レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【宮崎/口蹄疫】感染疑い事例が101例目に・・・高鍋町の宮崎県家畜改良事業団にも
- 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/16(日) 01:22:32 ID:???0
-
本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の肉用牛繁殖農家6件(合計147頭)、
肉用牛肥育農家1件(当該農場270頭)、酪農・肉用牛複合経営農家 1件(148頭)、
養豚農家1件(941頭)で、
また、高鍋町の(社)宮崎県家畜改良事業団(308頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
(各事例の詳細については、別添資料をご参照ください。)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/pdf/100516_1-01.pdf
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:01 ID:tHyUAXzY0
- 2なら民主崩壊
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:23:23 ID:nUsR/JBn0
- 10o
越えたか
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:09 ID:52Kqe0MQ0
- こんなにも拡大感染しちゃうものなの?ほんと、何とかならないのだろうか。
何とかして欲しい何かして上げたいわ。1000円の募金くらいしか出来ないけど。
もう悔しいよ。赤松何してんの?これ、赤松が野党なら、嬉しそうに自民叩きしてただろうに。
- 5 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/16(日) 01:25:15 ID:???0
-
当該農場の飼養牛・豚の殺処分、移動制限区域の設定等の必要な
防疫措置について、宮崎県とともに迅速かつ的確に実施します。
なお、101例目の敷地で飼養されていた種雄牛のうち、6頭については、
5月13日に宮崎県が移動制限区域外に移動させており、
PCR検査及び抗体検査の結果、陰性であることが確認されております。
これらの種雄牛については、
念のため、移動先の農場で隔離し飼養しております。
とのことです。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100516_1.html
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:25:20 ID:dnh5PgVw0
- 【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(2)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_147.html
政府は何をしているのでしょうか?もしかして都濃・川南の全畜産関係者を使った災害シミュレーションでもやっているのではないでしょうか?
なぜ、報道されず政府も動かずなのか
疑問でならない。
人に発症しない伝染病だから関係ない、とでも思っているのだろうか。
事が終わって、保証金を積めばいい話とでも思っているのだろうか。
【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_149.html
5/10、初めて農林水産省大臣が県に訪れ、宮崎市内のホテルにて生産者団体との会談が行われました。
その中で、埋設場所がなく、国有林を提供していただきたいとの意見が出た時に、大臣の返答が
「国有林に埋却したいと言うのでことなら県を通して上げてもらえばすぐ出来る」と… おかしくは無いだろうか?
ここまで感染拡大をしている最中、大臣に直接、要望を出しているにもかかわらず、県を通さなければ出来ないと言う現実が
なぜ、その場で大臣権限をもって国有林の提供にならないのか?
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:38 ID:bPPaQ0xL0
- 86:名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:02 ID:avL+DKkb0
おまいらこれをミロ。
ミンスのゴミども、農水省のHPから自民政権時の平成12年時の経緯と対応を削除しやがった。
韓国・中国の口蹄疫もまんまと消してある。
よほど馬鹿松の無能っぷりを比較されるのが嫌らしい。
以前は掲載しいていたのに(現在作成中)となっている。
現在
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
以前
ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:26:52 ID:8pF/a2vx0
- 101例目の牛ちゃん
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:12 ID:XBpoZqaS0
- 宮崎県の初動が遅かったのがアウトブレイクになった原因みたいだけど、
賠償請求とかにまで発展するのかな?
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:26 ID:CzBkPC/O0
- 本気で日本がヤバイ
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:28:46 ID:guovaM6WP
- ∩ △ △ ¥ ▲ ¥ ▲ ▲
| ゝ ( ( 皿 ) 皿 ))
.─ ────=≡/ / ( ( ) ) ))
./ i /│/│ 肉 │\ 肉 │\
───=≡. / 丿< < \____/ >\____/ >
)⌒`) ( ヽ、 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃
`)⌒`) \ /'' ー'' ⌒`/ヽ= 、 = == =
────=≡ \/ 〉 ⌒彡彡ミミ\
`)⌒`);;;`)⌒`) ヽ ,, -‐" 彡彡彡ミヽ
`)`)⌒`) ) \/ / ィ. _彡彡彡} ゲトロボお待ちぃ!
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3ゲットロボ運搬担当の三宅よ
今度から自動で3ゲットロボを運搬してくれるすごいやつよ
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:13 ID:OgFlUQqw0
- >>9
宮崎県じゃなくて民主党のだ
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:30:58 ID:p/fmojAP0
- >>9
自民政権のときは700頭の殺処分で済んだよ
東はよくやっている
県に出来ることは限られているから、これは中央の民主政権の失態なんだよ
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:32:38 ID:NpGJPWDk0
- ──────2ゲットオォォォォ!! !!
∩
| ゝ <ヽ
.─ ────=≡/ / ヽ ∨
./ i / /
───=≡. / 丿 / ノ ズザーーーーーッ
)⌒`) ( ヽ、 / 〈
`)⌒`) \ /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
────=≡ \/ 〉 ⌒彡彡ミミ\
`)⌒`);;;`)⌒`) ヽ ,, -‐" 彡彡彡ミヽ
`)`)⌒`) ) \/ / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 15 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:08 ID:kW3dbiRz0
- >>1
ああ・・・
49頭のサラブレッドが・・・
10年の努力の成果が・・・
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:16 ID:oOhwsd130
- はぁ
バカ松に日本を無茶苦茶にされたな
あんなカス一人が首になるだけじゃ到底済まない
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:33:30 ID:E80j1g3a0
- 絶滅する可能性があると聞いてきたがどうなのよ?
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:00 ID:zXdp4vAw0
- >>1
政権交代の「成果」の一つ。
■農林水産大臣 赤松広隆(あかまつ ひろたか)(衆議院/愛知県5区)
社会党出身(日本社会党書記長・シャドーキャビネット官房長官)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会(横路グループ)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)(民団集会に賛同)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
自衛隊の撤退を求める緊急アッピール(声明に賛同)
運輸労連顧問
全日通労組顧問
連合組織内議員(運輸労連)(JP労組)(NTT労組アピール21)(労組関連株を1銘柄所有)
北朝鮮系パチンコから献金受領
全国いっせい「辺野古に基地をつくらせない」国会請願署名!(2007年10月23日、参議院会館第5会議室)
感染が確認された口蹄疫への適正な対策を行わず、外遊(メキシコ、キューバ、コロンビア、4月30日〜5月8日)に出かける
「(外国人参政権が成立していないのは)自民党内の保守ナショナリスト達が強く反対しているため」(2007年10月、参政権日韓ネット)
「民団の皆様には昨年、特に御世話になった。全国各地で色んな形で御支援頂き、308議席、政権交代に繋がった」(2010年1月12日、民団新年会)
「一部報道では(口蹄疫への)対応が遅いと言われているが心外だ。出来ることは全てやっている」(2010年5月10日、宮崎日日新聞)
「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」(口蹄疫対応協議の場で)(2010年5月10日、自民党江藤拓衆院議員のブログ)
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:17 ID:bPPaQ0xL0
- 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。
そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。
民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:29 ID:YKQPtHIP0
- 宮崎はもう駄目かもわからんね
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:48 ID:gNgP0QYT0
- >>9
民主党の責任はでかいな
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:34:56 ID:NpGJPWDk0
- >>7
> 86:名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:17:02 ID:avL+DKkb0
> おまいらこれをミロ。
> ミンスのゴミども、農水省のHPから自民政権時の平成12年時の経緯と対応を削除しやがった。
> 韓国・中国の口蹄疫もまんまと消してある。
> よほど馬鹿松の無能っぷりを比較されるのが嫌らしい。
> 以前は掲載しいていたのに(現在作成中)となっている。
>
> 現在
> http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
> 以前
> ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
民主って、本当、ヤバイ党だな。。。
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:07 ID:2GB3370F0
- 100件の酪農家で働いている人は、家族含めて軽く1000人超えるだろ。
その人たち全員が突然、生活できなくなった。
もう自殺するしかない人も何十人もいる。
なのにニュースで報道されない。民主党はほとんど何もしない。
こんな酷い話があるか?
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:35:39 ID:q1QRBK1h0
- 動画を見て答えてください。 何故懲罰動議なんですかね? 民主党山岡氏 ...
2010年5月16日 ... 動画を見て答えてください。 何故懲罰動議なんですかね? 民主党山岡氏は、新たに懲罰 動議を提出の意向@TBS ・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。 http://www.youtu...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1340878008 - 8分前
これ速攻消えていたのだが…
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:22 ID:whGMWJQf0
- >>22
史上最悪の政党
戦争に導いた政府より最悪です
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:24 ID:kW3dbiRz0
- >>1
> また、高鍋町の(社)宮崎県家畜改良事業団(308頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
失われた・・・ 10年の成果が失われた・・・
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:36:46 ID:Gt7qh7dV0
- もう●処分リストにこそっとDQNアカ松の名前入れておけよ。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:38:15 ID:/GEOJiE80
- 初期対応に失敗したそのまんま東に対して訴訟できる?
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:25 ID:k11q1iwp0
- 民主党政権になってから、無政府状態だからね。
こう言う大きな災害があると、まるで行動できない。
他に大きな災害が起きないことを祈るのみだ。
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:34 ID:nzZ9dwXV0
- >>28
やれば?俺は止めないよ。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:39:42 ID:Km9tagyW0
- いよいよ恐れていた事が・・・
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:40:53 ID:AtdgAJEK0
- >>17
ブランド牛は全滅する可能性がたかい
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:42:14 ID:XWjdgDO00
- 種としての黒毛和牛はさすがに残るよな?
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:43:14 ID:sYBqOGZS0
- テレビがまったく報道しようとしないから、一般人が報道って・・・
【宮崎口蹄疫】特設ページ - ミヤザキ★ユーストリーマーズ
http://miyazakiust.com/kouteieki.html
なんかもう、本当に涙出てきた・・・
今、本当に泣いてます・・・
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:06 ID:whGMWJQf0
- >>33
わからん
祈るしかない
全ては赤松と民主党がやったことだ
あいつニヤニヤ笑ってるのかな
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:44:38 ID:8YWU9Yse0
- >>28 やってくれ。そしたら相手側も履歴を出してくるだろう。
そうなれば、別の事実が明らかになって、まぁ報道されないと思うけど
また民主に対しての不信感は増すことになるだろう。
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:47:03 ID:oOhwsd130
- >>22
以前のも(現在作成中)になっているのだが…キャッシュ消された?
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:48:01 ID:xAN5VqaT0
- >>28
お〜、がんばれ。
楽しみにしてるからな。
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:49:03 ID:RhA/e4bx0
- 2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける非人間の赤松広隆(民主党)
一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)
我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:51:09 ID:an7YmV7u0
- 報道自体がされないから、風評被害が出なかったって実績より
積極的に行動し、詳細に報道して国民に口蹄疫への理解を深めてもらって
風評被害が起こらないようにした方が、普天間の話題から逃げれるし
政権の支持率アップにもつながるのに、なんでやらないんだろうかと常々思う
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:57:31 ID:pk4QVF+J0
- ここまでいったら流石に報道しろよ何のための報道機関だよ
政府も対応が遅すぎる
懲罰動議だ美人(笑)議員が転んだだのどうでもいいことだろ
日本の畜産のほうがそんなくだらないことよりずっと大切だろ
民主が政権とってから明らかに悪い方向に向かってるもういやだ
民主に入れた奴ら何にも罪悪感が無いのかよ
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:58:22 ID:A1t0LtPx0
- >>40
単純に事の深刻さを全く理解してなくて、感染が拡大してから慌てて口封じに走ったんじゃない?
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:00:23 ID:uLQrjlGi0
- 民主最低
日本国民のことをもっと考えろ
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:05:08 ID:DGoIH+zE0
- >>5
よかった、陰性だったのか・・・よかった
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:06:44 ID:I2l7pwn60
- >>1
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000140107.pdf
牛. 7,612
豚 79,594
計 87,206
都城! 豚 5,000
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:07:37 ID:98Vytb7o0
- >>41
江藤さんも懲罰だそうだ
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:07:39 ID:inNLCbfd0
- 隣町かと思うが、えびの市は例外として、遂に川南町をこえちゃったのか。。。
やっぱり止めきれないな。。。
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:22 ID:sq5w1PDL0
- 埋められるのが畜生だけというのが・・・
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:09:44 ID:AhV/u/1P0
- なあなあ、一つ教えてくれの件がまったく報道されないからこの話を家族にしてみたんだ
そしたらカス民主に入れた父が自民党のせいだとわけのわからない戯言を吐いた
こういう基地外に、いかに民主が真性クズなのか理解させる方法を教えてくれ
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:10:19 ID:2B4TVFXFP
- >>47
鹿児島も壊滅だな
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:12:45 ID:xE8EAR230
- >>49
そういうの動かすの無理だからまだ話聞いてもらえそうな人に広めた方がいい
どちらも同じ一票だ
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:13:56 ID:AtdgAJEK0
- >>49
自民は700頭、2日間の対処ですんだが、民主は10万頭の殺処分で拡大中だと、事実を冷静に教えてやれ
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:35 ID:ZYNhzPiJ0
- >>45
なんじゃこれ マジか!!!!!!!!!
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:14:53 ID:j9wYJ/C60
- こんなに広がるもんなのか?
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:21 ID:A1t0LtPx0
- >>49
本人より"偉い賢い"と思ってる人間に説得させないと無理。
何を言ったかではなく誰が言ったかに左右されるもんなんだよ
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:15:48 ID:xE8EAR230
- >>54
むしろろくな支援無しで今まで持ってたのが奇跡
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:16:32 ID:8YWU9Yse0
- ↓ユーストリームでの特集ページ
ttp://miyazakiust.com/kouteieki.html
報道機関でない人でもこうやって報道できるんだ。
敵視するだけでなく代替していこう。
メディアの力自体は誰の物でもないんだから。
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:29 ID:uL93iZjtP
- 8万7000とかの牛や豚を全部殺して土に埋めるのか?
壮絶だな。
ヒィノチを守る内閣の閣僚がこれを聞いてヘラヘラしてるんだからな。
- 59 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:18:55 ID:an7YmV7u0
- 都城まで来たのか鹿児島目の前だな
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:20:45 ID:Cy1uAqYy0
- 日本はどこまで落ちるんだ
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:01 ID:kEqGhXVw0
- 自民党が強い宮崎県の経済が壊滅的になることが民主党のねらい。
国に宮崎県が土下座して服従したら援助をするだろう。
民主党のやっていることは北朝鮮の将軍様と同じだ。
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:03 ID:9BasXBoFP
- やばい。
エース以外の49頭が殺処分となった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051600009
>県によると、同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて
>殺処分の対象となった。一方、事前に国との協議で特例的に避難させていた
>同所の別の種雄牛6頭については、遺伝子検査を15日から一週間続け、経
>過観察を行った結果、異常がなければ殺処分とはしない方針。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:18 ID:Yf2+bEp00
- 土日とはいえ、この時間帯にこれだけの勢いがあることが異常
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:21:31 ID:AhV/u/1P0
- >>51
幸い母は夏の衆院選の時に説得を聞いてくれたから、その線で行くわ
>>52
父のソースはゲンダイ(笑)だから、そんな数は捏造だとか言い出しかねないが、言ってみるわ
>>55
俺は一番偉い、間違ってないを素で行っているから難しいな。まあ頑張ってみるわ。孫を引き合いに出して
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:39 ID:cAt01RT70
-
そもそも自民党政権時代から対策してなかったからだろ
って言いそうな気がしてならない
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:22:52 ID:10Z4ugz60
- こりゃ野生動物にまで感染が広がってるかもね
そうするともう取り返しつかないよ
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:23:16 ID:ICArmddW0
- ハイドリヒ卿のような英雄がいまの日本には必要なんだ
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:23:18 ID:h1JbTR3P0
- 正直焼けば問題ねーしそもそも人間に感染しねーし
宮崎県民のやつらは毎日焼肉パーティーでもやってるのと違うか?
そう考えるの何かムカついてきたな!
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:23:29 ID:l+nG1r6f0
- 都城はマジでヤバイな
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:23:46 ID:pk4QVF+J0
- >>46
ばっっっっかじゃねーの糞民主
そんなことやる暇があるなら対策練れよ
ミンス信者の糞親父見てるとイライラしてくる
普段はミンスマンセーを聞き流してるが親父が宮崎が悪い東国原が調子に乗ってると言い出したときには流石に注意したが
疫病だから民主は悪くない知事も文句があるなら国会議員になって好きに政治やればいいと言い出してあきれた
一般国民も似たり寄ったりの考えなのかな
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:24:18 ID:ifMf8QYyP
- 信州牛の時代がくるな、
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:24:37 ID:+5mbVyFs0
- >>52
それ、うちの親に教えたら、でも前回のは牛から豚にかからないタイプだったんだよって教わったわ・・・
親の方が俺よりも詳しいから困る
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:24:42 ID:8xiOhhzd0
- >>49
↓こういう動画がいっぱいあるからいくつか纏めて見せるとかどう?
ニコ動で悪いがリンク張っとく
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10636661
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:25:19 ID:AhV/u/1P0
- >>68
じゃあお前参加してこいよ
現場をじっくりしっかり一ヶ月ぐらい観察してこい
それで同じことを言えるもんなら言ってみろカスゴミ
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:25:26 ID:A1t0LtPx0
- >>64
正直、不毛なんで何もしない方が幸せだと思うけどね。
父親の会社の上司なり、父親の兄姉にまともな人間が居れば別だけど。
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:26:15 ID:61/mdeaN0
- >>71
こないだろ
というか長野まで感染が広がるのもすぐな気がする
牛どころか大町が売り出してる黒豚とかそのへんも全滅しそうだ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:26:37 ID:MiLcbP0h0
- オージーがあっぷを開始しました
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:26:47 ID:NoYXx7eqP
- 豚さんのほうがいっぱい殺されてるのにみんな牛のことばっかり夢中で豚さん可哀想
- 79 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:27:04 ID:zS7Nf1r90
- >>49
あの森総理でも750頭に抑えられたのに民主党プゲラとでもいっとけ
まぁ森に対して失礼だけど
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:27:22 ID:ifMf8QYyP
- 義剛の時代終るな。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:27:34 ID:AhV/u/1P0
- >>73
あ、うちの父はインターネットは全部嘘で新聞、TVこそ真実だから無理だわ
前に見せたら編集だ捏造だと逆ギレされた
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:28:13 ID:05WxZQZO0
- 親世代だと、ネットの情報はむしろ信じないみたいなのも多いんだよな…
学校裏サイトとか円光とか、ヤバい掲示板とかたまにテレビでやるのは
怖いインターネッツって思わせるためだったんだな…今更か
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:28:23 ID:UQQzLqAo0
- ウィルスの拡散はすさまじいな。
日本の対応だとイギリスの前例を越える規模になるだろ。
国内の高級和牛が食えるのも今のうちだな。
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:28:23 ID:HoLroYZg0
- >>81
何でそんなに頑ななんだろうね・・・乙
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:28:48 ID:gCQZWkkt0
- いてもたっても居られずに、宮崎県に1万円寄付してきた。
少しでも役に立てたら。
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:28:49 ID:RYlwTtNi0
- >>4
”感染”ってのは加算ではなく乗算だよ。
一週間で2倍になるなら毎週倍々ペース
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:28:57 ID:MC9OfQD50
- >>62
福之国
勝平正
忠富士
秀菊安
美穂国
安重守
を守ってくれと家の稲荷様に祈ってきたお
- 88 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:29:10 ID:5ddAaUCG0
- どうすんだこれ?
もし種牛全滅になたら、どうなるんだ?
- 89 :日本人をパニックにさせろ!:2010/05/16(日) 02:30:01 ID:C67LW7H10
-
って必死のバカがウザスギwwww
TV局もまともな日本人もバカはスルーw
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:07 ID:pk4QVF+J0
- >>81
うちの親父もそうなんだが
もしやお前の親父50〜60歳ぐらいか?
最近テレビが民主のネガティブキャンペーンやってるラジオも酷いと言い出してるな
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:07 ID:oSZwDfH90
- つーか、こういう可能性を考慮して分散管理しとくべきだったんじゃないのかね?
そんなに困る牛だったらなおさら。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:11 ID:6aYlcizS0
- そのまんま東を選んだのは宮崎県民
そのまんま東が自民をコケにしたその罰を受けただけの話
そして民主を選んだのは日本国民
その罰を日本国民がこれから受ける
ただそれだけの話
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:22 ID:TXU0JRdK0
- 山火事のように拡大してるなぁ
政治主導の民主政権のおかげで、宮崎県の畜産は壊滅だな。
民主党議員と支持者殺される豚の数だけ死ねばいいのに。
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:35 ID:ilEbYoWU0
- ユンケル系はまじNGらしい
朝鮮系が どれだけメディアだけで日本国民抑えれるか
実験なのかな
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:47 ID:zS7Nf1r90
- 農業新聞だったっけ?
あれを手に入れてみせてやるしかないんじゃないか
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:30:50 ID:SaqcTz3x0
- 冷凍精子がどのくらいストックされてるかにもよるが、国産黒毛和牛の空白期間が
何年か出来てしまうのは避けられないな。
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:31:12 ID:F5tlFoeA0
- 2010年1月4日、1965年以来慣例となっている首相、農水大臣、食糧庁長官による伊勢神宮参拝に不参加。
3月11日の衆議院農林水産委員会で稲田朋美議員の質疑に対し「1月4日は愛する妻と子供と3人で
グアム島にまったくのプライベートで行っていた。」「(伊勢神宮参拝は)職務として行けという話は聞いたことが無く、
前例を調べるつもりもなかった。」「ただ単に純粋に、(公式な)日程のなかった1月2日から1月4日を使って
行ったということで、そんなに悪いことをしたという意識は無い。」と述べた。
天罰覿面だな・・・
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:31:24 ID:ta3rh1B50
- 江藤たくは最初100億準備してくれ!って
お願いしたんだよ。
それから3週間たったけど、もう1,000億じゃ
間に合わないぞ。こりゃ。
政治主導で大損害
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:31:39 ID:trWEanQx0
- >>72
口蹄疫に牛→豚に感染しないタイプとか無いから、正しい事教えたらいい。
前回のはたまたま感染力が低かったこと、発病前に検査で発見出来たこと、北海道では封じ込めに成功した事。
その辺りは農水省や動衛研の資料に載ってるから説得の武器に。
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:31:41 ID:zYeR8MaL0
- >>88
日本の和牛が生まれてるとこだからブランド牛がまず全滅して
他の牛の単価上がったり牛乳・乳製品の値段が上がる
それと豚か
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:31:46 ID:xwNDz/gg0
- どうかどうか隔離した6頭助かってくれ
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:32:23 ID:nf/YlEtA0
- >>91
維持費は税金ですかね。
じゃあ消費税あげましょうか^^
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:32:26 ID:8xiOhhzd0
- 俺らに出来そうな事は寄付を初めとした支援及び選挙で民主に入れない事かな
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:32:28 ID:QEUYqbCt0
- 2兆でも済むかどうかだなこれ
民主議員が資産全部売り払って出せ
鳩山てめーもだ
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:32:34 ID:AhV/u/1P0
- >>90
61になる。最近民主党叩きが酷いとか言ってやがる
これで叩きだったら麻生さんのは殺しかねない勢いだったよね、と言ったら
「あんなのは叩きのうちに入らない」と抜かしやがって、殺意を抱いた
衆院選前までは尊敬しちゃうなー憧れちゃうなーと思っていたが、180度変わったわ
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:32:44 ID:KfmJtBMV0
- >>88
宮崎の和牛終了
ついでに宮崎の仔牛を飼って育てて売ってる松坂牛、神戸牛なんかも高騰
松坂牛は半分が宮崎の仔牛由来だと
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:04 ID:bv6lAlmT0
- 健康な牛は殺処分しないと言い張ってた赤松を誰か説得しないと。
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:11 ID:VozmK22D0
- 日本人に先んじて滅びていくのか。。。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:16 ID:05WxZQZO0
- お稲荷さんはちゃんとお礼参りしないと駄目だかんね
お礼参り…できますように
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:19 ID:hCAntqop0
- >>100
全滅ってことは無い
他に素牛の産地はあるし
ただ値上がりは必至
ただ宮崎牛は間違いなく壊滅状態に至る
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:25 ID:h1JbTR3P0
- >>74
まじ参加してーし
でも九州の僻地なんて遠すぎて無理だわな
焼いた肉を送料元払いで送ってきたら食うんだけどw
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:33:51 ID:uBvm7Ttb0
- asahi_com赤松農水省来県 地元JA「見捨てないで」-マイタウン宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001
2010年05月11日
一方、知事は、県産和牛の種牛を管理し「宮崎ブランド」の中枢ともいえる「家畜改良事業団」(高鍋町)が、
発生農場から半径10キロに設定される移動制限区域に含まれていることについて
「事業団は宮崎の宝。打撃を受けると肉用牛も一網打尽になる。
特例措置で移動できるよう検討して欲しい」と求めた。
これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、
家畜を殺される一般の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、
ほかの農家の理解という条件が整えば考える」と答えた。
この時、牛をもっとたくさん分散移動させていればよかったのに6頭だけ
優先順位まちがったのか
口蹄疫の対応でこれからも同じことが繰り返されるとして日本の家畜はどうなる?
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:24 ID:4TvA6gfE0
- >>45
Oh.
抜けたのか。
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:32 ID:gJdKJi/60
- もう、離島に隔離保護しないとヤバイ状況になって来た気がする
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:34 ID:Ol7yrSOc0
- 事業団陥落は残念でならない。
GW中だかに、「県が農家を捨ててまで死守に入ったみたいだ」って書き込み、あったよな。
あれ読んで、せめて寄付だけでもと思ったんだ。
残念でならない。
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:47 ID:83GGAm46P
- ミンスは南九州の議席ゼロ確定だなw
小沢被疑者どうすんの?
- 117 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:35:01 ID:NX9p+mdfP
- 宮崎の種牛使ってない和牛産地はどれくらいあるんだろ。
前沢牛の産地はどこだったかのぅ・・・。
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:35:02 ID:fGQi3t8n0
- >>81
洗脳関係の本でそういう話あったっけ。
自分が信じてる対象についての悪い部分を周りの人間が幾ら聞かせても、
逆にそれらの情報を遮断する心理が働いてしまい逆効果だと。
テレビも新聞もなくすのが一番だろ。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:35:28 ID:ta3rh1B50
- >>68
こいつカスだな。
無知とは恐ろしい。
その言葉、現地の地獄絵図の中で働いている人に言ってみろ。
日本人もここまで落ちたか・・・
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:35:47 ID:an7YmV7u0
- 今現在宮崎県に集中してるけど
疫病に県境や国境は無いからなぁ
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:12 ID:Oe+aiRKa0
- 東知事が大変なことになったってつぶやいとる
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:14 ID:CfCps//O0
- また一つ牧場が死んだ・・・
行こう、ここもじき腐海に沈む・・・
ミンスがイカサママニフェストによって政権を盗ってから半年
日本を衰退させ存在その物さえも脅かしていた・・・
- 123 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:23 ID:zYeR8MaL0
- 【救援物資】タオル送付のお願い
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
↓ ↓ ↓
5/15(土)現在の情報 ※よくお読よみになってご協力をお願いします
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
JA尾鈴様でもタオルを集めております
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/193.html
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:23 ID:05WxZQZO0
- >>119
お小遣いやるこたないだろ、無視無視
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:38 ID:u1Bgm3g80
- >>62
ちょっとこれマジでやばい、やばすぎる
日本の畜産業ダメになるだろ、おい・・・・・・・・
今この記事すんごい落ち込んでる・・・
このまま民主の無策やってたら、俺の長野までくる・・・
日本中に広がったら数十兆円の騒ぎになるだろこれ・・・
もう復活不可能・・・
- 126 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:42 ID:oSZwDfH90
- >>102
そもそもこの法人は、社団法人だから、一種の税金による補助してるようなもんじゃんね
それに、各地にある種牛を持つところと、種牛を持ち合えば互いにチャラじゃんね
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:43 ID:Yf2+bEp00
- >>105
まぁ正味なところ
団塊の世代は悪いことが起きても税率アップとか、自分たちの身に迫ってないと真剣に考えないよ
しっかりとバイアス抜きに考えるのは一部。
それが、子供がいる親なら一層顕著になる。
政治とか今回のようなヤバイニュースを知っても上辺だけしか知らないし、知ろうとしない。
何より家族の生活が第一だからな
仕方がないと言えばそれまでだが、
あんたのように、少しでも対立意見をぶつけることが大切
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:49 ID:DQytMzOo0
- うんと昔、あの辺の病院で事務やってたが
「胃潰瘍だから直ぐ入院して。でないと死ぬかもよ?」と
言われたオジサンが
「牛の世話しないといけないから。。。」と抵抗していた。
あの人も今頃、泣いてるだろうと思うと腹立つ凸
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:52 ID:TXU0JRdK0
- >>84
簡単だよ、長年信用している媒体を信じているだけ。
要は、新しいメディアについていけないんだよ。
とくにネットは個人で編集できると知っているからな。
ネットに親しんでいる我々は、やはり一時期ソース主義に陥っただろ。
古い人ほどその前段階で止まっているわけ。
火の粉が身に降りかからないと理解できないし理解しようとしないのは
興味のない人なら普通だろな。
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:36:57 ID:xWrYtmCw0
- 赤松、マジで許さん。。。
愛知5区の人、頼む! ヤツを選挙で落としてくれ!
