レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【宮崎・口蹄疫】宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫感染の疑い 「宮崎牛」ブランドにとって大打撃になる可能性★4
- 1 :春デブリφ ★:2010/05/16(日) 02:33:55 ID:???0
- ★宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫の疑い エース級は避難済み
宮崎県は16日未明、「宮崎牛」ブランドを支える種牛を一括して管理する県家畜改
良事業団(同県高鍋町)で、家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)の疑いのある牛が
見つかった、と発表した。県は13〜14日に、農家に供給する冷凍精液の9割を作る
エース級の種牛6頭を避難させたばかりだった。国の防疫指針では、感染の疑い例が見
つかった農場で飼育する牛や豚は原則として殺処分することになっており、「宮崎牛」
ブランドにとって大打撃になる可能性がある。
事業団は、先に口蹄疫が発生した同県川南町の農場を起点にした半径10キロの移動
制限区域内にある。種牛への感染が懸念されながらも、すべての牛を移動できずにいた
が、提供精液の9割を作る種牛6頭については、国から特別な許可が得られ、13〜1
4日に約20キロ離れた同県西都市に避難させていた。
事業団には現在、49頭の種牛が残っているほか、種牛の能力を評価するために種付
けして生まれた肥育牛259頭がおり、すべて殺処分対象となった。
また、今回の感染の疑いの確認と、エース級の6頭の避難の時期は、1〜2日しか違
っておらず、避難前に口蹄疫の遺伝子検査で「陰性」だった6頭も、ウイルスの潜伏期
間(7〜10日間ほど)を考えると、感染の疑いが否定できない状況だ。県は記者会見
で「移動直前に陰性を確認しており、これらの牛で再興を図りたい」と話した。6頭に
ついては経過観察を続ける。
県は16日、同事業団のほかにも、同県川南町の9農場の豚と牛に新たに感染疑い例
が見つかったと発表。9農場とその関連農場には計1737頭の豚や牛が飼育されてお
り、確認された感染疑い・確定例は計101例、殺処分対象は計8万2411頭になっ
た。
口蹄疫は人には感染せず、感染した牛や豚の肉を食べても人体に影響はない。
http://www.asahi.com/national/update/0516/SEB201005150054.html
※前(★1:05/15(土) 23:36:05):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273939547/
- 2 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:01 ID:f/Tv4mZ20
-
Q:韓国からの牛の輸入解禁を決めたのは民主?自民?
A:民主
麻生内閣はあくまで『検討』しただけで解禁はしてない。
口蹄疫問題無視して韓国産豚肉の輸入解禁断行したのは鳩山内閣。
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
- 3 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:13 ID:+5mbVyFs0
- * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 4 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:16 ID:NAIF3EX1P
- 治療できない病気ではないのだから、種牛は治療を認めるべきだろう
しかし、政府はミンスだからなぁ、自民に勝たせるような県連に特例など認めない だろうな
宮崎、残念だが これが愚民を治める恐怖政治だ
畜産だけでは済まないぞ と脅されても、屈せず公表し続けて欲しい
愚民が選んだ政府の有り様を日本全国に知らしめるために
日本は愚か者の国になったと知らしめるために
- 5 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:34:20 ID:VDesspbN0
- >>1
乙
- 6 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:35:15 ID:x/tugDwD0
-
お笑い芸人の限界
- 7 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:35:23 ID:05vICE8v0
- 民主党本部がトンでも発言
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273919281/
- 8 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:14 ID:vhV/ufG30
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:00 ID:Qn3LBnKy0
前から続いてこっちにも貼っとく。拡散希望!
三宅雪子への暴力行為に対する懲罰動議について民主党に電凸(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046
8:57位で
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
- 9 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:30 ID:QZAkWyYU0
- >>2
今年になってから中国や韓国で
口蹄疫が出ているのに、そのままにしていたの?
- 10 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:53 ID:QZ8LeF5n0
- 4
治療してもキャリアになっちゃうので、感染したらアウト。
ていうか、しょうもない事カキコせずに寄付でもしたらどうかね?
- 11 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:37:55 ID:BKAYGVUc0
- 事情通さん、まだ居ますか?
- 12 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:10 ID:GtWsaul30
- 全部民主党の所為です
- 13 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:19 ID:2xbRjMBM0
- 初動が重要な時に怠惰で外遊し、そのツケを生産者と国民の血税と牛豚の命であがなう。
もはや牛豚を殺し続ける事でしか、事態を収拾できない。
その数、既に8万頭。
バカ松家は末代まで動物霊の因縁が凄い事になりそうだな。
- 14 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:31 ID:c+jHrtV10
- 前スレで高い国産牛消えてざまぁw
って意見があったが。
おまえらよく覚えておけよ。
俺たちが安い外国産牛を食えるのも、高い国産牛があるからだぞ。
高い国産牛が少なくなったとき、外国産牛が安いままになると思う?
- 15 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 02:38:35 ID:fPDBn+wT0
- 2010/04/22 口蹄疫についての衆議院農林水産委員会での答弁
http://www.youtube.com/watch?v=8kK2Ymd3vjI
2010/05/12 アンカー青山さんが口蹄疫解説「統治セズ」
3 http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
4 http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
5 http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
後半「餌食」
6 http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
2010/5/13【赤松口蹄疫】参院農水委・野村vs赤松
1 http://www.youtube.com/watch?v=yz_4EXCSOEw
2 http://www.youtube.com/watch?v=FVEwFdWMHKw
3 http://www.youtube.com/watch?v=k6XJ2HXOLZY
4 http://www.youtube.com/watch?v=OSa5jv_Fcns
ニコニコhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10707399
- 16 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:36 ID:A11xbHin0
- あやしい
- 17 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:38:38 ID:NpGJPWDk0
- ──────2ゲットオォォォォ!! !!
∩
| ゝ <ヽ
.─ ────=≡/ / ヽ ∨
./ i / /
───=≡. / 丿 / ノ ズザーーーーーッ
)⌒`) ( ヽ、 / 〈
`)⌒`) \ /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
────=≡ \/ 〉 ⌒彡彡ミミ\
`)⌒`);;;`)⌒`) ヽ ,, -‐" 彡彡彡ミヽ
`)`)⌒`) ) \/ / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
- 18 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:39:11 ID:xvZuLkt/0
-
AA
⊂・・⊃▼⌒丶 <ボクどうなっちゃうの?
(ω_) ) ●|〜*
UU〜ーU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 19 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:39:35 ID:uhKm8eh10
- >>17
ちょw
- 20 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:09 ID:UQQzLqAo0
- 潜伏期間を考えるとかなり黒に近いグレーだろ。
もっと早く対応すべきだっただろ。
- 21 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:10 ID:x/tugDwD0
- >>14
これまた算数のできないゆとりが沸いてきたなwゲラゲラ
- 22 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:19 ID:E/SRd1HV0
- >>8
前スレ>>965
自由の国って言ってるぞ?
あんまそういうコピペ貼るなよ、規制されるだけだぞ
- 23 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:25 ID:dIg37gCDP
- 宮崎牛なんて、まだ食べたことも無いのに…
- 24 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:31 ID:N28nrhvO0
- 今の対策じゃ拡散が防げないと言うことが証明された
早急に感染経路を洗い出さないと、日本の畜産が終わるだろ
- 25 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:40:36 ID:tGNN3hJg0
- 三宅ネタはマジで辞めてくれ
絶賛規制中になるらしいからな
- 26 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:41:56 ID:HnGwNsO20
- >>8
相変わらず、ネトウヨはねつ造が得意だな。
ネツゾウヨだ。
- 27 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:01 ID:SaqcTz3x0
- 獣医師の方たちは疲労がピークに達していて、もうノイローゼ状態。埋める土地も
処分頭数に圧倒的に追い付かないし。
- 28 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:14 ID:6Gl3lPIN0
- >>23
宮崎で仔牛が産まれる→ドナドナ→ブランド産地
- 29 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:42:48 ID:a8nW1G5A0
- 赤松口蹄疫が落ち着いたら全部失った畜産家が暴動起こすかもな
- 30 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:10 ID:JZNoKUwB0
- http://www.mwia.or.jp/
事業団のホームページでで隔離された6頭の写真が見れる
6頭以外の新規種牛や、待機中の牛達の名前一覧も見れる
数が大きくなりすぎていまいち現実味が沸かなかったんだが、
1頭1頭の名前みてたらじわじわ実感してきた
6頭以外のこいつらみんないなくなるんだよな…?
- 31 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:13 ID:4TvA6gfE0
- 悲しいお知らせ。
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000140107.pdf
都城。
- 32 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:14 ID:NX9p+mdfP
- 松岡・・・、昭一・・・
- 33 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:22 ID:UuPKfls40
- >>26
ツマンナイ
- 34 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:27 ID:1v82Vfqc0
- まだ感染経路は特定されていないのは不安だな
- 35 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:43:29 ID:NAIF3EX1P
- カネよこせ( ^ q ^ )
だって w
- 36 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:26 ID:F5tlFoeA0
- 2010年1月4日、1965年以来慣例となっている首相、農水大臣、食糧庁長官による伊勢神宮参拝に不参加。
3月11日の衆議院農林水産委員会で稲田朋美議員の質疑に対し「1月4日は愛する妻と子供と3人で
グアム島にまったくのプライベートで行っていた。」「(伊勢神宮参拝は)職務として行けという話は聞いたことが無く、
前例を調べるつもりもなかった。」「ただ単に純粋に、(公式な)日程のなかった1月2日から1月4日を使って
行ったということで、そんなに悪いことをしたという意識は無い。」と述べた。
赤松は、万事において過去の農林水産大臣が行ってきたことを嘗めていたんだろう・・・
- 37 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:29 ID:6Gl3lPIN0
- >>31
あ〜ぁ
- 38 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:33 ID:PbKaBZhG0
- >>26
朝鮮人は日本語が不自由すなあ
- 39 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:41 ID:OCw4O7+z0
- まあアンカーつけるのもばかばかしいのでつけないが
>>14みて算数ができるできないって言う結論になるって
どういう脳みそ持ってるんだろうな
- 40 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:44:49 ID:8Ogq/oGD0
-
なんか急に書き込めなくなったと思ったら・・・・・
★100515 複数 「痛々しい包帯姿。」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273878008/
↑
三宅の批判を【普通に1レス】しただけで規制になるみたい。
- 41 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:00 ID:9AsKrnzb0
- >>26
原型がわからんw
センスねーなw
- 42 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:13 ID:xWrYtmCw0
- 愛知5区の人は、次の選挙で赤松落としてくれ!
頼む!!
- 43 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:38 ID:f27q0uyQ0
- 9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 02:14:24 ID:RhA/e4bx0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける非人間の赤松広隆(民主党)
一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)
我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?
民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
口蹄疫の対策が後手に周り怠慢な赤松大臣に対して、
自民、江藤拓氏は「あなたのことは責めません。だから一緒になんとかしてください」
と懇願している。
そんな自民、江藤拓氏に懲罰動議を提出。
民主党が本気で発狂し始めた。
マジで恐ろしい。こんな政党が今、日本を支配していると思うと本気で恐ろしい。
- 44 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:54 ID:x/tugDwD0
-
赤松さんじゃなけりゃ、この程度の被害じゃ収まらなかったんだよ
- 45 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:54 ID:ybD1UJhX0
- まだネトウヨ騒いでるのか
デマばっかだな
- 46 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:45:57 ID:OofmWfozP
- 「感染地域外在住で特定スキルなしの人ができることは?」
○寄付する(ふるさと納税、宮崎県の義捐金募集などいろいろあるんで、気に入った方法で)
○タオルを送る(感染地域外からの差し入れであることの証明を忘れずに)
○身近な人に事態の深刻さを正確に伝える(知らない人もいる模様、ガセネタ拡散に注意な)
○国産肉を平然と食い続ける(態度で風評被害を防止)
○地元選出議員に「口蹄疫対策はどうなってます?」と聞いてみる
その他
各自信じる神を通して、殺処分豚牛に祈りを捧げる
- 47 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:11 ID:eGuAUuyq0
- >>40
何年2chやってんのよ
- 48 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:13 ID:1pnnOMt00
- 宮崎の畜産終わったな
- 49 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:24 ID:tGNN3hJg0
- >>31
大本営の発表資料では、97例目は川南町になっているけど、
どっちが正しいのかねぇ?
- 50 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:46:30 ID:rqaWxSa20
- 民主党入れたやつ誰だよ…今のうちに謝っとけよごめんなさいって
- 51 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:18 ID:/VSCYVNB0
- ついに都城に飛び火したか・・・
どっからでてもおかしくないな
- 52 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:31 ID:rBd/+Jvr0
- 三宅は業者に殺されても文句言えんな
- 53 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:43 ID:6Gl3lPIN0
- >>40
>★ この掲示板は2ちゃんねるの荒らし&規制情報を公開するためのものです。
>「ここに晒された=アクセス規制」ではありません。が、近いものはあります。
>一般の方は書き込みできません。もし書き込んだらここの仲間入りかも。。。
>アクセス規制についてはこちらを参照願います。
>プロバイダまたは関係者の方で重要な連絡があれば専用メールにお願いします。
>ただし、メールでの規制要望または調査依頼は一切受け付けておりません。
>また、要望板その他で、ここに書かれたものへのご質問をいただいても、お答えできかねます。
よく読んでから書きこみましょう
- 54 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:43 ID:OCw4O7+z0
- >>43
政治を選挙のためのパフォーマンスと思ってるんだろうな山岡とか赤松は
だから何言ってもそっちに持っていくって感じだわ
- 55 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:46 ID:699Yo9900
- >>36
赤松の親父からしてバリバリの社会主義者だから伊勢なんて行かないだろw
- 56 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:50 ID:C4IdtM4j0
- >>44 まだ収まってないから! バカか?
- 57 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:47:58 ID:30c13IBf0
- 米沢牛とか北のほうの牛肉が高騰するのだろうか
- 58 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:20 ID:0tZm1UC30
- 特定スキルを有するのに、それを活かせない立場にあることを切に恥じる
- 59 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 02:48:34 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>44
頭沸いてるのか?
- 60 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:56 ID:6glbqffe0
- >>8
聞いたけど「自由の国なんだから」って言ってたよ
捏造乙
- 61 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:48:56 ID:qalijzeD0
- ミンス党関係者はウシに近づけるな
危険すぎる
- 62 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:11 ID:abGrjgzQ0
- >>31の、103例目・規模0って何だ?
>>36
神の怒りか…
- 63 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:16 ID:qvCv1+OS0
- 少なくとも数百メートルくらいの範囲なら
風速や風向き次第で比較的簡単に空気感染するみたいね。
このウイルスは。
この時期になっても、じりじりと範囲を
拡大していく拡がり方から判断すると。
一度に数キロ先までは届きにくいのかな。
今回それらしい伝播例あります?
- 64 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:28 ID:RPp3ee6g0
- ミンスと信者はマジで責任とれ
- 65 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:49:44 ID:fB7lswTB0
- >>43
馬鹿に権力を渡すと悪用しかしないという典型だな
- 66 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:01 ID:vhV/ufG30
- >>50
もう遅くね?
- 67 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:50:24 ID:x/tugDwD0
-
問題は、高速道路が必要だと喚いてたハゲだろ。
今回の教訓は、宮崎に道路は不要。一般道もなるべく不便にすべき
- 68 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:19 ID:+MNMZNi80
-
そうだ!+のみんなで寄付をしよう!
こんどはなんというコテにいくら寄付したらいいんだろう!?
愛する日本の力になろう!寄付をしよう!
- 69 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:28 ID:ZqMyJn4h0
- なんで宮崎牛が和牛の聖地みたいなことになってるの?
- 70 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:51:31 ID:dIerJHJM0
- >>60
それでも十分ひどいけどなw
- 71 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:21 ID:0fXqw/Kj0
- このスレも1レスで規制されるんですか
- 72 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:52:35 ID:tGNN3hJg0
- >>62
宮崎県の資料と、大本営(農水省)とでは、内容が異なってるんだわ
ちなみに、農水省では101例目までしか発表されていないのに、
宮崎では103例目まで記載されている
これは整合性を取ってもらわないと、混乱をきたすな
ちょっと宮崎県にメール打ってみるわ
- 73 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:07 ID:9BasXBoFP
- 先月の内に現地に国の対策本部を作るべきだったんだよ。
現地の要請に対する行動が遅すぎる。
- 74 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:11 ID:9fPFykJ80
- 神話の国宮崎をここまで痛めつけることに成功した赤松は闇の手先。
- 75 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:31 ID:BKAYGVUc0
- >>68
県庁にするのが確実。
寄付に関する優遇税制も受けられる。
宮崎県庁
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
- 76 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:38 ID:a0Of7OER0
- >>36
村山ん時を思い出す
- 77 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:41 ID:vhV/ufG30
- >>63
都城市に感染例の報告がありました
潜伏期間が1日〜10日と最大のケースでは長い事も影響していると思いますが
一般車両を消毒対象にしていないのが感染拡大の主要因かも知れません
- 78 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:53:44 ID:/oafOMO00
- >>56
赤松は参院の委員会で、
私の的確な指示と迅速な対応で、
宮崎県に感染を封じ込めることに大成功した、
などと言っておったな・・・
- 79 :31:2010/05/16(日) 02:54:03 ID:4TvA6gfE0
- おお、ファイル消えた?!
- 80 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:22 ID:E/SRd1HV0
- 避難した6頭に感染してない事を祈るばかりだ・・くそぅ・・
- 81 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:26 ID:EZhdsxLp0
- >>73 委員会では事実上山田が拒否答弁。発生直後に本部設置したとかはぐらかしてまともに答えていない。
- 82 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:36 ID:4hkVvqrcP
- 俺は長いこと民主党は売国政党だと思っていたが、とんでもなかった。
正体は滅国政党だった。
もう頼むから許してくれ。
- 83 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:54:56 ID:J38NcEdx0
- これはやばい
- 84 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:03 ID:0fXqw/Kj0
- >>79
見れるけど
- 85 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:06 ID:g1mxDCN20
- >>69
「みたい」じゃなくてそのものなんだよ
- 86 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:12 ID:wkplRIGXP
-
東の最大の失敗は
赤松を自分の足で帰したことだ
- 87 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:21 ID:JZNoKUwB0
- 人体にくっついて拡散する可能性があるなら
該当地域を封鎖するくらいの政策は取れないのかな
それはやりすぎ?意味無いだろうか
- 88 :Vago ◆dAGuDdZnYo :2010/05/16(日) 02:55:28 ID:YjxoV8M00
- 俺、募金したわ
- 89 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:28 ID:x/tugDwD0
-
やっぱ知事は身長に選ばないととんでもないことになるね
- 90 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:55:49 ID:mRK48es60
- >>84
じゃあ、俺は見えない
- 91 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:03 ID:g9Ln19Lw0
- 次の選挙で答えを出すしかないわな、これは。
政治主導といいつつ判断できない人が全て牛耳るとこういう悲劇が出てくるとは。
- 92 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:12 ID:opHyeA+P0
- >>31
おいおい都城かよ
ここらも豚・牛が集中してるとこじゃないか?
被害頭数倍増、最悪鹿児島に拡大までいきそうだよ
- 93 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:27 ID:AtdgAJEK0
- >>69
松坂牛とかブランド和牛の種牛は、ほぼ宮崎県産
つまり和牛の聖地だということだよ
- 94 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:27 ID:abGrjgzQ0
- >>69
>>28を見ようぜ
>>72
サンクス!
って、もう一度>>31を見ようとしたら、消えてた…
こっちが新しいらしい(102・103が無い)
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000140105.pdf
- 95 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:29 ID:fVfeygco0
- >>55
うちの親父はバリバリの無心論者だが、家を建てるときは上棟式をやったよ。
昔気質の大工さんだったということもあり、気持ち良く働いていただくために
自分の主義主張なんかどうでもいいって。
自分では受け入れがたい主義主張であっても、それを大切にしている人に
失礼なことをするのは絶対にダメだって言ってたな。
- 96 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:56:53 ID:vhV/ufG30
- >>89
軽率だったのは衆院選だろ
宮崎県民は最善の選択で東国原知事を選んでる
- 97 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:18 ID:zxF8BL0b0
- これも。農水省発表のものと完全に一致している。総数も合っている。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000140109.pdf
- 98 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:23 ID:ZqMyJn4h0
- >>85
大袈裟なw
但馬牛の方が上だよ。
松坂牛のほとんどが但馬牛
- 99 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:27 ID:UuPKfls40
- >>40
あ〜あ
俺も明日から公開プロクシ規制だわな
- 100 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:38 ID:0fXqw/Kj0
- >>90
見えなくなった。お前ら早漏だな
- 101 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:41 ID:sLmaP0BO0
- 今からでもどうにかならんのか、ブランド牛消滅なんてシャレにならなすぎる
ブランド牛のあのうまさをもう二度と体験できなくなるなんて冗談じゃない
- 102 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:57:53 ID:SOiS/GFe0
- そのまんま東は宮崎を救えなかったんだから、
国政などと大きな口は当分叩くんじゃないぞ。
マジ反省しろよ。
- 103 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:33 ID:BKAYGVUc0
- >>79
(Not Found)だね。
不確定情報だったのかな?
- 104 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:35 ID:tUb0aH8u0
- >50
ごめんですまないほどの被害が出てるけどね・・・
- 105 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:58:37 ID:Lq/aq5oQ0
- 赤松口蹄疫事件
確実に教科書に載る
- 106 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:01 ID:2RGEbVlI0
- 前にここの関連スレで資料が貼られていたけど
口蹄疫ウイルスは湿度が高い方が活発に動くらしい
時期的に梅雨が来るし、他地方への感染リスクを何としても減らさないとな・・・
- 107 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:01 ID:tGNN3hJg0
- >>94
メール打とうと思って、もう一度見に行ったら修正されていたね
- 108 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:16 ID:g1mxDCN20
- あのさ、文句つけて申し訳ないけど
>>1の
>国から特別な許可が得られ、13〜1 4日に約20キロ離れた同県西都市に避難させていた。
東国原知事が直談判に行って許可もらったんだよ
通常なら移動制限区域だけど 宮崎牛の種牛のなかでも
スーパーエリートの 6頭を
- 109 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:26 ID:wN/BG9/z0
- 近江牛は大丈夫ですか
- 110 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:33 ID:/oafOMO00
- >>98
そりゃ2002年までの話。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:38 ID:NAIF3EX1P
- 国民は肉喰ってやれ、それが一番だ
間違っても疫病神に寄付しないようにな w
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html
悪質な詐欺行為に気をつけて!
口蹄疫を語り、人の弱みにつけ込む形で詐欺行為が発生する恐れがあります。
悪質業者は巧妙な手口で接近してきますので、畜産関係者をはじめ、県民の皆さま、十分にご注意ください!!
不審な連絡などがあった場合には、あわてずに、まず市町村役場や警察に相談をしてください。
- 112 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:45 ID:hCAntqop0
- >>98
コウノトリでも見てなさい
- 113 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:45 ID:vhV/ufG30
- >>102
その言葉「そのまんま」民主党に返してやるよ
政権担当能力の無い政党が政権を簒奪するな!
- 114 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:59:54 ID:AtdgAJEK0
- >>89
東は陣頭指揮もしているし
がんばっている
政府の対応が遅すぎ
前回、口蹄疫が発症したときの中川の対応に比べたらクズ過ぎる
- 115 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:00:37 ID:ZqMyJn4h0
- >>93
松坂は但馬牛だろ
- 116 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:00:50 ID:4TvA6gfE0
- >>103
ファイルは名前を付けて保存しました。
誤報だったらいいね。
- 117 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 03:00:56 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>89
身長が知事に関係あるのかルーピーズ
- 118 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:01:16 ID:XrLEUxlZ0
- これ、現場の人が心配してた話だね。>>1
エース級は避難出来ていてよかったけど、感染してないことを祈るばかだね
- 119 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:05 ID:ZIm7NBH70
- >>1
なぜ朝日は、「口蹄疫は人には感染せず、感染した牛や豚の肉を食べても人体に影響はない。」のまえに、「口蹄疫に感染、または
感染の疑いのある牛、豚の肉は市場に流通することはありません」と付け加えないのだ?これだけだと、消費者は、口蹄疫に
かかった牛や豚の肉が流通しているかもしれないと疑いを持つのにな。
疑いを持たせて、風評を作ろうとしているのかな?w
- 120 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:07 ID:tGNN3hJg0
- >>106
天気予報みたら、5/18(火)〜5/20(木)に
曇り時々雨の予報が出てるね
その後は晴れるらしいけど
- 121 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:13 ID:x/tugDwD0
-
ハゲのせいでこんな悲劇が・・・。
悔やんでも悔やみきれない
- 122 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:02:27 ID:TB+T9XT1P
- >>108
多分民主は自分たちの手柄だとアピールするだろうな
- 123 :Vago ◆dAGuDdZnYo :2010/05/16(日) 03:02:54 ID:YjxoV8M00
- なんか、今日は皆ちゃんと工作員の相手してるんだなあ・・・
- 124 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:02 ID:poYVR+qn0
- >>75
※ 今回の義援金募集につきましては、法人税及び所得税に関する控除等の優遇措置はありません。
優遇措置の認可下ろさず、絶賛嫌がらせ中
- 125 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:06 ID:148Ft6zN0
- 前回の口蹄疫は中川昭一の選挙区だったな
中川は対策の先頭に立って初期封じ込めに成功した
- 126 :カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/16(日) 03:03:13 ID:td4Ibby70
- >>103
政治主導(笑)の可能性もありそうだけどなwww
- 127 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:16 ID:cSHVIBQNP
- >>115
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
>>108
自民の江藤議員は先月から言ってたんだけどな>避難
- 128 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:03:42 ID:axEoVHpP0
- 牛乳は大丈夫なの?
牛乳の価格高騰とかなるとまじ困るんですけど。
肉牛と乳牛は別?
- 129 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:04:09 ID:DNAoT9pP0
- 今は飽食の時代で食べ物もたくさんあるから国産の牛なんて無くなっても別に大丈夫だろ
- 130 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:04:11 ID:Lq/aq5oQ0
- やはり手遅れだったね
国の対応のまずさが、見える形になってきた
- 131 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:04:35 ID:su7Z154Z0
- >1
おいおい、種牛死んだら、宮崎牛絶滅だぞ。
あとで金払ったって作り出せないんだぜ?
民主になびかない宮崎だから助けないとか、
牛が絶滅していい気味とか、民主は自分の都合でしかものを考えていない。
ほんとに民主は責任取れるのかよ?
それとも、民主になびかない県は徹底的に潰すわけ?
だったら、民主こそ徹底的に潰されるべきだわ。
解党だろ。
- 132 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:04:56 ID:10bEnDcr0
- てすと
- 133 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:05 ID:ZqMyJn4h0
- >>127
そんな宮崎の新聞のニュースなんかいいよ
但馬牛は、資質・肉質が良いため、神戸ビーフ(兵庫県)、松阪牛(三重県)、近江牛(滋賀県)の素牛となっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%86%E9%A6%AC%E7%89%9B
- 134 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:21 ID:fB7lswTB0
- >>128
宮崎の牛乳がどこの地域から来てるのか知らないけど、
そこに感染したらよそからもらうしかないな
- 135 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:42 ID:vhV/ufG30
- >>129
今はタレント議員の時代で候補も沢山居るから
民主党の議員なんて全員辞めても別に大丈夫だよな
- 136 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:44 ID:XrLEUxlZ0
- でも事業団に残る300頭は殺処分か。確かに打撃だね。
なんとも辛い状況は続く…
- 137 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:49 ID:mRK48es60
- >>128
ホルスタインとは関係ないと思うが
食用に回されちゃったら牛乳1本2000円だろうね
- 138 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:05:50 ID:HpROW8GI0
- ポケモンに例えると
チート、乱数無しでルビサファ時代から育ててきた、
対戦用ポケデ―タ入れてた本ロムが消失
残ったのは性格一致3V4V5Vメタモンが入ってたサブロムだが、
こっちも水没してて、乾かしてデータ消えてないか確認が必要
チートとか乱数に手を出せばって?
