レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が ★3
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/16(日) 01:05:47 ID:???0
-
江藤議員のgreeより
昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。
昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の
職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。
検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。
連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、
申し訳ありません」と繰り返しました。
彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など
欠片もありません。
農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を
話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。
特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、
経過観察することになりました。
この事については、色々とご意見があろうかと思いますが、
ご理解頂きますよう何卒お願いします。
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273936699/l50
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:57 ID:f/Tv4mZ20
-
Q:韓国からの牛の輸入解禁を決めたのは民主?自民?
A:民主
麻生内閣はあくまで『検討』しただけで解禁はしてない。
口蹄疫問題無視して韓国産豚肉の輸入解禁断行したのは鳩山内閣。
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:04 ID:SvbsHwRD0
- どう見ても民主党の人災だな
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:08 ID:x/tugDwD0
- 宮崎出身の福島さんが奮闘してかなり被害が食い止められた。
宮崎の誇りだ。
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:46 ID:7NqmF2WW0
- もう
この森はダメぢゃ、燃やそう。
でなければ、宮崎は腐海に沈む
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:10 ID:oW4ATcgi0
- >>4
みずほは赤松外遊の間、農水臨時大臣だったんだがなw
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:21 ID:aSlUApLq0
- 民主は検討をおろそかにして何でもかんでも改革を急ぎすぎた
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:22 ID:7XoU36pU0
- 一番の現況は自民が作った分厚いマニュアルを「こんなもん読んでられねえよ(笑)」といって全部捨てたことでしょ
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:29 ID:f/Tv4mZ20
- 4年間で日本が終わる一歩手前まで行くかもな・・・
と冗談交じりに思ってたが、
冗談どころじゃないし4年どころでもなかった
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:57 ID:eGuAUuyq0
- 「淫行ハゲ」って書く奴多いな
前は見なかった気がするんだが
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:00 ID:Prc/iIyx0
- 口蹄疫も当たり屋事件も隠しまくるなあマスコミは
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:01 ID:lf65gaY60
- さーて本当の地獄はこれからだな
メディアはバカ松がしっかり仕事しているように見せたいんだろうけど
どんなMAD編集もこの事実のまえではどうにもならんからな
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:08 ID:NA2rZQ8N0
- なんかもう、バイオのラクーンシティーを見ているような気がしてきた。
人災だよ。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:11 ID:ltfczg1p0
- >>3
人災よりもバイオテロの方が近いだろ
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:25 ID:bPPaQ0xL0
- 動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml
1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
→農家が対策に打ち込めた
→内、35億円で対策終了(殺処分735頭で済んだ)
2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
→口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
→口蹄疫発生時の制限を緩和
→口蹄疫損害補填の機関を仕分け
→自民党が42項目の要求をしても動かず
(※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
→4/30、国の融資枠を100億円に拡大
(多くの畜産農家には借りる経営体力は無いから役に立たない)
→5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
→赤松大臣は外遊
→8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
→来県した小沢一郎は選挙の話だけ
→宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
→(=殺処分8万頭以上、更に増加中)
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:35 ID:fhJpOT670
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ, 『基地問題を適当に対処している間に
j | 口蹄疫問題が深刻化してしまった』
ノ |
/ /"⌒⌒ゝ、 ) な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
i /u⌒ ⌒ ヽ ) おれも 国というものが何だかよくわからない…
!゙ (・ )` ´( ・)u i/
/|rァ (_人__) u | クルックー クルックー ポー
/ / ミ `ー' /
|/ /`7 u \
( / }
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:47 ID:UGpucm1p0
- 初動の問題だろ。立派な人災だよ
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:12 ID:fVfeygco0
- >>2
韓国からは加工されて輸入されると思うんだけど
それでも口蹄疫が韓国から国内に入ってくる可能性はあるの?
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:12 ID:qW3ClNm/0
- 口蹄疫発生
↓
近隣に宮崎和牛の種牛を飼育する家畜改良事業団が存在する
↓
法律上感染域の家畜の移動は禁止されるため、貴重な種牛が見殺しになってしまう
↓
宮崎県、4月のうちから貴重な種牛の移動を国の特例として認めるよう懇願
↓
農相適当に放り出して外遊へ。特例措置全く対応取れず←←←←←←←←←←←←←←←←←
↓
5月14日やっと特例として4頭の移動が農相から認められる
↓
5月15日家畜事業団で陽性反応。移動した6頭を除き宮崎和牛の種牛全滅
↓
移動した6頭は経過観察。陽性反応がでれば殺処分→宮崎牛死亡
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:13 ID:n7ubBM/90
- >>8
そのマニュアルを引き継がず捨てたって話、ソースはあるの?
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:13 ID:wswsHGfz0
- もうオワタ・・・
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:18 ID:VDesspbN0
- で、結局おまいらはいつも通り
2chに書きこむだけで
何も行動しないんだろ?
「怒り狂った宮崎県の人たちが
きっと民主党を何とかしてくれる(キリッ」
って他人が何かしてくれるの待ってるだけなんだろwww
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:18 ID:2GB3370F0
- 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。
そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。
民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:25 ID:5zXmsBfQ0
- どうせ日本の和牛が全滅して前沢牛だけは奇跡的に無事なんだろう
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:34 ID:G9bDYlVq0
- 特例優秀な6頭を避難させる
↓
その6頭がいた施設も感染
↓
6頭ピンチってことであってる?
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:35 ID:ALSMwEyz0
- 805 : ニゴイ(富山県):2010/05/16(日) 01:04:31.52 ID:ypx8z2OG
>>612
人には感染しないが家畜に感染する伝染病が宮崎で猛威を振るっている
治す薬は存在しないが予防に効果がある消毒液があるものの国内にほとんどない
感染した豚1匹が4億のウィルスを撒き散らして10粒のウィルスで成牛が感染すると言われる
豚肉輸出国だった台湾はこのウィルスで豚肉産業は崩壊して復興できなかった
8日に3万頭だった感染畜が15日に8万頭突破
イギリスで発生した時はドーバー海峡を越えてフランスにまで及んだ
可哀相だけど殺処分した家畜はほとんど動かさずに埋めなくてはいけないがそんな都合のいい土地は中々ない
赤松が言っている国有林は掘ったら水が出るので埋めたら疫病の元なので話にもならない
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:36 ID:t8VapPha0
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:00 ID:HYJuL7eD0
1000なら避難した6頭の種牛は助かる
前スレ>1000GJ
心から無事を祈ってるよ
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:36 ID:g1mxDCN20
- これ読んで宮崎牛がどんだけ大切な種牛か勉強しろ!!
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:48 ID:vhV/ufG30
- [1/2]
【日本】韓国産豚肉、年内に輸入再開へ 2009/06/28
http://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1246155464
【政治】衆院解散を閣議決定 全閣僚が署名 2009/07/21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248137774/
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会牛豚等疾病小委員会 第9回(平成21年7月24日)
ttp://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/pdf/summary_h210724.pdf
ttp://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/usibuta_sippei/09/pdf/data4.pdf
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
韓国産豚肉の輸入を停止、口蹄疫の疑いで 農水省 2010/01/07
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1263173495
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263300463/
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:11:55 ID:6Gl3lPIN0
- >>25
その通り
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:12:06 ID:7XoU36pU0
- >>20
知らん。ごめん。
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:12:07 ID:+zLQQ8Bt0
- 食肉関係で飯食ってる奴ら、先のこと考えておいた方がいいぞ
国産牛が値上がりするのは避けられない
最悪手に入らなくなる可能性もある
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:12:14 ID:fW5luM7H0
- しかしまあ、明日の仕事も不確かな貧乏人にとっては
国産牛なんて怨念の対象だからな。
「金持ちの食い物だろ。ざまあみろ」
と思うのも、ある意味自然な感情なんじゃないか?
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:12:35 ID:MGZ2mevl0
- 東がTwitterで「大変なことになった」と一言だけ書いてたけどこれのことか
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:12:57 ID:6Gl3lPIN0
- >>33
今まで安かったものまで値上がりしてくるぞ
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:09 ID:CywGPEX/0
- 口蹄疫の致死性と危険性から言えば、
即殺処分でなくて隔離経過観察でも良い場合は多々あるのだ。
んでまぁ、赤松はそのことにも触れない。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:13 ID:jAYe81Rl0
- >>22
そうやって朝鮮人天国の日本が続くと思ってのん気に過ごしてろ
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:13 ID:bxomk0Mi0
- >>892
鶏インフルの時もそうだったが、農家の間で色んな噂が流れてるのさ、
何が本当で何が嘘か、はっきり言って解らん。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:26 ID:jO8ISB8A0
- 焼肉パーティーしたい
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:28 ID:muHF/w110
- >>14
韓国の留学生?を受け入れて発症したのなら近いと言えるかもしれんが
今のところ赤松はじめ民主の怠慢あるいは嫌がらせも響きまくってるので人災と言っても過言じゃないどころかまるっきり真実だろ
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:29 ID:gDjs6pup0
- >>20
そのゴミ箱に捨てる赤松のパーフォーマンスは、俺TVニュースで実際見たよ。
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:32 ID:V3W6UUfi0
- 氏ね無能政権
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:42 ID:JK74Njsf0
- >>4
議員と書いてないのがミソか!
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:43 ID:cSHVIBQNP
- >>25
その通り
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:47 ID:LDIXka0t0
- 政治家は結果責任を問われるんですよ
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:51 ID:DZ9Cc0U10
- ネット各ニュースもトップに乗せなくなったねぇ
マスゴミの動静がわかりやすくてムカつくわ
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:13:56 ID:RASgVIpn0
- >>25
最悪だな
畜産業に関わってる人達、がんばれ…
赤松氏ね
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:08 ID:pR1AE58S0
- 忘るまじ2009年8月31日。日本が異民族に征服された日を。
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:11 ID:n2JsJpSSP
- まさかこの問題で、県や宮崎や農家の対応が悪いと攻撃するやつなんて
真性のチョンかアホ以外居ないと思うんだが
テレビ中毒のお灸とかホザいてた糞馬鹿なら、リアルに県に文句つけてそうだわ
そういや、還元水やら何やらで自殺とかした人いましたけど
俺の何処が悪いの?って感じだな、バカ松
というか、ミンスのやつらって悉く責任取らないでフンぞりかえってるよな
マジスゲーわ、史上最低の内閣、歴史に残るよ
こんなあからさまなペテン師に騙された、ウジ虫団塊世代と一緒にな
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:12 ID:s9raVRyg0
- 感染ルートはある程度予想がついてるのか?そこをまずブロックしたのかな?
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:18 ID:clGTnqt60
- >>33
このまま対策が遅れれば日本の食卓から
国産の牛肉、豚肉が消える
- 52 :事情通:2010/05/16(日) 01:14:21 ID:ta3rh1B50
- >>25
タイミングとしては、疑わしいのを施設内で見つけたから
速攻で最優秀の種牛を逃がしたんだよ。
何が何でも、超法規的にでも助け出さないと
宮崎の畜産が滅ぶ、って思ったんだろうね。
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:33 ID:p/fmojAP0
- ああ・・・日本の畜産業はもうダメだ
どう責任とってくれるんだよ
バカ赤松に民主党政権は・・・ !
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:36 ID:EZhdsxLp0
- なんでもっと早く移動申請しなかったんだよ。外遊中に申請しても許可下りる訳ないじゃん。
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:37 ID:6Gl3lPIN0
- >>41
俺も誰だったかまでは憶えてないけど、鳩山内閣の大臣が書類ポイしてるのは見た覚えがある
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:37 ID:bPPaQ0xL0
- 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。
そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。
民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。
- 57 :日本のマスコミは、ニュースとイベントの区別がつかない:2010/05/16(日) 01:14:42 ID:XFa+9/JlP
-
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の92例目〜101例目について
本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の肉用牛繁殖農家6件(合計147頭)、
肉用牛肥育農家1件(当該農場270頭)、酪農・肉用牛複合経営農家1件(148頭)、
養豚農家1件(941頭)で、また、高鍋町の(社)宮崎県家畜改良事業団(308頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:42 ID:+o/Jn6aZ0
- だから中国で松坂牛の商標が認められなかったんだな・・・
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:14:46 ID:+a47lA+q0
- 宮崎県は国にここの牛さんたちの移動許可はもっと前に申請してたってこと?
移動させた6頭の検査はしたけど感染の可能性があるってこと?
江藤が懲罰動議かけられてるってマジ?どの発言が?
さっき来たばっかだしよく分からん
とりあえず寒気がする・・・上の質問誰か答えてくれ!
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:01 ID:r8m0u3k40
- >>8
【宮崎/口蹄疫】種雄牛6頭を避難 宮崎県が例外措置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273722275/471
471 名前:425[] 投稿日:2010/05/13(木) 19:38:16 ID:4O5wZaLJ0
只今帰りましたよヽ(´ー`)ノ
辿ってみた結果
【美人刑事さんのおっぱい】韓国経済崩壊【プルルン度おもち】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273391779/885-
↓
【国内】8月の自動車登録台数 現代13台 キア、大宇、双竜はゼロ[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252108946/312-
↓
NHK総合を常に実況し続けるスレ 49531 臨時
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1251975342/168-
http://www.unkar.org/read/live23.2ch.net/livenhk/1251975342/
ニュースウォッチ9の冒頭部でやったらしい
引継ぎの時のゲルの言動がインパクトがあったので
どっかで9/3の秘書がマニュアルを捨ててたニュースと混ざったらしいよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090917/biz0909171203005-n1.htm
ここまで発掘終わり
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:01 ID:LRmrtAuS0
- >>33
世界に誇れる自国のブランドが瀕死なのにそこまでねじ曲がった発想するかねぇ
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:13 ID:KjYmWeMb0
- 種牛だけワクチン投与すればよくね?
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:20 ID:k/bWcbkv0
- >>25
発症の時期考えたら、知事の要望道理に早く対応してなかったせいだなぁ・・・
完全に今の政権の責任・・・
- 64 :22:2010/05/16(日) 01:15:25 ID:VDesspbN0
- >>37
俺は日本人だ
選挙も自民党に入れたわwww
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:28 ID:x47cCsFW0
- 農水省のHPにも情報来たな
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:46 ID:hpNWdaAj0
- はあー、泣けてくる
30年前以上前、小学生時代から松坂牛のステーキ食べてた人間としては。
ありがとう 宮崎の畜産家の人たち。
そして、前沢牛ははっきり言ってマズイ。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:47 ID:wJm4AZ8K0
- 民主が自民のマニュアルを捨てたという動画、ないかなあ・・・
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:15:59 ID:cSHVIBQNP
- >>52
でも江藤議員なんかは4/30に移動の申し入れしてるし、東も10日に直談判したんだろ
仮に大丈夫だったとしても、移動の許可が下りるのが遅すぎるよ
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:01 ID:tGNN3hJg0
- >>57
大本営の発表来たね
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:06 ID:A8RQ1syk0
- >>61
国籍が日本じゃないんじゃない?
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:08 ID:zxF8BL0b0
- 事業団がやられたか・・・これは、移動した六頭も…
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:11 ID:ZYNhzPiJ0
- 農水キタコレ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:13 ID:dm46IT750
- 移動させた6頭は大丈夫なの?
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:18 ID:XX4+KmAc0
- 112 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/15(土) 23:44:51 ID:15qjrB/D0
ガンダムで例えるとどんなカンジ?
Vガンダム:1話ごとくらいの間隔で戦死していくシュラク隊
ヘレン=接近戦で相討ち
マヘリアさん=相討ち
ケイト=「これは壊しちゃならない、これは人類全部の宝だって事、あんただって知ってるだろ」と崩れそうなマスドライバーをMSで支えているところを、
『機体はそのまま、パイロットは死んでもらうが』とコクピットだけ破壊されて戦死
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10717053 2:05〜
ペギー=ウッソをかばう為に、戦死
ジュンコさん=爆弾解除に間に合わず、爆死
オリファー=敵艦に、貴重なV2のコアファイターで特攻して戦死、コアファイター損失 ←この辺
ユカなんとか=敵の注意を引く為に、特攻、カテジナさんに撃墜される
フラニー(フランチェスカ・オハラ)=カテジナさんが無差別攻撃を始めたのを味方と勘違いして、とち狂ってお友達になりに行ったところを、カテジナさんに撃墜される
ミリエラ=カテジナさんに撃墜される
コニー=カテジナさんに撃墜される
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:19 ID:jAYe81Rl0
- >>25
もう朝鮮民主党がバイオテロをやってるとしか思えんな
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:22 ID:ei66lRIy0
- >>23
これ見た時絶句したよ。
もう本当に頭がどうかしてるとしか思えない。
と言うより同じ人類と思えない。
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:30 ID:78w4vdlc0
- >>53
責任なんてとらなだろ
自然の猛威だ・仕方がない・あきらめろとか言って逃げる
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:32 ID:kyIxb/Lf0
- 軍事→普天間でルーピーな行動をとりアメリカを離れさせる
経済→米中が乗らなくても、二酸化炭素詐欺がばれても25%削減
食料→口蹄疫を放置して畜産大打撃
半年で大戦果だな。
さすが人民解放軍野戦司令官とその部下。
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:37 ID:s9raVRyg0
- >>66
まだ終わってねーよおいw
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:39 ID:fKM7nlsq0
- 現場に急行せず、ただ「迅速にお金をだしますから、書類をだしてください。(えへらえへら」
こんなやつがお大臣様やってるんだぜ?・・・・ orz
- 81 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 01:16:46 ID:NjNbDnZW0
- また増えてる・・・
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の92例目〜101例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:47 ID:2C6R8PJ10
- 新型インフルエンザよりも死人出そうだな。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:52 ID:MGZ2mevl0
- >>33
乳製品を忘れてねーか
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:16:57 ID:0vf19iG40
- 本当に、日本が育て誇りにして来たものを
着々と潰してかかってるんだねえ
- 85 :事情通:2010/05/16(日) 01:17:01 ID:ta3rh1B50
- 農水のプレスが出た。
やっぱりダメだったか・・・
間違いであって欲しかった。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:02 ID:avL+DKkb0
- おまいらこれをミロ。
ミンスのゴミども、農水省のHPから自民政権時の平成12年時の経緯と対応を削除しやがった。
韓国・中国の口蹄疫もまんまと消してある。
よほど馬鹿松の無能っぷりを比較されるのが嫌らしい。
以前は掲載しいていたのに(現在作成中)となっている。
現在
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
以前
ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:03 ID:n/Wj/5tv0
- 民主には次の参院選ではきっちりと引導渡さないとな
この党はやることなすことあまりにもひどすぎる
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:08 ID:uvPFzocc0
- だれかが意図的にウイルスばら撒いてるんじゃないのこれ?
どっかの政党とグルになって。
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:14 ID:Kglq9NuV0
- え。 江藤への懲罰動議って何?
ググレカスとか言わないで、どなたか教えてくださらんかのう
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:17 ID:fW5luM7H0
- >>51
だから「ざまあみろ」なんじゃない?
普段から安い外国産しか食えないしって。
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:23 ID:ksI8n2Gk0
- >>73
1000 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2010/05/16(日) 01:10:00 HYJuL7eD0
1000なら避難した6頭の種牛は助かる
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:34 ID:Glwazj/60
- 国内に置ける食料問題放棄と国家転覆罪で
内閣全員打ち首の刑に処す。
宮崎県牛豚連合会長 牛の目にも涙
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:36 ID:XWjdgDO00
- >>52
その牛達も感染してたらかなりまずいじゃん
被害額本当に数百億になるんじゃないの?
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:44 ID:aSlUApLq0
- 具合悪くなってきた
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:45 ID:AmQrcRhd0
- >>59
規制の拡張、地域一括殺処分、種牛の移動
これらを大臣そ最初の面会で知事が要請した
保留のまま外遊
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:47 ID:C9uUO5ye0
- >>59
移動許可はもっと前に申請してた
三度目にしてやっと許可してくれた。
懲罰動議はソースがない。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:47 ID:d1BWErbd0
- お問い合わせ先
消費・安全局動物衛生課
担当者:伏見、嶋崎
かわいそうに...
赤松しね
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:47 ID:BKAYGVUc0
- >>3
>>33
>>333
最悪だ・・・
最悪のシナリオだ・・・
民主・渡部氏
「大きく負けたときは、公明党と国のために頑張ろうと話をしなければならない」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、渡部氏は、参院選後の政権運営に関して「仮に(与党)過半数にならなくても、
みんなの党や公明党と連携する」との見通しを表明。番組終了後、記者団の質問に答え、
公明党との連立の可能性について「大きく負けたときは、公明党と国のために頑張ろうと話をしなければならない」と述べ、
選択肢との考えを示した。 (2010/05/15-13:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051500195
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:53 ID:7ONbJfL30
- 自衛隊は何やってるんだ
とっとと民主党政府を倒せ
このまま民主党のせいで食料生産に影響が出れば
大和民族の存亡に関わるぞ
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:04 ID:Vb+2Fm4Y0
- ※情報追加
口蹄疫発生
↓
近隣に宮崎和牛の種牛を飼育する家畜改良事業団が存在する
↓
法律上感染域の家畜の移動は禁止されるため、貴重な種牛が見殺しになってしまう
↓
宮崎県、4月のうちから貴重な種牛の移動を国の特例として認めるよう懇願
↓
農相適当に放り出して外遊へ。特例措置全く対応取れず←←←←←←←←←←←←←←←←←
↓
★5月10日やっと宮崎入りした赤松農水相に東国原知事が改めて特例措置を陳情
↓
5月14日やっと特例として4頭の移動が農相から認められる
↓
5月15日家畜事業団で陽性反応。移動した6頭を除き宮崎和牛の種牛全滅
↓
移動した6頭は経過観察。陽性反応がでれば殺処分→宮崎牛死亡
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:09 ID:+zLQQ8Bt0
- この6頭にもしものことがあったら
首吊るしかない人間がたくさんいるんだ
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:17 ID:6Gl3lPIN0
- >>90
>>35
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:19 ID:K9J0dXOp0
- >>20
685 :名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:35:26 ID:kBr/jkIh0
>>627
農水大臣の業務引継ぎを「所詮、形だけですから」ってヘラヘラしてたら
前農水大臣のゲルに「マジメにやれ」って説教されたのよ。
んで、赤松が切れた。
878 :名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:51:06 ID:u6kXwN3D0
>>760
NHKのニュースで、残された資料や引継マニュアルなんかを
「無駄ですよねーこういうのー」って笑いながらゴミ箱にイン
▼ 471 名前:425[] 投稿日:2010/05/13(木) 19:38:16 ID:4O5wZaLJ0
只今帰りましたよヽ(´ー`)ノ
辿ってみた結果
【美人刑事さんのおっぱい】韓国経済崩壊【プルルン度おもち】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273391779/885-
↓
【国内】8月の自動車登録台数 現代13台 キア、大宇、双竜はゼロ[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252108946/312-
↓
NHK総合を常に実況し続けるスレ 49531 臨時
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1251975342/168-
http://www.unkar.org/read/live23.2ch.net/livenhk/1251975342/
ニュースウォッチ9の冒頭部でやったらしい
引継ぎの時のゲルの言動がインパクトがあったので
どっかで9/3の秘書がマニュアルを捨ててたニュースと混ざったらしいよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090917/biz0909171203005-n1.htm
ここまで発掘終わり
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:27 ID:FC39ZbnR0
- ID:Wsck1dyq0はレス乞食
わざと間違ったことを書いて反応が欲しいだけのレス乞食
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:40 ID:VDesspbN0
- >>76
>>もう本当に頭がどうかしてるとしか思えない。
と言うより同じ人類と思えない。
いわゆる典型的な「老害」って人種だよ
うちの会社にもいっぱいいるよ
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:48 ID:gO/KmA2V0
- 口蹄疫って治療できないの?
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:54 ID:mRK48es60
- >>92
国家転覆罪はとっくの昔になくなってるよ
日本にあるのは外患誘致罪だけ
ウイルスも武力っちゃ武力だわな、有罪は死刑のみ
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:18:54 ID:s9raVRyg0
- >>98
いやいや選挙後にみんなそうなるだろうと予想してたじゃん民公政権w
- 109 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 01:19:02 ID:NjNbDnZW0
- 宮崎県における口蹄疫の疑い事例の92例目〜101例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
ああ、これに>>1の件が含まれてるね。
>また、高鍋町の(社)宮崎県家畜改良事業団(308頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:14 ID:tGNN3hJg0
- もう6頭が隔離されている場所は、完全封鎖で
関係者以外立ち入り禁止+周囲全消毒を徹底させなきゃね
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:19 ID:VTZkL5CH0
- なんでそんなに重要な種牛の隔離が14日まで行われてなかったんだ?