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:01 ID:qvCv1+OS0
- 準エース級の49頭も殺処分の対象になったってあるけど、
現実には人手不足で対象の牛豚の数分の一しか殺せてないんだろ。
あとは餌やって生かしてるっていう話だけど
49頭を実際に殺すのは一番後回しにして、
潜伏期がすぎるまで残しとくわけに行かないのか。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:25 ID:39nES/aJ0
- >>97
伊勢神宮の外宮は、食べ物の神様です。
わざわさ、天照大神が「食べ物の神様が近くに欲しいぉ」と言って呼んだぐらいのものです。
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:26 ID:JZNoKUwB0
- http://www.mwia.or.jp/
事業団のホームページでで隔離された6頭の写真が見れる
6頭以外の新規種牛や、待機中の牛達の名前一覧も見れる
みんなちゃんとした名前がついてるのに、
施設にいたこいつらがみんないなくなっちゃうのか
残された6頭 がんばれ がんばってくれ
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:37 ID:6s9NT3peP
- これはマズイな・・・・・日本ブランド牛は海外でも認知度が上がってきてビジネス的にはこれから伸びるところなのに・・・・・
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:43 ID:QEUYqbCt0
- >>119
今やマスゴミの思ったとおりに動いてる人種になってるからな
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:47 ID:6aYlcizS0
- >>81
いや、オッサン達はそれでいいんだよ
でなきゃ国や天皇のために特攻していった魂が嘘になる
正しいか間違ってるかじゃなく、その根性が正しい日本人なんだよ
第2次大戦と同じで今もマスコミ大発表を信じ切ってボロボロ
わかりやすい最後の日本人って事
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:49 ID:dDHTNH+N0
- 102例目の0頭ってどういう事だ
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:50 ID:cYZVJ+6n0
- >>114
赤松は九州そのものが離島だと考えているから何も問題はない。本州に上陸したら対策考えるんだろう
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:12 ID:NX9p+mdfP
- 【宮崎・口蹄疫】宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫感染の疑い 「宮崎牛」ブランドにとって大打撃になる可能性★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273944835/
立ったよー
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:21 ID:DNODAReH0
- こんなことほんとは言っちゃいけないんだろうけど、他の県で
まだ出ていないのは不幸中の幸いというか、宮崎の方が
ほんとに頑張られたからなんだろうなと思うんだけど合ってる?
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:37 ID:4JeC79w80
- >>118
うちの父親(今年70)は定年後にPC始めたせいもあるんだろうが、
常日頃から「TVと新聞は都合のいい事しかいいやしねえ」と嫌ってる。
先の選挙も「絶対民主にや入れん!あいつら旧自民の金権妖怪ばっかりじゃねえか]と
怒ってた。
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:45 ID:h5cyGjt20
- なんか現実感ないなあ
何となく結局は大丈夫じゃないのかと漠然と思う
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:56 ID:ta3rh1B50
- >>124
すまん。すまん。
つい、カッチーンと来て。
しかし、ここまで面で広がると、遠方に感染が跳ねて、
本州のどこかで、なんてなったらホントに畜産業は壊滅だぞ。
背筋が寒くなる。
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:39:01 ID:oSZwDfH90
- >>106
他から買えばいいだけだから高騰はないんじゃない?
単に品質が下がるってだけでしょ。
つまり価格は下がるんじゃね?
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:39:07 ID:61/mdeaN0
- >>142
たぶん今赤松もそう思ってる
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:39:46 ID:nf/YlEtA0
- >>126
財源の問題なんだよ・・・何するにしても金はいるんだ・・・
外国人に子供手当やってる場合じゃないだろjk・・・
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:19 ID:9qxnjxgL0
- テレビは政府が少し動きを見せた時だけ
なんとなく報道してあとはずっと沈黙だな。
情報遮断は外遊中だけかと思ってた。
ここまで政府の対応が酷いことになるとは全然想像しなかった。
ここ見てないと何も起きてない気になる…
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:44 ID:zYeR8MaL0
- >>110
一応宮崎以外でも和牛の大元が作られてはいるってことなのか
>>81
一時情報だけ見せるっていうのは?
宮崎のHPや、むっちーさんとことか現場の捏造し得ない情報がのってるとことか
動画の答弁の様子、江藤は演技過剰とか言われてるが
【口蹄疫】平成22年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:41:15 ID:oSZwDfH90
- >>142
いま、牛肉売れてないもんな
豚肉ですら銘柄豚は売れてないから価格が下落傾向だそうだ
スーパーいっても牛肉の売り場面積は激減してるし、
安い肉しか売っていないから一般の感覚では、そんなに気にならないのかもね
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:41:33 ID:gJdKJi/60
- >>144
供給が減少するのに価格が下がるかいな
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:41:49 ID:Coz/agY/0
- >>148
>宮崎以外でも和牛の大元が作られてはいる
石垣島だったかな?とかもやってるって
テレビでチラッと見たことある。
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:41:55 ID:5X3fQqdJP
- >>125
今アメリカにいるんだけど、日本に帰らない方法を模索中。
食べ物がない国。
食べ物を守れない国。
国民の財産を守らない国。
国民の生命を守らない国。
法的に終わってるわ。
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:41:57 ID:4JeC79w80
- >>142
いや、もう殺処分が8万頭って時点で
「大丈夫じゃない」から。
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:07 ID:3I0WD2xd0
- >>112
アホだ、あほ過ぎるぞ・・・
こいつの地元はまだこいつの正体に気がついてないのか???
実際なんか起こったら絶対助けてなんかくれないぞ、地元でも。
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:24 ID:nf/YlEtA0
- >>144
宮崎牛の需要が他に流れる(宮崎牛使ってたステーキハウスなどが他の国産牛を使う)
→他の国産牛不足
→高騰
の図式と思われ
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:30 ID:XBpoZqaS0
- 最近の報道では、宮崎県の初動が致命的に遅かったとされているな。
感染疑いの報告が来てから口蹄疫の特定まで10日ほどかかったみたいだ。
国がどうこうするまでの間にアウトブレイクになったっぼいわけだから、
民主党に責任を負わせるのは違和感を感じる。
それよりも、防疫に関しては、国が責任を持って全国共通水準の体制を
敷くように、地方分権の逆の取り組みを行う必要があるように思える。
宮崎県の公務員の無能?のせいで、周辺県にも脅威が広がっているわけ
だから。
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:39 ID:hCAntqop0
- >>148
安くて良質の素牛の産地が宮崎
- 158 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 02:42:43 ID:fPDBn+wT0
- >>7
>>22
落ち着け。
2009/10/29の時点から作成中。
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286611/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
>2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
>
>(現在作成中)
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:54 ID:trWEanQx0
- >>144
輸入肉にしたって商売なんだから国産牛が高騰したら一緒に釣り上がるぞ
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:02 ID:HIBKF1Je0
- 今民主党にいて何もしてない連中も同罪、今後絶対投票しない
メディアも今後どういう政権がどういう制限掛けようが一切同情しない
糞以外の何物でもない
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:06 ID:ZYNhzPiJ0
- >>45
>>45
>>45
これいったい何?
農水の発表とぜんぜん違うんだが
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:16 ID:zYeR8MaL0
- >>141
ネットへの入り方にもよるが
70歳というと団塊じゃないよね
カスゴミ妄信はやはり団塊に特有なのかな
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:51 ID:0YnjEda20
- >>149
お肉買いたいけど夕方行ったら輸入肉だらけだから買わなくなった。
まだ国産が売ってる昼間にスーパー行けるときしか買えない。
豚肉なんてほとんどアメリカ産だし。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:56 ID:KsNUfsUn0
-
なんか急に書き込めなくなったと思ったら・・・・・
★100515 複数 「痛々しい包帯姿。」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273878008/
↑
三宅の批判を【普通に1レス】しただけで規制になるみたい。
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:09 ID:lDPToxra0
- 昨日の委員会で高鍋が云々って言ってたのはこれだったのね
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:10 ID:ei72v9os0
- 152
その通りだけど
アメリカもそんなに楽観できないよ?
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:14 ID:kbpXUBxr0
- >>138
本州どころか、他県に拡散した時点でアウト。
食い止める手段は何も無い。
じりじりと感染域が拡大して、日本中が蹂躙されるのを看取るしかない。
もう、おわった。日本の畜産はおわったんだよ。
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:16 ID:Yme1HOdMP
- 今麻生さんの本の帯の「日本は必ずよくなる」っていうの見たら涙が出てきた
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:18 ID:oSZwDfH90
- >>150
それは品質の良いものは宮崎産というだけで、
全体として供給が減少するとは限らないんじゃね?
他から供給されるなどすればいいけど、
安定した品質のものは得られにくいから品質に影響あるかも・・
程度のニュアンスの記事なかったっけ
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:15 ID:ta3rh1B50
- >>140
不幸中の幸いってのは正しいよ。
>>142
殺処分の現地の想像ができないものね。
それは無理からぬことだよ。
俺、ちょっとだけ経験あるけど、現場は地獄だよ。
それが何万頭なんて、気が狂いそうになるよ。
牛は700kgにもなるし、倒したら人じゃ動かせない。
豚は数が多い上に、生まれたばかりの子豚は手のひらサイズだよ。
あったかくて可愛いし。それを殺すんだからね。おっぱい飲んでいるのを。
悲惨だよ。
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:27 ID:zYeR8MaL0
- >>151>>157
なるほど、ありがとう
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:29 ID:Gt7qh7dV0
- http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
宮崎県大変すぐるようなので、欲しかったもの明日買うのやめて寄付してきた。
スーツ新調出来なくても困るのオレだけだし。
- 173 :ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/16(日) 02:45:51 ID:vKyMfb5o0
- 今帰ってきたばかりで、
情報を探しているけど、
隔離した種牛が心配だ。
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:58 ID:1TBTfM6X0
- >>161
県庁の資料
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:05 ID:F/NEVWMN0
- >>45
その資料はほかのとちがってるね
平成22年5月16日 口蹄疫の疑似患畜の確認(92〜101例目)について(PDFファイル
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000140105.pdf
には載ってない(農水の資料にも)からなんかのミス?
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:05 ID:/oafOMO00
- >>112
> これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、
> 家畜を殺される一般の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、
> ほかの農家の理解という条件が整えば考える」と答えた。
委員会ではな、このあとな、
「じゃあもう国が備蓄してるワクチン出して下さい。」
「ワクチンやっても無駄です」
「じゃあどうすれば?」
「殺処分すればいいと思います」
こういう答弁が。
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:12 ID:XgLu5XEy0
- 感染速度に対して殺処分処理の速度が追い付いていないのが現状だろう
一刻も早く獣医の追加派遣をして自衛隊も増員し殺処分の補助に回すべき
このままだと県外へ広がるのも時間の問題だろう
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:17 ID:ysp1lL6n0
- >>164
そのワードでアウトなら、エヴァ1話の綾波ネタが書けないじゃないかw
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:33 ID:4JeC79w80
- >>162
考えてみると団塊世代ってさ、
「少年・青年時にテレビが始まった」世代なんだよな。
その分、のめり込み方・信頼度があとの世代と比べても半端じゃないんではないかと。
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:42 ID:oW4ATcgi0
- >>172
書類とっとき
税金減るから
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:48 ID:oSZwDfH90
- >>155
宮崎の食肉としての供給は10%で、今のところ価格や供給には影響ないって話だったじゃない。
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:51 ID:il2DBQQeP
- >>72
そんなタイプなんて存在しない
前回は豚に感染する前に封じ込めに成功しただけに過ぎない
豚のほうが感染力強いから、普通は豚に感染しないように気をつける
今回は完全に初動の遅れのせい。
というか口蹄疫が発生してる韓国の牛を輸入したのがそもそもの始まり
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:56 ID:6aYlcizS0
- まあ九州・沖縄辺りは確実に民主ゼロになるだろうな
宮崎の惨状は全国の畜産・酪農業の方々も注目してるだろうから
九州・沖縄程度じゃ済まないし
地元から選挙で選ばれるのが前提って基本さえ民主のアホは忘れてる
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:07 ID:jyTbEAZw0
- >>45
なに・・・
都城だと・・・
それだとほぼ鹿児島に到達確定じゃないか・・・
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:16 ID:MC9OfQD50
- >>161
宮崎県のホムペpdfでも「〇〇例目」ってのが合ってない気がするし
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:44 ID:8xiOhhzd0
- 除菌用の消毒液が国から一つも送られてこない。
一説では向こうで蔓延してる際に中・韓に差し出したって噂もある。
故に消毒液不足。
国の保証金関係も赤松が全額保障と言ったが結局ぶれてる。ホント最悪だ。
それから復興関係だが、最悪鹿児島と提携していけば復興は可能らしい。
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:52 ID:pDv2PpXm0
- あってはならないことだけど、6頭が感染していても
全滅はしないし、ブランド再生もできる、だけど時間はかかるのよ。
幾ら血統が良くて、妊娠率が高くても、子供が高パフォーマンスかどうかが
確認できるまで最低でも3年かかるから、良い種牛と認定されるのに時間がかかる。
エース級の種牛になりえる個体は多数いるがリスクと時間がかかる確認を
しなきゃならない。
それをしてたのが今回の施設だから一大事 orz
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:06 ID:3I0WD2xd0
- >>179
始まったばかりの頃のテレビは黒柳徹子の自伝見ても
「電気紙芝居なんていわれれるけどlいい物造ろうな!」って
気概に溢れてたしな。
中身が別物に変化してるなんて思いもよらないんだよな。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:08 ID:1TBTfM6X0
- >>175
プレスリリースと>>45の資料県庁HPトップに並んでるけど、
どう違うんだろう…(´・ω・`)
「発生地」の欄もあるし
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:16 ID:zS7Nf1r90
- >>154
選挙区が思いっきり離れてるが同じ県だ
正直不謹慎な話だが口蹄疫ウィルスを愛知にこいと思っている
自分の所に被害が来て地元民に言われなきゃまったく動きそうにないからな
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:25 ID:fxNzP++X0
- 以前にあった謎の事件な。
宮崎県産和牛の精液143本盗難
ttp://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/anchorage_liveplus_1239079728/
宮崎県畜産試験場(高原町)で07年、県産和牛の品種改良などのために保管中の冷凍
精液の入った容器143本が盗まれていたことが7日、分かった。
13 名前:Ψ mailto:sage [2009/04/07(火) 14:33:42 ID:pXGURoFm0]
日本ではDNA鑑定があるから流通できないw
つまりこれはそういう事
↓↓↓その後↓↓↓
【韓国】 日帝による淘汰から復活した最高級韓牛、まだら牛をどうぞ[05/29]ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243650377/
【韓国】多様だった韓牛の毛色、日帝が黄褐色にした理由〜高句麗の壁画にも出てくる斑牛再び鳴く[10/27]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256714140/
↓↓↓そして↓↓↓
宮崎和牛壊滅す←new
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:35 ID:zYeR8MaL0
- >>163
福岡のスーパー安い時は3パック1000円で売られる
国産もち豚だらけだったのになぁ(´;ω;`)
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:12 ID:VozmK22D0
- 団塊世代は犯罪性が強く徹底して反日。
その上下の世代と全く違うよ。
環境ではなく遺伝だからだろうね。
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:22 ID:vtP74CUq0
- >>132
阪神大震災の村山も参拝バカにしてやらなかったんだっけ
左巻き脳は皆同じだな
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:23 ID:RCUAhm0Q0
- 誰かパンデミック止めて
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:32 ID:TXU0JRdK0
- >>156
ソース
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:10 ID:l+nG1r6f0
- >>161
2例分多い(えびの・都城)のがまだ未発表じゃないかと思われる
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:10 ID:Iy6v73pc0
-
みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。
アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:13 ID:AtdgAJEK0
- >>156
どう考えても政府の責任だろ
自民のマニュアル捨てといてアウトブレイクしちゃいました
ってかんじだろ
政治主導とやらで、大臣がいなくちゃ対策本部も立てられない
代理のみずほも役立たず
事業仕分けでワクチンもない
前回口蹄疫が起こったときの中川の対応をみてみろバカ
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:19 ID:jJDwBi5X0
- >>9
どうみても赤松の責任だろコレ。
http://www.twitlonger.com/show/1afs85
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:32 ID:fM8uBYkv0
- 発生から11日目、4月30日の時点では
国 か ら 消 毒 液 が 一 箱 も 届 い て い な か っ た。
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)【時間がない人は8分以降からだけでも】
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:37 ID:oSZwDfH90
- >>187
だから、他県の施設と分散管理するべきだよな
例えば北海道、本州、九州で、互いに種牛を分散管理しとけば、
どっかで問題になっても最低限は防げる可能性があるのに。
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:37 ID:Dx0GxLKi0
- こりゃ101匹目のサル理論くるな
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:40 ID:5X3fQqdJP
- >>163
アメリカ産買って食え。
アメには良心がない人もたくさんいる。
でもまだこの国には良心こそが正義だと信じてる人がたくさんいる。
で、そのためにはキッチリ暴力ででも対応しちゃうもんねと断言してる部分もある。
アメ豚、まずくはないよ。
てかホントはアメは牛ミンチが最高においしいんだよね。日本のみたいに変なもん混ぜてないから。
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:48 ID:WZgiDAJ90
- >>7
>以前
>ttp://megalodon.jp/2010-0504-1128-19/www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
なぁ、魚拓でも
「2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応」
が作成中になってね?
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:31 ID:4JeC79w80
- >>188
特に「学生運動経験者」は
当時のお仲間が多数潜り込んでる業界だからね>新聞・TV
その分「あいつが言うんなら正しい」とか「俺たちの仲間が革命を!」とかなんだろうね。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:35 ID:8xiOhhzd0
- >>196
あーそれ最初に感染した所を診た獣医が口蹄疫じゃないと誤診したって話がある
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:36 ID:Qn3LBnKy0
- >>190
この手のキチガイルーピーにゃそういう発想も無駄。
悪いのは全部他人ってのが思考の根底にあるから。
地元に口蹄疫が来て、地元の人から突き上げられても
真っ先に出るのは言い訳で、宮崎のハゲが初動でミスったから。
口蹄疫みたいに感染力の強いものは大臣だけが
幾ら頑張っても防げるものではない
とかって舐めたこと普通にほざくと思う('A`)
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:57 ID:Czb4hFai0
- これって政治の混乱を狙った自爆テロだろ
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:01 ID:0YnjEda20
- >>204
アメリカの肉はホルモン漬けと聞いたもので買いにくい
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:38 ID:3I0WD2xd0
- >>206
学生運動あたりの奴は「社会を変えるのは俺たちの世代から出てくると思う!」って
いまだに思ってるからな。実際そういった奴がいる。
- 212 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:42 ID:wJjOaYBy0
- >>45
都城市で豚5000頭だと・・・
赤松口蹄疫、勢いが増してる
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:45 ID:vtP74CUq0
- 都城の5000頭でかいな
頭数多すぎで処理に時間かかりそうだが大丈夫か
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:58 ID:zYeR8MaL0
- >>179
しかもその始まった時代から世論操作に使えるって言われてたんだよなw
>>72
インフルじゃないけどすぐ変化するんじゃなかったか?
前回は前回、今は今だ
うちの親もそんなかんじだけど
団塊ってアレなのに知識だけはあるから厄介だよね
すぐに論点をすりかえる
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:59 ID:ta3rh1B50
- >>156
県庁の初動が遅かった、ってのはマスコミの誤報だよ。
確かに初発を即ピックアップできなかったのは事実だけど
全ての病気を初診で完璧に診断できるはずないじゃん。
人の病気だって、初診で分かる?分かんないよ。
残念ながら、そいつが口蹄疫だった、ってことじゃない。
今、現地で殺処分作業は県職員だ大動員されているんだよ。
彼らに「お前たち公務員がちんたらやっていたせいで」なんて
言えないよ。
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:15 ID:0JD1QX1h0
- 車両の消毒って何でやっているんだ?
下手に酸なんか吹けないだろう?
誰か教えて?????
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:44 ID:5X3fQqdJP
- >>166
うん。
そういうわけで、移民(外国人)を徹底排除しはじめてる。すでにアメ人になった人は別。
金落としに来る外国人は徹底受け入れ、稼ぎに来るのは徹底排除。
日本もそうすべき。
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:46 ID:1TBTfM6X0
-
>>45の資料…たった今消去されますた
.
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:04 ID:dYjHSrz80
- >>20
宮崎だけじゃない
この国が・・・
- 220 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 02:54:13 ID:fPDBn+wT0
- ルーピー乙。
9 名無しさん@十周年 [] Date:2010/05/16(日) 01:28:12 ID:XBpoZqaS0 Be:
宮崎県の初動が遅かったのがアウトブレイクになった原因みたいだけど、
賠償請求とかにまで発展するのかな?
156 名無しさん@十周年 [] Date:2010/05/16(日) 02:42:30 ID:XBpoZqaS0 Be:
最近の報道では、宮崎県の初動が致命的に遅かったとされているな。
感染疑いの報告が来てから口蹄疫の特定まで10日ほどかかったみたいだ。
国がどうこうするまでの間にアウトブレイクになったっぼいわけだから、
民主党に責任を負わせるのは違和感を感じる。
それよりも、防疫に関しては、国が責任を持って全国共通水準の体制を
敷くように、地方分権の逆の取り組みを行う必要があるように思える。
宮崎県の公務員の無能?のせいで、周辺県にも脅威が広がっているわけ
だから。
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:31 ID:IgAJYh6n0
- >>81
これ思い出した。冗談抜きで精神か行った方がいいレベルかもしれん。
http://yucl.net/man/19.html
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:35 ID:19DM/X0F0
- ここまで言われてもなお…日曜だから悠々と休んでるのかね?
142:種無し[sage] (日) 01:35:23.13 ID:O4ieIrjN0
朱松に口蹄疫感染した種牛の精液を種付けしてやれ
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:49 ID:I2l7pwn60
- >>175
赤字以外は前日と同じ内容で改変されてないから、
数字まとめる責任者が不在で、とりあえず、現況を公開したと思う。
これは「3`以内に抑え込んでるから安心してください」という
疑似終息宣言に反証する意味があるのでは?
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:25 ID:oW4ATcgi0
- >>181
宮崎県産食肉出荷頭数は国内の10-20%だが
たとえは松阪牛は5割は宮崎のこの種牛産だぞ
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:44 ID:lNJR/jqm0
- >>218
隠滅来たか?
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:46 ID:Fwdgs8800
- >>211
終戦直後の教育が戦前のものは否定。 そんな教育で育ったからな。
昭和33年まで、戦前の詰め込み教育の反動で「ゆとり教育」、そいつらの学力低下が
問題になって、詰め込み教育が再開した
だから団塊もゆとりバカ
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:09 ID:IzxgCpGjO
- >>217
じきにそうなると思うよ
きっかけを作ったのは現政権
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:16 ID:F/NEVWMN0
- >>218
間違いを修正して新しくなったんじゃない?000140109.pdfと日付ってかファイル名新しいし
でも魚拓はとった
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:21 ID:jyTbEAZw0
- >>218
消去されてもう見れないな。
誤報だといいんだが・・・
都城感染=鹿児島に伝播だから
宮崎鹿児島と感染したら日本の畜産業は相当打撃受けるぞ。
黒豚もなくなるし鹿児島も宮崎並に子牛を出荷して各地のブランド牛にしてるから
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:39 ID:1TBTfM6X0
- >>225
事業団以下の、さっきの「赤文字部分」消去で再うpされました
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:53 ID:VozmK22D0
- 団塊だけ感染するウイルスでもないのかなあ。
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:59 ID:4JeC79w80
- >>214
学生運動末期かな。
あいつらが宣言してるんだよね。
我々は野に下ろう。
TV局に、新聞社に、教師になろう。
いまだ目を覚まさぬ国民を導くために
この国を「内部から」破壊して行こう。
…この通りになっちまったわけで。
で、あと数年で「団塊世代は定年退職」だろ?
民主政権成立も含めて、連中の「最後の大仕掛け」なんだと思う。
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:09 ID:ta3rh1B50
- >>216
口蹄疫のウイルスは酸やアルカリに弱いの。
アルカリは腐食性があり人体にも影響が強いので
薄い酸をかけているの。
酸・アルカリに弱いくせに口蹄疫ウイルスは
牛や豚に親和性が高くてあっという間に感染が広がるのね。
消毒はその防止策。
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:19 ID:6aYlcizS0
- 雪印も明治も国内の乳製品でもってる会社は終わりだな
呑気にアイス食ってられんのもこの夏が最後になる
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:36 ID:oSZwDfH90
- >>224
それがそのとおりだとして、どういう仕組みで?
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:51 ID:DQytMzOo0
- >216
道路には石灰まいてるらしいよ。
アルカリ性だから扱いには注意だけど。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:06 ID:C4IdtM4j0
- 今日9:00からのサンデーモーニング
口蹄疫なぜ感染拡大?現地では切実な声が…
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:08 ID:u1Bgm3g80
- >>218
鹿児島の影響が大きすぎるんだろうな
規模がでかくなるほどに加速度的に被害は増大していくし、
被害・感染拡大防止の対策が難しくなる、対策費用が膨大になっていく
なんとかしてくれー、マジで・・・・・・・・・
宮崎→大分&鹿児島→熊本&愛媛&佐賀&福岡→山口&徳島&高知&香川→・・・・
3ヵ月後には日本全体感染ていうこともあるだろ・・・
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:19 ID:dsyQ8LZF0
- >>183
日教組の教育の成果で、民主党は参議院選挙で善戦する。
日本人は鳩山と同じで真性のバカになった。
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:42 ID:Hlb4oPTq0
- >>218
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000140109.pdf
アップデートされたからURL変わったんだよ
何か変わってる?
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:46 ID:RPp3ee6g0
- 畜産には詳しくないんだが
今いるこの種牛の子孫を種牛にすることは出来ないのか?
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:12 ID:Coz/agY/0
- >>235
各地のブランド牛の産地は
宮崎なんかから仔牛を買ってきて
それを育ててる。
(独自でやってる所の方が少ない)
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:13 ID:TXU0JRdK0
- >>191
朝鮮人なら本当にやりそうだな。
以前もお寺の仏像を盗難したかと思えば、放火もしていたしな。
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:44 ID:0JD1QX1h0
- >>233
中性の物で効くものは無いのか?
たとえば、たんぱく質を破壊する物とか?
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:54 ID:gDv6GtRq0
- >>4
1000円なら作業が多くなるからするな。
気持ちは良く解るが、自己満足にしたくないなら、
友達にも話して、5000円以上にし、「宮崎ふるさと納税」でググれ。
つーか、とりあえずここだな。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
募金する前に申請したりと、多少面倒だが、
本当に力になりたいなら、行動あるのみ。
あと、お金じゃなくても、タオル送るってのもある。
1月近い作業で、タオルが不足してるらしい。
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
このブログにも名前出てくるムッチー牧場さんは、募金も募集してる。
タオルか募金か。好きな方を選んでくれ。
ちなみに、ボランティアは畜産関係者以外は募集してない。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:59 ID:oSZwDfH90
- >>242
いや、だからそれは他から仕入れればいいだけでしょ。
可能だけど品質が安定してるのは無理。宮崎だけみたいな話だったじゃんね。
- 247 :237:2010/05/16(日) 03:00:02 ID:C4IdtM4j0
- 訂正
今日8:00からのサンデーモーニング
口蹄疫なぜ感染拡大?現地では切実な声が…
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:00:03 ID:Czb4hFai0
- >>215
あほか、ミスしたけど後はなんとかがんばってますからで済むとでも言うのか?
