もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が ★2

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/16(日) 00:18:19 ID:???0
江藤議員のgreeより

昨日 「明日が怖い」と書きましたが、理由がありました。

昨日の夕方、宮崎の種牛を一元管理している、家畜改良事業団の
職員から「疑わしい肥育牛が出ました」と連絡があったのです。

検体の検査結果が届きました。残念ですが感染が確認されました。
最悪のシナリオです。

連絡をくれた職員は何度も「申し訳ありません、
申し訳ありません」と繰り返しました。

彼らは全力を尽くしました。自分達を責める理由など
欠片もありません。
農林水産省の担当課長と、深夜までこれからの事を
話しましたが、宮崎牛の将来を守るための、正に正念場を迎えました。

特例として移動させた6頭については、厳重な監視の下、
経過観察することになりました。

この事については、色々とご意見があろうかと思いますが、
ご理解頂きますよう何卒お願いします。

http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273934165/

2 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:23 ID:2lPSNq+k0

韓国で何か流行るたびに、何故かファビョった韓国人が病原菌を日本に持ち込むのはどうにかできないの?
空港の機械じゃ検出できないんだろうけど、何か対策が必要じゃね?






3 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:36 ID:vi9kpSKb0


4 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:40 ID:SR9I+zeq0
お前ら落ち着け
まず家畜伝染病予防法の16条をよく読むんだ


(と殺の義務)
第16条 次に掲げる家畜の所有者は、家畜防疫員の指示に従い、直ちに当該家畜を殺さなければならない。ただし、農林水産省令で定める場合には、この限りでない。
1.牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜
2.牛疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの疑似患畜



患畜にしろ擬似患畜にしろ殺処分とするのはあくまで「原則」だ
口蹄疫の蔓延防止の為に一部の犠牲で以って全体を助けるというものだ

そして口蹄疫事態は成牛であれば死にいたる病ではない
擬似患畜を個々で完全に隔離・観察して感染していないことを確認することも出来る

要は例外的な措置として種牛の一部は殺処分としないという農水省令を
農林水産大臣が発令すれば種牛が生き残る可能性は十二分にある

問題はそのその判断を下す人物が・・・

5 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:41 ID:UUZdvQpj0 ?2BP(0)
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける非人間の赤松広隆(民主党)

一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)

我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?

6 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:48 ID:BSKu5byG0
キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!








<丶;∀;>イイハナシニダー



7 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:18:54 ID:yp29ScyR0
政治家がばか者の集団では国はもたない。

8 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:07 ID:1jqJPTOJ0
ウイルスってのは種類によっては宿主のDNAそのものに

転記されちゃうだろ!

9 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:07 ID:3yd7t5js0
脱出できた6頭も当初の西米良じゃなく、西都市内に連れて行かれて、そこにいるんだよな。
そこは事業団から20Kmしか離れていないから、仮にまだ感染を免れていても安全とはいえない。
まあ相当な僻地らしいから、今後車や人が運ぶことはなくなるのかな…かな…

10 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:11 ID:WKylKweN0
選りすぐられた中での上位6頭が避難しただけで、他の7位以下の優秀な種牛は全て終了か…
何だかなぁ…


11 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:13 ID:sK8j1RUB0
なぜ東スポくらいしか報じないんだ?
本当に日本のマスコミは終わってるのか?

12 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:18 ID:EndVYrga0
平野、宮崎にて
「移転先に新田原を承諾してくれない?」



13 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:24 ID:kg0K0qw40
21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 23:38:45 ID:eWp1MKgvP
これの何が大変なのか3行で頼む
67 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 23:42:05 ID:iaIg5xQb0
>>21
日本人の女が6人を残し全員エイズになった。


14 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:25 ID:mZ+PmUDh0
ルビコンSは不足している! 足りているというのはミンス工作員ネットキムチのデマ

http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php


ルビコンSは不足している! 足りているというのはミンス工作員ネットキムチのデマ

http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php


ルビコンSは不足している! 足りているというのはミンス工作員ネットキムチのデマ

http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php


ルビコンSは不足している! 足りているというのはミンス工作員ネットキムチのデマ

http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php


ルビコンSは不足している! 足りているというのはミンス工作員ネットキムチのデマ

http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php


ルビコンSは不足している! 足りているというのはミンス工作員ネットキムチのデマ

http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/top_banner_news003php.php


15 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:25 ID:mmmwhfqO0
またウヨはデマ流してるのか
最低だな

16 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:25 ID:8IbKIxtv0
ニュース速報すら流れないな

17 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:35 ID:x/tugDwD0


アメリカ牛肉を輸入すりゃおk
バカウヨ騒ぎすぎw

18 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:38 ID:Fog6j+3d0

 パンデミック

19 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:40 ID:Ykf/2sHk0
うわぁ、宮崎牛が…
赤松は責任とって議員辞職と切腹だな。

20 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:45 ID:X/Tc+XrJ0
これって人間でも当てはまる事例だよね…

21 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:45 ID:AdqzL0cb0
民主のせいで日本がボロボロだわ

22 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:19:55 ID:f2ugd5ZV0
あのー、どうしてここのバカは肥育牛と種牛を一緒にしてるわけ?

23 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:05 ID:EXcahrrv0
これは拡散しないと駄目だろ
また規制されるんじゃないのか?

24 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:08 ID:Wsck1dyq0
中国産稲わらの輸入解禁したのは、安倍ちゃん。
韓国産豚肉の輸入解禁したのは、麻生。
宮崎県知事は、東。

ミンス関係ないよ。

25 :p2-user: 247707 p2-client-ip: 210.197.154.128:2010/05/16(日) 00:20:13 ID:QQt7fttxP
>>前スレ136
>馬鹿松の地元ってどこなの?とりあえずそこの商品は絶対買わない

地元は名古屋


26 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:23 ID:1xHQUUfO0
これ、マジでヤバイんじゃねえの?
おい、どうすんだよ

27 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:38 ID:DwGTmCI30
>>19
それでもぬるいんじゃね

28 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:40 ID:CuK2FcHb0
>>10
その6頭もどうなるか分らんけどな・・・

29 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:41 ID:EZhdsxLp0
結果として人為的に感染地域を拡大させたことになっちゃったてことか?

30 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:45 ID:pW7yNqL70
無念です。


31 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:45 ID:x/AWCtsS0
昨日タオルが不足しているとツイッタの書き込みがみたけど、どうなったんだろう。

あと東国原知事のツイッタの「大変なこと」って

32 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:49 ID:Oez7wKkk0
>>10
不幸中の幸いなのか・・・そもそもバカ松の対応が遅れなければ
8万頭の処分なんてふざけたことにはならなかったのに・・・

33 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:55 ID:3KfBs78n0
とりあえず切腹しろ
話はそれからだ

勿論、民主党に入れたやつもな

34 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:20:55 ID:MTxJVsFx0
おい・・・岩手でも発生してるんじゃないのか・・・
だからヲチしてんだろ・・・



963 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:12:20 ID:YtUz2VxK0
失礼いたします。

べぶろぐ(山崎牧場日記)さんが
ブログに貼り付けているジオターゲッティングは何を意味するんでしょうかね? 岩手県が真っ赤っかです。解説していただければ幸いです。

http://koji.air-nifty.com/cozyroom/


35 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 00:20:58 ID:NjNbDnZW0
・・・最悪

36 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:04 ID:HD0sJkTt0
本格的に終わった

37 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:04 ID:qOwc3K3p0
種牛は駄目でも
その子供達は全国各地にいるんだから
それを買って、もう一度種牛に・・・じゃ駄目なの?駄目なの?終わりなの??

38 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:06 ID:5JvRM23w0
本当にヤバい事は政府もマスコミも国民に知らせないのが
この国のいつものやり方だよね

39 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:06 ID:3+2zi1Ug0
>>9
僻地ゆえに鳥や野生動物はたくさんいるぞ

40 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:11 ID:JK74Njsf0
>>13
一番危機感が分かりやすいな

41 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:13 ID:6hL6wevi0
もう赤松程度が自殺したくらいじゃ足りないほどの事態だな。

42 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:13 ID:7lN0FpKW0
犠牲者
http://nullpo.vip2ch.com/ga32037.jpg
http://nullpo.vip2ch.com/ga32021.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=5DB0zKJB_rE


43 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:14 ID:whXBc/6z0

おまいら、週末暇だからって騒ぎすぎ

44 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:14 ID:E1gtyvg+0
>>26
6頭が無事なのを祈るしかない
移動する日の検査では非感染だったはずだし・・・

45 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:17 ID:q6i62qsh0
伸びすぎ・・・ だが悲しいね。

46 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:19 ID:4x696Q8d0
なんていうか、スレ立て直後の工作員のレスがマジでムカつく

47 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:23 ID:lk/MjyYh0
精液感染する口蹄疫怖い
まともな対応しない民主政権と赤松大臣が何考えてるかも怖い

48 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:26 ID:Qrr6yrGq0
>>24
どうせ単発だと思うけど、現与党が関係無いワケ無いだろ

49 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:30 ID:rNFEeFbk0
赤松が酪農家に殺されて
俺が裁判員になったら無罪を主張する

50 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:39 ID:Zbhk0J110
明日行ってくる
http://hotel.newhankyu.co.jp/osaka-j/hhd-group/rest/olympia/

51 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:51 ID:sK8j1RUB0
宮崎の畜産農家は平成の維新志士になるんじゃないか

52 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:55 ID:u3u65uYZ0
ミゼラブルなのは与党だけの話じゃねぇ。
野党もちゃんと機能してないんだよな。

53 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:21:57 ID:Fwdgs8800
和牛扱う外食産業の人はどう思ってんだ?声上げないのか?

ワタミは和牛の牧場持ってるけど、社長はテレビとか良く出てるんだから
何か言わないのか?

寺門ジモンもなんか言えよ

54 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:05 ID:ksI8n2Gk0
>>24
へーそうなのね、ふーん

55 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:08 ID:FJT1ws/30



               
                ニヤニヤ





56 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:14 ID:gAfhLdWX0
>>41
与党全てでも足りん。

57 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:14 ID:EXcahrrv0
>>37
それでもでかくなるまで数年空白になるんじゃないの?
その間畜産農家はどうするんだろうか?

58 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:17 ID:27a8ZWU00
赤松口蹄疫事件、ラジオでの報道
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10704416

TBSラジオだが口蹄疫について普通にわかりやすく
話されている。


59 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:25 ID:Wsck1dyq0
県の初動が遅かったんだろうね。
タレント知事で補償はゲットできそうだが
やっぱり、県内に常駐して情報が集まりやすい地元の人間じゃないと
知事は無理だったんだよ。

60 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:26 ID:erg2n50c0
もう数千億円じゃなく数兆円の被害確定じゃね
馬鹿松と無能民主党のせいで

61 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:29 ID:g7Enm7n90

住民(≠国民)の


住民(≠国民)による



住民(≠国民)のための




政治





            民主党







62 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:43 ID:k2zcyCvmO
禿げが調子こいて朝鮮人にみせびらかしたからだろ

63 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:46 ID:khNV73ya0
マグロも食えない、和牛も食えない、ウナギも食えない。

64 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:46 ID:Ksg1vx0M0
この状況をドラゴンボールで例えてくれ

65 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:47 ID:+/YvjdyrP
東国原英夫 twitter 「大変な事になった」
http://twitter.com/higashitiji/status/14038752923

宮崎県家畜改良事業団
http://www.mwia.or.jp/

66 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:47 ID:jspV6jr/0
バカ松並びに政権与党の連中が視察に来たら
消毒ですって頭から消毒粉を全身にぶちまけてやれ。

これくらいやらないと消毒できないんですって。

67 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:47 ID:EZhdsxLp0
潜伏期間とかから避難した6頭も感染扱いとするのが建前だろう。
避難に際して使用した経路も感染地域扱いが妥当だろう。

68 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:51 ID:qz89mrru0
>>37
良い種牛が出来るまで数十年掛かるけどね。

69 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:51 ID:Fwdgs8800
>>24
 何年前の話だ?

70 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:53 ID:GE1muQb00
> 852 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/16(日) 00:09:06 ID:GE1muQb00
> えーと、すこしわからないところがあるのだけど・・・
>
> 種牛が口蹄疫に感染していたということで、
> その仔牛どもを殺処分するはめになった、というところはわかる。
>
> でも、すべての種牛が感染していたわけではないのでしょ?
> ならば、その感染していた種牛から生まれた仔牛「だけ」を殺処分すればよいということでは?
> 宮崎の畜産が全滅という表現はオーバーでは?

> 935 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/16(日) 00:11:31 ID:B4loqOKj0
> >>852
> 口蹄疫が出たらそこにいた牛が全て処分対象になる
> 種牛が全滅するとどうなるか考えてみよう


えーと、もしかして宮崎和牛というブランドが消滅?
いやいやいやいや

まだ被害の及んでいない宮崎牛を種牛にすれば全然問題ないでしょうよ。



71 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:57 ID:6EIkHq010
潜伏期間が3〜10日だから、移動した種牛も感染している可能性があるだろ。移動先の西都市で、ウィルスを撒き散らすおそれまである。かといって、さすがにこの6頭を殺処分すると、宮崎の畜産業が終わってしまうので、しばらく経過観察するしかない。

72 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:22:59 ID:UUZdvQpj0 ?2BP(0)
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml

1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →農家が対策に打ち込めた
 →内、35億円で対策終了(殺処分735頭で済んだ)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国の融資枠を100億円に拡大
   (多くの畜産農家には借りる経営体力は無いから役に立たない)
 →5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 →赤松大臣は外遊
 →8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分8万頭以上、更に増加中)

73 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:00 ID:QckFMHAi0
和牛が終わるかどうかの正念場・・・

頑張れ宮崎


74 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:07 ID:B8/NkbXT0
>>52
機能できないほど、議席を減らしたのも国民。

子供手当、高速無料化、埋蔵金、時給1000円、あり得ないと
さんざん言われていたモノに釣られた。

75 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:10 ID:7+3tnjkx0
なんつーか民主政権ってのは何一つ決断できないんだな…
責任取らされるのが怖いなら政治家なんて辞めたらいいのに

76 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:13 ID:J/JJE/zk0
これでまたひとつ、日本があの国々にしたことの罪滅ぼしができたな
趣味の悪いローブに身を包みブランデーのグラスを手にしたその男は
そのグラスの中の白濁したマッコリと紹興酒をブレンドしたオリジナル
カクテルを旨そうに飲み干しながらニヤニヤとした笑みを浮かべた

あぁ、全ての呪われた血を受け継ぐ我が国の国民の代わりに罪を
償うのは、正義を貫くのは何と心地良いことだろう
男はその考えのあまりの快感にぞくりと背筋を震わせる

だがまだ、こんなものでは、ない
私に出来る限り、いかなる手段を用いてもこの国を正しい道に導く
なぁに、正義の前の国民の犠牲など、紅毛の軽きに過ぎん
男は眼下に広がる街の夜景を眺めながら、高らかに哄笑した

77 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:16 ID:98Vytb7o0
>>5
でも、江藤さん懲罰になっちゃった・・・


415 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/15(土) 22:19:54 ID:cjtLUBKt0
>>410
ビートタケシのニュース番組より

 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。



78 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:17 ID:NX9p+mdfP
宮崎の種牛が生き残れるなら、俺の股間の種馬が使えなくなってもいい。

79 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:18 ID:vhV/ufG30
>>24
麻生内閣の時点では韓国産豚肉は輸入解禁「検討中」だ
[1/2]
【日本】韓国産豚肉、年内に輸入再開へ 2009/06/28
http://www.unkar.org/read/takeshima.2ch.net/news4plus/1246155464
【政治】衆院解散を閣議決定 全閣僚が署名 2009/07/21
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248137774/
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会牛豚等疾病小委員会 第9回(平成21年7月24日)
ttp://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/pdf/summary_h210724.pdf
ttp://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/usibuta_sippei/09/pdf/data4.pdf
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1253428143
韓国産豚肉の輸入を停止、口蹄疫の疑いで 農水省 2010/01/07
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262872260/
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1263173495
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263300463/

80 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:23 ID:ZYNhzPiJ0
移動した6頭の畜舎は関連農場扱いしないのか?

81 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:26 ID:Nq/62JXT0
>>53
日曜朝徳光の番組出てるよね
なんかコメントしないもんかね?

82 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:27 ID:nCvgMA5l0
>>34
岩手は小沢を輩出してる所だし、県ごと消えてもらっても

83 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:30 ID:8gPYc9eC0
ふと思ったんだが
赤松って日本人の顔じゃないよね

84 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:37 ID:cYHMWF3H0
和牛オワタ\(^o^)/
食卓から肉が消えるのももうすぐ

85 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:42 ID:X5UKBuao0
>>11
この件に関しては、
風評被害がな…
本気で情報統制するならもっとちゃんとするだろ。

オバサンたちに知れ渡ったら食卓から肉が消えかねん。
せめて、知ってる奴が政府に何とかしろって言うのがベストなんじゃね?
とはいえ…もうそろそろ限界だろうな。

86 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:43 ID:cSHVIBQNP
これ、将来見込みを考えたら、数兆円の損害いくぞ・・・

87 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:45 ID:2lPSNq+k0
>>24
ウソは良くない

88 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:47 ID:6sdxX7gr0
日本はいったい何処へ向かっているのだ?

89 :名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/05/16(日) 00:23:47 ID:pIhGfTbB0
>>11
とっくに終わっている。

今は、民主党の飼い犬。


90 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:23:49 ID:zV/ukD2+0
「国民の生活が第一の犠牲」って言ってたけど
それにしても想像以上にひどすぎるだろ

91 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:04 ID:lZpp4ok80
5/11 衆院農林水産委員会
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2010/05/4201969-511-279.html

江藤委員 
あのですねえ、最高責任者でしょう! 最高責任者でしょう。あなたは。
そりゃ、リアルタイムでわかりますよ、それは。なににやにやしてるんですか。
最高責任者でしょう。

赤松農水相
んなことはわかっている

江藤委員 
その人がいないと、役所だって。いまどうですか。たとえば鹿児島の先生方はね、
この期間中に、役所の人を呼んで、こういった対策をお願いしたいと、いろいろ話を
しましたよ。返事はなんですか。政務三役のご承認を得なければ、われわれの判断
ではどうにもなりません。あなたのいないあいだ、そういうやりとりがなされていたんですよ。休みの間でも。これが現実、なんで笑うんですかそうやって、どうして笑うんですか。

赤松農水相
笑ってないですよ

江藤委員 
にやにやしてるじゃないですか、さっきから。

赤松農水相
にやにやしてないですよ

92 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:09 ID:UPWpazrB0
>>64
鳥山明の両腕がちぎれた。

93 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:09 ID:8lEppzbW0
これでブランド牛は厳しくなったな。
宮崎牛は名前を変えて高級和牛になっていく。
最近は宮崎牛ってブランド化もしてたけど。

鹿児島はブランド化あんまりされていなくて、黒毛和牛を自分ところで生ませて、育てて、一般的な黒毛和牛として全国に出荷。
焼肉屋の良い肉なんかは、鹿児島とか沖縄のA4クラスの肉だったはず。

鹿児島まで飛び火すると、焼肉が超高級になって食べられなくなる。

そんな感じかな?

94 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:11 ID:27/b6UkL0
バカ松、お前がやっていることの結果がこれだ
お前は今、日本の畜産を破壊しているんだ

だれだ、前回・前々回民主に投票したバカは!!!!
だれだ、今の政権与党を形成させた奴は!!!!!!

ちゃんと仕事をしていた人たちを評価せず、
絆創膏がどうたら、漢字読めないどうたら、酔っ払い会見どうたらで批判した奴ら!!!!!!!

絶対許さない、絶対許さない…

95 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:17 ID:x8VOuyZL0
ミンス政権になっていいことがなかったどころか

「壊滅的」なことばかり起こっている。いや、している。

96 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:24 ID:DwGTmCI30
>>74
得票率ではあんなに極端な差になってなかったような
今の選挙制度(小選挙区比例代表並立制)ではバランスを取れない

97 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:24 ID:1MBqYX7U0
どうした日本人 調子はどうだ?満身創痍だな 腕が千切れて落ちるぞ
どうするんだ? おまえは犬か?それとも人間か?

98 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:26 ID:hSSOtvAe0
キー局が民主にキれて、何もかも洗いざらいブチまけてくれんか?
夜の8時くらいの生放送を突然やって
そしたら歴史に残るぞ

99 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:26 ID:4B4dse0K0
宮崎ブランド牛の種牛が口蹄疫ってことか?
死ななくても保菌牛になってしまうから
つまりその精子はつかえないのか?

100 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:29 ID:mZ+PmUDh0
韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

韓牛のDNAを完全に解読して宮崎の種牛のDNAと比較しろ!!  口蹄疫の犯人がどこの国か特定できるぞwwwwwwww

101 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:31 ID:itWLnRCh0
正直、法則発動だよな

102 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:41 ID:ooNnyi+Z0
改良事業団ってかなり広いから
あの6頭については厳重に隔離されてたことを願う
もし,無傷でも人為的にやられる可能性がある
テロだと思って対策した方がいい

103 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:47 ID:p0zfPUYI0
冷静に情報を語ってくれ。
6頭は既に非難してるんだろ。
この6頭の感染は確認されてないんだろ?

104 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:53 ID:I2l7pwn60
>>1
関連スレ:
【社会】ブランド種牛6頭避難、40年近くかけ育成…松阪牛や佐賀牛、生み出す一級品、全国の生産者安ど - 宮崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273787952/

【宮崎】 口蹄疫から隔離!「宮崎牛」の種牛を移動制限区域から緊急移動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273751641/

【宮崎/口蹄疫】種雄牛6頭を避難 宮崎県が例外措置
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273722275/

105 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:53 ID:Cp8JhYpq0
>>24
デマを流すな。

106 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:56 ID:1xHQUUfO0
赤松はどう責任を取るんだろう。
明らかに初動で遅れた、そして政務三役は一人しか現地入りせず!
赤松外遊中は政務三役が居ないと対応できないと農水官僚の答弁。

赤松はまじで切腹しろよ

107 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:57 ID:LqjCuGWK0
お前ら明日から良く見とけよ。
マスコミがどれだけ腐ってるか。
全滅なら金輪際宮崎のこの和牛はなくなるので実質数兆円どころの金額で
収まるはずがない。

108 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 00:24:58 ID:NjNbDnZW0
牛だとすると感染したのはGW当たり・・・
GWに何もしなかった事が原因ですな。

109 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:24:58 ID:xv+MCW02O
ソースのコメント読んできたが
種牛を退避させた近くの道路をわざわざ狙って通り抜けるバカがいるのか?

いったい何のために


110 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:03 ID:YyMmNNuq0
http://www.youtube.com/watch?v=LDCkYB6hja4#t=00m08s
「あのう、国の方で赤松農林大臣とかが全額補償をするみたいなことを
 おっしゃってじゃないですか、あの件についてはどいうふうにお考えですか?」

「全額補償がですね、今、法律で決まっているのが牛の最高限度額は49万ですよね、一頭が金額がですね、決まっています。
 5分の4ってことを最初39万2千円しか、一頭、最高で支払われないということですね。」

「牛って49万ほどで買えるもんなんですか?一頭?」

「子牛一頭は、今44万、45万で導入しています。」

「育てるから、」
「飼育している経費ってのがあるじゃないですか?」

「経費そのものは一頭あたり40万ぐらい掛かります。」

「えーとトータルでだからその?」

「84万くらいないと採算が合わないってことです。」

「それで49万しか」

「そうです最高限度で、」

「それじゃー原価割れっていうか、補償にならないですよね?」

「そうです。」
2010年05月13日 11:41 赤松口蹄疫事件、ラジオでの報道
2010.5.12 TBSラジオ「DIG」ポッドキャストより。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10704416 36:00 / 43:12 ごろから

111 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:09 ID:wdZmQBdh0
>>103
今のところ大丈夫

112 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:09 ID:gwAdIP8Y0
和牛の元祖は朝鮮だから、朝鮮牛の精子をもらえば?宮崎

113 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:11 ID:81R9ttLa0
自民にお灸ww
お灸をすえられたのはお前らだよw

114 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:14 ID:4x696Q8d0
三十数年の努力を金に換算したら…

日本産の評価って一朝一夕に出来上がったものじゃないだろ

115 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:17 ID:SR9I+zeq0
>>80
当然関連農場扱いになるだろ

116 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:21 ID:ldlLk30V0
宮崎の酪農は終わった。破壊工作に決まっておる。

117 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:23 ID:WKylKweN0
>>22
肥育牛舎と種牛の牛舎が感染しないほど距離が有る訳じゃないだろ
そして発生した牧場は家畜伝染病予防法により全頭殺処分

118 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:23 ID:e7x3ZbdL0
たった30分で1スレ消費かよ・・・・

119 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:27 ID:Q4ZDOYKu0
>>101
キツイわ・・・
その法則、マジでキツイわ

120 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:28 ID:mRK48es60
>>37
食うための牛と種にする牛は育て方が根本的に違うんだ
食うための牛は肉が沢山取れるように太らせ続ける
種にする牛は、良い種が出るようにと毎日魔法陣の中で瞑想してる

121 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:28 ID:SdzfGPO6O
>>64
地球の神様が死んだのでナメック星にドラゴンボール探しにいったら、
最長老さまが既に死んでいた

122 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:34 ID:ZYNhzPiJ0
移動の時の車や人の出入りでウイルスが入っちゃったんかな

123 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:36 ID:3+2zi1Ug0
>>64
悟空がピッコロに殺されて、悟飯は当然生まれず
ピッコロもセルに殺された

124 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:43 ID:JgI96VKs0
>>109
車を消毒されると汚れるからだってさ…

125 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:25:47 ID:MKxaEQFl0
宮崎県民はクーデター起こせ

126 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:05 ID:H1HIka/Q0
463 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:23:45 ID:mlmACBqK0

415 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/15(土) 22:19:54 ID:cjtLUBKt0
>>410
ビートタケシのニュース番組より

 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。

127 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:05 ID:AtdgAJEK0
ブランド牛産業が壊滅したら
数兆円規模の損失がでる
赤松はこの責任をどうするつもりだ

128 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:05 ID:+9yNDYVf0
カストロ万歳、革命万歳いうためだけに
口蹄疫ほっぽって外遊は本当にあり得ない
イギリスの労組のトップが労使交渉ブッチしてキューバで同じ事やっても叩かれるんだから
赤松は辞任相当だろ

129 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:06 ID:lPwrTBdH0
この問題で、与党にテロするのは犯罪だが、『一揆は合法!』だと思う!

130 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:10 ID:DGoIH+zE0
お願いします、どなたか経緯をまとめてください・・・追いつけない・・・

131 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:11 ID:1RGpsFdB0
赤松に天誅が降っても、文句言う奴は誰もいないだろうな

132 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:14 ID:Y1WqHYjl0
バカウヨなんかうれしそーだな
また朝までやってろよw

133 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:20 ID:vhV/ufG30

[2/2]
中国、広東省で豚に口蹄疫が発生したと確認=新華社(URLのページはロイター) 2010/03/02
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14132520100302
中国でまた伝染病 口蹄疫が発生、豚1000頭以上を処分 2010/03/31
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1270007678
【韓国 畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 2010/04/10
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270876473/
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
口蹄疫、忠清北道忠州市で豚6頭が感染…全国に拡大 2010/04/23
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272014674/
【韓国】口蹄疫で潘基文マラソン大会など中止(陰城) 2010/04/24
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272046607/
口蹄疫が拡大…豚など1800頭処分 2010/05/02
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272734579/
【韓国】口蹄疫:畜産業者の車両が感染広めた? 2010/05/06
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273132637/
口蹄疫 韓国などの型と近い (英国機関での再検査) 2010/05/07
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273226503/l50

134 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:23 ID:J7zzJ4bT0
病原菌をバラまかれたく無ければ言う事を聞けって脅して回ってそう

オレは絶対に民主党には入れない

今民主党に居る議員にも、一生票は入れないだろう

場合によっては民主党から離党した議員を受け入れた党を支持する事も無いだろうな

135 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:30 ID:B8/NkbXT0
>>96
しょうがねえよ。そう言う制度を今さら知らねえとは言えないわ。

しかも、70%以上が支持してたしなあ。ルーピー政権を。

136 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:35 ID:vi9kpSKb0
>>64
神様死亡
ドラゴンボール石化
願い事は二度とかなわない

137 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:38 ID:OAANBDJv0
朝鮮漬け詐欺集団いい加減にしろよ・・・



138 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:41 ID:EVaNwO4rP
>>77
与党の正当な方法での追求は野党の仕事なのに、それに対して懲罰?
そんなこと言ったら、鳩山が小渕元総理を追求しすぎたせいで
小渕の寿命を縮めたなんて論理すら通ってしまうだろうに

酷すぎる

139 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:43 ID:Eah83JJE0
競馬で言えば社台の種牡馬が感染してたみたいなもんか…
日本競馬オワタ

140 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:49 ID:Nq/62JXT0
農林水産省は何やってんの?

141 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:49 ID:iNuSHjEE0
うーん、明日三宅と赤松二人に電凸かぁ

142 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:26:53 ID:UodC4T5E0
それでも希望は捨てないでください。
畜産農家の皆様。

民主党政権さえ打倒すれば、充分やり直せるはずです。
日本の未来へ向けて、それでも歩きつづけてください。

143 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:53 ID:UUZdvQpj0 ?2BP(0)
>>76
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である

144 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:26:58 ID:oUJGnLBq0
宮崎牛完全に終わったなw少女淫行ハゲなんか知事にしてるから天罰が下ったなwww

145 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:00 ID:gDjs6pup0
家畜改良事業団にも感染かぁ・・・
ここは死守しろって、ずっと前から言われていたのになぁ。
残念だろうなぁ。

146 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:00 ID:eIE6MenY0



別に日本の牛肉って油っぽくて不味いし


その癖にアホみたいにボッタクリ価格で


自称  安全・高級牛(笑)


全く問題なくね?踊らされてるのって愛国の情弱自称肥舌民だけだから笑える





147 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:02 ID:kzBOS9EU0
生きているうちにこの国の終焉を見届けることになりそうだな…

148 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:03 ID:x9nCPr9N0
ちなみにイギリスで発祥した時はフランスにも飛び火
台湾では豚肉産業が崩壊

149 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:04 ID:MBRvqm7s0
>>37
種牛として優良かどうかは、子牛を生ませて育てて肉にしてってのを何頭も試してチェックする。
食用牛を生産してる所に血統は大丈夫ですが、いい肉になる種かどうかわかりませんって言って渡すのかい?
ちゃんと選別して供給するのにかなりの時間が掛かるよ。

150 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:05 ID:h5cyGjt20
日本各地に大体地元の特産牛があるけど
宮崎が全滅したとしても日本の畜産が終わるっていう理屈がわからない
各地にそれぞれ独自の牛がいるんだから無問題とは言わないがそんな深刻なもんだいなのか?

151 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:06 ID:1dadkkFN0
果たしてあの6頭が間に合ったかどうか、というか今後も大丈夫なのかどうかだよなぁ

152 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:09 ID:cSHVIBQNP
>>93
違う違う
全国のブランド牛は、各地の全国肥育場から子牛を買ってるわけだ
当然宮崎からも子牛を買っている

全国のブランド牛の危機なんだよ

153 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:11 ID:whGMWJQf0
>>34
岩手なんてどうでもいいよ
オザーさんに助けてもらえ

154 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:15 ID:UDtXK1JG0
移動した6頭って、遺伝子検査で口蹄疫感染してないって確認されてるんじゃなかったのか?
違うのか?ヤバいのか?

155 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:23 ID:vXL3atSP0
これなんで報道しないの?

お前らがんばれよもっと

ここで騒いでも何も変わらん

おれは忙しいから後はよろしく

156 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:35 ID:GE1muQb00
> ttp://bbs7.com/from.to?n=1790619&u=www.mkcorporation.com

> 宮崎牛は宮崎が誇る黒毛和牛。
> 和牛のオリンピックでグランドチャンピオンにも輝きました!
> 国内屈指の黒毛和牛の産地宮崎県。
> その中でも最上級のものだけが「宮崎牛」の名前を許され、その豊潤で奥深い味わいは、
> 国内外で最高の評価を得ています。
> 燦々と輝く太陽と遥かに広がる日向灘。
> 幽谷の深山。
> そこに流れる大河、清流。
> 四季を通して大自然に恵まれた宮崎の大地で『より良き宮崎牛づくり』に励む農家の真心が作り上げた宮崎牛。
> この豊潤で高級な味わいは、国内はもとより海外においてもその揺るがぬ地位を確立しました。
> 宮崎発熟達の味、宮崎牛をご賞味ください。

そうか・・・
海外でも評価の高い肉だったのか・・・
もっと食べておけばよかった。

157 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:35 ID:dTJf5AXY0
>>103
さてね。潜伏期間ってのがあるからな。

158 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:43 ID:imiNearD0
畜産関係者の暴動レベルだよ、ミンスに投票した馬鹿賠償しろよ
もう賠償ではすまない次元だった・・・・・

159 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:51 ID:EQCbcl6e0
>>138
民主様に逆らえば懲罰。
報道規制は強化。
そういう時代になったんだよ。

160 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:53 ID:HD0sJkTt0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv17134367
宮崎現地のジャーナリストが生放送
今某政治家の秘書からひそかに情報が送られて読み上げ中

161 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:27:55 ID:SWFH1wCr0
全員死刑判決出て6頭のみ再審中みたいな

162 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:00 ID:ooNnyi+Z0
>>154
潜伏期間があるからね

163 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:02 ID:lk/MjyYh0
自衛隊出動してる時点から非常事態だったんだろうな
GWはじめからだっけか?
宮崎頑張れ

164 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:03 ID:QL5NhM2n0
牛の次は人間だろ。
民主党政権のままだと、次は日本人が同じ運命になるな。

165 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:03 ID:afGILufZ0
種牛だけはなんとしてでも死守しようと頑張ってた人達の気持ちを考えるとなあ…
どうか6頭は無事であってくれ

166 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:04 ID:RFbwoF2C0
>>152
宮崎以外から買えばいいだけ

167 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:05 ID:Ax+2HEyE0
マジで赤松口蹄疫じゃねぇか。
無能なんてもんじゃない。

168 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:10 ID://YBnLor0
煽りも心なしか弱々しいな。
ピックルにカネ貰ってやってるなら、今すぐ止めな。
一生後悔するぞ。

169 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:11 ID:sss9vgKs0
>>1
乙です。
今は三宅や小沢なんてどうでもいい。
口蹄疫のスレを絶やさないで下さい!

170 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:23 ID:TM1gMxty0
移動した6頭ギリギリじゃん

171 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:24 ID:stgf6xSe0
>>140
政治主導とやらで従来は局長クラスの決裁で独自に動けていたのが
なんでもかんでも政務三役の決裁が無ければ動けなくなりました
大臣と政務官がハンコ押さなければ官僚は動けません

172 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:24 ID:bX+sHRsp0
何で国民の大半は自民よりマシになると思っちゃったの?

173 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:25 ID:LqjCuGWK0
>>64
幼少期にゴクウがセルに殺された。


174 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:28 ID:l/jQbkjR0
松坂牛は全国の農場で育てられているんじゃないの?
俺の知り合いも静岡で小規模だが松坂牛を育ててる。

175 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:32 ID:jkoihdv60
ていうか、急に広まったな。
ホットスポットはどこなんだ?原因となった最初の牛はどこの牧場の牛なんすか?

176 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:36 ID:p0zfPUYI0
>>111
ありがとう。
この非難した6頭が種付けの9割を占めているらしいから、
宮崎牛や他の赤牛全部終わったとかそういう類のデマは流してる奴は最低だ。

赤松はどうしようもないが、大変屋も大概に酷い。

177 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:41 ID:MySDv5/90
口蹄疫とか今回の騒動とかよくわからないんだが
たまに登場する「韓国」ってキーワードが気になるんだけど
なんか韓国が関係してんの?

178 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:41 ID:WWLaMYDi0
民主のせいで日本がボロボロ、ガタガタ

179 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:41 ID:VB5BC5Eu0
対応が遅すぎたんだよボケが。
赤松はどう責任取るんだよ。


口蹄疫、拡大の懸念 農相、種雄牛の避難認める
2010/5/14 0:08

事態を重く見た赤松広隆農相は13日、同県産ブランドの種雄牛6頭を区域外に移動することを認める
特例措置を講じる方針を明らかにした。家畜伝染病予防法は発生地から半径10キロ以内を移動制限区域に
しているが、ブランド牛の保護には安全な地域への避難が必要と判断した。県は同日、緊急避難を開始。
区域外の同県西都市に移す。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E3E1E2E2E08DE3E1E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

180 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:42 ID:lwOdmT0A0
やったね
民主に投票した人の願い通り着実に日本の終わりが近づいてるね
民主に入れた人はもっと喜べよ

181 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:42 ID:uAa+V5qy0
ネトウヨ連呼厨は日本のひとつの産業が危機的だというのにうれしそうだな。
日本の左翼は本当に売国奴だ。

182 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:47 ID:CKue4flu0


日本の黒毛和牛の大半が宮崎の仔牛。

松坂を筆頭に、全国の銘柄牛の素牛がいなくなる。(神戸を除く)

鳥取にいる、っていっても数は限られている。

種牛なんて急に育たないし、そだったところで良いかどうか…

2年後以降、和牛が市場から激減する予感。


183 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:48 ID:sK8j1RUB0
>>140
政治主導のもと、赤松に「騒ぐな、動くな」と命じられ
手足を縛られたままで動いてる
もがいてるといっていい

184 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:52 ID:x8VOuyZL0
風評被害が云々いってるやつって何?
市場閉鎖・全頭殺処分してるんだから、風評も何もあったんもんじゃネーだろう。

風評を抑えるには
「正しい情報を正確に迅速に繰り返し」伝えるしかないんだよ。

隠蔽工作なんて策じゃねえ。
ただの保身かあるいはテロリズム。そのどちらか。

185 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:55 ID:1MBqYX7U0
>>175
韓国です^^

186 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:28:56 ID:f8mhe3Ei0
>>139
それでなんとなくイメージできた
優秀な種牛をここで一元管理させてたというより、ここが優秀すぎて集まって頼っていた
って感じなのかな

187 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 00:28:58 ID:NjNbDnZW0
同じ場所にいた牛に感染していない確率は正直低い。。。

188 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:01 ID:DyJZ1IKc0
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:44:37
風評被害が・・・とか
公式の発表だけを信じてとか

ブログやtwitterで情報漏らすってどーゆー事よ
ブログの内容が事実なら家畜改良事業団のやつも
情報を何と考えてるんだ!




607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:49:21
【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273934165/


608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:05:25
東国原県知事、大変なことになった、だけで黙らないで下さい。
本当に大変かもしれませんが、たった一言で黙られると不安を煽られた気分です。
何かあったのなら詳細をまとめてから発表しないと、それこそ風評被害の的ですよ。


609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:13:20
赤の他人への発表より、現地で動いて指示を出す方がよほど大事。
ここはじっと我慢の子だ。
現場の人たちの心痛を思うと自分の知的好奇心や心配なんてどうでもいい。


610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:20:40
だったら何も書かなければ良かった話ではない?


189 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:02 ID:pAZuALK90
移動した6頭が感染してないことを祈ります

190 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:05 ID:jmf6Lc5x0
なんでテレビは報道しないんだよ
原爆落ちたレベルの大惨事だろが

191 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:09 ID:Glwazj/60
赤松切腹でも怒りが収まらない。
カスゴミテレビ全部つぶれろ。

192 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:12 ID:M8K9gNqJ0
【商標】松坂牛:中国で商標登録が申請 「松阪牛」と一字違い [08/05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210787296/

中国が「松阪牛」の商標登録認めず 三重の生産者は再審申し立て
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100512/biz1005122036020-n1.htm

民主党の日本和牛絶滅作戦ですね。

193 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:13 ID:RcwFMHMP0
>>154
感染初期で体内のウイルス量が少ないとPCRでは検出できない場合もあるとマジレス

194 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:14 ID:zE2pcJAB0
民主に政権が移ってから日本国民に良いことないな・・・・

195 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:23 ID:MKxaEQFl0
反日記者の丑が死ねば良かったのに

196 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:24 ID:JgI96VKs0
>>154
そのときは一緒の種牛も感染は確認されなかった、
でも感染していたから、6頭も絶対とはいえない

197 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:24 ID:gAfhLdWX0
しかし、種牛もアウトでした、全国に行ってます、国産牛全滅です
ってなったら、どう責任とるんだ以前に、どう報道する気なんだマスコミ。

198 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:25 ID:LGxZB1mJ0
赤松は自殺して責任取れよ、なぁ

199 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:26 ID:cFm6CDpW0
>>174
育てた地名が牛名になる、それは松阪牛ではない

200 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:26 ID:Hovs6i800
とりあえず、精子と卵子を冷凍保存しとくしかないだろ。
後で人工授精で復活させろ。


201 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:29 ID:iNuSHjEE0
>>166
赤松もこの程度の考えなんだろうな

202 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:29 ID:wwCcHLPw0
日本の畜産は死ぬ

無能民主のせいだ

203 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:43 ID:UDtXK1JG0
>>162
そうか…
無事を祈るしかないな…

204 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:44 ID:SAcHz8tZP
しかしこういう時に政治家の資質って見えてくるもんだな
江藤拓議員は本物だわ
元農水政務官として何もしようとしないバカ松に対してはらわたが煮えくりかえる思いをしているんだろうな

205 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:46 ID:OAANBDJv0
赤松の朝鮮野郎はどこで何やってんだ!?


206 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:47 ID:VDesspbN0
>>132
民主党のお偉方はそう思ってるだろうなwww

207 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:50 ID:q1Ad2n770
この6頭一緒にいるより別々に管理した方が
良いんじゃねえの?


208 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:55 ID:CaKgmrO+0
>>59
は?

誰かレスしてやれよ

209 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:55 ID:1xHQUUfO0
もう、宮崎から鹿児島やら広島まで拡大したら、薩長でクーデターしていよ。
アホな政権の為に西日本が苦労する必要はない

210 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:29:57 ID:Zs/iJ4p/0
>>28
もしその6頭までやられていたら、
退避許可を拒んだ赤松のせいでしかありえない・・・

211 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:00 ID:Qrr6yrGq0
赤松は自然災害として扱うつもりかもな
カミサマガー

212 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:00 ID:x9nCPr9N0
口蹄疫の最も恐ろしいのはその感染力
周りの生き物に片っ端から感染する

213 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:04 ID:Z2jPHsBU0
これって値上げってレベルじゃなくなるよね?
どうするの・・・これマジやばいでしょ・・・

214 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:30:11 ID:UodC4T5E0
いや、まだ種牛全滅じゃないぞ。
エースたちはこれで殺処分が決まったが、
まだその上のスーパーエースが残ってる。

先日隔離した最強の6頭は厳重な管理下で感染していないか
経過を見守るんだ。
10日ぐらい無事なら、かなり希望は持てる。

215 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:12 ID:qOwc3K3p0
そのまんま東

たけしのTVタックルで全国に訴えたほうが早いぞ。

216 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:12 ID:CyTtI+960
>>166
宮崎以外だと後二カ所しか無いわけだが‥‥

217 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:13 ID:RFbwoF2C0
>>182
宮崎のが大半ってわけじゃないだろ
おおげさすぎw


218 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:17 ID:iMs8+1YD0
赤松が宮崎入りした時の映像が地上波で流れたぞ

http://www.youtube.com/watch?v=t1Jn2eQxy2o

219 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:18 ID:HA7j5aHh0
>>196
すぐに処分対象にならないよね?

220 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:20 ID:4413KtmIP
宮崎ブランドが消失しかねないのか?
マジ怖いな
実際の総被害額幾らだよ…

221 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:29 ID:vi9kpSKb0
日本の競馬には関係無いから‥
馬は奇蹄類だから

>>139
>139 名前: 名無しさん@十周年  Mail: sage 投稿日: 2010/05/16(日) 00:26:43 ID: Eah83JJE0
>競馬で言えば社台の種牡馬が感染してたみたいなもんか…
>日本競馬オワタ


222 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:29 ID:eIE6MenY0
>>176
ネトウヨは日本の崩壊を一番心待ちにしてるからなw

日本の牛が滅んでも民主叩けるならネトウヨにとっては大勝利らしいw

223 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:30 ID:qzbc7T8D0
宮崎の種牛が死亡したことにより、松坂牛も半分死亡のお知らせ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511

宮崎の種牛が死亡したことにより、松坂牛も半分死亡のお知らせ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511

224 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:38 ID:mHLirJVo0
ウイルス10粒で発病させることができるんだってね。
種牛無事なんてのは奇跡が起こらない限りないな。

225 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:37 ID:dPL2wcSh0
>>208
汚物に触るな
もう、うんざりだ

226 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:40 ID:EZhdsxLp0
>>207 それも考えたが、最悪の場合感染が分散拡大する。

227 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:41 ID:v0wHincq0
>>156
宮崎全体が移動禁止ではない。
普通に買える。

228 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:44 ID:MWvBaDDWP
>>217
大半だよ

229 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:45 ID:B8/NkbXT0
>>166
松坂牛協議会の理事は宮崎の子牛が約半分で、これを
他の土地に切り替えるのは難しいって言ってるよ。
宮崎は安定して良品質の子牛を供給できてたらしい

230 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:49 ID:xyd5gSYG0
赤松口蹄疫が終息したら防疫関係に力入れて欲しいな
まずは徹底的に感染源の特定か。
支那・朝鮮の"何か"なんだろうけど

イギリスの時はドーバー越えたんだっけ?
100kmは伝播するそうだから
岩手や北海道も対岸の火事では済まないだろ

231 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:30:49 ID:kkc+OEJS0
1598年 文禄・慶長の役
2010年 赤松・民主の疫

232 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:02 ID:FmVKwtDE0
日本人は中々怒らないが、食に関しては鬼神となる。
今こそそれを見せるときだろ

233 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:04 ID:KusCMrkS0
同和団体はまだ民主党を支持してんの?

234 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:05 ID:EkQkec4e0
>>117

つまり赤松がニヤニヤしながら種牛が感染してなくても法律盾にして殺させるのか?

235 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:05 ID:JJwZ2m8M0
わーったよ金だしゃいいんだろ金だしゃー
どーせ国民の税金だしガンガン補填しろやー
ありがたいだろ農家どもーぐわっはっは

マジでこんなお花畑の可能性があるから困る

236 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:06 ID:MSaPLrLJ0
>>166
宮崎は畜産の中心だぞ
日本経済から自動車と家電がなくなったらどうなるよ?
その次元の話だ

237 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:07 ID:Iba9M/3G0
はいアリバイ

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010051500408
平野長官、宮崎訪問へ=口蹄疫問題で協議
 鹿児島市を訪問中の平野博文官房長官は16日、宮崎市に入り、
宮崎県の東国原英夫知事や中村幸一県議会議長、JA宮崎中央会の羽田正治会長と会談する。
同県で家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫が拡大している問題への対策について話し合うとみられる。
(2010/05/15-22:59)


238 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:09 ID:whGMWJQf0
民主党のやった大罪の赤松口蹄疫でいいな
全て赤松と民主党のせい

239 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:14 ID:6Qj41/1J0
>>34
わかってるくせに
ちなみに岩手はチャイナの数も半端ない

240 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:16 ID:uAa+V5qy0
>>222
んな訳あるか
いい加減にしろよ

241 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:16 ID:qwGSx5ug0
>>85
知ったような事をレスする時はもうちょっとまともに学んでからにしたらいいのに。

242 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:18 ID:VA2TSRsf0
民主は選挙前だから絶対失策とは認めないだろうな

243 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:20 ID:/Emkaows0
おかげでスーパーでは、じわじわと牛肉と豚肉の価格が上がっており
代わりに、アメリカ産の牛肉や豚肉が増えてきました。
どこかの人は喜んでいるでしょうね。。。。


244 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:20 ID:1MBqYX7U0
>>198
連立与党全員を斬首後に1ヶ月間晒し首で野ざらしにしてもまだ足りない

245 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:28 ID:Oez7wKkk0
>>219
様子見らしい、何せモノがモノだからな

246 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:29 ID:cVUUZeLJ0
赤松も一緒に埋めちゃえば?

247 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:35 ID:cAOSgN0y0
ゲンダイですら批判してるというのに

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272883872/

【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273573765/

248 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:50 ID:wuUFhmSWO
なあ、これ何が大変なの?

249 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:52 ID:JgI96VKs0
>>221
>競馬で言えば

たとえ話だろ

250 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:53 ID:Eah83JJE0
>>221
ん?

251 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:54 ID:RASgVIpn0
これかなり不味いだろ
日本の産業が一つ消えかねないぞ

252 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:57 ID:gAfhLdWX0
>>208
しかし、お茶の間のおばさんとかは、この程度の認識だと思うよ。

253 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:31:58 ID:6+a+1WEs0
道民だがいっそ北海道まで来いと思ってる
なまじ食い物が旨い土地なだけあるからそれが食えなくなるくらいでないと馬鹿共は絶対気付かない

254 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:08 ID:DGoIH+zE0
>>143
思想ってか、狂人のそれだな・・・

255 :事情通:2010/05/16(日) 00:32:09 ID:ta3rh1B50
>>193
よくご存知で。
あとは残った6頭がシロであって欲しい。
祈るのみ。

しかし、返す返すも残念。
政治主導の結果だな。
政治家が官僚を押さえ込むために、全ての案件を
俺の言うとおりにしろ!とやった結果、何もかもが
手遅れになってしまった。

256 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:10 ID:LGxZB1mJ0
赤松は意図的に放置して被害拡大させたんじゃねーの
日本が憎くてたまらない朝鮮民主党の議員様だもんな

257 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:17 ID:uO/vRIhe0
誰か教えてくれ

松阪牛の供給先って宮崎だけ?????????
他にも供給先あるの?


258 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:22 ID:CywGPEX/0
東国原「大変なことになった。」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1273933495/

ここに赤松が悪くないって言ってる人がいるんだけど、だれか教えてあげてください

259 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:23 ID:RFbwoF2C0
>>229
切り替えようと思えば切り替えられるよ

今は宮崎がやってるから他がやらないだけで、
宮崎がやらないなら他がやる

それだけw





260 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:26 ID:HNfYCT7O0
もう3役には報告行ってるだろうに…
誰か来て解決するまで指揮しろよ
その場で現場の声聞いて即決しないとおさまらんぜ?

261 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:27 ID:STUT8kX30
>>237
遅すぎる

262 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:28 ID:WKylKweN0
>>203
牛の潜伏期間が6〜7日程度らしく、隔離したのは今月13日…
おもいっきり被ってるけれど特に質の良い種牛なので経過観察になってるのだろう


263 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:30 ID:SlG7O6wi0
あーあーあー
終わったな

264 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:34 ID:AmQrcRhd0
>>197
肉も種も子牛も全国に出荷はされていない
>>217
高級ブランド牛は大半

265 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/16(日) 00:32:35 ID:NjNbDnZW0
GW中に感染した可能性が高いわけで・・・
GW中に外遊してた大臣、政務三役、代役の福島みずほが対応しなかった事が追求されるべき。

266 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:46 ID:V5U1/BuR0
口蹄疫の潜伏期間は24hrから10日

避難させた種牛も潜伏期間なだけかも知れんぞ。

267 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:47 ID:mRK48es60
>>166
日本に3箇所しかないうちの一箇所がやられそうで
仮にやられたら、2箇所しかなくなって、それを回すにしても
祖父と父の遺伝子を交互に打ち込んでく分けだから、絶対異常児が出る
つまり終了

268 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:51 ID:WWLaMYDi0
【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg

YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg

情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks
情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w

2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫災害について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

【口蹄疫】被害を拡大させた政府対応を告発する![桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=Fb4a8FLGNlo

269 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:52 ID:qzbc7T8D0
>>166
宮崎の種牛が死亡したことにより、松坂牛も半分死亡のお知らせ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511

>>217
宮崎の種牛が死亡したことにより、松坂牛も半分死亡のお知らせ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511

270 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:55 ID:3fip/hDl0
絶対に民主党・赤松に利用される。取り引きの材料にされる。間違いない。

271 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:56 ID:GE1muQb00
>152
えーと、つまり
全国のブランド牛を飼育しているところは
宮崎牛だけではなく、その他のブランド牛も同時に飼育している。
その飼育しているところ一つ一つに感染疑いの宮崎牛が送り込まれたら、
それらブランド牛の飼育場の牛はすべて殺処分しなければならない。
つまりはブランド牛飼育場が全滅。
ブランド牛全滅。

こういうことですか? ><わかりません

272 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:58 ID:Zbojr1jw0
>>176
5月13日に非難、5月15日に同じ場所の牛の感染確認、
口蹄疫の潜伏期間は10日ぐらい。

「まだ」大丈夫なんだよ。「まだ」。決して「もう」大丈夫じゃあない。

273 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:32:59 ID:8lEppzbW0
>>152
宮崎牛がベースのブランド牛が多いんじゃなかったか?