これは手際が悪いと言われても仕方がないだろう
何をやってんだ
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:26 ID:G9bDYlVq0
- >>90
普段外国産しか食ってないが、そんなこと微塵も思わないな
この状況でグルメレポートしてるマスコミみて空気嫁としか思わない
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:29 ID:y357VygK0
- ミンスによって日本がどんどん破壊されてゆく
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:34 ID:xeFBveX70
- この職員気の毒だな
というか赤松…どうするんだこれ?
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:35 ID:wbrHT4c9O
- 口蹄疫で民主党を批判するとこうなります。
民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:43 ID:bxomk0Mi0
- >>62
それが残念な事にワクチンを打った牛は感染しないが、感染牛として扱われるようになるから時がきたら殺処分しなければならないのさ。
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:49 ID:k/bWcbkv0
- >>33
牛乳は国産100%なわけだが。
来月から牛乳が高騰、あるいは無くなったら民主票は全滅だな。
それともメラミン入りかもしれんのを飲みたいか?
>>62
だからそれは口蹄疫にかかった状態で発症を予防できるだけ。
種牛として使えんなw
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:49 ID:oUJGnLBq0
- _____
ノ´⌒ヽ ./ 口 .あ ま .ヽ
γ⌒´ \ | 蹄 .わ だ .|
.// "´ ⌒\ ) | 疫 て |
i./ ⌒ ⌒ .i ) .| じ る |
i (・ )` ´( ・) i,/ .| ゃ よ |
l (__人_). | .ヽ な う /
\ `ー' __/r-、_ \い な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 友 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 愛__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
/""´ヽー⌒\ `ヽ もう手遅れだこの脳無し!!クソアホッ!!
/ ノ (◎ )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (。 ) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
。ヽ 。 )( }. ...| /!
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:19:53 ID:SA2p10D50
- >>18
肉より藁と人だろうね
まぁ藁も解禁してなかったっけ?
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:01 ID:IpYdpfuX0
- >>23
これは、北の粛清に似てないか?
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:01 ID:0vf19iG40
- >>111
わざと許可しなかったんだよ。
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:05 ID:78w4vdlc0
- >>101
首をつるくらいなら、差し違えた方が・・・
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:07 ID:YtUz2VxK0
- 竹村健一氏の忠告
・マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を、執拗に報道している時は注意しなさい。
・国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。
このヤラセ劇の裏で
公務員改革阻止法案と二酸化炭素削減法案で日本経済封じ込めの二つが強行採決済み
これの隠蔽が目的だったようです
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:16 ID:3T2NQWTI0
- こういうことは国民が一丸になって協力しないといけないのに
マスコミが隠せば隠すほど対策は遅れ被害は拡大する。
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:18 ID:G1BP1Z1/0
- >>90
輸入肉の価格って国産肉が基準で決まるんだけどな
あんたの言うところの貧乏人は肉と縁がなくなるかもな
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:24 ID:AtdgAJEK0
- とりあえず、役に立つ農水大臣だった
石破に頼ろう
石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:30 ID:HYJuL7eD0
- >>109
なお、101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、6頭については、5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、
PCR検査及び抗体検査の結果、陰性であることが確認されております。これらの種雄牛については、念のため、移動先の農場で隔離し飼養しております。
ん!? 陰性!?
助かるかも?
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:36 ID:M0otJ2n30
- >>73
本来なら殺処分扱いなんだろうけど
貴重な種牛の厳選した6頭だから、厳重な管理の下、様子見する事になった
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:36 ID:Kglq9NuV0
- >>59
うろ覚えな上に知識もなくてスマンのだけど
先週の農林水産会議で「やっと移動許可を出していただけまして」って江藤が前置きしてたの、この牛6頭のことじゃないのかな
それが感染してたとしたら、もう赤松の逃げ場は無いんだがw
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:37 ID:v3Os84Yq0
- >>110
潜伏期間があるので、既に事業団の敷地にいるときに
感染している可能性がある、それを恐れているの
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:43 ID:JK74Njsf0
- >>28
これも人に伝えるのにいいな
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:48 ID:LRmrtAuS0
- >>65
HPじゃ足りんな、CMに流さんと
・・・テレビはムリか・・・
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:53 ID:n2JsJpSSP
- これ、国民に馬鹿松の実態が知れたら、一揆やクーデターとまで大げさには言わんが
旧来の日本を思い浮かべるような、相当な大騒ぎには発展するだろ
でも洗脳マスゴミに牛耳られてるから無理だろうなぁ
今日もそんな事知らずにパチンコパチンコってなもんだろうな
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:55 ID:zxF8BL0b0
- 江藤議員への懲罰動議ってマジ?
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:57 ID:7NqmF2WW0
- てか
宮崎なら
ttp://www.pmiyazaki.com/toi/
都井岬に野生馬もいるが、こいつらをちゃんと保護してるのか?
口蹄疫感染の調査も含めて
チャント対処しないと
口蹄疫の根絶は不可能に近いぞ。淫行ハゲ知事
宮崎牛だけぢゃなくて
鹿児島の黒豚や豊後牛まで絶滅させる気か???
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:20:57 ID:2GB3370F0
- >>111
最高責任者が海外旅行に行ってました
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:01 ID:Js1HHrEtP
- 14日に発熱、6頭が移動したのはその14日
これはもう・・・
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:06 ID:pR1AE58S0
- >>110
その周辺を走り回る不審者が出没してるそうだぞ
「周辺住民だ」と偽ってな。最悪。
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:15 ID:qXuoka7p0
- >>54
外遊中でも連絡を取り合って、万全の対策をしてきた筈なんだが?
お花畑はそれくらいにしとけ。
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:15 ID:3yd7t5js0
- http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
キター…
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:16 ID:fKM7nlsq0
- 農林水産省/宮崎県における口蹄疫の疑い事例の92例目〜101例目について
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
>101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、6頭については、
>5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、PCR検査及び抗体検査の結果、
>陰性であることが確認されております。これらの種雄牛については、念のため、
>移動先の農場で隔離し飼養しております。
隔離して守ってくれている職員のみなさんがんばれ。
なんだか、目頭があつくなってくる・・・
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:16 ID:DBeADyGK0
- 確定しちゃったのか
馬鹿松切腹ものだ
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:21 ID:FMGb7VFn0
- 牛豚の問題だけじゃないんだよねこれ
とある幹部クラスの議員が「これを機にインフレ」とかのたまってるし
やれるもんならやってみろっての
スタグフレーションまっしぐらだ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:27 ID:+zLQQ8Bt0
- >>122
既にそういう行動に出ている人間もいるんじゃないか?
最近韓国人のバラバラ死体がよく出るというレスを見たが
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:29 ID:xQYni/L80
- 東のたいへんなことなうが>>1以上で無いことを祈るしかもうない…
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:38 ID:mBXNqlur0
- まぁ精子と卵子さえ保存しときゃいつでも復活出来るんだよね
便利な世の中になったもんだ
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:42 ID:BKAYGVUc0
- >>108
もちろん解っていた
しかも笑い事じゃねーし
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:58 ID:cSHVIBQNP
- >>100
宮崎だけじゃなく、全国のブランド牛にも被害が及びます
宮崎から子牛を買っているところは多いわけですから
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:21:58 ID:Y4ffPixk0
- 宮崎・鹿児島・沖縄
鳩山が抱えてる問題の拠点固まり過ぎだろwwww
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:00 ID:+a47lA+q0
- >>95-96
ありがとう
懲罰動議はソースなしか
っていうか感染が確認されたところからそんなに離れてないこんな大事な施設
なんでもっと早く移動させなかったんだろ・・・
自分、今まで畜産のことよく知らなかったけど、ここの牛さんたちがものすごく大事で
それは宮崎だけでなく、日本全国の畜産のためにも守らなければならない存在ってのは
口蹄疫のスレで以前に聞いてた
なんで政府にいる頭いい人間にそんなことが分からなかったの?
なんか泣けてくるし気持ち悪くなってきた・・・
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:06 ID:7pp07rs90
- 憶測ではあるが・・・
ここまでして対策を遅らせ、しかも着々と感染を広げているという事は・・・
宮崎、鹿児島が潰れる事で得をする奴が、国外を問わず国内にもいるって事だと思っている。
長崎での恫喝とか、普天間に関する官房長官の言動を見ていれば、
保守王国、しかも食肉のシェアを伸ばしてる、ちょっとやそっとじゃブランドを崩せそうにないとなると、
これ幸いと潰しにかかるキチガイが出ても不思議じゃないと思う。
あくまで憶測だがな。
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:08 ID:OBJN22qV0
- また、一から作り直すしかないじゃない・・・
みつを
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:10 ID:LnrF6yhq0
- >>144
あんまりデマ流すなよ
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:16 ID:FC39ZbnR0
- >>111
あいつの牛だけ隔離して
という不平が出てくるだろうから
やらないって答えてたと思うが
とりあえずすべての理由は赤松の危機管理の甘さと
責任転化先を先に作っておきたいっていう部分で説明が付くよ
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:22 ID:pk4QVF+J0
- 何で報道しないんだ!
マスゴミめ
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:40 ID:zYeR8MaL0
- >>144
どこでだよw
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:40 ID:STUT8kX30
- >>111
牛自体が口蹄疫で移動禁止になってそれぞれが隔離状態だった
しかし県内では危険過ぎるので県外に移したい
それには農水省や大臣クラスの許可がいる
おそ松くんは外遊でした
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:48 ID:muHF/w110
- >>136
極めつけは憧れの人に会いに行って、「肉の仕入れ」を確保してきました
だもんな
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:49 ID:tGNN3hJg0
- >>130
それは理解している
一応陰性らしいけど、今まで以上の防疫体制を
取って欲しいと思ってるので
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:51 ID:aczqyP3m0
- だからあれほど口を酸っぱくして言ったんだよ
漫才師なんかを知事にすると、ろくな事にならんて
それみろ、マスコミ知事なんかじゃ、考えていることは
マスコミ向けの煽り発言だけ、向いてる方向が県民でなく
東京のマスコミだって分からんかなー
自業自得だな
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:53 ID:mRK48es60
- >>127
牛は喉の所に溜まるらしい、そこで糞増えて(潜伏期間の10日くらい)入りきらなくなって全身に回っていく
どうやって検査したのか知らんが、潜伏期間中たまたま陰性判定が出てしまったという場合も
つーか、密閉空間じゃないんだろ?今も感染の危機にあるわけで、フェリーとか離島とかに移動した方が良い
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:22:54 ID:46qIHcogP
- >>111
バカ松の怠惰
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:00 ID:seEd0ZCv0
- 畜産の滅亡は滅びゆく日本の序章に過ぎなかった
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:02 ID:hqId+Cvm0
- 悲しいというか言い方だけど…
最悪の事態を考えて、
今の種牛の体内にある精子には影響ないのかなって思ってしまう
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:11 ID:Hlb4oPTq0
- >>109
高鍋町って初めてじゃないのか?
だとすれば、ここからが本当のパンデミックか?
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:12 ID:gO/KmA2V0
- >>149
九州が民主政治の最大の被害者になりそうだな
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:19 ID:78w4vdlc0
- >>154
種牛を隔離して不公平とか・・・いったい誰が文句を言うんだ??
あ〜朝鮮人かwwwwwww
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:23 ID:h4K12rAu0
- テスト なんか 規制はいったみたいだわ
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:27 ID:ei66lRIy0
- 戦時中なら今の閣僚の殆どは若い海軍将校辺りに片っ端から射殺されてるだろうな。
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:29 ID:V3W6UUfi0
- これもう全国トップニュースでいいだろ
なんでやらねえんだよ
風評風評いってるけど、本当のことを知らせるのが先だろう
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:30 ID:Us491Dn/0
- 台湾が4000億円の被害だったが、日本はそれを越えるな。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/Kouteieki-Ozawa.html
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:31 ID:a0Of7OER0
- >>18,119
また,実験感染豚を用いて塩漬乾燥調理したハム,ベーコン,ハム脂肪及び付属骨髄には,ウイルスはそれぞれ182日,190日,183日,89日間生残する78,81,88)。(表5及び表6)
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
実際にどうなのか、はさておき可能性としてはある。
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:34 ID:4TvA6gfE0
- >>145
ですねー。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:37 ID:uFiLK5SCP
- >>154
種牛の隔離に反対する畜産家なんているんだろか
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:38 ID:axf48e5C0
- 口蹄疫蔓延の真の原因は「韓国に関わったから」
口蹄疫蔓延の真の原因は「韓国に関わったから」
口蹄疫蔓延の真の原因は「韓国に関わったから」
口蹄疫蔓延の真の原因は「韓国に関わったから」
口蹄疫蔓延の真の原因は「韓国に関わったから」
口蹄疫蔓延の真の原因は「韓国に関わったから」
遺伝的に修正不可能。無理。
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:44 ID:ssZtR/rh0
- ん
もしかして、宮崎牛って、他のブランド牛の大元とかなの?
宮崎牛がほろぶと、他のブランド牛も滅んだりするの?
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:48 ID:uvPFzocc0
-
日本の畜産業が潰れて得をする連中って何だろね?
そういう連中からしたらwktkだろ。
- 178 :事情通:2010/05/16(日) 01:23:50 ID:ta3rh1B50
- >>129
その通り。
政務三役がOKと言わなきゃ、書類1枚執行できないのが
今の政治主導。今回の口蹄疫は民主党が原因の災害だよ。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:11 ID:eGuAUuyq0
- >>154
×やらない
○ちゃんと了承得てきたら許可してやんよ
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:13 ID:p0zfPUYI0
- >>100
君も悪いが、>>1の江藤さんの説明も不足すぎるな。
潜伏とかも言っていたが、とりあえず安心したわ。
なお、101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、6頭については、5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、
PCR検査及び抗体検査の結果、陰性であることが確認されております。これらの種雄牛については、念のため、移動先の農場で隔離し飼養しております。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:15 ID:cXtWQdYt0
- 農業の業界新聞やら農協の情報網で民主党人災は広がって行くよ。
一般マスコミは小沢に制御できても専門誌・業界紙までは無理。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:20 ID:+zLQQ8Bt0
- >>153
真実は知らん
なんで報道されないんだろうってニュアンスだったから
調べりゃデマかどうか分かるんじゃね
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:23 ID:Va4o5t4k0
- 家畜農家の苦労や気持ちを考えると涙がでてきそうだ
赤松はこの件の責任を絶対とるべき
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:23 ID:Io6XbKt+0
- 畜産崩壊党
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:26 ID:mBESVX2x0
- >>165
町の名前はあまり気にするな。今までの発生場所からそう遠くはない。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:28 ID:cSHVIBQNP
- >>154
種牛全滅で、ブランド全滅だぞ
個人がどうのこうのとか言うレベルじゃないわけ
農家もそこはわきまえてるはずだ
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:31 ID:s9raVRyg0
- >>147
笑い事だよw
だから問題なんだ。
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:32 ID:cnApYtGQ0
- >陰性であることが確認されております。
おお、よかった
マジで民主党いいかげんにしろよこの野郎
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:33 ID:SXlPix8S0
- >>1
> 本当に人災だ 赤松口蹄疫 絶対にこの呼び名を忘れないようにしよう
忘れないようにしよう
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:42 ID:4EjojKo1P
- 前スレで遺伝と答えてしまったが、確かに母子感染だな。
そのへんどうなん?
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:43 ID:pAVgYuf60
- 農水省の公式発表来た
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:46 ID:cH5rgM4I0
- ……本気で宮崎の牛が終了しねぇか?
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:50 ID:A8RQ1syk0
- 外遊してた馬鹿松がやったことって、
毒薬の件で「俺達が配った」って嘘吐いた事くらいかな?w
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:50 ID:CywGPEX/0
- シュゴッ
ゴォォォォ
ブワッ
「…空気感染だ」
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:51 ID:0zcHS1100
- >>4
みずぽ何もしてないよ
普天間普天間騒いでただけ
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:24:58 ID:x/tugDwD0
- お笑い芸人の限界がモロに出てしまった。
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:01 ID:2GB3370F0
- >>154
あいつの牛じゃねぇ!!!!
日本の宝だ!!!!!
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:04 ID:JZNoKUwB0
- >>141
事業団の合計頭数内に種牛が含まれるということは、
隔離されてる6頭以外の処分は決定してるということでOK?
もう隔離されてる6頭が発症しないことを祈るだけだな
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:09 ID:um/ztBm00
- >>146
卵子って長期保存できないんじゃなかったっけ?
保存してあるの精子ばっかでしょ?
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:14 ID:0vf19iG40
-
日本人はみんないい加減に相手の悪意に気がつけば良いのに。
わざとやってんのよ。
家に強盗招きいれちゃったの。
仙谷だってはっきり言ったじゃん 文化大革命だ、って。
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:19 ID:Kglq9NuV0
- >>135
ウマの蹄の数も知らんのか
気の毒に
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:20 ID:h4K12rAu0
- >>166
民主党を倒すために 外国の手をかりなくちゃいけないとかいう のが 一番・・日本人として
おこしちゃならない 事態
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:21 ID:rgJhFgNH0
- 農水省 プレスリリースしたぞ。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100516_1-01.pdf
高鍋町での発生。どんどん悪い方向に向かっている。最悪だ。
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:22 ID:v3Os84Yq0
- >>180
発症前の検査は正確さに欠ける、感染している可能性は否めない
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:26 ID:DBeADyGK0
- >>174
一般人ですら知ってる根本的な知識すら持ち合わせて無いんじゃないのかね
発言や行動見てると
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:31 ID:oW4ATcgi0
- >>195
いやむしろ何もすんな と言いたい マジで
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:33 ID:7boimuah0
- こういう時のためのクローン技術だろ
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:37 ID:46qIHcogP
- >>180
バカはお前だ、良く読めよ。。。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:40 ID:VDesspbN0
- >>170
ちょっとは考えろよ
まだ根本的な問題が収束に向かってないのに
バカ主婦がパニック起こして
仕事が増えたらますます根本的な問題が解決しなくなるだろ
- 210 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 01:25:49 ID:NjNbDnZW0
- >>165
高鍋町は初めて聞いたね。
川南町のすぐ南の市。国道10号線でつながってる。
なんか2chで一杯指摘されてた気がする。
10号線沿いに飛散するって話。
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:55 ID:mBXNqlur0
- つーか種牛だけ特例を認める方がおかしい
移動した種牛が感染しててそれが元で感染が広まったらどーすんだ
種牛だろうがなんだろうが移動は許可出来るかよ
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:57 ID:UdLieDms0
- 前スレでよく理解してない子がいたけど、避難した6頭も法の建前からすれば、疑似患畜になってしまう。なので、省令で例外に該当しない限り、16条の扱い。
ただ、避難させたりしたから、特例として経過観察してるだけ。
ピンチなのは変りない。
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:02 ID:pR1AE58S0
- 民主党政権はあと3年続く。みんな、生き残れよ。
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:07 ID:jn/wVd0r0
- >>145
ヒト感染なんじゃね?
って洒落にならない予想レスがあったな・・・
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:10 ID:Y1ywmKyA0
- たしか6頭って宮崎牛の90%がこれの系統なんだっけ?
今の宮崎牛を支えてる6頭が死んだら・・・怖いなぁマジで
- 216 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/05/16(日) 01:26:14 ID:OAxYtOiL0
- これは被害額がとんでもなくいくよ
バカ松大臣のおそまつな対応のせいで・・・
国民の血税もムダに使われることが確定しちゃった
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:20 ID:CH7kF1350
- >>191
>6頭については、5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、
>PCR検査及び抗体検査の結果、陰性であることが確認されております。
ラストシックスはギリギリ助かったのか。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:21 ID:rB1h6rFb0
- >>169
戦時下なら相手国に攻め滅ぼされてるわw
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:23 ID:fW5luM7H0
- 肉類は高いからトリぐらいしか買う気が起きないしな。
大変な事態なのは確かだけど、個人的にはどうでもいいかな。
担当の人はがんばってね程度しか…
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:33 ID:Js1HHrEtP
- ん、6頭は大丈夫と考えていいのか
いいんだな?
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:34 ID:KUS0oeCe0
- 日本\(^o^)/オワタ
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:35 ID:27/b6UkL0
- もしも死後の世界があるとしたなら、
バカ松はきっと畜生道に落ちるんだろうな
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:38 ID:OBJN22qV0
- これ本当に、もし赤松が外遊に行ってなかったら被害は少なかったの?
それとも、結果は同じ?
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:39 ID:MfN7HLLP0
- 隔離場所近くの車道を未消毒の車で走り回っている連中がいるって本当か?
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:40 ID:+bkO366nP
- 156 名前:名将ヨシイエ[(*^^*)] 投稿日:2010/05/16(日) 01:23:50 ID:iW0HnQfM0
ついでに劣等民族JAPも処分しろや
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:41 ID:30Tbjt680
- >>165
地図見て欲しいが一応川南の制限地域に隣接地域。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:55 ID:leLwOX1D0
- >>180
今回処分がほぼ確定した種牛の中には、次世代種牛候補も当然入っているわけで、
そういう意味では精子供給問題が長期化することはほぼ確定している。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:56 ID:G9bDYlVq0
- >>211
そのリスクを負ってでも守らなければならない種牛だってことがなぜわからない
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:56 ID:jaGHSUGq0
- 宮崎頑張れる。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:56 ID:BKAYGVUc0
- >>187
真意がわからんが
問題なの確かだ
これからが本当の地獄だ
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:57 ID:LG81jtYl0
- >>25
ピンチっていうか通例ならアウトだ。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:01 ID:oMvqQezZ0
- これで宮崎に普天間移転出来る土地が出来るってか?
だから今頃、平野が行くってか?ざけんなよ。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:08 ID:whIKAyFD0
- >>150
>なんで政府にいる頭いい人間にそんなことが分からなかったの?
官僚は理解していたと思うが。
理解していなかったのは農水大臣くらいじゃないのか
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:12 ID:AtdgAJEK0
- 政治家以前に社会人としての常識がない
社会人というか人間としての常識がない
オマエに種牛以上の価値があるとは到底思えない
とにかく消えてくれ
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:11 ID:1TBTfM6X0
- >>224
らしいよ
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:17 ID:HoLroYZg0
- >>188
よくねーよ
検査時には発症前で+判定が出なかったのかも知れないし
検査した直後に感染してるかもしれないし
人間のインフルエンザ判定だってそうでしょ
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:34 ID:mRK48es60
- >>165
種牛ばかりに目が行ってるが、母牛の方も重要
宮崎どころか九州の牛買ってウイルス出たら大変って、買い控えは確実に起こるだろうし
そうなると、九州で種付けされてセリに出されてた牛が市場に流れなくなる
かといって、他県でいきなり牛量産してくれっていわれても、妊娠期間も長いし、犬と違って一匹しか生まれんから
全国の母牛不足が予想される、つーことは、年間あたりの肉の生産量が減るわけで
肉・乳製品の高佛はまずさけられんだろうね
まぁ、そもそもこのまま全国に広がって全滅の可能性も既に10%くらいあるが
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:40 ID:VA2TSRsf0
- そのうち日本は日本人だけのものではない、みたいに牛は宮崎県以外にもいる!とかあほな事言い出しそうだなw
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:46 ID:kxtl+7Va0
- 民主は悪魔の使いです。いますぐ最高レベルのお祓いが必要。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:46 ID:rWrhG6XW0
- 153 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:44:16 ID:rO1fGspz0
福之国(ふくのくに)
勝平正(かつひらまさ)
忠富士(ただふじ)
秀菊安(ひできくやす)
美穂国(みほのくに)
安重守(やすしげもり)
これが、移動された牛の名前
お守りください。お守りください
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:58 ID:tkVRwC7S0
- >>189
赤松だけのじゃなく民主全体のせいだぞ
そもそも口蹄疫発生した国の安全宣言だけで禁輸措置を解除するわ
薬を無償で中韓にやっちまって国内にないとか(当然小沢の地元の岩手の分は確保)
対応のマズさ以前に問題がありすぎる
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:09 ID:eGuAUuyq0
- >>210
あれ、くろもんだ
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:09 ID:KjYmWeMb0
- >>116
ワクチンの問題点は、陽性反応が感染によるものなのかワクチンによるものなのか判別できなくて
解らないから殺処分される
6頭を特別の隔離室に入れるのなら、感染していれば発祥するしワクチンが効けば発祥しない
同じ様子を見て判断するなら生き残る可能性の高い方を選ぶのも有りかなと
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:11 ID:/Lwr6p7N0
- マスゴミが叩かないから、こんなに被害だしているアカ松なのに、
まだ大臣を辞めていない。
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:21 ID:fKM7nlsq0
- >>198
処分についてはなんの情報もないけど、発病した牛が1頭でもいれば
通常は殺処分ときまってるらしいから・・・
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:25 ID:p0zfPUYI0
- >>204
>発症前の検査は正確さに欠ける
発症前の検査で陰性だったのが陽性になったソースはある?