こういう事態になったってことは、ちんたらやってたってことなんたんだよ
少しは反省しろ
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:00:27 ID:Js1HHrEtP
- >>45はこのままただの間違いだったってことであって欲しいところ
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:00:49 ID:mRK48es60
- >>240
全体集計: 牛7,817 豚74,594 計82,411
数字が違ってるな
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:00:56 ID:5X3fQqdJP
- >>204
ホルモンくらい食っときなよ。
日本からは肉がなくなっちゃったんだよ。
因みにおっぱいが大きくなるよw
アメに来てから体重減らしてもおっぱいだけはこんもりでかくなった。
ギリギリってあるんだと思う。経済学的に。
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:01:52 ID:l+nG1r6f0
- >>240
2例消えたな
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:03 ID:1TBTfM6X0
- >>249
だよね。
赤文字部分の農家に行って見てみたら
「なんだちがうじゃん」だったならいいけど…
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:37 ID:Js1HHrEtP
- >>240
問題の5000頭とか規模0頭とかが奇麗サッパリなくなったよ。大違いだ
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:40 ID:IzxgCpGjO
- こんな時間まで働いてる人いるのか
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:40 ID:ysp1lL6n0
- >>240
15日付けのデータが赤字から黒字へ
101件以降のデータが消去
多分、新聞でいうところの予定稿を間違ってうpなんじゃないかと
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:42 ID:4JeC79w80
- >>191
精子盗難事件は長崎でも起きてた覚えが。
あと、去年夏だか、神戸で「牛の顔や足首ばかり傷つける事件」ってのもあったよな。
なぜか「ブランド牛」生産地ばかりで起きる「奇妙な事件」
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:44 ID:4LPls3YA0
- 左翼活動家の集まりの政党が与党になってしまうと
デマと規制でやりたい放題。。。オソロシス
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:46 ID:ta3rh1B50
- >>244
いろいろあるけど、これだけの大規模な防疫作業になると
10トンや20トンとかの桁じゃないから、簡単な組成の成分が
調達しやすいものが好都合なんだよ。
だから、今は炭酸ナトリウムがメイン。
安価で大量にすぐ調達できる。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:50 ID:gDv6GtRq0
- >>235
競走馬みたいに、子牛だけを作ってる牧場がいて、
その中から良い子牛を競で買って、育てていくんだろうな。
たぶんだけど。
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:24 ID:8xiOhhzd0
- >>248
いいか?確かに少し反応は遅かったかもしれない
だけど既に届出は出されていたのにGW中に悠長に外遊に出かけた赤松にも責任があるんだ
あいつが承認が無いせいで対処がとれなかった事例が山程ある。お陰でその間に爆発的に広がったんだよ。
国の対処が一番悪いのは明白
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:40 ID:fM8uBYkv0
- 報道規制はなかったって言うけどさ、
発生から11日目の4月30日の時点で宮崎県に国から消毒液が一箱も届いてない※
って、異常すぎる。イギリスは道路閉鎖したり選挙延期したりしたのに。
マスコミが麻生さんの漢字の読み間違いぐらい(巻き戻し再生のターンしたり
スローモーション使ったりおどろおどろしいBGM)の熱意でワイドショーや
夕方のニュースで報道したら国民からの批判をおそれてもっと早く行動したと思う。
メディアが「やれやれインターネッツはしったかぶって大騒ぎして…」みたいに
口蹄疫が騒がれてるのを書いてたけどメディアが初期にもっと騒ぐべきだった。
※口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)【時間がない人は8分以降からだけでも】
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:42 ID:oW4ATcgi0
- >>229
ちょ、都城とか嘘間違いだよな
ID:oSZwDfH90
はレス乞食の工作員だな、あまりにもわざとらしいわ
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:52 ID:zYeR8MaL0
- >>246
品質が安定しているってことは
他ですぐ代用できないってことだぞ?
どちらにしろ価格変動は起こるんじゃね
- 265 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:55 ID:VozmK22D0
- 鳩山がやっても良かったんだけどな。
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:04:24 ID:I2l7pwn60
- >>189
赤字の96例目と97例目が、新規追加分にない
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:04:35 ID:F/NEVWMN0
- >>240
例のえびの市都城のが消えている
で、前のは102例目が規模が0とかいうのもあったから
急いでてこんな時間だし誤りを確認しきれずにアップしちゃったんじゃないかな?
- 268 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:03 ID:lNJR/jqm0
- 無能な議員も口蹄疫が感染してることにして屠殺しちゃえよ
- 269 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:04 ID:QJw0kUMN0
- >>246
火消し必死だな。
安定供給先がなくなったら余所で代替できるにしても困るのはわかりきったことだろうが。
だいたい国内供給10-20%の大産地が壊滅して無事なわけないだろう。
ルーピーは無駄なCO2吐き出してないでとっとと糞して氏ね!
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:14 ID:fV6EzIZX0
- >>241
母親がよければいけるんじゃね?
競馬の知識だけど><
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:21 ID:Coz/agY/0
- >>265
つかミンスになって
副大臣だか政務次官だか
増やさなかったっけ?
その人達は何してたんだつー
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:42 ID:oSZwDfH90
- >>263
何、何か都合が悪くなると、勝手に工作員認定なの?
アホらし。
>>264
うん。
だから、品質が落ちる方向になるから、価格は落ちるだろねって思う。
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:45 ID:19DM/X0F0
- おまえらpdfファイルチェック早すぎ
書きかけのをうっかり保存もできない
とか中の人は思ってるよたぶん
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:54 ID:u1Bgm3g80
- 鹿児島に入ってきたら黒豚終わったっていうことになりかねんからな・・・
マジで関係者のみなさんには、頑張ってほしい
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:57 ID:0G836a/C0
- >>241
優秀な人の子供が必ずしも優秀でないように必ず遺伝子は変わってくる
今の種牛の子孫を新しい種牛にしようと思ったら
子孫を一匹ずつ検査→優秀なものを選ぶ
→掛け合わせを何度も繰り返しそのたびに検査
→だんだん優秀なものになるように少しずつ調整していき完成
今の種牛の子供は一応優秀な遺伝子自体は受け継いでいるから
一から作り直すよりは早いだろうが10年、20年くらい掛かるとも言われる
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:15 ID:zYeR8MaL0
- >>250
牛さん上がっちゃった?
>>263
>レス乞食
やぱそうかな
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:19 ID:TXU0JRdK0
- >>226
国内外問わず、昔から言われていたが、
一度洗脳されると修正がきかないんだってさ。団塊が死に絶えるのを待つしかない。
- 278 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 03:06:28 ID:fPDBn+wT0
- >>237
>>247
TBSがどういう報道するかで
在日朝鮮人の動向が分かるな。
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:51 ID:1TBTfM6X0
- >>267
「発表はこんな感じになります」の原稿作ってみた
↓
例文部分を消すの忘れてうp
↓
うわ!やべっ!
ってコトかのう(´・ω・)?
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:51 ID:gDv6GtRq0
- >>248
口蹄疫って解ったのは、4月20日。
赤松がメキシコに飛んだのは4月30日。
それまで、国から指示がない事が問題。
22日の農水委員会で、自衛隊の大規模要請や100億規模の予算も要求したが、
赤松は無視しました。
それでも、宮崎の人は頑張っていたというのに、何故責めるのか。
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:00 ID:4JeC79w80
- >>268
小沢・赤松が宮崎県庁来た時、
「こういう事態ですんですいませんが」とか言って
頭っから消毒液、ぶっかけてやりゃいいのにと思ってしまったよ。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:04 ID:hCAntqop0
- >>241
種牛の子供が優秀な種牛になるとは限らん
メンデル先生がエンドウマメでいろいろやったでしょ?
あれと同じ
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:21 ID:ysp1lL6n0
- いつだったか、宮崎県のサイトで ×〜×件目の感染 どうのクリックしたら、アクセスを認められておりません
が朝まで出ていたことあったな
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:33 ID:VozmK22D0
- ミンスに入れたのは団塊だからなあ。
職場から消えれば日本の社会も少しは良くなると思ったんだが
大甘でした><
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:33 ID:0JD1QX1h0
- >>259
たしかに、安価と言う事もあるんでしょうね。
抗菌力の有るものがあれば、それが一番良いと思うが
ビルコンSは品不足みたいだし、車両に使うにゃ
高すぎる。後は、ニックハイパーぐらいかね!
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:40 ID:8dcaDMoF0
- >>105
団塊の世代って自民アレルギーの人が多いから、口蹄疫問題で自民党がどう動いてたかは一切言わずに
赤松周辺の事だけを伝えるといいかもね
・1頭発症しただけでも日本の牛豚肉の輸出が全面ストップかかるような疫病が発生したのに、外遊に行っちゃった
・政治主導ということで官僚の権限を剥奪したため、大臣の外遊中に農水省の権限で対策を打てない状況だった
・なもんで外遊してる間に殺処分の対象数がすごい勢いで増えてるのに、政府は何の対策も打てなかった
・↑という状況を赤松は国内と連絡のやり取りをして知ってたらしいが、それでも外遊を途中キャンセルはしなかった
・というか副大臣も外遊に行っちゃった
・外遊から帰ってきて、真っ先に行ったのが宮崎じゃなくて栃木の佐野の後援会、その後はしっかり一日休んでから宮崎入りした
・農家の戸別保障と言ってた割には、未だに宮崎の畜産農家に対して保障はしてない
・元社会党の書記長
この辺で攻めてみてはどうかな?最後の元社会党というのが一番パンチがあると思うw
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:06 ID:oSZwDfH90
- >>269
そら、完全に何もなかったってことにゃならないでしょ。
でも供給や価格に影響ないってのが国の言うことだし。
ま、国の言うことが信じられないっていうのなら、もう発表は何も信用できないから仕方ないんだけどね。
もちろん、国がすごい影響あるって言っても信用しないんだよね?
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:06 ID:Js1HHrEtP
- 例文間違ってあげたにしても物騒な例文考えよってからに。縁起でもない
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:27 ID:6aYlcizS0
- >>274
無理だろうな
殺菌されてない人や車は行き交いしてるし
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:52 ID:QJw0kUMN0
- >>273
つか、こんな休日深夜まで働いているんだな。
ほんと24時間で詰めていて大変だわ。
赤松は今頃絶対ぐっすり寝ていると思うがw
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:17 ID:VqRPgE+Q0
- >>272
安くて品質のいい牛が品薄になるんだから
品質が落ちて高くなるに決まってるだろ
需要と供給って分かってる?
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:46 ID:jyTbEAZw0
- >>273
中の人は本当に24時間体制で頑張ってるんだなと再認識
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:50 ID:RPp3ee6g0
- >>275
thx、簡単にはいかないと思ったが元に戻すだけでそれだけ手間がかかるのか・・・
それを知ったら尚更現政権の手抜きに憤りを感じるな・・・責任問題とかじゃすまないわ
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:56 ID:ta3rh1B50
- >>248
言いたいことは良くわかる。
でもさ、現場で必死こいて頑張っている人間に向かって
「お前の無能のせいで!」って言うか?
何でも完璧ってある訳ないじゃん。
みんな必死にやっているんだよ。応援してあげようよ。
- 295 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:10:24 ID:2E4uF1hl0
- 広がり過ぎだろ・・・
- 296 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:10:50 ID:2upu4uVN0
- >>191それの犯人は畜産関係者とそこの研究員かなんかで、盗んだ精子は北海道に
売ったんだとよ。
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:17 ID:4JeC79w80
- >>284
あの世代、最悪「日本中の全ての産業が壊滅して」も
自分らの年金と生活保護さえ支給されるのなら
あとはどうでもいいって考え方だからね。
※実際職場の人間で、こういう事言ってる団塊がいるんだわ。
そんな事、どう考えても無理なんだけど、
どういうわけか「自分たちは社会に尽くしてきたんだからそれぐらいもらって当たり前だ」と
本気で言ってる。
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:58 ID:zkrf+UY50
- >>28
是非も無い!絶対やるんだぞ!応援してる!!
そして民主党を永遠に消滅させろ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:06 ID:oSZwDfH90
- >>282
でも種牛が52匹で、その数で代々やってこれたのなら、
それらの子を52匹調べれば、だいたいやっていけるって確率の感じじゃないのかな?
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:16 ID:u1Bgm3g80
- 九州全体にまで広がっても赤松はニヤニヤし続けるのだろうか
今でも罷免して欲しいが、ルーピーだからしないんだろうな
九州全体広がっても罷免しないんだろうな
山岡が江藤議員を懲罰動議にかけるとか抜かしてるんだから・・・
>>289
検問無理なのか?
無理なんだろうな、この政権では・・・
鶏肉しか食えなくなりそうだ・・・
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:26 ID:oW4ATcgi0
- >>276
やばくはないがバイトに協力するようなもんだからね
・大したことない
・知事が悪い
で、バカっぽい書き込みやズレたレスで説明を延々求める奴(例えばID:oSZwDfH90)と単発のセットが基本かな
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:54 ID:UqqdJH/v0
- 九州滅亡カウントダウン中
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:58 ID:zYeR8MaL0
- >>293
牛の遺伝子のことばっか考えてたが
今その牛を品質を安定して育てられる技術者、畜産農家の方が
どんどん首吊らなきゃいけない状態なんだよな…
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:03 ID:QJw0kUMN0
- >>287
おいこら、誰がレスしていいなんて言った?
てめえがレスするだけトラフィックがかかるんだよ
人間の言葉なんて一人前に吐いてないでとっとと失せろよ糞猿
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:24 ID:fM8uBYkv0
- >>156
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)【時間がない人は8分以降からだけでも】
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:05 ID:HoLroYZg0
- なんだ、まだら牛って・・・クソまずそうな名前
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:05 ID:6aYlcizS0
- >>286
自民も悪いっちゃあ悪い
マスコミさえ押さえちまえばいくらでも悪用できるって可能性を放置
キー局主導のシステムを野放しにした罪は重すぎる
文字通り日本はもう一度焼け野原からやり直すのがマシ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:33 ID:oSZwDfH90
- >>291
高い需要は品質の高い牛に対して発生するわけだから、
牛の品質が落ちれば需要は落ちるんでないのけ?
需要が落ちれば価格も下がる。
需要と供給の関係。
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:45 ID:jyTbEAZw0
- >>303
最悪鹿児島さえ生きてれば優秀な種牛分けてもらえたりもするだろうから
なんとかなる。
だからこそこれ以上の感染は食い止めないといけない
なのに鹿児島のすぐそばのえびのに持って言ったバカもいるし
もうどうしようもない。
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:18 ID:VozmK22D0
- >>297
公務員ならわかるが民間の奴でもそうなんだよな。
下品で粗暴ですぐ切れるし。。。
介護不可能だぞあれ。
介護者に猥褻暴行しまくるの目に見えてるし。
なんか違う話になった^^;
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:52 ID:RPp3ee6g0
- 鹿児島の種牛を非難させようとか言う動きはないのか?
ここまで来ると鹿児島上陸しても不思議ではないんだが・・・
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:54 ID:zYeR8MaL0
- >>297
実際壊滅的に現状に出てくる時に団塊は土の下だろうからな
といつも思ってしまう、自分の子供や孫が危ないのに
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:27 ID:u1Bgm3g80
- 今できる手段は何なんだろうか
国道・県道・主要地方道等の幹線道路やそれに近いわき道の検問・消毒
獣医の大量支援
電車・バスなどの消毒(出入り口のマットで乗車する人も消毒)
大量の消毒薬の宮崎への輸送
国有地について埋め立て用として開放
くらいしか思いつかん
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:40 ID:VmgBw2/X0
- 私は畜産業者では無かったので何の行動も起こさなかった
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:44 ID:oSZwDfH90
- >>301
どこが、ズレてる?
的を射てると思うけどなぁ。
>>304
そういうレスするのもネットワークにトラフィックがかかるから、
そう思うならスルーすればいいと思うよw
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:45 ID:oMACXHD00
- 赤松も所詮は、小沢の命令に従ってるだけだよ。
日本を憎んでる小沢が諸悪の根源。
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:45 ID:19DM/X0F0
- >>290
ほんとお疲れ様だわ
赤松の布団の周りに都築した牛豚山積みにしてきてくれる人いないかなー
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:06 ID:4JeC79w80
- >>310
>下品で粗暴ですぐ切れる
民主党の人間と、ぴったり一致してるよね、性質が。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:18 ID:oW4ATcgi0
- >>311
まともな国なら危険分散しながら保護措置をとってる時期だな
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:49 ID:/rVYxNM0P
- >>308
品質が1ランク下がっても普通の人は気付かんよ
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:18:12 ID:zYeR8MaL0
- >>301
単発とのセットか!wなるほw
なんかアンカもらわなくても、スレの流れ変えたら
という話もあったなw
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:18:42 ID:xvZuLkt/0
- 知事も業者連中も、皆やりきれないだろうなあ・・・
問題は分かっていて対策頑張ってただけに。
本当、どうしてこうなった・・・
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:18:43 ID:8xiOhhzd0
- >>318
あいつ等は暴走族と大差ないよ
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:19:47 ID:gDv6GtRq0
- >>314
タオル送れ。
金送れ。
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:10 ID:ta3rh1B50
- >>290
24時間体制で働いても、官僚=悪
事業仕分けではさらし首にさせられて・・・
こんな仕事続けられないよね。アホらしくなって。
よーがんばってると思うわ。ホント。
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:20 ID:sVZliXwo0
- >>313
埋め立て場所が確保できるまで、死体を保存しておく保冷コンテナとかも必要かと。
とにかく殺していかないと、どんどんウィルスが増殖する。
殺した後、適切に保管するための設備が必要だと思うぞ。
ハエとか発生したら大変だし。
あと、屎尿処理や出産&胎盤処理が出来る設備だな。
口蹄疫が発生したら、その農場の牛豚の排泄物が移動できなくなるから、
それを適切に処理できるようにしなけりゃいかん。
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:26 ID:4JeC79w80
- >>312
あの世代って、妙に「家族」ってものに愛情持たないからね。
自分がよけりゃ、子・孫なんか知ったこっちゃないって言うか。
介護問題出してた人もいるけど、あれも「俺が楽するために子・孫のお前らが文句言うな!」って感じの
自己中で狭量・横柄な老人になっちゃってるでしょ。
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:45 ID:QJw0kUMN0
- >>320
レスするのやめようぜ。
俺も2レスほどつきあったが、ルーピーは放置の方がいいようだ。
本人もそう望んでいるw
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:52 ID:Qn3LBnKy0
- >>311
法律ではこうだからって思考停止するマニュアルバカが大臣だからな
黒豚も終わるかもしれんね、冗談でなく
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:05 ID:oSZwDfH90
- >>320
品質下がっても気がつかないなら、他からの子牛でもいいって話じゃんね
結局は、銘柄だけが高い付加価値を付けてるって話になるんだし
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:21 ID:0JD1QX1h0
- >>313
2日前の話だが、
JR九州に駅などは消毒してるのかと電話をしてみたが、
「口蹄疫って・・・?」と言われた。
そこで、対策本部に聞いたのだがJRとか空港には
お願いのレベルで頼んでるだけだとよ。
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:37 ID:oW4ATcgi0
- >>325
「事情通」の農水役人さん
いやになるなら、こんなスレにもう来るなよ
愚痴こぼしたいだけだろお前
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:22:02 ID:6aYlcizS0
- >>313
宮崎県民には悪いが自宅待機で国道・封鎖
自衛隊を各ルートに配して大規模な検問を設置
アメリカ映画にあるような本格的な閉じ込め
もちろん郵便・貨物の移動も制限
コンビニ・スーパーは他県からの搬入禁止
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:22:04 ID:10FPlw5f0
- 政治主導とか言って手綱を全部握っておきながら
いざというときに海外だもんなあ役人にも同情するわ
これじゃどうにもならん
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:22:14 ID:iHirUpj10
- >>313
それをやるにしても人も金も物資も地方公共団体では限界がある。
で、国はあのざまだ。
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:22:26 ID:RPp3ee6g0
- >>319
ブランドに関する重要な家畜は移送しないと怖いな
>>324
タオル送って効果あるのか?
なら、粗品やらなにやらで貰った未使用のタオルがかなりあるんだが
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:16 ID:oSZwDfH90
- >>328
いやいや、マジで教えて欲しいんだよ
価格が上がる理由がわからん
松阪牛の品質が落ちれば、買う人は減るから、価格は下がるだろ?
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:17 ID:u7Te2f5g0
- もうね何処かの道路封鎖してトンネルに一時的に放り込んで両方から蓋しろよ
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:20 ID:u1Bgm3g80
- >>331
うわあ・・・終わった
強く要請レベルじゃないのか
>>326
これからハエ・蚊の時期か、梅雨がもうすぐだしどんどん迅速にやらんと・・・
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:58 ID:8xiOhhzd0
- http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
【緊急のお願いです!】バスタオルをください!【拡散希望!】
現在、口蹄疫対策で、日夜殺処分にあたっているみなさんは、体力的にも精神的にも大変な状態ではないかと思います。
そのようななか、本日(5月14日)夜、ツイッターで「川南町でバスタオルが足りません・・・」というつぶやきがありました。
川南町の口蹄疫対策本部にお電話をかけたところ、お忙しい中、ご対応いただけました。
バスタオルが不足しているのは、個人の方のツイートでしたが、本部の方のお話では、確かにバスタオルが不足しているとのことです。「バスタオルをください」とは言えない立場だと思いますので、あまり多くは話されませんでした。
殺処分作業等にあたっているみなさんが使用するのですが、一度使ったバスタオルは処分されます。そのため、毎日のようにバスタオルが必要になります。これからも作業は続きますので、バスタオルが底を付くことも考えられます。
そこで、緊急に明日から、川南町の口蹄疫対策本部(川南町役場)にバスタオルを届けることにします。
その日の午前中に届いた分をまとめ、夕方に間に合うようにお届けします。
【お送りいただきたいもの】
○バスタオル、フェイスタオル、タオルなど、身体や顔が拭けるものであれば、新品でも使い古しでもOKです。
【期間】
○5月15日から当分の間
【宮崎市近郊の方】
下記のところに、直接、お持ちいただけると助かります。
○時間帯
午前10時〜正午ごろ、少し遅れても構いません。
○ 場 所
市民プラザ3階の市民活動センター内(宮崎市役所となり)
○方 法
上記の場所に私(大谷憲史)が待機していますので、そこでバスタオルを受け取り、そのままダンボール等に詰めます。
席を外している場合もございますので、センターの職員に私の名前をお伝えいただくか、携帯(080-5603-9244)にお電話をいただけると幸いです。
なお、私は市民活動センターの職員でなく、センターの利用団体に所属している者です。市民活動センターへの直接のお問合せはご遠慮ください。お問合せは、大谷までお願いします。
○お願い
強制ではありませんが、ご署名と作業員のみなさんへの簡単なメッセージをいただけるとうれしいです。
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:28 ID:VozmK22D0
- ときに日本の豚肉て競争力あるのだろうか。
これをいいことに海外肉の輸入を増やしたりしそうでなんか怖い。
光る奴とか嫌だよ。。。
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:44 ID:1TBTfM6X0
- おやすみ(´・ω・`)ノシ
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:57 ID:QJw0kUMN0
- >>313
全頭ワクチン接種による予防的殺処分。
国がうんと言わないから実現可能性皆無だが。
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:07 ID:hCAntqop0
- >>337
品質落ちたら松坂牛として出荷できない
それがブランド
供給量減る⇒価格上がる
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:13 ID:8iDUs5d70
- >>336
使い捨てになるからタオル集めてるだってさ
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:25 ID:TXU0JRdK0
- 焼け野原というのはやりすぎだが、
キー局主導のシステムは問題あるな。とくに東京圏だと本当のことは流せない。
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:34 ID:/rVYxNM0P
- >>330
なら需要は落ちない
けど生産量はすぐには増えない
ほら値上がりする
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:36 ID:69MC7+Up0
- >>332
おまえが去れ
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:46 ID:zYeR8MaL0
- >>324
マルチン・ニーメラーの言葉の文字りやね
何もかもが遅かった、っていうやつ
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:02 ID:19DM/X0F0
- >>341
海外では和牛専門店とかあるとかないとか…
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:24 ID:fM8uBYkv0
- >>342
おやすみ
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:52 ID:DGoIH+zE0
- >>336
タオル、一度使ったら廃棄処分なんだって…
未使用なら、一回洗濯して水分吸収しやすくしてあげたほうがいいかもね
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:14 ID:20B9lF9M0
- >>164
政治コピペでニュー速と+に大規模規制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273938113/
56 : ヒイラギ(東京都) [] 2010/05/16(日) 00:45:31.59 ID:sntwBdh1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273878008/42-45
1resで死にすぎだろw
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:18 ID:6aYlcizS0
- 今ふと思ったがオウムん時も民主だったらどうなってたか
民主がアホなのは仕方がない
長年野党で金稼いでたからな
野党=ガチのニート
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:32 ID:u1Bgm3g80
- >>335
国のレベルだよ、一つ二つの市町村じゃ県レベルでも対応できたけど
もう限界は超えてるよね
国は金ばら撒くことだけを約束しただけときてるし、絶望的な状況だな・・・
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:34 ID:sVZliXwo0
- >>337
一時的にはさがるかもしれんけど、長期的にみればあがる可能性がある、てことだな。
今、外国産の肉が安いのは、国産に比べると、味で劣るので、
価格で勝負しないと売れないので、今の値段になってる。
今回の口蹄疫で一時的に売れないために、値下がりはしても、
落ち着いてきたら、みんな肉を買うようになる。
そのとき、国産が全滅していた場合、安い値段で海外の肉を売らなくても
買ってくれるわけだ。牛肉=海外産しかないからな。
この現象はレモンの価格で一回起こってるんだよな。
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:42 ID:gDv6GtRq0
- >>336
殺処分や埋め立て作業がずっと続いてるが、
感染したタオルを使い続けて、拡散させるわけにもいかず、
使い捨てみたいな状態らしい。
タオルが足りないらしく、募集してる。
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
一応19日まで募集して、様子見るみたい。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:54 ID:ICcxEmrr0
- >>142
679 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/13(木) 00:36:44 ID:NH/LfII90
まあ、どうせ新聞は載せないだろうから、
現地の豚さんの処分過程でも見といたらいいよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879405.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879406.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879407.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879408.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879409.jpg
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:27:55 ID:zYeR8MaL0
- >>325
実際何様って官僚もいるらしいからな
>>336>>123よろろ
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:40 ID:+9yNDYVf0
- >>341
月曜に香港向け豚肉の輸出再開したよ
一応感染地域外の豚のみだけど
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:44 ID:QJw0kUMN0
- >>354
おそらく上祐の方が説得力がありすぎて、麻原逮捕に踏み込めなかった
恐れがあるw
- 362 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:29:10 ID:3y5tHXL10
- >>336
防疫作業に従事する人が使うタオルが不足してる
牛拭いたり自分の汚れぬぐったりその他多用途
是非送ってやって
送り先はJA尾鈴な
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:29:20 ID:RPp3ee6g0
- >>345 >>352
そういうことか、関東なんだが>>340見ると
市内ってなってるので明日電話してみて宅配でも大丈夫か聞いてみるよ
貧乏で金はないけど少しでも助けになればいいと思う
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:29:38 ID:19DM/X0F0
- タオル募集の話がでてるけど、
必要なのはバスタオルとか大きい奴らしいからな
ハンドタオルとか普通の顔拭くタオルは県が用意して十分あるらしい
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:14 ID:zYeR8MaL0
- >>327
自分以外は敵って受験戦争勝ち抜いてきた結果なのかね
- 366 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:40 ID:oSZwDfH90
- >>344
なるほど、それはわかる。
でも、残りの半数は他の産地から仕入れてるわけで、
半量がそのまま減るってわけじゃないよね?
仮に全体として80%量を維持できれば、大幅な値上がりってことはないんじゃないかと
思うんだがどうだろう。
そして、松阪牛としてはそうかもしれないけど、牛肉全体で価格があがる理由にはならないよね?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:45 ID:sVZliXwo0
- >>343
全頭ワクチンになったら、口蹄疫清浄国の認定がもらえなくなるから、
高級和牛つくってるところが経済的に全滅するぞ。
同じ口蹄疫発生国しか輸出が認められなくなる。
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:55 ID:OEKhu8aY0
- あそこには安平がいるんだよ・・・
まだ生きてるのに銅像まで立てられてる神様みたいな種雄牛安平が余生を過ごしてるんだ
ttp://mwf.miyachan.cc/e105795.html
安平は引退してたから避難した6頭の中にはいなかったんだ
どうしてこうなってしまったんだ
なんとかならんかったのか・・・
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:26 ID:mZ+PmUDh0
- 感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
GW中に九州全体の国道で消毒規制をしなかった国の責任は計り知れない
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:38 ID:axf48e5C0
- 声がデカイのは創価学会、あぐらが関わってるからな。背後を吟味して寄付しろ。ねらーならそのくらい解るだろ?ボケ
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:55 ID:gDv6GtRq0
- >>363
リンク先の下の方に、他県の人の場合ってのがある。
個人宛に送ってもらって、管理するらしい。
そこのセンターの職員さんみたい。
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:32:06 ID:9qxnjxgL0
- ところで配送業のトラックはポイント通る時
消毒されてるんだよね?
JAがどの辺りに位置するかも知らないけど
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:32:14 ID:6aYlcizS0
- >>346
マジで放送権の剥奪をしないとダメだね
例えば地方の宮崎放送が今回のニュースを流すのもキー局の検閲が入る
地方独自の政府批判やニュース作成も禁止されてる
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:32:50 ID:fAzJvpm3P
- >>347
原因が特定されてその対処がされないと、仔牛として買う
松坂とかは怖くて買えないだろうなあ。
まあ、これだけ宮崎で発生してるのに県が変わっただけで
全く発生してない鹿児島熊本と何が違ったのかに興味は
わくだろうしその原因次第だろうねえ
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:33:02 ID:8xiOhhzd0
- >>369
蔓延してる中国・韓国系統に消毒液は渡しちゃったから消毒液の在庫は無いって噂だよ
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:33:07 ID:oSZwDfH90
- >>347
いや、他からの子牛で生産するってことは、生産量は変わらずでしょ?
>>356
いや、宮崎産の種牛がいなくなる=日本の国産の牛全滅じゃないでしょ?
なんで、国産の牛全滅になるのか、その理由がわからない。
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:33:30 ID:ZCG8Nrb00
- 今まで豚と鶏肉しか出さなかった寮の食堂が急に牛肉使い出してきたが@茨城
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:34:19 ID:E/SRd1HV0
- しかし・・タオルなんてテレビで取り上げてくれたら全国からドッっと送られてくるだろうに・・・
どこが友愛だよミンスのバカヤロウ
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:34:33 ID:zYeR8MaL0
- >>377怖いよw
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:21 ID:sVZliXwo0
- >>376
今の状況で、宮崎だけで収まると思ってるほうがおめでたいような気がするけど…
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:26 ID:ta3rh1B50
- >>368
名号安平も余生をのんびり過ごすことなく
殺処分。残念無念。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:29 ID:QJw0kUMN0
- >>367
なるほど。
万が一認定された場合、解除までどれくらいかかるもんなの? 数年単位?
ワクチン未使用の2000年の場合、発生から解除まで半年ぐらいみたいだったけど。
- 383 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:42 ID:hCAntqop0
- >>376
全滅ではないが、打撃を受けるのはわかるな
供給元が減っちゃうわけだから
宮崎から仕入れできない⇒他のいいとこ探す⇒みんなそこで仕入れようとする
⇒価格上がる
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:47 ID:JT/MqbvD0
- >>7
なるほど、これがネトウヨか
自民党にいくら支払われて活動してるの?
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:14 ID:oW4ATcgi0
- >>359
まさにそいつはそのお役人様だぞ
別スレで自分で言ってたし
今回の結果に対してもそいつは別スレでこう答えてたぜ
「みんなそれを望んだんでしょ?」
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:34 ID:9RFBHUHIP
- >>323
それは暴走族に失礼だろ?
すくなくともあいつらは計画的に国家を解体させよう、なんて思わん。
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:59 ID:n8M14/Wn0
- 今知った!マジか?
どこも報道してないぞ
まだだれもマスコミに凸ったやついないのか?
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:37:01 ID:pEKRlOlL0
- 宮崎牛が壊滅してもたいした問題じゃないさ
アメリカからBS牛でも何でもバンバン輸入すりゃ済むこっちゃ
反ミンスの宮崎をギャフンと言わせてアメリカにはいい顔出来て
一石二鳥じゃないかわっはっはっは
とルーピー軍団は思っているかもしれない
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:38:04 ID:u1Bgm3g80
- >>387
朝のニュースで報道されるかどうかも微妙・・・
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:38:09 ID:h1Dkg+MJ0
- CIA棄民党とうとう宮崎を滅亡させたな
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:15 ID:6aYlcizS0
- >>361
鳩が上佑と仲良く握手してたりすんだろねw
彼はインテリジェンスだね〜とか鳩が言って
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:22 ID:JT/MqbvD0
- >>389
風評被害防ぐために報道は自粛
健全なメディアの証拠だな。
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:38 ID:gDv6GtRq0
- >>376
全滅にはならないが、品種改良した特定種はいなくなる可能性がある。
確かに全滅ではないが、大きな損失だ。
それでいいかい?
だが、今他県への感染例が確認され始めると、
全滅という可能性が現れる。
イギリスや台湾の畜産は壊滅しかけたって例もある。
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:39 ID:lNJR/jqm0
- 和牛価格高騰
↓
牛肉輸入緩和
↓
輸入牛安全アピールで
ステーキ食べるルーピーどもの映像が再びお茶の間に流れる
- 395 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:54 ID:oSZwDfH90
- >>380
ああ、なるほど、みんなは国内の牛の全てに感染して牛肉がやばくなるって思ってるってことね?
なるほど、新型インフルが話題になってたときと同じで、
毒性が増してひどいウィルスになって全国で感染したらヤバイっていってたときと同じってことか。
そら、日本全部の牛に感染して処分ってなったら、価格高騰は必死だね。
俺は今回の種牛に関して話してたつもりで、宮崎の種牛がダメになったら、
国産牛全部がかなりの暴騰って感じで受け取ってたんだが、それが勘違いってこと?
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:40:20 ID:fM8uBYkv0
- 【発生から11日目、4月30日の記者会見】
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)(時間がない人は8分以降からだけでも)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
ー9分あたりからー
国からは全く、消毒液一箱も届いておりません。
庁で単独で注文したと。
それから宮崎県農協の経済連が注文したと。
宮崎県の畜産協会が調達したと。
でまかないました。
プレス発表では、国があたかも配ったかの様な報道がなされておりますが全くの誤報であると。
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:40:21 ID:fAzJvpm3P
- >>354
阪神大震災とオウムは同じ95年だぞ
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:40:59 ID:hCAntqop0
- >>395
いまのとこでは勘違いだが、今後可能性としてはありうる
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:30 ID:6GAf/c7A0
- 2日ぶりに来たけど、政府は何かやったの?
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:32 ID:sVZliXwo0
- >>382
ワクチン接種して1年以上たたないと清浄国認定がでない。
というか、ワクチン打って押さえ込む=汚染国認定で、自由な牛のやりとり禁止。
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:46 ID:xwNDz/gg0
- >>133
安平殺されちゃうんか?
21歳の誕生日祝ってもらったばっかりやのに。
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:42:08 ID:lNJR/jqm0
- >>395
神戸牛とか松坂牛とかは
大半が宮崎の子牛を育ててたもんだぞ
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:42:11 ID:oSZwDfH90
- >>383
その点に関しては、信頼度さえ関係なければ、供給には不安な点は一言もかかれてないから、
問題なさそうに思うんだけどどうだろう。
>「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、
>松阪牛の品質にも影響する。他の子牛産地を探そうにも、
>宮崎のような信頼度がある産地はなかなかない」と話している。
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:43:41 ID:gDv6GtRq0
- >>395
いや、その認識で合ってると思う。
豚への感染が確認されてから、全滅の恐れが出た。
その辺りと種牛がごっちゃになってるんだと思う。
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:05 ID:hCAntqop0
- >>403
矛盾してない?
信頼=ブランド
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:11 ID:XM6kSmbw0
- これを暴虐と言わず、何と言おう。
ありえない。
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:16 ID:JT/MqbvD0
- >>396
いつまでそれ引っ張ってるの??
既に薬品は到着してます。
国も一生懸命動いてるから自体は終息に向かうわな。
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:40 ID:QhiHuryO0
- >>384
白々しいなw
自作自演かよw
どっかの国会議員といっしょw
- 409 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:50 ID:6aYlcizS0
- >>397
あれ自民政権じゃなかったっけ?
阪神淡路震災は許せんがオウムでは村山頑張ってたわけか
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:45:20 ID:oSZwDfH90
- >>393
いや、損失であることは別に否定していないわけよ。
なんで価格が高騰するのかがわからないというだけで。
品種改良して優良種がいなくなる可能性はわかった。
それは牛肉の質を高めるから付加価値となって、高価格に設定できるというのもわかる。
だから、種牛がいなくなると高価格では売れないから損失になる。
ここまではいいよね?
ということは、付加価値のない牛を育てるしかないわけだから、
品質が下がる=価格は下がるってことなんじゃないの?
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:45:26 ID:bnMiyYhK0
- みんな夏の参議院選挙に行けよ。
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:45:54 ID:clGTnqt60
- >>405
意味不明なんだが
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:01 ID:lNJR/jqm0
- >>409
村山は社民
- 414 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:02 ID:+kUiMBZv0
- >>390
くっせーw
またまたマルチコピペはっけーんw
クソサヨクは臭いが独自w
すぐに解るw
加齢臭w
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:21 ID:h1JbTR3P0
- どんどん増えてるねぇ
ネトウヨにとっては民主党を叩く良い材料ってわけか
民主党を叩くためには宮崎県が潰れても構わないってわけね
何が正義なんだか
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:47 ID:JT/MqbvD0
- >>408
ネトウヨってフレーズに釣られてやってきたのかい?ネトウヨ君。
凄く気にしてるようだけど、顔真っ赤にしなくて良いから^^
流石にここまでくると精神疾患レベルだな。
虐められた苦い過去があるんだろうな。
- 417 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:21 ID:oW4ATcgi0
- いいかげんレス乞食+単発工作員に付き合うのはやめたほうがいいぜw
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:55 ID:8xiOhhzd0
- 今回の感染ルーツは政党が民主に変わってから輸入解禁したチョンシナ系統から輸入した飼料が一番可能性が高いと言われている。
が、
(仮に)メディア報道→シナチョンの信頼問題にも関わる→万博の客が減る
これが規制の一因とも言われてる
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:08 ID:oSZwDfH90
- >>402
大半がってことは、大半は他の子牛なんでしょ?
つまり他の子牛からでも可能ってことじゃんね。
>>405
でも、宮崎産=安心というブランドで松阪牛を買ってるわけじゃないじゃんね。
知ってた?俺は知らなかったけど。
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:48 ID:mZ+PmUDh0
- 消毒薬は不足wwwwwwwwwwwwww 民主党うそつきwwwwwww ネットキムチ脂肪wwwwwwww
感染地域の一刻も早い清浄化と感染拡大防止の観点から当該地域への
優先出荷に協力しておりますが、製品の在庫不足の状態が続いております。
皆様には大変なご不便をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
感染地域の一刻も早い清浄化と感染拡大防止の観点から当該地域への
優先出荷に協力しておりますが、製品の在庫不足の状態が続いております。
皆様には大変なご不便をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
感染地域の一刻も早い清浄化と感染拡大防止の観点から当該地域への
優先出荷に協力しておりますが、製品の在庫不足の状態が続いております。
皆様には大変なご不便をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
感染地域の一刻も早い清浄化と感染拡大防止の観点から当該地域への
優先出荷に協力しておりますが、製品の在庫不足の状態が続いております。
皆様には大変なご不便をおかけしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:49 ID:QJw0kUMN0
- >>400
そんなにかかるとすると、感染は食い止められたとしても経済的には大打撃だね。
本当に最後の手段か。
ありがd。
しかしそうすると、ワクチン接種なしに予防的に殺処分ってのは可能だろうか?
自民党議員が予防的殺処分の提案をしていて、俺はワクチン接種してから、と
理解していたけど、何もせずに殺してすぐ埋めてしまう手でも有効?
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:58 ID:JT/MqbvD0
- >>418
あまりにも見苦しい妄想だなw
単純に風評被害防ぐ目的で自粛してるんだろ
健全なメディアの証拠なんだがね。
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:49:50 ID:gDv6GtRq0
- >>407
確かに古いソースで言い争うのは無駄なのだが、
他の問題点に言及しないのは良くない。
古いソースの時点では、消毒薬が不足が問題だったが、
現在は、殺処分後の埋め立て用地が不足している。
そちらは候補地が中々決まっていない。
国の力を注ぐ必要がある。
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:50:39 ID:C2ZH94ln0
- >>416
ワンパターンw
クソサヨクくんw
加齢臭がしてますよw
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:09 ID:Rlg2ufQI0
- 実害が既に数千億円になろうかってときに
風評被害がどうこうとか言ってる馬鹿メディアが健全とかどこまで馬鹿なら気が済むんだよ
情報操作の口実でももう少しマシなの考えろクズ
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:22 ID:QJw0kUMN0
- >>413
自社さ連立の首班だね。
あの時は自民党と社会党が連立したってことで「戦後最大の野合!」とか
大騒ぎになったなあw
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:32 ID:sVZliXwo0
- >>410
あー、わかった。誤解のもとが。
普通、肉牛とか肉豚として育てられることが決まったら、雄の場合は玉落とします。
赤ちゃん作れない体にされます。
なので、種牛は種牛として育てられたものしかいません。
つまり、肉を増やす=種牛の精子を買ってくる、てこと。
今回、種牛がアボンしたので、生まれてくる子牛の絶対量が少なくなるわけですよ。
血統の問題(近親相姦とかしないようにとか)で、畜産が盛んな県で
それぞれ、交配をしてるんだけど、その大きな部分を担っていた
宮崎県が壊滅してるから、生まれてくる子牛が偏ってしまうのよ。
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:57 ID:VqRPgE+Q0
- >>422
風評被害を防ぐ段階は過ぎたよ
つーか、正しい情報を広めるための報道が
風評被害を出さずには無理って…無能かよw
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:52:20 ID:HRa4roDx0
- >>415
これでも食ってこい
たくさんあるぞ
679 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/13(木) 00:36:44 ID:NH/LfII90
まあ、どうせ新聞は載せないだろうから、
現地の豚さんの処分過程でも見といたらいいよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879405.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879406.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879407.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879408.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879409.jpg
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:52:39 ID:hCAntqop0
- >>419
消費者じゃなく生産者から信頼を得ているんでしょ
他から得られるけど、別ルートから新たに仕入れるとなると大変だよー
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:42 ID:sVZliXwo0
- >>421
赤松が健康な牛を予防的に殺すのは、信念として駄目、みたいなこと言ってたからな…
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:44 ID:pubWSwdY0
- >>416
こいつくせえwミンス信者の臭いがぷんぷんする
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:59 ID:RPp3ee6g0
- 風評被害気にして報道しないまま手遅れになったらどうするんだよ
とらぬ狸の皮算用ともいうし風評被害を考える前に今は全国報道で物資や資金の寄付を募って早期解決を目指す方が有益だと思うんだが・・・
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:15 ID:10FPlw5f0
- チョンが絡むと政党だろうが政権だろうがここまで腐れるってことだよ
民主とチョンは口蹄疫と一緒に根絶しないと駄目だ
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:25 ID:JT/MqbvD0
- >>423
国有林伐採すれば良いのにね。
それか宮崎なら海あるし、コンテナに牛の死体詰め込んで海底に埋めてやればいいかと。
>>424
ID変えなくて良いから。
>>428
ネットの連中は正しい情報を流すために報道しろって言うけど
みんなが言う正しい情報って何?
民主批判して欲しいだじゃなくて?
宮崎の牛肉は安全です!っていくら訴えても
人によって受け止め方が違うから、かえって逆効果なんだよ。
本当は安全じゃないからこんなに安全って謳ってるんだな。とか、
人それぞれに受け止め方の違いってのが出てくるから、どう頑張っても風評被害につながる。
今のところは報道自粛で耐えるしかないんだよ。
メディアも健全だし、そのことは十分承知してるはずだ。
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:26 ID:clGTnqt60
- >>419
安心の意味が違うでしょ
安定して優秀な子牛を生産してるって意味
だから高い値段で競り落として手間隙掛けて育てても
良い肉になる、だから安心して育てられる
美味しい肉にならないなら飼料と手間隙が無駄になるからね
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:43 ID:gDv6GtRq0
- >>410
たぶん、間違っていない。
サラブレッドと同じで、良質と思われる一部だけが妙に高くなっていくだろうが、
一般的な物は、質が悪くなり価値が下がると思う。
需要は現在のまま残るから、品質のピラミッドの底辺が小さくなり、
頂点はそのままって事になり、現状と比べると相対的に二極化していくと思う。
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:55:23 ID:u1Bgm3g80
- 宮崎県へふるさと納税するなら何万円くらいからがいいのだろうか
まさか1万〜1000円じゃダメだろうしなぁ・・・
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:55:50 ID:Qn3LBnKy0
- >>422
お目出度い脳みそしてるな
ネットではこうやって色々出てるのにそれがTVだと一切報道されてないって時点で
健全もクソもないだろう。
宮崎オワタや鹿児島終了のお知らせ、とかも立派に風評被害に繋がるだろう
で、なんでそうなるか?ってのは情報が致命的に足りてないから。
風評を防ぐってならネットのほうの情報も規制しないとだめだけど
それやると海外からも、情報統制って言われちまうから出来ないってだけだろうw
グーぐるが撤退しちゃうどっかの国のように
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:02 ID:xwNDz/gg0
- >>172
ハルヤマ安いよ!
ありがとね!
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:32 ID:p5Iur2QpP
- 鹿児島や熊本は、本当に大丈夫なのか?
ウィルスは県境が判るのか?
- 442 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:45 ID:Rlg2ufQI0
- >>435
>宮崎の牛肉は安全です!っていくら訴えても
>人によって受け止め方が違うから、かえって逆効果なんだよ。
馬鹿すぎて話にならねえwwwww
わざとやってるなら人間てここまで卑劣になれるんだって感心するわ
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:57:23 ID:8xiOhhzd0
- >>435
知事のツイッターからコピペ
>>地下水汚染や海水汚染による漁業への影響等が懸念されます。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:57:41 ID:oW4ATcgi0
- >>438
宮崎のふるさと納税は5000円から
5000円でも宮崎は余計なプレゼント等は無いから十分だよ
5000円以上の場合は税金減るからきちんと資料残しておくといいよ
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:58:05 ID:fAzJvpm3P
- サンデーサイレンス系(宮崎産)で馬券を買うのか、社台ファーム(松阪牛)だから
馬券を買うかって事だろ。
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:58:28 ID:sVZliXwo0
- 牛肉の安全性は、狂牛病問題のときに、全頭管理するようになってるから
生まれてから肉になるまで、全部わかるようになってるぞ。
そういう意味で食品としての安全管理は出来てるけど、
疫病対策はまた別だからなぁ…
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:58:50 ID:oSZwDfH90
- >>427
牛って、生物学的にそんなに射精しないもんなの?
もしくは薄くなるとか。
普通の人間ぐらいの射精回数が可能なら、種牛50頭がいなくなったぐらいで、
生まれる子牛の絶対量が少なくなるってのはにわかに信じられないけど、どうなんだろう?
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:04 ID:lNJR/jqm0
- 和牛と国産ホルスタインの区別が付かない奴がいそうだな
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:14 ID:JT/MqbvD0
- >>439
妄想乙としか言いようがない。
ネットはテレビなんかと違って影響力は大きくないし
利用者も少ないの。
大衆が利用するテレビでお前らが垂れ流してる情報とか流したらどうなる?
それこそ宮崎の畜産消滅だよw
>>442
お前は本当に脳味噌が可愛そうなことになってるんだな。
国民全員が同じ考えを持ってるとでも思ってるのか?
絶対に間違った方向でとらえる連中が出てくる。
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:23 ID:Fwdgs8800
- >>435
>宮崎の牛肉は安全です!っていくら訴えても
ちゃんと予防策してればその言い分も通ったけどな。 ここまで被害大きくなると
ただのミス隠しとしか言えない
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:41 ID:ZCG8Nrb00
- こんな時間にまでチョンが沸いてるのか
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:41 ID:gDv6GtRq0
- >>435
国有林ってことは、水資源を含んだ土地って事になる。
3m掘って、地下水出てくると、埋め立て用地として不適格になる。
感染が地下水を通して広がるからね。
だから、国有林とかは基本的にダメだと思う。
- 453 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:02 ID:h1Dkg+MJ0
- 今回の宮崎、CIA棄民党東国原らによる国家テロだったとしたら大変なことになるな 東国原は棄民党に恩を売れるしな CIAは専門部署でこんなの赤子の手をひねるようなもの
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:16 ID:u1Bgm3g80
- >>444
サンクス
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:35 ID:Kglq9NuV0
- 折角だから、我らがバカ松大臣の恥ずかしい目録でも貼っとこうかな
【口蹄疫】 赤松農水相 、「自民党の同席はいいが、『意見聞いてくれ』はダメ」…「選挙目当てで発言したいんだろう」趣旨の発言も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273601666/-100
「だからなんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」と公式の場でフテくされる赤松大臣の動画
http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
ヒゲの人の呟き「赤松大臣のあれはウソらしい」
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/13787302520
- 456 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:56 ID:Rlg2ufQI0
- >>449
どうやら俺はお前に感心しなきゃならんようだなw
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:10 ID:Vm+sMSZg0
- マスゴミとミンスによる人災
支援と情報が無いまま被害が拡大を続けるバイオハザードだな。
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:23 ID:jpWacA0a0
- ttp://twitter.com/higashitiji
大変なことになった。
約5時間前 Echofonから
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:34 ID:OgFlUQqw0
- >>435
1:今、宮崎でなにが起こっているか?
2:今、政府がどのように対処しているか?
3:今、宮崎でなにが不足しているか?
4:今後政府はどのように対処していくのか?
5:最終的にどのような被害が発生するのか?
6:口蹄疫についての正しい知識
最低限これだけは報道すべき。
どれか一つでも国民にばれたら民主党が吹っ飛ぶが。
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:49 ID:n8M14/Wn0
- >>422
風評被害うんぬんで報道しないというのなら、メディアを使わずに直接
各都道府県の畜産関係者に逐一正確な情報と対応を通達してるんだろうな?
もしやってないなら民主党は被害を意図的に拡大させてることになるんだが。
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:02:04 ID:JT/MqbvD0
- >>452
それは国会答弁であったな。
となると、大規模な焼却施設が必要だが間に合わないんだっけな。
>>450
そう思ってるのはお前だけ。
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:03:04 ID:oSZwDfH90
- >>436
うん。それはわかる。
でも、それが不可能ということなら、生活のためには松阪牛仕様はできはないけど、
普通に子牛を仕入れて、それなりの牛を育てるしかないわけだよね?
だから、生産量自体は変わらないから、牛肉全体が高騰するってのがわからないなと思って。
>>437
だよな?だから価格は下がると思ったんだが、わからないから聞いたら、
だけど価格は高騰するって言う人が多くて、それで工作員認定までされる始末なんだよ。
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:03:20 ID:ZCG8Nrb00
- >>449
宮崎に多額の支援金が行くのは確かだろうな
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:03:22 ID:10FPlw5f0
- >>461
>そう思ってるのはお前だけ。
俺も思ってる
はい論破
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:19 ID:hCAntqop0
- >>452
赤松の馬鹿は海岸線の国有林を埋立地にドウゾドウゾと言ったけど
町長が反対した〜とか馬鹿なことほざいてたな
死ね赤松もとい民主党員
- 466 :368:2010/05/16(日) 04:05:22 ID:OEKhu8aY0
- >>445
まさに馬で言えば種牡馬引退したサンデーサイレンスが生きている
そしてこの高鍋の事業団でで余生を過ごしている
今21歳、人間で言えば90歳くらい、神様みたいな牛
それが安平だ
そこに口蹄疫が入ってしまった・・・
このことがどれほど衝撃的で悲しいできごとかわかってくれるか・・・無念だ
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:05:59 ID:sVZliXwo0
- 海岸線の国有林は、あれ防風林の役割ももってるだろ?
台風来たら水かぶる土地だし、そんなところに埋めたら
別の災害が発生するぞ…
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:07:53 ID:7dmdKbJt0
- 民主党のことだから四国にまで被害を広げたいんじゃないの?
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:08:30 ID:sVZliXwo0
- >>466
馬にたとえるなら、馬インフル大流行で、国内競馬中止&馬の渡航禁止で
凱旋門にチャレンジできなくなったようなもんだな…
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:09:17 ID:Coz/agY/0
- >>467
埋める土地が足りないってのは
かなり前から言われてるから…
現場としては「苦渋の決断」なんだろう。
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:09:58 ID:q6i62qsh0
- >>62
うわぁ・・・ ;;
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:10:39 ID:Rlg2ufQI0
- 民主のことだから感染を絶望的に広めておいて
「助けて欲しかったら参院選分かってるな?」
とか
「選挙に利用できるから参院選まで引っ張れ」
とか
「選挙協力の取り付けが終わるまで終息させるな」
とか言ってても不思議じゃない
そして
「そこまで深刻だとあとで学んで分かった」
とか言い出してもこれもまた不思議じゃない
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:10:54 ID:fM8uBYkv0
- どう考えても失策だった今回の件、
擁護スレがネトウヨ連呼と言うのがすごく・・・アレです
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:12:02 ID:QJw0kUMN0
- >>462
>工作員認定
昨日も似たようなことで稚拙な理論展開するルーピーがいたんで気が立ってたんだ。
すまんかった。
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:13:22 ID:l0iNrOngP
- 民主党の隠蔽工作、報道規制は許しがたい。
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:13:22 ID:aS8Y77NH0
- 高鍋ってことは新規に越境しちゃったのか…
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:13:35 ID:oSZwDfH90
- だけど、その種牛の移動が原因で、異動先近辺で広まったらどうするんだろ
確実にその6頭が感染してない保証はないわけだよな
だとしたら移動を求めるのは、その地方とか利益者のエゴってことにならないのかな?
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:14:10 ID:Rlg2ufQI0
- 10年前の口蹄疫は90年ぶりの発生だったけど対処できた
今回は全く出来てない
これだけでも単純に政権担当能力が桁違いだと分かる
一事が万事他の諸問題だってそうだ
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:07 ID:Qn3LBnKy0
- >>469
むしろもっと深刻で北海道の競走馬の生産牧場が壊滅しかけてるって感じだろう
競走馬の種馬の半分が病死しました。なんつったら海外挑戦?ナニソレって時代に逆戻り
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:18 ID:p5Iur2QpP
- マスコミは国の対応の遅れや不手際を批判し質すべきだよな。
それがマスコミの社会的使命じゃないか?
いくら営利企業といっても、その辺は違うんじゃないのか?
ま、日本のマスコミに期待するだけ無駄か。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:20 ID:10FPlw5f0
- その6頭については特例許可で移動させて経過観察だそうだ
ギリギリまで見極めるんだろう
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:28 ID:vtP74CUq0
- >>477
そこはもう賭けだろう
危険はあるが今まで処分された牛も全部が感染してたわけじゃないし
豚より牛のほうが耐性あるみたいだし
なんとか賭けに勝てるよう祈るしか
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:58 ID:m/fDmw8t0
- 昨日、「もう終息してる!」と一所懸命喚いてるのが居たな。
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:16:07 ID:Pvy6ogRc0
- >>475
報道関係者も脅してる気がするw家族友愛するぞとか
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:16:17 ID:sVZliXwo0
- >>477
この6匹が死んだら、宮崎牛は終わるからな…
他の牛が生き残っても、松坂や神戸に出せる牛が作れなくなる…
簡単にいうと、ジョジョエンの肉がなくなる、てことだな。
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:14 ID:Vm+sMSZg0
- ミンスは選挙まで失態を隠蔽しきるつもりでしょう。
マスコミには風評被害防止という名目を訴えて報道を抑制しています。
風評被害を抑えるという理由で、情報隠蔽に協力しているのに
気が付かない大手マスコミも情けない。
現地の惨状はすでにそういう時期は過ぎているのです。
しかし現地は大変なことになっているのです。
↓
家畜事業団感染疑い 隔離6頭は経過観察
県家畜改良事業団(高鍋町)で口蹄疫の感染疑いがある肥育牛が確認されたことが15日、
分かった。既に二百数十頭の肥育牛の全頭殺処分を始めている。
同事業団は県の外郭団体で1973(昭和48)年に設立した。
優秀な血統の牛を交配させた種雄牛を一元的に管理。精液を凍結保存した
人工授精用のストローを年間15万本、県内一円に供給している。
人工授精により生まれた子牛は県内で肥育され、肉質の良いものは宮崎牛となるほか、
県外の有名産地で肥育され、松阪牛や佐賀牛などとして市場に流通している。
このため、種雄牛は県が「宮崎の宝」と位置付けているだけでなく、
県外産地からも「失ってほしくない」との声が上がっていた。
関係者によると、本県の和牛生産を支える人工授精用の精液を採取するための
種雄牛55頭について県は、西都市に避難させている主要な6頭を経過観察、
残る49頭は殺処分の方向で検討を進めているという。
肥育牛と種雄牛は畜舎が同じ敷地内にあるため。
口蹄疫問題は宮崎ブランドの拠点にまで広がった。
県は16日未明に事実関係を公表する見込み。
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:25 ID:0HyJaDbl0
- 口蹄疫のスレには毎回必ず、釣り師と民主工作員とTVの報道っぷりを擁護する奴が
絶対湧くの、時間関係なく。それも各スレに絶対いるの、一体なんなの?
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:41 ID:IgAJYh6n0
- >>361
まだオウムがオウムのまま活動してた可能性すらあるな。
麻原は政界進出も企ててたみたいだし、下手すると民オ連立なんて悪夢も…
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:47 ID:0JD1QX1h0
- 感染拡大は、人や車が原因と考えるのが妥当だとしたら。
やはり、駅や空港等の交通機関の消毒は必要だろう。
空気感染するとも言われているが、今できる予防策は
全てやるべきだろう。車両だけでは最早すまないのでは?
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:18:30 ID:Rlg2ufQI0
- 鳩山政権の機密費がわずか半年で3億4千万だそうだ
マスゴミが黙る訳もわかるだろう?
- 491 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:18:32 ID:BzgkazO50
- この牛や豚たちは近い将来の日本人だったりして・・・。
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:18:40 ID:bnMiyYhK0
- 何にしろマスゴミが今のままでは
これからも同じことの繰り返しだよな。
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:19:25 ID:hCAntqop0
- 10年前は足拭きマットみたいなのに消毒薬ひたひたにして消毒してたぞ
道行く車にもタイヤに消毒薬吹きかけてた
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:19:44 ID:oSZwDfH90
- >>482
賭けかぁ。大きすぎるようなきもするなぁ
>>485
宮崎には終わって欲しくないけど、だからといって
全国の畜産業者を危険にさらすってのもどうかと思うんだよね
ある程度の確実な証拠というか、保証が無い限り、俺だったら許可しないかも。
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:48 ID:sVZliXwo0
- >>493
10年前は、発生確認後、100億を国が準備して
徹底的にやれ、全部費用はもつ!!で動いて、朝から晩まで
FAX流れまくりだったらしいからな…
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:58 ID:10FPlw5f0
- >>487
今この日本に蔓延してて根絶すべきものが3つある
民主党、チョン、口蹄疫だ
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:22:00 ID:Pvy6ogRc0
- >>496
マスゴミが抜けてるぞ
てかたかがあってもなくても一緒の報道機関に潰される日本ってどんだけだよ
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:22:19 ID:p7otH5MV0
- >>496
おい中国人忘れんな
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:22:51 ID:Vm+sMSZg0
- 国とマスコミの情報統制と無策により
日本畜産業界の財産が失われようとしています。
あまりにひどい人災。日本は中国レベルの情報統制隠蔽国家国になってしまったのでしょうか。
日頃偉そうなことを言っている大手マスコミは、
こんなことも報道しないで国民を見捨てるのでしょうか。
風評被害を防ぐという名目で政権の失態を隠すなど、許されていいのでしょうか。
↓
↓
県家畜改良事業団(高鍋町)で口蹄疫の感染疑いがある肥育牛が確認されたことが15日、
分かった。既に二百数十頭の肥育牛の全頭殺処分を始めている。
関係者によると、本県の和牛生産を支える人工授精用の精液を採取するための
種雄牛55頭について県は、西都市に避難させている主要な6頭を経過観察、
残る49頭は殺処分の方向で検討を進めているという。肥育牛と種雄牛は畜舎が同じ敷地内にあるため。
口蹄疫問題は宮崎ブランドの拠点にまで広がった。県は16日未明に事実関係を公表する見込み。
人工授精により生まれた子牛は県内で肥育され、肉質の良いものは宮崎牛となるほか、県外の有名産地で肥育され、
松阪牛や佐賀牛などとして市場に流通している。このため、種雄牛は県が「宮崎の宝」と位置付けているだけでなく、
県外産地からも「失ってほしくない」との声が上がっていた。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26280&catid=74&blogid=13
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:21 ID:hCAntqop0
- >>495
当時学生だった俺は
アハハ、消毒かぁまあ仕方ねーなー、早く収束するといいねえ
ってな感じだったが
今じゃ洒落なってねえ、誰でもいいから早く何とか収まってくれ
ってな感じでムッチーに1万募金した
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:23 ID:sVZliXwo0
- >>494
避難、つっても、同じ宮崎県内での移動だからな。
移動のときも消毒しまくりだろうしさ。
この6頭で宮崎県で使う牛の精子の9割生産してるからな。
この6匹がアウトだったら、被害は数千億になる…
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:35 ID:QZAkWyYU0
- >>489
>やはり、駅や空港等の交通機関の消毒は必要だろう。
ってか、まだそれをやっていない事態で・・・呆。
先回りしないと感染拡大するよ。イギリスの例とかあるのに
活用しないと。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:24:05 ID:DGoIH+zE0
- >>497
国ぶっ潰すのに報道機関抑えるのは初歩中の初歩
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:26:00 ID:lcVYFnQV0
- >>487
それだけ民主にとってダメージがでかいんだろう。
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:26:47 ID:bPPaQ0xL0
- 謎の会談・会食
【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食[05/06]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273160536/
7時9分、東京・永田町の日本料理店「黒沢」。政治ジャーナリストの後藤謙次氏ら
報道各社の政治部長経験者と夕食。9時24分、公邸。
http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201005060318.html
【政治】鳩山首相、ジャーナリストの田原総一朗氏を公邸に迎え会談 05/08
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273333582/
【政治】鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の日本料理店で夕食[05/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273581858/
テレビはスポンサーと韓国に弱い
【政治】政治評論家が小沢一郎を援護ばかりする理由? やっぱり金か ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265127710/
http://getnews.jp/archives/45989
週刊文春 “独裁者”小沢一郎とフジテレビ「黒い密約」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun100513.htm
【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/
【メディア】鈴木琢磨氏「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ」 [10/03/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269704675/
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:29:51 ID:0HyJaDbl0
- >>497
マスゴミ入れるなら、裏で暗躍している電通もよろ
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:30:25 ID:Vm+sMSZg0
- 農相が話を遮って
「同席してもらうのは構わないが、知事との話し合いだ。参院選の前だから言いたいこともあるだろうけど」
と発言したことに、松下氏は色をなしたのだった。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171792
感染の疑いがある牛や豚などが見つかった農場や施設は計101カ所となり、
殺処分対象の家畜は約8万2千頭になった。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171892
あまりにひどすぎる人災
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:42 ID:vtP74CUq0
- >>494
移動先は回りに畜産農家の無い地域
慎重に経過を見守って、発生したら残念だけど早急に処分すれば
周囲への感染の影響はさほど無いと思う
全国の畜産農家もこの6頭が居なくなったら大変なところが多いし。
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:32:07 ID:0JD1QX1h0
- 車両の消毒も、タイヤだけで良いのか?
空気感染すると言うぐらいなのだから、
ボディーもやらなきゃだめなんじゃないのか。
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:15 ID:Coz/agY/0
- >>509
今日見たテレビでは
それこそ洗車場みたいに
洗ってた。
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:46:57 ID:0JD1QX1h0
- タイヤだけじゃないのか?
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:49:50 ID:SPikivT/0
- >>462
高くなる安くなるは置いといて、これまで取れていたバランスが崩れるって事は危険な事だよ。
生産量自体は変わらないのに価格が下がるってことは、それだけ畜産家の収入が減るって事でしょ?
そうなると廃業に追い込まれる畜産家が出てきてもおかしくない訳で、それが連鎖的に発生すると全体の生産量が大幅に落ちることになる。
この後に来る事はいろいと考えられるよね。
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:50:09 ID:Coz/agY/0
- >>511
チラッとしか見てないけど
夕方のニュースで
車体全部にシャワーのようにかけてた
(多分消毒液)
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:52:32 ID:0JD1QX1h0
- 靴は消毒しないのか?
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:05 ID:QG+v+NPd0
-
赤松大臣 エサ代も保証しろ
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:31 ID:b7AE870M0
- あああああああああああああああああああああああ
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:51 ID:0JD1QX1h0
- こっちは、報道規制でニュースでやらん。
感染拡大を防がないと・・・・近県は怖いよな
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:56:10 ID:Coz/agY/0
- >>514
知らない
多分してると思うけど
今は普段でも
重要な場所出入りするときは長靴消毒
は当たり前になってるしね…
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:15 ID:HpROW8GI0
- ポケモンに例えると
チート、乱数無しでルビサファ時代から育ててきた、
対戦用ポケデ―タ入れてた本ロムが消失
残ったのは性格一致3V4Vメタモンが入ってたサブロムだが、
こっちも水没してて、乾かしてデータ消えてないか確認が必要
チートとか乱数に手を出せばって?
現実にはそんなものはありません
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:22 ID:EgGtEC5K0
- >>462
そんな旨みのない商売続ける人がどれだけいるだろうな
一時的には質の低下に伴って価格も下がるかもしれないが
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:15 ID:TXU0JRdK0
- この手のスレ読むと民主党を赤松を絶対許せなくなる。
もともと民主市ねと思っていたが、ますますその思いが強くなる。
何もできない無力で無能な自分がくやしい。
職場も場当たり的な刹那主義の馬鹿バッカで選挙なんか行かない
奴らばっかりだった。
2chで遠くを見すぎている感があり、会社では浮いている
自分のコミュ能力の低さも働いている環境もなにもかも呪わしく思うよ。
せめて、募金でもするしかないか。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:11 ID:fM8uBYkv0
- >>512
それが一番の問題だよね。
畜産業の人が回転できなくなっちゃうっていうのが。
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:27:28 ID:3OPaZP9E0
- サボタージュと未必の故意と権力乱用で
赤松と内閣と民主を告訴しろ
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:52 ID:7lmBij7O0
- >>200
外遊中の農林水産大臣臨時代理は福島瑞穂だしなー
一概に赤松の責任とするのは如何なものであろうか?
↓の農林水産省告示七百八号
ttp://kanpou.npb.go.jp/20100507/20100507h05306/20100507h053060003f.html
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:40:31 ID:wuZcdlEAP
- test
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:45:33 ID:ZCG8Nrb00
- >外遊中の農林水産大臣臨時代理は福島瑞穂だしなー
一概に赤松の責任とするのは如何なものであろうか?
でも赤松が戦犯だし亜化松次第で被害を抑えられた
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:22 ID:wkplRIGXP
-
全国に口蹄疫の情報を広める必要があるなら
PrimeNewsに働きかけたらどうだ?
日本に唯一残されてるまともな報道番組だ
http://www.bsfuji.tv/primenews/
BSだがこの番組は、日頃からゲストもかなりの人達が出て来るから
多くの有識者が見ているはずだ
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:49:56 ID:7lmBij7O0
- 国道10号線伝いにジワリジワリ南下しているような気がしなくもない
国道10号線を封鎖しろよと前原さんよー
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:50 ID:r45cyyK+P
- 早くも100桁目いったか
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:55:43 ID:vtP74CUq0
- 内閣の連携できてないと対策できないことばっかりなんだよな
そしてそれが全く期待できないルーピーズorz
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:56:21 ID:6jvHLWve0
- >>529
桁かよ! と一応(ry
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:58:30 ID:cH5rgM4I0
- 一応、地元では報道も少し頻繁になってきたりしている様なんだが…
テレビの全国ニュースではどうなんだ?
新聞じゃ東スポがまともに取り上げててびっくりしたが。
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:59:17 ID:7g3sT9P70
- >>532
大スポと東スポはやり手
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:01:28 ID:2EV1evEi0
- ________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄||||| ̄)
/|ヽ (_ノ ._ ̄ ● ◎'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( ・・・お灸を据えられました
∋ノ | /――、__ ./(∩∩)
/ /| ヽ__ノ | / ./ まだ満足できませんか?民主支持の皆さん
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:06:34 ID:wuZcdlEAP
- >>532
多少は報道されはじめたけど、政府の対応の遅さや責任についてはふれていない。
そもそも口蹄疫が発生するとなぜ問題なのか、基本的な情報もないからね。
宮崎県で発生しました。
どんどん増えてます。
赤松農水大臣が国が全額負担しますと言いました。
ってさらっと言うくらい。
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:07:18 ID:QJw0kUMN0
- >>524
みずぽの弁護をしたいわけじゃないが、要するにみずぽは留守番だろう?
農水経験がまるでない奴に責任が果たせるわけがないし、そんな奴を
臨時に据えたこと自体に危機感のなさが窺えるねえ。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:08:19 ID:poYVR+qn0
- ここまで拡大してるのに、わが国の首席宰相はなにやってんの?
被害農家に見舞いの言葉をかけ、各担当大臣に迅速に動くよう指示を出したって
声明のひとつでも出しておかないと赤松以上に叩かれて当然なのに
今までの歴代総理にシラナカッターを発動したのはいないでしょ
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:09:38 ID:cH5rgM4I0
- >>533
今更だが他の新聞が働いてなさ過ぎ、と言うか、東スポが動いたことで今回の問題の異常性が浮き彫りになったようま。
>>535
どうでもいいニュースについては詳しく説明するくせにねぇ…w
どこぞのニュース番組じゃ次の事業仕分け対象の…公益事業法人だっけか? について詳しく説明してたよ。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:09:46 ID:H/zAdDHg0
- >>537
普天間問題でそれどころではないとの思いを強くしておる次第であります。
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:10:41 ID:hXPmUY2S0
- 安平は類まれなるモンスター牛だからな
モンスターを最強にせんと、県内のカリスマ畜産爺様たちが肥育して、
さらに進化したのが事業団の牛だ
種牛界のスーパーサイヤ人が全滅したに等しい
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:10:45 ID:6BLxUnmE0
- 増え方が緩やかになってるのは周辺に感染対象がいなくなってきているからなんだろうな
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:11:26 ID:sdM+4Zu30
- >>524
だよな。
肝心な時に何の役にも立てない代理なんて
無能もいいところだ。
2人とも責任とって辞めてもらおう。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:11:29 ID:qZCYZ3K70
- >>536
信じられないかもしれないが、それ以前に鳩山内閣の構成員ほぼすべてが、
まるで経験のない奴にポストを与えている状態なわけだが。
で、そいつらが身内の自称専門家から話を聞いて適当にやっているのが今の内閣。
だから、国内ではマスコミ擁護でいろいろごまかせているが、一般常識しか通じない海外でボロカスに叩かれている。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:12:06 ID:ndsZyATV0
- いまの民主党なら、九州を焼き払えくらいの命令を下しても何の不思議もないな。
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:12:52 ID:imQ+Vroa0
- 宮崎を完全に殺しに来てるとしか思えないな、民主党は
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:15:01 ID:Q8j3LTU20
- >>402
そうだったの?
知らなかった
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:15:35 ID:0lC5ZNh10
- >>40
教えてやろう。
民主党は日本の酪農を守ることに失敗したのではない。
民主党は日本の酪農を滅ぼすことに成功したのだ。
当初から目的が違うのだよ…。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:15:55 ID:tlXuU8q9P
- こんなに広がってくると、宮崎じゃなくて他の件にもどんどん広がってくんじゃないの?
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:18:23 ID:PBt+t1uH0
- できれば半年後には決着を付けたい
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:19:46 ID:4hkVvqrcP
- 滅国内閣 滅国政府
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:19:54 ID:3wIk4uFj0
- 日々感染が広がってる気がするけどNHKでさえ報道しませんねえ
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:19:55 ID:s7tc01BR0
- そのまま東の対策失敗だろ。
タレントなんか知事にするからだ。
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:20:27 ID:wuZcdlEAP
- >>538
ほんとおかしいよね。
防疫、防衛問題、法改正とかもっと取り上げるべきものがあるだろうと。
今の国会は下手な芸能ニュースよりずっとおもしろい。
次の事業仕分けでALICみたいに仕分けられたしわ寄せがどこかにこなきゃいいけど。
フジは神編集でスペランカーが倒れたのはあたかも甘利のせいのようなVTR流すし
映像は編集次第で如何様にもなるってほんとわかったよ。
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:22:06 ID:hXPmUY2S0
- おまえらな、いいか、
前沢牛以外食えなくなるぞ
近所の子牛の行き先はな、だいたい、
松坂、神戸、佐賀、但馬、近江…だそうだ…
そこ、毎年5頭ぐらい子牛ができるが全部売れるんだそうだ
それくらい優秀
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:22:23 ID:mn6VKb+W0
- 報道統制で情報を封鎖するよりも国道を封鎖しろ民主党ども
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:22:46 ID:qZCYZ3K70
- >>545
観光、競り市、闘牛、肥料関係、輸出入、入出国、化粧品、医療品、ファーストフード
この辺にも間接的に結構な打撃のはずなんだがな。
畜産農家だけのはなしじゃねーのに、危機感持ってねーのがすごいよな。
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:22:47 ID:ZPhxL4Ym0
- もしマスコミで報道を制限しているというなら、これは簡単に報道出来ないな。
衝撃が大きすぎる。
しかし、本当に和牛はダメになるのか?口蹄疫の蔓延の無い他の地域で飼育されている牛を元にして再興は出来ないのか?
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:24:05 ID:7NqGT0220
- グラフ見たけどすごいな。
以前対数の予想グラフもあったけど信憑性が出てきた
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:24:22 ID:Ty060tec0
- 二代目弘道会 会長 :山 清司(六代目山口組若頭)
住所 : 愛知県名古屋市中村区宿跡町1丁目117番地
構成員数 : 約4000人
赤松の選挙区なんだけど支持してるんだろうか
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:25:06 ID:imQ+Vroa0
- この事件に対する「韓流」マスコミのスルーは酷すぎる。
関門海峡で自衛艦と韓国船が衝突した事件で、韓国船側に非があることが明らかになって以降の
スルーっぷりと同じ徹底ぶり。
発生源が韓国かもしれんのと、民主党の対応のダメさ加減に触れなきゃならんから「韓流」マスコミから
するとまあ当然だろうけど、それにしても酷い。
同じ食の危機だった中国ギョーザは報道して国民の間に中国製品不買の動きが起きるまでになったのに、
韓国がらみとなるとこうも避けるとは。
もはやキムチ系からの日本国民に対する「テロ」と言っていいレベル。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:25:16 ID:0lC5ZNh10
- >>543
>鳩山内閣の構成員ほぼすべてが、まるで経験のない奴にポストを与えている状態
それでいて政治主導と銘打って官僚からの提案、ブリーフィング一切を突っぱねてる。
未経験素人が発案した施策以外はやらないように官僚は釘を差されてる…。
いうまでもなく「これで日本は安泰だ」と思っているバカ集団なのではなく、「これで日本滅亡だ」
と故意にやってる悪意の集団。
バカ集団は鳩山内閣の中ではなく投票者層の中にいる。
- 562 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:25:39 ID:CrhnCI7/0
- ここの工作員の対象はちゃねらーだけだが
テレビマスコミの工作員の対象は全国民といっていいほどだからな
捏造報道されたら信じる奴の方が多いわ
くそったれが
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:25:40 ID:wuZcdlEAP
- 民主擁護のバイト代、ほかのことにつかってほしいよね。
この時間帯はちょっとレベル低い。どうせやるならもっと勉強しろと。
昨日の午後はすごい頑張ってるヤツが1人いた。
17時になったとたんいなくなったけどww
バイトお疲れさまでした!って言ったら、おつかれーってレスを残して消えたw
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:27:20 ID:mn6VKb+W0
- >>563
15日のネトルピID:PRNrtdeU0=14日のネトルピID:tfF2q7WT0
14日
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100515/UFJOcnRkZVUw.html
15日
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100515/UFJOcnRkZVUw.html
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:27:38 ID:yCKXSMBo0
- 昨日買い物で牛肉と豚肉が安くなくて不満
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:27:52 ID:wkplRIGXP
-
全国に口蹄疫の情報を広める必要があるなら
PrimeNewsに働きかけたらどうだ?
日本に唯一残されてるまともな報道番組だ
http://www.bsfuji.tv/primenews/
BSだがこの番組は、日頃からゲストもかなりの人達が出て来るから
多くの有識者が見ているはずだ
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:27:54 ID:sdM+4Zu30
- >>562
今までもかなり擁護した報道してたけど、その割には支持率下がる一方なんだね^^
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:28:18 ID:4hkVvqrcP
- >>557
>報道を制限しているというなら、これは簡単に報道出来ないな
意味不明
工作員乙
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:29:00 ID:6t7AcAbT0
- ほんとどうするの?
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:29:23 ID:Lq/aq5oQ0
- ひでー話だ
民主党政権の大失態じゃないか!
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:29:50 ID:QJw0kUMN0
- >>543
>まるで経験のない奴にポストを与えている状態
素で忘れてたw
確かに民社国で普通に農政語れる奴いないし誰が代理でも同じだったか。
- 572 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:30:32 ID:wuZcdlEAP
- >>564
そうそうこの人!
これは勤務時間がわかりやすい。昼休みまでとってるじゃんw
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:31:05 ID:imQ+Vroa0
- >>571
ところがマスコミはそれを「オールスター内閣」と呼んで持ち上げたんだぜ・・・・
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:31:37 ID:vtP74CUq0
- バカ松の尻拭いを平野がするの?
ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051501000883.html
平野官房長官、16日宮崎入り 口蹄疫で知事と会談
政府は15日、宮崎県で牛や豚への口蹄疫の被害が拡大している状況を受け、
平野博文官房長官が16日午前に同県を訪れ、東国原英夫知事と会談すると発表した。
平野氏は15日に鹿児島市を訪れていたが、被害拡大や対応の遅れに対する政府への
批判が強まっていることも考慮、急きょ宮崎入りを決めた。
一方、宮崎県は16日未明、同県高鍋町や川南町などの農場10カ所で、新たに口蹄疫に
感染した疑いがある牛と豚が計24頭確認されたと発表。種雄牛を一元管理する宮崎県
家畜改良事業団(高鍋町)の種雄牛49頭を含む計約1800頭を殺処分する方針だ。
高鍋町で感染疑いが見つかったのは初めて。県は同事業団が13日から14日にかけ、
感染防止のため約20キロ離れた同県西都市の仮設牛舎に避難させた種雄牛6頭に
ついては隔離し、処分しない。感染の疑いがある牛や豚などが見つかった農場や施設は
計101カ所となり、殺処分対象の家畜は約8万2千頭になった。
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:31:39 ID:7YnWsaxQ0
- ドンドン増えるなあ。
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:31:58 ID:zDA3u1xZ0
- つーか、口蹄疫がじわり南下してるな。大丈夫なのだろうか
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:32:13 ID:CrhnCI7/0
- >>567
壊滅的なダメージ受けるようなのは避けてるからこれでも支持率は高い方だよ
前政権時と同様の報道してたら一桁だわ
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:32:28 ID:8Knu/AMf0
- 鳥インフルは元より、鯉ヘルペスやツボカビより扱いが薄い口蹄疫って、おかし過ぎるだろこの国のマスコミ・・・
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:33:13 ID:Dslbq7VJ0
- >>574
平野はハブ
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:33:50 ID:imQ+Vroa0
- >>574
民主党自体がこうなんだよ。
それが赤松や平野、鳩山を通してにじみ出てきてるだけ。
だれを閣僚にしても同じなバカサヨク政権、それが民主党政権。
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:34:31 ID:NovPXTEY0
- http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/prion/pf99ad.htm
人間には感染しないんだから埋めずに食べればいいじゃんと発言する奴はまずこれ読んでおけな…
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:34:43 ID:Glwazj/60
- この問題は、国防の話しで
赤松ごときが腹切り位では
済まない。
わかったか〜ゴミテレビ!!!!!
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:35:47 ID:Em5u/7MVP
- >>581
三行で
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:35:51 ID:iE3TTvkm0
- >>574
平野は普天間関連で辞める可能性あるから
問題は全て平野に持っていってもらおうって魂胆なんじゃね?
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:36:38 ID:ojCm1nAq0
- 順調に感染が拡大してるな
収まる気配は皆無だな
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:37:04 ID:hXPmUY2S0
- 今は子牛が生まれるからいいお。
今いる子牛も無事なら、大丈夫、安くても売れる
2年後、日本の和牛は大打撃
但馬系だけ生き残るのかな…でも但馬高いから、超高級品になるんだな和牛。
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:37:14 ID:ndsZyATV0
- おまえら・・・この騒動がもしかして、
「東国原の国政進出への踏み台」だとしたらどう思う?
「宮崎が大変な時に、国は、民主党は何もできなかった。私がやるしかない!」的な。
だとすると、かなり恐ろしいことだ。
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:37:17 ID:tlXuU8q9P
- k
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:38:52 ID:Lq/aq5oQ0
- アカピーに続き、読売サイトもTOPページに出たよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:39:34 ID:a8lDDDUy0
- おいおいおいおい
どうすんだよ、ヤバイなんてもんじゃねぇぞ
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:39:59 ID:CrhnCI7/0
- 東知事が
あwせdrfdrftgyふjこ@
とかつぶやくまでは大丈夫だ
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:41:33 ID:t23uuD4C0
- 精液盗まれ輸入は緩和され日本は全滅か
笑えないな
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:41:33 ID:Em5u/7MVP
- 東が影響も考えず
やべーとかつぶやいた時点でもう…
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:41:51 ID:2FaCFNTG0
- >>587
しかも民主でなw
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:41:52 ID:Lq/aq5oQ0
- 宮崎ガンバレ!
宮崎ガンバレ!
宮崎ガンバレ!
大切なことなので、三回言いました
- 596 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:41:53 ID:7NqGT0220
- テレビは募金活動すらしないな
数千億規模の被害だろ?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:41:54 ID:wpjEP3zH0
- >>561
>未経験素人が発案した施策以外はやらないように
大躍進政策ですね
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:42:13 ID:ZPJ3a7UT0
- >>524
到底勤まりそうにないみずぽに投げた奴の責任は?
どのみち、こんな時に外遊に行って現場の動きを滞らせた事は動きようのない事実だろうが、
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:42:22 ID:qvCv1+OS0
- 6頭の種牛が生き残れたとしても
残りの寿命はそんなに長くはないだろ。
準エース級の49頭全滅で、
次の世代のエース級の種牛は
これからどうやって作り出すんだろね。
宮崎県家畜改良事業団のの施設も
あと五年は使用できないわけだ?
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:42:38 ID:dF+++qw90
- 韓牛を日本に売り付けるために、赤松は意図的になにもしていなかったのだと思う。
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:43:49 ID:L2Sb5UWt0
- 豚肉の値段とかじわじわ上がってるし、
普通の主婦とかもだんだん気がつくんじゃね?
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:44:01 ID:a8lDDDUy0
- >>593
ヤバいんだよ実際。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:44:02 ID:b7AE870M0
- >>447
種付け技術はもう科学の域
実際に性交してるわけじゃない
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:44:04 ID:2FaCFNTG0
- みんなで BUY MADE JAPAN とゆうながれか
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:44:05 ID:dIJNyVt/0
- >>524
素人に形だけ任せて自分はどっかいっちまう、なんて、大臣失格。
事情もしらないみずぽに何ができるんだよ。
ま、実際できなかったらここまで被害がいいように広がってるんだが。
- 606 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 06:44:05 ID:UodC4T5E0
- キツい。
夢であってほしかった。
関係者、がんばれ!!
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:45:07 ID:WWLaMYDi0
- 危機管理能力ゼロの無能民主党
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:45:22 ID:qvCv1+OS0
- でも、テレビでもちらほら報道するようになってはいるんだろ。
ここんとこテレビのニュース番組見てないんで
確認してないんだけど。
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:45:52 ID:QG+v+NPd0
- ばか松大臣 エサ代も保証しろ
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:46:43 ID:+rr9DMuR0
- 赤松どころか、報道しないマスコミに殺意が沸いてきた。
こいつら、命よりカネとかメンツの方が大事なのか?
危険性を訴えて世論を動かせば、
救われる命がたくさんあるだろうに。
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:48:09 ID:7lmBij7O0
- >>605
「無知は罪」の「知」は
知識の「知」では無くて
知恵の「知」だろーがよ
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:48:09 ID:MGZ2mevl0
- 殺処分が決まった豚に、最後に好きなだけエサを食べさせてやるというのを読んで泣いた
どんな心境なんだろうな
- 613 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:48:49 ID:QJw0kUMN0
- >>598
公式には内閣人事なので任命責任はぽっぽになるわけだが…
俺個人としては鳩山が乗り出すとさらに事態収拾不能になる気がするんで
この件は全力でスルーしたいw
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:48:56 ID:wpjEP3zH0
- 「宮崎牛」種牛49頭、口蹄疫疑いで殺処分へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100516-OYT1T00198.htm?from=main6
>高鍋町の施設は県家畜改良事業団。県は「13日から14日」にかけて、
>移動制限区域内にある同事業団の種牛6頭を区域外の同県西都市に移したばかり。
>県の発表によると、陽性と判明したのは、同事業団を含め9農家・施設の牛と1農家の豚。
>「13日から14日」にかけ症状が出たという。
あ゛〜〜〜・・・
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:49:02 ID:prztZDDC0
- >>40
ミンスの目指す国の形は中国だからね
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:49:12 ID:hXPmUY2S0
- >>599
たしか、分所がどっかにあるからそこに丸ごと移すのかな。
この6頭は平成13年以降に生まれた牛が大半じゃないかな
安平はお年寄りだけど
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:49:21 ID:+rr9DMuR0
- >>142
なんとなく日本の畜産は全滅かもと漠然に思うんだが
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:49:29 ID:b7AE870M0
- >>587
芸人上がりがそんなタマかw
もしそうなら東の手による画期的解決が不可欠
東にそんな能力はないことはこれまでのグダグダが証明してる
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:49:53 ID:a8lDDDUy0
- もう、大気中におけるウイルスの絶対量が多くなりすぎて
伝染拡大は止まらないんじゃないの…
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:51:03 ID:ojCm1nAq0
- 今日8時からTBSのニュースで口蹄疫に関するニュースがやるらしい
新聞に書いてあった
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:51:04 ID:ZPJ3a7UT0
- >>29
大災害って、だいたいこういうときに限って起こるんだよな・・・
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:51:25 ID:C6WI/8mrP
- 東のツイッターみてきた
あほ松が「国有林使っていいぞ」言ってたけど
海洋汚染、地下水汚染で漁業への懸念があるんだとさ
あの無能松、ほんと使えねー
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:51:39 ID:ZvlUrjpR0
-
もう赤松口蹄疫事件は、全国民が知るところとなりましたw
ネットキムチ くやしいのぉ〜wwwwww くやしいのぉ〜wwwwww
無策、後手後手、民主党脂肪w
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:51:46 ID:wFwxA7PX0
- >>337 お前馬鹿か?
そんな時間に起きているから頭の回転が悪いんと違うか?
早寝早起きでもしてみろ。
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:51:48 ID:lSC9i/F30
- >>524
みずぽ宮崎県出身なのに!何やってんだよ!!!
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:52:28 ID:lctq9NnG0
- なんとかならないかなあ豚君達かわいそすぎる
何で人間だけがそんな権利持ってんだよ
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:52:48 ID:rySZ7GO50
- >>610
テレビ局の奴は金のために日本を売ってる自覚あるだろ
本当にバカなのはそんな売国奴どもに女子アナ萌えとか言ってる奴
ズームインだのめざましだのありがたがって朝から見てる奴らがバカ
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:53:03 ID:wuZcdlEAP
- >>610
そんな気概を持った人はほんとに少ない。
残念ながら、昔からマスコミは腐ってたようだ。
これ読むとわかるよ。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1175895_629.html
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:53:15 ID:wWcEXYJ40
- 韓牛()笑がアップを始めています。
朝鮮大好きバカ松のことだ、これが狙いだろ。
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:53:24 ID:qvCv1+OS0
- 移動した日と仲間に症状が出た日が同じとは
のろわれてるね。
種牛6頭も順次症状が出てきそうな…。
一箇所にまとめてるんだろ。どうせ。
一匹でも移ってたらもうアウトか。
取り貯めた精子がどれくらい残ってるかね。
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:53:33 ID:rHfLvl2A0
- 和牛の値段上がってる?
市場には相当影響ありそうだけどどうなってるんだろ
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:53:33 ID:P2Hs+cNJ0
- >>623
でも、まだ これよく知らない人の方が多いんじゃね
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:54:42 ID:5Fxr0cWh0
- 種牛居なくなったら、野生の牛から品種改良して松坂牛にしていくしかないんだろうか
何百年かかるのか...
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:56:46 ID:vvyWJWxR0
- 宮崎牛の種牛49頭を殺処分だってさ@BSニュース
宮崎牛終了のお知らせだな
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:56:54 ID:scohOQPk0
- 消毒しても感染広がってる時点で空気感染じゃん
誰だ空気感染しないとか言った人
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:57:17 ID:hXPmUY2S0
- >>633
ホンマもんの松阪牛は但馬が原産
前沢も但馬系
ただ、ホンマもんの松阪牛はとてつもなく高い、
安価な?っていったらアレだけど、庶民でも頑張れば手が届く松阪牛が食えなくなる
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:58:00 ID:SA2p10D50
- >>629
存在しない種を捏造して泥棒精液から作りましたってか
こういうのってDNA鑑定して訴えた方が良くないか?
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:58:11 ID:FYUxqdJN0
- 日本国民は「果報は寝て待て」
と思ってる奴、多すぎなんだよね。
「果報は練てまて」だからな。
特に、この赤い大臣の垢松君は
本当に、寝て待て状態にしてるから。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:58:27 ID:C6WI/8mrP
- >>634
のおおおおおおおお!
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:58:40 ID:ZxlJSLAq0
- >>632
知ったとしても、
「国産牛なんて食べれないし、輸入牛食べるから」
と重大さに全く気がつかない人が多そうだ。
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:58:54 ID:fIgu9jtOO
- たまらんね。。。
シロアリ集団民主党を駆除できるウイルスは無いのかね
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:59:02 ID:LqjCuGWK0
- >>635
口蹄疫は元から空気感染するウィルスだよ。
しないって言ったやつはただの馬鹿。
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:59:21 ID:QZAkWyYU0
- >>625
どうりでしゃしゃりでてこないw
隠れているのに1000口蹄疫
- 644 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:59:35 ID:MWvBaDDWP
- >>635
バカ松とかいう脳衰大臣
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:59:40 ID:lcVYFnQV0
- >>632
東スポが報じたみたいだからこのあと他も続くだろう。
「事実を伝える」というより「東スポだけに美味しいところもってかれてたまるか」って動機だろうけど。
最初に報じるのがスポーツ新聞て言うのも情けないけどさ。
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:00:47 ID:wB0pzGDc0
- 三宅とかでごまかしてるつもりかもしれないが
畜産業も国民もバカにして、本当にどうしていく気だろう
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:01:05 ID:+rr9DMuR0
- >>614
これって症状がでないと陽性とわからないのかね。
逃げた6頭はどうなるんだろう
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:01:20 ID:qvCv1+OS0
- 精子が残ってるんだから、
それとメス牛と掛け合わせて
子牛を選別してけばなんとかなるんじゃないの。
メス牛もピンからキリまであるんだろうけどさ。
駄メスより良血のメス牛の方が
当然良い種牛が出る確率は高いだろう。
それで、品種交配用のメス牛は事業団の敷地内で
全滅しそうなの? リスク分散で他の場所にもいるのか?
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:01:49 ID:QJw0kUMN0
- >>642
「えびのの感染は空気感染ではない」⇒「このウィルス型は空気感染しないタイプ」
と勘違いしたんじゃないかという話もある。まあ、噂だけどw
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:02:20 ID:2FaCFNTG0
- ビルコンあったよ@消毒ポイント24時間
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org888543.jpg.html
agura
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:02:24 ID:QZAkWyYU0
- >>640
そうそう、考える能力が劣っている人が増えているから
そのレベルの思考になっちゃうんだよね。
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:02:42 ID:NM6CJ7h8P
- 宮崎畜産の中秋施設が終了・・・・・
コレで最低でも10〜20年は影響が出ること確定
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:03:12 ID:NLyCuncK0
- >>648
子牛の選別に40年くらいかかるんだろ
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:03:22 ID:+rr9DMuR0
- これがヤフーのトップニュースに出ないのも不思議なんだけどな。。。
三宅なんかよりよっぽど重大だろ
- 655 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:11 ID:MWvBaDDWP
- >>654
ヤフーなら不思議でもなんでもないだろ…ナニイッテンダ
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:11 ID:lKYBNmVwP
- >>648
戻し交配と言って、精子だけから徹底した近親交配を繰り返してクローン的なものを作出する技法もある
まあ、それでも牛なら復旧に最低10年はかかるよ。
繁殖可能な牛が育つには年単位が必要。
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:34 ID:2FaCFNTG0
- >>618
たけしに頑張れ宮崎シャツ着せればいいよ
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:39 ID:NLyCuncK0
- もう実害>風評被害になってるぞおい
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:46 ID:7/PovKqR0
- >>626
牛も豚もどうすることもできないんだよ・・・。
生まれたばかりの赤ん坊も、余生を過ごしていた老牛も、同じように処分されていく。
そうなる前にどうにかできなかったのか。
部外者である自分は、畜産に関わってきた人々の無念を想像することもできない。
今マスゴミが「風評被害」を防ぐためとかいう理由で報道してないけど、逆効果だよ。
知り合いは「宮崎産の肉はちょっと」と敬遠してるって言ってたし。
だから「今店に出ている肉は大丈夫だから買って欲しい」って勧めてみた。
自分も宮崎産の肉を買おうと思ってる。(なかなか牛肉にはお目にかかれないけど)
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:50 ID:o4d3Yq570
- エース級もヤバいのかね
宮崎の畜産どうなるん?
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:56 ID:NM6CJ7h8P
- >>648
何年かかるか考えてみ?最低でも5年〜10年はかかるぜ__
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:04:58 ID:FYUxqdJN0
- 日本の畜産を潰す事は。
ルーピー党に投票した
日本国民が望んだ事。
いわゆる、自業自得というやつだな。
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:05:31 ID:Lq/aq5oQ0
- Googleニュースの社会面のTOP来たね
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:06:30 ID:A3VvSk6p0
- >>646
国内の畜産家を疲弊させ、補償により日本国民にさらに多額の負債を背負わせてしまった
やっぱり赤松を始め民主党はアチラの人間だよ
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:06:57 ID:VRfELqO40
- >>634
種牛も処分ってかなり大事な気がするけど
それでもNHKではまったく触れませんなあ
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:07:20 ID:E9i2YHB60
- >>4
>>1000円の募金くらいしか出来ないけど。
笑ったw
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:07:24 ID:P2Hs+cNJ0
- >>645
でも、多分テレビで大々的にやらないと気づかないよ一般人は。
でも、たしかに東スポは三宅転倒疑惑記事も載せたり、
日本で唯一のまともな新聞に思えてきた…スポーツ新聞なのに
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:07:30 ID:a8lDDDUy0
- 三宅の転びにしろ口蹄疫にしろ
メディアも所詮人間だって事がはっきりしただろ。
テレビが言ってるからそうなんでしょ。ってのが
いかに危険なことであるか。
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:07:55 ID:ZvlUrjpR0
- おまいら! 口蹄疫ウイルスの基本特性ぐらいは把握汁!!
ちょっと古い資料だが、これがわかりやすい
http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
13年前よりもウイルスが進化している可能性もあるから、
この資料にある数字よりももっと強烈かもしれないww
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:08:13 ID:fE/WBSRo0
- ・被害者である宮崎県畜産農家が報道を望んでいない
・保証は10割
・元々食われる運命
・自民信者が圧力をかけて無理やり6頭移動させた種馬農場から口蹄疫検出で
感染拡大の危機
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:08:15 ID:LqjCuGWK0
- 今回の件で報道しないところは民主党とズブズブな関係が確定するな。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:08:25 ID:Lq/aq5oQ0
- 昔から東スポは、政治面社会面はわりとまとも
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:08:56 ID:b7AE870M0
- これで宮崎牛16万頭の供給源が潰れた・・・
被害規模は一気に兆に達したぞ
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:09:21 ID:80y19bL30
- >>665
とりあえず、風評被害を防止し、農家の方達が理由のない不利益を受けることがないように
することが重要だからね。
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:10:09 ID:onuYF4fF0
- クズ松さっさと死なねえかな
- 676 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:10:10 ID:MWvBaDDWP
- 売る物が無くなったのに風評被害とか
- 677 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:10:20 ID:xtxJYL3M0
- 実害で不利益受けすぎだろバカ
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:10:38 ID:lcVYFnQV0
- >>670
こういう連中が沸いてきてるの見るとそろそろテレビも抑えが利かなくなってきてるんじゃないか。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:10:44 ID:t23uuD4C0
- 積み上げてきたものが何もかも崩れていくね
民主大勝利ってか
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:11:21 ID:P2Hs+cNJ0
- >>662
そうだね。
民主に入れた人は、間接的に家畜殺しに加担したも同じ。
アカ松のような元社会党なんぞがうようよいる党が、日本人や家畜を守るわけがない。
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:11:27 ID:+rr9DMuR0
- >>671
ズブズブか、三流だと自ら公表してるかのどちらかだな
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:11:31 ID:ZvlUrjpR0
-
>>670 ← 工作員失格の典型例
燃料投下型工作員 乙 乙
工作の基本は亞北ネルw
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:11:34 ID:sss9vgKs0
- >>678
こういうあからさまな奴には
アンカー打たない方がいいよ。
スルー。
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:12:23 ID:UPdg6s6z0
- 赤松は少なくとも説明責任を果たせよ。
紙読まずに。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:12:37 ID:sdM+4Zu30
- >>679
つか、本当に一国を潰すなんて意外と簡単なもんなんだなって
妙に感心すらしてしまうw
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:12:50 ID:SA2p10D50
- >>670
4つも書いて一つも真実が無いところが笑えるなwww
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:12:52 ID:Iy6v73pc0
-
みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。
アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:12:53 ID:scohOQPk0
- 種牛やられてるのに風評被害w
馬鹿は日本語が分からないらしい
- 689 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:12:59 ID:MWvBaDDWP
- >>684
できないの分かってるんだからとっとと辞めりゃいい、内閣ごと
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:13:00 ID:qvCv1+OS0
- >>644
その前に農水官僚で空気感染しないって言ったやつがいる。
それで大臣も信じ込んじゃったんじゃないの。
今はどうだか知らないが。
移動禁止にして毎日消毒しまくってても
未だにジワジワ感染が隣接地域に
伝播してる以上、空気感染を疑わざるを
得ないだろうね。
野鳥や昆虫の羽とかについて移動してる
可能性もあるだろうけど、
えびの市に行ったのを除いて感染が
遠隔地にワープした例はないようだし。
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:13:03 ID:2FaCFNTG0
- >>666
何もしないおまえもおそ松だな
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:13:38 ID:pBUx3HVq0
- 東スポだから掲載できたのと違うか?
ゲンダイと似たようなもんで
ここの記事に信憑性持ってる大人は居ないだろ
他がどこまで報道できるか正直疑問だけどな
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:13:52 ID:wBlkX7fp0
- 家畜改良事業団が…。
もう本当にどうするつもりなの、赤松
金銭の補償じゃどうにもならないよ
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:13:54 ID:b7AE870M0
- >>685
ルーピーズ政権ならなw
普通の国なら軍隊が総動員で対処する
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:03 ID:E9i2YHB60
- 日本ってまじ不細工に甘すぎない?本来なら去勢して殺すべきなんだよ
殴って血反吐はいてのた打ち回ってるのを大笑いすべきなんだよ
不細工からまともな人間は生まれないよ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:03 ID:wpjEP3zH0
- >>647
発症までいかなくとも、ある程度ウイルスが増殖するまでは検知できないんじゃないの?
仮に感染していて今後陽性になるとしても、ウイルス一粒十粒の時点では流石に検知不可能だろう。
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:10 ID:lcVYFnQV0
- >>683
すまん、つい。でもまたID変えてくるんだろうな…
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:16 ID:P2Hs+cNJ0
- >>672
へええ、そうなんだ。良いことを聞いた
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:34 ID:LqjCuGWK0
- >>674
風評被害とか対象そのものが壊滅してるだろ。
素人考えで勘違いしているみたいだけど風評被害を防ぐ的確な方法は
「正確な情報」を報道し認識させ行動させる事なんだよ?
今みたいに何も情報を流さないで行くと色々な憶測や噂がでてきてパニックになる。
それが風評被害なんだよ。
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:48 ID:C6WI/8mrP
- >>690
その農水官僚も更迭だな
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:14:53 ID:ZPJ3a7UT0
- >>674
もうそんな段階はとっくの昔に過ぎてる。
政府は動かない、メディアはその尻を叩こうとすらせずダンマリを決め込む。
国民の大半は知る事も無く、一つの産業が潰えようとしている。
その無念が、お前には分からないのか?
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:15:26 ID:/D6jaMwa0
- >>685
一国を壊滅させるのに軍事力なんてそれほどいらないということ始めて理解したぜ。
無能がトップに座りゃ、国なんて勝手に滅んでくんだな…。
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:16:14 ID:+rr9DMuR0
- これってさ、
ディープインパクト、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、ダンスインザダーク、キングカメハメハ
までは逃げれたけど、
スペシャルウィーク以下グラスワンダーまで上位7位〜55位まで殺処分てレベルか?
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:17:05 ID:ZvlUrjpR0
- >>697
マルチコピペだから通報しちゃえば?
まちがいなくアク禁になると思う
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:17:09 ID:sss9vgKs0
- @kandy7175: おはようございます。今日のサンデーモーニングで我々畜産農家が口蹄疫と戦っている姿が放映される予定です。できるだけ多くの人に見ていただきたい #kouteieki
現地の方のツイートだけど、
どんな風に放送されるのかな……。
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:17:19 ID:2doftJsb0
- これはひどい
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:18:02 ID:0JBWonAB0
- >>698
何故かサッカーネタも異様に鋭かったりする
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:18:55 ID:sdM+4Zu30
- よく冗談で「こいつが政治家になれるなら俺でもなれるわw」って
2ちゃんでレスしてるやついるけど、民主党議員よりは
実際はるかにましなんだろうなあw
少なくとも自分でも、消毒剤出してあげればいいじゃない位はいえるぞw
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:18:55 ID:8DFVFOjFP
- >>1
種牛避難に1日半 口蹄疫 不手際で目的地を変更 「距離20キロ」移動は60キロ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754
家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の感染を避けるため、宮崎県が家畜の移動制限区域から13日に連れ出した
県家畜改良事業団(高鍋町)の種牛6頭が“不手際”もあって途中で野営を余儀なくされ、14日夕にやっと避難先
に落ち着いた。種牛の移動は「畜産県宮崎の宝を守るために」と県が強く求め、国も特例措置として許可。最短の
行程を踏むべきところが、逃避行は少なくとも延長60キロ、1泊2日の「長旅」となった。
県によると、6頭は13日正午、約40キロ離れた西米良村にある避難先に向けて移動を始めた。県が数カ所の候補
地から絞り込み、半径5キロ圏内に畜産農家がないと確認した場所だ。ところが、目的地に近づくうち避難先付近に
牛の飼育農家が3戸あることが判明。そのこと自体は問題はないものの、県は大事をとって別の避難先を選ぶこと
にした。ただ、移動中の6頭を再び事業団に連れ帰るのは「感染防止の観点から危険」と判断し、そのまま同村にい
ったん移動させた。
県は約1時間の休憩をとらせた後、新たな避難先に決まった西都市に向かったが、6頭の負担を考え、途中で野営
することにした。結局、種牛が西都市にたどり着いたのは14日の夕方になってから。丸1日以上を費やして着いた
避難先は、事業団から約20キロしか離れていないところだった。ここは家畜の移動は禁止されていないが、搬出を
制限されている区域内という。
種牛を極めて大切に扱った結果とはいえ、宮崎大の後藤義孝教授(獣医微生物学)は「長距離、長時間移動でウイ
ルスにさらされた可能性もあり、今後も3週間程度は観察が必要だ」と憂慮している。
宮崎県家畜改良事業団は信じられない低レベル。
仕分けしたほうがいい。
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:19:09 ID:KmHZU9yK0
- 松坂牛って宮崎の牛なんたらなんでしょ?
当分松坂牛は食べれないってことか
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:19:20 ID:C6WI/8mrP
- そういや選挙対策に小沢あちこち行きまくってるが
予算バカスカ使ってねーだろーな
有名タレントに金ばらまきまくってるとかねーだろーな
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:19:40 ID:H0o5gz+NP
- こりゃもう北朝鮮の工作員が菌ばらまいて
その伝染性と経済への影響などを調べてるんだろ
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:19:52 ID:P2Hs+cNJ0
- >>702
無能がトップだからじゃなくて、反日がトップだからだよ
日本を潰したい人間の集まりが政権握ってりゃ、そら軍隊なしでサクサク潰せるよ
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:20:19 ID:P3G1QO2q0
- 口蹄疫、種牛処分って犬HKでやってるな
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:20:26 ID:sss9vgKs0
- NHKきた
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:20:59 ID:lcVYFnQV0
- サラっと終わったな。NHK
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:21:01 ID:yF5mlaa10
- 役立たずの天下り団体
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:21:07 ID:0KeUBgW60
-
犬HKでこんな時間にこの程度しか扱わないマスゴミどもの異常さ
- 719 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:21:25 ID:MWvBaDDWP
- アリバイ作り完了
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:21:27 ID:scohOQPk0
- 約1カ月たって今頃テレビで騒がれてもな
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:22:02 ID:LqjCuGWK0
- NHKそっこーでつけたのに終わってるwwwwwwww
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:22:10 ID:xtxJYL3M0
- そんなに日本が憎いのかマスコミども
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:22:30 ID:yVmpFyeh0
- 風評被害=総被害-実被害(感染牛や巻き添え処分牛、対策や処分にかかった金額など)
大臣の務めは総被害を抑制する事であって
のんべんだらりとしていると総被害額(実被害額)が天文的になる
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:22:34 ID:P3G1QO2q0
- 犬HKで種牛を作るには最低7年かかるってさ
- 725 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:22:59 ID:3URYhhEn0
- 民主党の失政が被害をどんどん拡大しているのう
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:23:26 ID:C6WI/8mrP
- ビオチンSも買えない貧乏政府ってなに?
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:23:37 ID:ZvlUrjpR0
- だから、北京・ピョンヤン放送渋谷支局に期待してもだめだと何度。。。。w
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:23:41 ID:kvuR0v2y0
- 新興国(お隣)からの輸入肉を行う為に、
あえて後手に回ったというのならば、
恐ろしい話だよなぁ。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:23:47 ID:xYZdBpJ20
- エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王
エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html
花王エコナに不安感広がる
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm
雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
- 730 :名無しさん@七周年:2010/05/16(日) 07:23:49 ID:MrdXz2wJ0
- 鳩山内閣は和牛を全滅させた政権として歴史に名が残るだろう。
鳩山も本望じゃないか、いろんな意味で。
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:24:10 ID:kWs5X63l0
- >>720
だよなぁ
被害が広がってから騒いでも遅すぎる
民主党、マスコミの奴等は今頃すげー喜んでるんだろう
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:24:20 ID:AuSo1/3IP
- >>628
いいもの見させてもらった。ありがとうございます本当に。
本題に戻って、49頭殺処分・・・しかも種牛とは。宮崎種原産のの準高級和牛は今後厳しい・・・
しかも封じ込めが明らかに失敗って事にでもなれば、日本全国のブランド和牛・豚にとっても
存亡の危機が訪れるわけで。
逆を言えば、奇跡的に宮崎やその隣県程度で済めば、厳しい現実ではあるかもしれないけど、
他県のブランド畜産が、宮崎に取って代わる流れになるのかな?
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:24:22 ID:1Adx/dEE0
- NHKのニュースで何も報道してないじゃん。
大したことないんでないの?
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:25:07 ID:dQLRI/ep0
- 現役種雄牛は取りあえず避難させたけど、
宮崎牛ブランド確立の大功労者たる引退した名牛は殺処分を免れえない。
安平の最期が「殺処分」なんてことになったら、宮崎の和牛関係者がどれだけ落胆するか。
また、産肉能力検定中で将来のエース候補たる待機種雄牛たちも
今回の件で殺処分されてしまう。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:25:27 ID:xvHQztcu0
- >>705
まあサンデーモーニングだからねえ、まんまり期待はw
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:25:53 ID:b7AE870M0
- >>732
まてまてw
全国の高級地産和牛の子牛は宮崎産が多い
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:26:00 ID:GDJ+PxYzP
- fE/WBSRo0
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:26:05 ID:pBUx3HVq0
- 民主党はある程度の被害拡大を待ってるようにしか見えんけどな
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:26:18 ID:w3bdI3wn0
- >>709
死ねお前!!!
ゆるさん!!
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:26:41 ID:CMlFSnqq0
- で、このままいくと鹿児島の豚に感染して
鹿児島ブランドの豚がやばいんだろ?
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:26:47 ID:yZieRZWx0
- >>733
オマエは日本語読めないのか?
>>1見てこい。
つまらん釣りならさっさと消えろ。
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:27:23 ID:8DFVFOjFP
- >>734
残念だがその6頭も避難できてねえぞ。
宮崎県の最低な対応のせいで、いまだに搬出制限区域内にとどまってる。
移動先の畜産農家を三軒も見落とすなんて、もはや税金泥棒と言いたくなるレベル。
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:27:33 ID:KV/pBbSK0
- 畜産業界から自殺者出そう
農水大臣が辞めれば済むって話じゃないんだよな
こういう致命的な失政は死刑を制度に入れるべき
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:28:03 ID:MW6/WqLI0
- >>734
>また、産肉能力検定中で将来のエース候補たる待機種雄牛たちも
>今回の件で殺処分されてしまう。
これが痛いよね。
6頭だけなら、実は冷凍精子である程度補えたけど。
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:28:12 ID:ZPJ3a7UT0
- >>743
もういっそ、内乱罪適用する?
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:28:30 ID:9uUEJBUM0
-
あーあー、東が当初から移動要請出してたのに放置してたバカ松のせいだわ
マジで腹かっきって死んでわびろや元社会党のボケナス野郎が!
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:28:33 ID://YBnLor0
- キチガイと思われる書き込みにレスをすると、ピックルみたいな会社からそいつにカネが入る。
だからレスしないように。
- 748 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:28:46 ID:FT2y/uDOP
- 県の対応が遅かったなあ。最初に移動をやるべきだった
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:28:49 ID:RSzfKy5P0
- 安平〜〜〜
なんか切なすぎる
怒りがこみ上げてどうしようもない
こんなことってあるんか?
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:29:08 ID:s8Jy9Pxp0
- >>733
NHKちょっとだけ触れてたぞ。
取り合えず。8時からのTBSサンデーモーニングに注目ー!!
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:29:17 ID:GDJ+PxYzP
- >>703
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:29:35 ID:9MgJ9TqV0
- 東国原知事に責任をなすりつけようとしている奴は何なの?
脳内願望と現実の区別が付かないの?
