ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]自分ごのみのスタートページに♪

昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……

2010年05月15日20時06分 / 提供:ガジェット通信

ガジェット通信
昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……



昨今ブログの普及のおかげであまり見なくなった個人ホームページ。一昔前までは容量を売りにしていたフリーホームページサービスが山の様にあったのだが、今では撤退するところもあるくらいだ。米Yahoo!では大手無料ホームページサービス『Yahoo! GeoCities』を昨年閉鎖。日本のジオシティーズはまだサービス継続されているが、ユーザー数は減っているという。個人の発信の地がブログ、『Twitter』、SNSなどに奪われたのはいうまでも無いだろう。

そんな個人ホームページにありがちだったことを今回はアンケートにて聞いてみたぞ。個人ホームページならではの管理人が浮き出ていたあの時代を思い出してアンケート結果を見て欲しい。

1位 MIDIが流れる 202 (13.5%)
2位 工事中 199 (13.3%)
3位 キリバン報告ゲストブック 147 (9.8%)
4位 カーソルに変な物がついてくる 137 (9.1%)
5位 全然回ってないカウンター 111 (7.4%)
6位 左右に動く文字(マーキータグ) 102 (6.8%)
7位 無断リンク禁止 89 (5.9%)
8位 フレームだらけ 88 (5.9%)
9位 相互リンク募集中 72 (4.8%)
10位 ページ切り替わる毎に変なJAVA処理 61 (4.1%)

1位から「MIDIが流れる」「工事中」「キリバン報告ゲストブック」となっている。個人ホームページではどれもありがちな物ばかりだ。その他のものとしてコメント欄に以下のような意見が書かれていた。

・右クリしたら、「見るな」とか「禁止」とか出たりするのもあったなwww
・1文字ずつ色を変えてグラデーション表現(主に虹のようにする)
・サイズ指定で見た目を小さくしてるだけで超巨大なBMP画像
・隅っこのセミコロンにリンクが張ってあってその奥にエロ画像
・フレームの処理が不完全で、同じフレームが幾つも出てくるとか


といったような懐かしい意見まで出ている。どれも個人ホームページなら見覚えがある物ばかりだ。しかしこれらは個人のホームページに限ったことではなく、企業のサイトでも見かけることができた。有名なところでは、『愛生会病院(http://www.aiseikai.or.jp/)』のサイト。無駄なGIFアニメーションに目が光る招き猫、マーキータグで動くコピーライトなど、どれも上記の物に当てはまるのではないだろうか。昔はこのようなカオスなページが沢山あったのだがブログやSNSの普及で見かける機会も少なくなってしまった。
愛生会病院のサイト

昔の個人ホームページにありがちなこと

■最近の注目記事
広島弁でiPadのプロモーションをする動画が面白すぎ 「あんた中国新聞見るじゃろ?」
Photoshop CS5の驚異の凄さ! ぼっさんやガンダムが一瞬で消えた?
海外で日本の早口言葉がブーム! YouTubeに多数投稿される


関連ワード:
個人サイト  MID  ブログ  SNS  アニメ  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:個人サイト

ITアクセスランキング

注目の情報
カードローンの「アコム」
[即日] 最短30分で審査回答!即日融資も可能♪
[便利] 24hお申し込みOK。コンビニのATMでご利用・ご返済が可能!
[安心] カンタン5項目入力の「3秒診断」で借入可能かご確認!


詳しくはコチラから>>

写真ニュース

お前はエイリアンか!クモ型のパソコンケースが登場 iPhoneも安心・安全に〜ヤフーが子どもを守るアプリを無料提供 お手ごろになってきた“全部入り”「DSC-HX5V」がランクイン カスタマイズの自由度が高い電子カルテ「ドクターソフト」
任天堂、5月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開 女の子はエッチな目で見てくる男性がスグわかる!「気持ち悪い視線」 スパイク、『メトロ2033』を一足先に体験出来るイベントを開催 昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……
ドコモ、携帯1号機から2010年夏モデルまで展示するデザイン展「MOBILE TIDE 2010」開催 デノン、HDMI 1.4a対応のAVアンプ3機種を投入 【富士通フォーラム2010(Vol.7)】土佐電鉄と高知県交通、エコポイントで市民参加型のモーダルシフトを実現 『戦場のヴァルキュリア2』今週のダウンロードミッション「亡霊たちの狂宴」配信開始

特集

映画「パリより愛をこめて」

映画「パリより愛をこめて」

世界一真逆の二人が、パリを舞台に巨大犯罪組織を追う!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: