こんにちは、
戸井田とおるです!
元気です!
いつもお世話になり、心より感謝致しております! ※「カチッ」とクリックを宜しくお願いいたします。
「丸坊主日記」を始めて以来、コメント欄を原則開放し、多くのご意見、叱咤激励をいただいて参りました。初めはコメントなどつくこともなく、本当に読んでもらえているのか心配になったものでした。時間を見つけて更新する度に少しづつコメントが増えて、顔が見えないながらも楽しく意見交換をさせていただいておりました。その後、様々な政局や日本をおかしくするような売国法案が提出されたりする中で、お蔭様でアクセス数もコメント数もうなぎ上りとなり、多くの皆さんから注目いただけるブログに成長させていただきました。
日本の前途と歴史教育を考える会で南京問題小委員会を担当した頃からでしょうか、コメント欄が荒れるようになってきました。批判もご意見のうちだからというスタンスで商業広告やアダルトサイトのリンク、事実無根の中傷投稿を除いては、削除せずに読ませていただいてきました。今、思うとこの時点でよくなかったのかもしれません。以前にも、ブログ運営に詳しい知人から「あんなに荒れるんなら、コメント規制するか止めたほうがいいですよ、戸井田さんにとってマイナスにしかなりませんよ。戸井田さんのことを考えてコメントしてくれる人もいるだろうけど、間違いなく掻き回しに来てるやつもいるから。ブログの意見が気に入らなければ、読まなきゃいいのに、ずっと文句を言い続けるってことは足を引っ張りにきてるんだよ、トータルすればマイナスになりますよ。」と忠告されたことを思い出します。
コメント欄には、投稿した内容についてご意見をいただいて参考とさせていただくのが本来の使い道なのだろうと思います。しかし、投稿した内容に限定せず、皆さんのご意見や情報を書き込んでいただくことで、私の目が行き届かない情報を知らせてもらったり、ネット上の動きを知らせてもらえたからこそ、フリーで書き込んでいただいて構わないと申し上げてきました。しかし、私の意図していないことを私の思いのように書き込まれ、それを元に争いになるようなことが幾度となくありました。私は私自身が書いた文章で自分の思いを伝えているつもりでしたので、コメント欄にどのような投稿がなされても、中立のつもりで静観してきましたし、介入するつもりもありませんでした。しかし、そのことで却ってコメント欄が荒れ、私の意図しない争いを生み出していたのだと思います。これも、皆さんの自由闊達な意見交換を阻害しないということで、ほとんど管理をしてこなかった私の責任です。深くお詫び申し上げます。
改めて申し上げさせていただきます。ここは私が管理するブログですので、今後、こちらの判断でコメント欄の規制をさせていただきます。特にコメント欄で言い争いになっているような投稿に関しては全て削除、投稿を禁止させていただくこともありますのでご承知下さい。
戸井田 とおる
チャンネル桜にしても、自民にしても、いちおう保守を掲げているのだから、保守の仕事をやってもらえるように激励するべきです。
似非保守とレッテルばかりはっていてもあまり効果はないでしょう。
具体的に靖国参拝や、シナ人口侵略などなど、ガンガンに批判していくべきでしょう。
戸井田先生を応援致します。
前にも、お話したように、ご自身の後援会員の方たちに、
インターネットを見るように、勧めていますか?