俺なかでは、

宮崎は高級和牛のベースになる子牛を生ませる場所。
鹿児島は、一貫生産で低価格で出荷してる場所。

こんな認識。

ちなみにうちの実家も鹿児島の大隅で牛飼ってるから、ヒヤヒヤしてる。

274 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:02 ID:Qrr6yrGq0
>>234
それは赤松だろうが関係ない
感染拡大を防ぐために必要な事だよ

気の毒だけどな

275 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:02 ID:AtdgAJEK0
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅
ルーピー赤松のせいで日本のブランド牛ほぼ全滅

276 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:05 ID:H9i/zP060
牧場の近隣に住んでる住民とかって普通に生活してるの?
一定のエリアからでるときは毎回消毒とか?

277 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:11 ID:9f9gANCP0
今のうちの死ぬほど和牛食っとかないと

278 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:19 ID:gtZLFf+z0
>>247
小沢に累が及びかねないから赤松叩いてるだけだろ、日刊ヒョンデは。

279 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:20 ID:EVaNwO4rP
>>221
たとえ話だろ
今はどうか知らんが、ちょっと前ならリーディングサイヤークラスの種牡馬が
ぞろぞろ揃っていたから
それが全滅したとするならとんでもない損失だと言いたいわけだろ

280 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:22 ID:hSSOtvAe0


情弱「本当に口蹄疫がヤバいならニュースでもっと取り上げられてるって!!(笑)」


マジで情報弱者ってこのレベルだぞ

281 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:23 ID:WWsOZBOBP
>>223
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
宮崎県の東国原英夫知事が赤松広隆農相に“超法規的措置”を直談判してまで避難させた種牛6頭は、
宮崎牛ばかりでなく、松阪牛や佐賀牛など高級肉牛を生み出す“スーパーエリート牛”だ。

宮崎県には全国各地の畜産関係者から感染回避のため避難を求める要望が相次いでいたという。
「もし感染して処分でもされれば、先人が40年近く続けてきた努力が水泡に帰すところだった」。
関係者からは、ひとまず安心する声が上がった。

 県によると、事業団からは、県内の繁殖牛農家に限定して年間約15万本(1本0・5CC)の人工授精用
精液を供給しているという。これを基に繁殖牛農家が子牛を育て、年間約7万7千頭程度を宮崎牛ばかり
でなく、松阪牛、佐賀牛などとして育てる子牛として出荷するという。

282 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:27 ID:ISjIfTjD0
そのまんま東
赤松大臣
どっちもA級戦犯だろ

283 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:27 ID:seEd0ZCv0
>>64
ドクターミューとドクターゲロこと民主党が段階的に日本侵攻してる状況
報道規制で日本人全員を洗脳させたりして

284 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:30 ID:B8/NkbXT0
>>259
お前の言うことよりも理事の言うことを信じるので無駄。

285 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:34 ID:bUP3rlXHP
>>240
デマを広めてる奴の本音はこれだぞ
結局民主たたきの材料にしてるだけで口蹄疫も宮崎もどうでもいいんだよこいつらは。

ttp://www.nikaidou.com/archives/1884
>事実か事実じゃないかなんてなんだっていいんですよ。
>結論は「民主党が悪い」でしょ。予算削って対策打ってないわけだから。
>小沢が関与したかどうかなんてどうでもいいんですよ。
>しようがしまいが、「悪い」という印象を植え付ければいいんです。

286 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:35 ID:Ax+2HEyE0
日本人は食い物に関しちゃ本気で怒るからな。
民主党のイメージ下がるとか言うレベルじゃなくなるだろ。

287 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:36 ID:afGILufZ0
>>237
火炎瓶投げられても自業自得レベル

288 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:37 ID:7oZurHHL0
>160
謝られて終わった 何じゃいあれは?

289 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:38 ID:LRmrtAuS0
>>176
「今のところ」

>>222
ゴミカス

290 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:39 ID:ZYNhzPiJ0
>>237 いつも最悪のタイミングでやってくるね w

291 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:33:40 ID:UodC4T5E0
>>248

日本で飼育している和牛の大半が、ここの子牛を購入して育てて、
○○牛というブランドで販売しているものだから、

宮崎の種牛=日本中の牛のお父さん

そのぐらい、すっげー牛がいっぱいいたんだが、
口蹄疫に感染した牛が出たため、処分されることが決まった。

292 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:45 ID:sdM+4Zu30
>>243
カナダ産とかオージー産の方がメインに置かれてるくらいの
勢いになってきてるよね。

それでも多少高くても絶対国産買ってたのに・・・(´・ω・`)ウッ・・・
外国のなんて臭くて食べられない・・・(´;ω;`)ウウウッ・・

293 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:45 ID:4B4dse0K0
>感染初期で体内のウイルス量が少ないとPCRでは検出できない場合もあるとマジレス

PCRは2のn乗でDNAを増やせるから、そんなことはないはずだ。

294 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:46 ID:C6ItT3ie0
宮崎の畜産農家が自殺でもした日にゃネトウヨ大はしゃぎだろうなあ
こいつらミンスを叩くのが三度の飯より楽しいらしいから

295 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:48 ID:VwksLaNR0
民主党の工作だろ…

296 :名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/05/16(日) 00:33:49 ID:pIhGfTbB0
>>126
もはや、恐怖政治だな 全体主義の中に俺たちはいるのか

言論統制も始めれば北朝鮮そのものだな。

297 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:55 ID:soWVSfsp0
民主党は応援団だったブラクさんたちを敵にまわしちゃったね


298 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:57 ID:KgDK8cMt0
>>24
韓国豚に関しては麻生政権で「検討スタート」、鳩山政権で「決定」


299 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:58 ID:s0WcZfLU0
>>222
不謹慎な屑だな
東亜に帰れゴミクズ

300 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:58 ID:366RfMsk0
>>154
経過を確認中だけであって感染されていないというわけではない
東国原知事が緊急対策本部会議に参加していて大変な事になったという発言があるからもしかして…

301 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:59 ID:whGMWJQf0
>>198
絶対に許されないとおもいます
先祖がやった功績を全て無にした赤松と民主党
祟られろ


302 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:33:59 ID:lZpp4ok80
5/11 知事との会談
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001

一方、知事は、県産和牛の種牛を管理し「宮崎ブランド」の中枢ともいえる
「家畜改良事業団」(高鍋町)が、発生農場から半径10キロに設定される
移動制限区域に含まれていることについて「事業団は宮崎の宝。
打撃を受けると肉用牛も一網打尽になる。特例措置で移動できるよう検討して欲しい」
と求めた。
これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、家畜を殺される一般
の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、ほかの農家の理解という条件が
整えば考える」と答えた。

5/13 口てい疫予防 種牛の移動容認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100513/k10014413371000.html

13日の衆議院の農林水産委員会で「宮崎県の東国原知事から移動禁止区域内の
種牛を移動させたいとの要請があり、種牛の安全が確認され、ほかの生産者の理解
が得られるといった条件が満たされれば、政治判断で認めましょうとなった」と述べ、

303 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:03 ID:HPphoKyM0
知事の髪がなくなる・・・

304 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:04 ID:Wsck1dyq0
【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273936699/

赤松叩き全開

305 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:08 ID:1/iHKPlW0
種牛全滅?

306 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:13 ID:AdUmK2uK0

―世紀末
 修羅の国 日本



307 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:19 ID:2aachfvu0
お灸すえた結果がこれだよ

308 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:24 ID:Iba9M/3G0
>>248
>>13


309 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:28 ID:x47cCsFW0
>>182
それはちょっと言い過ぎ、宮崎牛も但馬牛が元になって出来たんだよ
現在でも但馬牛は高い評価を受けてるが、素牛(各地でブランド牛に育てる為の子牛)
の価格が高過ぎて、宮崎産の素牛がコストの面で人気が有る、他には鹿児島が有名

310 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 00:34:29 ID:fPDBn+wT0
民主党・赤松大臣
 ↑批判
一般ユーザー
 ↑かまって欲しい ↓ウザ
ルーピーズ


311 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:31 ID:RFbwoF2C0
>>269
まだ半分残ってるだろ
それで大半って・・・・・

おおげさwww




312 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:33 ID:lSkM9AIA0
赤松農林水産大臣は責任とれや。最悪の結果やろ?

313 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:33 ID:98Vytb7o0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松大臣(民主)
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

これが本当に懲罰に値することなの?



415 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/15(土) 22:19:54 ID:cjtLUBKt0
>>410
ビートタケシのニュース番組より

 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。



314 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:34 ID:L2RXJJ0g0
農家はもちろんのこと関連業者も死ぬよね
また自殺率上がるのかな・・・

315 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:35 ID:JzGBhX4l0
信じられんのはコイツらがあと3年半政権の座に居るという事だ

316 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:39 ID:wnx6QR8d0
この非常時に、ドラゴンボールに例えろとかガンダムとか…レス乞食いいかげんにしろ!

317 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:43 ID:cuf4mXyT0
細胞さえしっかり残してくれればどうにかなるよ。

だからしっかりとそれぞれの細胞株を複数系統確立して凍結しといてくれ。


318 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:43 ID:A8RQ1syk0
>>259
こいつ赤松じゃね?w

319 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:46 ID:cSHVIBQNP
>>259
まず優秀な種牛をどうやって集めるのだ?

320 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:47 ID:8gPYc9eC0
>>176
いやもう結構やばいと思うが

321 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:54 ID:w6HEwcMR0
もしも、当事者間で正当な理由がある場合、1発殴っていいっていうルールがあるとしたら

赤松は今肉塊になっているだろう

322 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:34:58 ID:gAfhLdWX0
>>264
そうか。それは俺の認識が足らなかった。すまん。

323 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:01 ID:VA2TSRsf0
この期に及んでまだネトウヨとか言ってる馬鹿居るのか
釣りの構ってちゃんもネットパトロール隊も少しはマニュアルなりテンプレ変えたらどうだ

324 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:01 ID:nJ5Y1UGG0
どうせ赤松は他人事のようにこれからも話をするんだろうな
金は出すとか土地は出すとか口から出任せのような適当なことを言いつつ
無駄に消えていった家畜の命と共に民主諸共消えてしまえ

マスコミのシナリオはなんだっけ
赤松が外遊から帰ってきたら対策案を出して英雄かのように仕立てるんだっけ?
早く戦犯として祭り上げろよクソが

325 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:03 ID:n7ubBM/90
種牛が一頭でも残ってればそこから再建できるんでしょ?

326 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:08 ID:487aSmcOP
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/171511
西日本新聞
宮崎 ブランド種牛6頭避難 40年近くかけ育成 松阪牛や佐賀牛 生み出す一級品

ここを読めばことの重大さがわかるよ

>三重県の松阪牛の肥育農家などでつくる松阪牛協議会の永田憲明理事は
>「松阪で肥育する子牛の約半数を占める宮崎産の子牛がいなくなれば、
>松阪牛の品質にも影響する。他の子牛産地を探そうにも、宮崎のような
>信頼度がある産地はなかなかない」と話している。
もちろん松阪牛に限らない

327 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:14 ID:VB5BC5Eu0
連休中の外遊の言い訳をしていた矢先にこのザマだよ。
赤松は5月13日までの23日間何をやってたんだよ。
最初に確認されたのが4月20日なんだぞ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/foot_and_mouth_disease/

口蹄疫、拡大の懸念 農相、種雄牛の避難認める
2010/5/14 0:08

事態を重く見た赤松広隆農相は13日、同県産ブランドの種雄牛6頭を区域外に移動することを認める
特例措置を講じる方針を明らかにした。家畜伝染病予防法は発生地から半径10キロ以内を移動制限区域に
しているが、ブランド牛の保護には安全な地域への避難が必要と判断した。県は同日、緊急避難を開始。
区域外の同県西都市に移す。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E3E1E2E2E08DE3E1E2E7E0E2E3E29C9CEAE2E2E2

328 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:26 ID:x5VeW51a0
>>302
6頭も感染していれば人災確定だな

329 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:29 ID:oXAV8r0f0
赤松の功績を教えて
罪じゃなくて

330 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:29 ID:zYeR8MaL0
>>303もうな・・・

331 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:35 ID:Fwdgs8800
>>307

 お灸の火が家に燃え移った!!!!!

332 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:39 ID:lEWrYQ6C0
種牛って6頭しかいないの
種牛ってもっといるもんじゃないの

333 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:44 ID:qzbc7T8D0
>>176
避難した牛も感染してる可能性が高い

334 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:50 ID:HkxARki20
てか、赤松、今、何してんだよ

335 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:51 ID:O4MwYsVX0
宮崎→鹿児島→上海から中国全土へ
万博を通してアメリカ→オーストリア

日本はフルボッコ!!!!!!!!!