現実にはそんなものはありません
- 139 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:03 ID:2LvFXRpD0
- 「私はあの中からは選ばない。絶対にだ。
・・・どうやらまだわかっていないようだな。
ここにいる牛はすべてオスだ!」
- 140 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:12 ID:98Vytb7o0
- せめて、総理:麻生、財務:中川、農水:石破だったら、宮崎ももう少し救われたかも・・・
- 141 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:23 ID:P3G1QO2q0
- 恐ろしい
- 142 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:34 ID:NX9p+mdfP
- >>128
乳牛も食用牛も、牛に変わらないんだからかかるよ。
北海道はGW中に移動制限とか無かったから、発生する可能性も無いとは言い切れないな。
そうなると、乳製品はえらいことになるね。
- 143 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:06:49 ID:148Ft6zN0
- >>133
来月の今頃は但馬牛も危ないですよ
- 144 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:01 ID:oVtaPsj30
- >>130
衆議院の農水委員会とか見ると、
赤松は議員とかやるべき人間じゃない、精神鑑定すれば何か出てくると思う。
総務省の若い奴がまだマシに見える。
本当に、おQ層ってもうどうしようも無いんだな。
- 145 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:16 ID:Axb8CwU00
- 「痛々しい胞帯姿。」
- 146 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:21 ID:yX/4bbMR0
- …マジで九州←→本州の一般人の出入りを封鎖した方がいいんじゃないか?
口蹄疫が関門海峡越えたら、本州の牛豚は多分全滅だぞ。
そうなったら、四国と北海道を本州から遮断せにゃならんが、
物資供給が途絶えたらどっちも持たないだろ。
九州なら本州から遮断されても、四国や北海道よりはマシだろ。
- 147 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:30 ID:ZqMyJn4h0
- >>143
いや聖地がどこかの話ししてるんだから
話しそらすなよ
- 148 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:44 ID:psFvTHDK0
- 今回政府を擁護してるやつって、もし自分が何かのウイルスにかかって
苦しんでるときに政府が今の対応されたときのこと考えてみろよ。
明日まで生きられるかわからない状況のときに県はできうる限りの事を
やってくれてるのに、国からはなにも助けられず、挙句に最高責任者は
外遊に行っててしばらくほったらかし。その上、帰ってきたらちゃんと
やってましたって言われるんだぜ?考えただけでも腹が立つはずだが。
- 149 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:46 ID:Sn6gIyC40
- >>140
真摯な姿勢で危機を回避してもマスゴミは叩きます。
- 150 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:47 ID:vp/ltv5X0
- >>143
今の状態で九州で終わるとはとても思えないしな。
- 151 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:50 ID:r3Ak+wkn0
- >民主は韓国産の豚、飼料輸入解禁(感染源?)
>民主党、国内備蓄分の消毒薬を韓国にすべて無償提供
(その為に宮崎では手に入らない)
>宮崎の和牛ブランドの冷凍精液大量盗難(09年11月)
(なぜか宮崎)
>赤松農相、東国原からの種牛保護の為の移動要請を拒否
>宮崎牛の種牛施設でも口蹄疫
もう決まりだろ
完全に宮崎のブランド牛壊滅が目的
- 152 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:07:58 ID:ApCMuRmB0
- いくらなんでもここまできたらテレビで大騒ぎするよな…
- 153 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:01 ID:cSHVIBQNP
- >>133
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%89%9B
- 154 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:19 ID:g1mxDCN20
- 全国ネットではとりあげられてないだろうけど
九州地方知事会が開かれて その会の代表の大分県知事が陳情にいって
そんでもって なおかつ東知事も行ったんだよ
ちなみに全国知事会の現在の会長は麻生福岡県知事
- 155 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:38 ID:3y5tHXL10
- ごめんなさい
ミンスになんか投票してないし
うちの選挙区でもないけど
和歌山県民として
平野博文
なんて奴を生産してしまってごめんなさい
宮崎のみなさん
今日こいつを見かけたら罵声でも何でも浴びせてやってください
- 156 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:08:49 ID:AtdgAJEK0
- >>115
半数以上は宮崎が出荷しているはず
- 157 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:13 ID:2LvFXRpD0
- >>140
被害額が1/10以下だったことは間違いない。
というか、逆に言えば民主の対応がマズすぎて被害が10倍以上になったんだがな。
- 158 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:25 ID:+0D+A1Bn0
- 【幸夫人感激】 鳩山首相 5月29,30日 韓国行きが正式決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273929577/
wwwwwwwwwwwwww
- 159 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:31 ID:XrLEUxlZ0
- 但馬牛大事だよ。宮崎牛も、但馬牛も、日本の質の高い牛肉を支えてるんだし。
どっちも日本の畜産に大切なので、そんなことで喧嘩しないで…
- 160 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:32 ID:JZNoKUwB0
- 牛に包帯巻いて車椅子に乗せたら報道してくれるかな
- 161 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:33 ID:BKAYGVUc0
- >>124
ふるさと納税を使ういいよ。
使い道をその他を選んで「口蹄疫対策」と記入。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/02.html
- 162 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:35 ID:x/tugDwD0
- >>155
二階さんこんばんわ
- 163 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:39 ID:ZqMyJn4h0
- >>153
うん、但馬牛が聖地だね。
- 164 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:09:42 ID:hCAntqop0
- >>133
但馬牛は値段と味の釣り合い取れてねえよ
- 165 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:10:21 ID:r3Ak+wkn0
- ちなみに、盗難の宮崎和牛の冷凍精液は既に韓国の手に渡ってるはず
最初から計画されてたんだよ。コレなら不可思議な程の対策の遅れも
全ての出来事の辻褄が合う
- 166 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:10:26 ID:vhV/ufG30
- >>140
そのメンバーなら初期段階で封じ込めてそうだな
最初期の段階で交通規制もやるだろうし
自衛隊の派遣も数倍で殺処分も迅速に行われただろうから
多く見積もっても被害頭数2000〜2500頭って所だろうと推測
マスゴミは報道自主規制要請を無視し、風評被害を気にせず
100年以上前の人間死亡例まで持ち出して連日連夜の大特集を組むと思う
- 167 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:10:52 ID:wkplRIGXP
-
メッカ、イスラエル共にイスラムの聖地であるように
聖地は一つではない
- 168 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:10:55 ID:0d+f4n1G0
- >>151はもっと知った方がいいな
ソースがあるといいのだが
- 169 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:07 ID:vzaYvSg40
- >>147
そんな話しだれもしてねーよカス
おまえ発信だろ
- 170 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:17 ID:83GGAm46P
- >>133
朝日新聞社
http://www.asahi.com/national/update/0513/SEB201005130021.html
- 171 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:19 ID:cSHVIBQNP
- >>163
但馬牛が基本は認める
で、現状で宮崎の牛が全国に行っているわけで、その被害は宮崎だけでなく全国規模の話になるのはわかったよな?
- 172 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:27 ID:Qn3LBnKy0
- >>143
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
三重県の松阪牛の肥育農家などでつくる松阪牛協議会の永田憲明理事は
「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、松阪牛の品質にも影響する。他の子牛産地を探そうにも、宮崎のような信頼度がある産地はなかなかない」と話している。
ってあるから、どこそこが無事なら大丈夫って物でもないと思うが?
持ちつ持たれつって感じみたいだし、バランス崩れたら他所にも確実に影響だろう
- 173 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:43 ID:g1mxDCN20
- 『聖地』話
これ読んで勉強して 宮崎牛が全国の畜産農家からも頼られてるのわかるから
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
- 174 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:11:59 ID:T9PKpH5a0
- ホントに民主は政権取ってからろくな事してないな…
結局野党の資質しかなかったって事じゃないのか?
とっとと「すいませんでした」って謝って解散しろよ。
これ以上日本を壊すな。
- 175 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:01 ID:mRK48es60
- >>157
日本じゃ19世紀ですら1000頭以下だもんな
ドイツの世界一の科学力が作った消毒液とDNA単位で病気が分かるか学力がある21世紀で9万頭
確かに移動範囲とかは広がったが、同様に対処技術も上がってる
これは糞としか良い用がない
- 176 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:11 ID:ZqMyJn4h0
- >>169
おれ発信にくいついてきたんだろw
なんで但馬牛をみとめないの?
- 177 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:29 ID:P+SV6env0
- アカ松
とっとと志ね
- 178 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:31 ID:L/SSH7B30
- これわざとだろ?
国産牛を絶滅させてチョン牛輸入するための。
- 179 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:35 ID:yvw/xDie0
- 宮崎牛なんてそもそもぱっと出のブランドだろ
それがただ消えるだけ 以上
- 180 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:12:47 ID:/PjGYSGS0
- オワタ orz
- 181 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:02 ID:ZIm7NBH70
- >>155
平野は民主党の閣僚の中では、一番マシだろ。マシがあの程度だから、どうしようもない。w
虎雄の息子に、民主党のバカが、とんでもない野次を飛ばしたときも、謝罪したのは平野。
そのうち平野もやってられんとなりそうだな。(実際、この内閣ではもうやってられんと吐露しているらしい。w)
- 182 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:06 ID:C4IdtM4j0
- 今日8:00からのサンデーモーニング
口蹄疫なぜ感染拡大?現地では切実な声が…
- 183 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:06 ID:/Y3b/0vI0
- ヤバいな。
なんとか感染は避けてくれや。
しかし放置してる、バカ松と汚沢の在日ミンス党による確信犯の人災だ
- 184 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:07 ID:wkplRIGXP
-
>>174
民主に野党としての資質が?
人間としての資質が欠けてるのにか?
- 185 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:20 ID:qFtaL0Hx0
- >>95
素晴らしいお父上ですね
葬儀の香典返しにお清めの塩を入れてくれない喪主とか最近いるよね。
自分はそれで良いかもしれないけど、参列者の事を考えてない。
赤松は国民の為に祈るなんてことができない人なんだろう。
こんな奴らだからこそ日々国民の安寧を祈って下さる陛下を
蔑ろにできる訳だ。
- 186 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:31 ID:qVp7aw4zO
- >>109
近江牛も少なからず影響はあるとおもう。
例えば、こことか読むと判る
http://blog.m.livedoor.jp/omigyu3/c.cgi?id=51830410
- 187 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:13:55 ID:fB7lswTB0
- これが宮崎限定で済むと思ってるやつは平和ボケだな
もう他県に感染してる可能性大なんだが
- 188 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:09 ID:Xep1z/Ka0
- 政府を擁護してるヤツって党員だろ。
在日だって自分の首絞めてることに気が付き始めてるのに。
アンケート見ると支持してる層が極端なのがよくわかるよ。
しかも激減してる。
擁護してるのは、純粋に利害関係のある人間だけだよ。
- 189 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:22 ID:JZNoKUwB0
- 野生動物に感染してたらアウトだな
- 190 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:23 ID:+0D+A1Bn0
- 民主党こそ殺処分すべき!!
- 191 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:24 ID:Coz/agY/0
- >>174
「郵便ポストが赤いのも」与党のせいにする勢いの
野党がまともとは思えないけどね…
- 192 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:28 ID:p7otH5MV0
- >>178
チョン牛よりもシナ豚だと思うよ
- 193 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:38 ID:h7eGJBGH0
- 今、うちにある贈答品や粗品のタオルかき集めてみた
結構な量あるから梱包して送るよ
神戸市民なんで阪神淡路のときは全国から頂いた義援金や救援物資
なにより温かい声にずいぶん励まされ勇気づけられた
今でも心から感謝してる
ただ政治家だけは信用しない
対策が後手に回った某村山だけは許さない
宮崎の畜産家の皆さん、希望は捨てずがんばってください
必ず救いの道はあるはずだ
隔離された6頭が陰性であることを祈る
- 194 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:14:54 ID:ZqMyJn4h0
- 宮崎牛は人気の牛の1つだけど
但馬牛が和牛の基礎になってるのは認めようよ!
- 195 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:20 ID:H1fHyTLkQ
- すなわち日本終了の疑い
- 196 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:21 ID:Uo2aEkko0
- なんで移動させなかったのか・・・
対策を早期に執らなかったのか・・・・
本当に無能ぞろいだな!!!!!
- 197 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:30 ID:ojBc4Kmq0
- GWが終わって1週間半・・・
まだ他県での感染報告はでていない
本当に出ていないならいいけど、隠蔽または感染に気づいていないなんてことはないよな?
「宮崎旅行楽しかったなぁ…でも一緒に連れて行った子ブタちゃんが最近元気がないの・・・」
「そういえば現地はなんか病気で大変みたいだったけど、最近テレビで言ってないし大丈夫よね」
- 198 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:54 ID:DNAoT9pP0
- >>178
焼肉の本場は韓国だし本場の牛を輸入した方が良いに決まってるだろ
- 199 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:57 ID:L/SSH7B30
- 宮崎牛なんて地方の牛の一つに過ぎない。
和牛の原点は但馬牛、コレは間違いない。
- 200 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:57 ID:Y17Mw3JQ0
- 赤松は必ずしっぺ返しくらうよ
これは絶対だ
赤松はこの世の成り立ちを思い知ることになる
- 201 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:15:57 ID:h5cyGjt20
- 種牛の細胞からクローン作ってるんじゃなかったのか・・・
てっきり今の牛は全部クローンだと思っていた
- 202 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:07 ID:oVtaPsj30
- >>174
そういう工作する仕事か?
- 203 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:39 ID:dm46IT750
- 種牛って宮崎牛以外どこがあるの?
- 204 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:44 ID:ZSDOY4pB0
- >>176
但馬牛がうめぇのは豊岡出身の俺がわかってるよ。
だからって、ここで但馬牛の宣伝すんな。そんな恥ずかしいことすんな。
やめてくれよ
- 205 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:16:47 ID:9BasXBoFP
- とにかく東は相当テンパってると思う。
もう何をしたらよいのか分からない状態で正常な判断が行えるかも怪しい。
それなのにバカ松は県の責任とか言って積極的に助けようとしていないし、
要請があるまで動こうとしない。
国は一刻も早く現地に対策本部を置いて陣頭指揮を取れ。
現場の状況、要望を素早く吸い上げ、直ぐに対策を打て。
言い訳垂れてる余裕があるなら現地へ行け、そんな余裕は無くなるから。
- 206 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:00 ID:z7Z1TdR40
- <補足>
口蹄疫に感染した家畜が市場に出回ることはありません。
ずっとセリも閉鎖されています。
万一、口蹄疫は人には感染せず、感染した牛や豚の肉を食べても人体に影響はない。
- 207 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:04 ID:F5tlFoeA0
- >>194
そうだね。但馬牛は基礎だね
でもそれ、このスレではどうでもいいから
問題になってるのは人気の牛の宮崎牛だから
君はもう寝ていいよ
但馬牛は基礎だというのは念頭において話すからさ
- 208 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:08 ID:2LvFXRpD0
- ああ、今アクメツ出てきてほしいな・・・・
積極的になんかする、とまでは言わないが、消極的に支持するわ。
あえて止めようとは思わんな。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:23 ID:cSHVIBQNP
- >>194
それはわかったから、現実の話しよう
宮崎牛だって但馬牛の枝分かれだからな
で、今では松坂牛の半分が宮崎で生まれた子牛だ
これが何を意味するかわかるよな
- 210 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:24 ID:3Vc1r1Nu0
- >>179
牛や豚に限らず品種改良なんて一朝一夕でできるもんじゃない
ブランドとして成立するには長い時間と努力が必要なんだぜ
どっかから精子盗んでくるなら別だろうけどさ
- 211 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:17:28 ID:l+nG1r6f0
- まあ都城がとりあえず誤報でよかった
何とか宮崎で食い止めてくれ
- 212 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 03:18:02 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>194
なんでそんなに必死なんだよw
- 213 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:18:37 ID:SPikivT/0
- >>203
ピンからキリまで全国のあちこちにいる
- 214 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:18:52 ID:148Ft6zN0
- 6頭の隔離は絶海の孤島にすべきだよ
日本本土ではどこに逃げても全滅するかも……
- 215 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:18:58 ID:ZqMyJn4h0
- >>204
2ちゃんで宮崎牛が和牛の聖地って嘘が定着してるのが気になっただけだよ。
感染の重大さとかわかってる
- 216 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:17 ID:SbmcQed00
- 牛がだめなら鯨を食べればいいじゃないのよ。
- 217 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:22 ID:JT/MqbvD0
- >>2
好い加減そのコピペ止めろ低脳
ネトウヨのせいで無関係な人が規制食らって迷惑被るんだけど
ネトウヨは他人のこと考えて行動するって教わらなかったのか?
- 218 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:26 ID:oVtaPsj30
- >>196
いや、風評被害調査だけは素早くやってる。
焼肉業界=パチンコ業界 の意見は素直に聞く男だろ、赤松は。
焼肉屋の売上落とさない為の風評被害防止だけは素早かった。
このスピードで対策出来る奴なのに、実際の封じ込めは少しも実行していない。
無能じゃあないんだよ、全部故意でやってるとしか思えない。
しかし今回はB層をマジギレさせたと思うよ。
- 219 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:31 ID:hCAntqop0
- 出石蕎麦ってあんまし美味くないな
- 220 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:32 ID:LEusE0iS0
- マジでヤバイね
- 221 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:37 ID:2upu4uVN0
- http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=18722&catid=358
ここみると事の重大さが分かる。
- 222 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:20:42 ID:fB7lswTB0
- 特アの牛肉?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
死にたければ1人でどうぞ
- 223 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:05 ID:Z5J4KC/l0
- >>172他所スレで宮崎の後釜に、ちゃかり岩手の子牛が入ったと
読んだんだけどなあ。
都心の肉も岩手、子牛も岩手、誰かの地元は万々歳ですね?(激怒)
氏ね汚沢!!!!!!
- 224 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:24 ID:jAYe81Rl0
- >>215
わかったら寝ろ民主党員
- 225 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:49 ID:aSSaKPd10
- 牛の聖地がどこかなんてのは今はどうでもいいんだよ。
今、事が起こってるのは宮崎であってあんたんとこじゃないんだから。
あんたの聖地に飛び火しないように祈りはするがな。
- 226 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:21:55 ID:x/tugDwD0
-
但馬牛が守られれば大丈夫。
- 227 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:22:15 ID:ZIm7NBH70
- >>215
但馬牛は素牛として出すつもりはあまりないだろ。
宮崎牛は、他のブランド牛の縁の下の力持ち的存在な。
- 228 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:22:47 ID:l1qU0hgP0
- >>154
それ九州の市長会。
知事会はルーピーが要請して今度開かれる。
ただし議題は普天間を他で肩代わりすることの相談。
- 229 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:08 ID:SbmcQed00
- しかし松坂牛って宮崎牛だったんだねえ。
産地偽装にも程があるだろ。
- 230 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:14 ID:A11xbHin0
- なんで宮崎だけ発生したん?
- 231 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:24 ID:kWqXa2aE0
- ああああああああ
- 232 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:39 ID:oVtaPsj30
- 国内のブランド牛どうしを掛け合わせてるんだろ?
宮崎にある血統がゴッソリ無くなったら、他のブランド牛も血が濃くなって
将来的にやばいんじゃないの?
- 233 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:23:44 ID:F5tlFoeA0
- 聖地なんて
どんな宗教だって複数あるものなんだから、
和牛の聖地が複数あってもいいんじゃねーの?
鼻くそほじりながら俺はそういっとく
- 234 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:16 ID:148Ft6zN0
- >>226
どうやったら守れるのか。政府の現対策で但馬に飛び火しないと断言できるのか。
- 235 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:20 ID:zlYqNymc0
- 自民系の知事がやってる所は、民主政権は無関心なのでは。
自民党の知事がやってる長崎県の道路の予算をつけなかったり
するくらいだから。
- 236 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:33 ID:Q9tahn9V0
- 厳重に管理されているはずの種牛施設でも感染が確認されたとなると
これは故意的に口蹄疫を広げてる人間がいるとしか思えないな。
各酪農家に訪問して口蹄疫の注意喚起をするフリしてバラ撒いて歩いてる奴がいるかもしれん。
- 237 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:44 ID:yaGykAfV0
- イデオロギーは他のイデオロギーを力づくでも
排することを命ずる。信じないものを力づくでも信じさせる。
イデオロギーとは本来そうしたものなんだ。それに人間性の
恐ろしさが加わる。相手を殺してもかまわない、ということになる。
図書館前でのゲバルトだって、
「おい、そんなに殴ったら死んじゃうぞ」って新聞記者がいったら、
「殺したってかまわん」という返事だったそうだ。
(中略)
青年は人間性の恐ろしさを知らない。そもそも市民の自覚というのは
人間性への恐怖から始まるんだ。自分の中の人間性への恐怖、
他人の中にもあるだろう人間性への恐怖、それが市民の自覚を
形成してゆく。
〜三島由紀夫 東大を動物園にしろ
かつてイデオロギーを信じたやつらが政権をとればどうなるか?
「殺したってかまわん」のだよ。だから、旧社会党と自民党の出がらし
の混合体は危ないんだ。村山の時に懲りたはずじゃないか。
去年、民主党が第一党になったとき、日本は終わると思った。
今ひしひしと崩壊を実感している。
- 238 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:48 ID:wkplRIGXP
-
赤松は愛知なんだな
下品なヤジで国会運営妨害する岡本充功も愛知だな
鳥インフルで手羽先が食えなくなればいいな
- 239 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:24:52 ID:poYVR+qn0
- >>232
インブリード回避のため
犬猫ウサギのブリーダーでもやってることだよ
- 240 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:01 ID:TUnqk/5y0
- 東国原がこの一件を円満に解決できたら総理の器だな
- 241 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:04 ID:VQuAxQGO0
- >>218
風評被害なんていうのは、市場に出せる牛や豚が存在しての話で…
- 242 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:21 ID:Coz/agY/0
- >>228
この期に及んでまだやってるのか…
演習肩代わりじゃ負担がかえって増えるだけだろうに…
- 243 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:21 ID:arWwnTwe0
- >>232
あー、やっぱそういうのはしなきゃいかんのね
- 244 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:29 ID:jAYe81Rl0
- >>229
松坂牛?中国ブランドか?
寝ろ低脳
- 245 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:25:54 ID:XrLEUxlZ0
- 日本の和牛は、世界(先進国)で評価がとても高い。
狂牛病のことがあっても、和牛ファンは日本の牛肉を求めてくれたし。
今回の口蹄疫のことで、これから落ち着いて輸出緩和になっても
やっぱり影響は出るだろうし、信頼回復まで時間もかかるし、とにかくそれが心配…
宮崎牛は和牛を支えてるし、感染拡大阻止と、救済だけはちゃんとして欲しいよ。
- 246 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:20 ID:cEQmbutF0
- >>47
>>53
政治コピペでニュー速と+に大規模規制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273938113/
56 : ヒイラギ(東京都) [] 2010/05/16(日) 00:45:31.59 ID:sntwBdh1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1273878008/42-45
1resで死にすぎだろw
- 247 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:30 ID:AX65nkvL0
- >>240
円満はありえないよ
戦場になってしまったようなものだから
あとは焼け野原になってしまったところからどう復興していくかしかない
- 248 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:34 ID:lTP7/m/G0
- 但馬牛のうち品質のいいのを選別して
宮崎で仔牛を量産してたんじゃね?
あるいは精子を供給
かけあわせも近親結婚だとおかしなのが産まれるから
ある程度遺伝子が離れたのをかけあわせたほうがいい
そういう点で産地は沢山あったほうがいい
- 249 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:40 ID:jyTbEAZw0
- >>229
偽装じゃない。
牛なんて今は識別番号からたどればどこの誰が生産してどこで肥育して肉になったかってのは
ちゃんとした店で買えば分かるし調べられる。
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BD%93%E8%AD%98%E5%88%A5%E7%95%AA%E5%8F%B7
それすら分からないならほんとに国産牛肉か?
- 250 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:26:47 ID:yU+D3SbI0
- 避難した種牛だけでも無事でありますように
- 251 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:07 ID:3Vc1r1Nu0
- >>245
これだけ蔓延すると本当に風評被害が出てくるかもね
それこそここで言われてる但馬牛とか
- 252 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:23 ID:aTEwspeX0
- 乳腺品全般が値上がりするよね?
バカだから教えてください><
- 253 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:34 ID:opHyeA+P0
- >>248
その品質の良いのがこの種牛なんだよ
- 254 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:37 ID:ZIm7NBH70
- >>238
たぶん、愛知県の名古屋コーチンが鳥フルにかかれば同じようなことになると思うな。
むしろ、もっとひどいことになるかもしれん。
バカ松のことだから、選挙に関係すると、思いっきり口を出して現場を振り回すわな。w
- 255 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:38 ID:mZ+PmUDh0
- 感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
感染は国道10号線に沿って広がっていますねw 国道は国の責任で宮崎県外も含めて即座に対応しておくべきでしたねwww
GW中に九州全体の国道で消毒規制をしなかった国の責任は計り知れない
- 256 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:28:55 ID:A11xbHin0
- 10年で2度目だろ。信頼回復なんて無理じゃね?
- 257 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:29:51 ID:qVp7aw4zO
- でも実際問題、例え種牛が無事だとしても肝心な種付けする雌牛が減っているのだから回復するまでかなり時間かかるじゃないかな?
- 258 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:03 ID:kWqXa2aE0
- 時系列
2010/05/14
殺処分8万頭突破
2010/05/15
時事ドットコム:口蹄疫、感染疑い100カ所超=「宮崎牛」種牛も殺処分に
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010051600009
同事業団で飼育している宮崎牛ブランドの種雄牛49頭もすべて殺処分の対象となった。
2010/05/16
江藤拓 公式ブログ/危機 - GREE
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
最後の希望であるスーパー種牛6頭は経過観察中
Twitter / 東国原英夫: 大変なことになった。
ttp://twitter.com/higashitiji/status/14038752923
- 259 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:06 ID:oVtaPsj30
- 売国赤松は、隣の県に飛び火したら本気出すって言ってるから、
その頃は本州にも飛び火するかもね。
それに、口蹄疫が流行してる国の牛なんて国際的評価ガタ落ちだろ。
国内消費だけに頼るのか。
もう東は国をあてにしないで、超法規的措置を取るべきだろ。
移動も、国道の停止も、全部独断でやれば良い。
地方分権を先取りしたんだと言い張れ。
どんな罰則があるって言うんだ?
全部赤松が判断止めてたせいで後手後手にまわったんだし。
- 260 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:07 ID:OrOXj0Cs0
- 種牛の移動って赤松が拒否してなかったっけ?