日本の真実の歴史、マスコミ勢力等を。
是非、次回は選挙区で勝ち上がってください。
戸井田先生、皆様今晩は。
戸井田先生の今回のコメント欄の規制判断に賛同します。
最近は基本ROM専だったのですがたまに荒れている状態をみて憂慮していました。
ここは戸井田先生のブログであるし変にコメントして荒れる元にもなりかねないのでコメントすることを止めた事が何回かあります(しても1〜2回ほどに抑えて)。
自由闊達な意見交換は確かに大事だと思います。
ですが
自由には責任が伴うし当然ルール(常識?マナー)を守らなければ只の無秩序な状態であり自由とは違うと思います。
今までは戸井田先生のご厚意によりコメント欄は指定されたルールはHNを入れて投稿するというもの位しかありませんでしたが当然コメント投稿には投稿者の常識?マナーは問われていたと思います。
しかし残念ながら結果はご存じの通りです。
現在同じようにコメント欄を開放されています「中韓を知りすぎた男」様のコメント欄も同様に荒れた状態にあります。
こちらは今のところどのような対応を取るのか分かりませんが(自分もいつも見ている分けではないので)
むろんそのブログのコメント欄をどうするかは管理者が決める事なので強くは言えませんがやはりある程度のコメント欄の規制は仕方ないと思います。
ある意味日本人の道徳観というかマナーをどう考えるかという事にもなるとは思いますが、今回は投稿者の意識の問題もあると思います。
戸井田先生
本当に今まで自由過ぎましたね。先生のお庭である事も忘れている方や、連携している水間さんの中傷など延延と書き込む人など含めて本当に何を目的にここに来ているのか、と思ってしまいます。
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/
ランキングへのクリックも「丸坊主日記」共にお願いします。↑
水間さんからコメントです。
淡々と周知のお願い!
山河さん並びに皆様へ!
東京は、朝から快晴で一年で一番気持ちのよい季節です。
国会も延長しなければ、一連の日本解体法案は成立させれません。
これからは、参議院選挙の応援の周知と参議院選挙後を見越し、反日法案そのものを葬るために、日本人の怒りを「日本解体法案」の紹介議員に請願を取り下げるよう、今国会会期末まで淡々とお願いしましょう。
宜しくお願いいたします。水間政憲
◆しーたろうさんのブログを参考にどうぞ↓
《「日本解体法案」反対請願.com》意見書文例:「重国籍法案」の請願取り下げ要望書 *利用、改変可*
http://sitarou09.blog91.fc2.com/
◆◆◆西川京子先生に下記番組へ出演頂くように依頼をしましょう。◆◆◆
◆【たかじんのそこまで言って委員会】◆
ttp://www.ytv.co.jp/takajin/
ttp://www.ytv.co.jp/bangumishinsa/index.html
◆ビートたけしのTVタックル◆
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
ttps://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_present/present.php?cat_id=contact&theme_id=1642
西川京子先生の
http://www.nishikawa-kyoko.jp/のサイトもリンクしながら、
中川昭一さんからも絶大な信頼を寄せられていた、先生に↑に両方の番組に出演していただく為に要請しましょう。
水間条項さんよりー
■皆様方の親族・友人・知人に「過去現在未来塾」のバナーを国内外に周知していただき、一人でも多くの国民の目に触れてもらえば、劇的な変化を及ぼす可能性もあります。
ttp://i168.photobucket.com/albums/u187/suntrees/kakogenzaimirajyuku12.jpg
「バナーのリンク先は4月6日更新のページでお願いいたします。」↓
http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou/e/ce39f134075bce6e76958452a30f3b81
■「4・10:過去現在未来塾:講演会」登壇者動画一覧の拡散をお願いいたします。
http://applecosmos.blog123.fc2.com/blog-entry-68.html
■水間さんも呼びかけています。「過去現在未来塾」の講演をご自分の地域で催したい、とお考えの方は
ご相談されてみては如何でしょうか。
宜しくお願いします。
グーグル社がストリートビュー撮影車で地域のWiFi通信を傍受した際に、個人のデータ通信も記録していた件でグーグル社が公式に事実を認め「プログラムミスで、すぐ削除する」と説明。ドイツ連邦情報保護委員会の告発で発覚。
http://ow.ly/1LlE2
日本は音無しの構えですが、大丈夫なんでしょうか?