東国原知事にミスがあると主張するのなら、その論拠を具体的に詳細に提示してよ。
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:29:36 ID:lcVYFnQV0
- >>743
もう出てるかもしれないな。
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:29:37 ID:GY4Sjcz80
- >>742
県の問題じゃない。
国の問題。
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:29:38 ID:LKp6Y/uW0
- 最高責任者がのほほんと外遊したおかげですな。
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:30:26 ID:3wIk4uFj0
- >>741
いや、テレビしか見てないとそんなもんだわ
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:30:37 ID:P2Hs+cNJ0
- >>729
スレに関係ないけど、油はキャノーラ油が安全
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:30:57 ID:jzrnZyZt0
- マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
- 759 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:01 ID:TYSbb2n70
- 個々にいるお前等が、宮崎県だけだと思っている事に、俺は驚愕している。
南九州の牛豚は全滅で正解だよ。
九州全滅は時間の問題。
はっきり言って、日本全体の可能性まで出てきた。
- 760 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 07:31:01 ID:lo1Na7TC0
- >>733
> NHKのニュースで何も報道してないじゃん。
> 大したことないんでないの?
だからこの件はおかしいのさ。
何かタブーというか触れては為らない物があるらしい。
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:07 ID:AuSo1/3IP
- >>659
あなたのやり取りを見させてもらって、私もため息が・・・
なんで「こういう時だからこそ、宮崎産を買い支えて支援しよう」って発想にならないのか・・・
心中お察しします。
・・・実は私の親も、この件話してみたら「気持ち悪いからしばらく買わない」って咄嗟に口走ってくれました。
流石にカチンときて、怒声をあげ掛けてしまった・・・
これが、風評被害なんちゃらと抜かして、正しい情報流すのを躊躇った結果ですよ。
得体が知れないものだから、丸ごと全て忌避する方向になってしまう。
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:08 ID:8DFVFOjFP
- >>739
本当だよな。
そんなに貴重な種牛だったら、もっと丁寧に管理すりゃいいのに、
最低のミスで1日余りも汚染地域の内外を引っ張りまわしたあげく、いまだに搬出制限区域内にとどまってるとか何のギャグだよw
ほとんどバイオテロに近い。
こんな連中に管理させとくこと自体がそもそもの間違いだろ。
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:27 ID:P3G1QO2q0
- 新聞の番組欄のサンデーモーニングは
口てい疫がなぜ拡大? 現地では切実な声が・・・
大臣が日本売り込み
国会の混乱と参院選
etc
口蹄疫と大臣が日本売り込み
イヤな予感しかしねぇw
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:35 ID:6jvHLWve0
-
なんだよ、また民主党の失政かよ。
和牛滅びちゃうの?
中国の「松坂牛」が和牛のポジション取っちゃうの?
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:36 ID:ZIm7NBH70
- >>738
民主党は高級和牛は、弱者の敵だと思っているのかも。
しかし、ナマポボッシーは、生活保護、母子加算で、遊びながら
高級和牛食っているのよね。w
子ども手当てで収入大幅増だから、ナマポボッシーの
高級和牛好きは変わらんだろうけど。w
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:50 ID:pM757yx90
- >>742
対応が遅れたのが「宮崎県の責任」としたがるお前らの、心情はわか・・・・
いや、やっぱわかんねーわ。
そんなカスみてーな精神構造はしてないみたいだわ。
とりあえず10年前の自民対応と比較でもしてこいや、無知のクソガキ
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:31:52 ID:KmHZU9yK0
- テレビが報道しないのは、ミンスの規制もあるけど
テレビ局の株主やスポンサーが在日企業だkらな。
全てのマスメディアは彼等に牛耳られてる。だから日本の畜産業が崩壊することを願ってるから
ミンス政権が続くまで報道はしないよ
逆にミンスを叩くような反革命分子みたいなものは捏造して叩く
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:32:01 ID:NjnmPL860
- 10年前こんな対応してたんだな。
3月25日 24日から25日に再度実施したPCR検査ではウイルスの存在そのものは確認されなかったが,以上の結果から「口蹄疫」の疑似患畜と診断。
13時,口蹄疫防疫対策本部の設置。
14時,疑似患畜発生農場を中心として半径50mの地域の通行遮断、同半径20kmの地域(12市町村)の移動制限及び同半径50kmの地域(20市町村)の搬出制限(当分の間)を実施。
今のみんすはやってたん?
参考資料:
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:32:09 ID:yVmpFyeh0
- 特定までの間に時間がかかること自体はそういう検査なんだから当たり前でしょ
その「擬似患蓄発生」を国に報告してなかったというならともかく
で、国は擬似患蓄の話は聴いていたのかな?
聴いていたならむしろ、、、
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:32:13 ID:vYL5a/4V0
- 赤松疫
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:32:43 ID:01TYpSf9P
- >>705
T豚Sじゃねーか
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:33:09 ID:FT2y/uDOP
- 4月20日の初日に県外まで移動してればなあ。畜産事業団だの種牛だのの事情を分かってるのは県なのになあ
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:33:12 ID:Lq/aq5oQ0
- 全体像理解に便利なサイトを見つけた
中央畜産会 口蹄疫が見えるリンク集
http://jlia.lin.gr.jp/cali/fmd/
自衛隊の対応状況まで分かる
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:34:18 ID:wWcEXYJ40
- >>748
なんにも知らないのに適当なこと言ってると
ネトルピ認定されますよ
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:34:28 ID:6jvHLWve0
-
おそ松 「夜中に連絡を受けて、翌朝には対策本部を立ち上げてるんですよ!」
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:34:31 ID:LbM+AtGD0
- テスト
- 777 :ネ兄 :2010/05/16(日) 07:34:31 ID:L/SSH7B30
-
種牛感染@NHK
売国政党自民党を支持してきた極悪自治体・宮崎の畜産が今滅んだ!!
おめでとう!! 日本の夜明けだ!!
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:34:42 ID:4flbH6wA0
- もう呆れた。
米軍基地にしても米国から駄目と言われた
徳之島に乗り込んで妙なパフォーマンスするは
畜産業を守る手腕は森に劣るはで。。
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:34:49 ID:scohOQPk0
- もう国際問題になりかねないのに県のせいにしてるバカは
正真正銘のルーピーだろ
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:35:06 ID:QJw0kUMN0
- >>743
縁起でもない事言うな。マジで現場ヤバいって話なんだから。
江藤議員が言っていた話をちょっと改変。
【現場での合言葉】
4月下旬:「希望を持とうぜ!」
↓
5月下旬:「めげずに行こうぜ!」
↓
現在 :「死ぬのは待とうぜ!」
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:35:19 ID:P2Hs+cNJ0
- >>759
そういや海外報道では、確か五月前後くらいには
九州全体をアウトブレイク区域指定してたところがあったわ
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:35:30 ID:qvCv1+OS0
- 種牛や種牛候補を全部同じ施設内にまとめといたのは
まずかったんじゃないの。
経費や生産効率の点で分散して
飼う訳にはいかなかったんだろうけど。
それとも分所にもある程度の数がいるの?
- 783 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 07:36:13 ID:lo1Na7TC0
- また、ホロン部が驚喜しているなあ。
あいつら寄主が死んだら自分も死ぬのに寄主が弱ると喜んでいる。
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:36:18 ID:poYVR+qn0
- >>782
っ【移動制限】
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:36:18 ID:pM757yx90
- >>775
ふっざけんなと言いたいわ。
報告から始動まで10時間かかってる有様なんだぜ・・・・
ぐっすり寝てたのか?この緊急事態に、と言われて当然だわな。
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:36:44 ID:8DFVFOjFP
- >>754
そりゃこんな連中に特例を認めた赤松にも多少なりとも責任はあるけどさ……
これ(↓)は、ちょっと酷過ぎないか?
県 「貴重な種牛なので避難させたい」
国 「周りに牛がいないところならいいですよ」
県 「あ、牛動かしてみたら、回りに牛いるじゃねえか?」
(それも1軒なら「見落とし」で済むかもしれんが、3軒とかって事前に調査してるかも怪しいレベル)
いくらなんでも県の職員が、ここまで低レベルだとは思わんだろ。
これで口蹄疫が拡大したら、バイオテロだよ本気で。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:36:46 ID:FT2y/uDOP
- なんで人の移動が最大だったGWをとっくに過ぎた今頃になって県は種牛がどうとか騒ぎ出したのか・・・初動で動かせるのは事情の分かってる県だけだよなあ
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:36:53 ID:AuSo1/3IP
- >>736
でも、全てが宮崎産ではないわけだし、今後十数年かけて
他県が宮崎の代わりに拠点となっていく可能性もあるのかな?と思った次第。
考えただけでも切なくなる話だけどさ。
是非とも、宮崎産復興に日本全国が手を差し伸べるべきだと思うよ。
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:37:02 ID:9uUEJBUM0
-
種牛まで全滅なら九州処か全国でも票を失う事になるって未だに気がつかないバカ赤松w
もうお前が死んだぐらいじゃ手遅れだわ、せめてルーピーと汚沢も道連れに爆殺でもするんだなw
- 790 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:37:04 ID:dQLRI/ep0
- >>762
それについては、トレーサビリティのデータベースで検索すれば
候補地周辺の農家を事前に抽出できたはず。
県もアレだが、農水省が気を利かせて情報提供していれば
回避できた気がしなくもない。
ま、農水省といっても宮崎にいるのは農政事務所(全農林の主力)なんで
この期に及んでも「仕事したら負け」と思っているかもしれんが。。。
無許可専従、毒米事件に次ぐ失態かもね。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:37:19 ID:RSzfKy5P0
- 江藤さんには赤松を非難したかどで懲罰動議だされてるよ
あのダイビング三宅と一緒に
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:37:38 ID:bUneKbNE0
- >>787
まったくですな
越境車両を消毒とか今さら
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:37:44 ID:CMlFSnqq0
- >>782
それだけ「予算」出してくれればな
金が無限にあるならできるよ
- 794 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:37:58 ID:P2Hs+cNJ0
- >>767
そうだね。で、あと三年以上これが続く、と。
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:38:17 ID:3wIk4uFj0
- 種牛の移動、最初は 農林水産省口蹄疫防疫対策本部本部長 赤松農林水産大臣がダメだって言ってたじゃん
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:38:31 ID:CMlFSnqq0
- >>786
その6頭が感染してたらどのみち宮崎牛としては全滅なので
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:38:38 ID:uJdH2JuIO
- GREEのグリQの口蹄疫関連の質問にもルーピーズ工作員が出て来たわw
前は基地問題だけだったのに対策範囲を広げたみたい
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:38:59 ID:CDa1sEP60
- >>742
宮崎県の対応に問題があるのは事実だが、
外国では、アウトブレイクと表現された模様。
この問題はもはや政府が対応してと当然のレベル。
もはや、宮崎県だけの対応責任を問題視していては日本中に被害が及ぶ。
外国への物資輸出の禁止、日本人の渡航、外国人の入国の制限及び禁止。
そういう状況はまだ先の話だが、視野に入ってきた。
日本は世界で囁かれ出したのさ。「日本は危険で、汚くて、感染する」と。
でも政府は動かない。
そんな政府は必要ないよな?
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:39:23 ID:kWs5X63l0
- >>791
え・・・
恥知らずにも限度があるだろ
開いた口が塞がらん
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:39:27 ID:zDA3u1xZ0
- >>772
移動させることできたの?確か無理だったと思ったんだが
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:39:41 ID:FSoBB4o70
- 何が政治指導だよ、、かっこつけやがって、、
というか、お前ら、ここで大地震でもあってみろ。
政治指導の名のもと権限をもてあそんで、大被害になるぞ。
特に二次災害が酷いことになる。
- 802 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 07:39:59 ID:lo1Na7TC0
- >>786
そこまで配慮していられないぐらいバタバタしているんだろ。
消毒やら殺処分国への申請書類作成とかやることは沢山あるからな。
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:13 ID:pM757yx90
- 県拠出の緊急33億がすぐにそこを尽きて、くにからの支援が何も無いところを
宮崎はやれる限りやったと言っても過言ではない。
ニコニコでも分かりやすくソースつきで解説あるからまだ知らん奴は見たほうがいい。
参考:http://dic.nicovideo.jp/a/赤松口蹄疫
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:18 ID:tkVRwC7S0
- いい加減アホ赤松死ね今すぐ死ね
民主党の危機管理能力は幼稚園児レベル
今シナ豚が侵攻してきたら
国民の生活が一番!!!!と声高に叫びながら無条件降伏する政権
- 805 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:20 ID:B0VzE69W0
- >>743
出てるよ、知人から聞いた話だけで5人
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:28 ID:ZIm7NBH70
- >>761
そりゃ、マスコミが「口蹄疫は人には感染せず、感染した牛や豚の肉を食べても人体に影響はない。」だけしか言わないと
口蹄疫にかかった牛や豚の肉が市場に流通していると勘ぐるから、買わないようになるのよね。w
「口蹄疫にかっかたり、疑いのある牛や豚の肉は市場で流通することはありません。万が一そのような牛や豚の肉を食べても」を
省略しているのだから、どうしようもない。
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:41 ID:qvCv1+OS0
- >>784
疫が出る前から、そうしといたらって話だよ。
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:49 ID:9uUEJBUM0
-
ルーピーズはどうやってもバカ松を擁護できないので必死に県が悪いんだーに流れを変える工作中ですw
ルーピーズはどうやってもバカ松を擁護できないので必死に県が悪いんだーに流れを変える工作中ですw
ルーピーズはどうやってもバカ松を擁護できないので必死に県が悪いんだーに流れを変える工作中ですw
ルーピーズはどうやってもバカ松を擁護できないので必死に県が悪いんだーに流れを変える工作中ですw
ルーピーズはどうやってもバカ松を擁護できないので必死に県が悪いんだーに流れを変える工作中ですw
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:40:52 ID:8DFVFOjFP
- >>796
汚染地域を無駄に引っ張り回すことで、「宮崎の宝」とかいう6頭にも感染リスクを負わせてるんだよ。
もう死んでほしいレベル。
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:41:00 ID:ZvlUrjpR0
- >>791
民主党の懲罰動議はブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン♪ 支持率低下になって戻ってきますw
民主党の懲罰動議はブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン♪ 支持率低下になって戻ってきますw
民主党の懲罰動議はブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン♪ 支持率低下になって戻ってきますw
民主党の懲罰動議はブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン♪ 支持率低下になって戻ってきますw
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:41:15 ID:AvMZ50BW0
- >>759
九州は恐らく壊滅だろうね
で、今の国の対応のままだと日本全滅の可能性が高い
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:41:15 ID:yVmpFyeh0
- 赤松氏の農政経験って米輸入自由化関係くらいなんだよなあ、、、
本当は「口蹄疫が出た か も 、、、」のレベルで緊急事態
「でました!」は第一級非常事態(農相管轄ではこれより大きい危機はないくらいのレベル)
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:41:26 ID:bUneKbNE0
- >>806
それでも具体的なソースが欲しいな。
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:42:23 ID://YBnLor0
- 宮崎在住の赤松姓の方は気の毒だな。
未来永劫、当人と関係ないのに変な目で見られる。
「宅間」「麻原」と同レベル。
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:42:35 ID:CMlFSnqq0
- .>809
だったら動かさないといった馬鹿赤松をどーにかしたら?
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:06 ID:01TYpSf9P
- 事業仕分けのパフォーマンスしてる場合じゃなかったな
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:06 ID:qvCv1+OS0
- 種付けのプロは避難のプロじゃなかったってこった。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:06 ID:bGSv53Il0
- なぁ、この感染事例ってのは「あきらかな症状が発症」なのか、それとも試験薬(?)か何かでの
検査結果で「陽性」と判定されたのか、どっちなの?
後者ならば、まさか検査ミスor判定ミスってことはない?
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:07 ID:+rr9DMuR0
- >>791
これまじ?
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:27 ID:9uUEJBUM0
- 俺は赤松の事務所に着信拒否されてるから誰か代わりに抗議してくれw
- 821 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:27 ID:OtU4xQNY0
- で、初動はうまくってたって???
感染拡大してるのに、何言ってんだ? バカ松。
責任逃れで決断しなかったために、日本の畜産を壊滅させる、取り戻せない失態を犯したわけだ。
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:31 ID:ZvlUrjpR0
- >>811
梅雨に入って湿度が60%を超えたらパンデミック
ところで! sageんなよw
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:38 ID:uDgSRMB70
- バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
5月3日ビルコン1500本が日本に届く。
しかし、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が
500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:39 ID:bUneKbNE0
- >>818陽性って
検査に決まってるだろww
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:43:40 ID:poYVR+qn0
- >>807
なりほろねえ
んでも管理するには分散させておくと無理がありそうだよね
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:08 ID:Us491Dn/0
- >>791
もうこうなると専制政権だな。
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:15 ID:lcVYFnQV0
- >>819
マジ。国対の山岡が嬉しそうに言ってたよ。
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:20 ID:VLrFTuzR0
- http://www.mwia.or.jp/yasuhira11.html
生ける伝説である「安平」も、最後は殺処分という無念な最後を遂げてしまいます・・・・・・
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:20 ID:QJw0kUMN0
- >>788
まあ、種牛は宮崎だけではないので、もし6頭を失ったとしても他所が健在ならば
畜産自体は復活できる。「宮崎牛」のブランドは消えるけどね。
ここまで来たら、もう「他県にだけは飛ばさない事」が目標になってきてるだろうね。
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:31 ID:FSoBB4o70
- 初動で封じ込めることができなければ、
対策の費用は指数関数的に増大する。
もう無理だと思う。日本全体に広がるのは
時間の問題。
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:38 ID:Kwwu9k6x0
- マスコミとミンスは日本最大の893
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:44:42 ID:9zg8N+fw0
- 本気でどうするのこの状況
完全に失策で社会主義でもない日本でその情報を隠しきれると思ってるの?
なあ確実に自殺する人も居るんだよ?
和牛が食えなくなるのかもよ?
本気で民主なんかに投票した愚民は反省して欲しい
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:27 ID:AuSo1/3IP
- >>806
それに、「絶対に流通しないって言っても、本当はどっかで出てるんじゃないの?」という
過大に食品不安に踊らされている意識で以って勘ぐるだろうから、仮に筋道立てて説いても無駄な気がしてきた・・・
どっかの有名なお偉いさんが説いてるのを聞いたら、ころっと無批判に聞き入れるんだろうけど。
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:30 ID:P2Hs+cNJ0
- 民主は九州と四国の票を失ったと思え
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:31 ID:svZeFp2t0
- 大変なことになった。
ってこんな意味深なつぶやきだけして放置する東w
クズだなコイツは
むしろ煽って問題を大きくしてるのはコイツだな
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:36 ID:yVmpFyeh0
- 「すわクーデターか!」「大げさすぎる!!」「渋滞うぜえ」と
無知な大衆や左派から苦情が来るくらいの検問しないといけなかったのに、、、
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:43 ID:97gKWckm0
- >>766
前回感染が拡大しなかった理由を出来ない馬鹿は、お前さんだよ。
前回の感染試験成績
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/FMD_JP/pres9_01a.htm
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:48 ID:C6WI/8mrP
- >>791
金正日政権かよ
くそミンス
- 839 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/05/16(日) 07:45:49 ID:CW5fYfJBP
- 県の責任を強調している人がいるが、仮に県の初動の鈍さがすべての原因だったとしても、
責任の最終的な所在は国、したがって赤松にある。
そもそも、県行政というのは、基礎自治体である市町村と、
国家全体の法令や制度を作成する国との橋渡しがその本質だ。
県はその一挙一動一投足まで国の通知通達に縛られる。
もちろん、通知を解釈して、現場の事情にあわせた判断を行うのは県の使命だが、
なにを重視し、どう動くかについての大方針は国が作る。
県の動きが鈍いならば、急がすように命令するのが国の役目であって、
それを怠ったなら、それはすべて国の責任だ。
じゃあ官僚が悪いのかというと、そうじゃない。
官僚の行動というのは、県が国の通達に縛られるように、国会と内閣の方針に縛られている。
大方針を作る国の、そのまた大方針を出すのが大臣であり、
官僚の動きが鈍いなら、それは大臣が彼らを動かさなかったところに責任がある。
官僚が対処できるから、県がやればよかったのに、というのはなんの言い訳にもならない。
それらもひっくるめて、すべて農水行政のトップである赤松に責任がある。
自民時代には最小限で済んだ災害が、民主に変わるやいなや、大規模な広域災害になっている。
それだけが現実。
百万言を尽くしても、赤松の責任を他に転嫁することはできない。
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:50 ID:DGoIH+zE0
- 国賊のの山岡と読んでしまった
疲れてるのかな寝ようかな
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:45:54 ID:FT2y/uDOP
- 東知事も江藤議員も4月に東京でアッピールする暇があったら種牛を移動するほうをやってくれたらよかったのにねえ
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:46:03 ID:ZvlUrjpR0
- 初動のはやかった2001年のイギリスでさえ、700万頭以上処分しているのに、、、、
バカ松あほすぎる
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:46:12 ID:6jvHLWve0
-
@ 4月29日 感染11例目確認 殺処分数 2,938頭
A 4月30日 赤松農林水産大臣 外遊へ出発
↓
B 5月 7日 感染43例目確認 殺処分数 59,102頭
C 5月 8日 赤松農林水産大臣 外遊から帰国
小火が大火災に拡大している間、消防指令が旅行w 懲戒解雇だろ普通ww
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:46:26 ID:bUneKbNE0
- 905 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:27:12 ID:2GB3370F0
民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。
そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。
民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:46:26 ID:01TYpSf9P
- >>835
本当に大変な事になってるし
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:46:38 ID:vtP74CUq0
- >>791
意味分からん
バカ松のヘラヘラ答弁のほうがよっぽど懲罰したいわ
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:46:47 ID:xvHQztcu0
- >>829
気は早いが、但馬まで飛び火したら本当の本当に和牛終了だな
- 848 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:11 ID:UVkGH2zH0
- さっきNHKを見たら、移動させた6頭以外の種牛59頭も処分対象なったって言ってた。
種牛を育てるのに、最低7年はかかるらしいので、気の毒としかいいようがない...
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:11 ID:Kwwu9k6x0
- 良心の欠片でもある人間はミンスやマスゴミには入れないんだな
- 850 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 07:47:17 ID:lo1Na7TC0
- >>818
> なぁ、この感染事例ってのは「あきらかな症状が発症」なのか、それとも試験薬(?)か何かでの
> 検査結果で「陽性」と判定されたのか、どっちなの?
>
> 後者ならば、まさか検査ミスor判定ミスってことはない?
貴君の感染事例というのが何を指すのか判らないが、ウイルスの検査結果でも黒
現場の患畜も症状を示しているのが広がっているわけで。
>>1については、それらしい症状を示しているけど、ウイルス検定の結果がまだ出ていないと思われます。
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:32 ID:yU42u3XDP
- バカ松とミンスは全員死ね
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:33 ID:yVmpFyeh0
- 赤松自ら首相に進言して
二人並んで防疫協力の呼びかけと
正確な情報提供をしておけば
そりゃ風評被害は〇二はならないが
実被害との総和は最小限になったのよ、、、
- 853 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:36 ID:ZPJ3a7UT0
- >>847
もし関門海峡を越えたら、それも現実の話になってくるさね…
- 854 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:37 ID:kG7NnZ2l0
- 既出かもしれんが・・・種牛がやられたらしい・・・
江藤議員のブログ
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
赤松が「他農家への配慮がどうこう」とかグダグダやってるうちに宮崎牛全滅
- 855 :民主応援団長:2010/05/16(日) 07:47:44 ID:+m8sPgPh0
- そもそも、宮崎の土民が民主に逆らったことが問題なんだよ。
大人しくみんすの靴をなめろっ!!
みんすに選挙協力した畜産家だけが助かります。
- 856 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:54 ID:LqjCuGWK0
- >>841
赤松が移動許可ださなかったからだろ。
ルーピー乙。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:47:55 ID:P2Hs+cNJ0
- >>835
それに関しては少しばかり同感
- 858 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:48:02 ID:9uUEJBUM0
- FT2y/uDOPはバカ松から幾ら貰ってるんだおい? もうNGいれるからどうでもいいけどw
- 859 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:48:22 ID:CDa1sEP60
- >>811
感染対象に猪とか馬もはあるからね。
あの地域で野生の猪がいたら、感染しているだろう。
他の地域に被害が出ていないのが奇跡的なものだ。
感染した猪が動き回り、他県も含めた観光用の山道をウィルスで汚染する。
観光客がそこを通り、衣服や靴の裏に付着させたまま帰宅。
山肌に通る高速道路で休憩して汚染、他の猪への感染。
ましてや、客の生業が畜産だったり競馬関係者だったりしたら目も当てられない。
あっという間に日本中が汚染されるだろうね。
- 860 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:48:31 ID:pM757yx90
- 赤松に対して激怒・憤懣やるかたない様子の江藤ですらこう言ってるんだぞ?
「不信任?とんでもない!今はそんなことをやってる場合じゃないんですよ!
与党野党関係なく、一丸となって解決しなければいけない問題なんです!
一丸となって解決させた上で、あとは国対にとえばいいんですよ!」
細かい違いはあるだろうがこんな答弁だった。
にもかかわらず・・・・・・ハァ!?
赤松を非難したから懲罰だって!?
・・・・・・日本国民総ざらえでバカにされとるわ。
何だ?このクソ政党?
- 861 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:49:10 ID:DGoIH+zE0
- ていうか、侮辱する発言なんかあったか?
アカがろくに反論できなかっただけで、江藤さんは侮辱なんかしてないだろう
- 862 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:49:32 ID:Us491Dn/0
- >>860
×クソ政党
◎キチガイ政党
- 863 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:49:35 ID:0KeUBgW60
-
糞松の口蹄疫に対するヘラヘラ答弁は殺意しかわいてこないよな
- 864 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:49:47 ID:FT2y/uDOP
- 4月に種牛の話出てたっけ?県はなにもかも遅いよねえ
- 865 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:49:59 ID:zDA3u1xZ0
- >>841
国の許可がいるから、知事はずっと頼んでたけど
- 866 :普通の国民:2010/05/16(日) 07:50:03 ID:HInKstnr0
- >>799
>「日本は危険で、汚くて、感染する」
「宮崎は危険で、汚くて、感染が拡大しつつある」
初期防疫体制がなってなかった。
封鎖しかないだろう。
畜産業者がクソで数万頭の牛が被害者だろ。
牛にあやまれ!
- 867 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:50:32 ID:scohOQPk0
- >>865
そいつはたぶん馬鹿なので理解できないのでは
- 868 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:50:36 ID:C6WI/8mrP
- 絆創膏貼ってただけで叩かれた農水大臣がカワイソウだわ
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:50:41 ID:WWLaMYDi0
- マスコミと民主党はグルにしか見えません。
- 870 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:50:43 ID:svZeFp2t0
- >>845
こんなつぶやきだけで書き逃げすんなよってこと
状況書けるだろ
こんな一言書いて騒ぎ大きくしてるだけ
どうした?どうした?ってなるに決まってるじゃん
- 871 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:50:53 ID:DBeADyGK0
- マスコミもこんな事やってると
自信の致命的な信用崩壊も起こすだろうに
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:51:06 ID:yZieRZWx0
- ID:FT2y/uDOP
↑にレスしても意味ナイからNG推奨。
- 873 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:51:13 ID:pM757yx90
- >>841
アカ松の莫迦が許可出さなかったことをスルー?
で、どうにもならんし政務三役に動いてもらうしかねーから、東京まで出向く羽目になった
んだけど、わかってまちゅか?
- 874 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:51:31 ID:kG7NnZ2l0
- 748 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:28:46 ID:FT2y/uDOP
県の対応が遅かったなあ。最初に移動をやるべきだった
772 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:33:09 ID:FT2y/uDOP
4月20日の初日に県外まで移動してればなあ。畜産事業団だの種牛だのの事情を分かってるのは県なのになあ
787 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:36:46 ID:FT2y/uDOP
なんで人の移動が最大だったGWをとっくに過ぎた今頃になって県は種牛がどうとか騒ぎ出したのか・・・初動で動かせるのは事情の分かってる県だけだよなあ
841 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:45:54 ID:FT2y/uDOP
東知事も江藤議員も4月に東京でアッピールする暇があったら種牛を移動するほうをやってくれたらよかったのにねえ
864 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:49:47 ID:FT2y/uDOP
4月に種牛の話出てたっけ?県はなにもかも遅いよねえ
死ね
釣りなら死ね
工作なら死ね
- 875 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:51:37 ID:sdM+4Zu30
- >>844
駄目だもうわけが分からない。
「批難した江藤に対して選挙パフォーマンスすんじゃねーって逆切れした」
までは知ってたけど、これ批難でもなんでもないじゃん・・・。
むしろ庇おうとしてんのに懲罰動議ってマジで頭腐ってんじゃないの?