- 261 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:15 ID:/Y3b/0vI0
- >>151
俺もブランド牛壊滅が目的だと思う。
それも最初から用意周到に準備されてたテロだなorz
種牛の精子盗んだのもチョソだよな。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:30:43 ID:ZSDOY4pB0
- >>226
但馬出身の身としてお前の存在が恥ずかしいよ。勘弁してくれ。
しかし、これからどう対策するんだよ。
源泉が枯れちゃったようなもんだろ
- 263 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:05 ID:jAYe81Rl0
- >>260
もうあんなバカの言うとおりにしてたらメチャクチャになる
- 264 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:27 ID:PTWxy4vM0
- >>261
ルールを守らないとって言ってた
- 265 :252:2010/05/16(日) 03:31:37 ID:aTEwspeX0
- 誤爆ってた
すいません。乳製品全般でしたorz
- 266 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:45 ID:CfCps//O0
- 僕の種でよかったらどうぞ
- 267 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:31:53 ID:fW5luM7H0
- マスコミが報道しないのは
鳥インフルの時に
「感染拡大はマスコミが原因」
などと報告書に書かれたことに対する意趣返し。
・・・というゲスな説をとなえてみる。
- 268 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 03:31:59 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>263
ウイルスは飛散しないって嘘こいてるしな・・・
- 269 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 03:32:08 ID:fPDBn+wT0
- >>47
>>246
10年近く2chやっているが最近は規制が酷い。
プロバイダーも2chに要請に応じて、ユーザーに警告してきて
2ch側の言い分の書き込みをやめないと、ネット回線を遮断してくる。
- 270 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:32:17 ID:lTP7/m/G0
- ● カストロ議長と会談、関係強化で一致 キューバ訪問の赤松農水相
【産経ニュース】2010.5.5 15:15
キューバを訪問中の赤松広隆農水相は4日、ラウル・カストロ国家評議会議長と会談、キューバ国営メディアによると、
両国関係を強化していくことで一致した。
1959年のキューバ革命後、日本の現職閣僚がキューバを訪問するのは初めて。
議長自らが会談に応じ、日本に対する厚遇を印象づけた。
赤松農水相は2日からキューバを訪れ、3日にロサレスデルトロ閣僚評議会(内閣)副議長兼農相やロドリゲス外相らと会談。
4日には政権ナンバー2のマチャド国家評議会第1副議長とも会談した。(共同)
こんなんもあったから韓国の陰謀でないとすればアメリカのCIAも動いてるかも
アメリカも怒らせちゃってる
どっちにしろ自業自得だがなー
- 271 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:32:29 ID:XrLEUxlZ0
- >>251
全体への影響は最小限に食い止めたい…
政府のみなさん、頼みます。。
- 272 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:33:05 ID:HpROW8GI0
- あと2週間で全滅かギリギリ立て直し可能かが決まる
2週間を乗り切っても終息してなきゃまだまだ予断は許されないが
- 273 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:33:51 ID:oVtaPsj30
- >>241
宮崎牛専門店みたいな、産地で売ってた焼肉屋とかは死活問題のはず。
何処かの焼肉とかステーキチェーン店とか。
- 274 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:34:20 ID:cSHVIBQNP
- >>262
飛散させた6頭が無事だったら、そこから出直すしかない
アウトだったら・・・・・・考えたくないorz
- 275 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:34:33 ID:CfCps//O0
- >>272
本州上陸してると思うぞ
- 276 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:11 ID:NjNbDnZW0
- >>260
5/11 知事との会談
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001
一方、知事は、県産和牛の種牛を管理し「宮崎ブランド」の中枢ともいえる
「家畜改良事業団」(高鍋町)が、発生農場から半径10キロに設定される
移動制限区域に含まれていることについて「事業団は宮崎の宝。
打撃を受けると肉用牛も一網打尽になる。特例措置で移動できるよう検討して欲しい」
と求めた。
これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、家畜を殺される一般
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、ほかの農家の理解という条件が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
整えば考える」と答えた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5/13 口てい疫予防 種牛の移動容認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100513/k10014413371000.html
13日の衆議院の農林水産委員会で「宮崎県の東国原知事から移動禁止区域内の
種牛を移動させたいとの要請があり、種牛の安全が確認され、ほかの生産者の理解
が得られるといった条件が満たされれば、政治判断で認めましょうとなった」と述べ、
- 277 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:35:44 ID:4xP8qJe/0
- >>267
今回に限っては報道しないのは正しいことだと思う。
既に流通している宮崎県牛とかの売れ行きが落ちたら
関係ない農家まで被害を受けることになる
- 278 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:32 ID:cSHVIBQNP
- 飛散じゃない、避難だ、スマソ
- 279 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:38 ID:ZSDOY4pB0
- 東はじめ、宮崎の人たちはよく働いてくれたとおもうよ
ただこの国のトップたちがあまりにも屑すぎたな。
- 280 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:47 ID:Qn3LBnKy0
- >>272
下手すりゃその二週間で九州の畜産が終わる可能性もあるがな('A`)
鹿児島いっちゃったら、最悪豚のブランドも一つ消える可能性が…('A`)
- 281 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:36:49 ID:NjNbDnZW0
- >>277
いや、宮崎の現地の人が、完全に情報公開してくれって要望出してる。
マスコミや政府にね。
それを無視してるんだよ。
- 282 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:37:18 ID:poYVR+qn0
- >>277
おかげで義捐金募集も支援物資募集もなかったことにされてるねえ
- 283 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:37:37 ID:3+2zi1Ug0
- >>265
今んとこ問題はないだろうが
拡散が収束しないかぎり、その可能性はある
ついでに乳製品に限らず薬・化粧品業界もヤキモキしてるぞ
- 284 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:37:45 ID:wJjOaYBy0
- 絶句・・・
赤松はこの責任をどう取るつもりだよ!
- 285 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:38:28 ID:NPr0+lFC0
- 但馬牛厨うざいな
神戸人が嫌われる理由がわかった
- 286 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:38:40 ID:arWwnTwe0
- >>283
結局、全国にどれだけ飛び火するかなんだよな
- 287 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:38:45 ID:oVtaPsj30
- >>270
事情痛が集う某スレでは民主党がダメリカに基地問題で嘘ついた事を危惧してるね。
下手な国家機密ぐらい見破る相手に堂々と嘘ついてどうすんのって。
- 288 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:03 ID:jx6hqeiLP
- もう手遅れだな。
宮崎県の畜産は終了。
- 289 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:09 ID:poYVR+qn0
- 赤松以上にポッポが知らぬ存ぜぬ通してるのも大問題
一応、日本国の首席宰相らしいんだけど
- 290 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:32 ID:yaGykAfV0
- >277
きちんとした情報を流すことが大切。
一時的に落ち込みはあっても回復する。
それはBSEのときに証明済み。下手な工作はやめろ
- 291 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:39 ID:CfCps//O0
- >>284
謝るから失敗になる。
「これ以上の対策はなかった!」って開き直って終わり。
- 292 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:39:58 ID:kWqXa2aE0
- 時事ドットコム:口蹄疫「特効薬ない」=まん延防止で赤松農水相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010051400329
一定地域内に限り感染していない家畜を含め全頭殺処分する可能性を
指摘していることに関し
「健康な家畜を殺すのはどうなのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人の財産権を侵すことは慎重に考えないといけない」と述べた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 293 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:40:38 ID:Iy6v73pc0
-
みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。
アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
- 294 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:00 ID:whGMWJQf0
- >>277
ホントに民主党支持者とかマスゴミ擁護派とか馬鹿じゃない
報道規制したせいで畜産が壊滅
畜産の風評被害なん起こしようがないの
ない物なんて作りだせない
釣りとかならやめてよね
- 295 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 03:41:16 ID:fPDBn+wT0
- >>284
赤松は「宮崎県責任で移動するならOK」と逃げ道、作っているから
責任ないと思っているんだろ。>>15 の5/13の答弁
- 296 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 03:41:28 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>277
封じ込め&初動対策に失敗してるのに意味ないだろ
- 297 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:29 ID:/Y3b/0vI0
- >>259
バカ松は意図的に止めてるんだよ。
腹の中じゃ、コイツ笑ってると思うぜ。
なにせ、旧社会党の真っ赤な思想だからね
怒りがこみ上げるよ
- 298 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:31 ID:poYVR+qn0
- >>292
発病した子以外を殺処分しても保障しませんよーってことだね
財源がないのは理解できてるっぽ
- 299 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:41:47 ID:Uxsb4z560
- 口蹄疫が未だにニュースにならないところを見ると
自宅で首吊っても報道すらされないだろうな。
国会議事堂前で連続焼身自殺でもしないと
大半の国民は税金ばら撒いて解決されたって思うだろう。
- 300 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:42:05 ID:SXlPix8S0
- >>131
そうだ、後でいくら金をつんでも失ったら取り戻せないものがある。
> 153 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:44:16 ID:rO1fGspz0
> 福之国(ふくのくに)
> 勝平正(かつひらまさ)
> 忠富士(ただふじ)
> 秀菊安(ひできくやす)
> 美穂国(みほのくに)
> 安重守(やすしげもり)
>
> これが、移動された牛の名前
> お守りください。お守りください
- 301 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:42:18 ID:lTP7/m/G0
- >>287
赤松がアメリカ牛輸入問題で
だってアメリカ牛売っても売れないからって言ってやった
って自慢してたけど
アメリカがカチンと来て
それじゃ売れるようにしてやるって工作してもおかしくない
言い方が悪いと単に敵対してるみたいにとられるからな
- 302 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:43:13 ID:ZIm7NBH70
- >>276
>家畜を殺される一般の農家の感情もある
種牛殺処分にしたら、一般農家は、バカ松を恨むのにな。
ほんとうに、こいつはバカだな。w
- 303 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:43:14 ID:OrOXj0Cs0
- >>276
おおそれだ、ありがとう
赤松って種牛の重要性を全く理解していないのな
なんでこんな奴が農水省のトップなんだろ
- 304 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:43:16 ID:ztuuuFZZ0
- >>277
次に口蹄疫問題が報道されるのは
「感染牛の肉を食べても安全!安心!」
って菅が宮崎牛を貪り食うシーンです。
- 305 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:43:18 ID:HzvdwLNW0
- >>281
農水省曰く「HPで情報は公開しているし記者会見もしている。
それをTVや新聞で取り上げるかどうかは各マスメディアの判断になる。
彼らの方でニュースバリューがないと判断しているのではないか」
だってさ。
- 306 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:43:28 ID:SXlPix8S0
- 別スレからのコピペですが、
> テレビがまったく報道しようとしないから、一般人が報道って・・・
>
> 【宮崎口蹄疫】特設ページ - ミヤザキ★ユーストリーマーズ
> http://miyazakiust.com/kouteieki.html
>
> なんかもう、本当に涙出てきた・・・
> 今、本当に泣いてます・・・
これ教えてくれた人どうもありがとう(;;)
- 307 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:01 ID:whGMWJQf0
- >>297
赤松は喜んでいるんじゃない
あのニタニタ顔みた?
宮崎や日本の畜産壊滅したら笑いだしそう
そういう人なんでしょ
- 308 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:10 ID:oVtaPsj30
- >>283
ゼラチンとか?
狂牛病の危険部位で化粧品とかも原料切り替えしてたね。
これ、別の族議員も怒らせただろうな。
- 309 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:15 ID:AX65nkvL0
- 宮崎の畜産農家の人も
「自民政権時代に口蹄疫が発生したときは、政府は迅速に対処してくれた。
民主政権は本当に何もしてくれなかった。政権交代とはこういうものかと
思った」って言ってたけど、本当に恐ろしいことだよ
- 310 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:44:46 ID:h7eGJBGH0
- >>300
どうかこの6頭だけは助かってくれ
牛の神様お願いします
明日近くの天神さんにお願いしてくる
たしか牛の大きな置物があったんだよ
- 311 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:45:22 ID:IVa0viTu0
- >>30の家畜改良事業団のホームページを見てきたけど
これを全て失うのは厳しいな。
宮崎の安平と鹿児島の平茂勝や大分の糸福など各地名牛の系統とを、
長年試行錯誤して交配してきた種牛を失うのかと思うと・・・
移動した6頭は無事でいて欲しい。
宮崎だけでなく国の宝だと思います。
- 312 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:45:24 ID:ZIm7NBH70
- >>303
バカ松は、重要性もなにも、動物が子どもを産むって知らないのだろ。w
- 313 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:45:57 ID:XrLEUxlZ0
- >>300立派な名前を持ってるね
遠い空からだけど、感染してない事を心の底から祈るよ。
- 314 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:22 ID:2upu4uVN0
- 宮崎牛はもうだめかもしれん。みんな、せめてピーマン食べてくれ。
生産量日本2位で、全国に出荷されてるから。あと地鶏とか、ワインもよろしくね。
- 315 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:39 ID:aTEwspeX0
- >>283
今後の対応次第ってことですか、ありがとうございました。
- 316 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:46 ID:ZN3rC8hL0
- >>277
手遅れ
無意味
- 317 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:54 ID:I+HXPrwI0
- タオルのことだけど、
新潟の地震の時、被災地にカイロを贈ろうって話になって、
OFF板にスレ立てて、各板から有志集めて、各々でカイロ購入したりカンパしたり、
郵便局に集まれる人は、エクスパックにカイロ詰めて発送したこと知ってる人いる?
今回のタオルもそうやって全員で取り組めば、ものすごい量送れると思う。
物が物だけに、発送は段ボールになると思うけど。
- 318 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:46:56 ID:oVtaPsj30
- >>309
駄目なら交代する手段が実際になかった。
陳情も通じない、民意は無視。
何が国民の生活が第一だ。
過半数も議席与えた人は、本当に身近な事が大きく変わらないと
理解出来ないんだと思う。
- 319 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:01 ID:P7LZMbcI0
- こんなときだからこそ、喰うぜ。よだれが止まらん。
- 320 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:05 ID:SXlPix8S0
- >>182
まさか、宮崎の人達や知事を攻撃するような内容じゃないでしょーね。
- 321 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:26 ID:arWwnTwe0
- >>309
政権交代という言葉がどんどん誤解されていくなぁ…
どうしてくれるのか民主党さん方は
- 322 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:49 ID:ZCG8Nrb00
- 高千穂って宮崎県だっけ?
- 323 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:56 ID:l+nG1r6f0
- 残り6頭も感染していたらさすがに赤松は辞任だろ
- 324 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:47:57 ID:wkplRIGXP
-
聖地なんてもんは一つではないのにID:ZqMyJn4h0が必死で否定してたのは
宮崎牛が重要な種牛の一つで、日本全体の被害であると言うことを隠したかったからだろう
そもそも、聖地かどうかなんて重要ではない
豚であっても、顔で見分けが付くほどに大切に育てた畜産家にとっては
自分の厩舎こそが聖地であるからだ
- 325 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:24 ID:et7ESEbZ0
- 収集つかなくなってるな
赤松はなんて言って逃げる気なんだろうなぁ
ていうか報道にでなければ問題にもならんのか・・・
- 326 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:25 ID:ulxkNrxr0
- >>14
オージービーフ100g 10000円の時代到来ですね???
それとも韓国産泥棒ブランド牛100g 10000円ですか???
悪党はやはり最高ですね?????はい、私もそう思います。
- 327 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:27 ID:x/tugDwD0
- >>309
地方分権派なんだから知事の責任だろ。
バカだからバカを選ぶのかw
- 328 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:48:31 ID:whGMWJQf0
- >>317
タオルとか送ったら役に立つんですか
- 329 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:49:37 ID:arWwnTwe0
- >>317
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273809234/208
> >>203
> 移動の制限とかが無くて、自衛隊やボランティアが山ほど出動してた新潟地震の時とは状況が全く違うよ。
> 今回は現場人手が不足+移動制限がかかっているから
> 現場の状況も考えずに「とにかく数送ろう!!」ってやると逆に迷惑かかるかも知れない。
> 踊る宮崎大捜査線の方は
> 「予想外に反響が多く、(量が読めないので)5/19でいったん〆て集計、二次募集は状況を見てから」
> 川南のJA宛の方もムッチーさんが「一度に沢山届くと現場が混乱するかも」と危惧してる。
- 330 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:49:43 ID:5q/IthGB0
- なんで牛の話題で民主がたたかれるの?
テレビでやらないから知らないんだが
- 331 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:49:50 ID:Qn3LBnKy0
- >>299
大半の国民じゃなくて情弱老害だろう。
で、その先の無いゴミ屑寄生虫どもが一番数が多くて
票田になってる現実('A`)
そりゃ汚物様も若者は選挙に来るなっていうわな('A`)
- 332 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:49:51 ID:VlEnMRsG0
- 宮崎だけの問題じゃないのにな
- 333 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:50:09 ID:h1Dkg+MJ0
- これCIA棄民党東国原らによる国家テロだったとしたら大変なことになるな
- 334 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:50:19 ID:poYVR+qn0
- >>317
新品をハイターにつけてから洗濯して、乾燥機かけて
ジップロックに入れて空気抜いてぺちゃんこにして箱に詰めて送ったよ
結婚式の引き出物やら、頂き物で18枚もw保管しておいて良かったと思ったよw
- 335 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:50:26 ID:E9i2YHB60
- どうやって防げたんだよ
それが聞きたい
完全封鎖遅れたの?
- 336 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:50:31 ID:OgFlUQqw0
- >>327
政治主導を掲げていた民主党は、税金を奪い、権利を奪うことはあっても責任を負うつもりはありませんか。
- 337 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:50:49 ID:jyTbEAZw0
- >>329
現場に送ると混乱するが
宮崎の県庁に送ると多分うまくやってくれるはず。
- 338 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:16 ID:M0otJ2n30
- >>328
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
- 339 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:34 ID:wi7oO1UC0
- ライバル減って飛騨牛歓喜?
- 340 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:39 ID:AX65nkvL0
- この前フジでは口蹄疫やってたけど、解説のアホの結論は
「これは政争の具にしないで欲しいですね」って言ってたよ
自民が民主、赤松を攻撃する材料にするなって言いたかったんだろうが
最初から政争の具にしてるのは民主なんだよ
口蹄疫に対して無策のままゴールデンウィーク過ごすなんてキチガイ沙汰だろ
- 341 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:50 ID:lTP7/m/G0
- 乳牛は乳の出ないオスは種牛以外育てないんだけど
肉牛はオスでもいいんかね?
それならまだ絶滅は避けられそうなんだけど
- 342 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:51 ID:jXg7RuPi0
- 自民に肩入れしている官が民主嫌ってるからな
必要な情報を渡さずに、自民有利に働きかけてそちらへ情報を流しているんでしょ
ソレに気付かずに外遊させられて、帰ったらフルボッコ
まぁその辺の危機感の無さが新政権なんどろうが・・・
- 343 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:51:57 ID:whGMWJQf0
- >>335
自民党に聞いてごらん
ちゃっと防げたからね
民主党は何もしなかった
- 344 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:52:08 ID:oVtaPsj30
- >>325
農水委員会の民主以外の議員は皆団結してるみたいだし、
B層代表の自民の野中も麻生と休戦して民主にあたるとかいうチラ裏もあった。
地方分権なら、国道での作業もOKだよな、分権だろ金だけ寄越せ、前髪白髪野郎。
成果出せねぇ大臣なんて糞尿と一緒に堆肥にしてしまえ。
- 345 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:52:23 ID:+/h75fC/0
- 今日出先で神社を見たんでお祈りしてきた。
こんなことしかできなくてすまそ。
宮崎の問題が一番いい形で終息しましように。
- 346 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:13 ID:Ol7yrSOc0
- >>339
血統が濃くなってどのみち危険。
- 347 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:31 ID:FHa2648E0
- 政権交代とはこれほど恐ろしいものだったとは
1年で国つぶしてる
- 348 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:32 ID:XrLEUxlZ0
- >>330
初動の遅れが、牛から豚への感染拡大を許してしまった。
現地視察や散布剤確保など、後手に回った政府の責任。
口蹄疫は、発症したら治療しようがない病気で、感染力も強い。
殺すしかない。だから、もっと早い段階で、食い止めて欲しかった。
- 349 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:53:51 ID:oUDf8gOBQ
- (・∀・;)朝鮮人は祖国に帰ってキムチでもお食べ下さい
- 350 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:14 ID:O97drenC0
- あ〜あ、東やっちまったなww
どーすんだこれ?
- 351 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:19 ID:x/tugDwD0
- >>348
初動は県の責任
- 352 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:45 ID:iWMVnprZQ
- さらに消毒を。他県の人も、一応・臨時消毒を。対象は、建物や車だけとは限りません。とにかく、消毒。
- 353 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:54:54 ID:et7ESEbZ0
- >>340
というか、こういう対処の拙劣さを問わずして
何を政治の問題とする気なんだかな
あれか?読み間違いとかか?
- 354 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:55:10 ID:lTP7/m/G0
- 赤松は憧れのカストロ議長に会えるというだけで
舞い上がっちゃって牛なんかどうでも良かったんだろう
左翼にとっては革命の聖人だからな
- 355 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:55:45 ID:3+2zi1Ug0
- >>308
牛は主に乳が化粧品に
豚はそのものが薬・医療関係への影響が大きいからね
火傷の治療薬やインスリン、人工皮膚とか他にもたくさんあったはず
- 356 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:20 ID:D48KNyeU0
- ID:x/tugDwD0はなぜこんなに火消しに必死なの?
どこの党の息がかかってるか丸判りで恥ずかしいですよ
早くオナニーして寝なさい
みんなあなたを嫌ってるから書き込まないでくれませんか?
- 357 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:20 ID:FHa2648E0
- >>342
のちに一般レベルで知りえたのにそれで緊急対策やらない大臣の能力問うよ
- 358 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:29 ID:XrLEUxlZ0
- >>351
口蹄疫は感染予防法で、国として対処するのが当たり前。
まして、台湾や韓国であったことを知らない訳でもあるまいに…
- 359 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:44 ID:gFJgJoXc0
- やっぱり空気感染じゃないかなあ。
埋葬処置が追いつかず、ウイルスを撒き散らす個体が処置されずに
どんどんウイルスを撒き散らす。
牛舎や豚舎を密閉し、空気の入れ替えはウイルス除去可能なフィルターを
通してのみ・・・みたいなことしないとだめではないのかな。
事業団の中ではどうしてたんだろう。あと6頭の移動に使ってたトラックは
荷台の露出部分にブルーシートがかけられていたが、それだけだったのかな。
移動中に空気中のウイルス拾わなかっただろうか。おまけに移動が1泊2日
だったらしいし・・・。でも野営して正解とも言えるな。。。戻ってたら
一緒にアウト・・・。壊滅。
- 360 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:46 ID:fVfeygco0
- >>335
官僚にひと言「前回と同じように全力を尽くせ」って言えば防げた。
そのひと言さえあれば、外遊に行こうが全くお構いなし。
- 361 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:56:57 ID:jXg7RuPi0
- 官僚が旧態性の癒着から離れたくないから
自民有利に何事も進めているんだろうね
自民ならば・・という結論を導き出す為の戦略
国民抜きで 1政党支配で温く居た官僚が
先手を打った策略。
国益にならないから芯でほしい
- 362 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 03:56:58 ID:fPDBn+wT0
- タオルを沸騰したお湯に、水酸化ナトリウムを一握りほど入れて消毒したのもだめなのかな?
http://www.ginnomoppu.com/item_image/item368_b.jpg
- 363 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:57:01 ID:/Y3b/0vI0
- バカ松は感染が拡大している今でも対応を放置しやがって。
まず宮崎の畜産業を破壊に追い込む、バカ松と汚沢の在日ミンスめ
- 364 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:57:06 ID:8fmjgol70
- 畜産関係で働いてて民主党に投票した人間は、どう思ってるんだろうなこの事態
- 365 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:57:10 ID:6KDh1k//0
- 大打撃?
もう過去100年以内で最悪の被害になってるわ
激甚災害 いや激甚民主災か
全員ぶっ殺せよ
- 366 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 03:57:20 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>351
で?
- 367 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:57:36 ID:+a47lA+q0
- 宮崎県の家畜改良事業団のHP見てきた・・・
「新規種雄牛の紹介」「種雄牛一覧」なんかに載ってる牛さんは殺処分されてしまうんだね
あの移動された牛さんたち以外は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どうしてこうなった!!どうしてこうなった!!!!!!
- 368 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:58:17 ID:2dwY3McbP
- >>217
情報隠蔽に必死だなww
そんなに連呼するなよw
- 369 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:04 ID:whGMWJQf0
- >>351
県が報告して何もしなかったでしょ
20日の時点で対策とらなかった民主党が悪い
赤松とか外遊して遊んでいたんでしょ
さぞかし楽しかったことでしょうね
口蹄疫でニヤニヤしてましたし
- 370 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:20 ID:9UGEaQVe0
- ID:x/tugDwD0
あんた見てるところしたくなるから自分でしんで
ID:jXg7RuPi0
あんたも
- 371 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:27 ID:UQwB2tgU0
- 家畜防疫は県の法定受託事務ですから、県の責任で
と全ての責任を県に押しつける赤松
- 372 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 03:59:49 ID:ulxkNrxr0
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 02:19:00 ID:Qn3LBnKy0
前から続いてこっちにも貼っとく。拡散希望!
三宅雪子への暴力行為に対する懲罰動議について民主党に電凸(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10720046
8:57位で
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
日本てのは中国になるんだよ 何やってもいいんだよ
- 373 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:02 ID:54EwS0Pj0
- 宮崎陥落すると地形的に次は神戸牛あたりかね?
- 374 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:06 ID:kWqXa2aE0
- >>330
で殺処分しようにも人手が足りず国に要請したら赤松外遊中
埋める場所も確保が難しい、赤松の許可がいるから。
政治主導だからオレが外遊中は支持無しに動くなといってたそうだ。
帰ってきたら何やってたんだとおこったとか
- 375 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:33 ID:ZSDOY4pB0
- とにかく、避難した牛だけは生き残って欲しい。
未来かかってるもんな
- 376 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:33 ID:x/tugDwD0
- >>366
>>369
は?文句があるなら裁判起こしてみれば?
裁判所が不作為を認めれば政権の過失
そうじゃなきゃバカウヨのいいがかりにすぎんよw
- 377 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:42 ID:O97drenC0
- 宮崎県がしっかりしてればこんなことには・・・
いまさら国に面倒見てもらおうなんて甘いぜww
- 378 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:00:52 ID:Uxsb4z560
- 愛知5区社会党支持団体の特産品まとめようぜ!
- 379 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:03 ID:poYVR+qn0
- 炭酸ナトリウム水で消毒をって農水に書いてあったけど
炭酸水素ナトリウム水だとダメなのかな?
水素が抜けて炭酸ナトリウム水になる??
- 380 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:08 ID:3Vc1r1Nu0
- 豚に感染してるって事は野生の猪にも逝ってるだろうな
もう簡単には止められそうにないぞ
- 381 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:16 ID:h3L8HgBB0
- >>320
いや「自民党が国の危機を政争の具にしている」
というネガキャンペーン。
- 382 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:30 ID:wkplRIGXP
-
この事例で他府県が学ばなければならないことは
民主幹部に直接会える機会を得たときに
自力で帰れる状態で返したら取り返しが付かないことになる
ということだ
- 383 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:01:41 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>376
で?
- 384 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:01:59 ID:No/HNWN00
- 友達の家が松阪牛農家
気になって眠れない
- 385 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:02:36 ID:GsDgg7HI0
-
絶対これ 小沢の事件の方を隠蔽するため に騒いでるんだって!
- 386 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:02:42 ID:oUDf8gOBQ
- (・∀・;)カスがおるな
- 387 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:03:16 ID:jXg7RuPi0
- コレからは我々の国から肉を売るニダ
コレからももっと良い仕事してニホンを骨抜きにするニダ
- 388 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:03:29 ID:lTP7/m/G0
- 残った全国の牧場を隔離するしかないな
- 389 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:06 ID:54EwS0Pj0
- 民主擁護の連中って毎度同じ事しか書かないよな
マニュアルでもあるのか?
- 390 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:12 ID:+a47lA+q0
- 家畜改良事業団のHPとか見てみ
牛さんの誕生日にケーキでお祝いとかするんだぜ・・・泣けるよ
- 391 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:13 ID:CfCps//O0
- DASH村に到達する頃には報道される様になるとおもう
- 392 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:34 ID:ZFXDGLCl0
- 自民が〜民主が〜マスコミが〜とか言ってる場合じゃないよ
マジで畜産業やその他諸々がダメになっちまう
過去はどうでもいいとにかく今頑張ってよお願い・・・
- 393 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:44 ID:h7eGJBGH0
- >>386
カスの相手する気力もないよ
それほど胸が痛む現状だよ・・・
- 394 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:04:45 ID:whGMWJQf0
- >>376
で?
- 395 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:05:14 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>389
頭おかしいからひとつの思考ルーチンしか出来ないんですよw
- 396 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:05:21 ID:QJw0kUMN0
- >>305
確かに宮崎県も農水省も情報提供しているね。
農水省の被害報告も毎日更新されていて、こんなにマメにやるんだと
初めて知った。
行政の方からは、後は政治家。赤松がぶらさがり形式で毎日発信するとか、
鳩山や官房長官が毎回報告するとかすればいいんだろうが・・・絶対やらないなw
- 397 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:05:59 ID:O97drenC0
- 和牛のブランドも地に落ちたねww
- 398 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:07:13 ID:jAYe81Rl0
- >>361
失せろ朝鮮人
- 399 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:07:37 ID:ZSSpYy3V0
- いやああああああああああ!
- 400 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:07:58 ID:jXg7RuPi0
- 宮崎ブランドとかいって国内生産、国内需要を上げているから気にいらないニダ
需要と供給バランスを壊してシェアをウバウニダ!!
- 401 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:07:58 ID:54EwS0Pj0
- >>395
おかしい云々以前に民主擁護したところで意味ないとおもうんだが…
ちんたらしてないでさっさと動けばいいのにね
麻生のときと違ってマスゴミの援護があるんだから結果だせば褒めてもらえるのにねぇ
- 402 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:08:23 ID:oUDf8gOBQ
- >>393
(・∀・;)政府の対応にはムカムカしてしかたがないよ
- 403 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:08:24 ID:31wKS3LT0
- >>348
4月27日の10例目で豚への感染が確認され、拡大防止に失敗したことが判明。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22koutei22.html
この段階で感染ポイントの封鎖は破綻してるから、国の初動体制の問題じゃないだろう...
- 404 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:08:38 ID:poYVR+qn0
- >>396
俺、有名な俳優になる!
スポットライト浴びて、誰もが知ってるスターになるんだ!
でもセリフおぼえたり、身体鍛えるのは地味だからやらない主義なんだよね〜
ってのが赤松w
- 405 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:08:39 ID:ZSSpYy3V0
- >>389
三宅の擁護もワンパターンでもう。
嘘をつき通せば真実になるとでも思ってるのかしら。
- 406 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:08:54 ID:x/tugDwD0
- >>383
「裁判したら負けるのでここでぶつぶつ文句を言うしかない。」まで読んだw
- 407 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:09:03 ID:Q8j3LTU20
- 鳩山政権下での国民の変化
1か月目 2か月目 3か月目 4か月目
/\___/\ /\___/\ /\___/\ /\___/\
/'''''' ''''''::\ / ⌒ ⌒ ::\ / / ヽ ::: \ / u ::\
|(へ), 、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .| ─ ─ |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| | ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| | ,,ノ(、_, )ヽ、,,u | | (●), 、 (●)、 u|
| `-=ニ=- ' .:::::| | ト‐=‐ァ' .:::| | ,;‐=‐ヽ .:::::| .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\ `ニニ´ .:::::/ \ `ニニ´ .::/ \ `ニニ´ .:::/ \ r‐=‐、 .:::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐--‐‐一''´\ /`ー‐--‐‐―´´\ /`ー `ニニ´一''´ \
/\___/ヽ
./ノヽ ヽ、
/\___/\ /\___/ヽ / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/ u ::\ /'''''' '''''':::::\ .| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| u :| . |(○), 、(○)、.:| | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl国賠訴訟じゃww
| ノ ヽ、 u :| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| | `-=ニ=- ' .:::::::| /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/ \ `ニニ´ .:::::/ / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \ /`ー‐--‐‐―´\ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
5か月目 6か月目 7か月目以降
- 408 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:09:07 ID:whGMWJQf0
- >>381
自民党のネガに口蹄疫を利用しているマスゴミが何言ってるんでしょうね
こんなことしか報道できんとか情けないわ
- 409 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 04:09:16 ID:fPDBn+wT0
- >口蹄疫ウイルスは大半の消毒薬に高度の抵抗性がある。クエン酸(2%溶液)、
>苛性ソーダなどのアルカリ(炭酸ソーダ4%液)および酸添加ヨード系消毒薬が効果的である。ホルマリンも使われる。
>このウイルスは中性域以外の酸(たとえばクエン酸)やアルカリ(たとえば苛性ソーダ、水酸化ナトリウム)は
>効果的にウイルスを殺す。それらの作用は洗浄によって強まり、有機物に浸透させる
>ために消毒薬と一緒に界面活性剤が用いられる。高温は洗浄効果を高める
>発生時に防疫資材として使用する消毒液には,安価で大量に調達できる確実な消毒液が望ましく,2%苛性ソーダや4%炭酸ソーダ(いずれも工業用で可)などが適している。
http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Animal%20Health/Disinfectant.htm
口蹄疫防疫に使う消毒薬の作り方が書いてある。
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/disinfection.html
煮沸したお湯にアルカリ(たとえば苛性ソーダか、水酸化ナトリウム)を入れて
タオルを煮沸すれば再利用可能じゃない?(専門家の意見を確認したらどうだろう?)
- 410 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:09:31 ID:9UGEaQVe0
- 工作員へ
火消しに必死になる暇があったら
事態の悪化を防ぐようてめえらの親分に申し入れろ
でないと本当に民主は終わるよ
どんなにゲスゴミが捏造し、チョンが工作しても無駄
てめえらだって本当は気づいてんだろ
だからよけいに死に物狂いなんだろ
- 411 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:09:58 ID:O97drenC0
- 自業自得ですな〜^^
- 412 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:10:06 ID:et7ESEbZ0
- >>396
もう言うに言えんだろ
この惨状が衆目にさらされれば
必ず被害拡大の責任の所在が問われる
鳩にしろおそ松にしろ、今はひたすら頭を低くして
嵐が去るのを待ってるんでしょ
普天間に+してこれじゃ必ず退陣の話が出るからな
- 413 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:10:30 ID:HzvdwLNW0
- >>339
感染が拡がってなきゃあな・・・
- 414 :うんこ漏らしマン:2010/05/16(日) 04:10:56 ID:M5PbToQ90
- ロシアだったら殺されてるだろ。
- 415 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:11:17 ID:WyeSctuX0
- >>372
なんじゃこりゃ・・・・
- 416 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:11:22 ID:FsuCUM6I0
- あと三宅&山岡の暴力えん罪懲罰動議も
- 417 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:11:32 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>401
それすらも理解出来てないかとw
>>406
で?
- 418 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:11:49 ID:lTP7/m/G0
- そういや赤松がキューバから砂糖輸入増やすなんて約束してきてたら
奄美大島や沖縄のサトウキビ農家も絶滅するな
米軍基地つくるには好都合なんだろうけど
そこまで考えてるとは思えない、あのアホは
- 419 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:11:50 ID:7z1y/A3l0
-
珍百景とかに
多くの豚牛が殺処分されていく光景って
投稿すればどうだろうか?
- 420 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:11:53 ID:poYVR+qn0
- >>409
バスタオル洗うの大変なのよ
8kgの洗濯機でも一度に洗えて7枚くらいのもん
乾かすのにもすごい時間かかるし
毎日それ繰り返すのは現地の対策してる人にはすすめたくないw
- 421 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:12:08 ID:42XO3NqT0
- 感染が疑わしい肉牛をすべて食肉加工していいなら、まだ救いがあるけど、
食肉加工も駄目だもんな。
まあ、そんなに一度に大放出なんてされたら肉の値段が下がって結局商売にならないってのもあるけどね。
但馬牛とか近江牛とか食べたいけど、縁が無いな。
会社の食堂で近江牛のカレーライスとか出たけど、カレーに入れるなんて高級感台無しだぜ。
- 422 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:12:43 ID:/Y3b/0vI0
- 自民党なら、すぐに自衛隊を緊急災害に認定して大量に人や薬などの措置を取るだろ。
宮崎県の要請してる自衛隊レベルの話しじゃねーだろ。
牛や豚を平気で見殺しにする在チョン政権め
- 423 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:12:45 ID:54EwS0Pj0
- てか2chで擁護する意味もよくわからんな…そんな影響力はないとおもうんだがw
宮崎のほうは増員してるのかな?
消毒液とかもたりてるんかねぇ
- 424 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:12:59 ID:XrLEUxlZ0
- >>407
発覚から検査までの時間、政府は何もしてない訳で。
何故、この段階ですでに台湾や韓国での感染が分かっていて動かないのかと…
- 425 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:13:23 ID:x/tugDwD0
- >>417
ど?
- 426 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:13:42 ID:O97drenC0
- 官僚のサボタージュか・・・
- 427 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:13:59 ID:SA2p10D50
- 基本国の対応が何かと遅くてクソなのを抜かせば
『自民が民主がとか言うつもりは無い』
と県や宮崎県の国会議員の言ったこれが今回の癌だと思う
これのせいでのんびり対応され報道規制されて国の回答が何かと対応遅れた
『民主党ふざけんな!対応悪すぎる!自民の方が良かった!』
と叫んでれば民主は慌てて対応せざるを得なかっただろうに・・・
- 428 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:14:04 ID:IVa0viTu0
- 宮崎で終息したらまだ何とかなる。
鹿児島にまで広がると終わるかも。
だから畜産農家は日々周りを消毒している。
必要がなければ極力外出しないようにしている。
- 429 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:14:41 ID:jXg7RuPi0
- これで輸出も拡大ニダ!
日本から全ての産業を奪って骨抜きにスルニダ!!
超大国の援護もアルニダ!
私達が自由にニホンを支配するアルヨ〜
- 430 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:14:52 ID:XrLEUxlZ0
- >>424は>>403へのレスれす(´・ω・`)なんかすごいAAにレスしちゃったw
- 431 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:13 ID:FsuCUM6I0
- 224 :日出づる処の名無し:2010/05/16(日) 03:12:19
>>205
うちのほう(ネズミーランドのそば)では、近所のスーパーの牛肉が
ほとんど岩手産に切り替わってました orz
旦那も不買運動理解してくれてるから、意地でも買わないけど。
228 :日出づる処の名無し:2010/05/16(日) 03:15:21
岩手って牛肉の産地だったっけ?全然そんな印象ないんだが
244 :日出づる処の名無し:2010/05/16(日) 03:26:50
>>228
教えてやんよ
前沢牛というブランドがある
ちなみに前沢(現奥州市)は、小沢一郎の地元選挙区な
- 432 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:15 ID:lTP7/m/G0
- 地図で見ると大分にも大規模な牧場があるんだよな
乳牛かもしれんけど
- 433 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:19 ID:/9HlDTal0
- >>423
口蹄疫と外国人参政権の問題は
2chからSNSに広まってここまで騒がれるようになったから
やっぱり多少は影響力はあるんじゃね。
今なら国会法改正も2chからヤバさが伝わって騒がれるようになってきたし
- 434 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:15:28 ID:whGMWJQf0
- >>420
バスタオル送るにしても消毒されてないとダメなんですか?
新品タオルなら沢山あるですけど
- 435 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:16:05 ID:54EwS0Pj0
- >>417
民主の連中って高学歴なんだよね…わけがわからん…
いくらまともに働いたことがないからっていってもこれはあんまりだろうw
>>428
それってそろそろ現場の人間のストレスが爆発するんじゃねーの?
ケアとかしてんのかね
- 436 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:06 ID:Ri1wmh7z0
- >>429
中国はまず自国の光る肉をどうにかした方がいいなw
暗闇で光る肉って、放射性物質? 農薬系の有機リンかね〜w
- 437 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:30 ID:jXg7RuPi0
- 次は松坂や米沢にもウィルス散布するアルヨ〜
- 438 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:17:48 ID:Lq/aq5oQ0
- 無能政府だろこうなる
犬が西向きゃ、尻尾は東
- 439 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:18:17 ID:r8m0u3k40
- >>372
何回聞いても自由の国だな
規制覚悟で動画広めるのは自由だが、下は削れよ
デマ流すようになったら相手と同レベルだぞ
- 440 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:18:40 ID:poYVR+qn0
- >>434
清潔な状態なら消毒してなくても良いと思いますよ
自分が慎重になりすぎて消毒して密封して送っただけなんでw
新品だと吸水悪いし、使う人が気持ち悪いかなとか勝手に思っただけですw
余分なのをお持ちなら送ってくださいです
- 441 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:19:11 ID:BaGRge0V0
- >>410
これも入れなきゃ
工作員へ
美味しいお肉食えなくなるけど、いつまでも無意味な火消しをしていて平気なの?
- 442 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:19:48 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>435
まあ、よい学校を出た=有能じゃないからねぇ・・・w
- 443 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:19:54 ID:31wKS3LT0
- >>424
口蹄疫の症状の違いや他の病気による類似症状が多いから、初発症の確認には時間がかかる。
- 444 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:30 ID:+l3hiUFt0
- >>374
漫画や小説の亡国のバカトップそのままだな(´・ω・`)
- 445 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:35 ID:poYVR+qn0
- >>441
アイスもプリンもケーキもクリームシチューもグラタンもラーメンも追加してw
- 446 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:39 ID:u1Bgm3g80
- ニュースアンカーの青山さん泣いてて俺も泣けてきた・・・・
- 447 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:58 ID:54EwS0Pj0
- >>441
肉食える食えないってレベルじゃないとおもうんだけどなぁ
間違いなく税収は減るし、ヘタしたら輸入肉の値段も上がるんじゃない?
- 448 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:59 ID:jXg7RuPi0
- >>436
ソレもコレも全部国策アルヨ〜
ニホンには汚染物質しか流さないアル
数十年後にはDNAも壊れてこの国は私達の支配下になるアルヨ〜
- 449 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:21:18 ID:Uxsb4z560
- >>431
とりあえず岩手の肉は買うなということは理解した
他にも買うとやばいのはある?
- 450 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:21:30 ID:r3Ak+wkn0
- <口蹄疫被害(宮崎)>
※前回発生時(平12年)宮崎では35頭、今回は既に80,000頭程もの被害
要するに適切な対策採れば数十頭で抑えられるのだ
2000倍以上の被害拡大。 これは人災以外の何物でもない
- 451 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:21:36 ID:AU+EnPRE0
- >>374
もう・・・ねえ・・・
亡国というのが見えてくるようだ。本当にわざとやってるとしか思えん
- 452 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:21:47 ID:x/tugDwD0
- >>446
逆神 あほやまの言うことを信じる人がいるとは・・・
- 453 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:22:00 ID:Ol7yrSOc0
- >>423
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273932985/168
むしろ力尽きた感が否めない。
- 454 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:22:14 ID:XrLEUxlZ0
- >>443
そうです。だけど、近隣国で発症が確認されている中での事だったので
当然、政府として警戒してたと思うのですが。
結局、発症が確認されてからも、対応は後手に回っていたでしょう?
- 455 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:22:16 ID:fKM7nlsq0
- 国産牛の宮崎牛種がへたをすると絶滅してしまうということだけは
なんとか避けないといけないと思う。
種の絶滅とかそこまで頭が回ってない農水大臣はさっさと辞めるべき。
任命権を持ってる奴もおかしな奴だから不安でしょうがないけど、
いまの農水大臣はみていて非常に無能にしか思えない。
- 456 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:22:45 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>452
で?
- 457 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:08 ID:bUbqcuzv0
- バイオハザード
- 458 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:43 ID:whGMWJQf0
- >>440
バスタオルとかタオル
取引先の銀行とかで貰ったものとか多いんですよ
体とか拭く為だったら一回洗濯した方がいいかも知れませんね
吸水性悪いかも・・・
- 459 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:45 ID:O97drenC0
- アウトブレイクみたいに宮崎全体を封鎖だなwwww
- 460 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:51 ID:poYVR+qn0
- 空気感染でドーバー海峡って話あったよね?
4月真ん中くらいから毒黄砂がすごいんですけど・・・
- 461 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:23:55 ID:/Y3b/0vI0
- 在日民潭工作員がワラワラと湧いてるな
- 462 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:24:56 ID:hXPmUY2S0
- 今回のウイルスって滅茶苦茶強いやつなんだろ。
逆に、前回のウイルスが滅茶苦茶弱すぎた。
この種牛、すげえんだよな。
西諸県の品評会で1位を取るのは、みんなこの種牛からだ
で、子牛は売られて松坂牛になる
高原の施設の職員が北海道に横流ししてたけどな
- 463 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:24:58 ID:XyUNzfL+P
-
何が起こってるんです??
- 464 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:25:11 ID:jXg7RuPi0
- 次は鳥のお薬をばら撒くニダ!
その後また豚と牛ニダ!
- 465 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:25:15 ID:oUDf8gOBQ
- (・∀・;)あのヘラヘラした笑いは許せん
- 466 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:25:33 ID:1iu62AJE0
- こういう時の対応は、官僚が決めてもよいのよ
ただ、大臣がそれを前もって承認していればね
現場のことは現場にやらせないと、結局、融通が利いたことが何も出来ないのだから
無理して最高指揮官が決める必要もないのよ。
これは政治主導云々の問題ではない
本来であれば、官僚が決めたことを大臣が前もって承認し、それに沿ってやればよいのだが
民主党の阿呆は、自民党政権で決めたことを、アンチ自民でとことん否定してしまったもので
結局、何も決めていない状態になってしまったのよね
- 467 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:25:59 ID:OgFlUQqw0
- >>441
ネトウヨと違ってワープアしかいないから食えないだろ。
- 468 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:26:41 ID:enKMorjZ0
- >>422
で、鳥インフルエンザが山口の方ではやった時、自民政権だった訳だが、
そのときも沢山のニワトリが、殺処分になったんだが。それは無視して、
今回だけは叩くんだな。
- 469 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:26:45 ID:QZAkWyYU0
- >>441
>美味しいお肉食えなくなるけど、いつまでも無意味な火消しをしていて平気なの?
だよね〜、焼き肉が好物のはずなのに。
- 470 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:26:51 ID:FsuCUM6I0
- >>459
海外ではもうこの口蹄疫被害は「アウトブレイク(大発生)」として報道されてるんだよ…
- 471 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:26:56 ID:oipJ3CdU0
- >>427
子供内閣なめんなよ。
ふて腐れて放置するに決まってるだろ。
- 472 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:27:16 ID:AU+EnPRE0
- >>455
財産権を奪うのはいかがなものかと思う
という発言って、どう見ても今回の感染食い止めの足引っ張ってるよね。
あのニヤニヤはいったいどこから出てくるんだか。
- 473 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:27:29 ID:6h0wkNpU0
- もったいない
できればおいしく頂きたい
- 474 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:27:53 ID:whGMWJQf0
- >>468
で?
- 475 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:28:00 ID:poYVR+qn0
- >>458
新品のタオルって吸水性悪くて気持ち悪いですよねw
お時間があるようでしたら洗ってあげて欲しいかなーと
バスタオルと普通サイズのタオルが欲しいそうです
http://green.ap.teacup.com/mutuo/193.html
か
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/?no=1692
http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html
よろしくお願いします
- 476 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:28:37 ID:VwuwLsHg0
- >>2
これはマジで酷いなあ
- 477 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:28:44 ID:jXg7RuPi0
- >>466
官僚が非協力的なんですよ
不在でも方針について提案し、指示を仰いで実行する権限はあるでしょ
全ては自民有利に何事も。
- 478 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:29:31 ID:hXPmUY2S0
- おれ、送りたいけど西諸県だから送れねえ
金送るか
- 479 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:29:38 ID:zxF8BL0b0
- >>460
黄砂に乗ってきたなら、全国規模で一斉に出たはずだ。
今回の場合、あきらかに最初の発生源は「点」だった。
- 480 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:29:49 ID:lf0YXvFMP
- >>189
猪にも感染するので、十中八九もう手遅れ・・・・
山後と焼き払うわけにもいかないだろう
さらに出入りする人間に付着した埃などでもウイルスが運ばれるので、
本州も事実上終了。
国内でだけでも、感染牛の肉を流通させるなどの超法規的措置がなされない限り、
和牛壊滅は時間の問題。
- 481 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:30:04 ID:wkplRIGXP
-
現場は風評被害を避けつつ、出来る限りのことをやった
ゆえに有志が全国に発している自主行動の動画において
知事は出来る限りのことをやってくれてはいると言う発言のみで収まっている
またWTOの反応も早かった
民主が牛耳る国の対応だけがとんでもなく遅れていた
ところで愛知の赤松へのヘイトだけは高まってるけど
NTT原口の名前は相対的に見なくなってきたな
尻尾切って収める気ですかね?
- 482 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:30:27 ID:r3Ak+wkn0
- ∧_,,∧
<=(´∀`) 官僚が悪いニダ
( ) 自民が悪いニダ
し―-J
jXg7RuPi0
- 483 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:30:28 ID:bUneKbNE0
- >>480
途中にエアーポケットでも作らないと
- 484 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:30:56 ID:54EwS0Pj0
- >>455
宮崎が乙ると松坂とか近江も困るからねぇ
なんとかしてほしいけど…
- 485 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:22 ID:QZAkWyYU0
- 凄いね、夜中になったら工作員がわらわら湧いてる。
夜勤で交代の時間なのだろうか?
- 486 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:40 ID:1iu62AJE0
- 口蹄疫について調べたが、ウィルス性だね
ウィルス病ってのは、治療法が難しく
ワクチンや治療薬の開発には膨大な時間と莫大な金が必要だ。
最近、インフルエンザウィルスの抗ウィルス剤が出来たけど
それにしてもかなりの金が費やされている。
人間の病気ならともかく家畜の病気なら、そこまで金をかけるのは難しいからな
なかなか治療法が開発される事はないだろう
- 487 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:44 ID:N5wYaoK70
- >>236
憶測で言ってすまんが
実際、最初からこの施設の周りで発生してるんだよな
- 488 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:45 ID:Z5J4KC/l0
- 2008年3月、自民党九州選出議員を中心に日韓海底トンネル推進議連が発足した。
2009年12月、韓国で李明博大統領より2020年までの国土開発基本構想が発表され、
日韓トンネルの研究が盛り込まれる[14]。完成は最短で2010年より30年後とされて
いる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
統一教会系が日本と糞韓国をつなぐ構想をねり、2010年秋までに入り口工事が終わります。
ちなみに1つ穴(海底トンネル)を開けるのに10兆円かかります。徒歩穴、新幹線穴、
車専用穴の3穴を開けます。(韓国工事分も日本国民の税金!)
また、日本〜韓国だけでなく日本〜北朝鮮&中国、日本〜ロシアで海底トンネルを
掘る予定です。
韓国・中国などの汚染国から徒歩で菌を持ってくる細菌テロリストが沢山入ってきます。
●ちなみに鳩山も超党派で絡んでます。
歩いて、韓国人が
- 489 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:47 ID:31wKS3LT0
- >>454
自分も初期段階での対処方法の可能性を探ってみたが、感染が牛に限定された前回のケースは
特殊で、ウイルスの拡散が牛の100倍以上となる豚に感染すれば止めようがない。
前回の感染試験成績
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/FMD_JP/pres9_01a.htm
- 490 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:31:53 ID:IVa0viTu0
- 各地で出荷や子牛のセリが中止、口蹄疫が拡散しないように
スポーツ大会などのイベントも中止。
生き物だから出荷するまで餌代が必要。
自治体が餌代を補助するけどいつまで続くか先が見えない。
今は皆さんに宮崎産の物を食べてもらってこの騒動が収まってから
宮崎に遊びに来てとしか・・・
- 491 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:32:08 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>468
で?
- 492 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:32:27 ID:poYVR+qn0
- >>478
カクイイ!
- 493 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:32:35 ID:/Y3b/0vI0
- 国有地の開放と東が最初に嘆願した時に種牛を移動してれば、
ウイルスの拡散と種牛の被害を防げたんだよ、バカ松
- 494 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:33:04 ID:hXPmUY2S0
- >>480
宮崎県はイノシシも普通に美味しくいただきます
イノシシ牧場とかあるんだよなぁ…
まぁ、自分らが食うのは撃ちたてのイノシシだけど
もし、おじさんが撃ったイノシシが口蹄疫だったらマジ終了
- 495 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:33:25 ID:r3Ak+wkn0
- >>485
深夜の過疎ってる時間帯は工作員さんが活躍しやすいのだ
昼間だと少数だから叩かれちゃうw
- 496 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:33:33 ID:kBGGhiXe0
- >>481 あのゲンダイがアカ松を見捨てて擁護しないどころか非難の嵐
つまり…わかるな?
- 497 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:03 ID:SA2p10D50
- >>471
いあ〜・・・例えば口蹄疫発生で東が早々TV出演して国批判し続ければ、今後はどうなるか知らないが、
今回の対応早くしてもらえたかもなとか・・・子供内閣だから駄目かw
もう、何があってもどんな事でも『民主はクソ』と言い続けるほうがマシな気がしてきたよ・・・
- 498 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:06 ID:Vm+sMSZg0
- 国は選挙まで失態を隠蔽し、宮崎県や現場に責任をなするつもりだろう。
国の大規模対応が無いので、ついに
日本畜産業界の財産が犠牲になった。
宮崎の畜産には勿論大大大打撃だし、宮崎以外にも供給してるから
その他のブランド牛にも大打撃
あまりにひどい、ひどすぎる人災。
どこがいのちを守る政権だというのか。
- 499 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:06 ID:54EwS0Pj0
- >>477
それのソースは?
てか自民とか宮崎県とか散々陳情行ってなかったっけか?
- 500 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:27 ID:SXlPix8S0
-
> http://www.mwia.or.jp/
> 事業団のホームページでで隔離された6頭の写真が見れる
> 6頭以外の新規種牛や、待機中の牛達の名前一覧も見れる
>
> 数が大きくなりすぎていまいち現実味が沸かなかったんだが、
> 1頭1頭の名前みてたらじわじわ実感してきた
> 6頭以外のこいつらみんないなくなるんだよな…?
ながめてしみじみ。。。
宮崎はじめ日本の畜産業のかたがたが、バイオリソースとして、
築いて健康に保って来た和牛の血統について、このたびの災害(人災?)で失った
歳月と金額は、一体どのくらいのものになるんだろうか?
- 501 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:31 ID:CUmIpdo10
- >>490
ところで他スレで親父が熱烈な民主党支持者という宮崎県民を見て
どこのボタンをどう押したらそんなおかしな人が発生するのかと
不思議です
- 502 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:36 ID:QZAkWyYU0
- >>495
なるほど。ありがとう。
- 503 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:41 ID:SXlPix8S0
- 宮崎からは、毎年、何頭の子牛が巣立ってゆき、
何キロの肉が出荷されていたのか、競り落とされる金額に換算することも
できるかもしれないが、それだけではない。
長年の人の努力で積み重ねた遺伝子の、品種の、血統の価値というのがある。
畜産の方々の築いて来た「和牛」への厚い信頼と、
実際生身の牛・豚たちの優秀さ・・・・
大臣が政治決断しなかったこと、県の問題として扱うことで、
パンデミックとなり日本中に蔓延し口蹄疫ウイルスが常在化することで、
輸出農産物としてはすっかり台無しになる。しかしただ汚染国として
輸出できなくなったとか、そういうことではなく、
発症と殺処分で血統が途絶えて絶滅してしまう勢いである
遺伝子資源として、世界に信頼される和牛を出荷して来たのに、
宮崎の畜産農家の方々が消毒に追われ憔悴して、あげく静かになった畜舎を見て、
それでも勇気を持って再起されたとして、この回復はいつになるんだろうか。
もし失えば金銭に替え難い同じ物は二度と得られないのだけれど
それが判っての大臣の意見だったのだろうか。
- 504 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:48 ID:SXlPix8S0
-
もしや↓こんな↓地味で貴重な取り組みを続ける団体も
ttp://www.nbafa.or.jp/pdf/beef6/026_028.pdf(※PDFファイル)
もしも天下りが発見されれば仕分け対象になってしまうんだろうか。
岩手牛だけが残ればオケみたいな国の政治で国土が守れるわけがないんだけど
- 505 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:51 ID:AU+EnPRE0
- >>489
逆に、止めようがないなら国の対応はもっと密にやるべきだったのでは?
初期の封じ込めが不可能なら、どこで拡大を食い止めるかの指示は、
それこそGWの外遊を全てキャンセルするレベルで必要だったような。
もちろん、大臣本人は無能だったとしても、承認者としてね。
- 506 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:34:53 ID:l5f66Yqf0
- >>8
ゲルを支持してるネトウヨだけど、これは「自由の国なんだから」って言ってるダロ。
喜び勇んで動画あけて損した。
- 507 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:35:17 ID:Qn3LBnKy0
- 大打撃ってかもう壊滅状態だろう。。。
マスゴミは今日もスルーなんだろうなぁ
情報統制されてるから('A`)
- 508 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:36:05 ID:wkplRIGXP
-
>>486
ワクチンはあるってば
しかしそれを撃てば、その厩舎の豚や牛は出荷できなくなる
そして、ワクチンを撃つのは、健康な固体に対してだ
もしかしたら助かるかも知れない豚や牛を、殺処分し
自転車操業を続ける厩舎の資産を奪い、トドメを刺すことになる
ゆえに補償が必要なのだが、それを含め対応が遅れている
- 509 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:36:06 ID:SAcHz8tZP
- >>498
畜産関係は荒くれ者が多いからタダで済むとは思えないけどな
相当血生臭い事になりそう
- 510 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:36:32 ID:leLwOX1D0
- 避難した6頭の状況も、まだ予断を許しません。
県は約1時間の休憩をとらせた後、新たな避難先に決まった西都市に向かったが、6頭の負担を考え、途中で野営することにした。
結局、種牛が西都市にたどり着いたのは14日の夕方になってから。
丸1日以上を費やして着いた避難先は、事業団から約20キロしか離れていないところだった。
ここは家畜の移動は禁止されていないが、搬出を制限されている区域内という。
種牛を極めて大切に扱った結果とはいえ、宮崎大の後藤義孝教授(獣医微生物学)は
「長距離、長時間移動でウイルスにさらされた可能性もあり、今後も3週間程度は観察が必要だ」と憂慮している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171754
- 511 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:36:32 ID:aTEwspeX0
- 冷凍精子だか盗まれた事件あった気がするけど、あれって全部根こそぎ盗まれたの?
