西日本新聞

はちみつ、焼酎、せんべい… “大野城特産”に4品認定 市商工会

2010年5月15日 10:02 カテゴリー:九州 > 福岡

 大野城市商工会(今田清治会長)は、市内で採れたはちみつや地元の地下水と麦を使った焼酎など4品を特産品に新たに認定した。同商工会は「販路を拡大し、大野城土産として定着させたい」と話している。

 同商工会は2003年、まちおこしの一環として特産品認定を始めたが、これまで焼酎「おおのじょう」1品だけ。このため、09年4月に市の補助金約290万円を受け、新たな特産品開発を呼びかけた。

 今回認定された「大野城蜂蜜」(300グラム3千円)は、同市仲畑の農業城戸賢児さん(71)の手作り。8年前、ぜんそくの孫に「安心安全なはちみつを食べさせたい」と、自宅で日本古来の希少な日本ミツバチの飼育を開始。自家用だったが、昨年から「地域に役立てば」と飼育数を約45万匹に増やして商品化した。

 大量のみつを集める西洋ミツバチと違い、みつ採取は年1回で、天敵のスズメバチと格闘しながら一人で飼育。6月には約100キロを採取できる見込みで、同市だけで販売する。「一般的なはちみつより粘度が高く、甘い。添加物もなく、安心です」と城戸さん。

 特産品はほかに麦焼酎「おおのじょう一番星」(720ミリリットル1100円)や「貨布せんべい」(12枚400円)など。市の祭りやキャラクターを使った菓子など推奨品4品も新たに認定した。

 同商工会=092(581)3412。

=2010/05/15付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 博多座近く2棟全焼 マンションなど...写真付記事
  2. 種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目...
  3. 口蹄疫拡大 一般車両も簡易消毒 1...写真付記事
  4. 高速料金 6月から上限制 普通車 ...写真付記事
  5. 「口蹄疫」被害 基幹産業失う恐れすらも
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
ラーメンの博多一風堂が新型店 【ラーメン】
 博多一風堂が新型店
 和太鼓とコラボ
 【催し】舌体操「あいうべ」で免疫力UP!
 【スポーツ】飯塚国際車いすテニスが開幕
 【将棋】甲斐智美女王が先勝!女流王位戦
 【選挙】特集 九州の情勢―2010参院選
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

博多人形いとう

博多人形いとう ~サンリオ「ハローキティ」も「のらくろ」も~ あのサンリオの人気者「はろうきてい」までも博多人形に作り...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