サブカテゴリー

PR:

大学講師が1課題1500円で“宿題代行”

 桃山学院大(大阪府和泉市)の英語の男性非常勤講師が自分のホームページで、リポート作成や英語の宿題などを有料で請け負うと呼び掛け、客を募っていたことが15日、分かった。

 大学の広報室によると、男性講師は40代。今年4月に採用され、国際教養学部と法学部で英語の授業を受け持っている。

 この男性講師は、留学経験歴や大学、語学学校での講師歴など自分のプロフィルのほか、趣味の旅行を紹介した自身のホームページに「英語の課題、リポートの添削、指導します」とした上で、「宿題をする時間のない方、リポート提出に追われている方、下記料金で代行します」などと料金表とともに記載して、客を集めていた。

 料金は、1課題1500円で、団体利用(2人以上)の場合は1200円、なんと長期利用(年10回以上)の場合は1000円と、割引料金も設定していた。

 今月に入って、大学に外部から問い合わせがあり、男性講師が英語の宿題などの代行を募集していたことが発覚。男性講師は「ことしに入ってから代行の依頼は受けていない。うかつだった」などと釈明しているという。

 ホームページは15日までに書き換えられ、宿題などの代行についての記載は削除されている。

 大学の明石吉三学長は「教育に携わる者としてふさわしくない行為であることを深刻に受け止め、事実関係を調査した上、しっかりとした対応をしていきたい」とコメントしている。

 ≪桃山学院大≫59年に開設された私立大学。6各部(経済学、社会学、経営学、文学、法学部、国際教養学部)4大学院(文学、社会学、経済学、経営学研究科)を設置。学生数は約7000人。

Yahoo!ブックマークに登録 [ 2010年05月16日 ]

関連ニュース

読み込み中..

PR

関連写真

読み込み中..

ニュース

クイックアクセス
スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