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:25 ID:B6TGorF50
- それでも赤松はカネさえ払えばいいんでしょ、俺のせいじゃねーよ
とか思ってんだろ?
何の反省も後ろめたさもねーんだろ?
人間のクズだ
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:28 ID:EZhdsxLp0
- >>139
> 外遊中でも連絡を取り合って、万全の対策をしてきた筈なんだが?
そんな言い訳信じてるんだ。
> お花畑はそれくらいにしとけ。
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:31 ID:M0otJ2n30
- >>176
>>28
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:34 ID:n2JsJpSSP
- つーかわずか9ヶ月でこれだもんな
あと3年ちょっと?
ハハハwww無理無理www
全身転移の末期癌40歳が200歳まで生きるくらい無理
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:36 ID:VDesspbN0
- >>223
そういうことは2chで聞いても
極端に右か左に偏ったレスしか返ってこないから
聞いても無駄だよ
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:36 ID:v3Os84Yq0
- >>211
この種牛の移動、隔離は全国の自治体から要請されていた事
ことは宮崎だけの問題ではないんだ
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:41 ID:FC39ZbnR0
- >>167
2010/5/13参院農水委・野村哲郎(自由民主党・無所属の会)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399
全部見りゃわかる
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:50 ID:Kglq9NuV0
- 川南に留まりきらずにとうとう南下したか
さーどうすんの赤松。まだニヤニヤしてたらヤジるよ?
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:01 ID:cSHVIBQNP
- >>217
潜伏期間を考えたら、あと1〜2週間は様子を見ないと大丈夫とはいえない
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:03 ID:jn/wVd0r0
- >>209
しかし根本的な問題を解決する気があるように見えないのが赤松。
そちらの尻を叩いてるならともかく庇うような報道ではなぁ。
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:08 ID:xKF7RXqX0
- >>241
薬の件はマジでデマだからソースを洗い直せ
デマを広めちゃ糞ミンスと同類になっちまう
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:14 ID:LRmrtAuS0
- また牛肉に悪評が付いて吉野家死亡?
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:17 ID:G0WdcZVa0
- >>216
その上税収の減少にも繋がるよね
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:26 ID:rB1h6rFb0
- >>211
もっと早くやってればそれだけリスクは少なかったんだがな
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:37 ID:6Gl3lPIN0
- >>255
完全収束まで安心は出来んだろうなぁ
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:37 ID:zrPt4yfs0
- >>151
岩手だろ 憶測だが
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:38 ID:wG//lu/M0
- >>217
PCRはごく微量のDNAを検出することはできるが、感染初期の場合は
検出不可能な場合もある。
抗体検査も同様。
本当に感染してないことを確認するためには、潜伏期間の1週間程度様子を見る必要がある。
だから、念のため隔離して経過を観察という話になるんだ。
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:39 ID:jAYe81Rl0
- ここまでひどい対応だと朝鮮民主がわざと感染拡大させてんだろ
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:41 ID:Zbojr1jw0
- >>212
ここでバカ松がやはり感染の疑いが〜とかいって確認されていない牛も一括で殺処分とか抜かしたら
こいつ含む民主党はテロリストと確定するわけだが本当にそう言いかねないから困る。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:45 ID:Dslbq7VJ0
- >>245
殺されるのは同じ畜舎だろ
だから簡易畜舎で分離するのを今県が補助金出してガンガン進めてる
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:29:56 ID:mBXNqlur0
- >>228
特例で6頭移動したようですが、それが原因で日本全部の牛が口蹄疫に感染したらあなた責任取れるんですか?
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:00 ID:pR1AE58S0
- >>224
一部報道で、改良事業団から西米良に種牛を移した
との報道がありましたが、決して全部ではありません!!
一部の種牛、が正確な報道です。
早速、このニュースを受けて、該当の道路を通り抜けようとするドライバーが出没しております。
また、悪質なドライバーになると、消毒を嫌がるために
『地元の人間です』
と嘘をついてまで通り抜ける輩も出没しております
何度も言いますがその軽率な行為が、宮崎の財産をことどとく潰してしまうかも知れない事に、なぜ気付いてくれないのでしょうか?
地元より心からお願いします
Greeから転載
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:01 ID:uvPFzocc0
- >>258
元から吉野家の肉は宮崎どころか国産ですら無いだろw
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:01 ID:zYeR8MaL0
- >>146
子供も良い子に育つとは限らんのじゃよ
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:11 ID:SA2p10D50
- >>141
高鍋町の(社)宮崎県家畜改良事業団(308頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。(各事例の詳細については、別添資料をご参照ください。)
以下別途資料から308頭(肥育牛259頭種雄牛49頭)※(社)宮崎県家畜改良事業団
・5月14日、(社)宮崎県家畜改良事業団の飼養管理者から宮崎県に対し、飼養牛の発熱等を確認したと届出
・同日、立ち入り、飼養牛4頭の口腔内にびらん等を確認
・同日、検体を動物衛生研究所へ送付
16日未明判明 5頭
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:15 ID:ksI8n2Gk0
- >>223
外遊に行ってなくても被害は変わらんかったかもしれん
だってどうしようもない無能なんだもの
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:15 ID:MiLcbP0h0
- 一体どうなるんです?
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:32 ID:7QPJ4Adu0
- こんなもん後から出てきた赤松が何しようが大して変わらん。
何事も初動だよな。
宮崎の畜産業界や県政が馬鹿過ぎたんだよ。
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:35 ID:clGTnqt60
- >>201
馬もキャリアに成り得るって話もある
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:42 ID:GE1muQb00
- て、いうか・・・
ここまでくると「民主党さん。与党をやめてください。お願いします」
って、怒りを通り越して懇願したくなってくる。
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:43 ID:n2JsJpSSP
- 外遊に言ってなかったからといって
口蹄疫の被害が無くなったりはしなかったろうが
少なくとも、あのアンポンタンが、退避許可でも、消毒徹底の支持でも、人員の派遣でもやってれば
一つでも二つでも損害は減っていたな
それは間違いないだろう
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:43 ID:0zcHS1100
- この国の対応のグダグダっぷりって、
蚊帳の外の県外の畜産農家はどう思ってるんだろう。
九州以外の畜産農家は他人事?
赤松の対応の後手さに同業者として不信感とかわかないんだろうか。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:45 ID:ONe01+mr0
- ここまでやられても支持率10%以上あるんだろうなぁ
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:56 ID:+a47lA+q0
- 今まできっと日本の畜産に多大な功績を残してきてくれてたであろう家畜改良事業団の牛さんも
他の感染した牛さんと同じように処分されちゃうの?
なんか悲しいね・・・
>>233
よく分からんのだけど
ポッポの言ってたようにそれこそ「えいや」って移動させちゃって
許可なんかあとから取ればよかったんじゃないの
そりゃ誰かが処分されるかもしれんけど、
ことの重大さ分かってたらそんなの覚悟できたんじゃないかな
処分なんてあとから取り消すだのなんだのできただろうし
もちろん赤松は悪いしそんなのに怒られるいわれもないわ
別に現場の人を責めてるわけじゃないよ・・・あまりにも悲惨すぎて
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:59 ID:Yq4nTeBb0
- つまりどういうことなの?宮崎牛全滅ってこと?
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:04 ID:A1t0LtPx0
- とうとう種牛まできてしまったか…
どうすんだろ?
- 283 :事情通:2010/05/16(日) 01:31:06 ID:ta3rh1B50
- >>233
そのとおり。
あと山田もバカ。
こいつが最悪かも。
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:06 ID:h4K12rAu0
-
>>211
お前は死んでいい人間である
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:07 ID:is/R+L/C0
- 宮崎で封じ込めは成功したのかな?
潜伏期間考えると後1週間は様子見か
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:09 ID:axf48e5C0
- 敵は在日朝鮮人「民主党」 宮崎県民は中国人になりたいのか?
敵は在日朝鮮人「民主党」 宮崎県民は中国人になりたいのか?
敵は在日朝鮮人「民主党」 宮崎県民は中国人になりたいのか?
敵は在日朝鮮人「民主党」 宮崎県民は中国人になりたいのか?
敵は在日朝鮮人「民主党」 宮崎県民は中国人になりたいのか?
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:14 ID:Dslbq7VJ0
- >>274
おいおい数週間前から移動許可出せって県は要望し続けてる
さっさと許可出せば間に合ってた
- 288 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/16(日) 01:31:16 ID:bmBADino0
- >>273
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:17 ID:jn/wVd0r0
- >>220
正直この6匹が感染されていないことが確認されたとたんに
汚染された車両が隔離場所の近所を走り回ったりあまつさえ
「事故」で厩舎に飛び込んできても不思議は無いと思ってる。
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:18 ID:8dl1rI+/0
- 赤松
「自治体が対応するものだから知事が要請しなさい。」
はぁ?
なんもわかっていない大臣、最高です
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:18 ID:eGuAUuyq0
- >>223
感染しなかったかどうかについてはまだ確たることは言えないだろうが
現状でも現場の要求に答えきれていないのは確か
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:24 ID:xvZuLkt/0
- なあ、これから予想される流れはどんな感じなの
なるべく現実的な予想を頼む
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:56 ID:s9raVRyg0
- >>285
まだ成功してません。
拡大中です・・・
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:59 ID:47k5XsB/0
- マスコミは普天間は報道するクセに、口蹄疫や当たり屋事件は報道しない。
なぜだか不思議に思っている人も多いと思うが、理由は明快だ。
普天間問題は、支那様にアピールしたくて仕方がない案件だからだ。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:31:59 ID:SsbJgtM50
- 藤井厳喜も無念だろうな
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:00 ID:FC39ZbnR0
- >>223
赤松だからダメだよ
外遊から帰ってきてなにかしたか?って言えば何もしてない
まったく危機感を感じてない
あいつが考えてるのは責任を誰に押し付けるかだけ
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:07 ID:yxfzeBqs0
- 馬鹿松もそうだがルーピー総理はなにしてんの?
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:16 ID:JZNoKUwB0
- >>276
直訴状持って車に駆け寄るとかな
本当に「お願いですから」って言いたくなるな
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:17 ID:Dslbq7VJ0
- >>289
それはありそうだね
今でも不審車両が近づこうとしてるし
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:18 ID:oUJGnLBq0
- ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ ヽ v /
// ""´ ⌒\ ) -(m)- ピコーン
.i / ⌒ ⌒ i ) ≡
i (・ )` ´( ・) i,/ "
l ::⌒(__人_)⌒:: | 宮崎の農地が空くから、宮崎に米軍基地移転すればいいお!!
\ ヽ_/ /
'`7 〈
, -‐ (_). i. |
l_j_j_j と) .⊂ノ
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:35 ID:l3xZS2pB0
- 国内で口蹄疫が発生しても大臣は外遊を続ける大臣。
密入国者がいても特例連発して日本在住を認める大臣。
子供手当で外国人の子供にも給付させる大臣。
妻の趣味と言うだけで、VIPではない外国人を私的に公邸に招く首相。
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:38 ID:x47cCsFW0
- >>198
隔離された6頭の牛は現役の牛だけど、隔離されて無い他の牛も既に現役の種牛もいるし
これから先種牛になる為に試験種付けをこなしてる牛もいる、6頭はその中でも貴重な牛なだけだから
6頭が大丈夫だったとしてもこれから先がヤバい
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:41 ID:LnrF6yhq0
- 感染が広がったのは赤松がGWで外遊に行ってから
国は出来る限りのことはやってる
きちんと対応出来なかった県が悪い
だいたいこの方向に進んでるな
仮に東京のマスコミが報道解禁してもこの方向に進むと思う
鳥インフルエンザの時でさえ関西が発生源、検査をしてない東京は被害者ってことで東京のマスコミは宣伝したでしょ?
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:41 ID:jAYe81Rl0
- >>267
調子に乗るな朝鮮人
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:42 ID:uvPFzocc0
- >>279
びっくりだよな。この民主を1000万人以上も支持してるってのがw
民主党を支持できる要素ってのが一つも見当たらないんですけど。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:49 ID:hy9Rkht80
- 大きくやっていればいるほど首くくるしか道は(ry・・・
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:52 ID:fW5luM7H0
- PCR検査ってのは、感染していた場合に
牛から採取した組織片のDNAをぐちゃぐちゃにかき混ぜてから
ウィルスの破片だけうまく増幅させようとするんだけど、
感染初期でウィルス絶対量が少ない場合、
うまく増幅できずに検出されないコトも珍しくない。
だから当分隔離する必要がある、と。
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:56 ID:l+nG1r6f0
- うわーおわった
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:03 ID:Sirrot2f0
- テレビが全く報道しない異常。
今回の対応の悪さなんか報道したら、「赤松辞めろ」で世論が
固まっちまうもんな〜。
どうなってんだ。この国は。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:09 ID:vlK28MWH0
- >>292
もう一ヶ月は単純にじわじわ拡大し続けてる状態
ハゲができることはキャパ限界までやってる
現実的に考えたら行くとこまで行くだろ
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:11 ID:r0PNbCc50
- 絆創膏に出てきてもらいたかった。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:12 ID:Gt7qh7dV0
- >>297
ルーピーなので事の重大さが理解で来てないに100口蹄疫
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:15 ID:Kglq9NuV0
- このスレはageていきたいなっと
AAが極端に少なくて専ブラsageが多いのが、ν速+深刻スレの特徴だねえ
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:16 ID:oW4ATcgi0
- 工作員のテンプレ
・どうせ和牛なんて高くてたべないし影響ない
・悪いのは知事のみ
どうみてもおかしい奴はスルーした方がいい
口蹄疫関連スレではいつもだ
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:20 ID:GE1muQb00
- > 86:名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:02 ID:avL+DKkb0
> おまいらこれをミロ。
> ミンスのゴミども、農水省のHPから自民政権時の平成12年時の経緯と対応を削除しやがった。
> 韓国・中国の口蹄疫もまんまと消してある。
> よほど馬鹿松の無能っぷりを比較されるのが嫌らしい。
> 以前は掲載しいていたのに(現在作成中)となっている。
>
> 現在
> http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
> 以前
> ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
>
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:25 ID:pAVgYuf60
- >>217
関連農場扱いされて即刻殺処分、とならないことを祈る。
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:28 ID:STUT8kX30
- >>292
輸入の牛豚が増える
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:35 ID:QWIWCK2t0
- >>278
蚊帳の外じゃねーよ
国道封鎖もろくにしてないだろ
どこも戦々恐々のはずだ
赤松は万死に値する
外遊から帰国してからすぐででも対応するかと思えば金の話だけ
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:36 ID:s9raVRyg0
- >>305
まぁ大抵利権が絡む部分の人たちもいるから、
何があってもそのあたりでウロウロするぜ。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:36 ID:x/tugDwD0
-
あほな知事を選ぶと大変だという教訓だな
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:38 ID:k/bWcbkv0
- 10.5.12.青山繁晴がズバリ!をつべで検索しろ。
泣けてくる・・・
民主の無能さにも泣けてくる・・・
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:42 ID:YuhKDz5z0
- >>230
まあ選挙前の時点で全て想像できていた通りなのに
民主を選んでしまう国民のバカさ加減に笑いしか出ねえのもある意味正しいよ
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:43 ID:Dslbq7VJ0
- >>292
事業団の南にある川を越えたらやばいらしい
一気に感染拡大を覚悟してるって
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:45 ID:JK74Njsf0
- >>170
風評被害を克服した知事が居るのに風評被害気にするとかわけわかんないですよな
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:49 ID:QFaPRvil0
- 韓国語で観光案内看板を作ってるエリアは要注意だな。
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:49 ID:6Gl3lPIN0
- >>292
全く分からん
このまま2ヶ所が全滅で収束〜日本全滅まで可能性あり
これ以上拡がったらますます根絶するのが難しい
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:52 ID:xKF7RXqX0
- >>305
ツイッターで鳩山あてのツイートを見てると頭痛くなってくるぜ
キチガイは現実にいるんだなと
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:53 ID:MfN7HLLP0
- >>268
マジか……日本オワタ
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:55 ID:UqaXxXyfP
- つーかテロなら松坂も神戸も但馬も既にヤラれてるだろう。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:59 ID:2xbRjMBM0
- 口蹄疫、バカ松に感染しないかな。
無能だけでなく小者すぎる。
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:15 ID:ZPczV/ro0
-
今は民主党への攻撃をしてる場合か!?
自民党支持者はこれすらも政局の材料に使うのか!!!!
宮崎県民の気持ちを考えろ!!
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:20 ID:0ERZxAQdQ
- 官僚は赤松を叩き出せよ。
こんなのに従ってたら、そのうち全責任を押し付けられるぞ。
マスゴミ使って、いつもみたいに官僚ガーって。
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:21 ID:Js1HHrEtP
- とりあえず、赤松が一般の農家の感情云々言って種牛の移動を保留したソース貼っておくよ
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001
>知事は、県産和牛の種牛を管理し「宮崎ブランド」の中枢ともいえる「家畜改良事業団」
>(高鍋町)が、発生農場から半径10キロに設定される移動制限区域に含まれていることに
>ついて「事業団は宮崎の宝。打撃を受けると肉用牛も一網打尽になる。特例措置で
>移動できるよう検討して欲しい」と求めた。
>これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、
>家畜を殺される一般の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、
>ほかの農家の理解という条件が整えば考える」と答えた。
11日のニュースだ
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:22 ID:n2JsJpSSP
- >>305
まぁ、お灸とか言ってるテレビ脳のウジ虫なんてそんなもんだろ……
だからこそ、この現状があるわけだし
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:23 ID:cSHVIBQNP
- >>302
6頭から次の種牛を作るのは時間がかかるからなー
厳しいよな、実際
- 336 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 01:34:24 ID:NjNbDnZW0
- >>223
個人的には、GWにマジメに対応していれば防げた可能性が高いと思ってる。
今発症してる牛の感染例は潜伏期間からするとGW中に感染した可能性が高いから。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:26 ID:zxF8BL0b0
- >>292
広がる。
本州に飛ぶ。
あなたの身近で災害出動の自衛隊のトラックや防疫のための車両が走り回る。
知り合いの知り合いまでの範囲で誰かの農場がやられる。
埋却地から出る腐敗ガスの異臭が隣県まで届く。
日本の畜産が壊滅する。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:28 ID:zYeR8MaL0
- もう民主は抜きでやろうず?
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:31 ID:SsbJgtM50
- 海外の美食家達も怒ってます
向こうの一流シェフもカンカンです
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:32 ID:mBXNqlur0
- >>314
つかマジでブランド和牛とか食った事無いわ
誰が食ってんだろ
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:39 ID:sss9vgKs0
- PCR検査で無事だったと言うことは、
最後の6頭は無事ってこと?
でも、今、無事だったとしても
感染してる可能性が高いってこと?
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:40 ID:VDesspbN0
- >>305
お金もらってる人たちでしょ
- 343 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 01:34:46 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>313
最近はどこでもageだな。
もうage/sageなんかどうでもいいだろ。
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:58 ID:ksI8n2Gk0
- >>309
他にも支持率低下するし参院選にも影響でるしな
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:58 ID:qXuoka7p0
- >>248
このスレ頭から読み直せ。
オマエの戯言に付き合いたかねんだよ。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:03 ID:bKRChpip0
- 簡単に説明してくれ
・宮崎牛はどうなるのか
・和牛はどうなるのか
・なぜここまで拡大したのか
・責任は誰にあるのか
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:06 ID:hqId+Cvm0
- >>324
確かそれでも報道してくれって話なかった?
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:14 ID:BKAYGVUc0
- >>262
九州に米軍基地をローテーションさせたいルーピーズの思惑かもな
埋却地まるまる滑走路に返信
- 349 :事情通:2010/05/16(日) 01:35:16 ID:ta3rh1B50
- >>280
公務員は法律を守ることが責務なんだよ。
搬出できない、と法律に明記してあるから
許可が必要だったんだよ。
違法行為を個人の思いでやっちゃ、まずいでしょ。
その許可を出すのは政務三役。
ちんたら判断出さなかったから、この惨劇になっちゃった。
どんな優秀な官僚の意見も蹴られるんだよ。今の民主には。
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:18 ID:dGqHeW+80
- >>292
和牛は壊滅状態、チーズ、牛乳を含め関連産業の低下、流通の停止
国内経済も影響を受け、国も補償その他で大幅に予算が必要になる
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:21 ID:jSpkbngI0
-
オリンピックの聖火が消えたようなもの?
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:29 ID:ZFi2jRPBO
- >>292
モヒカンが跳梁跋扈する日本になります
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:31 ID:J80/bspa0
- つーか、このままだと神戸牛とかも滅ぶのが時間の問題って感じだな
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:33 ID:jn/wVd0r0
- >>309
民主崩壊してもおかしくない、というか当然そうなるレベル。
事実をちゃんと報道すればね。事実をちゃんと。
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:35 ID:+o/Jn6aZ0
- >>86
流れに埋もれるには惜しい
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:38 ID:eGuAUuyq0
- >>318
10年前は1ヶ月して北海道で出たんだよね
GW挟んだ今回は全国どこもそうだろうな
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:39 ID:0zcHS1100
- >>297
ルーピー総理は普天間でピーピー言ってます
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:40 ID:M0otJ2n30
- >>305
在日
- 359 :198:2010/05/16(日) 01:35:41 ID:JZNoKUwB0
- >>302
そうか。ありがとう。
種牛全滅よりは6頭が無事でいてくれたほうがまだマシっていう意味で書いたんだ。
状況が継続して全く安心できないのは理解した。
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:43 ID:ozgzN4VAP
- 宮崎県家畜改良事業団なんて、どこよりも危機感感じながら
感染防止の努力をしてきてたであろう施設でしょ?
そういう場所でも感染牛が出たって、すごく怖い
防ぐことは不可能なんでないの?と思わされる
宮崎でおさまるなんて、とても思えない… どうすれば防げるの
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:47 ID:mRK48es60
- >>292
雨が降ったから感染は今の周辺に拡大していくだけだと思うよ
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:47 ID:oW4ATcgi0
- >>315
過去の完成されていた資料を作成中って......
何か捏造するつもりだな
何するんだろうな
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:53 ID:uvPFzocc0
- >>329
宮崎牛が絶滅すればそれあのブランド牛も潰せるよ。
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:54 ID:r8m0u3k40
- マスコミは早く正確な報道とやらをしてほしいもんだなあ
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:54 ID:leLwOX1D0
- >>333
これで他県に要請されて初めて6頭だけ移動ということになったわけか
- 366 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:59 ID:RcwFMHMP0
- >>263
抗体検査でもひっかかってないから希望はありそう
増感法があるから精度はかなりいいはず
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:06 ID:Dslbq7VJ0
- >>341
種牛の牛舎と
テスト肥育牛の牛舎とは当然別だろうから
助かってる可能性もある
ただあれだけ厳重に警戒してた事業団のとりでが破られたってことは
空気感染の可能性が高いから
種牛も感染してる可能性もある
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:09 ID:7NqmF2WW0
- >>201
発症しないだけで馬もウィルスの感染経路になるだろーがw
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:27 ID:+zLQQ8Bt0
- >>299
マジでそのドライバー国籍調べた方がよくね?テロじゃん
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:27 ID:p0zfPUYI0
- >>309
テレビを見ないに限る。
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:31 ID:yL3K86Yw0
- すまん、今キタなんだ、誰が答えて欲しい
隔離された6頭は現在、陽性陰性の検査中?
潜伏期間から考えてあと何日この6頭が陰性なら
ウィルスから隔離されてて平気となるの?
ちょっと手が震えてきたよ、怖いよ
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:33 ID:KjYmWeMb0
- >>340
σ(゚∀゚ オレ!!
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:34 ID:M4JMZ5zl0
- これは日本じゃなかったら国家規模の暴動ものだぞ。
民主政権どころか今の政治体制そのものが吹き飛ぶような大不祥事だ。
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:38 ID:G0WQQAUv0
- >>278
畜産関係以外の農家、市場関係者、和牛小売業、外食産業、輸出業者
このあたり全部民主の支持からはなれる可能性大なのに(県内県外関係なく)
ぜんっぜんわかってない。馬鹿過ぎ。
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:41 ID:HoLroYZg0
- >>292
国産牛が高級品になり、めったに食べられなくなる
最悪国産牛は存在しなくなる
もっと最悪な場合は、日本が強制鎖国
肉に限らず、全輸出入がstop
海外渡航禁止とか・・・なくもない
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:48 ID:qzbc7T8D0
- >>288
なんてこったい/(^o^)\
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:48 ID:NwdNHeFP0
- 種牛の精子を取って冷凍保存しておけばいいんでないの?
