大学教授らの信用失墜を工作? =トヨタが広報戦略―米紙報道
5月15日16時37分配信 時事通信
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は14日、トヨタ自動車が大規模リコール(回収・無償修理)問題に絡み、同社を批判していた大学教授とコンサルタントの信用失墜を図る広報戦略を立案していたと報じた。意見広告掲載などの動きには至らなかったが、下院エネルギー・商業委員会が調査しているもようだ。
同紙によると、トヨタが標的としたのはトヨタ車の電子制御システムの欠陥を証明したと主張していた南イリノイ大学のギルバート教授と、急加速事故を追及していた自動車業界調査会社のケーン社長。今年2月の下院エネルギー・商業委の公聴会で証言した2人に関し、2人の主張の矛盾などを問う世論調査を実施したという。
【関連ニュース】
・ 【動画】トヨタ自動車「プリウス プラグインハイブリッド」
・ 【特集】トヨタ リコール問題
・ トヨタ系との統合否定=竹中ミサワ社長
・ トヨタ、タイの1工場休止=戦略車強化へ生産集約
・ リコール非対象の原告除外を要求=米集団訴訟が初審理
同紙によると、トヨタが標的としたのはトヨタ車の電子制御システムの欠陥を証明したと主張していた南イリノイ大学のギルバート教授と、急加速事故を追及していた自動車業界調査会社のケーン社長。今年2月の下院エネルギー・商業委の公聴会で証言した2人に関し、2人の主張の矛盾などを問う世論調査を実施したという。
【関連ニュース】
・ 【動画】トヨタ自動車「プリウス プラグインハイブリッド」
・ 【特集】トヨタ リコール問題
・ トヨタ系との統合否定=竹中ミサワ社長
・ トヨタ、タイの1工場休止=戦略車強化へ生産集約
・ リコール非対象の原告除外を要求=米集団訴訟が初審理
最終更新:5月15日16時43分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで トヨタ自動車(7203) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 転倒三宅雪子議員に批判殺到 車イス・松葉杖「わざとらしい」[photo](J-CASTニュース) 14日(金)21時22分
- 「さすがQちゃん!」 出馬要請拒否に絶賛の声[photo](J-CASTニュース) 13日(木)19時52分
- <中国気になる話>「清楚だと信じていたのに…」人気モデルのあられもない写真が流出[photo](Record China) 14日(金)12時28分
|