- 876 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:51:58 ID:9zg8N+fw0
- 愚民とはいえ民主に投票した馬鹿の国民でも
この事実を知ればどう考えても怒りが爆発するよな
日本人は食に関しては五月蝿いし
報道規制してるのも風評被害とかなんかじゃなくて、
自分たちの支持率かなんかの為に規制してるとしか思えない
- 877 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:18 ID:E+RDbxX40
- まあ自己責任だな
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:22 ID:AuSo1/3IP
- >>829
その為にも、一層の防疫強化は必要だよね。超ヒステリックなくらいでも
決してやり過ぎではないだろうし。
でも、車に消毒液かけられるの嫌がる人とかも居て、日本って本当に危機というものに対して
危機感が無さ過ぎるよね。
疫病に関しては、ここ数十年の技術進歩のお陰で「清潔清浄で当たり前」ってな状態だから
それが特に顕著。しかも今回は直接人に・・・って訳じゃないから深刻に考えても居ない。
インフルの時なんてあさましく我先にマスクマスク!!と買い漁ってたくせに・・・
- 879 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:23 ID:nZKeqxLw0
- 江藤批判とかどう考えてもおかしいだろ
- 880 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:27 ID:qvCv1+OS0
- 移動禁止措置は何日からだった?
- 881 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:28 ID:H2uTchB20
- >>858
貰ってるってか
赤松口蹄疫が>>858のバックから献金貰ってるからwww
要するに、チョン玉入れ団体or日教組or自治労です
- 882 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:31 ID:b7AE870M0
- >>861
拓:何で笑ってるんですか!
アカ:笑ってない
拓:ニヤニヤしてるでしょ!
アカ:ニヤニヤしてない!
拓:最高責任者でしょ!?
アカ:だからなんだってんだ
拓:最高責任者でしょう!?
アカ:それがどうしたってんだ!?
↑
これ
- 883 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/05/16(日) 07:52:36 ID:CW5fYfJBP
- >>864
県の対応が遅いのは、もちろん県の役人の怠慢でもあるが、
彼らの怠慢は、国の制度の下で生まれたものだ。
県を指導し、迅速に動けるような制度を作るのが国の役割であって、
県の怠慢は国の怠慢でもある。それはすなわち、赤松の責任でもある。
- 884 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:40 ID:RSzfKy5P0
- >>847
ここまできたら但馬だって他人事じゃない
まじかに迫っていると思って対処しておいた方がいい
明日はわが身という言葉があるじゃないか
- 885 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:52:58 ID:E+RDbxX40
- >>876
マスコミに言われるがまま投票した奴らの自己責任
- 886 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 07:52:58 ID:lo1Na7TC0
- 書き込み回数:5回 (FT2y/uDOP)
748 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:28:46 ID:FT2y/uDOP
県の対応が遅かったなあ。最初に移動をやるべきだった
772 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:33:09 ID:FT2y/uDOP
4月20日の初日に県外まで移動してればなあ。畜産事業団だの種牛だのの事情を分かってるのは県なのになあ
787 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:36:46 ID:FT2y/uDOP
なんで人の移動が最大だったGWをとっくに過ぎた今頃になって県は種牛がどうとか騒ぎ出したのか・・・初動で動かせるのは事情の分かってる県だけだよなあ
841 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:45:54 ID:FT2y/uDOP
東知事も江藤議員も4月に東京でアッピールする暇があったら種牛を移動するほうをやってくれたらよかったのにねえ
864 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:49:47 ID:FT2y/uDOP
4月に種牛の話出てたっけ?県はなにもかも遅いよねえ
↑
何か自動的にコピペするだけの仕様みたいだね。
- 887 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:53:22 ID:DGoIH+zE0
- >>857
誰からかどこからか「余計なこと言うな」て圧力かけられてんのかなって思った
もともとメディア側の人だったし、なんかあんじゃね?
- 888 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:53:35 ID:pM757yx90
- 赤松の不信任なんかやってる場合じゃないと、庇った江藤も
「何ナノコイツラ・・・・」とあきれ果てていることだろうよ。
- 889 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:53:45 ID:ESjjxOBf0
- いい加減に気付きましょう
これは民主党による日本産業へのバイオテロです
全ては宮崎牛の遺伝子が盗まれてたあの時から始まっていたんだよ
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:53:52 ID:CDa1sEP60
- >>855
君のその態度が、俺を民主党から遠ざける。
本当に応援しているなら、宮崎を助けろよ。
国民の安全確保は政権与党の義務だろ。
>>866
WFOの懸念コメントが出たと言う事は、日本の評価がそうなったと言う事だ。
少なくとも外国は県の問題だと捕らえていないと言う事だな。
- 891 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:54:02 ID:sss9vgKs0
- >>857
普段、しっかり報告してくれていた知事が、
それだけしかツイートしないことが、
むしろ事態の重さを表しているでしょ。
しかも#kouteieki等で江藤議員のブログに繋ぐ人もいる訳だし、何ら問題はないと思うが。
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:54:20 ID:VnngvQ0m0
- 痴呆分権を声高に叫んでるハゲどもが何かあったら
国の指導がって・・・
滅びろ愚民ども!
- 893 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:54:36 ID:FT2y/uDOP
- 4月20日 口蹄疫発生
4月21日 種牛のいる川南町で疑い牛発生。種牛も移動規制
惜しいねえ初日に移動してればねえ。初動って大事ですね。んGにした人は見られないけどごめんね
- 894 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:54:38 ID:ZvlUrjpR0
- 蛆テレビの放道2001はまたミンスの支持率捏造するのかな?
みんな注目しようぜ
口蹄疫でも、スペランカーでも捏造、変更しまくりの放送局の番組を
- 895 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:54:44 ID:+uXMyTne0
- エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王
エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51509248.html
花王エコナに不安感広がる
ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200909181450/1.htm
雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
- 896 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:54:46 ID:OtU4xQNY0
- >>829
もともと、川南の農家はそういう気持ちでずっと、作業に当たってきたんだよね。
だから、まだ患畜は出てないけど、感染を拡大させないために防火帯の役割を自ら申し出て、
殺処分をお願いしますと言ってきた農家。
それを健康な家畜は、信念に基づいて殺せないて・・・。
患畜1頭出たら、同じ畜舎の牛も豚も殺処分されるのに。
生まれたての子牛も子豚も殺されるのに。
想像力なく、現実を理解できない無能がトップだと、どれだけ物事とが停滞し、
最悪の事態になるか・・・村山だけで十分だったのに。
ぽっぽ内閣は、大臣みんな災厄レベルの無能。
- 897 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:06 ID:lQOBEsTn0
- 赤松のせいで大問題に発展してしまった。
まさに民主党は国益を損なうために存在するテロ集団。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:29 ID:9uUEJBUM0
- >>892 地方にろくな権限を与えなかったツケがコノザマなんですがね、バカ松擁護乙w
- 899 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:30 ID:scohOQPk0
- この政府の時に大地震が来たらマジで怖い
- 900 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:39 ID:DGoIH+zE0
- >>882
ううっそまじかよ
そんなことで…信じらんねえよ
- 901 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:40 ID:4TvA6gfE0
- おはよ。
養豚に詳しい人居る?必要な敷地面積とかそこらへんが知りたい。
- 902 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:45 ID:Ty060tec0
- >>875
パフォーマンス云々は自民の古川議員に対してじゃなかったっけ
- 903 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:55:53 ID:SA2p10D50
- >>864
県が言ってるのに国が許可しなかっただけだろ?おまえの頭の凄い悪さに驚くわ
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:01 ID:sdM+4Zu30
- >>882
・・・・・・・・わあ。
今、生まれて初めて「絶句」って言葉の状態を実感した。
市民とやくざの喧嘩かよw
つか、こいつも当たり屋だなw
- 905 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:18 ID:P2Hs+cNJ0
- >>885
怒るのは当然だと思うけど…まあそうですよね。
- 906 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:20 ID:0KeUBgW60
- >>870
どうした?となったわりにマスゴミは報道しないんですね
- 907 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:25 ID:GtTEoJc70
- >>899
阪神淡路村山大虐殺の再来か・・・。
- 908 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:26 ID:/Y3b/0vI0
- >>559
支持してる可能性は高いね。
バカ松はパチンコマネーにどっぷり汚染された輩だから。
893の9割が在日だから、在日つながりのネットワークは日本人の想像以上と言われているから
平成19年4月2日(平成18年度分)
企業団体名
梶@三基商事 名古屋中村区
鰍rANKYO 群馬県桐生区 且O洋販売名古屋千種区
京楽産業梶@名古屋天白区サミー 東京豊島区
且O洋商事 名古屋千種区 叶シ陣 東京千代田区
潟jューギン 名古屋中村区マルホン工業梶@春日井市
椛蛻齒、会 北名古屋市椛蛻齡フ売 北名古屋市
鞄燗。商会 西加茂郡三好町 兜ス和 東京都台東区
叶^城 名古屋市東区 葛竝タ 名古屋市東区 轄t 名古屋市中川区
泣Tム 名古屋市中川区 潟TンセイR&D 名古屋市中区
奥村遊機竃シ古屋市昭和区 鰹G商 名古屋市中村区
東明観光 名古屋市中川区 タイヨーエレック 名古屋市西区
汲ミまわり商事 豊田市 潟Aリカ 一宮市
潟Aーバンシステム名古屋市中区
西原レジャー産業梶@福井県敦賀市 潟ネヒロ 名古屋市中川区
潟Iリンピア 東京都台東区 鞄s築 豊田市
愛知県遊技業協同組合 名古屋市中区
バカ松はパチ屋関係のドンだろwww
- 909 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:26 ID:nZKeqxLw0
- >>883
県はその後必死に動いて対応の遅れ取り戻そうとしてる
国や赤松はそれに付いていけてない
- 910 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:56:40 ID:PASHpwaD0
- >>68
いくら2chでも言っていいことと悪いことがあるぞ!!
県民に誤れ!!
- 911 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:57:12 ID:FT2y/uDOP
- >>893 自己レス訂正。種牛がいるのは高鍋町だね
4月20日 口蹄疫発生
4月21日 川南町でも疑い牛発生。「高鍋町」の種牛も移動規制
惜しいねえ初日に移動してればねえ。初動って大事ですね。んGにした人は見られないけどごめんね
- 912 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:57:21 ID:kxxQm3mm0
- 民団赤松はいつ責任取るんだ
- 913 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:57:29 ID:OtU4xQNY0
- >>870
ブログ見ればいいじゃん。
- 914 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:57:53 ID:Kwwu9k6x0
- なんだこの絶望感は
こんな政権が3年半もあるのかまだ
- 915 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:58:04 ID:9uUEJBUM0
-
参院選後にルーピーズは自分達が殺処分されると思ってないからなぁーw
- 916 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:58:16 ID:AuSo1/3IP
- >>847
近畿南部としても、それは本当にご遠慮したい・・・
もし万が一そうなったら、紀伊の誇る熊野牛も心配になってくる。
ああそういえば、和歌山って今だ自民王国だったわ。
和歌山二区にあたる地域の自動車道拡張も、なぜか凍結されたばかりだし・・・
畜産に何かあったら、和歌山もぞんざいに扱われてしまうんだろうかと思うと・・・ぞっとする。
- 917 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:58:23 ID:onuYF4fF0
- 宮崎の牛は避難させた6頭だけになっちゃたな
- 918 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:58:34 ID:RSzfKy5P0
-
症状が出ていてもウイルス判定に出ない期間があるから疑似症例が出たら殺処分にする
それでも感染が防げないということは 対処が出来てないというより
ウイルスの感染力が非常に高いこと 対策がおいついていけないこと
優柔不断な赤松がへたれで ぐずぐずしているから
権威と責任を 能力のある人に任せればいいのに
- 919 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:58:49 ID:svZeFp2t0
- >>891
いくらつぶやきとはいえ認識の違いだな
大変なことになったって言って何時間も放置
こんなの社会人としてどうよ
会社でこんなメール送って何時間もほったらかして
「重要なのでとにかく送りました」なんて言い訳できねえよ、俺は
- 920 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:01 ID:E+RDbxX40
- まあ民主を批判する前に民主に投票した自分たちの行動を悔いるべき
自己責任だよ
- 921 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:09 ID:0KeUBgW60
-
テレビマスゴミも引くに引けなくなったな
今更報道したらしたで事実隠しと怠慢がばれる
- 922 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:12 ID:uBvm7Ttb0
- 今の政権だと国民の財産を災害から守ってくれない
大規模な自衛隊派遣は必要ない
韓国が云々以前の話だよ、国内の産業の危機なんて放置
ほんっと馬鹿らしい
- 923 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:20 ID:yZieRZWx0
- しかし、ミンスは本気で日本壊滅を狙っているんだな。
参院選でミンスを落とさないと、マジで日本は劣化赤化になるな。
- 924 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:33 ID:DBeADyGK0
- >>907
後手後手、逐次投入、県のせい制度のせい
ほんとうに再来
- 925 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:34 ID:Rn01juVL0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ そんなことよりさー
't ト‐=‐ァ / おまえら 俺を 叩いてたけど
,____/ヽ`ニニ´/ 今 考えると 良かったろー?
r'"ヽ t、 / 結構 現実的でさー
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 926 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:51 ID:P2Hs+cNJ0
- >>887
それなら、あの一言もつぶやくべきじゃなかったと思う。
気持ちはわかるけども
- 927 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:51 ID:MWvBaDDWP
- 抽出 ID:svZeFp2t0 (3回)
835 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:45:31 ID:svZeFp2t0 [1/3]
大変なことになった。
ってこんな意味深なつぶやきだけして放置する東w
クズだなコイツは
むしろ煽って問題を大きくしてるのはコイツだな
870 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:50:43 ID:svZeFp2t0 [2/3]
>>845
こんなつぶやきだけで書き逃げすんなよってこと
状況書けるだろ
こんな一言書いて騒ぎ大きくしてるだけ
どうした?どうした?ってなるに決まってるじゃん
919 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 07:58:49 ID:svZeFp2t0 [3/3]
>>891
いくらつぶやきとはいえ認識の違いだな
大変なことになったって言って何時間も放置
こんなの社会人としてどうよ
会社でこんなメール送って何時間もほったらかして
「重要なのでとにかく送りました」なんて言い訳できねえよ、俺は
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:57 ID:h5cyGjt20
- >>921
いやいや怠慢じゃ無いし実際
- 929 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:58 ID:ZvlUrjpR0
- そういえば、
バカ松は、害国人から違法献金もらってたんだよなw
その害国人はどこの害国?
- 930 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 07:59:59 ID:sdM+4Zu30
- >>916
和歌山のクエ大好きで、よく旅行行って食べるんだけど
くえなくなったらどうしよう。
いや洒落じゃなくて。
- 931 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:11 ID:b7AE870M0
- >>882
これだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
- 932 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:15 ID:LqjCuGWK0
- >>918
それを選んだのは国民。
そして誘導させたのはマスコミ。
- 933 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:24 ID:ESjjxOBf0
- 国内の畜産が壊滅的なダメージを受けたら、そこから繋がってる食品関係や飲食業まで全てに影響が出るな
もう国産の肉が食べれないよ〜とかいうレベルの話じゃないよ
確実に職を無くす人たちが大勢出る、自殺者もぐっと増える
- 934 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:35 ID:WtXmQvqd0
- TBS
- 935 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:41 ID:lcVYFnQV0
- >>917
6頭だけでも無事なようにお祈りしとこう。
- 936 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:41 ID:kWs5X63l0
- >>896
全頭処分とかもさ、普通は国の方から提案するべき事なのにね
それを自分達から提案する畜産関係者・・・
それを認めない糞馬鹿松・・・
- 937 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:44 ID:YyEn3M/T0
- 関口遅すぎ
- 938 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:00:49 ID:01TYpSf9P
- T豚Sきた
- 939 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 08:00:52 ID:lo1Na7TC0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ そんなことよりさー
't ト‐=‐ァ / おまえら 俺を 叩いてたけど
,____/ヽ`ニニ´/ 今 考えると 良かったろー?
r'"ヽ t、 / 結構 現実的でさー
痛感しておるわ。
- 940 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:01:20 ID:DGoIH+zE0
- >>926
まあ、ちょっとすりゃ農水省でもどこでも行きゃ報告は見られるんだし
注目して欲しいって気持ちはあんだろうから責める道理はねえよ
おれには
- 941 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:01:29 ID:b2f1fv0B0 ?2BP(0)
- >>4
一番いいのは、参院選で自民党に投票すること。
それによって国民の怒りが民主党に伝わるだろう。
- 942 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:01:33 ID:svZeFp2t0
- >>927
ID抽出して何がしたいんだ、お前?
みんなに同意してもらいたいのか?
- 943 :民主党が許せない人へ:2010/05/16(日) 08:01:42 ID:BCychAHU0
- 民主党を確実に大敗させるために
日本人のあなたの家族、親、親戚、友人、知り合い、会社の人に
民主党の正体 宮崎のこうてい液問題、外国人参政権、
子供手当ての外国人優遇(とうかばら撒き)、経済政策全く無し、
温暖化防止C02 25%削減法案つまりあなたの給料を25%減らすということ
(これ許せないですよね?あなたの給料が25%つまり30万円なら8万減る!)
こういうことを知らせてあげて下さい。
どんどん毛細血管のように広げて下さい。
あなたとあなたの大切な人、子供 それと未来のために
- 944 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:01:53 ID:kG7NnZ2l0
- >>911
なんの為にそのレスをしてるかわからないし、スクリプトかもしれないけど言わせて貰う
宮崎は最初の頃に国に報告してる
自民の時はその段階から最速で対応し被害を抑えた
民主はその後一週間何もせずさらにしびれを切らした東が再度報告したにもかかわらず
赤松が「だからどうした?」と外遊にいったんだよ
- 945 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:01:55 ID:P3G1QO2q0
- サンモニで口蹄疫の特集中
- 946 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:05 ID:Kwwu9k6x0
- TBSはどうせミンスの失態は隠すんだろ
- 947 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:08 ID:ZvlUrjpR0
- >>939
シナの猿ども長野で放置したおまえがゆーなwwwww
- 948 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:11 ID:OOnrmQeO0
- >>859
馬?!
感染しないと思っていたが、口蹄疫がパワーアップした?!
- 949 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:15 ID:h8IDYGX90
- >670
よく考えてから発言しようね、頭痛い人だと思われるよ。
- 950 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:22 ID:9uUEJBUM0
- FT2y/uDOP
svZeFp2t0
VnngvQ0m0
h1JbTR3P0
E+RDbxX40
朝から必死だよな責任転嫁ルーピーズw
- 951 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:24 ID:sss9vgKs0
- >>919
そういう場合はTwitterは見ない、
やらない、参考にしない方がいいと思う。
いずれブログの方でちゃんと説明するだろうし。
- 952 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:41 ID:nZKeqxLw0
- >>844
まじかよ・・・江藤さんは畜産家守るために必死にああいう方法に出たのに
泣けてきた
- 953 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:02:42 ID:onuYF4fF0
- TBSはどちらよりで報道するのかな
- 954 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/05/16(日) 08:02:56 ID:CW5fYfJBP
- >>909
それはもちろん知ってる。
ただ、何人かの人が、県の怠慢を強調することで、国の責任じゃない、
みたいな論理に持って行こうとしているようだから、書いておいた。
- 955 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:03:27 ID:E+RDbxX40
- 自己責任論が全く消えたのがおかしいな
ただ民主を批判したいだけで国民はどうでもいいってことか
- 956 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:03:33 ID:p2lr1Y7z0
- どうして止まらないの…。こんなになってもまだ大々的に動いてないのか。
- 957 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:03:52 ID:0lC5ZNh10
- TBSのクルーが宮崎まで取材に行った車を一切消毒突っぱねて全国走り回って東京に戻ってるのはスルー?
- 958 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:06 ID:/rVYxNM0P
- TBS、今の所政府批判なし
- 959 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:07 ID:ZPJ3a7UT0
- >>882
なんでこんなクズ中のクズ、掃き溜めのなかのゴミムシ、汚物溜めの底の沈殿物みたいな奴が
国権の最高機関にいるのかな・・・理不尽なんて物じゃない。
- 960 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:07 ID:PASHpwaD0
- >>81
特に団塊世代(現代の60歳〜)はTVが御本尊だからね。
自分たちの親の世代に何か説教されても
「だってTVで言ってたもん!」って反論すれば、
親を黙らせ、やり込めることができた世代。
「TV=世間の常識」という概念が全身に染み込んでるので、
悪いこと言わないから説得とかやめたたほうがいいよ。
自分が傷つくだけだし、そもその会話が成立しないと思うよ。
- 961 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:09 ID:DGoIH+zE0
- >>948
運び屋にはなりうる
発症はしないって話し
- 962 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:14 ID:qvCv1+OS0
- あんまり被害妄想じみたレスはつけない方がいいと思うけどな。
民主党が悪意で口蹄疫問題に臨んで
わざと日本の畜産業を滅ぼそうとしているいるみたいな。
ただ単に無知、経験不足、頑迷固陋なだけでしょ。
それで江藤議員に懲罰動議ってのは確定事項?
どっかに記事とかないかな。
- 963 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:18 ID:GtTEoJc70
- >>957
これマジ?
- 964 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/05/16(日) 08:04:21 ID:lo1Na7TC0
- >>942
> ID抽出して何がしたいんだ、お前?
> みんなに同意してもらいたいのか?
ID:svZeFp2t0の馬鹿さ加減を晒し上げしているだけ。
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:26 ID:CuWsg6pF0
- >>911
ルーピーズはなんでこんなにアホなんだ?
種牛のいる場所が感染地域じゃない段階で移動しても、
移動先が安全かどうかもわからない、移動中に感染してしまうリスクが高い
状況で移動なんかできるわけないだろ。
- 966 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:30 ID:vtP74CUq0
- サンデーモーニング見てみる
- 967 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:37 ID:OOnrmQeO0
- >>957
TBSはヘリで、巡回したり・・・
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:04:50 ID:nZKeqxLw0
- >>954
なるほど。了解
- 969 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:11 ID:ul8vmAT80
- 安全保証に続き宮崎県の畜産も崩壊させたか。大衆受けする手当と仕分けの裏で国債発行は最大にするわでこりゃ歴史的なアホ政権だな。もう民主に入れんのやめてくれよ。頼むわホンマ
- 970 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:12 ID:onuYF4fF0
- やっぱり民主寄り報道www
TBS終わってる
- 971 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:15 ID:V0hXsX+30
- 宮崎だけの問題じゃないよな、災害が起こった時、自民支持の県は政府からは支援を受けられない
- 972 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:20 ID:MWvBaDDWP
- >>965
キチガイに「なぜキチガイなんだ?」と聞くなんて馬鹿らしいと思わんのか
- 973 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:22 ID:E+RDbxX40
- 結局自称保守って自民を守りたいだけで国民はどうでもいいっていうスタンスか
- 974 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:29 ID:AuSo1/3IP
- >>930
漁業は多分、大丈夫・・・だといいなぁ。
紀伊水道にタンカー座礁、なんてことになった場合、きっちり国が対応してくれるかどうかは判らないけど。
なんかもう、今後起こりえる可能性のある惨事全て、民主党は政争ばっかりで肝心の仕事は真面目にやらない
のではないのか?と思わざるを得ない。それ程に、まったく信用出来ないよ・・・あの連中。
- 975 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:32 ID:P2Hs+cNJ0
- >>940
江藤議員みたいにすぐに、簡単にでもいいから内容書いてほしかったよ
まあ責めるってほどではないんだけどさ
- 976 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:05:33 ID:a0Of7OER0
- >>72,99,182
そういう実験結果は出てる模様。
日本で分離された口蹄疫ウイルスO/JPN/2000株の動物に対する病原性
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
6ウイルス接種和牛から豚への同居感染は認められなかった。
牛では前述のとおり、ウイルス血症、ウイルスの排泄および抗体陽転が確認されたが、同居豚2頭はすべての検査で陰性を示した。
- 977 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/05/16(日) 08:06:02 ID:CW5fYfJBP
- >>955
民主党に投票した国民の自己責任であるのは事実だよ。
だからそのツケを受けている。
そして、同じ悲劇を繰り返さないためには、民主党を我々の責任において批判するわけさ。
- 978 :名無しさん@十周年 :2010/05/16(日) 08:06:06 ID:Nj2IjJ3y0
-
TBS関口サンデーモーニングが
赤松口蹄疫事件をトップで取り上げた。
さて、赤松を批判するか? 東国原を批判するか?
- 979 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:09 ID:shKCDNWm0
- こんな農業被害、台風や冷夏や干ばつで毎年どこかで発生してるのに、何を
特別扱いしてるのやら。
豚がかわいそうって、どうせ殺すために飼育してるのに、どの面下げてと思ってしまう。
- 980 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:21 ID:/rVYxNM0P
- お?批判してる?
- 981 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:24 ID:ESjjxOBf0
- >>952
江藤ってネットやってる人には凄く正しい事言ってる人って認識あるけど
テレビやラジオしか知らない情弱は、何をしてる人かも知らない人が大勢居るんだよな
もし懲罰動議で逮捕されてもマスゴミが犯罪者扱いしてそれを信じ込みそうで怖いよ
- 982 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:30 ID:O+usk3Or0
- お、TBS政府批判か?
- 983 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:34 ID:Kwwu9k6x0
- 早朝だけ流してアリバイ作りの方向か
- 984 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:40 ID:svZeFp2t0
- >>964
尻馬に乗ってるお前が一番バカではずかしいな
- 985 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:52 ID:lcVYFnQV0
- TBSで始まったらまた沸いてきたな
- 986 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:06:59 ID:ftsNHqdh0
- TBSキタ
- 987 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:08 ID:9uUEJBUM0
- フツーに育てた方が遙かに儲かるのに補償金目当てとか言ってるキチガイは今すぐ死ねよw
- 988 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:16 ID:06R22GYn0
- 自己責任論出てるが相手が詐欺師だったしな
あときちんと伝えてくれるメディアも無い訳だし
- 989 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:18 ID:23PKwj7c0
- CM明け地元発狂映像クル―?
- 990 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:21 ID:pM757yx90
- きた!
TBSだが、内容は注視だ!
政府がどれだけ怠慢だったか・・・指摘はくるかどうか・・・・・
- 991 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:28 ID:FlPLmhQp0
- 赤坂テレビ
今やってる
しかし、これから政府の批判にもっていくかどうか
これからcm開け、どう展開するかだ
- 992 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:28 ID:KmHZU9yK0
- チョンBSがどう放送するかだが…
- 993 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:31 ID:FT2y/uDOP
- 県議会は26日、全員協議会を開いて家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」への対応を協議し、感染経路の解明や畜産農家の経営支援など国への要望項目をまとめた。
県の優秀な種牛や冷凍精液を管理する県家畜改良事業団(高鍋町)が、移動制限区域内にあることを懸念する議員に、高島俊一農政水産部長は「畜産の心臓部で、大変な危機感を持っている」と応じた。
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100427ddlk45040608000c.html
「大変な危機感を持っている」?
4月26日時点で県はあまり何もしてないようにも読めるけどどうなんだろうねえ。んGに入れた人は見られないけどごめんね
- 994 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:34 ID:7fQTlpfn0
-
和牛の種牛が全滅か?
- 995 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:39 ID:DGoIH+zE0
- >>975
現場の人間に報道マンの役目までまっとうしろとは言えねえ
- 996 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:40 ID:E+RDbxX40
- >>988
メディアに騙され続ける奴が問題だろ
- 997 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:07:47 ID:scohOQPk0
- >>987
馬鹿には分かりませんよ
- 998 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:08:21 ID:GEceTI6S0
- TBS来てるじゃん
- 999 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:08:25 ID:LbM+AtGD0
- おおこわいこわい
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 08:08:39 ID:fM8uBYkv0
- 鳩山さん いのちをまもる
小沢さん 国民の生活が第一
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
275 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)