- 512 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:36:40 ID:9UGEaQVe0
- 他の関連スレで
基地外ID:E9i2YHB60が暴れてます
見にきてください
- 513 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:36:53 ID:B2g5zdRXP
- >>477
ジミンガ―
ネトウヨガー
ミヤザキガー
カンリョウガー
- 514 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:37:02 ID:hXPmUY2S0
- >>492
正直川南が潰れると、えびのもそうだけど西諸県が潰れちゃうんだよ
諸県の牛飼いって、少数の肉牛を飼って、子牛を確実に取って、高く松坂に売るんだよ
大きくなりすぎたら売り物にならないからな
だいたい、大きくするのは品評会用の牛。
豚も、だいたい原種は川南。
川南の豚さんの肉は、バラにものすごく油がついて、その油がめちゃくちゃ甘いんだよ。
で、川南の豚の肉はビタミンが豊富だから太らない。
いくら脂っこいバラを食べても全然太らない。うちの嫁で実証済み。
- 515 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:37:02 ID:6h0wkNpU0
- 火を通せば食べられるんでしょ?
加工して途上国にあげればいいじゃん
- 516 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:38:00 ID:2g801XXB0
- >>460
黄砂なら宮崎にピンポイントで発生はしない
言える事は
前回は、特例をバンバン発令し(規制20kmだったのを50km拡大など)、現場と省庁間で協力して乗り切った
今回は、法律を盾にとって、特例を出さず、現場と省庁間もバラバラ、被害が拡大している
- 517 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:38:01 ID:CUmIpdo10
- >>497
寧ろ東は真っ先にそれを狙ったに決まってる、
しかしメディアがそれを拒んだ、と見る方が自然だろう。
なぜかは知らんがな。宮崎はチベットか???粛々と殺されるのか???
薩摩の連中なんかも隣で黙って見てないで何とか言ってみろこの野郎。
- 518 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:38:22 ID:QZAkWyYU0
- >>503
>長年の人の努力で積み重ねた遺伝子の、品種の、血統の価値というのがある。
食は文化って言うけど、伝統と文化と努力が全部水の泡になっちゃう。
昔は日本にも和牛がいて、それはおいしかったんじゃよ・・みたいに
なったら悲しい。
- 519 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:38:44 ID:zxF8BL0b0
- 国も動いている。ただ、わざと手遅れになるのを待ってから動いているように見えてしまう。
全てが、少しずつ後手にまわっている。
それでは、こういう事態への対応に於いては、ほとんど意味が無い。
対策そのものが粗暴でも稚拙でも、タイミングが早い方が何十倍も効く。
その最も肝心な事がわかっていないんだろうか。
常識的に考えれば、わからないはずは無いと思う。
すると、最初の結論にならざるを得ない。
- 520 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:00 ID:aTEwspeX0
- >>515
病原菌の媒体になって他国でウィルス撒き散らすことになるんじゃない?
いや詳しいことは分からないけど、もしそうならテロと一緒になるんじゃ・・・。
- 521 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:00 ID:Vm+sMSZg0
- 宮崎の畜産業のみならず、その他の県の畜産業にも大打撃。
風評被害を防ぐという名目でマスコミを黙らせ、
選挙まで国の失態を隠蔽しきるつもりだろ。
ミンス支持者と議員は県のせい、官僚のせい、現場のせいと人のせいばかりだが。
もはや中国共産党と何も変わらない。
党のメンツの為に
どこまで国民のいのちを犠牲にすれば気が済むのか。
- 522 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:11 ID:6h0wkNpU0
- なんでおいしく食べる方法を考えないの?
- 523 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:29 ID:54EwS0Pj0
- >>515
だから屠殺場まで牛を移動できないと(ry
しっかしこれどう始末をつけるつもりなんだろうね政府は
正直もうどうにも出来ないところまで来てる気がするんだが
- 524 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:33 ID:lKYBNmVwP
- >>514
> いくら脂っこいバラを食べても全然太らない。うちの嫁で実証済み。
こんなスレでなごむじゃないかwww
でもまあ、ビタミンが豊富だからというより食事のバランスの良さが太らない主たる要因だから、
嫁さんに改めて感謝するといいと思う。川南の豚がおいしくて少ない量で満足できる可能性もあるが。
- 525 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:50 ID:XrLEUxlZ0
- >>489
特殊、という訳ではないと思うけれど。豚にかかれば感染力が増すことは分かっていたことなので…
そもそも口蹄疫は、偶蹄類が対象なので…
- 526 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:39:58 ID:B2g5zdRXP
- >>522
そんなに食いたきゃ、お前が試せ
- 527 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:40:10 ID:hXPmUY2S0
- >>511
いや、高原の施設の職員が、チョロチョロと北海道の獣医へ売りつけた
そのチョロチョロが尋常な数じゃなかったが
去年だったかな、宮崎日日新聞には特集が組まれて報道されてたよ
西諸県の牛のお父ちゃんは、みんなこの牛だ。
この牛のいいところはだな、サシがくどくなくて、肉が柔らかいんだよ
脂がちょうどいい具合に入るから、箸でも切れる肉ができる。
- 528 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:41:03 ID:CDa1sEP60
- WFOで憂慮されているのに、政府が対策に乗り出さないなんてのは常識から外れている。
日本はウィルスまみれで、危険で、汚いと世界の機関から言われたんだぜ?
- 529 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:41:43 ID:wkplRIGXP
-
とりあえず、ν+の丑φを先に殺処分して欲しい
- 530 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:41:47 ID:OVyF01T/0
- まだ報道規制かけてんのか?
- 531 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:42:11 ID:PaRr/41Y0
- 松阪牛の半分はこいつらからできてるのか・・・・
- 532 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:42:33 ID:54EwS0Pj0
- >>522
わざとか?わざとなのか?
畜舎で牛を解体しろと?
>>528
世界から汚いと指摘されてるのにいまさら風評被害(笑)で報道しないのはもう道化にしかみえない
- 533 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:42:34 ID:lKYBNmVwP
- >>526
ウイルス感染能を持つ肉の拡散を試させるなよ
- 534 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:42:58 ID:a0Of7OER0
- >>522
仮にまったくウイルスまき散らさずに処理したとしても無理
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/japan/murakami.html
実験感染豚を用いて塩漬乾燥調理したハム,ベーコン,ハム脂肪及び付属骨髄には,ウイルスはそれぞれ182日,190日,183日,89日間生残する
- 535 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:43:15 ID:poYVR+qn0
- >>514
質が良い豚肉の脂にはビタミンB1が多いから
ダイエットするなら食べなさいみたいのあったあったw
宮崎の豚肉は臭みがなくて好きなんだ
牛肉も外産とは別物みたいだもんね、なんとか守って欲しいよ・・・
- 536 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:43:20 ID:aTEwspeX0
- >>527
>橋でも切れる肉ができる。
ヨダレが出てきた。
少しでも残ってれば希望はありそうだけど、そこらへんどうなんだろうね・・・。
- 537 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:43:39 ID:SA2p10D50
- >>500
これの新種雄牛は全て殺処分かな?それとも分別で生き残るのかな?
こいつらも処分されたら、次世代のエース育てるのは何年かかるのやら・・・
- 538 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:44:10 ID:Vm+sMSZg0
- >>530
13日の国会の委員会で、自民党議員の質問に対し、
赤松が風評被害を防ぐように報道機関に求めている、と答弁していた。
一件まともな意見に見えるが、運用次第なんだよ。
ちょっとでも報道したら、風評被害どうしてくれるんだ!
と政府がねじ込めば実質言論統制状態。
結局日頃偉そうなことを言っていても、
大本営発表時代となんら変わらないヘタレマスゴミ。
- 539 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:44:42 ID:7dmdKbJt0
- これって東が避難させた6頭以外全滅って事でいいのか?
- 540 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:14 ID:poYVR+qn0
- >>539
残念です
- 541 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:19 ID:/Y3b/0vI0
- >>498
全くだ。
得意のすり替え工作で県の責任だとゴリ押しするだろ。
これは和牛の消滅を狙い撃ちしたミンスのテロだ
- 542 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:25 ID:B2g5zdRXP
- >>533
なんのこたぁない。ID:6h0wkNpU0を殺処分された家畜と一緒に穴に放りこめば、
奴は好きなだけ口蹄疫の肉が食えるし埋める穴のスペースは広くなるしで
一石二鳥じゃねえか。
- 543 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:31 ID:QJw0kUMN0
- >>537
全部殺処分だってさ。
経過観察はすでに移送していた6頭のみ。
- 544 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:37 ID:hCAntqop0
- >>514
宮崎に住んでたときはタイヨースーパーで豚肉薄切りよく買って食ってた
冷しゃぶにしてしょちゅう食ってた
安くてほんとに美味かった
ここ京都で同じの買おうとしたら値段倍はしてる
- 545 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:38 ID:r3Ak+wkn0
- >>497
>東国原知事「宮崎以外で報道されていないことについては、不思議に思う。」
http://twitter.com/higashitiji
>東国原知事「(政府の口蹄疫対策、)後手後手だ!」 官房長官が拡充を指示も赤松農相は外遊中〜(産経)
マスゴミに封殺されてるね
ホントに今回の対策の不可思議なほどの遅滞・報道管制
おかしすぎる
- 546 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:45:42 ID:sVZliXwo0
- >>539
6頭も完全に無事、というわけじゃないから…
完全に白判定が出るまでは、眠れないと思う…
- 547 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:46:02 ID:L/SSH7B30
- これは自民党議員の自爆テロ。
- 548 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:46:26 ID:XrLEUxlZ0
- >>539
そうです。この事業団で残された種牛49頭は殺処分対象です。
肥育牛259頭も
- 549 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:47:00 ID:aTEwspeX0
- >>539
>>1
>また、今回の感染の疑いの確認と、エース級の6頭の避難の時期は、1〜2日しか違
>っておらず、避難前に口蹄疫の遺伝子検査で「陰性」だった6頭も、ウイルスの潜伏期
>間(7〜10日間ほど)を考えると、感染の疑いが否定できない状況だ。
その6頭もまだ安心できないんだと思う。
- 550 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:47:46 ID:AU+EnPRE0
- >>548
あんまりだ・・・
- 551 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:48:38 ID:gFJgJoXc0
- 大変だ!事業団から牛が逃げ出してる!
・・って何年後かにコソーリ山の中からほとぼりが冷めたころに
ただいまーって帰ってきてくれないかなぁ・・・。
- 552 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:48:56 ID:Vm+sMSZg0
- >>539
YES。
その6頭も無事なのかは不明で経過観察中。
選挙に影響するから風評被害防止という名目で情報統制する国の不手際で
ブランド自体が滅亡の危機なんです。
ミンス工作員は県のせい、現場のせい、官僚のせいにようとしてますが騙されてはいけません。
>16日未明、宮崎牛をはじめブランド牛の種牛などを飼育している県家畜改良事業団(高鍋町)の施設で、
>感染した疑いのある牛が見つかったと発表した。
>種牛49頭、肥育牛259頭の計308頭を処分する。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171912
- 553 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:49:00 ID:hXPmUY2S0
- >>524
まぁな。夏は毎日なすときゅうりとトマト、冬は毎日白菜と大根、
野菜は同じのが延々ならぶが、とれたてだからな…
あの豚がなくなるのは本当に残念。
大阪の会社がえびのに牧場を作ったんだけど
そこのハムはものすごく旨いぞ
若干塩が効きすぎだけど
アメリカにも持っていって、アメリカの牧場でも肥育してるんじゃないかな
- 554 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:49:05 ID:B2g5zdRXP
- >>547
>これは自民党議員の自爆テロ。
おや、人間のくせに口蹄疫に感染してる奴がいる。これも殺処分対象だな。
- 555 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:49:08 ID:31wKS3LT0
- >>505
発症を確認するしか、ウイルスの拡散範囲を確認する手段がない。
「児湯郡」全体が拡散の想定範囲となるが、発症していない家畜の全てを処分できんだろう。
- 556 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:49:35 ID:poYVR+qn0
- たった漢字三文字なんだよね 「殺処分」
実際の現場で起きてる辛いこともたった三文字
- 557 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:49:49 ID:UPdg6s6z0
- ルーピー沸きすぎだろ。
あおりにしても面白くねえんだよ。
ホントカスは死ねよ。
- 558 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:50:14 ID:HxIpI8ma0
- >>539
その6頭も全滅の可能性があるってこと。
もう、日本の畜産が終わりを迎える局面に来てる。
ここで種牛が全滅したら収束しても畜産は再開が困難になる。
赤松不況のはじまりだな…
- 559 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:50:31 ID:r3Ak+wkn0
- >>511
全部じゃないけど120本くらい大量に盗まれてる
多分もうニダの国に渡ってると思うよ
そして九州の和牛が壊滅したらニダ和牛が大量輸入される可能性大
- 560 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:50:51 ID:CDa1sEP60
- 風評被害というがさ、
インフルエンザに置き換えて考えるてくれ。
自分の地域でインフルエンザがアウトブレイク。
罹患者の外出に制限を設けて、健常者でも必要以外の外出、集会を控えるのは当たり前だろ?
報道に情報を載せて、他地域の拡散を抑えて、一刻も早く制圧するのが行政の仕事。
それを外食店や衣料品、商店街の売り上げが落ちることを懸念して、報道機関に規制を掛ける事の方がおかしい。
増してや宮崎は、畜産業に関して瀕死どころか再生の手段も失われる段階だというのに。
- 561 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:50:59 ID:w90nQCj80
- 西諸県って何だよ
- 562 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:51:13 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>547
で?
>>557
平均10匹は常駐してますw
- 563 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:51:24 ID:3+2zi1Ug0
- >>478
高原か?
- 564 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:51:33 ID:IVa0viTu0
- >>517
薩摩からおはようございます。
鹿児島でも毎日ニュースで流れています。
対岸の火事ではないので。
なぜ毎日全国のニュースにならないのか不思議です。
宮崎の安平やそのほかの牛や豚が処分されるのが非常に悲しいです。
畜産関係に居たので宮崎の損失がどれほどのものか
解っているつもりですが・・・
鹿児島でもセリなど中止されてますし、
畜産農家は毎日牛舎の周りの消毒をしています。
今は自分たちで身を守り、終息するのを待つしかないのかと考えています。
- 565 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:51:51 ID:jYIsIM/s0
-
ルーピー鳩山じゃだめだけど
(下痢)ピーピー安倍なら感染を防げたのねwww
新型インフルが流行ったときは自民党政権だったけど
大臣も国内にいたけど何もできなかったね
爆発的にインフルは流行ったよね
これも大臣の責任なのかな?
- 566 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:51:58 ID:XrLEUxlZ0
- >>556
殺処分対象になった牛を抱える牧場の方の声が、ネットでもあがっていて
「殺される前に、食べさせるだけ食べさせてあげたい」って、餌をずっとあげてる人がいて
泣けます。
ただ、育てるだけじゃない、そういう人たちの思いが、和牛の質を支えているのに…
- 567 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:52:34 ID:TCcEuYFH0
- 新型インフルエンザのときの政府の対応は国際的に評価されてます。
- 568 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:52:42 ID:2hrqXpmT0
- まだ党利党略の話が出来るレベルなんだ。
まだ大丈夫だって事だな。
- 569 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:52:50 ID:d1BWErbd0
- >>565
しらねーよwんなことw
赤松しね
- 570 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:52:55 ID:L2Sb5UWt0
- おいおいこっちもルーピー湧いてるのかよ。
こっちも酷かったよ
【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273943376/l50
- 571 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:52:56 ID:Y/jBVMdw0
- ・口蹄疫は ひづめのある家畜がかかる重大な病気で、
幼獣がかかると、治って成獣になれるのは1%程度しかない。
・空気感染し、感染力が非常に強いので海外では軍隊が動くほど重大な、
家畜伝染病。国が動かないと駄目なレベル。
・畜産国が破綻しかねない病気なので、海外からの感染を防ぐため 口蹄疫
発生国からの畜産物は輸入停止。海外は日本の畜産物も輸入禁止した。
・重大な家畜伝染病であるため、1匹でも発病したら同じ施設の家畜は
発病していなくても皆殺しにする様、法律で決まっている。
・イギリスで口蹄疫が発生した時は700万頭も殺処分され、被害総額1兆円以上。
10年前の日本では700頭の殺処分で済んだ。国がきちんと動いたからだ。
それでも、被害額は30億円を超えている。
・対して、今回の口蹄疫は・・・現時点で殺処分8万頭以上。
10年前と違い、今回は国から 専用消毒剤が一切配給されていない。
自分達で海外から輸入して対応せざるをえない状態で、品薄でもある。
大臣の許可が無いと出来ない対策が沢山ある。
しかし何も動かない赤松農林水産大臣。
何度も陳情したが、GWになったので社会党出身の赤松大臣は共産主義
国に外遊へ行ってしまう。
・海外ではすでに、アウトブレイクとまで言われて報道されている。
- 572 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:53:02 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>565
で?
- 573 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:53:10 ID:sVZliXwo0
- >>564
飼料のトウモロコシとかの作付け出来てるか?
このままだと、夏以降の飼料がたりなくならないか?
- 574 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:53:37 ID:O97drenC0
- うっせーぞ、バカウヨが!!!
- 575 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:53:51 ID:UPdg6s6z0
- >>562
誰だよオマエw
誰もオマエのことだとは言ってないのに、自覚あるんかいw
- 576 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:53:59 ID:b2f1fv0B0 ?2BP(0)
- >>554
いや、>>547は人間じゃあるまい。
人間にこんな発言はできない。
殺処分は妥当だよ。
- 577 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:00 ID:L2Sb5UWt0
- >>574
ふぁ、ファビョった・・・
- 578 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:00 ID:ZCG8Nrb00
- 鹿児島頑張れ、小里さんも頑張れ
- 579 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:28 ID:Vm+sMSZg0
- 種牛がやられたらブランド自体が滅亡の危機に瀕する。
国の不手際と、国の風評被害防止という理屈にほいほいうなずくヘタレマスコミ
の情報統制によるバイオハザード。
種牛までやられてるのに、もはや風評被害防止ってレベルじゃないんだよ。
ALLジャパンで何が何でも押さえ込まないとダメな状態。
余りに酷い人災だよ。
- 580 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:54:36 ID:E9i2YHB60
- 畜産業者は相当不潔なんだよなあ
存在汚い、遺伝子単位で汚い上に
人生も汚い、生活も汚い
もうさ汚いが人の皮かぶって徘徊してるようなものなんだよ
やめようこの県の人たちと関わるの
なんせ知事が奇形だし県民もルーピーだから
- 581 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:00 ID:CDa1sEP60
- >>565
病気の発生は行政の責任ではない。
しかし、拡散は行政の責任。
民主、自民関係ない。
政府は国民の安全を保障するのが仕事だろ。
- 582 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:04 ID:vtP74CUq0
- >>534
加工肉にしてもウィルスが生存するのかよ・・・
しぶとすぎる
- 583 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:05 ID:7dmdKbJt0
- なるほど6頭もアウトだと
赤松のせいで被害額が1000億単位になりそうだな
- 584 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:18 ID:twQexGSr0
- だから地方分権進めればよかったのに。
国の管轄である以上、今の最高責任者は大臣だから死んで詫びればいい。
- 585 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:22 ID:9RPniP9z0
- 確かアメリカの狂牛病の時は
アメリカが対策完了と言ってもすぐに輸入を再開せず
批判されてもしばらく様子見てたら案の定問題発覚したよな
なんで韓国の口蹄疫は様子見なかったの?
賄賂でももらっていたのか?
- 586 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:34 ID:3+2zi1Ug0
- >>574
こっちくんなクセーんだよ土人
746 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:20:12 ID:O97drenC0
宮崎のことは宮崎でやってください^^
- 587 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:45 ID:Yv9vbfgg0
- >>564
死活問題になっているにも関わらず、民主支持者はこんな書き込みをしてます。
950 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:44:13 ID:GCKOveIcP
殺処分した段階で、こんがり焼いてウイルスを除去→加工して、「口蹄疫感染牛のため安くします」で安く販売・・・って出来そうなんだがなあ
少なくとも、狂牛病みたいに人間に感染する恐れのあるアメリカ肉より、人体にはよほど安全だと思うんだが、無理か?
価格安くしても、はっきり「人体には無害だが、イメージが悪いため」と謳ってれば、全体の価格崩壊しないでしょ
「火を通せばOK]だってさ
- 588 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:55:58 ID:TCcEuYFH0
- 差別用語とか使う奴は、自分のその書き込みを見て情けなく思わないのかな?
情けなく思うということが出来ないほど惨めな人間なのかな?
- 589 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:56:15 ID:/rVYxNM0P
- >>580
畜産業者に親でも殺されたか?
- 590 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:56:19 ID:B2g5zdRXP
- >>566
今の日本の繁栄を成し遂げた先人に感謝するどころか、恩恵は受けて当たり前と
思って呪いの文句を吐きまくるようなルーピーどもには理解できねえ話だろそれw
>>576
いやほら、口蹄疫に感染したせいで知性が昆虫並みに低下したんだろw
- 591 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:56:21 ID:O97drenC0
- 和牛ブランドも消滅。
これからは全部輸入に頼るしかないな、うん
- 592 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:56:48 ID:E3A+bmEQ0
- 口蹄疫ウィキペ
ヒトは口蹄疫ウイルスの感染にきわめて抵抗性があり、
感染はむしろまれである[3]。これは、現在および過去において多くの国で家畜に口蹄疫が発生していて、
かつ口蹄疫ウイルスに野外でも検査室でも暴露される機会が多いにも関わらず、
ヒトに口蹄疫ウイルス感染による健康障害がまれである事からも理解されている[3][4]。
農水省は口蹄疫の報道発表文の冒頭に毎回
口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。
という文を付けている(下線は原文ママ)。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
稀に感染してもヒトでの症状は、
家畜のそれと違い、穏やかである[4]。潜伏期間は2〜6日ほど[4]。
発熱、喉の痛みが起き、足・口内・舌に水泡ができる[4]。最後に水泡が出来た日から
約1週間で急速かつ完全に回復する[3][4]。ヒトでの持続感染は知られていない[3][5]。
また死亡した例も知られていない[3][5]。
40例以上のヒトの感染例から見つかったウィルスの型はO型が一番多く、次にC型が多い。A型は稀であった[3][4]。
ヒトへの感染は家畜との接触の多い酪農従事者、畜産農場従事者、獣医師、などに認められる。
ヒトからヒトへの感染例は報告されていない[4]。感染した家畜の肉を食べて感染する事は無い[6]。
加熱処理をしていない生乳を飲んで感染したとする報告はあるが、生乳を飲むこと自体が稀であり、
また仮に飲み、そして仮に感染したとしても症状がゆるいことから、公衆衛生の問題としては扱われていない[6]。
感染による症状自体は問題とはならないが、しかしウイルスの保有者(無症候性キャリア)となり、
他の動物への感染源となる事がむしろ問題となる[3][7]。
まとめると、
・口蹄疫がかかるかどうかはごくごく稀だけど、かかる事自体は可能性として0ではない
・かかっても1週間で完治、症状も軽く、死亡例も無し
・人→人の感染は認められてない(無い)
・肉を食べて感染する事はない(重要)、生乳で感染例はあるが市販では必ず殺菌処理する
・感染よりキャリアになる方が問題
- 593 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:56:53 ID:3xSh+SW70
- ポーランドの国葬で「総理経験者(自民党)には頼まない」で出席キャンセルした時に民主党の本性が暴かれたよな。
日本の国益とか全く考えていない素人集団、有識者の意見だろうと自民党に関係があると思えば無視して
どれだけ損害が発生しようが一顧だにしない。
ふてくされたガキのようだ。国政を担う器じゃない。
- 594 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:57:22 ID:afuBwUzEP
- 初動を知事飛び越して大臣がやるべきものなのか?
自民党を支持する県民に自民党を支持する知事だろ?
果たしてスムーズに行くかね?
- 595 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:57:41 ID:lcVYFnQV0
- >>588
そんなことは考えてない。ただスレが荒れれば仕事になるんだ。それだけ。
- 596 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:57:53 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>574
で?
- 597 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:05 ID:oUDf8gOBQ
- (・∀・;)またわいてきたなカスが
- 598 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:05 ID:bd6WccAy0
- 宮崎は自民県だからねぇ
自業自得
- 599 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:05 ID:hXPmUY2S0
- >>535
臭みがないから、塩コショウでも全然いける。
豚ばら肉が近所の肉屋で128円。
安売りだと98円。
それをたくさん入れて焼きそば作ってみろ、ソースじゃなくて塩コショウでも全然旨い。
宮崎の豚肉を食べてくださり、ありがとうございます。
>>536
焼肉をしてだな、箸で持ち上げると、サシの部分で分かれていく…
こんな肉が、一人前3000円で腹いっぱい食える宮崎って幸せだと思う。
…まぁ、松坂になると、100gで3000円とかになっちゃうんだろうけど
>>544
だいたい、おいも豚のしゃぶしゃぶ用で100g198円だから、
本州に行くと倍になっちゃうんだろうな。
冬は、豚バラと白菜を段々に重ねて、お塩をパラパラして、水を少し入れて、
土鍋で蒸し煮にしたやつを、ゆずコショウで食べると、風邪なんかひかないよ。
宮崎の豚肉を食べてくださり、ありがとうございます。てか、全国で売れないのが不思議だな…
- 600 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:10 ID:QJw0kUMN0
- >>555
いや、それが最終手段でしょ。 >発症していない家畜の全てを処分
空気感染の可能性があればもはや手の打ちようがなく、キャリアとなる
可能性のある牛豚を全て殺して防ぐしかない。
その際、どこまでの範囲を取るかは安全性と経済損失でtrade offになるから、
役人に決定は無理。結局のところ政治家が判断するしかない。
赤松には何も期待しないので一般論で言うが、防疫担当のトップはそういう最悪の
可能性および手段も検討して対応すべきものだと思うよ。
- 601 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:15 ID:IVa0viTu0
- >>573
飼料や草は商社経由でアメリカから輸入されたものを使っています。
気がかりは何時になったら出荷できるのか・・・
- 602 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:28 ID:UPdg6s6z0
- >>594
初動は県がやってただろ。
その後国に支援を要請してたのに外遊に行ったから問題なんだろが。
ちょっとは経緯をみようぜ。
- 603 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:32 ID:RLYz6rA60
- 鹿児島の対応はどうなのさ?鹿児島に飛び火すれば和牛の価格は高騰しそうなんだが・・・
- 604 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:33 ID:SXlPix8S0
- >>447
海外のとくに牧畜が重要な地域への
日本からの旅行が制限されるかも。
また、日本への旅行も一時的にでも
制限されるかも。
- 605 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:50 ID:fSkfpB540
- 赤松のせいでどんどん被害がひろがってるな。
- 606 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:58:53 ID:/rVYxNM0P
- >>594
口蹄疫対策は国策
- 607 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:19 ID:jYIsIM/s0
-
ルーピー鳩山じゃだめだけど
(下痢)ピーピー安倍なら感染を防げたのねwww
新型インフルが流行ったときは自民党政権だったけど
大臣も国内にいたけど何もできなかったね
爆発的にインフルは流行ったよね
これも大臣の責任なのかな?
- 608 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:22 ID:GDJ+PxYzP
- x/tugDwD0
ZqMyJn4h0
O97drenC0
- 609 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:35 ID:ZCG8Nrb00
- ID:O97drenC0
- 610 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:35 ID:CRIAj1Cr0
- なんか我慢してる自分が間違ってる気がしてきたぜ。
どんだけ責めても開き直るこのクソ売国党にはもう実力行使しかないんじゃないのか?
- 611 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:40 ID:r3Ak+wkn0
- >>565
はい、コレ↓
※10年前
速攻で120億円の予算を確保、初動の段階で消毒液を農家に対して無料配布
口蹄疫は3例。宮崎では35頭の殺処分のみで解決
※今回
16例確認され、約8,000頭の殺処分があっても → 消毒液の無料配布なし!
71か所、宮崎で約80,000頭の殺処分されるまで拡大!
被害は10年前の2000倍以上!
これがただの天災? 完全に人災だろう
- 612 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:43 ID:XrLEUxlZ0
- >>590
今よく分かってない人でも、この先分かってくれる人もいるはず…
そう信じて、書き続けるしかないです。のれんに腕押しだとしても、気付く人だっているかもしれないし。
- 613 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 04:59:45 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>594
で?
- 614 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:59:46 ID:vtP74CUq0
- >>599
ヨダレ垂れる
最後のレシピメモっとく
- 615 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:00 ID:sVZliXwo0
- >>604
オーストラリアとニュージーランドは警戒するだろうな、アメリカも。
- 616 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:12 ID:aTEwspeX0
- >>566
やめて、目頭が熱くなってきた。
- 617 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:13 ID:bd6WccAy0
- 自民を選んだ宮崎は自民党の議員さんに助けてもらえばいいのでは?w
- 618 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:17 ID:dm46IT750
- ttp://twitter.com/GoTenDrill
だれ?
- 619 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:30 ID:B2g5zdRXP
-
598 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/16(日) 04:58:05 ID:bd6WccAy0
宮崎は自民県だからねぇ
自業自得
……マジかこいつ。さっさと殺処分して埋めないと、口蹄疫が全国に広がりそうな
糞頭じゃねえか。
- 620 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:41 ID:SvbsHwRD0
- >>594
少なくとも、地元の議員や知事から要請された時点で即座に動くべきだったはずだよ
それを無視して外遊に行ったのは事態を軽視しすぎていたということ
- 621 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:45 ID:cH5rgM4I0
- 朝っぱらなのにガンガン進んでるなぁw
>>610
最終手段を実行するためにはまず外堀から埋めていくのが定石らしいぜ?
- 622 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:51 ID:wkplRIGXP
-
しかし・・・なんで赤松を帰したかねぇ
軟禁して取引に使えば、県家畜改良事業団の牛だけでも全数待避させられたかも知れないのに
やはり、本当の必死さを忘れてしまったってことなんだろうけどな
- 623 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:53 ID:3Vc1r1Nu0
- そもそも口蹄疫ウイルスはどっから湧いて出たんだろう?
何かに紛れて外(外国)から入って来たと考えるのが自然?
- 624 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:00:55 ID:FHa2648E0
- >>595
ホントにそんなバイトあるもんかね
コピペはNGにしてるが、馬鹿でも馬鹿なりに返す奴は面白いが
- 625 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:00 ID:cQSTAtia0
- 6頭の中から感染が出たら本当に取り返しが付かん
- 626 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:04 ID:FjuTedfl0
- >>611
無料配布されないと対策もしないような農家のひとって・・・
なんか甘えてんじゃないの?
- 627 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:15 ID:Vm+sMSZg0
- そのまんま東知事のツイッターより
↓
大変なことになった。
ttp://twitter.com/higashitiji
鳩山が15日に後援会と記念撮影でのんびりしてるときにも
県は、知事は、現場は働いてます。
それでも被害は抑えられていません。
マスコミが報道せず、国が選挙まで臭いものに蓋をしようと必死だからです。
大規模支援をすると
こんな大事なのに何故今まで支援しなかったと批判されて、
国の失態があきらかになるので、何が何でも封殺するように動いているわけです。
選挙に不利ですから。
- 628 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:30 ID:afuBwUzEP
- >>602
だから初動のミスは知事にあるって事だよな?
逆に言うと知事で手に負えなくなったから
国の責任に転嫁するために外遊時期を狙って要請したんじゃねーの?
あのハゲ知事は自民支持みたいだしwww
- 629 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:32 ID:Q8j3LTU20
- >>574
民主党だか民団だかの工作員の反論が低レベル過ぎて失笑を禁じえないわ
おまえ赤松口蹄疫か??
- 630 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:33 ID:TCcEuYFH0
- どんなに官僚ががんばったところで
大規模の自衛隊派遣は出来ないし、国道やらの完全封鎖もできない
こういう許可を出すには大臣や、大臣に権限を委託された誰かがいなければならないが
大臣は外遊に出かけ、その大臣に委託されたみずほや政務三役はその責務を果たさなかった
明らかに国の失策
- 631 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:44 ID:CzBkPC/O0
- >>594
初動やって、国の力が必要と泣きついたのをスルーしたのが種牛移動だよな。
県民の支持政党で行動を変えるような政治なんか意味がない。
そんなんだったら小沢天下の岩手はとっくの昔につぶされてるんじゃないか?
- 632 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:45 ID:L2Sb5UWt0
- >>617
野党にできることは限界があるだろ。
分かってて言ってるんだろ。最低な奴め。
- 633 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:01:54 ID:EgGtEC5K0
- >>594
せめて知事から頼まれたことくらいにはさっさと応えたらどうかと思う
- 634 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:01 ID:kddSbNuw0
- >>566
別に俺の口に入るわけじゃないしどうでもいいよ
勝手にブランドかしてぼったくってたツケが回ってきたんだろ
- 635 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:03 ID:2g801XXB0
- >>594
飛び越しを期待してるわけじゃなく、連携が全然取れてない事を問題視してる
大臣は、被害が拡大しているのに、口蹄疫指針を盾にとって、最低限の事しかしていない
それだとヤバイと知事や野党の政治家が陳情した事を無視した結果がこれ
- 636 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:15 ID:LRmrtAuS0
- >>554
狂牛病じゃないか?
- 637 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:18 ID:Yv9vbfgg0
- >>611
韓国で口蹄疫感染牛(豚だったかな)が確認されていたのに、輸入を許可した。
このへんもあるよ
- 638 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:21 ID:3gaxDs1V0
- >>565
国が国なら革命、暴動、暗殺レベルだ。
茶化したり笑ったりする段階はすでに過ぎている。
民主党は政権を取る能力がなかった。
これが真実としか言いようがない。そして取り返しがつかない。
正しくは、民主党は自民路線を踏襲しながら
ゆっくりと独自性を出すべきだったのだ。
だが、もう遅い。民主党は犯罪の領域に大きく足を踏み込んでしまった。
牛の件ばかりじゃない。
国益を大きく損ねた罪は重い。
旧ソ連なら民主党員は全員処刑されるだろう。
- 639 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:29 ID:7/FRRerZ0
- >>576
案外やりかねないけどなw
- 640 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:29 ID:3+2zi1Ug0
- >>608
ID:afuBwUzEP こいつも追加でよろ
- 641 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:31 ID:hCAntqop0
- >>599
そうそう、めっちゃ安くて美味い
牛肉だって宮崎牛のステーキ肉一枚980円で、当時は(たけーなー)とか思ってたけど
今京都に住んでて考えれば宮崎牛の上ロースステーキ一枚980円は激安
- 642 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:41 ID:OgFlUQqw0
- >>594
民主党支持とか自民党支持とかにかかわらず
国民の要望にこたえるのが行政の役割だろう?
バカか?
- 643 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:54 ID:hXPmUY2S0
- >>561
えびの市付近を西諸県っていうんだよ。
ニシモロカタって読む。
いい子牛が取れて、開発事業団の牧場と、精液盗難事件があった管理センターもある
豚も旨い
ただ、鹿もイノシシも食う地域だからなこの辺は…
駆除目的で猟もするから、えびののやつが野生動物にうつらなきゃいいんだけど…
- 644 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:56 ID:ZcXNm8uv0
- 政治家がバカでは国もたぬ
- 645 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:02:58 ID:QJw0kUMN0
- >>599
畜生、腹減ってきた! 今日はーパーで宮崎豚探すか。
貴方いいセールスマンだよw
- 646 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:18 ID:xKd1t7yf0
- 恐らく、赤松の地元である名古屋に情報が広まって行かないと本格的な対策はされないだろうな。
宮崎がどうなろうが赤松には何の痛みもねーよ
- 647 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:19 ID:r8m0u3k40
- アホのレスコピって貼りつけんのやめれ
- 648 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:24 ID:bUneKbNE0
- >>643
> ただ、鹿もイノシシも食う地域だからなこの辺は…
すばらしい
- 649 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:27 ID:FHa2648E0
- >>628
したって国動くの遅れてないか?
- 650 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:28 ID:UPdg6s6z0
- >>628
初動のミスって具体的に何?
外遊を取りやめる事が普通に可能な段階で要請出てただろ。
だからネットで騒ぎになってたんだろが。
- 651 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:30 ID:SvbsHwRD0
- >>628
県の初動ミスがあったとしても、知事の要請で大臣が即座に動いていれば、
80000頭以上
もの牛豚が殺処分されることは防げただろう
- 652 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:34 ID:aOaFI9xk0
- >>456
へ?
- 653 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:44 ID:CDa1sEP60
- ウィルスって言うのは、細菌と違って生命体の条件を満たしていない。
生命体なら、加熱や薬物、気温や湿度の天候条件で活動のレベルも変化するし、
構成する一部の蛋白質を破壊されただけでも機能を停止する。
でもウィルスは、DNA、RNAのコード情報だけで存在できるので、
加熱しても、消毒しても、死滅しない可能性がある。
一部の蛋白質を破壊されても、機能する部分が他者の代謝機能を借りて増殖できれば、
そのまま復活してしまう可能性もある。
- 654 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:03:51 ID:GDJ+PxYzP
- bd6WccAy0
- 655 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:02 ID:bd6WccAy0
- >>632
よかったなw
頼りになる自民党さんの議員がいてwww
外様は大変だねぇ
- 656 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:06 ID:B2g5zdRXP
- >>612
うーん、俺はこの種の馬鹿はくたばるまで馬鹿のまんまだと思うけどねえ……
>>636
狂犬病だったりしてなw
- 657 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:06 ID:iWMVnprZQ
- これ以上、スレッド潰しの会社活動をするのなら、公明党に投票するぞっ!!
- 658 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:11 ID:3YpYKp6U0
- >>1
バカ末が海外旅行で遊び回ってさえ居なければ、ウイルスの潜伏期間(7〜10日間ほど)前に
全部の種牛を非難させる事すら可能だったのに・・・
民主党のせいで、日本の和牛が壊滅するかも
- 659 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:13 ID:lcVYFnQV0
- >>642
バカにバカか?って聞いても理解できないと思うぞ。
- 660 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:15 ID:cH5rgM4I0
- >>617
自民党はとっくの昔に動いてますよ。
え? まさか自民党が国を動かせるとでも思ってるの?w
>>623
一応、香港or韓国で発生した口蹄疫ウィルスだろう、というのは出てる。
つか国内で突然発生はしないと思う世流石に。
>>628
そこで何故初動のミスが知事のせいになる?
> あのハゲ知事は自民支持みたいだしwww
……ああ、そういうこと?
- 661 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:16 ID:keM+oHtL0
- >>644
おもしろいよなあ、それあいつ自分で言ってるんだしw
しかも命を守り隊だとかいって畜産物ジェノサイドしてやんの
- 662 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:18 ID:YuhKDz5z0
- >>628
責任逃れのため外遊時期を狙って要請とかハァ?なんだが
本当に深刻な事態なら外遊をやめれば済むこと
外遊やめなくても代理がちゃんと仕事すれば済むこと
- 663 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:29 ID:ZCG8Nrb00
- 麻生政権ならこんな事にはならなかっただろうに
- 664 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:32 ID:poYVR+qn0
- 急に人増えたと思ったら
【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273943376/
ここからかw
- 665 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:35 ID:vNowOaEj0
- 億単位では済まないんじゃないかなぁ。
子ども手当を即時中止してその金額全て投入になければならないとおもうが
ミンスの選挙対策のため、そんなことやらんだろうねぇ。
- 666 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:04:51 ID:2g801XXB0
- >>615
イギリス(羊いぱ〜い)とか南米(牛いぱ〜い)もというか
鎖国と考えた方が早いかもしれんw orz
- 667 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:05 ID:+CZ+vMDJ0
- > ID: E9i2YHB60
こいつ生きてて恥ずかしくないのかなぁ…。
自分の顔鏡で見た方がいいと思うよ。
罵倒語もバリエーションがなくてつまらない
3点
- 668 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:13 ID:ZvW1bRlwQ
- ウィルスはどこから来たんだろう
- 669 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:21 ID:MXunfCaB0
- >>44
お前は父ちゃんのキンタマ袋の中に戻って二度と出てくるな
- 670 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:25 ID:8c8Ci6lE0
- 人工的に作られた新型インフルと同じ陰謀が渦巻いてる
発生源をあらゆる手を使って見つけないと
- 671 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:26 ID:y0prLqsr0
- 種牛残念だな。もっと早く移送できれいれば・・・
2010宮崎口蹄疫【生産者へのインタビュー】その1【2010.5.11収録】
http://www.youtube.com/watch?v=_V-eQ3ND66M
2010宮崎口蹄疫【生産者へのインタビュー】その2 (1/2) 【2010.5.11収録】
http://www.youtube.com/watch?v=1-yOJCdq29U
2010宮崎口蹄疫【生産者へのインタビュー】その2 (2/2) 【2010.5.11収録】
http://www.youtube.com/watch?v=50Ig1hdgeXA
>>580
上のインタビューその2を聞けば、畜産農家がどれだけ殺菌消毒に
普段から気を配ってて、街中の食品店よりもはるかに清潔なのかがわかるぞ。
- 672 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:29 ID:su7Z154Z0
- 政局。
ほんと民主はクソ。
従わない県をつぶしまくるってどこの国の政権だよ?
- 673 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:32 ID:Vm+sMSZg0
- 地方メディアはバンバン報道してるのに、
全国ネットでは報道しない。2chにすら民団沸きまくりだしな。
国が全力で情報統制にきてるんじゃね?w
県のせい、現場のせい、国民のせいにして
選挙までに隠蔽しきるつもりだろ。
- 674 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:49 ID:leLwOX1D0
- >>582
ウイルスというのはもともとそういうものだから
- 675 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:05:52 ID:kddSbNuw0
- >>668
ウィルスは宮崎から広まっていますよ
- 676 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:02 ID:Yv9vbfgg0
- >>634
950 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 04:44:13 ID:GCKOveIcP
殺処分した段階で、こんがり焼いてウイルスを除去→加工して、「口蹄疫感染牛のため安くします」で安く販売・・・って出来そうなんだがなあ
少なくとも、狂牛病みたいに人間に感染する恐れのあるアメリカ肉より、人体にはよほど安全だと思うんだが、無理か?
価格安くしても、はっきり「人体には無害だが、イメージが悪いため」と謳ってれば、全体の価格崩壊しないでしょ
「火を通せばOK]って話もある。
火を通した後の格安の肉は君の口にも入ってくるかもねw
- 677 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:11 ID:E/SRd1HV0
- 東知事とか江藤さんとか種牛の件で相当やられてそうだな・・・
ピーク越してるだろうにな・・疲労
- 678 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:24 ID:CRIAj1Cr0
- 怒りの雪崩を起こすにはもう十二分日本中憤怒にみちていると思うがな。
外堀埋めてる間にまた別の事柄でも似たような事件がおきても全くおかしくない。
次に泣くのは親しい人かもしれないんだと思うと怒りと不安が止まらない。
- 679 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:31 ID:XrLEUxlZ0
- >>634。・゚・(Д`((⊂(゚Д゚ )ウリウリ
- 680 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:42 ID:SvbsHwRD0
- >>663
麻生政権なら、ゲルが即日現地入りして陣頭指揮を取っているよ
- 681 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:44 ID:OgFlUQqw0
- >>628
少なくとも県が要請してきてからは国が動かないといけない。
要請してきてからは、もう国の責任。
- 682 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:06:56 ID:MozeWhjv0
- >>673
興味ないんだよ
どうせ牛でしょ?
人に感染するわけでもないし。
それに畜産は日本の主幹産業ではない。
外貨を稼がない。
つまり興味ない。
- 683 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:04 ID:Ty060tec0
- 赤松の選挙区にある弘道会に電凸すればなんとかなるかも・・・
- 684 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:24 ID:CDa1sEP60
- >>628
そういうことは、国の仕事で動いてきちんと制圧できてから言え。
仕事出来ないと指差して哂っている、その政府が仕事できていないだろ。
ちゃんと助けて、危機から日本を救ってから宮崎に文句言えよ。
- 685 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:29 ID:lcVYFnQV0
- >>672
幹事長が人民解放軍の司令官を自称してますよ。
- 686 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:34 ID:YuhKDz5z0
- >>676
いやだから、そんな肉を流通に乗せたら本当にすべての肉に感染するよ?
- 687 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:36 ID:L2Sb5UWt0
- >>682
またお前か。なんでID変えて工作してるんだよ。
- 688 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:41 ID:2hrqXpmT0
- どうせここにいる連中は高みの見物、興味本位だろ。
ここでどんなに議論wしても、ごまめの歯軋りにもならない。
- 689 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:07:44 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>682
だから?
- 690 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:07:57 ID:Wdc9Oy9U0
- ねとねとねちっこい右翼だからネト.ウヨ
- 691 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:01 ID:poYVR+qn0
- >>677
ほんとうに気の毒だ・・・
敵はウイルスと日本国政府だもんねえ・・・
- 692 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:10 ID:r3Ak+wkn0
- >>628
コレ嫁↓
04/27 「東国原知事」、赤松農相 ・自民 谷垣氏に支援要請
04/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
04/30 対応予定の「赤松・鳩山」は当日になってドタキャン。
「赤松農水相」は対策放置で夕刻に南米へ外遊
(04/30 殺処分4367頭)
04/30 自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。鳩山内閣は「拒否」
05/01 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請。 鳩山内閣コレも「拒否」
05/09 赤松農水相やっと帰国
(05/09 殺処分6万4354頭)
- 693 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:15 ID:/D6jaMwa0
- >>650
初動のミスだのみなさんの思いだのといっても具体的な中身なんかねぇだろ。
それがミンスとルーピーズだ。
それより家畜改良事業団にも被害が及んじまってたとは…。
悔しいなぁ、寄付程度しかできない身とは言ってもよぉ。
- 694 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:25 ID:afuBwUzEP
- >>629
県道レベルは封鎖できるだろ?
レインボーブリッジは都知事権限で封鎖できたと記憶
大体牛飼ってるような過疎地は
県道レベルで初期対応としては十分なんじゃないか?
ハゲ知事は早い段階で県道封鎖したのかね?
>>635
連携の話で言うなら
そりゃ自民党を選んだ知事含め県民の責任だろ
特に一次産業は国とのパイプが重要なのに
自らら政権与党を選ばないって逆に信じられんわ
>>642
要望には応えてるだろ??
逆に何が何でも全部政府の責任だって言いたがる
ネトウヨの神経がわからんわ
- 695 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:28 ID:Vm+sMSZg0
- ココで一句
選挙まで
何が何でも
隠蔽だ
- 696 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:31 ID:cH5rgM4I0
- >>643
西都では、というかまぁ他もだろうとは思うが、鹿や猪、ついでに猿は駆除動物だよな。
そいつらが何らかの方法でウィルスを身につけてしまったら(猿だって見につけるだけはする)、
駆除の追いついていない現状じゃ結構な問題だとは思う。
そこらまで手が回らないってのが現状だとは思うんだがねぇ。
>>652
ん?
- 697 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:43 ID:B2g5zdRXP
- >>689
「だから、遅すぎたと言ってるんだ!」
- 698 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:08:43 ID:kddSbNuw0
- 自民党の工作員です
- 699 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:04 ID:Dslbq7VJ0
- >>680
中央からのコントロールは酒が当然やるだろうな
- 700 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:08 ID:C3VqjRpL0
- >>689
宮崎は滅びてヨシ
- 701 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:10 ID:CLWbSiCC0
- 選挙前になったらもっと酷いキチガイ理論が出てくるぞw
- 702 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:18 ID:atnIrMbO0
- >>628
支持政党、選挙にこだわってるのは民主党とその工作員だけでしょ
「日本の食の危機」に超党で動かないって、日本の政治家としておかしいよ
- 703 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:24 ID:E9i2YHB60
- >>694
するわけねーよ
あいつとんでもない卑怯者だよ
全部大臣の責任にしようとしてる
一番悪いのはあの奇形知事なのに
- 704 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:31 ID:+CZ+vMDJ0
- ID: bd6WccAy0 は馬鹿だから
口蹄疫感染が日本全体の問題だってわかってない。
日本は今口蹄疫汚染国なんだよ。肉類輸出できない。
宮崎だけがどうこうって問題じゃない。
- 705 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:31 ID:Y/jBVMdw0
- >>607
民主党政権下なら、8万人以上死んでただろうな
- 706 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:09:42 ID:XrLEUxlZ0
- >>656
もし、私の努力が徒労に終わったら、その時は骨拾ってください。
馬鹿野郎って。それまで頑張るから(`・ω・´)ノシ
- 707 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:05 ID:hReueiqF0
-
まとめ
検索↓
何故俺を
- 708 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:21 ID:imQ+Vroa0
- これまでのこの事件に対する「韓流」マスコミのスルーは酷すぎた。
関門海峡で自衛艦と韓国船が衝突した事件で、韓国船側に非があることが明らかになって以降の
スルーっぷりと同じ徹底ぶり。
発生源が韓国かもしれんのと、民主党の対応のダメさ加減に触れなきゃならんから「韓流」マスコミから
するとまあ当然だろうけど、それにしても酷い。
同じ食の危機だった中国ギョーザは報道して国民の間に中国製品不買の動きが起きるまでになったのに、
韓国がらみとなるとこうも避けるとは。
もはやキムチ系からの日本国民に対する「テロ」と言っていいレベル。
- 709 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:32 ID:ZCG8Nrb00
- >>642
要望には応えてるだろ??
逆に何が何でも全部政府の責任だって言いたがる
ネトウヨの神経がわからんわ
こいつだいじょうぶかw?
- 710 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:34 ID:/rVYxNM0P
- NG推奨ID:afuBwUzEP
- 711 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:34 ID:uBvm7Ttb0
- >大規模の自衛隊派遣は出来ないし、国道やらの完全封鎖もできない
今後そういった対策やらないつもりだと北海道まで前線のごとく北上していくだろうな
風が運ぶらしいし本州に発生したら終わりでないの?天王全は中国地方とか無理だな
北海道まで止らないだろうな、
- 712 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:35 ID:UPdg6s6z0
- >>694
政府を批判したらネトウヨか?
なぜネトウヨ扱いなのか理解できない。
県道に消毒ポイントを設けて実質封鎖してただろ。
このウィルスは風に乗って移動もするんだよ。
認識が甘すぎる訳、クソ大臣もオマエも。
- 713 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:50 ID:Dslbq7VJ0
- >>694
国道10号見てみろよ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf
- 714 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:10:50 ID:Yv9vbfgg0
- >>686
関係ないようですよw
「火を通せば問題ない。お前ら騒ぎすぎ。」
要は、そういいたいだけだから。
- 715 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:04 ID:TCcEuYFH0
- >>680
そもそもゲルは農水してたときは、長期の外遊は入れなかったって言ってるな
農水は危機管理省庁だからって
外遊行ったのもそうだが、そもそも農水大臣が1週間もいなくなるような外遊予定を入れたのも
おかしいと
- 716 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:08 ID:poYVR+qn0
- >>704
・・・もしや・・・ポッポ本人の書き込みなんぢゃね?
- 717 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:16 ID:Ax+2HEyE0
- >>.682
馬鹿だなぁw食い物として考えりゃ鬼女が真っ先に反応するだろうw
鬼女だけじゃなく日本人は食い物に関してはマジで怒るからなw
まぁ、興味無いで済めば良いね。
- 718 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:19 ID:UnGmPirF0
- こりゃもう宮崎口蹄疫被害者の会を作って赤松・福島・鳩山を告訴していいレベルだな。
- 719 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:33 ID:E9i2YHB60
- 自民党はインフルエンザ防げましたか?
その程度の話
アホ過ぎる
- 720 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:36 ID:hXPmUY2S0
- >>614
今のうちに腹いっぱい食ってくれ…今産まれた子豚が肉になるかどうかわからん
>>641
安いのは、自前の畑で餌を取るからなんだよ
とうもろこし、イタリアン、米、稲わらなんかはこの辺じゃ自前の農家さんが多いな
少数精鋭ってところかな…大きい牧場もあるけど、個人で20頭飼ってりゃ多いほうかもしれん
>>645
今のうちに腹いっぱい食ってくれ!!
- 721 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:45 ID:/D6jaMwa0
- >>692
その支援要請より一週間くらい前に国には口蹄疫の疑いがあることが報告されてたよな?
普通、その段階で国は動くはずなんだがな。輸出もしてるブランド牛に関わる産地なんだし。
- 722 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:46 ID:0HyJaDbl0
- 宮崎は色んな意味で可哀想だよな。ゴミクズ民主の無能ぶりと、マスゴミの報道規制による
隠蔽の幇助、検証の放棄、責任逃れ。あとは官僚のサボタージュもあった訳で、
ある意味3重苦だもんな。だが官僚だけに責任を押し付けるのは、卑劣な工作員だけだし間違いだからな。
政権与党の民主と綱紀を名乗るマスゴミの対応が、ここまでいい加減でなかったら、もっと早く終息してたろうに・・・
こいつ等の責任は途轍もなく重いよ、終息した後、訴えとか起こした方がいいと思うよ。
あと、毎回口蹄疫の各スレで工作している民主工作員、ウンコリアトンスリアン、マスゴミ工作員こそ「処分」されろ。
- 723 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:50 ID:OgFlUQqw0
- >>694
>>>635
>連携の話で言うなら
>そりゃ自民党を選んだ知事含め県民の責任だろ
>特に一次産業は国とのパイプが重要なのに
>自らら政権与党を選ばないって逆に信じられんわ
自分を支持しない人間は抹殺するのは独裁政権といいます。
民主党=独裁政党とういうお墨付きを頂きました。
>>>642
>要望には応えてるだろ??
赤松大臣が何をやったか具体的に。
- 724 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:11:51 ID:2g801XXB0
- >>682
主幹ではないが、ブランド価値を使って、世界にアピールしてる途中だった
アメリカの高級日本料理屋でも扱っていたそうな
(口蹄疫で輸出禁止状態)
- 725 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:12:05 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>697
悪夢のような結果だからなぁ・・・
>>703
自分の顔が醜いエラ顔だからって他人に当たるのは恥だぞルーピーズ
- 726 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:08 ID:HabRflmv0
- 報道規制中、その間の対策をしなかった遅松
死ねばいいのに。
- 727 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:09 ID:cH5rgM4I0
- >>675
もう少しわかりやすく書いてあげよう。
ウィルスはどこから宮崎に入ってきたんだろう。
日本には10年、口蹄疫は発生していないのに。
そういえば近所(香港・韓国)に口蹄疫が発生していたなぁ。
ウィルスの型も一致しているらしいなぁ。
>>690
いやまて、ネットどこ行った。
- 728 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:10 ID:CzBkPC/O0
- >>694
仮に県道を封鎖しても国道やなんかから出入りできてしまう。
海だってあるわけだし、すべてに対策うたなきゃ意味はない。
それだって他県への拡散防止に必要なことであって
現実は人や物の流れを対策できないままGWを経ているんだよな・・・
まだ見つかってないだけで他県にも拡散してそうで怖いよ、ほんと。
- 729 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:12 ID:FHa2648E0
- >>706
おまいは死ににはおしいぞ、俺が嫁にもらってやるよ
- 730 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:21 ID:Vm+sMSZg0
-
人手が足りないと何度要望しても支援しなかった
政府による
人 災
- 731 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:31 ID:Dslbq7VJ0
- >>709
・国道10号の本線での全車消毒
・激甚災害指定
・国からの自衛隊増派
さっさとやれよ
- 732 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:35 ID:afuBwUzEP
- >>681
だからハゲがもっと早く要請すればよかったのに
自民びいきで民主に頼むが嫌というプライドで
ズルズル要請を引き伸ばしたんだろ?
しょっぱなから初期対応放棄して
知事飛び越えて政府にお願いすればよかったんだ
>>692
で、口蹄疫が発生したのは何月何日?
- 733 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:48 ID:aOaFI9xk0
- >>722
お笑い芸人の限界。それだけ。八つ当たりもはなはだしい
- 734 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:51 ID:Ol7yrSOc0
- >>682
海外には Wagyu や Sukiyaki という言葉があってな…。
- 735 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:12:52 ID:imQ+Vroa0
- 「韓流」マスコミに乗せられて一回やらせてみよう、がこの結果だよ。
- 736 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:13:13 ID:TCcEuYFH0
- えびのはおもいきり九州自動車道の近くにあるわけですが?
まさか発生地域もしらずに県道封鎖したら大丈夫とかいってんのか?
- 737 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:13:13 ID:3Vc1r1Nu0
- >>660
>国内で突然発生はしないと思う世流石に。
だよね
そうなると感染ルートはなんだろう・・・?
輸入飼料なんかが怪しいけど、そうだとすると宮崎だけピンポイントでってのは不自然だよなぁ
- 738 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:13:22 ID:SA2p10D50
- >>587
まだそんな事書き込むアホが居るのか・・・
火を通せばOKでも、処理するための工場移動で菌を撒き散らし処理場が菌におかされ、
処理した人に菌が付着し、加工工場内が菌だらけになるだろ
加熱後にその菌を少しでも付着させてしまえば、菌事全国郵送かよ
ルーピー信者はもうアホかと馬鹿かと・・・だよな
- 739 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:00 ID:Qn3LBnKy0
- >>709
政府ってのが何のためにあるか?っての解ってる?