ストリートビューについてはプライバシー侵害の懸念もある上にこんな状態では・・・・・・
戸井田先生、やっと落ち着けそうですね規制は当然です。
悪意を隠しておかしいコメントあり過ぎました。閲覧を途中で止めたこともたびたびありました。
誹謗中傷など読むに耐えないコメントは、直ぐに削除するようですので良かったです。
私もですがHNでコメントすることは、どこか最初から甘えていますので、責任を意識させられる今回の規制に賛成します。
戸井田先生有り難うございます。
削除する際は、管理者が一言コメントを残してもらうとありがたい。
その蓄積で書き込む方も削除指針が分かるし、逆にこのブログに関する認識の是正ができる場合もある。
確かにあまりに荒れた状態になった場合、戸井田先生のブログである以上先生のご意志による規制、削除は当然だと考えます。
『言いっぱなし』や『推測を事実と断定』して個人や団体を中傷する様なコメがまた発生しない状態になる事を祈ります。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
これで「事実に基づいた批判」に対する
「誹謗中傷だぁ!」と言い掛かりをつける輩も一掃されるわけですね。
素晴らしいことです。
戸井田先生、水間様
私はこのブログを通じてたくさんの事を学ばせて頂いています。
生活の一部になっています。
改めてこのブログに感謝しています。
ありがとうございます。
言論弾圧は手段、売国奴が反日を行う手段に言論弾圧をやるのが問題なのであって、むしろ反日言論は弾圧するべきなのである。
現状は、親日言論が弾圧されているのだが。
某巨大掲示板の管理者もどちらかといえば反日だし、
フライデー(講談社)5月28日号 発売中
「元山口組大幹部 後藤組組長が明かしたヤクザと創価学会の真実」
「創価学会は人を利用するだけ利用して、用済みになれば簡単に切り捨ててきた。池田教が国家権力の中枢に入り込み、日本を乗っ取ろうとしている」
「池田や学会、公明党がガタガタ言ってくるんなら、いつでも相手になってやるよ。なんなら民主党も、学会と反目になって『黒い手帳』とかいう本を出した矢野さんと俺を、国会で証人喚問したらどうだ」
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
自民党にもっとしっかり政治をして欲しかった・・・。
一回だけ民主党にやらせてみよう・・・という安易な気持ちで
選挙に臨んだ方も多かったのではないでしょうか。
しかし、結果は・・・・残念ながら、日本丸は向かう方向さえ見えておりません。
いったいどこに流されていくのでしょうか。
私は、杉並区民として杉並区議会議員として、山田区長と共に活動
させて頂き、リーダーによってこれ程自治体が変わるものかを実感して参りました。
歴史教科書の採択、職員数の削減、借金の減、貯金の増、等々・・・、
議会での反対議員への答弁では、思わず「拍手」してしまった事が何度もあります。
先の衆議院選挙の時も、今日本は危機にある。
日本丸の船底に穴があいているのに、各政党は、レストランのメニューにはこれを付けます
と競争をしているが、どの立場の部屋にいる人も一緒になって船底の穴をふさがなければ
日本丸は沈んでしまう・・・と、真剣におっしゃっておりました。
民主党政権となり、これでは日本が危ないと命がけの思いで山田区長は新党を
立ち上げました。やむにやまれぬ思いであると察せられます。
志ある国民の手でつくる新党「日本創新党」の党首としての演説会が
5月16日(日)16:30〜19:00 新宿駅西口(山田宏党首17:00〜18:30)
にて行われます。
日本創新党党首としての演説をお聞き出来る機会は、あまりありません。
ぜひ、お時間をつくってお聞きいただきたく連絡させて頂きました。
お待ち致しております。
尚、お手伝い頂ける方は、松浦まで連絡下されば、16日の日程をお知らせ致します。
宜しくお願い致します。
杉並区議会議員 松浦芳子
最初にあげたエントリーから、
水間政憲さん”礼賛?”、”絶賛?”部分を削って再アップなさいましたね・・・
最初の ”修正前のモノ” のほうが、
”削除基準”がわかりやすかったと思いますよ?