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:52 ID:ZPczV/ro0
- 今は民主党への攻撃をしてる場合か!?
自民党支持者はこれすらも政局の材料に使うのか!!!!
宮崎県民の気持ちを考えろ!!
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:54 ID:kPvwVQ9H0
- >>86
>>86
>>86
ちょっとまて、コレ洒落にならん証拠だろ
とりあえず>>86GJだ
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:00 ID:k/bWcbkv0
- >>333
さすがルーピー内閣の閣僚・・・orz
泣けるわ〜
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:04 ID:QJw0kUMN0
- >>338
やりたいんだが、ボールを民主が持っていてそれがないと進められない。
本当、苛々するわ。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:08 ID:2j+ss4hr0
- >>346
いまさら何言ってんだよカス
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:15 ID:4LPls3YA0
- 朝鮮赤松口蹄疫、、、オソロシス
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:15 ID:gaiaqQ/b0
- >>268
>早速、このニュースを受けて、該当の道路を通り抜けようとするドライバーが出没しております。
これはどういう目的でなの?
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:20 ID:/rVYxNM0P
- >>292
このまま終息に向かうのか九州全土に広がるのか
はたまた全国に飛び火するのか誰にも分らない
ただ最悪のケースも考えられその場合
日本の畜産は壊滅
損害額は数兆円
この不景気にそんな事になったら日本が傾く
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:21 ID:4B4dse0K0
- >>223
>これ本当に、もし赤松が外遊に行ってなかったら被害は少なかったの?
>
>それとも、結果は同じ?
民主党工作員クンかな。
赤松が居ても居なくても同じなら、赤松は農林大臣を辞めるべきだよな。
Ren4と枝野に仕分けしてもらえw
そもそも官僚主導から政治主導ってスローガンの政党だったよな。
言ってることに責任を持たなきゃだめだろ。
その場しのぎの言い逃れを繰り返しても、国民の支持は戻ってこないよ。
- 387 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 01:37:24 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- しかし、宮崎だけで感染が爆発的に広がってて
近い熊本や鹿児島は大丈夫ってどういう事だ?
不思議だ。
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:30 ID:KGk2n3Lw0
- >>351
いや、オリンピック発祥の地、アテネが消えてなくたったようなもの。
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:34 ID:p/fmojAP0
- >>274
県に出来ることは限られているから、東国原は上京して民主党に対策をお願いしに行ったんでしょーが
危機感ゼロの民主アホ政権の人災なんだよ
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:37 ID:jSpkbngI0
- まさか、国産牛が絶滅危惧種になろうとは…。
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:37 ID:+bkO366nP
- >>329
テロかはわからないけど…
三重県の松阪牛の肥育農家などでつくる松阪牛協議会の永田憲明理事は
「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、松阪牛の品質にも影響する。
他の子牛産地を探そうにも、宮崎のような信頼度がある産地はなかなかない」と話している。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:37 ID:vlK28MWH0
- 支持率10%台なんだから、ミンスがどうとかはどうでもいいんだよな
15日での時点でどうだったのか、その上方を+民が拡散してくれれば
何もできないんだから、情報拡散くらいはしておけよ
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:39 ID:muHF/w110
- >>317
大事な事を付け忘れるなよ
国産牛が今回の事で打撃を受けて高騰するため「高値」の輸入の牛豚が増える
特にアメリカ産あたりが高くなるんじゃね?理由は言わなくても分かるだろ
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:41 ID:wG//lu/M0
- >>312
鳩「口蹄疫がそんなに危険な病気だとは思っていなかった。
学べば学ぶほど国と地方が連携し、封じ込めをすることが重要だと分かった」
とかさらっと言いそう。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:43 ID:tUb0aH8u0
- 民主災害ですね
どれだけ民主党は被害を増やせばいいんだろう
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:43 ID:DBeADyGK0
- >>323
小丸川ってやつ?
もうぎりぎりじゃかいか
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:46 ID:zYeR8MaL0
- 千葉にキタカモーとかあったけどあれはデマだったの?
>>273
日本の冷蔵庫からっぽ
>>279
あれ、TV局の人間もこれは駄目だろ?っていうほど上乗せしてるパーセントらしいな
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:48 ID:pR1AE58S0
- >>377
チョンにとっくに盗まれたよ
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:49 ID:UdQwMnLF0
- 今北
宮崎の種牛は無事か?無事だよな?無事だといってくれ
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:52 ID:+JtnKS6e0
- >>281
避難した種牛6頭に関しては今のところ無事(まだ経過をみなきゃだが)
しかし次世代の種牛になる予定だったのはおそらく全て殺処分
さらに被害は宮崎だけにとどまらない
これらの牛は松坂牛や佐賀牛の原種となる牛だから
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:56 ID:A8RQ1syk0
- >>381
そのボールを取ろうとしても、仲間を呼んで自分は真っ先に逃げ出すから性質が悪いよねぇ
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:57 ID:Dslbq7VJ0
- >>377
1年ぐらいは間に合うらしい
次の種牛を育てるためには10年かかるから
9年間は地獄だな
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:57 ID:s9raVRyg0
- >>309
別に報道なんてこの程度で十分だよ。
ちゃんと行動しないといけないのは国だ。
メディアは結果こうでしたって後で報道すりゃいいさ。
そしてそこで批判すりゃいいさ。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:37:58 ID:zxF8BL0b0
- >>371
検査はひっきりなしにやっている。いまのところ陰性。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:00 ID:1/iHKPlW0
- メディアが報道しないから、一般人は知らないままだな
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:00 ID:kyIxb/Lf0
- >>371
早くて1日、遅くて10日
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:01 ID:sss9vgKs0
- >>367
ただ無事を祈るしかないのか…。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:03 ID:eNQyKoJw0
- はんぱねーな口蹄疫の感染力
畜産農家は悲惨だな
突然日々の生活の糧がなくなった上今後の見通しもまるでない状態だしマジ死活問題だな
無理心中が増えそうだ
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:05 ID:6Gl3lPIN0
- >>377
そこから育てて、種牛として使えるか調べて、さらにそこから飼育して出荷だぞ
何年掛かるかわかってる?
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:07 ID:1OTIZPZw0
- >>340
ノシ
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:08 ID:i1K+VuUu0
- (\___/)
( ̄l▼  ̄)
/ (゚) (゚) |/⌒)
/⌒) l ___\l .|
/ / ( 。--。 ) | あばばばばばばば
.( ヽ▲ (( ̄) )´/
\ ▼/
/■ /
| _つ /
| /UJ\▼\
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:08 ID:uvPFzocc0
- 牛肉の代わりに鯨でも獲るか。
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:10 ID:jn/wVd0r0
- >>369
警察もマスコミも国も動かないでそ。現状見るに。
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:19 ID:tGNN3hJg0
- >>371
初期のPCR検査及び抗体検査の結果は陰性
但し、初期の検査なので、経過観察中
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:20 ID:1TBTfM6X0
- >>387
県境の努力
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:22 ID:m76soEiE0
- これなら風評被害の方がマシだったな。。。
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:26 ID:Dslbq7VJ0
- >>384
感染させようとする工作だろ
普通に考えると
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:31 ID:mBXNqlur0
- >>387
地形が邪魔してるからなぁ
地図で見ると近所でも、実際は山が邪魔して分断されてるもん
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:31 ID:FC39ZbnR0
- 鳩山以上に何も考えてないよ赤松
- 420 :名無しさん@十周年 :2010/05/16(日) 01:38:40 ID:Nj2IjJ3y0
-
神戸牛、松阪牛の生産地もかなりの打撃だね。
神戸ビーフなどの輸出が止まってるのは知ってるが、
それどころの話しじゃなくなった・・・・
民主党政権は失敗すると思ってたが、すぐに来たな・・・w
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:41 ID:KfmJtBMV0
- http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754
>着いた避難先は、事業団から約20キロしか離れていないところだった。
>ここは家畜の移動は禁止されていないが、搬出を制限されている区域内という。
最優秀の6頭を避難させたというけど
事業団から20kmしか離れてない
種牛なら厳重に囲った上でもっと遠くに移動させてもいいだろ
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:47 ID:UdLieDms0
- 誤解している人も多いので、建前だけを再確認。
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針(平成16年12月1日)
オ 殺処分の対象家畜は、患畜及び原則として次の(ア)から(ウ)までに該当する疑似患畜とする。
(ア) 患畜と同じ農場において飼養されている偶蹄類の家畜の全部。
(イ) 患畜の飼養管理者が同一に管理している他の農場において飼養されている偶蹄類の家畜の全部。
(ウ) その他(ア)及び(イ)に準ずるものとして家畜防疫員が認める偶蹄類の家畜(都道府県畜産主務課と事前に協議する)。
ttp://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Houki/KADENHO/2frame_FMD_boeki_SISIN.htm
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:04 ID:qdau3Pwy0
- >>237
素牛の買い控えは既に起こっている
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:13 ID:Lq/aq5oQ0
- 高鍋からも出たね
いよいよおしまいが見えてきた
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:14 ID:vr//sk6m0
- >>360
まだ出てない
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:16 ID:s9raVRyg0
- >>352
おいらは種もみをうばわれるん?
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:19 ID:+zLQQ8Bt0
- >>375
牛乳も貴重品になる可能性が高い
そうなると乳製品とか牛乳つかった加工食品は軒並み値上がり
お前ら牛乳使ってる食品、ちょっと想像してみ?
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:33 ID:sXdDADyD0
- >>371
それを読み返せば、答えは全部ある
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:36 ID:rB1h6rFb0
- 他の地域の畜産農家も明日は我が身で生きた心地しないだろうな・・・
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:38 ID:vtP74CUq0
- バカ松の無能のおかけでどれだけ被害拡大するんだよ・・・
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:38 ID:Wsck1dyq0
- >宮崎県家畜改良事業団(308頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
>なお、101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、6頭については、5月13日に宮崎県が
>移動制限区域外に移動させており、PCR検査及び抗体検査の結果、陰性であることが確認
>されております。これらの種雄牛については、念のため、移動先の農場で隔離し飼養しております。
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:45 ID:whIKAyFD0
- >>399
大変残念です。
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:49 ID:hSSOtvAe0
- 日本は法治国家であり、法律を守ることを重視しております。
ところが、ほとんど守られていない法律があるのでここに紹介します。
放送法第3条(公正の原則)の2第1項
放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たっては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
1 公安及ぴ善良な風俗を害しないこと。
2 政治的に公平であること。
3 報道は事実をまげないですること。
4 意見が対立している間題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:51 ID:QJw0kUMN0
- >>346
・宮崎牛はどうなるのか
避難させた種牛6頭の運命次第
・和牛はどうなるのか
余所に飛ばなければ何とかなる。
他府県に広まったら、場合によったら壊滅
・なぜここまで拡大したのか
適切な防疫の失敗
・責任は誰にあるのか
色々言いたいが、責任追及は後回しにしたいのでノーコメント
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:00 ID:B4loqOKj0
- よく分からんからドラクエに例えてくれ
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:09 ID:zYeR8MaL0
- >>340
肉だけじゃなくて牛乳とかもじゃないのか
>>409
しかも、天才の子が天才になるとは限らないので
本当に売り物になるかもわからないと
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:17 ID:tkVRwC7S0
- >>315
これから魚拓はどんどん重要になってくるな
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:21 ID:0zcHS1100
- >>353
神戸牛なんて、宮崎の隣県大分県が感染したら一発だよ。
福岡〜山口〜岡山〜大阪なんてまどろっこしい経路辿らなくても
大分ー大阪間にフェリーあるから、大分感染したら、
次、福岡じゃなくて大阪に飛び火するから。
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:26 ID:3+2zi1Ug0
- ここにきて件数増えとるやんけ
収束するとか断言してたるーぴー共
マジでシネ
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:26 ID:n2JsJpSSP
- もう、ここまで宮崎九州がムチャクチャになっても
何も知らない、ミンスも悪くない、宮崎が悪い、俺たちはお灸を据えただけ、なんつーんだったら
飛び火しまくって、馬鹿どもに実害が出るまでになるとかしないと目が覚めないのかね
前に北からのミサイルで、冗談でも落ちた方が目が覚めるなんて話があったとき
馬鹿な言い分だと思ってたが、今ならマジにそう思えるから困る
テレビ中毒の連中は、身の回りの人間が死ぬかどうにかしないと解らんのじゃないのか?
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:27 ID:vlK28MWH0
- >>397
田舎の方でそういう話が出てるのは聞かないなぁ
宮崎から肉を移動しないようにって言う千葉日報?を最後に
とくに動きないんじゃないか?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:28 ID:wXQ3pnjB0
- 民主党は国産和牛種を絶滅させた
歴史上最悪の無能で売国、ルーピーで怠慢な政党
として将来教科書に載るんだろうな
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:35 ID:TocAbU9Y0
- >>240
総本宮で昇殿で祈ってくる
頼むから無事でいてくれ
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:37 ID:LADbHRO60
- >>427
じーさんの飲んだ脱脂粉乳が給食に出るのか・・・
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:38 ID:4TvA6gfE0
- えーと、消毒ポイントが汚染されてました状態? 2番。
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000139410.pdf
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:40 ID:mBESVX2x0
- >>369
あんまり某国人のせいとかにしない方がいい。宮崎のしかも田舎に韓国人とかそんないないから。
それよりは多分ニュースでちょっと話題になってるところ見にいこーぜ、ぐらいの気分のアホ大学生とかだと思う。
田舎じゃ夜ドライブぐらいしか遊びがないからな。
感染拡大の恐れがあるから面白半分に近づくな、という報道をしっかりして欲しい。
中途半端な報道は風評被害になるが、こういう大事な情報はしっかり流して欲しいんだが。
ローカルで流しても全国ニュースでやってないと深刻だって思わないんだよ田舎の人は。
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:41 ID:6Gl3lPIN0
- >>435
出発の街が魔王に壊滅させられてた
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:46 ID:+a47lA+q0
- >>349
ありがとう
よく分かったわ
マジで気持ち悪くなってきた・・・
なんか最悪だな
事態をより悪化させようとしてるようにしか見えん
「民主が、赤松が」って口蹄疫問題でそいつら叩くのって
現場の人の努力悲しみつらさ考えたら言いたくはなかったが
やっぱり民主はなんかおかしい
なんていうのか当事者の気持ちになって考えるって能力が著しく欠けてるように思う
っていうか民主が与党なんだし当事者そのものなんだが
- 449 :425:2010/05/16(日) 01:40:47 ID:v/w0QT+y0
- >>360
あ、ごめん読み違えてたorz
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:56 ID:uvPFzocc0
- 日本みたいな高密度の酪農だと爆発的に広がるよね。
よく分かってらっしゃる。
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:58 ID:fW5luM7H0
- >>341
「わからない」が正解。
きっちり隔離したら、後は祈るしかない。
6頭のうち全部じゃない可能性も考慮して、
個別に隔離しとけば安全度も上がるだろうけど。
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:05 ID:7NqmF2WW0
- 宮崎。。。
野生の馬もイノシシもいる。。。
もう
人間が管理してる家畜の範疇を超えて、感染拡大しまくってると思われ
- 453 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:07 ID:G9bDYlVq0
- >>435
勇者が生まれない
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:11 ID:cSHVIBQNP
- >>399
残念ながらアウトだ
望みは避難させた6頭が無事であることだけだ
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:15 ID:OBJN22qV0
- 宮崎牛って生まれてから一度も食べた事ないんだけど、そんなに旨かったの?
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:17 ID:VDesspbN0
- なあ、おまいら2ちゃんに書きこんで
そのあとどうするつもりなの?
遺憾の意を表明して何も行動しない政治家と一緒じゃね?
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:20 ID:dot6pxfV0
- >>51
菜食中心になっていいんじゃね?
さらに高齢化が進むが
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:22 ID:OzDmS+mL0
- >>435
冒険の書を全て自分の手で削除しないといけない
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:26 ID:xeFBveX70
- 前回も発生した北海道まで広がると乳牛も壊滅しそうだよな
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:26 ID:wG//lu/M0
- >>366
抗原抗体反応は、ほぼ特異的に検出できるため、偽陽性(感染してないのに感染していると判定すること)はまず起こらないが、
DNA量が少なすぎると偽陰性(感染しているのに発見できないこと)は起こりえるよ。
残念だけどまだ安心するには早いと思う。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:30 ID:leLwOX1D0
- >>399
6頭は微妙。次世代を担う試験中の種牛は全滅確定。
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:40 ID:/VSCYVNB0
- 川南町とかの殺処分が終わらないといつどこへ飛び火してもおかしくない訳で…
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:44 ID:rB1h6rFb0
- >>427
化粧品も乳製品だからご近所の奥さんの美容にも直撃
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:45 ID:tn4Hld830
- 冷凍精液で、種牛クローンを作るんだ
できるよね?ね?
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:50 ID:+5mbVyFs0
- 13日 種牛6匹移動
14日、(社)宮崎県家畜改良事業団の飼養管理者から宮崎県に対し、飼養牛の発熱等を確認したと届出
これ、絶対に13日の段階で発熱が判明してたよね
どう考えてもありえないタイミングだし
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:54 ID:KGk2n3Lw0
- >>405
いや、5月11日以来、ボチボチ報道しだしたよ。それ以前はTVじゃ全然なかったけど。
でも、これじゃ牛が病気なのかなーくらいの認識の人も多いだろうね。
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:41:55 ID:JZNoKUwB0
- 九州のこの辺にいる野生動物で
口蹄疫のキャリアになりそうなのっている?
野生動物を介して感染する可能性はないのかな。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:02 ID:FC39ZbnR0
- 質問してる自民の議員って精通してるじゃん
現地の声も聴いてるし
その上で子供にわかりやすく言って聞かせるような口調でまず説明してから質問に入ってるので
ド素人の非常に俺が見てもわかりやすい
赤松はそれでもわかってないようだけど
理由は自民から言われたことは意地でもやらないってことだけかね
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:04 ID:NwdNHeFP0
- この病気は死ぬ病じゃないからワクチンで治るでしょ
種牛だけワクチンを打って治せばいいのに
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:10 ID:LnrF6yhq0
- >>315
なんか色々とすごいね…
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:10 ID:N4fNmtBL0
- 最近明らかに特亜が不穏な動きをしてるわな
中国海軍が日本近海で軍事演習したりEEZに入ってきたり
中国機が無許可で成田に着陸したり
ひょっとして「口蹄疫をジェット機から撒く」なんてこともしてたりして・・・
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:18 ID:yL3K86Yw0
- >>404 >>414
ありがd とりあえず6頭は現在陰性で無事なのか少し安心
でも、潜伏期間考えると少なくとも今月一杯くらいまでは
6頭もまだ完全に安心ということはできないね
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:19 ID:k/bWcbkv0
- >>379
こういうの自民や共産に通報しとくべきか?
それにしてもミンスはこれに、反革命分子が騒動を煽って大きくしているとか
言い出しかねないな・・・
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:20 ID:p0zfPUYI0
- >>371
国の発表では6頭は検査済みで陰性。
ソースはこれ、http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
この検査の正確性については色々言われているがはっきりとした情報はない。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:22 ID:rRGMlxtn0
- >>224
はっきりとはわからないが地元民はそう訴えてる
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:24 ID:ICArmddW0
- 民主の対応のクソッタレっぷりがちゃんと世の中に認識してもらえるのか
今はもうそれだけしか願いがありません
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:25 ID:+bkO366nP
- >>273
外国の酪農業者が大儲け
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:28 ID:zYeR8MaL0
- >>401
すんげーうざいガキだな
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:31 ID:a4xvy2BLP
- 6頭の種牛が感染してないかどうかが現地も心配だろうなぁ
移動させてなきゃ間違いなく殺処分しなきゃなんなかっただろうし
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:39 ID:fVfeygco0
- >>329
アナハイムの工場を爆破すれば、連邦もネオジオンも使えるモビルスーツが無くなる。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:49 ID:FPg2TJoj0
- 動物園の動物も感染するの?
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:50 ID:kPvwVQ9H0
- >>86
>>315
赤くしておく
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:51 ID:s9raVRyg0
- >>467
野生牛に感染するとヤバイな。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:53 ID:BKAYGVUc0
- >>331
>>378
一方、宮崎入りした小沢幹事長は・・・
小沢氏「選挙以外は聞くな」 会見で記者にいら立ち
http://megalodon.jp/2010-0509-0111-20/www.47news.jp/CN/201005/CN2010050701000913.html
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:01 ID:tkVRwC7S0
- >>442
>民主党は国産和牛種を絶滅させた
>歴史上最悪の無能で売国、ルーピーで怠慢な政党
教科書に載る民主党の悪政がそれだけで済むと思えないのだが・・・
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:02 ID:h5cyGjt20
- どうしようもなく哀しいことばかりが起こるね
今まで日本は感染症に対しては島国根性と揶揄されるくらい
慎重で対応も早く的確だったのに
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:08 ID:7QPJ4Adu0
- >さっさと許可出せば間に合ってた
んな阿呆なwww
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:09 ID:TtS98nrV0
- おまえらそんなに心配なら宮崎にボランティアで手伝いに行ったら?なんで行かないの?
「民主党はダメだ」とか「鳩山や赤松には任せられない」とか言ってるけどお前ら何もしないじゃん。
ネトウヨはこのスレで騒いで楽しんでるだけじゃん。
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:11 ID:Lq/aq5oQ0
- >467
都農北側は野生動物の宝庫
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:13 ID:mRK48es60
- >>329
宮崎に制裁するって某党の幹事長が言っていて
その党を応援するのに、某国の在日団体があって
その某国は祖国へ戻ればウイルスが入手し放題
宮崎以外で発生していないテロであっても不思議じゃないな
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:17 ID:sXdDADyD0
- 神戸牛も松阪牛も、元は多くが宮崎の子牛ね
育てた地域名がつく、そこは話のベースなんで
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:18 ID:WRR73tik0
- 東から民主の対応を聞いたたけしがTVタックルで取り上げるよ、絶対
そこでようやくネット環境のない連中が気付きだす
遅すぎるけどな
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:27 ID:YwLELHjY0
- 種牛は安全な場所に隔離されていると
思ったが・・・ orz
なんだこれ
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:29 ID:YuhKDz5z0
- >>469
まだこんなアホがいるのか
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:32 ID:whIKAyFD0
- >>458
まさにそんな感じだ
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:35 ID:f/Tv4mZ20
- >>465
たぶんな
バカ与党対策だろうな
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:38 ID:leLwOX1D0
- >>458
それが一番わかりやすいな。
もうすぐラストとというところ(長年の努力で評価が日本一クラスまで来た)ところで、
種牛=続けるための遺伝情報=冒険の書が消えた、というところかな。
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:39 ID:ufZNtB5g0
- >>446
> 宮崎のしかも田舎に韓国人とかそんないないから。
日本名で日本語使ってる外国人がいるんじゃね?
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:43 ID:SsbJgtM50
- 口蹄疫拡大・普天間先延ばしでパニックが最高潮になったタイミングで国会法改正案をコッソリゴリ押し
アホのふりして全部計算してんのか
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:50 ID:++qQY99S0
- 友愛まんせー 友愛まんせー
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:59 ID:M0otJ2n30
- >>387
県の努力に他ならない。
そして、宮崎が10年前に一度口蹄疫を経験していた事も大きいはず。
現場レベルでの理解が深いから、全頭殺傷処分になる事が分かってても、迅速な報告が行われている。
これを躊躇してしまうと、空気感染のため、風下に一気にウイルスが広がる恐れがある。
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:02 ID:qXuoka7p0
- >>473
小池に通報しとけ。
捏造2001に出る。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:09 ID:CuK2FcHb0
- >>476
九州には広がるだろうけど、全国的には無理じゃね
テレビしか信じないのが国民の大多数を占めてる現状、報道しない権利を十二分に発揮されちゃどうにもならん
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:10 ID:cSHVIBQNP
- >>455
全国1位を何度も取っている
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:09 ID:vlK28MWH0
- >>456
なんか、この手の書き込みよくみるけど
お前も大変だな
- 506 :名無しさん@十周年 :2010/05/16(日) 01:44:11 ID:bADDk7kx0
- 民主党にはなにも期待してなかったけど
まさかここまでなにもできないやつらだとは思わなかった
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:13 ID:VqRPgE+Q0
- >>403
今まではマスコミが過剰にあおることで風評被害もあっただろうが
政府の尻を叩く効果もあった
そして今はすでに風評被害なんていってられない状態
何かしたら報道なんて甘っちょろい…何もしてないんだから
マスコミが、政府が何もしてないのを叩くことはいけないのか?
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:14 ID:5qPtus4b0
- >>452
数十キロ離れた土地への空気感染の例もあるっていうしな
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:20 ID:/rVYxNM0P
- >>455
他のブランド牛食った事あるなら
知らずに宮崎の種牛から生まれた牛の肉を
食ってる可能性がある
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:35 ID:TocAbU9Y0
- >467
イノシシはガチ。鹿ってどうだ
道や畑に降りてくるが、狩猟が減って個体がでかい
オッコト主様wってくらいデカイ
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:35 ID:STUT8kX30
- >>473
出来るならしといた方がいい
もう滅茶苦茶だこの国
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:37 ID:+CZ+vMDJ0
- 【宮崎口蹄疫】特設ページ - ミヤザキ★ユーストリーマーズ
http://miyazakiust.com/kouteieki.html
>>473
通報、してもいいと思う。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:49 ID:ltfczg1p0
- >>318
やられた酪農家が結託して襲っても不思議じゃないよな
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:54 ID:5Kw82UU90
- 鳩「患畜を海に埋め立てて、米軍基地作ればよくね?」
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:57 ID:oW4ATcgi0
- >>349
>公務員は法律を守ることが責務なんだよ。
という詭弁の元に責任が発生する判断を一切しない奴らだよなw
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:02 ID:UliXj8BjQ
- >>278
山陰だが昨日初めて地元紙の一面(と言っても見出しだけだが)に載ってたな
記事の内容は県内でも消毒を始めた云々
他人事じゃないだろうけど危機感は・・・
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:07 ID:/oafOMO00
- 赤松が記者会見で、
「私が宮崎に行かなかったのは理由がある。」
「私が行ったらメディアが宮崎に来ることになる」
「メディアが感染を拡大させる。(?)」
「だから私は行くことを控えたのだ」
もう意味がわかんねーよ。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:09 ID:oUJGnLBq0
- 、、 ,,
彡巛ノノ゛;;ミ
r エ__ェ ヾ
/´  ̄ `ノj` 、
( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
i / ― ―ヽl
!゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
| (__人_) | < 和牛がないなら、カルビを食べればいいのよ
\ `ー' /
/ \\//ヽ
l Y' / |
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:17 ID:SvbsHwRD0
- >>488
人の出入りだけで感染する拡大が大いにあるんだけど
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:17 ID:eGuAUuyq0
- >>497
裏技でバグを発生させるとソフト自体がダメになるというアレか
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:20 ID:N1ivnznj0
- 最近は、2chなんぞやらない連中でも、yahooコメ欄で気づくだろ。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:21 ID:RuftcVug0
- >>394
「宮崎の種牛なんて、みなさん知らなかったでしょう。
それが国民の一番の関心事になること自体が、
何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」
とかも言いそうだな
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:26 ID:zYeR8MaL0
- >>353
ん?神戸牛とか松坂牛の大元が宮崎で生まれてる
>>441
移動制限の話だけだったんかね
でも宮崎のは韓国から持ち込まれた云々だし
宮崎だけを制限しても意味無いんじゃと思うんだがなぁ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:28 ID:/kMrc+Qi0
- 悲劇なのは、関東ではこの事件は有権者のほとんどに知られていないこと
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:29 ID:TtS98nrV0
- 何度でも聞いてやるぞ。
おまえらそんなに心配なら宮崎にボランティアで手伝いに行ったら?なんで行かないの?
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:30 ID:Us491Dn/0
- >>435
けいおんに例えると平沢唯の声が檜山 修之だった。
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:32 ID:l3xZS2pB0
- >おまえらそんなに心配なら宮崎にボランティアで手伝いに行ったら?なんで行かないの?
「民主党はダメだ」とか「鳩山や赤松には任せられない」とか言ってるけどお前ら何もしないじゃん。
ネトウヨはこのスレで騒いで楽しんでるだけじゃん。
素人が言っても足手まといになるだけ。獣医や重機を扱える人間でないと。
震災のときとは違う。
第一ボランティアを受け入れる体勢も費用もない。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:35 ID:h5cyGjt20
- >>488
素人ができることって限られてるんだよね
こうして今起こってることをできるだけ広く認知して
もらって、寄付が集まるようにすることに繋がれば
それだけでも何もしないよりもいいと思う
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:40 ID:QWIWCK2t0
- >>456
官邸に意見は投げてるよ
赤松を辞めさせろって
あとは周囲に情報周知
赤松はじめ民主議員の落選運動は今後の話だな
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:41 ID:Kglq9NuV0
- >>343
そうかな
「ν速+で上にあるスレ」って案外大事よ
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:42 ID:NwdNHeFP0
- >>467
ニホンカモシカ(天然記念物)、ニホンシカ
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:44 ID:1TBTfM6X0
-
宮崎メディアが未報道の件について
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:45:45 ID:sYBqOGZS0
- テレビがまったく報道しようとしないから、一般人が報道って・・・
【宮崎口蹄疫】特設ページ - ミヤザキ★ユーストリーマーズ
http://miyazakiust.com/kouteieki.html
なんかもう、本当に涙出てきた・・・
今、本当に泣いてます・・・
- 534 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/16(日) 01:45:50 ID:bmBADino0
- >>517
そもそも国外にいといて・・・・
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:04 ID:BKAYGVUc0
- >>488
とっくに動いてるぞ
この情弱サヨクが
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:05 ID:tUb0aH8u0
- 今の民主は政治界の口蹄疫だな
最悪な状況ががんがん感染していきやがる
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:11 ID:A60xK7y00
- >>471
万博終わったらさらにひどくなるらしいよ
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:14 ID:MNilKspG0
- 種牛全滅ともなればさすがに一斉に報道し出すだろうけど
まだなんだろうな…
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:15 ID:2j+ss4hr0
- >>510
んなでけーのはいねーよw
トリケラトプスぐらいだ
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:22 ID:x47cCsFW0
- >>465
もっと前の4月末から種牛の移動を東もそうだし、自民党からも要望してた
やっと赤松の許可が出たからその日に移動出来ただけ
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:24 ID:nMBmdJ/50
- 日本に肉売りたい連中にとってこのうえない展開だな
こうなるように仕向けた奴がいてもおかしくない気がしてくる
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:26 ID:jyTbEAZw0
- >>467
えびの付近の山は野生のイノシシ、シカの宝庫。
マジでそこに飛び火したら完全に終わる。
んで某農場の社長は雲隠れしたと聞いたが本当か?
畜産農家の集まりで聞いたんだが
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:28 ID:+o/Jn6aZ0
- 支援
>>86
>>315
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:30 ID:YuhKDz5z0
- >>525
何度でも言われるぞ
空気感染させる元増やしてどうすんだよ
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:34 ID:h4K12rAu0
- >>331
選挙の具ならねーと うごかねーだろ 民主が
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:36 ID:muHF/w110
- >>521
ヤフーにこの話題でてんの?
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:37 ID:A8RQ1syk0
- >>515
それ自体が悪いことじゃないんだけどね
最上位が無能だと何も出来なくなるのが問題だね
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:41 ID:A1t0LtPx0
- >>499
勝手にこけて騒ぎを大きくしてるから全然計算してないか、世間の感覚からズレテル。
普天間はともかく口蹄疫は民主の中じゃなんとも思われてないだろ。
ルーピーも小沢も何の発言もねーし
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:46 ID:VDesspbN0
- >>505
大変なんです;;
- 550 :事情通:2010/05/16(日) 01:46:50 ID:ta3rh1B50
- >>515
みんながそんな言って官僚批判するが、官僚=悪でいいの?
じゃあ、政治家が全部決めていいの?
それが今の状態じゃないの?
無知な民主が政権とってから、いいことあった?
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:46:52 ID:jn/wVd0r0
- >>435
5で嫁さん候補が全員エイズに感染。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:01 ID:n2JsJpSSP
- まぁ、冒険の書を自分で削除する前にも色々あったけどな
ゲーム外で言うなら、新しいメモリーカードに移そうと思ったら、親が余計なお金使うんじゃありませんと止めちゃってあばば
まぁこれがゲームなら別に…だがな
ゲーム内で言うなら、魔王を倒すための勇者に、一番でかい国が道具も武器もうらず、宿屋も使わせず
いじめ抜いた挙げ句、魔王に取り入って、勇者の祖国を先に炎上させて自分の所の安全だけ取り付けたって所か
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:02 ID:leLwOX1D0
- >>510
シカはむしろウシの親戚と言うくらい近い種類。
シカとウシがヒトとチンパンジーなら、ブタはニホンザルというくらいの遺伝距離。
偶蹄類の系統関係は、以下の通り。
+ ラクダ
-+ イノシシ(ブタ)
--+ シカ
---+ ウシ
--+ カバ
---+ クジラ
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:12 ID:5iWZ6/m60
- >>525
話聞けよバカが
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:18 ID:s9raVRyg0
- >>507
マスコミなんかに頼んないで一人一人が行動すればいいじゃないか。
尻を叩くのは俺たち国民だろ?
メディアの風評被害もない。
政治家は国民からの突き上げでよりよく動く。
理想的じゃないか。
現地にいくのは感染拡大とかあぶないから、
プログでもメールでもSNSでも2chでもなんでもいいぜ。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:22 ID:vlK28MWH0
- >>488
スレの勢いにご支援ありがとうございます
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:23 ID:FC39ZbnR0
- >>493
赤松が責任とるの嫌だから
何もしようとしなかっただけ
初動の遅れは自ら遅れてないといったのでどうやら問題はそこでなくなったらしい
お次はその後の判断に伴う責任
杓子定規で動いてなるべく大臣の意思で特例を認めない方針だろう
後からなぜもっと早くやらなかったんだといわれたら
仕方がないじゃないかそれは法律には書いてない
って言い逃れできると思い込んでるふしがある
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:29 ID:rB1h6rFb0
- >>513
赤松が宮崎に来る時既にプラカードとか用意して抗議しまくる予定だったそうだ・・・
それでも我慢してきっとまともな対応してくれると思ったらアレ
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:38 ID:nCvgMA5l0
- 民主を野党に引き摺り下ろした後で、本気で選挙方法について考えないと駄目なんじゃないか?
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:39 ID:yL3K86Yw0
- >>474
ソースありがとです。
>101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、
>6頭については、5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、
>PCR検査及び抗体検査の結果、陰性であることが確認されております。
>これらの種雄牛については、念のため、移動先の農場で隔離し飼養しております。
移動前に感染していなければいきなり6頭全滅という最悪の事態はなさそうだけど
まだ怖いね今後も無事でいてくれーーー
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:39 ID:zYeR8MaL0
- >>446
報道がちゃんとなされて無いと
しない方が良いというのは無理な話だと思うよ
某国人は某国人自らの首を絞めてる
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:39 ID:fKM7nlsq0
- 10何年か前の発生時には、直後から農水省からやまほど対策方法や情報が
ファックスで畜産家さんのウチにとどいて、消毒薬もあっというまに手配されて
集められたそうだね。
それで700〜800頭くらいの被害で食い止められたそうだ。
一方今回は、決裁をだす奴は海外でのんびり外遊、帰ってきてもマスゴミを
引き連れていったらかえって広めたり迷惑をかけるといってなかなか現地に行かず、
やっと言って現場の方の話をきこうとすると「それぞれの話を聞いていたらきりがないから」と
現状を切々とうったえる関係者さんの話を遮って「じゃぁどうすればいいんですか!」と
罵声をあびせられ・・・
江藤議員に詰め寄られると「お金はすぐに出す用意はしてありますから、書類を用意して
すぐにだしてください。」とか現場の人たちがそれどころじゃないのにとんちんかんな対応を
えへらえへらとするし・・・
赤松がこんな対応だから何とかしてくれと訴えても、訴える先がハト山じゃなぁ・・・・ orz
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:41 ID:v8cFqECw0
- 赤松の許可得る前に処分受けるの覚悟で移動させるってのは駄目だったんだろうか?
種牛がそんな貴重なものなら違法でも良い事したと誉められるんじゃ?
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:43 ID:B2g5zdRXP
-
いいこと考えた。口蹄疫に感染した家畜の食肉は、全部赤松に食わせて処理させろよ。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:44 ID:Iu7bm6Ry0
- 宮崎県知事のツイッタ、まったく動きなし
それどころじゃない…か……
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:49 ID:0ppzkypZ0
- 鳩は北海道、汚沢は岩手
自分たちの地盤や支援者(畜産業者)と距離も離れてるしな。
北海道なんかも畜産王国なんだし、自分たちの支援者の競争力増すために
わざとやってんじゃないかと取られても仕方がないグダグダっぷり。
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:50 ID:4B4dse0K0
- >>315
ワロタなw
こういうとこは抜け目なく政治主導だよなw
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:51 ID:dgrFXLCe0
- 残った種牛厳重にガードしておかないとまじでテロられる可能性あるぞ
- 569 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:53 ID:MWvBaDDWP
- > > 現在
> > http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
(現在作成中)
> > 以前
> > ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
(現在作成中)
全く同じなんだが
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:54 ID:ioLjsA7O0
- 東京都と全国自治体が連携して、日本各地域の魅力をPRする“全国の情報発信拠点”として、
都庁第一本庁舎2階に「全国観光PRコーナー」を運営しています。ぜひ、ご利用ください。
宮崎県「南国みやざき太陽の恵みフェア」
《期 間》 平成22年5月12日(水)〜5月18日(火) 高千穂峡
《時 間》 午前9時30分〜午後6時30分
※最終日は午後4時まで。
ttp://www.kanko.metro.tokyo.jp/tourists/info/center/pr.html
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:58 ID:o8TVcFQu0
- >>488
選挙にもいった事が無い能書き垂れるだけのノンポリ乙!
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:02 ID:NwdNHeFP0
- >>517
現地へ行くマスゴミの体にウイルスがついてそれが本州に運ばれてしまうってことかな
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:04 ID:CKKrngGY0
- 官僚 政治家 悪
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:19 ID:mBESVX2x0
- >>467
この辺はでかい野生動物はさすがにいない。
高鍋は昔イノシシがパチンコ屋につっこんだがな。
キャリアになるかどうかは知らないけど道路でよく轢かれるのはイタチ。
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:28 ID:j8BYpNvo0
- >>86
>>315
岩手県庁HP
http://search.pref.iwate.jp/search?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB&e=ut&type=site
対策はバッチリでした
クソ田舎の宮崎とは違うぜw
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:34 ID:vtP74CUq0
- つか移動のタイミングほんとにギリギリだろ・・・
処分する頭数は多くても感染してる牛自体は少ないんだから
6頭が無事でいられる事を祈るわ
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:35 ID:/kMrc+Qi0
- 今回の赤松口蹄疫事件
もし地元に民主党擁立の議員がいるようだったら問い合わせてみるといいかも
民主党 衆議院議員リスト
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=10
民主党 参議院議員リスト
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:37 ID:HoLroYZg0
- 488
何も出来ないので、宮崎にふるさと献金しますた
アンカーは付けてやらんw
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:43 ID:cGV83vL70
- >>456
まず貴様こそ何かしろよwww
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:43 ID:xvZuLkt/0
- >>565
こんな時にツイッターなんておもちゃで遊んでたら
逆にたたかれるだろ
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:52 ID:dot6pxfV0
- >>533
動画がエラーになるよ
中国並みに検閲やってるのかな?
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:55 ID:oW4ATcgi0
- >>550
無知な民主が政権とって
さらに官僚はダメになってるのは間違いない
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:56 ID:SaqcTz3x0
- えびのは潜伏期(口蹄疫発覚する前)に川南町から牛を買ったって噂だったが、
本当のところはどうなんだろう。空気感染もしくは人・車が運んだなら、いきなり
えびのにルート飛び越えて感染するのは無理がある。
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:02 ID:cSHVIBQNP
- >>558
赤松は県庁に裏口からだったわけで
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:06 ID:tkVRwC7S0
- >>575
岩手は小沢の地元wwwww
- 586 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 01:49:14 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>517
別に県庁までで良かったのに。
この間だって現地には行かなかっただろ?
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:16 ID:CH7kF1350
- >>564
運べないから、赤松が食いに行くべきだな
ついでに殺処分も手伝ってくればいい
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:24 ID:VDesspbN0
- >>529
すばらしい!
>>488
ですよねー
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:24 ID:whGMWJQf0
- >>446
何言ってんの
アホじゃない
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:27 ID:H/tcVBox0
- >>583
あぐらって奴?
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:29 ID:J9vWNnyF0
- 頑張れとしか言えない自分が恨めしい・・・・。
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:30 ID:6Gl3lPIN0
- >>572
直接行くしか思いつかんのかw
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:31 ID:SvbsHwRD0
- 赤松が現地に入ったって現地はマスゴミ連中をシャットアウトするはずだよ
何でマスゴミのせいにするんだろうね
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:36 ID:yU+D3SbI0
- 6頭の種牛達の無事を祈ります
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:43 ID:1TBTfM6X0
- >>565
かけない理由があるんじゃ…(´・ω・`)
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:48 ID:eNQyKoJw0
- > 86:名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:02 ID:avL+DKkb0
> おまいらこれをミロ。
> ミンスのゴミども、農水省のHPから自民政権時の平成12年時の経緯と対応を削除しやがった。
> 韓国・中国の口蹄疫もまんまと消してある。
> よほど馬鹿松の無能っぷりを比較されるのが嫌らしい。
> 以前は掲載しいていたのに(現在作成中)となっている。
>
> 現在
> http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
> 以前
> ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:50 ID:pR1AE58S0
- >>525
とりあえずムッチーさんとこに5000円振り込んでおいた。
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:52 ID:0ERZxAQdQ
- >>403
マスコミの必死な言い訳乙w
民主党の連中と仲良く韓国に移住したら?
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:06 ID:hqId+Cvm0
- 東スポ読んでいる方々に期待したいよ。
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:07 ID:K5l2rgW70
- 90年代村山政権以上に国民が悲惨な状況になりつつあるなw
世界的経済危機を日本だけのものと勘違いしちゃった
日本国民が選択した政権だから自業自得なんだけどなw
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:09 ID:UmxuC9nX0
- >>581
2chからアクセス殺到とおもわれ
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:18 ID:x47cCsFW0
- >>563
何か問題が起きたらこれ幸いに民主に批判されるだけ、
しかも何の対策もせずに県の対応が悪かったから感染が広がったと言いかねない
- 603 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:21 ID:MWvBaDDWP
- >>596
> > 現在
> > http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
(現在作成中)
> > 以前
> > ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
(現在作成中)
全く同じなんだが
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:24 ID:46qIHcogP
- >>595
この情報の出し方は、ちょっとマズイね
不安を煽るだけだ
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:34 ID:TtS98nrV0
- >>519>>528>>535>>544>>554
ここでごちゃごちゃ言ってる暇があるなら、感染した牛や豚の死体処理ぐらい手伝ってこいよ。
なんでやらないんだ?
結局おまえらは自分の手は汚したくないんだな?
- 606 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:38 ID:LRmrtAuS0
- >>530
正直昨日の自演乙スレは邪魔だった
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:45 ID:o8TVcFQu0
- 今度の参院選は宮崎県と沖縄県では民主党惨敗だな。
全国でも民主党不振が起きてるから
再ねじれ国会になるかもしれんね。
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:52 ID:2B4TVFXFP
- バカ末の失政
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:55 ID:82FltcNz0
- 本当に、この国には愛国者によるテロリズムが必要だ。
その相手は、当然売国奴どもの集まり、民主党とマスゴミ。
在日も当然にテロられるべきだ。
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:50:57 ID:SXlPix8S0
- >>241
> 赤松だけのじゃなく民主全体のせいだぞ
>
> そもそも口蹄疫発生した国の安全宣言だけで禁輸措置を解除するわ
> 薬を無償で中韓にやっちまって国内にないとか(当然小沢の地元の岩手の分は確保)
> 対応のマズさ以前に問題がありすぎる
ほんとうにそうだ。
感染拡大をくいとめる緩衝地帯となりえる区域の農家が、
なんとかこのパンデミックを止めるために、涙をのんで
まだ患畜の出ていないまま区域まるごと殺処分を要望したさいにも、
赤松大臣は、法律がないことを理由に、
健康な牛豚を殺したくない(?)信念を楯に対策を打たなかった。
法律がなくても真剣に考えればこれを許容して可能にする道があるだろうに
災害の緊急事態に柔軟に対応するための政治決断を赤松大臣も
鳩山内閣もしなかった。
政治主導内閣を旗に揚げて、
役人を抑圧して働かせずにその上、
政治決断も放棄。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:01 ID:Kglq9NuV0
- >>331
この2・3日間でいきなり民放が口蹄疫報道を始めたんだけど
番組のコメンテーターは必ず「選挙のナントカ」「民主党を攻撃する材料に使うな」言うのな
こんなあからさまな失態、攻撃されて当たり前だろうがボゲェ
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:03 ID:lDPToxra0
- >>582
ダメになってるというか
下手に苦言でも呈したら処分されかねんし
指示があるまで何もしないってのが
彼らにとって最適なんだろう
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:07 ID:TocAbU9Y0
- >539>>553
オッコト主様は言い過ぎたけど、近くで見たらそのくらいに見えるw
150〜200キロクラスだな。茹で鍋に頭が入らないんだw
鹿もデカイくなってる。向かってくるから怖い
アイツラに感染したら、駆除できるかわりにもうどうにもならんわな……
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:18 ID:vlK28MWH0
- >>595
種牛の事ならた今、発表するか戸惑ったのかもね
ただ+眺めてるだけで結構いろんな話転がって来ちゃうから
ハゲの心境を察する
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:18 ID:EsJKNAxB0
- 8万頭も処分対象って風評被害とか言ってる場合じゃないんだけど
マスコミも総務省もほんと使えないな
民主と社会が政権からむとほんと大きな人災が起きるわ
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:18 ID:RcwFMHMP0
- >>606
ありゃ相手した時点で負けだからな
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:21 ID:bxomk0Mi0
- >>418
確かにそうかも、宮崎に長い事住んでるけど
台風がきたら宮崎を通るか熊本を通るかで分かれるし、
宮崎と熊本の県境を通る事はない。
陸の孤島宮崎と呼ばれてますよ。
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:28 ID:HkxARki20
- てか野党の江藤がこんなにやっているのに与党の連中は何している?
特に赤松、お前はしばらく宮崎へ張り付いていろ!
- 619 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:29 ID:MWvBaDDWP
- >>605
ウィルス運ぶから行けない、ごちゃごちゃ言ってるヒマがあるならぐぐれ
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:33 ID:bni0dTa/0
- 民主党に危機対処能力なし。
口蹄疫でこのありさまだから、
中国が軍事行動にでたり、
とりインフルが大流行したらもっとひどいことになる。
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:39 ID:lHg6o0P90
- >>98
みんなの党って結局ミンスと同じなんでしょ?
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:55 ID:OofmWfozP
- で、俺ができることは何だよ?
@東京下町
今日(というか昨日)は、ジジババを連れて熊本産の黒豚食いに行った
こういう消費行動を続けるんで正解だろうか
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:57 ID:M0otJ2n30
- >>467
ウイルスに感染しなくても、動物の体毛に付着したウイルスが運搬されて拡大
なんて可能性は0じゃない
人や車にも言える事だがな
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:57 ID:YuhKDz5z0
- >>605
バスタオル送ったがこれ以上何ができるよ?
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:06 ID:vhV/ufG30
- >>607
民主+公明で強行再可決の布石かもな
一応法手続きは踏む様になるわけだ
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:10 ID:2j+ss4hr0
- >>403
TVしかない馬鹿層や情弱のジジイやババァが騒がないと
何も変わらない。踊らないアホなんぞ家畜以下だ
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:17 ID:s9raVRyg0
- >>598
こういう馬鹿がいなくならないからどうしようもない。
報道規制でもしてるとおもってんのか?本当にw
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:19 ID:cSHVIBQNP
- >>595
>>565
>>614
今、緊急対策懐疑中だろうよ
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:19 ID:SaqcTz3x0
- >>590 こっちじゃあ○らの事なんて全然噂も聞かない。なぜだろう。
みんな最初は中国産稲わらから〜とか思ってた。
でも拡がり方が変だし、なんで宮崎だけなのか本当に不思議。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:28 ID:rB1h6rFb0
- >>609
2.26みたいになるのがオチ
本当に必要なのは本当の事を伝えるマスコミなんだよ
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:37 ID:egrYVTQO0
- 某所から転載。
>>宮崎県家畜改良事業団が、感染しました。
>>
>>ここは、宮崎の種牛を一括で管理しているところです。
>>ここがやられると、
>>
>>
>>宮崎牛は、おわります。
>>
>>
>>それを避けるために、先日選りすぐりの6頭を移動させました。それが2日前です。
>>
>>でも、昨日、感染しているかもしれない牛がいる…と。
>>陽性でした。
>>
>>2日前だと、もしかしたら、感染している可能性があります。
>>江藤先生のブログによると、6頭は、『経過観察』になるみたいです。
>>これが感染していたら…、考えたくありません。なんとか踏ん張ってほしい。
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:38 ID:dgrFXLCe0
- 拡大止まらなくなった気がする
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:40 ID:h5cyGjt20
- >>619
菌やウイルスに対する理解って教育程度に比例するから
衛生観念のない人に何をいっても理解できないと思うよ
スルーでいいよ
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:52:45 ID:nu2EX9KM0
- 九州じゃニュースに流れてるの?
名古屋じゃネットやってないおじさん、おばさんは全然宮崎の事なんか知らないよ
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:01 ID:vqw5Kpnn0
- >>315
ひっでーなにこれ!
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:05 ID:oUJGnLBq0
- >>607
ならないよ、史上最悪の民公連立政権が誕生します
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:15 ID:xeFBveX70
- >>563
たぶん種牛の分散を考えて6頭だけはできるだけ隔離してたんじゃないかな?
で許可出て即効移動
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:22 ID:yKeNP84B0
- 家畜改良団出てしまったか
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:25 ID:n2JsJpSSP
- 使えないなら選挙で落とす
そうやって政権交代煽ってたのはミンスじゃねーかよ
何が選挙のために攻撃すんな、だよボケが
攻撃されたくなかったら、まともにやれや
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:26 ID:jyTbEAZw0
- >>605
下手に手伝いに行くと感染拡大の元になるんだが。
もしボランティアで行くなら数ヶ月宮崎から出ないような体制でいける奴以外
行ってはいけないレベル
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:31 ID:2tfWMbzf0
- 何が問題なのか、
国産がダメなら輸入すれば良い
畜産業も仕分けされたなw
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:38 ID:gDjs6pup0
- 関連省庁の大臣が、赤松と原口とか、最低最悪の組み合わせだなぁ・・・
- 643 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:43 ID:MWvBaDDWP
- >>315
> > 現在
> > http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
(現在作成中)
> > 以前
> > ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
(現在作成中)
全く同じなんだが
- 644 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:53:57 ID:zYeR8MaL0
- >>619
変なのに触るなw
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:06 ID:46qIHcogP
- >>605
ただのレス乞食か真性のキ◯ガイっぽいけど、言っておく。
死体処理がどれほど専門性を求められるかわかってるのかね?
おまけに今は、現地で埋立場所もないような状況だぞ。
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:06 ID:1TBTfM6X0
- >>614
でも地元の部外者はまだ知らないと思う
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:08 ID:UdLieDms0
- >>610
予防的殺処分の場合、法律上の根拠に加え、予算の手当が必要になるよね。
だから、重大な政治決断になり、責任問われるから、政治家は逃げるんだよね。
ワクチン考えるか、予防的殺処分するかの決断をすべき時期なんじゃねえかな。
タイムリミットは梅雨入り前。
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:10 ID:fW5luM7H0
- 一番上が「何もしない」で「官僚の手柄を横取りする」程度なら問題ないけど、
今の民主って
「正しい正しくない成功失敗関係なく、上に無断・あるいは反して何かやったら刑事罰含めて処罰」
だからね。
種牛がどれだけ貴重で、緊急避難的に移動させるのがどれだけ妥当でも
国道の強制封鎖がどれだけ必要だとしても
そんなことをすれば、どれだけ緊急の危険な状況になっていても
現場担当者をいきなり全員放逐するくらいはやっても不思議じゃないんだよね。
民主党だし。
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:13 ID:mRK48es60
- >>624
俺も、ダイソーでタオル買い占めて送ろうかな
後でお礼の牛肉とかこねぇかな
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:15 ID:vtP74CUq0
- 一般の車で消毒も受けずに走り回る馬鹿を締め出すには
検問でも設けないといけないんだろうが
これも県の権限では無理だわな・・・
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:18 ID:yxfzeBqs0
- >>636
俺もそう思う 恐ろしいな。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:22 ID:UdQwMnLF0
- >>432
>>454
>>461
d
泣いてる場合じゃないが何もできない自分が情けないつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
それにしてもミンスは存在自体が悪だな・・・
即効で魚拓した
485 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 15:33:27 ID:KVx/kxCg0
でえええ〜民主党、やりやがった!!!
農水省のHPから平成12年時の経緯と対応を削除しやがった!!
(現在作成中)って、どーゆーつもりなんだ????
594 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 15:52:24 ID:HDF62AiZ0 [2/2]
>>485
これを保存推薦
日本における92年ぶりの口蹄疫の発生と家畜衛生試験場の防疫対応
http://www.niah.affrc.go.jp/publication/kenpo/2001/108-6.pdf
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:23 ID:2j+ss4hr0
- >>605
ここでごちゃごちゃ言ってる暇があるなら、感染した牛や豚の死体処理ぐらい手伝ってこいよ。
なんでやらないんだ?
結局おまえは自分の手は汚したくないんだな?
- 654 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 01:54:29 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>640
あと、自活出来ないボランティアなんて行く意味すらない。
逆に迷惑。
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:41 ID:9q9+gtg20
- >>637
空気感染だから同じ施設内に居たら同じリスク。
半導体工場並みのフィルタが付いているってなら別だが。
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:45 ID:VDesspbN0
- >>605
>>結局おまえらは自分の手は汚したくないんだな?
それが今の日本が停滞してる根本原因ですよね
結局
「政治家のレベル=国民のレベル」
なんだから
- 657 :631:2010/05/16(日) 01:54:46 ID:egrYVTQO0
- 続き
>>ただね…
>>
>>家畜改良事業団には、うちでうまれた種牛が、まだいるんだよ。
>>
>>
>>『安平』・『福桜』・『百万石』
>>
>>
>>3頭とも、うちで生まれ育ち、事業団に行った子です。
>>
>>殺されちゃうんだよね…、やっぱり。
>>去年の実家からの年賀状、3頭の写真載ってたよね。
>>やっぱ、会いにいっときゃ、よかったなぁ…。
>>後悔先に立たずって、きっとこういうことを言うんだよね。
>>殺されちゃうのは仕方がないにしても、きちんと埋葬してほしいなぁ。
>>宮崎のためにがんばってきて、こんな最後なんて…。
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:54:56 ID:0ERZxAQdQ
- >>550
いまだに「官僚=悪」なんて言ってるバカはほっとけ。
よっぽどの情弱かマスゴミの奴だろ。
他スレで公務員叩きでもしてりゃいいのにな。
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:05 ID:5qPtus4b0
- >>622
本州にウイルスを持ち込んだかも・・
いや、熊本じゃ大丈夫だな、すまなかった
其れを抜きにすれば正しいと思うよ
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:30 ID:RcwFMHMP0
- >>639
正論
俺らにできる最大のことの一つは投票権の行使
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:29 ID:elAgvL5r0
- 民主党政権の 顕在化した重大な失策 第一号かな
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:32 ID:L2Sb5UWt0
- >>605
お前は今なにしてんの?
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:32 ID:Wsck1dyq0
- >>637
宮崎県知事が緊急避難を求めたのが11日だぞ。遅すぎる。
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:35 ID:tGNN3hJg0
- >>624
5/14から宮崎県が口蹄疫に関する義捐金の
募集を始めているから、小額でもいいから
寄付をすることしか出来ないと思う
人的な手助けは、近隣で、且つ長期間時間が
使える人しか出来ない
残念ながら、それくらいしか無いのが現状だよ
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:42 ID:GE1muQb00
- >643
あ、同じだ。
でも、前回の自民党の対応云々については「作成中」のままだ。
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:44 ID:BKAYGVUc0
- >>569
>>603
>>643
同じだね
ただの煽りかもしれない
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:46 ID:kbHOVNbyP
- >>488
情弱代表ありがとうございます
赤くしておきますね
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:50 ID:FC39ZbnR0
- 赤松は事が終わるのを待ってるだけ
いつか終わると思ってるんだろう
終わった後でお金を渡すところと渡さないところを分けるのが仕事と思ってるんだろう
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:55:53 ID:pR1AE58S0
- >>605
おまえはいくら振り込んだの?
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:13 ID:P6jhn3l/0
- ・・・・民主党員と民主党に投票した国民のせいですね。
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:16 ID:cSHVIBQNP
- >>647
ワクチンは問題外なんだけど、マジで
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:21 ID:c1Pc3c8e0
- ハッタリと口八丁で権力の世界を生きてきた奴のツケってこういう所に出てくるんだな。
てか民主党、反面教師多すぎだろ
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:21 ID:+o/Jn6aZ0
- ID:MWvBaDDWP
ID:MWvBaDDWP
ID:MWvBaDDWP
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:22 ID:jyTbEAZw0
- >>650
ちなみに鹿児島の宮崎(えびの方面)に面した県道では
一般車両も消毒液を敷いたマットの上を通ることになってる。
国道は国の許可が下りないとできないけどな。
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:24 ID:zYeR8MaL0
- >>664
故郷納税のやつ?
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:28 ID:g1mxDCN20
- >>634
朝昼晩流れてるに決まってるよ!!
各県の獣医師会が自主的に獣医派遣したり
宮崎県境に消毒ポイント作って 畜産関係車両を消毒してる
- 677 :事情通:2010/05/16(日) 01:56:29 ID:ta3rh1B50
- パンデミックって、このこと言うんだろうな〜
あらゆる防疫努力が無に帰してしまう。
むかし見た映画の「復活の日」を思い出した。
生物兵器が漏出して南極基地以外の人類が死滅するんだけど
感染爆発の東京を描く様子が、すごかった。
次々に具合が悪くなる人が増え、病院が戦場状態に・・・
そして死体野山を野焼きするんだけど ついには誰もいなくなる。
今の宮崎と一緒だよな・・・ 恐ろしい。
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:35 ID:HnE/zsEl0
- どこのバカだよ、こんなゴミ政党選んだ国民は。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:36 ID:HoLroYZg0
- >>650
本来なら、政府が県警を使ってでもやるべきなんだけど
ほら、政府が反日フジコ
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:37 ID:+TYyFQzm0
- もうさ、日本の畜産業界が総出で洗いざらいぶちまけてくれよ。日本の畜産業界
のバックは何してる。こんなときこそ働けよ。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:37 ID:uL93iZjtP
- 報道規制して国民に知らせるときは「ニュースです。宮崎牛が絶滅しました。」って
いきなり伝えるのか。
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:38 ID:H9dWhgkp0
- こんな大変な時に大臣が外遊に行くなんてどうもおかしい。
農水官僚が大臣に正確な情報を意図的に上げなかった可能性があるだろ。
更に大臣の外遊中でも事態が刻々と進行してるのに、担当の農水官僚達は
適切な対応をとる事なく放置していた。
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:44 ID:XIT8AjUw0
- 無印ν速じゃ、全部デマ扱い、県知事が悪いの流れになってるな
- 684 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 01:56:51 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>668
選挙直前に収束して、赤松の手柄っぽく喧伝されたらどうしよう…
本気で殺意わいちゃうんだが。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:56:53 ID:HkxARki20
- >>605
てか、こういうときはボランティアは募集してねえだろ、使えないから。
必要なのは組織として動ける自衛隊や、知識を持っている獣医や畜産業者だろ。
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:16 ID:sXdDADyD0
- >>605
県と地元は経験者、資格者を求めている
統率が取れないと邪魔になって感染源になるから
なんでもよい人手が欲しいわけではない
今は近隣県、自衛隊、国の援助、県職員が現地で作業している
それとネットで語ることは大きな意味がある
それがマスコミを動かし、国民に伝わるからだ
非難するだけでなにもしないよりは関心持つだけで
100倍地元の力になる
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:24 ID:0tZm1UC30
- >>647
ワクチンは備蓄してないぞ、たぶん。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:28 ID:p0zfPUYI0
- >>652
6頭は陰性だ。
ソース、http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
経過状況を冷静に見守りましょう。
- 689 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:28 ID:vlK28MWH0
- >>660
投票の材料として、テレビしか見ない人もこの件を知って欲しいなと思うが
マスコミの報道がちょっとねぇ
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:37 ID:hqId+Cvm0
- >>684
それを大々的にマスメディアが持ち上げて報道…か。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:37 ID:h4K12rAu0
- 報道規制されてれば されるほど
こういう掲示板とか ネットが燃え上がるだよなぁー
とどのつまり モザイクがかかった天気予報のような あいまいな情報
しか今はとどいてないし テレビ局に事実がなんらかの加工をされている感じがするのよ
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:40 ID:GtrRE8Pp0
- >>656
ルーピーズの新しいテンプレですか?
スレタイ読んでから書き込めな。(それ以前に何しに2chに来てるんだ?)
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:42 ID:xeFBveX70
- >>655
まぁそう言ってしまえばそうなんだけど
やれる範囲で隔離する事しかできなっただろうしな
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:43 ID:h5cyGjt20
- >>683
東さんで良かったよ
この人で良かったんだと思うよ
これだけ一生懸命になってくれる人が知事で
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:53 ID:b1NhbpcL0
- え、マジ…?
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:56 ID:eDtXJP/w0
- 家畜改良事業団に非は全くないよな
あの状況で最善をつくしてそれでも発症してしまったんだから
彼らのショックは計りしてないな
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:01 ID:yBI/hsQe0
- >>681
「官僚はなにをやってたんでしょうね」の責任転嫁ももれなくついてきます
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:07 ID:/oafOMO00
- >>681
その前にまた原口がtwitterでゲロってくれるよ・・・・
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:23 ID:82FltcNz0
- >>630
絶望だな。
英雄もいないこの国はもう駄目だ。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:26 ID:mRK48es60
- >>674
封鎖する気ならできんでもないけどな
どっかの建築屋が、市に工事要請して全面封鎖許可とりゃ良い
ハゲは市長なんだから判子押す、警察に提出で市長が許可したで問題なく全面封鎖の迂回誘導できるはず
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:28 ID:RcwFMHMP0
- >>683
風見鶏の動きを追ってもしゃーねーからw
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:28 ID:ozgzN4VAP
- >>657
>>『安平』・『福桜』・『百万石』
(´;ω;`)
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:36 ID:x/tugDwD0
-
オワタ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:37 ID:sss9vgKs0
- >>682
そんな状態だったとしたら
言い訳しかしないバカ松が
言い訳に使わないわけないだろ。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:51 ID:1TBTfM6X0
- >>650
http://kumanichi.com/news/local/main/20100515005.shtml
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:52 ID:o8TVcFQu0
- >>605
お前は社会性ゼロだな。
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:57 ID:leLwOX1D0
- >>682
出国前に自民の江藤が小うるさいほど対策を要請しているので、さすがにそれはないわ
- 708 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 01:59:03 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>671
種牛を守る為にワクチン使うのならいいんじゃね?
>>683
全部って事はなかろう。
消毒薬を韓国中国に無償提供したとかってのが否定されてるだけで。
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:10 ID:oW4ATcgi0
- >>627
まさか、本当にマスコミ対策をしてないとか思ってないよな?
「報道規制」という強制力のある方法は揚げ足とられるから使わないんだよ
報道自粛の要請っつーのをやってんだよw
そうすると、中央マスゴミは要請に当然従うので実質規制状態にできる。
地元は自粛要請に対する理由が立つので報道する
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:10 ID:s9raVRyg0
- >>689
もういまやそんな受身の時代じゃダメなんだよ。
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:14 ID:wG//lu/M0
- >>643
確かに同じだ。
5月4日以前の魚拓が無いんで昔どうだったかは分からないが、
少なくとも以前の資料を最近隠滅したということは無いようだね。
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:19 ID:dgrFXLCe0
- マジでノアの方舟だな
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:28 ID:SPikivT/0
- >>680
そっちでなんとかしろ、絶対にこっちまで飛び火させんな!
でも肉の価格が値上がりして内心ウマー
俺の言葉じゃなくて、地元で畜産やってる奴の言葉だからね、念のため
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:33 ID:LRmrtAuS0
- >>605
>感染した牛や豚の死体処理ぐらい
無知だな
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:51 ID:8YWU9Yse0
- >>622 知ること、知らせることを手伝ってみてくれ。話題にしてくれ。
高千穂辺りまで感染してしまったら熊本でも出るだろう。
都城だと鹿児島が危ない。
それがまだなのはありがたいことだ。
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:53 ID:qC0u2OEF0
- 6頭が助かりますように…
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:59:59 ID:cSHVIBQNP
- >>695
マジなんだ
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:03 ID:BKAYGVUc0
- >>708
ワクチン使うと汚染牛になる
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:04 ID:whIKAyFD0
- >>612
今のトップは苦言を呈しても聞く奴らじゃないけどね
法律で決まっていることだし守るしかない
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:07 ID:qW3ClNm/0
- 部屋を仕切ってるだけでも違うと思うんだが・・・
残り6頭を個飼いでバリアの状態で飼育してるんだろうか
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:11 ID:yW/nveZC0
- >>694
パフォーマンスに決まってるだろ。
元はプロのお笑い芸人だぞ。
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:15 ID:yeR8K/9L0
- なんてことを・・・日本の畜産ヤバイじゃんorz
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:21 ID:2xbRjMBM0
- 官僚達は公表を迫っているが、政府はまだ迷っている。
第3者の犯罪の可能性といっても、状況から推測しているだけで確たる証拠は何もなし。
担当者の自殺の線で種牛の精液紛失を公表したにしても、収拾のつかないスキャンダルに
発展することは避けられない。
例によって、取り敢えず世論の沈静に全力を挙げつつ、事態の進展を見守ろうと、まあそんなとこさ。
馬鹿な連中さ。それこそ奴の思う壷だ。現場を無視したこんなやり方が続けば、いずれは
薮を突いて蛇を出しかねない。
そうなる前になんとしても口蹄疫の蔓延を押さえたい。協力して貰えるでしょうな。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:31 ID:H9dWhgkp0
- >>697
責任転嫁というレベルじゃなくて、農水官僚たちは事態の深刻さを熟知していたのに
放置していたんだぜ。
完全に国家犯罪レベルだよ。
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:33 ID:tkVRwC7S0
- 被災地にボランティアと称して集まってくるタチの悪い集団がいるんだわ
復興作業の手伝いなんてしないどころか、混乱に乗じて窃盗・強盗・強姦するために集まってくる
阪神大震災のときも相当・・・
しかも今回は素人が行ったところで感染広げるだけだし
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:34 ID:ICArmddW0
- そのまんまの絶望が赤松に伝染しますように
- 727 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 02:00:38 ID:fPDBn+wT0
- >>652 それデマだから。
2009/10/29の時点から作成中。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286611/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
>2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
>
>(現在作成中)
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:42 ID:jddFsaUH0
- >>315のPDF見ると、平成12年の対応は本当に早いな
疑似患畜と判断して即対策本部を設置、殺処分終るまで2日間ですよ
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:59 ID:ioLjsA7O0
- >>622
>>570
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:08 ID:FC39ZbnR0
- いまさら報道規制してましたって言いつつ感染拡大した状態の報道も出来ないだろ
報道はキー局では赤松と民主が頑張ってるって言う報道をするんだろう
まともな検証が行われるのは政権が交代した後だよ
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:08 ID:9q9+gtg20
- >>708
ワクチン接種は、畜産関係の輸出が2度とできなくなるリスクと引き換えになります
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:09 ID:5qPtus4b0
- >>683
あそこは酷いところだよ
ジェットコースターの事故で死んだ娘さんの容姿のことでまだ笑って楽しんでいるし
無視してよし
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:16 ID:mRK48es60
- >>713
肉どころか、牛乳1本1000円
ヤクルトは倒産、ヤクルトスワローズは解散。ここまで着て
ヤクルトスワローズ解散でプロ野球が中止になってようやく一般市民に伝えるんじゃね
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:19 ID:A8RQ1syk0
- >>724
赤松さん遅くまで御苦労様ですw
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:33 ID:LnrF6yhq0
- >>452
さすがに野生の馬はないわー
日本種の背の低い馬?
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:41 ID:+5mbVyFs0
- >>694
おまい、東が衆院選に出たるから自民党の総裁にしてくれと言った時に
おもいっきり叩いてたよな?
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:47 ID:E2pKE7Rz0
- 赤松 「種牛がなんだ!全額保障!全額保障!税金で全額補償してやるから安心せい!
民主党に投票しろよ!民主党に投票しないと保証してやらないぞ!
これで宮崎は民主党大勝利だ! ワッハッハ!」
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:51 ID:TtS98nrV0
- >>619>>624>>640>>645>>653>>656>>662>>669>>685
死体処理の為の穴掘りぐらいは手伝えるだろう?なんでやらないんだよ・・・。
結局お前らは屁理屈ばかりこねて自分の手を汚したくないだけだな。
野次馬の3列目あたりから暴言を吐いてるだけの卑怯者じゃん。
おまえらには民主党を叩く資格は無いよ。
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:54 ID:JZNoKUwB0
- 口蹄疫、感染疑い100カ所超=「宮崎牛」種牛も殺処分に(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000004-jij-soci
>県によると、同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった。
>一方、事前に国との協議で特例的に避難させていた同所の別の種雄牛6頭については、
>遺伝子検査を15日から一週間続け、経過観察を行った結果、
>異常がなければ殺処分とはしない方針。
ヤフーにもでたな
やはり事業団の種牛は殺処分か…
一週間が怖い
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:01 ID:B2g5zdRXP
- >>605
自分こそ何一つやらねえくせに、他人にノルマ課すのだけは百人前のルーピーがw
「防衛力増強に賛成なら自衛隊に入隊してこい」
「最低賃金1000円に反対なら経団連の奴隷になってこい」
「クジラやイルカ食うのに賛成なら欧米行って反捕鯨派を説得して来い」
「高速無料化に反対なら高速使うな」
「二酸化炭素25%削減法案に反対なら車使うな」
「沖縄の米軍基地削減に反対ならお前の県に基地誘致しろ」
「子供手当ての外国人支給に反対ならお前ももらうな」
「赤松の対応を批判するなら家畜の殺処分手伝ってこい」←NEW!
( ´,_ゝ`)
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:03 ID:n2JsJpSSP
- 無印ν速なんてキ印のクズどもの集まり
VIP以下のウンコどもだろ、VIPは良くも悪くも馬鹿で憎めない所もあるが
VIPを陰湿にして、剽軽な所を無くしたっつー最低の場所だろあそこ
他にも最低と言われてるゲハのPS3信者がν速にゃ多いが
あいつらネトウヨネトウヨとか言ってるクセに
他ハードの事になると、ネトウヨ以上にチョンハードだの、外国産メモリだのと煽ってるんだぜ
意味が解らん
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:04 ID:hCAntqop0
- >>735
都井岬に馬いっぱいいる
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:08 ID:vtP74CUq0
- ワクチン接種したら治っても感染歴ありと同じになっちゃうんだっけ?
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:16 ID:OofmWfozP
- レスをくれた人ありがとう
とりあえず、自己解決中の経過報告
問い:非感染地域在住の特定スキルなしの人ができることは?
(1)ふるさと納税
(2)今後も平然と国産肉を食い続ける
(3)タオル送る(これは有効なのか?)
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:17 ID:LRmrtAuS0
- >>650
そういえば以前、そのまんま知事が自衛隊要請したって言ってたような・・・違うったっけ?
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:17 ID:qW3ClNm/0
- >>683
基地外三重県人が民主党の為に頑張ってるからな
せいぜい松坂人の恨みを買う行為してればいいさ
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:22 ID:x/tugDwD0
-
結局、現場の責任ってことでFA?
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:24 ID:Us491Dn/0
- >>649
牛肉は払底するから来ないだろうけれども、俺もタオルでも送ってみようかな。
宮崎を応援したいよ。
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:35 ID:/xQ+tu7I0
-
738 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:01:51 ID:TtS98nrV0
>>619>>624>>640>>645>>653>>656>>662>>669>>685
死体処理の為の穴掘りぐらいは手伝えるだろう?なんでやらないんだよ・・・。
結局お前らは屁理屈ばかりこねて自分の手を汚したくないだけだな。
野次馬の3列目あたりから暴言を吐いてるだけの卑怯者じゃん。
おまえらには民主党を叩く資格は無いよ。
こんなに安価しているコメント初めてみたぜw
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:37 ID:Kglq9NuV0
- >>683
無印だとそんなもんでつ
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:39 ID:eGuAUuyq0
- >>732
残念ながら+でもスレが立てばそういうレスが多くなるけどな・・・
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:40 ID:/oafOMO00
- >>728
昭ちゃん・・・
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:43 ID:vhV/ufG30
- >>731
て事は民主と赤松はワクチンを打ちたくてしょうがない可能性も高いな
韓牛
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:48 ID:YuhKDz5z0
- >>708
ワクチンって要するに感染だよ
結果は一緒
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:48 ID:/nbTEKfE0
- しかしこうなると東も国が悪かったでは世論が済してくれないんだろうかな…
民主が更に追い討ちかけるとかさぁ
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:49 ID:SXlPix8S0
- >>1
バイオリソースとして、この喪失はどのくらいの歳月と資金を無にするものなのだろうか。
和牛の登録の概要とその意義
ttp://www.nbafa.or.jp/pdf/beef6/026_028.pdf(※PDFファイル)
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3AkdSGc6tNgc4J%3Awww.nbafa.or.jp%2Fpdf%2Fbeef6%2F026_028.pdf+和牛の登録の概要とその意義&hl=ja&gl=jp(変換ページ)
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:50 ID:zrPt4yfs0
- 近々牛ではなく人が死ぬんだろうな
牛が死んで行き暮れて首くくる
おまえの処から移されたと言って刺される
移してしまったで首くくる
馬鹿松は 私のせいでは無いも〜ん(ヘラヘラ)
オザーは選挙の事しか聴くな
鳩は・・今日はいい天気
しゃちほこは転ぶ(ズザー)
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:02:57 ID:h5cyGjt20
- >>732
2ちゃんも板やスレによって集まる人が色々だしな
世の中には色々な人がいるよ
でも、最後は良心を信じたいわ
日本が病から回復できますようにと思う
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:04 ID:wDey94ob0
- >>525
仕事が休めないから・・・
代わりにむっちーさんとこに30万ほど入れといた。
偽善でしかないことは分かっているがやらないよりまし
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:04 ID:HoLroYZg0
- スルー検定実施中
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:08 ID:s9raVRyg0
- >>709
自粛要請は当然だろw
そんなの報道規制でもなんでもねーよぼけ。
おまえはメディアがこの件で民主党を批判しないのが気に食わないだけだろ?
そんなのどうでもいいんだよ。
O-157のときのような報道だと確実に風評被害発生だ。
今みたいに事実のみ淡々と報道すりゃいいんだよまずは。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:15 ID:vlK28MWH0
- >>745
知事権限で動かせるめいっぱいまで動かしてるらしいが
ソレ以上はれいのなんとかまつさんが
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:15 ID:SXlPix8S0
- >>756つづき
牛豚もまた、ウイルスも含む、生命の営みの大きなパワフルなうねりを思えば、
ここで踏ん張らずに、日本中に蔓延した場合に、ただ小沢氏の私腹のために岩手の牛だけは
守ろうとしても、そうはいかないだろうに、民主党政権はあなどっているように見える。
事業仕分けショーでも見て来たように民主党の科学技術政策は異常なものだったが、
畜産業振興でも民主政権は狂っていると思う。
まだまだパンデミックは収まりそうもなく、日本は口蹄疫清浄国に戻るのにどのくらいかかるだろうか。
野生のイノシシに感染したら常在化して、もしかしたら中国や朝鮮のように清浄国には戻れないのか?
宮崎の人たちがふってわいた災害の只中にいて自ら責任を意識してこんなに努力されているのに、
憔悴しながら疲弊しながら、消毒を続けて対策を切望しているのに…なぜ政府が無為無策なのか。
優秀な農産物として和牛の輸出が伸びて来たところなのに、
ニューヨークのレストランで和牛をいただくというのが不可能になるのかな。
このたびの家畜改良事業団の被害では、和牛の遺伝子資源の喪失を意味する非常に深刻なことになる
のではないか。何十年の日本の畜産業の時間をかけて築いて来た資産をこれで無くすのか・・・
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:16 ID:yL3K86Yw0
- >>664
俺もできること考えて募金くらいしかなかったから
そんなに大きな額じゃないけど火曜日に募金してきたよ
あと、郵便局から募金しようと思う人は
郵便局の通帳あれば手数料取られないよ
ほんとはマスゴミがキッチリ報道してくれれば
横峯さくらさんみたな著名人の高額募金も集まるだろうにねぇ・・・
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:20 ID:cSHVIBQNP
- >>708
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB#.E4.BA.88.E9.98.B2
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:19 ID:/LlO9RYQ0
- >>737
そのうちさされるんじゃね?
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:25 ID:DBeADyGK0
- >>735
宮崎の野生馬有名じゃね
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:27 ID:FC39ZbnR0
- >>737
赤松が原口から全額保障の言質をとってきたのかよ
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:33 ID:H9dWhgkp0
- >>707
無論、農水官僚達も事態の深刻さを熟知していた。
にもかかわらず外遊に行かせたんだぜ。
普通、止めるだろw
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:40 ID:gDv6GtRq0
- さっき、うちの親にこの話してみた。
すると、口蹄疫の話自体知らなかった。
客商売してて、時事ネタは話題作りに必要だから、
朝のニュースとか毎日見てる人なのだが。
客からも話題振られてないって事は、報道はかなり限定されてるんだな。
確かにオレは興味持ってみてるから、毎日報道されてる気になってたが、
興味ない人は、1時間に1回2、3分のニュースだから聞き流してしまうかも。
これは色々な意味で、かなり深刻な状況だな。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:45 ID:0tZm1UC30
- >>731
二度とってことは無い。
生ワク接種をやめてから1年たてば清浄化宣言できる。
まあ生ワクなんてどこにもおいてないと思うがね…
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:50 ID:h5cyGjt20
- >>736
なんであんたは私が誰か分かるのw
名無しでコテもつけてないのにw
ちなみに自分は叩いてないよ、その時も
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:56 ID:VcGpKXTCQ
- >>738 ニヤニヤ
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:03:56 ID:9q9+gtg20
- >>743
ワクチン接種しちゃうと、発症していないだけで病原体は生存してることになるからなぅ
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:12 ID:SOiS/GFe0
- 宮崎牛全滅しちゃうの……?(´;ω;`)
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:14 ID:akeuwE62P
- >>605
・人の出入りが増えると人を媒体にして感染が広まる(それくらい感染力が強い)
・感染動物の殺傷は専門医でないと出来ないし、やってはいけない
・専門医が殺処分した動物を埋めたりする土地が足りない
畜産のことを何も知らないずぶの素人が
いきなり行って手伝えることがあるならすぐに行くっツーの。
- 777 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 02:04:13 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>718
マジか。八方塞りか…
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:16 ID:vzbiaiNG0
- 例の隔離した6頭以外の種牛は、
これで全部ダメになったってことだよな。
これ、今後は
宮崎の子牛を使ってたブランド和牛が
大変なことになるんじゃないのか。
価格暴騰ぐらいで済むのか?
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:37 ID:2j+ss4hr0
- >>738
もういい、お前つまらん
- 780 :事情通:2010/05/16(日) 02:04:38 ID:ta3rh1B50
- >>724
そうじゃなくてさ。
官僚は分かっていたんだよ。準備も出来ていた。
だけど、決断すべき政治家が決断しなかったんだよ。
今は政治主導なんだから。
みんなそれを望んだんでしょ?
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:44 ID:Coz/agY/0
- >>745
あったね
けど県内限定だから…
そこで人手が足りなかったり
処理能力超えてたらアウト
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:44 ID:Iu7bm6Ry0
- >>748
タオル送ると何か役に立つの?
なら送る(´・ω・`)
- 783 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:53 ID:mHLirJVo0
- ウソップ以外全滅って感じ?
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:57 ID:YuhKDz5z0
- >>738
「穴掘りぐらい」とは言ってくれるぜ
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:04:57 ID:AtdgAJEK0
- >>690
そのシナリオは、もう無理だろ
ブランド牛が全滅の危機だし
全国に病原体が広がっているわけだから
選挙前には、100万頭殺処分になったくらいの騒ぎになってるはず
報道がいくら下駄を履かせても民主盗の危機対応能力の無さが国民に伝わると思う。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:01 ID:Us491Dn/0
- >>752
農水なんて誰がやっても難しい。
農業林業水産業、外国との貿易が絡むし、国内外との調整以外にこんな
緊急事態に対応できるマルチプレイヤーじゃないと勤まらない。
バカ松には無理だろ。
中川さんだから農水行政ができたんだよ。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:10 ID:oW4ATcgi0
- >>735
>>742
偶蹄類っつーはヒズメがチョキの奴だ。
馬はどうでもいい
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:23 ID:vlK28MWH0
- >>761
民主党批判はもうしなくていいと思ってるが
なぜ報道が少ないのかは不思議に思う
やっぱり自分の周りには「口蹄疫って人に感染するの?」って
いってる人いるぞ、足りないんじゃないかなぁと思う
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:33 ID:g1mxDCN20
- タオルは有効
twitterでも呼びかけてる バスタオルよか 普通のタオル
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:33 ID:sXdDADyD0
- >>745
自衛隊は殺処分と消毒を手伝っている
一頭500kgの牛、100kgの豚を殺して土深く埋めるんだ
それがどれだけ大変なことか
その土地の確保も大変なんだが
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:34 ID:mRK48es60
- >>769
政治主導だ、今はメキシコとの交渉が優先っていってる本人どうやったらとまんの?
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:02 ID:ICArmddW0
- 寺門ジモンも全力でいけよ
普段から肉ばっか食ってんだからアイツ
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:02 ID:Glwazj/60
- みなさま、お先に休ませて頂きます。
大変、大事なニュースとカスニュース。
マスゴミはカス
http://www.youtube.com/watch?v=WH6UnvSlahc
- 794 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:08 ID:gDv6GtRq0
- >>769
官僚に止める権限ない。
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:16 ID:vtP74CUq0
- >>774
ああそうか
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:31 ID:ujQ5039cP
- >>738
重機使えるならともかくぞろぞろいってもしかたないよ。
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:32 ID:8YWU9Yse0
- ↓ユーストリームでの特集ページ
ttp://miyazakiust.com/kouteieki.html
報道機関でない人でもこうやって報道できるんだ。
敵視するだけでなく代替していこう。
メディアの力自体は誰の物でもないんだから。
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:32 ID:E2pKE7Rz0
- 赤松 「種牛がなんだ!民主党は全額保障!税金で全額補償してやるから安心せい!
民主党に投票しろよ!民主党に投票しないと保証してやらないぞ!
これで宮崎は民主党大勝利だ! ワッハッハ!」
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:36 ID:B2g5zdRXP
- >>738
この期に及んでまだ民主の信者を続けてるお前は、自分の墓穴でも掘っとけ。
近い内に必要になるだろうよw
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:37 ID:4LPls3YA0
- ID:TtS98nrV0
そろそろ
もう寝る秋田クル-(・∀・)-!?
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:40 ID:n2JsJpSSP
- ブタや牛って相当重いしデカイからな
それを何万頭だぜ、正気じゃいられんわな
労力も精神的にも想像を絶する
素人の俺らでさえその程度は考えられるのに
ましてや農相のトップがこれだからな
そりゃ畜産農家も歯がゆかろう
- 802 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:42 ID:whIKAyFD0
- >>769
想像だが、止めてない訳ないと思う。
そして農水大臣は止められて外遊をやめる人間でもないと思う。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:59 ID:/xQ+tu7I0
- 本当に腹立たしいわ
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:07:05 ID:hCAntqop0
- >>769
議会の承認が出たから行ったし問題ない
とかこの前ほざいてた
- 805 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:07:21 ID:SvbsHwRD0
- 1ヵ月後
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 現場の悲惨さを初めて知りました!
\ |┬| ノ なぜ、これまで我々政府に現場の声が届かなかったのか!!
/ `ー' \
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:07:47 ID:Us491Dn/0
- >>788
民主党批判の前に赤松の対応がまずかった。
で、民主党が政治主導と言って官僚に権限移譲をできてなかったという批判につな
がるわけだ。
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:07:55 ID:YCsYA/i50
- >>738
いちいちレス番調べるくらい暇なら,お前が行け。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:00 ID:Qn3LBnKy0
- 宮崎県終了のお知らせだな('A`)
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:07 ID:bxomk0Mi0
- >>787
地デジカとかね、
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:11 ID:C78rbHBdP
- リアルバイオハザードだろこれ
政権与党は何やってんの?
能無しってレベルじゃないんですけど
政治主導の正体がこんな馬鹿げたモノなら
そんなものは捨ててしまえバカっタレ
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:25 ID:lDPToxra0
- >>805
自分の小遣いすら知らん知らんで通したんだから
それくらい朝飯前だなw
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:26 ID:YuhKDz5z0
- >>805
ムカつくwwww
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:27 ID:xeFBveX70
- >>802
どこから予算が沸いてくるんだ!とか恫喝してそうだよな
初期対策が大事なのに返って予算使うはめに…
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:29 ID:qW3ClNm/0
- >>805
鳩山って口蹄疫すら未だ知らないんじゃね?
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:30 ID:ShqNllYY0
- >>798
結局厳密な意味での全額保障はしないんじゃなかったっけ?
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:33 ID:Js1HHrEtP
- 分かりきってたこととはいえ
>種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:34 ID:ilfIgOv10
- おそらくは、宮崎空港に韓国との直行便が開通してワンサカ来るようになったのが原因だろう。
韓国の口蹄疫が出た農場で働いていた人が、日本の農場の見学を希望して
危機意識が無い上にお人好しの日本の関係者がどうぞどうぞと入れてしまったのかもしれんし。
北海道も牧畜が盛んな上に韓国からの観光客が多いが、それでも発症していないのは
宮崎の方が牧場・牛舎内の牛の密度が高いとか、そんな理由でもあるんだろうか?
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:35 ID:zYeR8MaL0
- >>782
殺処分後にふくタオルがいるけど感染したのに関わったやつだし二度と使えない
8万頭?処分の対象になってるし、その分いるってことかな
745 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:54:57 ID:BKAYGVUc0 (PC)
>>31
大変なのは>>1のことだと思う
【救援物資】タオル送付のお願い
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
↓ ↓ ↓
5/15(土)現在の情報 ※よくお読よみになってご協力をお願いします
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
JA尾鈴様でもタオルを集めております
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/193.html
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:41 ID:vzbiaiNG0
- >>805
本当に言いそうだよな、これ。
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:44 ID:9q9+gtg20
- >>804
あの発言はふざけすぎだよな。
じゃぁ、議会に図るときに口蹄疫の発生も予定に入れたあったのかよ、と。
- 821 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:49 ID:HoLroYZg0
- 皆、変な煽りにアンカーつけるのやめようよ
儲けさせてどうすんの?
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:47 ID:jyTbEAZw0
- >>810
何もしてない。
検討しますって言った程度だな。
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:51 ID:Lq/aq5oQ0
- アカピーのサイトはTOPのTOPで来たね
そろそろ得意の手のひら返しかな
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:51 ID:wG//lu/M0
- >>774
それは生ワクチンの場合だろ?
不活化ワクチンなら、ウイルスが残るということは基本的に無いわけだが・・・
口蹄疫のワクチンがどういう種類なのか詳しく知らないので断言はできないけれど。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:53 ID:+CZ+vMDJ0
- >>752
…(´;ω;`)
なんであんなに有能な人が!!!!!
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:56 ID:x47cCsFW0
- 宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫の疑い エース級は避難済み 2010年5月16日1時53分
宮崎県は16日未明、「宮崎牛」ブランドを支える種牛を一括して管理する県家畜改良事業団
(同県高鍋町)で、家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)の疑いのある牛が見つかった、と発表した。
県は13〜14日に、農家に供給する冷凍精液の9割を作るエース級の種牛6頭を避難させた
ばかりだった。国の防疫指針では、感染の疑い例が見つかった農場で飼育する牛や豚は原則
として殺処分することになっており、「宮崎牛」ブランドにとって大打撃になる可能性がある。
事業団は、先に口蹄疫が発生した同県川南町の農場を起点にした半径10キロの移動制限区域内にある。
種牛への感染が懸念されながらも、すべての牛を移動できずにいたが、提供精液の9割を作る種牛6頭
については、国から特別な許可が得られ、13〜14日に約20キロ離れた同県西都市に避難させていた。
事業団には現在、49頭の種牛が残っているほか、種牛の能力を評価するために種付けして生まれた
肥育牛259頭がおり、すべて殺処分対象となった。
また、今回の感染の疑いの確認と、エース級の6頭の避難の時期は、1〜2日しか違っておらず、避難前
に口蹄疫の遺伝子検査で「陰性」だった6頭も、ウイルスの潜伏期間(7〜10日間ほど)を考えると、感染の
疑いが否定できない状況だ。県は記者会見で「移動直前に陰性を確認しており、これらの牛で再興を
図りたい」と話した。6頭については経過観察を続ける。
県は16日、同事業団のほかにも、同県川南町の9農場の豚と牛に新たに感染疑い例が見つかったと発表。
9農場とその関連農場には計1737頭の豚や牛が飼育されており、確認された感染疑い・確定例は計101例、
殺処分対象は計8万2411頭になった。
口蹄疫は人には感染せず、感染した牛や豚の肉を食べても人体に影響はない。
http://www.asahi.com/national/update/0516/SEB201005150054.html
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:08:57 ID:ICArmddW0
- >>805
ぜったい言いそうだわwww
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:03 ID:eGuAUuyq0
- >>788
国会で身近で風評被害が起きてる、周知が足りないって質問もあった。
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:05 ID:TM1gMxty0
- 100例目したんだね
どうするんだか
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:21 ID:SXlPix8S0
- >>289
ってことは、あきらかにこのパンデミックそのものが
宮崎牛へのテロという懸念があるのか。。。
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:25 ID:mRK48es60
- >>801
400kgの8万頭32Mtgかすごく重そうだ
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:32 ID:cSHVIBQNP
- >>809
誰か地デジカで色々やりそうだな・・・
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:44 ID:SvbsHwRD0
- >>814
まあ分かっていないだろうね
報告は受けたらしいが
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:46 ID:Zb4uPOSr0
- 赤松死ねばいいのに
マスコミ関係者も死ね
小沢も死ね
鳩山も死ね
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:48 ID:Iu7bm6Ry0
- >>818
ありがとう
そっか…
家の物置に大量のタオルがあるから送る事にするよ!
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:50 ID:vhV/ufG30
- >>814
可能性はあると思う
本当に何も知らない知らされていないお飾り総理・・・
哀れになってきた、許しはしないけど
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:51 ID:/xQ+tu7I0
- >>805
むかつくううううううう、絶対言うわ、こいつ
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:56 ID:Glwazj/60
- 793です
こっちねw
http://www.youtube.com/watch?v=ZGqZb36kENg
- 839 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:57 ID:E2pKE7Rz0
- >>23
>>23
>>23
民主党は保身とメンツにしか興味のないキチガイ集団!!!!
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:13 ID:hSPI3gUh0
- 多分、小沢の地元に飛び火しない限り、ルーピーどもは対策に本腰入れないだろ。
カスゴミがクソの役にも立たない以上、もう口コミしかねえ。
俺は民主党の無策のせいで肉や牛乳が高騰ほぼ確定って話、社内でしまくってやる!
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:16 ID:cy+5wXj20
- 松阪牛や神戸牛が全滅とかになると一般人もやばさが実感できるな。
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:19 ID:g1mxDCN20
- 穴堀は専用の重機でやってるんだよ
スコップでほってる位に思ってるやつ
しかもその重機だって殺処分した牛や豚を運んでるんだから
あとの消毒とか始末に知識や経験がねぇとムリなんだよ
何もできないと嘆くやつは、タオル送れ
あとは市場に出回ってる宮崎牛食って畜産農家に還元してくれ
よろしくおねがいします
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:20 ID:f/Tv4mZ20
-
みんな、>>738 の言う通りだよ。 ビラくばりでも何でもいいから、何か行動しよう、民主を落とす為に
それでいいんだよね、>>738 ?
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:32 ID:eNQyKoJw0
- >>315
確かに同じだ
googleもグルってこと?
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:37 ID:ifMf8QYyP
- 派遣村の連中を現地に派遣しろ!
仕事もあるし、肉もあるじゃないか!!
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:39 ID:yL3K86Yw0
- >>789
聞いてばかりですまんが
タオルの送り先とかどこかにある?
タオルも不足してて支援になるなら俺も送りたいっす
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:40 ID:r8m0u3k40
- >>761
こっちじゃ事実すら報道されてないんだが、宮崎の人か?
- 848 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:42 ID:0tZm1UC30
- >>786
公衆衛生を含む案件とかはさぁ、専門知識がないと直率指揮はキビシーわけよ。
東知事とか前任の石破とかこれまでの大臣にも専門知識は無かったと思うけど、
知識を有する官僚の意見を聞きながら真摯に対応してると思うのね。
それを耳かさず自分の政治思想の英雄であるカストロに会いに行くためだけに、
クリティカルな時期に外遊した赤松は最低の野郎。
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:47 ID:KfmJtBMV0
- >>782
タオル送る送料を振り込んだほうがいい
ゆうちょ口座持ってるなら手数料もほとんどかからん
- 850 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:55 ID:NVyTPEau0
- [現在] http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
口蹄疫に関するこれまでのプレスリリース
台湾における口蹄疫の発生について(平成21年2月19日)
英国からの豚肉等の輸入一時停止措置について
2000年(平成12年)のわが国における発生[1](PDF:855KB)
2000年(平成12年)の我が国における発生[2](PDF:1,679KB)
農林水産大臣談話(平成12年9月27日)(PDF:52KB)
2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
[今まで]ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
口蹄疫に関するこれまでのプレスリリース
台湾における口蹄疫の発生について(平成21年2月19日)
英国からの豚肉等の輸入一時停止措置について
2000年(平成12年)のわが国における発生[1](PDF:855KB)
2000年(平成12年)の我が国における発生[2](PDF:1,679KB)
農林水産大臣談話(平成12年9月27日)(PDF:52KB)
2002年(平成14年)の韓国における発生(PDF:394KB)
ほんとやってくれますよね
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:56 ID:C67LW7H10
-
刺身で喰わなきゃ大丈夫 何騒いでんだかw
喰ったら死ぬ毒もってるフグの刺身喰ってるくらいなのにw
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:59 ID:Lq/aq5oQ0
- すでに8万頭超してる
川南にいる15万頭以上の全滅は、もはや時間の問題
1頭=3人として、45万人を殺して埋めることになる
これだけでも捏造南京大虐殺をも凌ぐ規模となる
さらに感染が拡大すれば、簡単に桁が1〜2増える
毛沢東・文化大革命の虐殺と並ぶ規模となる
社青同の赤松は案外それが狙いかも、
神様に匹敵する、あるいはそれを上回ることを画策中かもしれない
- 853 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:02 ID:oW4ATcgi0
- >>780
>みんなそれを望んだんでしょ
これを詭弁に何もしなかったんだよねw
おまいさん農水役人でしょ?
あと、残念だが宮崎は望んでないぞw
- 854 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:07 ID:zYeR8MaL0
- >>783
ウソップ馬鹿にすんあ…
>>835
たのもしすwどうしてそんな大量のタオルがw
- 855 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:07 ID:RqkVm0qd0
- >>86
ん?何が起きてる?
- 856 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:08 ID:qVp7aw4zO
- >>745
県知事が1日に要請してすぐさま活動しているよ
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/14d.html
- 857 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:14 ID:2Emfp4uy0
- 宮崎県だけの問題じゃないぞこれは。
この負担は国民全員にのしかかってくるし
今後他県にも飛び火する可能性もあるだろ。
- 858 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:24 ID:7XoU36pU0
- もうしばらくしたら最悪なタイミングで逆ギレ辞任周囲ポカーン&大混乱になりそうな気が。
- 859 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:29 ID:Va4o5t4k0
- マジ民主党は無能
これtwitter始めいろんなところに拡散すべき事実
- 860 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:37 ID:h4K12rAu0
- >>801
うちの親もそれいってたわ・・・ 死体の列をしてみな 相当なもんだぞって
- 861 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:39 ID:3yd7t5js0
- >>673
お前何がしたいの?
- 862 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 02:11:39 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>806
外遊に行く前に宮崎に行って
「大変だろうが、被害を拡大させないようよろしく頼む」って
一言言ってれば全然違ってたのにな。
宮崎に行っても、結局感謝の言葉も激励も無かったんだろ。
どうかしてるよ。自分がこの問題の当事者っつうか、最大の責任者だってこと
判ってないんじゃないか?
- 863 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:56 ID:cSHVIBQNP
- >>826
orzorz
- 864 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:11:59 ID:n2JsJpSSP
- >>839
ギャーギャー言うより、こういう話があるから、こうらしいよって言った方が聞きやすいんじゃね?
あと、宮崎が大変なのに、民主党の議員さんは他人事で仕事が遅いって感じらしいよ、とも
まぁホンネを言うとお灸脳みたいなクズは、もう手遅れだから死ねよとは思うが
それを言っちゃうと相手も聞く耳もたないだろうから
- 865 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:03 ID:A8RQ1syk0
- >>848
これが政治主導だ(キリッ
- 866 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:12 ID:s9raVRyg0
- >>788
一応メディアも学習してんだよ。
以前のような報道だと確実に風評被害は発生する。
今おこってる状況については、
朝早くのいろんな番組の批評とかやるかもしれないね。
あのときはこういう理由である程度おさえてましたって。
疑問があったらまず自分で調べろって教えろよ。
なんのための情報化時代だぜ。
- 867 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:24 ID:iNuSHjEE0
- ついーと ぶろぐ で拡散中
- 868 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:29 ID:z7Z1TdR40
- ショックです・・・・
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:37 ID:SvbsHwRD0
- タオルはダイソーで纏め買いしたのを送ったほうがいいのかな?
それとも使い古しでも構わない?
- 870 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:41 ID:CMlFSnqq0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000004-jij-soci
口蹄疫、感染疑い100カ所超=「宮崎牛」種牛も殺処分に
5月16日1時34分配信 時事通信
宮崎県は16日未明、県家畜改良事業団(高鍋町)を含む
県内10カ所の農場・施設で新たに家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫に感染した疑いのある家畜が見つかったと発表した
これで県内の累計発生農場・施設は101カ所となり、
殺処分の対象となる牛や豚は累計8万2411頭となった。
県によると、同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった。
一方、事前に国との協議で特例的に避難させていた同所の別の種雄牛6頭については、
遺伝子検査を15日から一週間続け、経過観察を行った結果、異常がなければ殺処分とはしない方針。
- 871 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:52 ID:Js1HHrEtP
- >>826
これまででもたぶん一番分かりやすいまとまった記事かな
わかりたくもないところだが・・・
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:52 ID:Gt7qh7dV0
- >>833
ルーピー「こーてー、こうていえき、ああ皇帝液ですか。飲んでますよ。疲れたときに飲むのがいいんですよね。」
- 873 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:54 ID:BDrryqNz0
- >>844
googleがグルかは知らんけど
サーズの時は感染マップまで作って
今回何もしてないのは不自然だわな
- 874 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:04 ID:9q9+gtg20
- >>824
結局、自然感染かワクチンによる感染かの判断ができないので
清浄国が受け入れを拒否すると思うんだわさ。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:05 ID:mRK48es60
- >>862
んなこたー分かってる
ってテレビで言ってるの聞いた、マジで内閣信任案出せよ糞自民
- 876 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:10 ID:Lq/aq5oQ0
- アカピーのサイトはTOPのTOPで来たね
そろそろ得意技手の平返しかね
- 877 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:15 ID:H/tcVBox0
- 今日って渋谷でデモしたんだっけ?
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:16 ID:zYeR8MaL0
- ふるさと納税のやつって1口1万からかな
もっといる?
- 879 :コウテイエキは安全:2010/05/16(日) 02:13:19 ID:C67LW7H10
- 焼肉にすりゃ全然おk
刺身で喰わなきゃ大丈夫 何騒いでんだかw
喰ったら死ぬ毒もってるフグの刺身喰ってるくらいなのにw
- 880 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:24 ID:x47cCsFW0
- >>745
知事が要請して出動できるのは100人まで、それ以上は国が判断して出動させるしかないが
赤松が外遊に行ってたし、余計な影響が有ると感染が拡大するまで許可しなかった
- 881 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:26 ID:jyTbEAZw0
- >>856
自衛隊の活動状況について。
自衛隊の宮崎の基地の奴は即出動
近辺のはいつ出てもいいように連休中待機命令
結局宮崎の部隊だけでやることになったみたいだが
今後どうかは知らない。
- 882 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:30 ID:P6jhn3l/0
- 種牛6頭以外は殺処分か・・・・涙出そうになるわ。
民主党は、どう責任とるんだ
- 883 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:32 ID:SaqcTz3x0
- >>817 宮崎と北海道にそれほ生産環境の違いがあるとは思えん。
感染経路と感染源の特定が重要なんだけど、進んでないんだよなー。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:37 ID:dot6pxfV0
- >>733
日本ハム...
- 885 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:40 ID:ShqNllYY0
- >>869
新品じゃなくて使い古しの吸水力の高いものがいいらしい
- 886 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:48 ID:g1mxDCN20
- >>846
>>818参考に よろしくおねがいします
- 887 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:55 ID:nf/YlEtA0
- ちなみに補足な
Qウイルスに感染した牛の精子ではだめなのか?
Aウイルスはそれ自身では増殖できないので、牛の細胞に感染して一緒に増殖する。
このとき精子のもととなる細胞にまで感染が及んだ場合、当然そこから作られる精子もすでに感染している。
- 888 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:55 ID:h4K12rAu0
- そういえば
この事件 総理なんか言ってたの??
いくら普天間でいそがしいからといって 宮崎となんらかのパイプを持ってるよっていう
メッセージになるような行動があってもいいと思うのだが まぁ 無理か
- 889 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:03 ID:iEk4TF5z0
- 日本の畜産本格的に終了のお知らせだなあ・・・。
和牛の輸出もアメリカヨーロッパはじめ中国他と漸く起動に乗り始めた状態だったのに・・・。
大した検証もせずにアジア産餌輸入再開を決めた民主党政権の皆さん
事の発覚後も公務でない遊びの外遊を続けた赤松農水省
本当にありがとうございました。
お前らのことは一生許しません。何があっても絶対に許しません。
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:05 ID:Kglq9NuV0
- >>823
ほんとだ アカヒ来たね
「宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫の疑い エース級は避難済み」
http://www.asahi.com/national/update/0516/SEB201005150054.html
- 891 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:07 ID:kFQ+RrGm0
- 普通サイズのタオルな
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:07 ID:VDesspbN0
- >>759
すばらしい!
- 893 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:08 ID:vhV/ufG30
- >>875
不信任決議案だろ
間違いなく突っぱねられるが
- 894 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:09 ID:cSHVIBQNP
- >>852
もはや頭数の話じゃない・・・
種牛が壊滅確定になっちまったので、ブランドの危機だ・・・
- 895 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:13 ID:Ppl7mRr00
- >>831
32Gg(ギガグラム)だな。重そうだな。
- 896 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:24 ID:WyeSctuX0
- 日本どうなっちゃうんだろうな
なんか民主がガンダムの腐った連邦の高官そっくり
ガキの頃はこんな腐ったヤツがまとまって組織のトップにいるわけないと思っていたが・・・
- 897 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:27 ID:IIRAiO0y0
- >>688
潜伏期間は2−14日であり、3−5日の場合が多い。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:31 ID:0nMMbVex0
- やりました→やってない
指示しました→勝手にやれと言ったことが指示したということらしい
4分も5分も話しているから話を止めました→16秒しか話してません。
- 899 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:33 ID:h1JbTR3P0
- 宮崎県が勝手に自爆してんのに何で国のせいになってるんだか
こいつらに血税使いたくねぇ・・・・
- 900 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:34 ID:CMlFSnqq0
- 県によると、同事業団で飼育している
宮 崎 牛 ブ ラ ン ド の 種 雄 牛 4 9 頭 も す べ て 殺 処 分
これ、ここまで開発するのにいくらの金と年月かかってると
赤松と代理のみずぽ責任とれよ
- 901 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:38 ID:B2g5zdRXP
- >>879
ミジンコ以下の脳味噌に無理して気の利いたことを言えとは、誰も頼んでねえよ。
- 902 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:38 ID:ICArmddW0
- 正直この問題に関して煽りや釣りをしている奴の正気を疑う
いつもルーピーが馬鹿な発言をしていることとは問題のレベルが違いすぎるというのに
- 903 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:43 ID:A11xbHin0
- 空気感染しちゃうんだろ。感染力がぱねえんだろ。もう無理
10年で2回目だろ。もう流通できないだろ
なにかあったら取り扱うほうが学習能力ねえのかよって叩かれる
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:47 ID:qW3ClNm/0
- >>876
風評被害とか言ってられない
確実に国民の生活に影響出てくる
- 905 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/16(日) 02:14:49 ID:bmBADino0
- >>879
で、その毒は厳重管理されてるわけだけど
- 906 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:50 ID:oUJGnLBq0
- カルビ最高ー! 彡巛ノノ゛;;ミ
* ノ´⌒ヽ,, + r エ__ェ ヾ *
γ⌒´ ヽ, /´  ̄ `ノj` 、
* // ""⌒⌒\ ) ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_) +
.i / ⌒ ⌒ ヽ ) i / ― ― ヽl
∩!゙ (・ )` ´( ・) i∩ ∩!゙〈●〉` ´ 〈●〉 i!∩ 和牛がなくなったら、カルビを食べればいいじゃない!
+ ( ヨ | (__人_) |Е ) ( ヨ| (__人_) |Е )
ヽ.ヨ \ |┬| /Еノ ヽ.ヨ\ |┬| /Еノ +
\ヽ/ `ー' \/. \/ `ー' \//
- 907 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:58 ID:gCQZWkkt0
- 赤松は日本人を殺す気か?
いや、もう既に殺してるか…
こいつに人間の心があるのか!?
- 908 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 02:14:58 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>875
赤松発言のどれをとっても、自民党時代ならマスコミがこぞって叩いてたレベルだよななぁ…
言動がひどすぎる。
- 909 :事情通:2010/05/16(日) 02:15:04 ID:ta3rh1B50
- >>853
そうだよ。
だからホント悔しいし、残念。
- 910 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:11 ID:DBeADyGK0
- 赤松の選挙区なんて農水の縁なんて全く無さそうだし、何でこんな奴が大臣やってんだか
社会党出身だから危機管理だって勉強どころか想像もした事ないだろう
最悪な大臣の時に大変な事態が起きちゃったな
- 911 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:14 ID:Iu7bm6Ry0
- >>854
えっとね、おばさんちが新聞屋だったんだけど廃業したんだ
で、粗品用のタオルを我が家に大量にくれた…(´・ω・`)
デカデカと新聞社の名前入ってるけど…いいよね
- 912 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:19 ID:Lq/aq5oQ0
- 全体像理解には便利なサイトを見つけた
中央畜産会 口蹄疫が見えるリンク集
http://jlia.lin.gr.jp/cali/fmd/
自衛隊の対応状況まで分かる
- 913 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:22 ID:K6CNegUs0
- >643
10時間以上前の段階では、環境によって見え方が違っていたみたい。
うちも同じにしか見えなかったけど(今も。ちなみにMacでsafari)、
ちゃんと見えていた人もいた。
今はどうだか・・・
- 914 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:23 ID:yL3K86Yw0
- >>818
情報ありり
タオルも不足なのね、募金だけでなく
できればタオルもやってみるお
- 915 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:34 ID:zYeR8MaL0
- >>876
アカピは中国様主体で、日本が混乱すれば良いだけだからどちらにも転ぶんだっけ?
>>759
むっちーさんて誰ぞ?
- 916 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:34 ID:JZNoKUwB0
- >>906
すげえ腹立つ
- 917 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:41 ID:FC39ZbnR0
- 泥酔してても言わないような耳を疑う発言だらけの赤松
- 918 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:48 ID:4MSiWWcX0
- >>869
どっちでもいいみたいよ
- 919 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:50 ID:h5cyGjt20
- >>889
涙出てきた
- 920 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:54 ID:x47cCsFW0
- >>871
確かに判り易いけど、この記事には
>「宮崎牛」ブランドにとって大打撃になる可能性がある。
とだけで、他の地域の和牛にも影響が有る可能性には全く触れて無いんだよね
- 921 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:56 ID:HoLroYZg0
- 851
感染牛の肉を食べたら、人にも感染するかももも!! って騒いでるんじゃないyo
そもそも感染牛の肉は流通しません。その前に殺処分だからw
カキコをよく嫁
- 922 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:58 ID:9ZgNWw4c0
- 今鳥インフルだとか大地震なんかが発生したら
次に売国民主党に殺されるのは我々日本人なんだよな・・・。おーこわ
- 923 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:06 ID:NX9p+mdfP
- 近年の(素行はともかく)優秀な自民党の農政族議員が、執拗に叩かれ続けた理由って、もしや・・・
- 924 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:13 ID:LRmrtAuS0
- >>879
こんな文章しか書けないから、しかもコピペしかしないからルーピーって言われるんだよ?
- 925 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:22 ID:cSHVIBQNP
- >>915
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
- 926 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:23 ID:GUWAdSkjP
- >>879
黙れ売国奴
- 927 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:36 ID:QZAkWyYU0
- >>668
そうそう。で、全部他の人のせいにする・・と。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:36 ID:sXdDADyD0
- >>733
報道はされている
朝ズバでも、スーパーニュースでも、Youtube見てみな
但し国民の関心は低い
地の果て宮崎で人間に感染しない家畜病、ま、そゆこと
- 929 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:38 ID:kbHOVNbyP
- >>915
むっちー牧場で検索しれ
- 930 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:38 ID:OofmWfozP
- レスありがとうな
「感染地域外在住で特定スキルなしの人ができることは?」
(1)寄付する(ふるさと納税、宮崎県の義捐金募集などをチェック)
(2)タオルを送る(感染地域外からの差し入れであることの証明を忘れずに)
(3)身近な人に事態の深刻さを正確に伝える(知らない人もいる模様、ガセネタ拡散に注意)
(4)国産肉を平然と食い続ける(態度で風評被害を防止)
- 931 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:46 ID:oW4ATcgi0
- >>878
宮崎は5000円から
5000円以上やった場合は税金減るからきちんと書類残せよ
- 932 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:47 ID:mRK48es60
- >>893
どっちも同じものだ
信任案が否決されるのは不信任が可決されるのと同じ効果がある
普天間は5月決着とか言って決着つかねーし、宮崎こんなだし、総理は続けるって言ってるし、っつーかお前決着付かなかったら辞めるって明言してたろ
こんな内閣続行させて良いですか?って信任案決議の方が良い
- 933 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:50 ID:9q9+gtg20
- >>898
副大臣のほうもなかなかw
牛への感染はなくなりつつある → たった二日だけ発症していなかった
- 934 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:51 ID:0tZm1UC30
- >>824
インフルと同じで、不活化ワクチン接種動物は確実に感染を阻止できるわけではないのね。
感染しても発症しないか、発症しても軽症ですんでしまうと。
そーするとワクチンを接種していない個体にウイルスをばら撒くキャリアーになってしまうわけです。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:52 ID:hCAntqop0
- >>915
http://green.ap.teacup.com/mutuo/
ムッチー牧場の中の人
- 936 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:56 ID:mBESVX2x0
- 多分宮崎県民でもこれでやっと深刻さを知る人が出てくるはず。
- 937 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:01 ID:EZhdsxLp0
- 国がやったことはスーパーの商品調査だw
- 938 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:02 ID:Coz/agY/0
- >>881
知事だから県内の部隊しか言えないしね…
- 939 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:03 ID:2xbRjMBM0
- ルーピーには指導者として必要な豪運の資質が無さすぎる。
- 940 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:04 ID:vhV/ufG30
- >>922
口蹄疫と鳥インフル同時、または連続発生で日本から肉が消える
残るのは馬肉くらい
- 941 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:08 ID:0dPb3BjW0
- 赤松口蹄疫テロ事件
- 942 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:21 ID:EbQN2p5X0
- ひたすら豚や牛に注射打って殺し続けてる獣医とか気が狂いそうだな
- 943 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:31 ID:v8cFqECw0
- ミンス寄りのマスコミだって給料良いしブランド和牛よく食ってるだろ
食えなくなってもミンス応援すんのかね?
こんなの大した事じゃないのかな?
- 944 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:33 ID:E2pKE7Rz0
- 民主党に対するネガティブキャンペーンの必要性を感じる
- 945 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:35 ID:Lq/aq5oQ0
- >941
確実に教科書に載る
- 946 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:36 ID:TocAbU9Y0
- 定期支援
>>818
- 947 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:49 ID:zYeR8MaL0
- >>907
特アは人間じゃないです。
>>911
乙だよ、もちろん良いだよ
- 948 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:17:50 ID:05WxZQZO0
- タオル新品は水吸わないから、1回水通し(すすぎ→脱水)すると良いと思う
- 949 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:01 ID:g1mxDCN20
- >>882
その6頭は宮崎県が松坂牛や佐賀牛の種牛としても出荷してる
精子の90%をしめてる6頭なんだよ
みなさん、マジメに出来る範囲のことでいいので
宮崎を助けてください @九州人より
- 950 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:11 ID:Js1HHrEtP
- 49頭にはこれからエースになるかもしれなかった牛はもちろん
これまでエースの元になっててこれからもなるかもしれなかった牛も含まれるんだよね・・・
- 951 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:14 ID:CMlFSnqq0
- >>911
未使用だろ?
大歓迎だ
がんばれのメッセージカードもつけてあげてくれ
- 952 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:21 ID:VDesspbN0
- >>805
これで大規模デモも暗殺も起きないんだから
すげーよなwwww
参政権に関してはデモも起き始めてるが。
俺もタオルおくろ
- 953 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 02:18:24 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>942
しかも獣医になろうって人だから、基本的に動物好きなんだろ?
で、動物を助けたくて獣医師になったのにむごい話だ。
- 954 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:26 ID:/nbTEKfE0
- 政府に言いなりになってんだか尻尾振ってんだか知らんが、
こんなジャーナリズムになんの意味がある…
- 955 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:31 ID:qVp7aw4zO
- >>878
5000円からできるよ
詳しくは
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
- 956 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:31 ID:A8RQ1syk0
- >>872
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) |
\ |┬| ノ 私の皇帝液なら毎晩、幸に注いでますけど?
/ `ー' \
- 957 :コウテイエキは安全:2010/05/16(日) 02:18:35 ID:C67LW7H10
-
>>879
気のきいたこと言った覚えはねーよ、アホw 真実を言っただけ
つうかこんなのTVも相手にしてねーしw記事にするほどじゃねーし
- 958 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:38 ID:1iRdj1MS0
- てす
- 959 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:39 ID:yL3K86Yw0
- >>886
スレ早くてレスが行き違いだった
情報ありがとです
- 960 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:42 ID:cSHVIBQNP
- >>920
多分、記者はわかってないと思う
ブランド牛は地名+牛だから、その土地で生まれ育ってると思ってるだろうよ
- 961 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:44 ID:I9+X8HaK0
- >>882
責任とらないよ
いままで民主党が責任とったことないでしょ?
- 962 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:50 ID:L4J+aE1j0
- >>942
戦時中にドクターキリコという医者がいてだな・・・
- 963 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:55 ID:FC39ZbnR0
- >>911
保管するのも邪魔なら
送ってみようぜ
- 964 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:59 ID:c+k+P6o1P
- 報道についてなんだが
テレビ等で余り報道されないのは
ウィルスが人・車に付着して蔓延する危険あり
↓
住民の移動自粛
↓
報道陣の立ち入りが制限されている
↓
映像等が手に入らない為に報道も少なくなる
この辺って事でいいの?
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:00 ID:Qn3LBnKy0
- 前から続いてこっちにも貼っとく。拡散希望!
三宅雪子への暴力行為に対する懲罰動議について民主党に電凸(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046
8:57位で
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
日本てのは中国になるんだよ
- 966 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:01 ID:148Ft6zN0
- もう怒りを通り越した
- 967 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:02 ID:/Lwr6p7N0
- >>942
普段鳴かない声で鳴くってあったし、
たまらんだろうね。
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:02 ID:VkFIM4F60
- いい加減ニュースになるだろこれ
- 969 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:07 ID:0zXyd6Mg0
- 鳩インフル
- 970 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:08 ID:h1JbTR3P0
- 正直危機感煽りすぎじゃね?
おまえらの周りで牛肉豚肉の値段が高騰してんのか?
乳製品が高騰してんのか?してねーだろ
- 971 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:25 ID:hCAntqop0
- >>957
自爆乙
さすがアホや
- 972 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:31 ID:3Qa/ebXa0
- これ、被害総額数千億円だってね。
無駄遣いをなくすとか格好付けてた馬鹿民主って、なんなの?
- 973 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:48 ID:vhV/ufG30
- >>952
デモなんてやってる暇が無い!
全て終わった後で焼き尽くす様な怒りが民主党を見舞うだろうけどな
- 974 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/16(日) 02:19:57 ID:bmBADino0
- >>970
高騰してからじゃ手遅れじゃないの?
- 975 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:57 ID:0tZm1UC30
- >>942
そういうのには慣れてるからある程度までは大丈夫だろうが、
数がな… もはや戦場かナチスの捕虜の処置室だろ…
- 976 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:57 ID:h4K12rAu0
- あぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この身がもし当事者であるなら・・今頃ぼろぼろだろう・な
最後には 腰の重い政府の権限にすべてはじかれているんだろうね
- 977 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:58 ID:zYeR8MaL0
- >>925>>929>>935
あの人か!ありあとう!!
内容がやばすぎて愛称覚えてなかった…
- 978 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:58 ID:kbHOVNbyP
- >>964
マスゴミだからでおk
- 979 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:09 ID:Lq/aq5oQ0
- >970
騰がってるよ
豚肉の卸価格は1ヶ月で30%騰がった
輸入肉もつられて上げてる
- 980 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:13 ID:7lmBij7O0
- >>942
殺処分する際に牛を押さえつける係も厳しいって(5~6人)
- 981 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:20 ID:9q9+gtg20
- >>964
報道自体がウイルスを撒き散らしかねない。
マイクやカメラなどの機材の上から、消毒薬をぶっ掛ける訳にいかんべ?
- 982 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:21 ID:h5cyGjt20
- >>961
もうどうしようもない状態までひっかきまわして
逃げそうだよね
食いつくしてから自民に後を任せて逃げると思う
- 983 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:23 ID:EZhdsxLp0
- 沖縄でもせりが中止。影響ですぎだろ。報じないくせに。
- 984 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:42 ID:LRmrtAuS0
- >>970
もう危機的状況だ
- 985 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:43 ID:TnksbD1e0
- なんか急に書き込めなくなったと思ったら・・・・・
★100515 複数 「痛々しい包帯姿。」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273878008/
↑
三宅の批判を1レスしただけで規制になるみたい。
- 986 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:48 ID:dIg37gCDP
- 自治区、自治政府とか出来て日本が割れそうだな…
- 987 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:05 ID:sXdDADyD0
- >>970
流通までにはかなりのタイムラグがある
国産牛は全て海外への輸出禁止になってるって知ってた?
お前が無知すぎるだけだ
- 988 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:11 ID:VkFIM4F60
- 肉食えなくなる日が来るのだろうか
輸入は食わないし
- 989 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:11 ID:rQEe1JA60
- 善意に混じってテロが起きない事を願うよ
- 990 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:11 ID:nu2EX9KM0
- O-157は無実のかいわれ大根に罪をなすりつけた
その為にかいわれ大根が売れなくなった
明らかな風評被害
今回は?
- 991 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:26 ID:Iu7bm6Ry0
- 日本全国からバスタオルとフェイスタオル集めればいいのになぁ
もっとこう、大々的にさ
- 992 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:34 ID:yL3K86Yw0
- >>949
俺らにはできること少ないし、ささやかな応援しかできないが
できる限りは応援するよ、なんとか耐えてがんばってくれ
- 993 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:41 ID:cSHVIBQNP
- >>985
俺も1つのコピペで巻き添え食らってるわけで
厳しくなったわ
- 994 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:42 ID:Us491Dn/0
- 農家と牛豚と食料自給率を仕分けしました。
- 995 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:03 ID:2xbRjMBM0
- ミンスは動物霊に憑かれるな。
- 996 : ◆65537KeAAA :2010/05/16(日) 02:22:11 ID:SiX/lBj9P ?2BP(4545)
- >>991
TVとかで流せないもんかね?
- 997 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:26 ID:lDPToxra0
- >>983
鹿児島もせり中止はもちろんイベントも軒並み中止
影響ありまくりです (´・ω・`)ショボーン
- 998 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:38 ID:x47cCsFW0
- >>970
輸入牛肉の値段も和牛をはじめとした国産牛肉の値段が関係してるんだよ
しかもこれ一つを取っても民主党に危機管理能力が無い事が判る
何か危機が起きてから今回と同じ様な対応をしかねない
- 999 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:40 ID:IIRAiO0y0
- >>965
中国じゃなくて、自由の国 っていってるぞ?
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:43 ID:h5cyGjt20
- >>981
言葉で情報を伝えるのも報道じゃないの?
別に映像は流さなくても
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)