- 740 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:02 ID:bUneKbNE0
- >>736
おわりだな
- 741 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:12 ID:0HyJaDbl0
- >>722
間違えた、もっと早く×
もうとっくに○
- 742 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:14 ID:UPdg6s6z0
- >>732
>自民びいきで民主に頼むが嫌というプライドで
>ズルズル要請を引き伸ばしたんだろ?
これって何か明確なソースあって発言してるの?
- 743 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:16 ID:HfreHw5g0
- 全く動かなかった赤松に非があるのは当たり前だが
自民党政権化で初動バッチリしてもこの結果だったら農水大臣は責任取らされそうだな
よって赤松は論外だから辞職だろ
- 744 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:27 ID:2hrqXpmT0
- 本当に宮崎県のことを心配してるやつはどれだけいるだろう。
面白おかしく書き込みするばかりで、馬鹿じゃないの。
余計なお世話も程ほどにしとけよ、お前ら。
- 745 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:27 ID:lKYBNmVwP
- >>723
それどころか、東国原からの種牛の避難要請を拒否し続け、他県から要請がきてやっと許可。
しかしその他の次世代種牛は全滅確定と相成りました。
>>724
こういうのだね。
和牛肉の輸出停止でNYの高級レストランに打撃
4月28日8時29分配信 ウォール・ストリート・ジャーナル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000003-wsj-int
- 746 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:31 ID:FHa2648E0
- >>737
考えられるのはどこなの?知りたい
- 747 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:43 ID:rz3sPOQI0
- >>587
アホがいる
- 748 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:14:46 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>732
>しょっぱなから初期対応放棄して
>しょっぱなから初期対応放棄して
>しょっぱなから初期対応放棄して
>しょっぱなから初期対応放棄して
>しょっぱなから初期対応放棄して
>しょっぱなから初期対応放棄して
これがルーピー脳か
- 749 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:49 ID:GDJ+PxYzP
- afuBwUzEPマジキチ
- 750 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:51 ID:3+2zi1Ug0
- >>720
あんたのレス読んで思った…同じ街に住んどるわwww
つか俺らの所、猪豚半放牧で飼育してる所あるんだよな
- 751 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:14:56 ID:Dslbq7VJ0
- >>732
東が上京して政府が要望聞かなかったからその足で自民党行ったんだぞ
- 752 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:04 ID:SvbsHwRD0
- >>699
GW中、急遽外遊を取りやめて現地入りした麻生総理が農家の人たちを力強く励ます
そんな光景が目に浮かぶようだよ
- 753 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:14 ID:E/SRd1HV0
- マスコミはせめて義援金とタオル他必要物資の募集くらい呼びかけないと死んでいった牛と豚に呪われるぞ
- 754 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:19 ID:llaHPRgr0
- バカ松は死んで詫びろ
- 755 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:32 ID:/pZ1FGkz0
- 初動ミスは後で問い詰めればいい
国が全面的にバックアップして何よりもまず感染拡大を止めることだろう
タオルだってマスゴミが報道してくれたら全国からどっと集まるだろうに…
今だに対策が後手後手に回ってるように見える
- 756 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:37 ID:aOaFI9xk0
- >>745
法治国家だから当たり前だろw
裁判になったら国が負けるかもしれないわけだから。
赤松が認めなかったほうがよかった
- 757 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:40 ID:B2g5zdRXP
- >>694
>逆に何が何でも全部政府の責任だって言いたがる
>ネトウヨの神経がわからんわ
民主党政権になったら途端に政府の犬と化したダブスタルーピーズ乙w
その台詞、是非2009年8月30日より前に聞きたかったねwww
民主儲に言っても無駄だろうけどwww
>>706
千の風にはなるなよ……
- 758 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:47 ID:gx+JFa3v0
- >>1
別にミンスを擁護するわけではないが、
いくらなんでも管理がずさん過ぎないか?
宮崎県の牛って、毎夜合コンでもしてるんかい?
誰かが撒いて回ってんじゃねーの?
宮崎の牛が元気だと困る海外の誰かとか。
- 759 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:15:48 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>744
貧乏だけど、寄付しましたが何か?
- 760 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:52 ID:xKd1t7yf0
- >>743
犯罪を犯しても辞任も辞職もしない政党なのに、"何もしなかった"だけで辞職するわけないじゃん。
- 761 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:54 ID:hCAntqop0
- >>720
去年ジジイ(仲が非常に悪い血縁上の父の呼び名)と宮崎行ってミヤチクでロースステーキ頼んだ
感想
このステーキを食うのに歯はいらない
- 762 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:15:59 ID:aTEwspeX0
- 現時点で豚には感染してないの?
- 763 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:00 ID:XrLEUxlZ0
- >>729ありがd(〃▽〃)
そろそろ落ちます。どうか6頭が無事に陰性でありますように…(-人-)
- 764 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:16 ID:cH5rgM4I0
- >>694最上段
封鎖することに何の意味があんの?
あとな、お前が宮崎を馬鹿にしていることに拍車を掛けてやると、
ちょいと郊外に出ると牛豚を飼育している場所なんて普通にあるぞ?
>>700
君のそれは「日本畜産の3割は滅びてヨシ」と言っとるようなもんだ。
>>709
> 要望には応えてるだろ??
……例えば?
あ、出来れば3個は頼むな。
- 765 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:20 ID:hXPmUY2S0
- >>736
というか、ICあって、近くにコカコーラのでっかい工場がある
九州のジョージアはえびのでつくってるお
えびのは消毒液のムシロが鹿児島と熊本の境にあって、
熊本は共同で全車消毒を始めた
人吉もいい子牛が取れるからな
7月のセリがないと、…佐賀牛死亡確定なんだが
- 766 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:36 ID:ZCG8Nrb00
- 赤松は死のうか
- 767 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:43 ID:LRmrtAuS0
- >>682
確率としては非常に低いが人にも感染する。
もちろんキャリアとしてはバリバリ機能する
- 768 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:44 ID:2g801XXB0
- >>704
なんか頭に変なの沸いてるみたいだから
触るの止めようよ
はぁ・・・避難した種牛が無事でありますように
- 769 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:49 ID:fSkfpB540
- ネットルーピーたちはこんな所で工作してないで、宮崎いって赤松のせいじゃないとかいってこいよw
- 770 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:16:57 ID:SXlPix8S0
- >>514
私にも判るようなお話。
現地ならではの牛や豚の魅力について
伝えて下さってありがとう。
牧畜業としてもこの地域
特色のあるお仕事をされてきたんですね。
知らなかった。特別な牛、特別な豚なんだ。
それだけに意識も高くて…そうかだからか。
パンデミック拡大をふせぐ緩衝地域となりえる区域の方々が
感染前の段階で、殺処分を申し出るということも、だからあり得たんですね。
畜産業にたいして責任感の高い地域なんだ・・
それを大臣が断って、そのような対処を記した法律がないからと、
政治決断をせず、健康な牛豚を殺すのは信念をたてに拒否(5/13)
感染拡大後には健康でも殺処分をするしかないのに。。。
- 771 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:17:11 ID:lcVYFnQV0
- >>762
もちろんしてるよ。
- 772 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:17:28 ID:Vm+sMSZg0
- 国家による失態隠蔽のための情報統制
日頃市民目線だとか偉そうな顔してるくせに、
大本営発表状態の大手マスコミ
県は限界まで頑張ってるんだよ。
人員も限界まで出してるし、休日も勿論作業だ。
鳩山は昨日何してた。動静見てみろよ。後援会と記念撮影だ。
政府の後手後手の対策でブランドの根幹が失われようとしているのに、
ひたすら隠蔽にまわるなんて、まさに卑劣の極み。
- 773 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:17:43 ID:Yv9vbfgg0
- >>738
いいんですよ。それでも。
要は「騒ぎすぎ!!大したことじゃない」という方向に持っていこうとしてるだけですから。連中は。
しかし、貴方の様にキッチリ反論を加える人がいなくてはいけません。
そういう書き込みがあると、「火を通せばOKだから〜w」という主張は死にます。
- 774 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:03 ID:UPdg6s6z0
- >>762
とっくに豚に感染してるよ。
だから急激に感染が広がってる。
- 775 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:19 ID:B2g5zdRXP
- >>752
麻生「頑張れ頑張れできるできる絶対阻止出来るやれる初動の問題だ頑張れ頑張れそこだ!」
- 776 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:25 ID:7IjiDK040
- 中国化
韓国化
北朝鮮化
ジンバブエ化
好きなのを選ぶといい
- 777 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:29 ID:SXlPix8S0
- >>518
それは哀しい。なんとかならないものだろうか。
- 778 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:29 ID:wZvnPvPl0
- さぁ民主党の情報統制が始まるよ!!
- 779 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:30 ID:EgGtEC5K0
- >>762
大量に処分された豚が、石灰だらけの道を運ばれて埋められる様子の写真がどっかにあったな
- 780 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:36 ID:yXVH/EaX0
- あーあ、ついに
- 781 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:36 ID:fVfeygco0
- >>732
>で、口蹄疫が発生したのは何月何日?
それを聞いて「ほら、4/27まで何してたんだ!」って書きたいんだろ?
親切だから教えてやる。発生と同時に国に報告をしてる。
で、いつまでたっても音沙汰がないから27日の支援要請、だからな。
- 782 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:47 ID:HfreHw5g0
- 赤松も最近はちょっとやばいんじゃないかって思ってるんだろうな
答弁でもヘラヘラしないようにしてるしw
- 783 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:51 ID:L2Sb5UWt0
- >>778
もう始まってるよ
- 784 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:18:58 ID:3y5tHXL10
- >>643
> ただ、鹿もイノシシも食う地域だからなこの辺は…
イノブータン王国がある和歌山県民の私涙目
- 785 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:19:00 ID:vtP74CUq0
- >>776
ミックスじゃね?
- 786 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:19:13 ID:0HyJaDbl0
- >>733
自己紹介乙
お前はどれだ、民主工作員か民潭トンスラーかマスゴミ工作員か
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:19:19 ID:hXPmUY2S0
- >>750
あるわ…
あそこ大丈夫なんかな
一応?牧場だから…
すぐ近所の山から鉄砲を撃つ音が聞こえてくるようなところだからな
鹿やイノシシに回ったら、詰むぞこれは…
毎日消毒頑張ろうなってか町中すでに真っ白だけども。
- 788 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:19:42 ID:lcVYFnQV0
- >>776
タイはないのかタイは
- 789 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:19:50 ID:UrTK3jw10
- >>518
日本文化を破壊するのが団塊世代の夢、民主党の夢じゃないか。
- 790 :ぽち@寄生虫 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/16(日) 05:19:57 ID:vKyMfb5o0
- 自民、民主に絶望した。
みんなの党にも絶望予定している。
もう、日本に絶望した。
- 791 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:06 ID:9RPniP9z0
- >>737
まずテロの可能性がひとつ
他県でも起こっているが報道規制されてる可能性がひとつ
- 792 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:07 ID:+CZ+vMDJ0
- > 719
前回の自民党時代の口蹄疫は、774頭殺処分で
封じ込め成功してる。諸外国から賞賛された。
今回は80000頭以上殺処分。自民は民主より
100倍以上優秀だなw
- 793 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:18 ID:r3Ak+wkn0
- >>737
半年前に和牛ブランドの冷凍精液大量盗難(なぜか宮崎)
その後、口蹄疫が宮崎にピンポイントで発生
しかも対策は遅延しまくり
おかしくないか?
- 794 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:22 ID:ZN3rC8hL0
- なんか宮崎は自民よりだからざまあwとか言ってる馬鹿がいるけどさ
もう民主党を支持してる県なんてほとんどないと思うんだけど・・・
- 795 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:25 ID:aTEwspeX0
- >>771
>>774
三日後にはどんだけ感染が広がってるのか考えたくないね・・・。
- 796 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:33 ID:p7otH5MV0
- >>782
ヤバかろうかヤバくなかろうが
答弁でヘラヘラしてる時点で頭おかしい
- 797 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:38 ID:Dslbq7VJ0
- >>765
熊本の全車消毒も任意で路肩に誘導するレベルっぽい
記事見た限りでは
口蹄疫拡大防止 一般車両も消毒 熊本県
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171816
- 798 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:48 ID:fkrXlqoMP
-
在日白丁の書き込み内容見て、グロ画像見てるような気分になった。
本当に畜生以下だな。
世界中で嫌われてるのはそういうところだって自覚しろ。クズ。
- 799 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:50 ID:BzgkazO50
- 宮崎、ピンポイントで狙われたな。
- 800 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:53 ID:FHa2648E0
- >>763
おやしみ〜院生だといいな
- 801 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:20:55 ID:7IjiDK040
- >>788
タイは純粋に頭が悪い為に民主主義が成り立ってないと思いたい→高度な教育で脱却できる可能性
- 802 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:00 ID:Vm+sMSZg0
- ルーピー「国民のいのちをまもる!(キリッ」
↓
↓
首相動静(5月15日)
5月16日0時6分配信 時事通信
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前10時2分、平野博文官房長官、滝野欣弥官房副長官らが入った。
午後0時31分、全員出た。
午後3時28分、公邸発。同44分、東京・音羽の鳩山会館着。幸夫人とともに地元の後援会関係者らと記念撮影。
午後4時33分、同所発。同48分、公邸着。
16日午前0時現在、公邸。来客なし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100516-00000000-jij-pol
- 803 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:04 ID:rz3sPOQI0
- >>709
要望に答えてないから困ってんだろ
>>732
ハゲや県は初動遅かったのは認めて、いま全力で対応してんだろ。
だいたい赤松は初動もなにも突き上げられるまで、何もしてなかったんじゃないのか?。
- 804 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:12 ID:ZCG8Nrb00
- 政権交代しろ汚沢
- 805 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:19 ID:imQ+Vroa0
- テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?
もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば(実際すでにしているが)、我々は、
・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう
ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。
そしてその際は、
・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い
という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
- 806 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:46 ID:mXjKSFjL0
- 赤松は何をしてんの?
- 807 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:50 ID:wZvnPvPl0
- >>783
7時の番組見ようとしたら7時45分だった感じ
- 808 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:21:59 ID:2hrqXpmT0
- まあ、こうして日本人のシッタカ評論家がネット上に蔓延して馬鹿な妄想を広げるわけだ。
どうせお前らの知識の大半はネットから引っ張ってきた情報に基づいているだけだろ。
間違いを指摘されれば「あ、すいません」で済ますレベルじゃないか。
あれこれ評論するのも良いが、にわか酪農研究家気取りで何が出来るんだよ。
- 809 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:03 ID:afuBwUzEP
- >>764
http://agri-biz.jp/item/detail/11105?item_type=1
自衛隊出動要請
追加要請
応えてるじゃん?
- 810 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:15 ID:UPdg6s6z0
- 封じ込めに失敗すると、日本全国に広がる可能性もある上に、種牛の問題はどうしようもなくなる訳で、
自民だ民主だつってるアホを本当にどうにかしろよ。
今は政府のケツ叩いて仕事させないといけない局面だろうに。
- 811 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:20 ID:oUDf8gOBQ
- (・∀・;)口蹄疫を軽くみた政府の失態だよ
- 812 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:20 ID:J7zzJ4bT0
- 赤松もそうだが当然に鳩山も責任を追及される事件
自民党政権ならTVはバンバン報道で叩いて支持率なんて無いだろうな
畜産農家の多い県は大変だな、コレからドンドン脅されて選挙に協力させられるんだろ?
今従ったら終わりだと思うけどね
- 813 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:24 ID:MjRv16Iv0
- >>805
うちの会社にもこいつみたいに今年で30になるくせに2chに書き込みする人間のクズのような後輩がいるんだけど、
案の定、話をしてみると外国人参政権や在日は危ないだの民主党はダメだのと見事に右翼思想なんだよな
気持ち悪い・・・
- 814 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:25 ID:uAIJULXo0
- 取り返しのつかないことになったな
種牛だけは、特例を設けて、一頭単位で個別観察して発症した牛だけ殺処分としなければ、
マジで宮崎畜産壊滅だぞ
- 815 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:32 ID:OgFlUQqw0
- >>781
自民党ならその時点で動くだろうから、民主党もそうだと考えていたら、
要請を受けてからでさえ動こうとしなかったでござるの巻
- 816 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:36 ID:aOaFI9xk0
-
宮崎に高速道路がなくてよかったわ
自民政権だったら800万頭処分になってたかも
- 817 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:37 ID:cH5rgM4I0
- >>732
> 自民びいきで民主に頼むが嫌というプライドで
> ズルズル要請を引き伸ばしたんだろ?
県内の牛が本当に口蹄疫かどうかを判断する期間として引き伸ばすなら兎も角、
流石にそれはありえねーにもほどがあるのでソースあれば教えてくれ。
>>734
スキヤキは「上を向いて歩こう」以前からだろw
>>737>>746
今の時点で香港・韓国で発生した物と遺伝子が近いとニュースにもなっている。
確実性はないけど、そこらからの畜産関係者の訪問や敷藁(なんでも基準が低いらしい)の流入なんかが
影響しているのではないかというお話。
ついでに陰謀論としては、宮崎の試験場から盗まれた宮崎牛の精子を使い、
宮崎牛を死滅させて自国の物にしようとするどこぞの国の仕組んだこと、って話もある。
- 818 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:22:59 ID:E2pKE7Rz0
- 「生活が第一」?
宮崎の畜産農家の人々の生活を路頭に迷わせたのは 民 主 党 だろ!!!!
ど こ が だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>802
今日も特に問題なくて、総理ってひまだなー
ってつぶやいてそうだな、このキチガイ!!!!!!!
- 819 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:05 ID:UrTK3jw10
- >>805
馬鹿はまだ「政権交代して間がないから・・・」とか言ってるんだよw
- 820 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:07 ID:2g801XXB0
- >>762
下手をしたら、検疫待ち(牛優先ターン)かもしれない
- 821 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:23:09 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>808
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
で、お前はそのネットで一人寂しく壁うちに走ると・・・w
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
- 822 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:11 ID:E/SRd1HV0
- >>807
12時過ぎてるかもよ
- 823 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:27 ID:hXPmUY2S0
- >>797
まあでも、車輪一回転するぐらいはムシロが引いてあるからな。
それも何箇所も。
一応、足回りのみは全車消毒、ってことになるんだろう
けど、一抹の不安もよぎるなぁ。
今は、車を傷めないタイプの消毒剤をたくさん確保してるから、お気軽に消毒してください。
- 824 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:33 ID:L2Sb5UWt0
- >>813
あ、そのコピペ、一昨日くらいに見たわ。
そんな短い文章でもしっかり取っておくんだね、君たち。
- 825 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:36 ID:hCAntqop0
- >>813
コピペうぜえよ死ね
- 826 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:53 ID:Yv9vbfgg0
- >>808
じゃあ、君のレベルはどんなレベル?
獣医師レベル?
- 827 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:54 ID:B2g5zdRXP
- >>813
同じネタを何ヶ月使い回せば気が済むんだよこのカス
- 828 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:23:58 ID:imQ+Vroa0
- 日本の危機にはろくな対応せず、日本破壊法案を強行採決でどんどん通し、
韓国・北朝鮮以外の国との関係は故意に悪化させまくる。
「キムチサヨク政党」に政権を握らせることの恐ろしさがわかったかな?
- 829 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:08 ID:VqKK9NKc0
- 結局、赤松の狙いは何だったの?
宮崎の畜産は壊滅的な被害を受けた訳だど、これで満足した?
全く対策を取らないばかりか対策の邪魔をし、事態をここまで悪化させて
責任は県や知事になすりつけ
わざと対策取らなかったんだよね?
えびのの対策も全く取る気ないみたいだし
まだ感染を拡大させようとか思ってるの?
- 830 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:14 ID:TCcEuYFH0
- >>810
江藤がさ
怒ったり、なだめたりいろいろやったんだよ
馬鹿松には通じなかったけど
- 831 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:22 ID:Qn3LBnKy0
- >>776
米帝強制介入で自治州入り&売国ミンスさらし首ルートはないですか?('A`)
>>793
さらに付け加えると香港と半島でちょっとまえに口蹄疫が大流行だな
日本も半島産の肉禁輸措置とってたみたいだし、
どっかの無能が後先考えずに一時解いちゃってたようだけど。
- 832 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:26 ID:/pZ1FGkz0
- ここは鳩山が陣頭指揮をとって
何としても食い止めるんだと言う国の姿勢を見せる時だろう
日本の畜産の緊急事態に鳩山から何の反応もないのは不自然すぎる
鳩山が動けば報道が大々的になるのを恐れてるのか?
- 833 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:38 ID:ZCG8Nrb00
- >>809自衛隊に早く出動してほしい段階で未だにこれはないだろうに・・・
- 834 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:24:58 ID:lcVYFnQV0
- >>795
政府は最悪も考えて対処しないといけないんだけどね。
考えたくなくて逃避してるのか、本当に何も考えてないのか。
- 835 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:02 ID:rz3sPOQI0
- >>813
> 話をしてみると外国人参政権や在日は危ないだの民主党はダメだのと見事に右翼思想なんだよな
↑右翼思想じゃない件
- 836 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:11 ID:wZvnPvPl0
- >>822
それは確実にやべぇ。遅刻ってレベルじゃねーぞ。
- 837 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:12 ID:keM+oHtL0
- >>668
韓国の型と一致してるみたいだな
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:15 ID:QJw0kUMN0
- >>758
その気になればドーバー海峡渡るウィルス相手に何を言っているんだ?
むしろ件数は増えても川南、えびのだけに封じ込めている事の方が凄い。
- 839 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:17 ID:E2pKE7Rz0
- >>817
韓国 「宮崎牛は韓国がルーツニダ!っていいたいニダ!」
民主党「どうぞどうぞ。お国から口蹄疫をもちこんでくださいよ。それで一発です
あんな自民党の味方してるところにはガツーン!とやってやらないと!
私どもも常々宮崎牛は韓国がルーツだと信じてきました!」
韓国 「ニダニダニダァァ!!」
- 840 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:21 ID:fVfeygco0
- >>832
自分に感染すると思ってるんじゃね?
- 841 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:22 ID:SvbsHwRD0
- >>829
さすがに岩手に飛び火したら対策を取るだろ
あのバカ松でさえも
- 842 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:29 ID:DQytMzOo0
- >>706
その気持ち分かります。第一次産業の人達って接客業と違って
他人との対話が少ない仕事だから表現力は相対的に
落ちてしまい易い。自分が代わりに言ってあげなきゃと思う。
- 843 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:35 ID:7IjiDK040
- まさか赤松が現地行く行かないってことの決定権もオザーが握ってたりするのか?w
- 844 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:37 ID:LRmrtAuS0
- >>813
コピペ+おそらく単発IDお疲れ様です
- 845 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:52 ID:vtP74CUq0
- >>782
あれは自分の進退がヤバいんじゃないかっていう焦りだろ
早口と逆ギレで聞き苦しい
- 846 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:25:52 ID:afuBwUzEP
- >>781
だから何月何日だよ?
で実際にハゲは4/27に何をしたんだ?
何を国にしてもらえればよかったんだ?
具体的な事を書かずほ
ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
ガキかよwwwwとしか言いようがない
5歳のウチのガキでもそんな責任転嫁なんてしないわ
- 847 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:02 ID:Vm+sMSZg0
- 赤松の対応
まともなところだけ報道してますが、それですら酷い
ttp://www.youtube.com/watch?v=QdxJR4JpFQ4
- 848 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:08 ID:Dslbq7VJ0
- >>809
これのどこが国が仕事してるの?
・県の要請で100人動いてる
・今後のことは国は様子見
- 849 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:10 ID:SXlPix8S0
- >>541
小沢氏が宮崎に来た後「県の問題だ」と言った
あのあれ、どうにも気持ちが収まらないわ。
災害の疫病対策を、一県で扱えというの、どういうこと。
汚染国韓国からの輸入をゆるしたのは民主政権なのに。
その直後、岩手のために消毒薬が横流しされたという伝聞はいかにもという感じでした。
- 850 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:12 ID:UrTK3jw10
- >>829
馬鹿松に限らず、民主党の奴らは例外なく皆そうだから凄いw
- 851 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:15 ID:Yv9vbfgg0
- >>840
あっ!!!
- 852 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:19 ID:cH5rgM4I0
- >>809
そうか、3個は流石に無理だったかw
ところでその追加要請の結果ってどうなったっけ?
- 853 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:27 ID:bUneKbNE0
- >>797
二週間遅かった気がする。
- 854 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:33 ID:wpjEP3zH0
- >>460
ユーロトンネルもあるからねえ。
>>480
>感染牛の肉を流通させる
ウイルスを積極的に全国にばらまいてどーするよ
- 855 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:39 ID:imQ+Vroa0
- >>835
キムチにとっては彼らを批判するものはみな右翼なんだよw
- 856 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:44 ID:UPdg6s6z0
- >>846
民主じゃねえだろ政府だろ。
基本的なところを履き違えるなよクズが。
- 857 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:26:51 ID:4JcciMov0
- 燃やして埋めるくらいなら宮崎くればタダで死ぬほど焼肉食わしてやんよ
ってキャンペーンやればいいのに。
- 858 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:27:02 ID:aOaFI9xk0
-
自民だったら日韓トンネルでとんでもないことになってたなw
- 859 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:27:29 ID:poYVR+qn0
- 鶏インフルの初動が良すぎて広がらなかった例
昨年末に長妻が見込みでワクチンおさえたんだけど
25億円分使わずに使用期限過ぎて廃棄したよねw
- 860 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:27:53 ID:Ol7yrSOc0
- >>795
別にあーたを責める気は無いんだけど、
「3日後には…」というレベルの話はGW前に終わっててね。
もう、最悪の予想通りに淡々と事が進んでる感じなんだ。
- 861 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:28:12 ID:hXPmUY2S0
- >>816
そのほうがいいよマジで
川南も、保証をつけるから今は泣いてくれって言えば
延々防疫作業を続けて精神的に詰む状況では少なくともなくなるし…
- 862 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:28:20 ID:Dslbq7VJ0
- >>823
県道レベルではそれやってると思うが
国道は筵敷くとか無理じゃね?
- 863 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:28:40 ID:lcVYFnQV0
- >>857
バラまいてどうする。
- 864 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:28:51 ID:2BJ+Joiw0
- 平野博文官房長官は7日の閣議後の記者会見で、「自衛隊についても足りなければさらに追加出動を北沢俊美防衛相に要 請しなければいけない」との考えを示した。
宮崎県の要請を受け、防衛省は陸上自衛隊の隊員約100人を出動している。
つまり7日の時点で、県の要請でしか自衛隊は出ていないということですね
- 865 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:28:54 ID:UPdg6s6z0
- >>857
食ったらそいつ媒介に広がるってどんだけ書き込まれてると思ってるんだよ。
- 866 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:28:53 ID:2hrqXpmT0
- ID:YAj37z7oPやら、ID:Yv9vbfgg0は 面白おかしくあおっているだけじゃろうが。
お前らの啓蒙活動は間違った方向に向かっているよ。
お前らみたいな馬鹿どもが国を滅ぼすんじゃ。
あんまりのぼすんなよ。
- 867 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:29:01 ID:afuBwUzEP
- >>808
何気にいいレスだなwwww
結局2chなんて野球みながら監督気取りで
ダメ出ししてるオヤジと変わらんのだよ
あと買わない株は上がるの法則だなwwww
株が上がってから買っときゃよかった〜って言ってるのが2ch
- 868 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:29:11 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>846
>ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
>ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
>ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
>ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
>ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
頭大丈夫?
