野菜ジュースで猫が泥酔! 家の中にあるマタタビの代用品

  • twitter.png
猫にマタタビを与えるととても喜びます!
 
いきなり当たり前のことを書きましたが、
我が家の猫、ドリも例外ではありません。
 
そこで疑問に思ったのが、
マタタビ以外にも同じ効果を得られる物はあるのか?
ということです。
 
手軽に代用できるように、
家の中にある物でいろいろ試してみます。
 
 
 
【定番のマタタビ】
matatabi1.JPG
まずは基準としてマタタビを与えてみました。
我が家では粉ではなく、マタタビの実です。
 
一枚目ですでに近づいていますが、
待ちきれず開ける前から臭いを嗅いでいます。
与えるとカメラで捉えきれないほどの勢いで、
体にこすりつけはじめました。
 
 matatabi2.JPG matatabi3.JPG
待ちきれず瓶にこすりつけはじめます   実を与えると本格的にこすりつけます 
 
matatabi5.JPG matatabi4.JPG
噛んだりもします                完全に酔っぱらい状態
 
【効果】 ★★★★★
さすがマタタビ。安定した効果を発揮します。
 
 
 
【コショウ】
matatabi6.JPG
食事で使用すると、臭いを嗅いでマタタビと同じような効果を発揮する記憶があったので、
コショウだけで試してみました。
 
一応近づいては臭いを嗅ぐものの、興味はないようです。
もちろん効果もありませんでした。
 
matatabi7.JPG 
マタタビじゃねーし的な感じで素通りします
 
【効果】 ☆☆☆☆☆
どうやら勘違いだったようです。まったく効き目なし。
 
 
 
【一味唐辛子】
matatabi8.JPG
これも食事で使用すると、
マタタビと同じような効果を発揮する記憶があったので、試します。
 
近づいて来るなり臭いを嗅ぎ、さっそくこすりつけはじめました。
しかも結構な勢いで。
ただしマタタビほどの効果はなく、1分くらいで効果は切れる様子。
 
matatabi9.JPG
5回くらいこすりつけ、ほろ酔い気分になります
 
【効果】 ★★☆☆☆
必ずと言っていいほど家にある物なので、マタタビの代用品としては手軽。
 
 
 
【ラー油】
matatabi10.JPG
一味唐辛子の様子を見て、辛いものが効果的だと判断。
ラー油で試してみました。
 
置いてみると臭いは嗅ぎにきます。
注意深く臭いを嗅ぐものの効果はなし。
しかし、コショウよりは少し関心があるようでした。 
matatabi11.JPG
少しだけ興味があるのか、臭いだけは何度か嗅ぎにきます
 
【効果】 ☆☆☆☆☆
良く考えると液体なので、こすりつけられたら困ります。
逆に効果がなくて正解。 
 
 
【唐辛子】
matatabi12.JPG
ラー油がだめなら辛い物の代表格 唐辛子で試します。
 
マタタビと同じように、開ける前から興味津々!
これは期待できると思いましたが、臭いは嗅ぐもののこすりつけまではしません。
逆に少し逃げ腰になります。どうやら臭いが強すぎてダメな様子。
 
しかし離れたところでではありますが、
マタタビを与えたときと同じように、床で体をグリングリンしていました。
 
matatabi13.JPG
よほど臭いがするのか、真剣に臭いを嗅ぎます
 
matatabi15.JPG
刺激が強いのか瓶から出すと近づきたがりません
 
【効果】 ★☆☆☆☆
鼻が良いので刺激が強すぎたみたいです。しかし微妙に効果あり。 
 
 
 
【野菜一日これ一杯】
matatabi16.JPG
嫁さんのアドバイスにより、意外な物の登場です。
飲み終わったパッケージを開き、
半信半疑で置いてみると・・・・・・
 
matatabi17.JPG
凄い勢いでこすりつけはじめました!
 
しかも勢いが尋常じゃありません。もはやマタタビと同じレベルの効果!
あまりの勢いと意外性にビックリです。
 
matatabi18.JPG matatabi19.JPG
体全体にこすりつけます!         裏返すと中に入り込んでまでこすりつけようとします!
 
【効果】 ★★★★★
人にも良く猫も喜ぶ、一石二鳥のアイテム!
ただし簡単に洗って、乾かしてから使用してください。
 
 
 
【検証結果】
「野菜一日これ一杯」最強!
 
どんな成分でそうなるのかわかりませんが、
皆さんも試してみる価値はあると思います!
 
<<西 康三>>