- 869 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:29:21 ID:Qu4aa1bf0
- むやみに殺しすぎじゃないの、ほんとに感染してるの確かめてるのか
- 870 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:29:24 ID:mXjKSFjL0
- こう考えると枡添ってすげー行動派だったんだなと再認識
- 871 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:29:31 ID:B2g5zdRXP
- >>865
陛下、これはアホには見えない書き込みでございます。
- 872 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:29:34 ID:cH5rgM4I0
- >>821
過呼吸になるぞw
>>839
口蹄疫もあいまったこのやりばのない怒りは何処に向ければいい?w
- 873 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:30:27 ID:fVfeygco0
- >>846
>5歳のウチのガキでもそんな責任転嫁なんてしないわ
親のオマエはしてるけどなw
- 874 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:30:38 ID:OgFlUQqw0
- >ほら民主はダメ 民主がゼーンぶ悪いって
いい部分が一つもないのは完全な事実だからな。
- 875 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:30:41 ID:QJw0kUMN0
- >>829
いや、狙いなんてないだろう。単に無能なだけ。
赤松の先輩である旧社会党の村山が阪神大震災で何か高度な政治的狙いを
もって事に当たったと思うかい?w
- 876 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 05:30:52 ID:fPDBn+wT0
- 赤松口蹄疫疑獄―ver2010/05/16.0430
@10年前と今回の対応の比較。
+10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
+赤松農水大臣4/22の質疑答弁ありながら放置。4/30〜5/8にかけて外遊→殺処分約8万頭まで被害拡大
A食品テロ疑惑
+「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし。
→デマと産経はバッサリ。霞が関の関係者?もツイッターで否定。
しかし、買い占めは事実ぽい(www.maff.go.jpの100422_gaiyo.pdf資料)
+長崎、宮崎。ブランド牛など冷凍精液1300本紛失。2009年11月、4月。
→2010年、韓国牛ブランド立ち上げた?(イチゴブランド盗作の前例あり)
+感染経路は朝鮮経由?農林水産食品部は2009/9/20日、口蹄疫の疑惑ある朝鮮からの肉輸入を9年ぶりに再開。
+FAOでは韓国で発生した口蹄疫が日本に被害(アウトブレイク)と伝える。
+NHKは香港由来(99%)と伝えるも、韓国とも98%遺伝子が一致。
+ネットユーザーの日記によると、(真偽不明)
今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになっていた。
各農家受け入れ拒否(韓国はまだ口蹄疫蔓延中)それでも、
某政治家ごり押し。宮崎県の水牛農家、しぶしぶ受け入れ。
+社団法人中央畜産会 事業仕分けによって口蹄疫対策の資金不足
B赤松農水大臣とは?
+赤松広隆 民主党・農水大臣 (愛知県5区)生年月日 1948年5月3日
+2010年の民団の新年会で「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言
+パチンコ議員
+2010/3/12の江藤拓議員のブログより
赤松広隆は1965年から続いた農林水産大臣伊勢神宮五穀豊穣祈願を今年グアム旅行ですっぽかした罰当たり。
Cなぜ大手は報道しない?情報統制か?
+ツイッターで原口大臣「風評被害対策」の為と弁明
+あ○ら牧場―畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めている
+5/6鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で謎の夕食
まとめhttp://wiki.livedoor.jp/p1o/d/20100508
- 877 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:30:58 ID:xZrgKsya0
- 1000なら都市伝説になる
- 878 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:30:59 ID:7IjiDK040
- マスゴミは鳥インフルの時のように過剰に騒ぎ立てたりしないのな
- 879 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:00 ID:4JcciMov0
- >>865
ああそうなんだ殆ど読まずレスりました失礼。
- 880 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:07 ID:hXPmUY2S0
- >>862
湧水町に行く道は国道だったと思う
とてもじゃないが国道とはいえないような風景が広がるが…
ちなみに、ループ橋も国道だ…すげえ道路作ったなと思うよ
- 881 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:10 ID:keM+oHtL0
- >>867
↑
野球みながら監督気取りで必死でダメ出ししてるオヤジ
- 882 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:11 ID:aOaFI9xk0
-
お笑い芸人に難しいことが分かるわけがない。
- 883 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:13 ID:u1Bgm3g80
- >>859
医療機関がワクチンの保存できないから、1ビン1人の小口のワクチン使えと自民党の議員が唱えてたわけだが
長妻は1瓶30人分のワクチン使うと国会で強弁したんだが・・・
- 884 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:35 ID:fkrXlqoMP
-
民団工作員は、1レスもらえるごとに15円のバイト料が出るというウワサ。
(15円を20円に上げてくれという自爆レスがあった)
アンカつけちゃダメだぞ。
在日☆白丁は本当に畜生以下だな。
世界中で嫌われてるのはそういうところだって自覚しろ。クズ。
- 885 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:39 ID:Yv9vbfgg0
- >>866
>あんまりのぼすんなよ。
落ちつけよw馬鹿
まず、口蹄疫感染牛の焼肉でも食ってろw
- 886 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:45 ID:aTEwspeX0
- >>860
すいません今日知ったばかりなので(;´Д`)
- 887 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:31:52 ID:0HyJaDbl0
- ID:aOaFI9xk0
そんなにレスが欲しいのか、白丁朝鮮人w
1レス5〜10円がそんなに欲しいのか乞食民族朝鮮人 (^ワ^)アハハ
- 888 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:32:36 ID:L2Sb5UWt0
- >>886
やっぱり。
テレビでやってないから、わからないよね。
こういう人多いと思う。
- 889 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:32:42 ID:Odvm8hk10
- >>846
ほっけの煮つけを食べた麻生がいる自民は最悪ですね
- 890 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:32:54 ID:Fk/cJffh0
- 宮崎の種牛はお値段安めだからね
生産者が安堵するのも分かる
但馬牛ならこうはいかないだろうな
- 891 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:33:03 ID:UnGmPirF0
- >>849
参院選で民主党を応援するかどうかは県の問題だ。
という意味。
- 892 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:33:42 ID:rz3sPOQI0
- ID:2hrqXpmT0
つか、別に啓蒙の為に+なんざ来てもしょうがなくて。
お前みたいに「わかる奴しか話に参加すんな」ってのがいるから、あぶれた人間が民主に投票したりすんだよ馬鹿。
- 893 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:33:50 ID:imQ+Vroa0
- >>858
日韓トンネルにご執心なのは民主党だろう?
「民主党のHP」 で表明してる
590 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/27(月) 05:34:38 ID:HsEPOnEy0
>>582
これか・・・
>菅・賛成(リニアをソウルまで引くそうです)
>ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=12766
>小沢・賛成
>ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=12741
>鳩山さんは日韓海底トンネル推進議連に参加してます。
自民も土建バカだが、これを見て民主は違うとか言う奴居るのかな?w
- 894 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:33:53 ID:skUVxSXN0
- >>876
GJ 少しずつ書き換えてるんだな
- 895 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:05 ID:+MNMZNi80
-
いつも通りのネトウヨの誇大妄想なんだろうなあw
いつになったら韓国経済崩壊するんだ?
いつになったら和牛が無くなるんだ?w
油べチョべチョのボッタクリ価格の和牛なんて有りがたがって食わないけど
- 896 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:12 ID:afuBwUzEP
- >>848
仕事?要請に対して
応えてるねってレスじゃん?
知事権限飛び越えて
対策本部長に農水省の人間が付けと言う主張なの?
>>873
?ウチは12、3区ある選挙区
ほとんど民主ですが何か?
もちろん国とのパイプ作りのためだよ
和牛の聖地 但馬牛を擁してるところですが
- 897 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:14 ID:UPdg6s6z0
- >>886
こういう人が出るくらい報道が少ないってのがまずおかしいってワケで。
- 898 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:14 ID:GDJ+PxYzP
- >>873
ワラタ
- 899 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:17 ID:vtP74CUq0
- >>886
おすすめ
宮崎日日新聞の口蹄疫特集
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/special/kouteieki/index.php
- 900 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:18 ID:cH5rgM4I0
- >>866
鏡を見ての発言ですね、わかります。
>>867
おや、何してんのお前。
>>882
元お笑い芸人にも劣る内閣ってどういうこったろうなマジで。
- 901 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:22 ID:/pZ1FGkz0
- >>840
ルーピーだから十分にありうる
もう総理が黙ってる状況ではないのに何を考えてるんだろう
墓が黄色く塗られた時はすぐにかけつけたくせに
宮崎には労いの言葉もない、他人事かよ
- 902 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:41 ID:2hrqXpmT0
- >>885
お前みたいな奴を、業晒しというんじゃ。
- 903 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:47 ID:aOaFI9xk0
-
オージーから輸入すりゃいいだけ。
だいたい和牛でもないものを和牛として食ってるやつがおおいんだから
生産量の数倍が流通してるのも分からんバカウヨが喚いてるぐらいだなw
- 904 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:34:47 ID:SXlPix8S0
- >>560
昨年の新型インフルの際にみんな勉強しましたよ。
毒性の低いウイルスだったのは幸いでしたが、
どうやってウイルス感染を防ぐのか、適切な報道がありました。
過剰な予防策や隔離も、話題になりましたが、子どもたちには
よい勉強になったし、本物の鳥インフルの脅威もまだひかえているのだから。
報道とのまっとうな連携は非常に大切だと思います。
共産圏ではなかなか実施されないかもしれませんが、
自由主義の国、しかも識字率や学力が平均的に高い日本では
情報がオープンであることに勝るものはないはず
公衆衛生、家畜防疫に限らず何にでも言えます。
- 905 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:35:09 ID:iWMVnprZQ
- うぬぬっ!こいつらの書き込み内容が面白くないから、池田の本で下痢糞した後の尻を拭いてその死臭を道端に置いてきたぞ☆
- 906 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:12 ID:sdM+4Zu30
- >>599
自分は大阪民だけど、近所に宮崎産の豚肉売ってるスーパーがあるから
いつも豚肉はそこで買ってるよ。
一昨日、たまたま生肉担当の係員さんと話が出来たから
「今宮崎で口ていえき問題が大変みたいだけど、出荷できてるお肉は
大丈夫だそうだから、これからも絶対買うから入荷してね」って
お願いしといた。
マジで豚肉は宮崎産のが一番好きなんだよ。鹿児島の黒豚よりあっさりしてて
繊維がサクサクで・・・他の嫌なんだよお願いだから頑張って(´・ω・`)
- 907 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:15 ID:Dslbq7VJ0
- >>904
手指の消毒は学校企業で当たり前になったからね
今でも玄関に常備してあるし
この習慣が広まったのが大きい
- 908 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:18 ID:MGZ2mevl0
- せっかく移動させたのにな
- 909 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:29 ID:Yv9vbfgg0
- >>895
口蹄疫感染牛に火を通せば問題ないだろwしかも格安といってるぞ。お前のお仲間はw
まあ、それ食えよwお前らは
- 910 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:36:48 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>866
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
へぇ〜〜〜〜
宮崎に寄付したら国が滅びるんだ
すごいルーピー脳ですねw
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
- 911 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:49 ID:/Y3b/0vI0
- >>818
「超賤国民の生活が第一」
の在日民主党だからね。
基地外ルーピー政党は潰れろや
- 912 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:36:57 ID:J7zzJ4bT0
- 高いからとか安いからとか、こっちの肉が良いとか宮崎牛のが良いとか
うるせーな、日本人は被害者の心配してるだけなんだよ
お前らは国に帰ってろ
- 913 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:37:50 ID:YuhKDz5z0
- >>896
wwwつけまくるのはは辞めたんですね
- 914 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:37:57 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>895
>いつになったら韓国経済崩壊するんだ?
>いつになったら韓国経済崩壊するんだ?
>いつになったら韓国経済崩壊するんだ?
>いつになったら韓国経済崩壊するんだ?
ここは東亜じゃないぞw
- 915 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:38:20 ID:qZCYZ3K70
- >>809
考えを示しただけで、こたえてねーしw
- 916 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:38:42 ID:GDJ+PxYzP
- aOaFI9xk0
- 917 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:38:47 ID:wkplRIGXP
-
全国に口蹄疫の情報を広める必要があるなら
PrimeNewsに働きかけたらどうだ?
日本に唯一残されてるまともな報道番組だ
http://www.bsfuji.tv/primenews/
BSだがこの番組は、日頃からゲストもかなりの人達が出て来るから
多くの有識者が見ているはずだ
- 918 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:00 ID:UPdg6s6z0
- >>896
このまま感染が広がっちゃったら、但馬牛だって人事じゃねえんだっつうのに。
まず基本的な事を理解してから書き込めよ。
- 919 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:04 ID:afuBwUzEP
- http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/846.html
日韓トンネルと言えば麻生だろ?
麻生セメント儲かるしwwww
- 920 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:06 ID:hXPmUY2S0
- >>890
安堵なんかしてないお…安平だけは困る安平は…
- 921 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:17 ID:AK3By36N0
- >>904
鳥インフルも当初は人への感染は無いとか言ってたよね
豚を介してあっさり人にも感染
ウイルスって変異して何に化けるか分らないね
- 922 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:26 ID:cH5rgM4I0
- >>896
> 知事権限飛び越えて
> 対策本部長に農水省の人間が付けと言う主張なの?
え? 着かないの?
むしろ対策本部なんて複数の場所で作られるモンなんだけど?
ああ、あと下段。
っ「ジミンガー」
>>910
そういや今回の件で宮崎に寄付した女子ゴルフ選手がいたよな、とw
>>917
最近東スポが働いてるらしいぞ。
- 923 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:40 ID:0HyJaDbl0
- ID:aOaFI9xk0
まだ、お金恵んで欲しいのかよ。本当に白丁だなw
乞食民族朝鮮人w
- 924 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:39:59 ID:enKMorjZ0
- >>566
肉にする時も殺すんだから、一緒の事だろ。
- 925 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:40:25 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>896
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100516/YWZ1QndVekVQ.html
ゲラゲラ
- 926 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:40:31 ID:f6OyuhAh0
- >>93
今は、前沢牛は使っていないのか!?
- 927 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:40:44 ID:5qFuMMm70
- >>30
江藤議員の親父の名前のついた牛がいるな。
これはやりきれんわ。
- 928 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:40:59 ID:YFoSGiAOP
- 飼育農家の人たちの中には廃業に追い込まれる人もいるだろうな
政府が被害額を100%補償してくれるなんてないだろうし
赤松がきちんと対応してればこんな事にはならなかったよな
悲惨すぎる
- 929 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:41:09 ID:Yv9vbfgg0
- >>903
そんなメンドクサイことしなくとも、火を通せばOKなんだろ?w
感染牛の焼肉を「うまい!!うまい!!」といって食えよ。まずはお前からw
- 930 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:41:14 ID:aOaFI9xk0
- >>910
で?
- 931 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:41:41 ID:E/SRd1HV0
- ここまでのマスコミの動き見てると、今までマスコミは自民党政権に対するネガキャンしかやってなかったってはっきり分るな
打倒自民が達成された今では自らへの批判をそらす為に鳩は叩くけど民主党自体の壊滅的なダメージになる事はやらない
実に巧妙なやり口で動いてるし現実に日本国民を動かしているのはテレビだという事をよく分ってる
民主政権をギリギリまで守る為には宮崎一県くらいどうとも思ってないゴミクズの集まりだな
- 932 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:41:45 ID:10REhW/b0
- 今日のテレビ欄に 口蹄疫 口てい疫 と書かれている番組は1つだけ。(日経 関東圏朝刊)
- 933 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:41:48 ID:hXPmUY2S0
- >>906
うん、でも肉屋で買うとだな、どう見てもちょっと若いなって豚が来てるのは確か・・・・
今のうちに腹いっぱい食ってくれ!
そりゃそうだ、一番の生産地の川南一帯が出荷できない状況で、すでに豚さんの半分が殺処分だからな
今のうちに宮崎豚をたくさん食ってくれ。ありがとう。食ってくれてありがとう。
- 934 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:02 ID:lcVYFnQV0
- 赤松外遊中の書き込みだと
「赤松が帰ってきたら颯爽と対策を指示し口蹄疫を終息させてさもヒーローみたいに報道されるんだよw」
ってな予定のはずだったのにな。収まるどころか広がってる。そりゃ焦るだろう。
- 935 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:07 ID:afuBwUzEP
- >>915
ん?日本語わかる?
追加って言うのは
既にやったことに対して
後から加える事を言うんだよ?
つまりその時点で既に自衛隊は投入されてたわけ
OK?
- 936 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:07 ID:OgFlUQqw0
- >仕事?要請に対して
>応えてるねってレスじゃん?
>知事権限飛び越えて
>対策本部長に農水省の人間が付けと言う主張なの?
要請にこたえてないし仕事してないね。
普天間基地も結局自民案で終わりそうだし
民主党はなんでまともな仕事が何一つできないんだろう。
- 937 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:42:14 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>922
横峯さくらは1200万円寄付したけど
親父の民主議員は一切合財寄付してないよなそういえばw
- 938 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:16 ID:L2Sb5UWt0
- >>924
おまえらみたいな、
「別にたいしたことなじゃん」って言ってる奴ら見ると
本当に殺意が湧くな。
どうでもいいというなら、このスレに来るなよ。
放っておけばいいだろうが。
- 939 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:17 ID:wkplRIGXP
-
全国に口蹄疫の情報を広める必要があるなら
PrimeNewsに働きかけたらどうだ?
日本に唯一残されてるまともな報道番組だ
http://www.bsfuji.tv/primenews/
BSだがこの番組は、日頃からゲストもかなりの人達が出て来るから
多くの有識者が見ているはずだ
- 940 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:26 ID:tkHoYXle0
- 種牛死んだら被害額1兆円超えるぞ
- 941 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:42:59 ID:iWMVnprZQ
- おお、近所の婆さんが俺の糞が付いた池田の本を拾った。これこそが本当
- 942 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:43:04 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>930
プッ
- 943 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:43:25 ID:vtP74CUq0
- 関西なんでアンカーにもっと毎日続報を報道して欲しいってメールした
先週の政権の統治能力の無さって観点も良いけど、
電話取材でいいから現地の状況や生の声、
遠方から援助できる方法などの情報をもっと流してくれって。
- 944 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:43:27 ID:aOaFI9xk0
- >>942
でっ?
- 945 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:43:56 ID:enKMorjZ0
- >>912
何でお前が心配するんだ? 何の関係もないのに。宮崎の肉を食わない様にすれば、
全然問題ないんだけどな。
- 946 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:44:26 ID:cH5rgM4I0
- >>927
種牛のポスター作ったこともあるんだが、意外と普通の苗字やらとかぶる名前多いんよね。
まぁ良心や祖父母の名前からとられてるんだから昔からそういうモンなんだろうけどさ。
>>935
その時点で投入されてた自衛隊は、政府の判断を通してましたか?
このレスの意味が君にわかるかどうか…。
- 947 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:44:39 ID:+MNMZNi80
- >>914
ここのほぼ100%意見も韓国経済崩壊だったはずだが?
ここのほぼ100%意見も韓国経済崩壊だったはずだが?
ここのほぼ100%意見も韓国経済崩壊だったはずだが?
- 948 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:45:30 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>947
>ここのほぼ100%意見も韓国経済崩壊だったはずだが?
日本語でおk
- 949 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:45:52 ID:soyv+7ZX0
- もう完全にオワタわ・・・
赤松は腹切って詫びる程度じゃ済まんぞ
- 950 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:45:54 ID:qacHHU/g0
- >>146
それが小沢の狙いだろ
報道規制と対策している様に見せかけてじわじわ拡散
国内畜産を壊滅させて、中国様から言い値で輸入。
責任?いい加減な国内畜産業者に任せていたからこうなった。
今後は安心ブランドの支那印。
やつらならやるよ
- 951 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:45:59 ID:IqC29lbu0
- 少なくとも宮崎経済は大打撃を受けるな
このままじゃ日本の畜産業が沈むぞ
- 952 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:46:09 ID:oB3rdS7q0
- >>947
それは初耳だ
- 953 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:46:23 ID:Yv9vbfgg0
- >>945
宮崎に留まらないから問題になってるんだろ?
わかってるの?少なくともその辺。
お前もあれか?「火を通せばOK団」の一員か?
- 954 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:46:26 ID:c+k+P6o1P
- タイミング的には
疑わしい牛が見つかる
↓
緊急決定 → 移送
↓
発症好評
だろうな。
保留してたツケがこれだよ赤松さん
- 955 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:46:34 ID:wpjEP3zH0
- >>869
片っ端から殺しててこの感染状況なんだぜ
現在県が提案しているが、法律の枠を超えて域内未感染の家畜まで殺処分しないと抑え切れないレベル
- 956 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:04 ID:UPdg6s6z0
- >>945
アホか。
今は宮崎県で済んでるってだけで、ここから感染が広がって行っちゃう可能性が高くなってきてるんだろ。
イギリス全土が感染した事例をもう少し良く考えてみろっつの。
- 957 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:22 ID:Bt1z59a90
- 口蹄疫の情報が広まると一番困るのは、「肉」で商売してる業界
国産牛がダメージ受けても、目先の売り上げは落としたくない
在日中心の「焼き肉屋」
- 958 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:22 ID:sdM+4Zu30
- >>947
「ほぼ」なのか「100%」なのかどっちなんだ
- 959 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:43 ID:keM+oHtL0
- 東スポといえども紙媒体で誰が見るか予測がつかないメディアで報じられると
2chでもこんだけ連続で火消ししなきゃならんというわけだ
- 960 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:49 ID:oUDf8gOBQ
- >>950
(・∀・;)夜でも光って安全とか
- 961 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:47:55 ID:0HyJaDbl0
- >>943
動画サイトで見ている、関東のものです。特に水曜日。
こっちには異常なTV局しかないので、アンカーを生で見れる人が羨ましい。
- 962 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:00 ID:qZCYZ3K70
- >>935
宮崎 県の要請を受け、防衛 省は陸上自衛隊の隊員約100人を出動している。
この文字読めるか?
宮崎県の要請を受け、な。 国が支持して出動させたわけじゃねーの。
官房長官は考えを示しただけな。
日本語理解できるか?w
- 963 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:06 ID:+MNMZNi80
- >>948
ニュース速報+板のインターネットの中のみの右翼活動家の意見では
ほぼ100%の意見が
韓国は経済崩壊する!間違いない!デフォルト!韓国経済崩壊メシウマ!ペクチョン乙!在日乙!トンスルトンスル!
だったはずだが?
- 964 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:18 ID:L2Sb5UWt0
- >>959
今日はホントに気持ち悪いね。
- 965 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:39 ID:NY/NGV5s0
- >>18
あなたは死ぬのです。そして朝鮮人に生まれ変わります。
- 966 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:39 ID:rz3sPOQI0
- >>924
むしろ殺せないんだよ。死体を処分するのが順番待ちになっているからな。
でも弱ると感染力が増すから、少しでも回復させる為に餌をやりつづけなきゃならない。
最低の状況。
- 967 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:50 ID:YuhKDz5z0
- >>962
その時点で要請に応えてるじゃないか、と言ってくるに違いないぜ
- 968 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:50 ID:rqcOm+ly0
- レンホー:「中国牛じゃダメなんですか?」
- 969 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:48:52 ID:afuBwUzEP
- >>918
うんうん
赤松も帰ってきて対策してるし
このまま収束してくれる事を願うまでだな
で、何?
>>946
つまり国の判断があろうがなかろうが
自衛隊は出動できるんだねw
じゃあハゲが初期対応がんばればよかったじゃんwwww
- 970 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:49:00 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>963
統計取ってから出直して来い
- 971 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:49:27 ID:cH5rgM4I0
- >>937
半分テレビ脳なうちの両親すら、「親父と比べ物にならんぐらいまともだよあの娘は」つってたよw
>>944
ていう。
>>ID:+MNMZNi80
今回の件で韓国からのウィルス伝播とかを覆い隠すためとかだったらやめとけ。
そうだとしたら、もう無理だから、隠すの。
>>963
そりゃそんだけの発言の確率を重ね合わせれば100%に近づくかもしれんわな。
- 972 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:50:21 ID:hXPmUY2S0
- 安平の子の全国チャンピョンは立派な牛だったんだけどな、これも殺処分なのか
畜産フェスでゲストで来たから触らせてもらったけど、スベスベだったお。
舞台裏で、ハエがつかないようにキンチョールを噴霧されてた。
それも水性キンチョール。周囲には蚊取り線香がたくさん。それくらい大事にされてる。
- 973 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:50:22 ID:yXVH/EaX0
- 良くヘラヘラしてられるなぁと、ほんとに
- 974 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:50:24 ID:OgFlUQqw0
- >>963
事業仕訳で20兆円が捻出できると信じ切っていた
民主党と民主党信者をバカにするのはやめろ。
- 975 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:51:03 ID:Bt1z59a90
- 口蹄疫の情報が広まると
マスコミさまと芸能人が大好きな「チョン焼き肉屋」が困るんでそ?
- 976 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:51:31 ID:mXjKSFjL0
- 赤松は農家の件で駄目だこいつと思った人は多いでしょう
そしてこれ・・・最低
- 977 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:51:34 ID:hCAntqop0
- >>963
小沢のルーツを馬鹿にするなよ
- 978 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:51:45 ID:keM+oHtL0
- >>963
経済崩壊だからIMFから借金してんだろうがw
- 979 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:51:49 ID:YuhKDz5z0
- >>966
殺しても埋める場所がないらしいな
ID:afuBwUzEPは安い土地に適当に埋めろとか信じられないこと言ってるけどな
- 980 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:51:59 ID:IqC29lbu0
- 畜産を海外に頼ったら、乳製品、肉製品、肉エキスや乾燥、加工肉などを使ったあらゆる加工食品
これら全ての値段が跳ね上がる
しかも天候不順や病気で輸入を止められたらこれらが店頭から消える
- 981 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:05 ID:0HyJaDbl0
- >>963
面白い奴、発見。
日本語が不自由な人、(^ワ^)アハハ
- 982 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:52:11 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>971
恥ずかしい親を反面教師にして育ったんだろうなぁ・・・w
- 983 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:13 ID:Un/SsCk50
- 国産牛ならまだやりようもあるけど
和牛は本当にヤバイ
- 984 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:27 ID:fF2gx6QJ0
- 民主に一回だけやらせてみようって言っておきながら
その一回目なのにお前ら民主に愚痴ばかりだな
そんなんじゃ誰にも信用されなくなるよ
- 985 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:32 ID:afuBwUzEP
- >>962
だから知事はメッセンジャー役で
責任も追わず 知事の頭をスルーして国は対応しろとwww
そういう事ですな 君が言いたいのはwwwww
- 986 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:32 ID:L2Sb5UWt0
- >>975
でもBSEの時はさんざん煽って焼肉屋はだいぶ潰れたじゃん。
なんで今回だけ隠すのか。
- 987 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:38 ID:OgFlUQqw0
- >つまり国の判断があろうがなかろうが
>自衛隊は出動できるんだねw
>じゃあハゲが初期対応がんばればよかったじゃんwwww
知事の権限で呼べる分はとっくに呼んで、足りないから国の権限で動かせと言っているが、
半月たっても考えておくで止まるのが民主党という無能集団。
- 988 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:52:50 ID:bUneKbNE0
- >>979
ビニールシートの上に寝かせてうめるやり方だから、土地を貸そうにも抵抗あるヨナ。
- 989 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:53:03 ID:aOaFI9xk0
- >>980
輸入すりゃ問題ない。実際生産量の数倍が和牛として流通してるからなw
- 990 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:53:34 ID:MjRv16Iv0
- >>986
豚はBが絡んでるからしゃれにならんのだよ
牛だけなら大して問題じゃない
- 991 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:53:35 ID:oB3rdS7q0
- >>984
民主には投票して無いけど予想以上でビックリだよ
- 992 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:53:50 ID:Dslbq7VJ0
- >>986
BSEは人にも影響ある
口蹄疫は人は安心
の違いがあるんだけどな
- 993 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:53:58 ID:iWMVnprZQ
- うるせえ、自民党にも民主党にも投票しない
- 994 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:54:28 ID:CHG5KkOk0
- カワイソス
- 995 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:54:32 ID:UPdg6s6z0
- >>969
どんだけルーピーなのよ。
- 996 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:54:34 ID:Yv9vbfgg0
- >>989
「火通して食えば問題ない」だろw
火通して食えよwお前はw
- 997 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:54:36 ID:Dslbq7VJ0
- >>989
国内価格が上がったらそれに連動して関税が上がって輸入価格も自動的に上がるんだぜ
税収は上がるかも試練が
- 998 :ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM :2010/05/16(日) 05:54:46 ID:YAj37z7oP ?PLT(15432)
- >>985
つまり、お前は全部県の責任になるから政府も大臣も必要ないと言い張るんだなw
- 999 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:54:51 ID:lcVYFnQV0
- 赤松が悪い
- 1000 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 05:54:52 ID:mXjKSFjL0
- 鳩山が基地問題で外交舐めてたのと同じで
赤松は農業、酪農を舐めてたんだよ
出荷時期とかのあの発言で誰もが悟ったでしょう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)