336 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:35:59 ID:sKJ3trvp0
なんという感染力だろう。宮崎の方々がここだけは絶対に守りたいと
頑張っておられたのに。

337 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:00 ID:AX65nkvL0
赤松を埋めろ

338 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:01 ID:1KNceBvA0
たった2レスで、既に分裂気質なのをさらした真性キチガイ工作員 ID:eIE6MenY0

339 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:04 ID:oUJGnLBq0
宮崎牛はもう終わり確定!

340 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:07 ID:HKB3w2ik0
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( 赤松 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ

341 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:07 ID:7XoU36pU0
>>313
権力を持つのが初めてだから、使い方が分からない&使いたくてしょうがないんだろうな。

342 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:08 ID:Z2jPHsBU0
全国規模の非常事態宣言来ますかね?
ルーピー内閣じゃやらなそうだけど

343 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:12 ID:bxomk0Mi0
宮崎にある牧場の水牛のミルクから作ったモッツァレラチーズがテレビで取り上げられて有名になった後、
色んな国から視察が来たらしいです。
そして、韓国の研修生を受け入れて欲しいとある議員に言われましたが、
その時すでに韓国では口蹄疫が出てたので、牧場主が断ったそうです
しかし、議員から(圧力?)どうしても研修生を受け入れて欲しいと言われたので、仕方なく受け入れた・・・。
後、二月頃から水牛の体調が悪くなった。

農家の間に流れてる話。

宮崎の農家より。

344 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:13 ID:khNV73ya0
>>325
でも、再建している間に畜産農家は貯金を使い果たして死ねと?
耐えろといってもいつまで耐えればいいのか

345 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:22 ID:3fip/hDl0
DNA調べて韓国由来とか調べて意味あんのかよ。
いまはまさに日本がウィルスを世界に撒き散らす側にいるんだよ。犯人側なんだよ。
誰のせいだよ。

346 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:22 ID:CTzOE8xz0
県が悪いのになぜそれを国で負担せにゃならんのかね
国の負担=税金 ということ分からない?
奴らの怠慢が引き起こした問題なのだから
国にたかるのは筋が通らんね
一文もくれてやる必要はない

347 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:24 ID:2LkxHCHY0


関西人だけど本気でないた

348 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:24 ID:M9WGkBdO0
>>77
なんだこれ酷過ぎるぞ
責任を追及して何が悪いんだ、本当に民主は民主的じゃないじゃないか
これが本当ならひどすぎるぞ

349 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:24 ID:wtp6xKis0
これ最後の砦がおとされたんじゃね・・・
どうなってんだよこの国はよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお

350 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:25 ID:oTUhXAj00
>>11
報道なるべく控えてねと言うお願いをペコちゃんが出した
ペコちゃん曰くこれは規制じゃないYo

351 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:25 ID:soWVSfsp0
豚肉牛肉価格爆上げワロタ
すべては初動で怠慢ぶっこいた赤松とポポ山ルピ夫の任命責任だな

352 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:27 ID:FHBqnOPv0
>>124
は?

353 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:41 ID:RFbwoF2C0

>>319
兵庫の但馬牛が無事だし、宮崎の種牛も元々は但馬牛だし・・・



なにか問題あるの?って感じなんだが・・・

間違ってる???








354 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:43 ID:9eQEU3U30
まぁ、要するにこれが政治主導(という名のおままごと)の限界だってこった

355 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:42 ID:f8mhe3Ei0
クジラは人類の友達、でも牛は別
とかいう狂った頭の連中がその大産業を死力を尽くして守ろうとしても700万頭やられ
ちゃったわけだからなあ
ダテじゃなかったんだな

356 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:47 ID:xG0jxXij0
民主に入れたやつまで責めるバカがいるが
それを完全に阻止する政策をだせなかった
自民も同罪だ。

ただ今回の件で多くの人が民主支持をやめる
だろう。それぐらいひどい。

357 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:47 ID:YCfdUYWk0
我が民主党によるバイオテロは着実にその成果を上げつつあります総統閣下    赤松

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926



358 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:48 ID:C8RihmY80
これ産業テロじゃないの?

359 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:48 ID:ZQG1qxPz0
>>76
お前はまず一度死ね

360 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:49 ID:2SXu9UTo0
>>237
本当にハラワタ煮えくり返る
許されることなら、腐って食べられない生卵ぶつけたい

361 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:50 ID:A8RQ1syk0
>>334
某国から振り込まれたウォンでも確認してる頃じゃね?

362 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:51 ID:sN+VlxmI0
外遊中に肉の買付けしてた奴らは絶対に許さん。
利益誘導してもらった企業も晒し上げろ。


363 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:53 ID:l3xZS2pB0
>民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。


酷いな。どんどんエスカレートしている。

364 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:53 ID:n+rQAUu/0
>>243
メリケンやオージーのカス肉とは戦うステージからして全く違う最高級品の和牛だからw


365 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:56 ID:dTJf5AXY0
>>293
少なければPCRで増やそうにも、他のDNAのノイズが多くて検出困難なことはよくある。

366 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:57 ID:QJw0kUMN0
>>303
まったく、知事の頭に10円ハゲができたらどうするんだ!

367 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:36:58 ID:p0zfPUYI0

6頭は既に非難してる。
>>1の情報だけでは前回の検査で55頭全て検査したのかすらも分からない。
とりあえず6頭の経過状況によって確定ソースが出てからでも遅くは無い。

大変屋だけにはならないようにしよう。
おまいらが嫌いなマスゴミと同じレベルになるぞ。

368 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:01 ID:RcwFMHMP0
>>293
それは増幅効率が理論値の場合で、実際は1サイクルで完全に倍にはならない
すまん、これで飯食ってるんだ

369 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:04 ID:Dw6QCzBy0
民主党のそのまんま潰し、やりすぎだ

370 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:05 ID:dPL2wcSh0
>>349
どうなったって、民主が与党になったんだよ・・・

371 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:08 ID:sdM+4Zu30
つか、国産高級肉使ってるのが売りの
鉄板焼きとかレストランとか、焼肉屋さんも大打撃だよな。

メニュー変えるつってもそう簡単にはいかないだろうし。

372 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:09 ID:jr70JcRh0
赤松・千葉・輿石・小沢・・・ミンスの幹部は色々いるけど
もしかして、ポッポの方が「まし」だから党首してるの?

ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どうしよ?

373 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:16 ID:SR9I+zeq0
おい・・・ちょっと待て

家畜改良事業団の所在地って都農でも川南でもえびのでもないぞ!?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_jaJP325JP329&q=%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e7%9c%8c%e5%85%90%e6%b9%af%e9%83%a1%e9%ab%98%e9%8d%8b%e7%94%ba%e5%a4%a7%e5%ad%97%e6%8c%81%e7%94%b0%ef%bc%95%ef%bc%97%ef%bc%93%ef%bc%94%e2%80%8e

なぜ今まで奇跡的に封じ込められてたのがいきなり隣町で
しかもこんな致命的なピンポイントで見つかるんだよ・・・

374 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:16 ID:19qsfyIH0
>>314
国会議事堂前で畜産業者が焼身自殺→海外で報道→ピューリッツァー(ry
とかでもならん限り、日本のマスコミは報道しないんだろな・・・

375 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:22 ID:3FM1r/N10
>>282
すまん。ハゲはなんかミスったの?

376 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:22 ID:aBiwunsI0
>>334
休日だから寝てるんじゃね?
赤松ゆるさねぇぞ!

377 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:24 ID:LRmrtAuS0
>>237
今下手に民主の誰かが宮崎入りしたらマジで絶望した畜産農家に殺されるんじゃね

378 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:25 ID:GYrFmyZx0
ダビスタに例えるならサンデーサイレンスとノーザンテーストとリアルシャダイが同時に逝くようなもんかw

379 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:26 ID:AgHOMOau0
>>360
手榴弾でも許されるレベルに到達しかかってるぞw

380 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:29 ID:Qrr6yrGq0
>>311
いっぱいレスつくといいね

381 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:33 ID:a+hIlfSy0
>>4
だとすると、後手に回っていた批判をかわすためも含めて、
九州の家畜を全頭処分すると宣言することもできるわけだな。
本州・四国には入れないようにする為、なんて大義名分掲げれば、
むしろ、同情されるように報道されるかもしれん。

382 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:37 ID:Wsck1dyq0
>>327
宮崎県知事が避難を求めたのは11日じゃん。

5/11 知事との会談
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001005110001

一方、知事は、県産和牛の種牛を管理し「宮崎ブランド」の中枢ともいえる
「家畜改良事業団」(高鍋町)が、発生農場から半径10キロに設定される
移動制限区域に含まれていることについて「事業団は宮崎の宝。
打撃を受けると肉用牛も一網打尽になる。特例措置で移動できるよう検討して欲しい」
と求めた。
これに対し、赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、家畜を殺される一般
の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、ほかの農家の理解という条件が
整えば考える」と答えた。

383 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:39 ID:AtdgAJEK0
>>282
すくなくとも東は陣頭指揮もしているし
情報もながしている
バカ松は、選挙のことしか考えていない本物


384 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:43 ID:SBXD9o2K0
>>313
もはや「民主にあらずんば人にあらず」という感じだな。
「奢れる平家は久しからず」という言葉もあるが。

385 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:43 ID:du1wauds0
オワタ\(^o^)/エイジア
でも聞こう。そうしよう

386 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:44 ID:gAfhLdWX0
>>311
8万頭?だかを殺処分してる状況を「大袈裟」というお前もどうかと思うぞ。

387 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:45 ID:zYeR8MaL0
>>307
もうね…

388 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:46 ID:4B4dse0K0
和牛を妬んだ鮮人がウイルスをばらまいたんだろうな、たぶん。

389 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:37:49 ID:UodC4T5E0
>>332

逃せなかった(許可をもらえなかった)エースクラスは、
施設の中から感染牛が出たので処分されることが決まったんだ。

それが今日のニュース。

390 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:50 ID:L2RXJJ0g0
赤松は豚の餌の刑になっても物足りない

391 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:37:55 ID:J1WSjYxx0
情報規制中の宮崎問題 民主党が消毒液を宮崎に回さず、中国や韓国、東北に提供していたことが発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273937383/


392 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:06 ID:EltdKIWH0
日本オワタ

393 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:09 ID:Zbojr1jw0
>>285
都合のいいところだけとったらますますこの手の発言の信用性が消えるぞ。
その記事は今回の問題が小沢が指揮している、っていう噂について言っているだけ。
赤松だの民主党そのものについてはきっちり駄目だしした記事。

394 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:10 ID:hCAntqop0
>>271
わかりやすく言うと
タキイのタネとサカタのタネが倒産

395 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:14 ID:qYTqhOB20
>>160
聞けなかったkwsk

396 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:16 ID:n2JsJpSSP
お灸とか言ってた糞馬鹿のウジ虫どもは、燃やすなら自分の家を燃やせよ
お灸で他人の家燃やしてんじゃねえよ…ほんと終わってるわ、テレビ中毒日本人

397 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:18 ID:iNuSHjEE0
俺は仮に畜産関係者が赤松にテロをかましたとしても驚かないね
それだけの問題になっちまってるんだよ・・

398 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:18 ID:whGMWJQf0
>>77
酷すぎる民主党はどこまで卑劣なのか
懲罰動議とかなんだそりゃ


399 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:22 ID:ZYNhzPiJ0
>>237 また裏口から入るのかなw

400 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:22 ID:GE1muQb00
え? 何?
松阪牛もその他ブランド牛も
実は宮崎産の仔牛を各地で育てて
その土地のブランドで売っていたわけ?

じゃあ、宮崎こけたら皆こけた、じゃん。

これってもしかしたら結構大変なことですよ。

401 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:23 ID:2/pNo0KA0
牛は食べ物じゃありません
人の労働パートナーですから

402 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:23 ID:mRK48es60
>>353
間違ってる、但馬牛の種牛が宮崎にしか居ない
兵庫のは育ったら肉になっておしまい

403 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:31 ID:O4MwYsVX0
6頭のうち1頭が感染したんと違う????????
http://twitter.com/higashitiji

404 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:31 ID:3vh1b3aq0
次に外遊行くときは丸腰で闘牛でもやらせたいな

405 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:36 ID:aS8LOfAp0
東国原知事も、国のあまりの対応の遅さにさすがに腹を立ててるんじゃないか?


406 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:37 ID:M9WGkBdO0
>>346
県でどうにもならないときにフォローするのが国だろう何いってんだ

407 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:40 ID:nCvgMA5l0
「国民の生活が第一」の民主党
流石である

408 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:41 ID:soWVSfsp0
うちも畜産県だが衆院は全部民主が取ったぐらいのルーピー王国
宮崎のようになっても自業自得だ

409 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:43 ID:5GkwvzxI0
>>64
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  悟  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  空   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

410 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:50 ID:lSkM9AIA0
日本の畜産関係では史上最悪の結果に陥ったんやぞ!擁護してるヤツらの気が知れんわ!マジで。

411 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:50 ID:2oYEjaly0
焼肉屋やってるオヅラはどういう反応するんだろ

412 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:51 ID:MTxJVsFx0
>>373
これは・・・マジでテロだな

413 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:53 ID:lEWrYQ6C0
そのまんまが小沢に頭下げとけばこんなことにならなかった

414 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:58 ID:Gy6gcBUJ0

              (バカ)
           (バカ(バーカ)
         (バカ)  /,,
        (バ(カメヾノ;;` ⌒(バッキャロ)
            / ;;ソヾ(バ) ヽ'(バ(カン
      (バカヾ⌒ヾ/ (バカタレ)
        / ;;:( バカ
       / ;;i
      ノ ;;;;l
゙"゙''""゙''    "゙''゙"゙''""゙''"゙''"''゙"゙''""゙''"

  バカマツ (主に愛知県に自生)

415 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:59 ID:ujQ5039cP
>>373
空気感染あるからねえ。

416 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:38:59 ID:dDHTNH+N0
種牛感染してしまったのか…
移動させた方が大丈夫なのを祈るのみか

417 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:01 ID:IY2DrwXh0
こんなもんミンス一同残りの人生全て拷問し続けたって償わせきれねえよ
これでもまだ始まったばかりだけどな・・・

418 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:02 ID:27ZeGkjJ0
試しに民主党に政権交代したら和牛が壊滅してしまった!

419 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:02 ID:B8ri36E50
俺の勘違いだった
ミンスは売国じゃなかった
只の無能のキチガイだった
そしてそいつらに投票したクソ共は、歴史に名を残すべき最低最悪の国民だわ
何故、投票した奴等は生きているの?
おかしいと思わないのか?
何か、するべき事があるんじゃないのか?

420 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:05 ID:uJNEh7VS0
>>343

そこがホットスポットなのか?その議員ってミンスか?

421 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:05 ID:N3nOjMlD0
>>1
最悪だな。

422 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:08 ID:5PgnHbU50
宮崎をどけんかせんといかんと言いながら
宮崎を破滅に導く東国原
史上最大のペテン師かよ

423 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:08 ID:jmf6Lc5x0
6頭の名前を書いておくお

福之国(ふくのくに)
勝平正(かつひらまさ)
忠富士(ただふじ)
秀菊安(ひできくやす)
美穂国(みほのくに)
安重守(やすしげもり)

がんばれ、超がんばれ

424 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:11 ID:VVUfbY4O0
無能政府

425 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:12 ID:HZn2V13A0
オソ松、こいつ、愛知選出だったのか。
もう金輪際、愛知産のものは買わない。
マジェスタ売って、日産車にする。
オレの権限の及ぶ範囲で、愛知出身のハケンは切る。

426 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:14 ID:pC4jEe+H0
口蹄疫の問題がいつになるかわからないが終息したら
赤松は首を吊って死んで詫びるしかないな。死んでも許されないけど

427 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:18 ID:8gPYc9eC0
つまり人間でいうとこういう話
・○○市で伝染病が発生潜伏期間十日
・続々と死者が出始めたので市を隔離してしまうべきだという意見が出る
・健康な人もいるんだしぃと総理が拒否
・県全体にまで広がる
・ノーベル賞受賞者等だけでも県から非難を→認められる
・しかし移動後その娘が感染発覚←つまりこの子が感染したのは10日前
・はたして6人の運命は

こんな感じか

428 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:19 ID:eIuc3qji0
>>177
今年の1月に韓国でも口蹄疫が発生してた

429 :カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/16(日) 00:39:22 ID:td4Ibby70
   >>378
 あとマチカネイワシミズも。

430 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:23 ID:3/Ps47Gb0
>>313
これマジか?
民主党は言論の自由も認めないのか。
戦後最大の(日本人にとっての)民主主義の危機じゃね?


431 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:27 ID:1/iHKPlW0
テレビは報道しろよ!

432 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:28 ID:pDv2PpXm0
宮崎イキマシタワー

433 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:29 ID:cSHVIBQNP
>>271
説明が曖昧すぎた
全国のブランド牛は全国に3箇所しかない牛の繁殖所から子牛を買ってきて、各地のブランド牛として育てる
そのうちの1つが宮崎
松坂牛なんかは、半分以上が宮崎から子牛を買っているとほかの人が書いているよね
単純計算でブランド牛の生産量の1/3がアウトになる可能性があるということ

>>273
そのとおりですね

434 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:31 ID:oTUhXAj00
>>24
通報しときました


>>77
これで懲罰対象なら去年予算委員の質問時間使って漢字クイズやった石井ピンなんて
議員辞職勧告ものだぜ

435 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:34 ID:x47cCsFW0
>>353
元々は但馬牛だが今の種牛は長い時間を掛けて宮崎県で品種改良した種牛だから同列では無いし
日本の素牛の有名な産地である宮崎県が素牛を出火出来なければ、
他の地域にも多大なる影響を与える事がルーピーだから判らないの?

436 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:34 ID:wIcKshh60
初動の遅れが全てだったな・・・

437 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:36 ID:XNpBy/Ah0
>>423
どこの相撲部屋だ

438 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:44 ID:HYJuL7eD0
終わった・・・なにもかも

439 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:45 ID:QJw0kUMN0
>>293
 少ないとわかっているなら、特殊な処置をとるだろうが、
 今回のはおそらくルーティン検査。
 DNAが少なければ感度以下にしか増幅させられないよ。
 

440 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:47 ID:01TYpSf9P
多分日本の牛豚は全滅する

441 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:48 ID:ckUB2ZTW0
民主に投票したやつが心の底から憎い
無知は死ね

442 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:48 ID:clGTnqt60
ついにここまで来たか
種牛なんて細心の注意を持って飼育されているはずなのに
そこでも感染するなんて・・・
本気で日本の畜産が壊滅するぞ
赤松はなんて事してくれたんだ!

443 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:49 ID:Qrr6yrGq0
>>388
いいえ、ウイルスを喜んで持ちこませた人がいます

444 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:52 ID:mlmACBqK0

415 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/15(土) 22:19:54 ID:cjtLUBKt0
>>410
ビートタケシのニュース番組より

 民主党山岡氏は、新たに懲罰動議を提出の意向@TBS

・自民・小泉進次郎氏:必要以上に質問を引き伸ばし、委員会採決の混乱を招いた。
・自民・江藤拓氏:農林委員会(口蹄疫問題)で大臣を侮辱する発言を繰り返した。

腐ってやがる・・・民主党は・・・

445 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:55 ID:vi9kpSKb0
>>343
圧力をかけた議員の名は??

446 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:59 ID:FlHsMi2S0
なぜ、よりによって宮崎で発生したのか?

和牛の壊滅を狙ったテロだと言われても、不思議ではないところが怖い

447 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:02 ID:S2wToWHY0
つーか江藤議員がやってることは、本来アカ松がやらなきゃならないこと
なんじゃないのか?なんかおかしくね?

448 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:03 ID:pU+vEUsF0
結局実際に実情をしり理解できるのは官僚ってことだ
ただの人気投票国会議員は何の役にもたたん

449 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:05 ID:aS8LOfAp0
埋める場所がないらしいぞ。
どうするんよ?


450 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:06 ID:x/tugDwD0


やっぱお笑い芸人にはムリだったか

451 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:07 ID:G0WdcZVa0
サリン事件を思い出しました

452 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:09 ID:ooNnyi+Z0
改良事業団ってかなり広くて遠いのに
なんか妙な意図を感じるんだが

453 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:10 ID:9eQEU3U30
>>399
前回の事があるから今度は裏口と正面と両方デモ隊待機だろ
怒りの声をぶつけにゃ

454 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:11 ID:JgI96VKs0
赤松は韓国に亡命か?

455 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:12 ID:nmY2UK/c0
愛知産のものは当分買わない。


456 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:14 ID:sMUKs0280
宮崎は犠牲になったのだ・・・

457 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:15 ID:SR9I+zeq0
東国原twitterの「大変なこと」はタイミングからしてこの件とは違う気がするんだよな・・・
直前に書かれてる緊急対策本部会議でなにか重大な決議がなされたとかそういうことじゃなかろうか

458 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:17 ID:eL+Ip3VP0
6頭は一緒にいるの?別れさせた方がよくない・・・?

459 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:17 ID:N6TnxUmg0
>>346
権の負担も税金。

460 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:28 ID:O7qaOLYc0
口蹄疫は「治る」。

ただし、人間でいうところのヘルペスウイルスのように潜伏し続けることができる。
そのため、家畜が弱ると再度発症する。他の家畜にもうつる。まさに地雷。

通常、生かしておくにはあまりにデメリットが多いので屠殺するが、
種牛はさすがに扱いを違えるものと予想される。

461 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:28 ID:QfffFmau0
農水省更新こねえな・・・

462 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:33 ID:cgkpaTVc0
民主にまかしてたらほんとに国がほろぶ

463 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:36 ID:cMHCD8wE0
>>406
>>346 はただの乞食だろうけど、
小沢党は素でそう思ってるかもしれない。
幼稚園児にも劣る政府ごっこやってるだ
けだし。

464 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:44 ID:VB6n5uv30
まぁお前ら馬鹿松だけ攻めるのはよくないぞ
福島瑞穂も宮崎県出身で馬鹿松が外遊していた時の
農水大臣臨時代理だったんだぜw
対策とか取れただろうに…

465 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:44 ID:mRK48es60
>>399
ホバリングしたヘリから行かないと
裏口も囲まれてるだろ、前回のことでw

466 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:46 ID:HD0sJkTt0
なんども繰り返しいいますが、これが民意です
民主党に入れたお前らが望んでいた未来であり結果であります
お前ら嬉しいだろ?
こういうことが起きるように民主党入れたんだろ?


後悔しているなら全財産宮崎に寄付してシネ

467 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:50 ID:whGMWJQf0
>>353
あのね
種馬は宮崎の種馬なの
但馬とかも他の肉も食べられておしまい
それがないと日本のお肉消えちゃうわけ
わかった?


468 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:51 ID:/kMrc+Qi0
終わった・・・

469 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:56 ID:dTJf5AXY0
>>373
そういえば、ブランド牛の精子が盗まれたことがありましたねー。

470 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:40:58 ID:zEyMwJQY0
オワタなの?

471 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:00 ID:1/iHKPlW0
>>423
種牛って、全部こんな四股名みたいな名前なの?

472 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:02 ID:sdM+4Zu30
>>382
>赤松農水相は「隔離して守りたい気持ちは分かるが、家畜を殺される一般
>の農家の感情もある。移動前、移動後の管理のほか、ほかの農家の理解という条件が
>整えば考える」と答えた。

なああああああああにがかんがえるだあああああ
ふざけんなおるあああああああああ

473 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:03 ID:K3/VzGyt0
民主の罪
1.口蹄疫の発生している韓国の人間をゴリ押しで受け入れさせたこと。
2.韓国と同じ型とわかった時点で、感染力の強いものだとわかるのに
  前回以上に大々的に対応しなかったこと。
3.民主党の存在そのもの


474 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:08 ID:VGI7eepz0
>>4
感染すると肉質が落ちる的な話あるけど
ワクチンで助けられるとはいえブランド的にどうなんだろ

475 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:13 ID:RFbwoF2C0
>>402
ソースは?
但馬牛の種牛は但馬にいるんだよ






476 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:14 ID:hjB0YyA50
種牛6頭は、競馬で言えばリーディングサイアー上位6頭か…

477 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:16 ID:72S0jemz0
>>325
できない
肉質のいい牛を生める牛と
肉質のいい牛は違う

種牛となれる牛かどうか分かるのは成長してから
つまり、相当数の牛を育てて子供を作らせて優秀かどうか見分けてなければならない
今の種牛を作るのに40年かかったが、次は何年掛かるか分からない

478 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:19 ID:TCcEuYFH0
バカ松は何度も何度も空気感染はしないって繰り返してたな
風評流してるのはどこの誰かと

479 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:19 ID:h4K12rAu0
こんな日本にだれがした
赤松 広隆(あかまつ ひろたか、1948年5月3日 - )
団塊世代っちゅーのは 、あれだな 後生に何も残さないまま 自己満足だけはちゃんとしちゃって
自分たちが働いたから 日本社会は豊かなんだと その下の世代の窮状をみないまま
60歳定年 になったら65歳まではたらかせろ 65歳になったら生涯現役だとか言い出す
誰かが豊かなら誰かが 窮しているということを全く理解しない人たちだわ
言っておくが
お前らが守ったと思ってる平和は
先の大戦で死んでいった人たちと その人たちの精神を心底理解した その世代の勇気と智恵に
よってもららされたものだ お前らはその恩恵にあずかっていたにすぎない
お前らが得たと思ってる富みは、お前らが学生運動で否定した親世代と お前らが今の若者はと
とりあわない、若者の犠牲の上になっている 

 鳩山にしろ 赤松にしろ 姥捨て山に 張り付けにしろよ!!
 60歳以上でのうのうと、20万ぐらいの年金もらいながら 官ににしろ民にしろ天下って
 働いてる奴らも張り付けだ

480 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:25 ID:CTzOE8xz0
>>406
自己責任って言葉を知ってますか
なんでもかんでも人のせいにするのはよくない
これだからタカリ屋は相手にしたくない

>>459
財政のお勉強してくださいお願いしますから
それから話をしてくれ

481 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:25 ID:8xiOhhzd0
なぁ、知事の最新のツイッターの書き込みがすげー不吉なんですけど・・・

482 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:31 ID:VVUfbY4O0
>>313
こういうの恐怖政治っていうんだろ。

483 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:37 ID:kWe7Qxnq0
6頭の経過観察の結果次第で、和牛の命運が決まるか・・・

>>458
同意。もし一緒に居るなら、バラバラにした方がリスク回避になる。

484 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:40 ID:O4MwYsVX0
東なんか徹夜して朝の10時に寝て昼の2時に起きてるん??

485 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:41 ID:3FM1r/N10
>>285
二階堂wwwww

勝谷レベルwwww

486 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:41 ID:x8VOuyZL0
>>374
もう、中国化してるから
それでも報道しないだろうな。

したとしても、国会議事堂前で畜産業者が焼身自殺→渋滞が起きました。都民の足に影響。
ピューリ… なんですか?それ。新しい話題のスイーツ?が誕生したようです。

でおしまい、かな。

487 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:43 ID:hCAntqop0
>>445
道休誠一郎

488 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:45 ID:JT/MqbvD0
人間なんだし、失敗はするだろ。
だから赤松は悪くないし、むしろバックアップを怠った事業団に問題がある。
存在する意味無いから仕分けしないとな。

489 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:47 ID:WWsOZBOBP
>>411
韓国生産農場直送、復刻韓国牛キャンペーン開催

490 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:41:50 ID:UodC4T5E0
>>425
>>愛知出身のハケンは切る

ははははは。

そうじゃないだろ。
地元の人間を10人反民主に転向させたらボーナス出しちゃう、だろ。

491 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:52 ID:dDHTNH+N0
はい?江藤拓が懲罰動議とか明らかにおかしいだろう
懲罰委員会を何か勘違いしてないか

492 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:53 ID:TbdlLNdF0
燃やすしかないよ
この森はもうだめじゃ
手遅れになると
谷は腐海に のみ込まれてしまう

どうにかならんのかのう?
貯水池を300年も守ってくれた森じゃ

くそ あいつらさえ来なければ

こりゃ このままじゃおさまらんぞ

わしらも行こう

493 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:57 ID:YwLELHjY0
種牛も感染してしまったのか・・・ orz

494 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:59 ID:Fwdgs8800
>>428
韓国もまだおさまってない

5月10日のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000033-scn-kr
>7日に今度は畜産技術研究所から北東におよそ3.2キロメートル離れた青陽郡木面大坪里で、牛の口蹄疫が発生した。

495 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:41:59 ID:PYTpCL010
>>313
苗字ロンダリング、ホントうぜぇな

496 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:00 ID:ujQ5039cP
>>460
まあ、牧場内全殺処分じゃなくて、隔離>検査>個別殺処分とかそういう可能性はあるわな。

497 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:03 ID:2xbRjMBM0
現在、日本という旅客機のコクピットにいるのが、ミンスというか
社会党右派/左派+αですからねぇ。

乗客の皆さん、当機は平壌に向かっていますよ、きっと。


498 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:08 ID:BSuZ2jhC0
テロってのは人間が持っている最後の手段だぞ>宮崎県人

自分を守るためには、なんだって許される。生存が最優先だ。


499 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:11 ID:x47cCsFW0
>>237
家畜改良事業団の件で連絡が入ってから急遽決めたんだろうな

500 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:14 ID:fnr2+KS20
あぁ・・・
宮崎の畜産終了

バカがトップに立つとどうなるか良くわかるな

501 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:18 ID:lKiqOkhS0
24とか42みたいなミンスシナチョンレスがマジでむかつく

とくに42はわざとロリエロなのを貼っておいて
都合が悪くなった時に「これだからねらーはアニヲタキモヲタのくせに」
と三宅ばりの自演でねらーへのネガキャンにつかうつもりなんだろ
ホント、シナチョンミンスって自演ばっかりだな


502 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:20 ID:bHPt7a8B0
【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273936699/

ネトウヨが狂ったように民主叩き中
なんとかしないと

503 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:21 ID:qXRk41zY0
一元管理してるのに滅菌空間とかじゃないの?

504 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:24 ID:Ly3mc+Rh0
>>298
8月の政権交代前に麻生内閣が輸入解禁を決定してる。
鳩山内閣は9月に入ってそれを履行しただけ。

505 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:24 ID:MquIKYloP
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/174_l.htm#1

>901 子供の保護に名を借りた創作物の規制、捜査機関による濫用の危険性が高い
児童ポルノの単純所持規制反対に関する請願

コレ以外全部ダメ。

506 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:27 ID:MBRvqm7s0
>>314
食肉流通の人は自殺したりしないと思うよ。
気が荒い人が多いから別のことを心配してる。

507 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:33 ID:lEWrYQ6C0
巨神兵に焼き払ってもらうしかないレベルだな

508 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:35 ID:T0fgZV4K0
うわああああああ終わったああああああ
馬鹿末擁する民主ごと滅べ

509 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:42 ID:8lEppzbW0
>>471
大体そんな感じ。

一般的な牛は、○○一号とか○○二号とかw

510 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:44 ID:t6BM6Jeo0
2ちゃんねるがんばれ

511 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:46 ID:axf48e5C0
中国!中国!中国!

愚民主党の目的は日本を中国にする事!在日はその分け前にあずかる!!

民主党は6月の参院選をまともにやる気は無い事ぐらいわかんねーのかな?

投票箱の中身をそっくり入れ替える事をやる政党に入れたクソバカ国民マジ死ね!!!

自民党を65年かけてじっくりじっくり腐らせたのは朝鮮カルト「小沢一郎」!!!


512 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:47 ID:5JvRM23w0
赤松牛という新しいブランドを誕生させようぜ

513 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:48 ID:sMUKs0280
お前ら・・・宮崎が犠牲になった事は忘れるな・・・・
ニヤニヤ笑いながら対応を取らなかった赤松を絶対に忘れるな・・・

514 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:48 ID:MKxaEQFl0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1253108448/

515 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:50 ID:elAgvL5r0
民主党に投票した奴は3年間肉食うの禁止
その位の責任はとれ

516 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:51 ID:I2l7pwn60
>>1
【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273398665/

517 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:42:59 ID:xpngZzXV0
>>145
むしろ隣を国道が走り周囲が感染地域だったなかよくここまで頑張ったとしかいえない
彼らが頑張らなかったら赤松の阿保のおかげで文字通り全滅するところだった

518 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:02 ID:LtwSY2vR0
>>487
サエコのところに凸るやつが出てきそうだな

519 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:02 ID:2SXu9UTo0
>>379
冗談抜きで俺宮崎市民なんだが、平野になんか投げたい。そんな気分。

520 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:06 ID:9tsJgcO10
テロなんじゃねーのこれ・・・

521 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:09 ID:vlK28MWH0
>>411
かなり遅かったけど
とくダネのオヅラの報道はまとまってたと思うよ

522 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:13 ID:EXcahrrv0
>>492
ナウシカは人間が住める綺麗な所には住めない
改良種みたいなもんだったんだよな

腐海は綺麗になる過程だったか

523 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:16 ID:qwGSx5ug0
肉に関して言えば、味・触感が圧倒的に外国産と違うから国産しか買わない人が多いと思う。
それでもこれから起きる肉の価格高騰で外国産に流れて戻ってこない人も増えるんだろうね。

524 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:17 ID:AX65nkvL0
本当に、赤松ってクズはゴミだな
日本から永久に追放すべきだ

525 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:19 ID:XNpBy/Ah0
>>506
国民がやりたい事を出来そうな人たちか
やはり応援する

526 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:24 ID:2LkxHCHY0
>>160
ジャーナリストじゃなくって普通の宮崎県民の大学生じゃ?

527 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:32 ID:81R9ttLa0
>>178
ちんたらやりやがって
本当に無能だな

528 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:34 ID:ypL6ixge0
DNA解析はやっておくべきだな。事件の犯人があがるかもしれん。

529 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:38 ID:oTUhXAj00
>>457
ついに隣の県にまで疑い例でも出たんじゃないか?

530 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:40 ID:eL+Ip3VP0
>>492
神様・・・牛の神様・・・
どうかみんなを守って・・・

531 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:41 ID:whGMWJQf0
>>512
そんな汚い肉いらんわ

532 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:42 ID:cgkpaTVc0
赤松の対応をそのままにしてなにもしなかった鳩山にも大きな責任がある
危機意識があれば陣頭指揮をとるべき事なのにルーピーはなにもしなかった
もちろんあんな大臣を任命した責任も大いにある

533 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:53 ID:LgKt212K0
これで全ての種牛がダメになったの?

534 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:55 ID:uA6bJl5F0
和牛種牛の冷凍精子盗まれた直後に今回の口蹄疫
国のトップも適当対応、マスコミもほぼ報道せず
シナリオが出来すぎてるとは思わんかね

535 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:55 ID:/kMrc+Qi0
5/16現在、関東圏が赤松口蹄疫事件について新聞上で得ている情報
【2010/5/11 朝刊】
朝日新聞 5面 「殺処分7万頭追いつかず」
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up8127.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up8128.jpg

【2010/5/12 朝刊】
読売新聞 2面 「口蹄疫 国・県甘い対応」
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews014687.jpg
朝日新聞 5面 「口蹄疫 政権に追い打ち」
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up8129.jpg

【2010/5/15 朝刊】
東京スポーツ 1面「宮崎の口蹄疫 被害総額数千億円も」
ttp://up3.viploader.net/news/read.cgi/vlnews014807.jpg/l50

536 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:55 ID:oUJGnLBq0
宮崎牛ブランドが完全に終わったんだぜ、ネトウヨじゃなくても切れるべきレベルでつ。

537 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:55 ID:g9qBdEfq0
農水省の「口蹄疫に関する情報」の更新が無いんだが…
不安になる

538 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:43:59 ID:8Dim99ae0
こうして宮崎牛は滅亡しました。
一元管理はいけないという例ですね

539 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:01 ID:c1Pc3c8e0
>>77
一時期張られていた1984年の小説通りになってきたな。・・

540 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:02 ID:a+hIlfSy0
>>398
それ、具体的なソース確認されてない情報だから、デマの可能性もある。
三宅で炎上してる状態で、懲罰決議には持ち込まんだろう。

541 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:05 ID:19qsfyIH0
>>486
ほんと怖いよな・・・
口蹄疫事件初期からニュー速のスレをずっと見てきたけど、
日本のマスコミなにやってんだ→怒り→恐怖 に変わってきたわ・・・


542 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:08 ID:01TYpSf9P
もう押さえ込むなんて不可能だろ
全国に広まって終了

543 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:08 ID:RcwFMHMP0
ネイチャージモンはこの件を知っているのだろうか

544 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:22 ID:YCfdUYWk0
何年か前に同じ宮崎で発生した時は土曜日で 大臣以下官僚がその日にすぐ動いて被害は防げている
政治主導とかぬかして官僚の手足縛っておいて 大臣が外遊 副大臣は怠慢でなにも指示しないのが被害拡大の原因 これ民主党によるバイオテロそのもの

545 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:23 ID:zEyMwJQY0
民主党すごすぎるぜ・・・
なんなんだこいつら

546 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:28 ID:1/iHKPlW0
>>509
そうなのか。

○○一号、○○二号←ワロタwww

547 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:30 ID:qVp7aw4zO
>>257
松坂牛は宮崎県から多数の子牛(雌牛)を仕入れているよ
宮崎県の子牛(雌)の出荷先1位が三重県
http://www.miyazaki-c.ed.jp/himukagaku/unit/taiyo_16/page1.html
ちなみに松坂牛は子供を産んでない雌牛で、ある期間育てた牛

548 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:31 ID:mRK48es60
>>475
ttp://web.pref.hyogo.jp/contents/000121318.pdf
コイツのザーメンは標語全部の牛+宮崎県の8万頭を再生産できるほど出るのか、すごいね

549 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:32 ID:EZhdsxLp0
>>483 えー?今まで一緒にいたのを株分けしたら、感染地域が6箇所増えることになるじゃん。

550 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:32 ID:p0zfPUYI0
落ち着いたか。

この6頭が安全な可能性があるのに、絶望に浸り大変屋になるな。
和牛全てが駄目になったとか言ってる奴も少しは自粛しろ。
そんな手法、マスゴミとかわらないじゃないか。

551 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:42 ID:nHVe+isX0
>>474
輸出できなくなる、いっそ国内のみでってのもいいのかもしれんけど
消費量の関係でバカみたいな値段になると思われ

552 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:43 ID:UGpucm1p0
移動された種牛は厳重観察だ、アウトっぽいけど

553 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:44 ID:iNuSHjEE0
畜産破壊大臣 赤松

554 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:47 ID:aBiwunsI0
海外が日本人の入国全面禁止にでもしてくれないかな?
民主のヤバさを、国民全てに知らせたいよ

555 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:48 ID:FT5x90q70
つまり、口蹄疫で動いてる江藤議員がハニートラップにかかったって事かい?

556 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:49 ID:jr70JcRh0
>>373

ほんとだ、川南多発地帯から離れた、高鍋町だ。
場所がだいぶ離れてる。
周りでは発症していない。

557 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:49 ID:2EV1evEi0
自分達に今出来る事って何だろうって考えてみたよ。

・誰か、宮崎に住んでる人とか居たら現場の映像取れないかな?
 メディアが出さないなら一般で出すしかないって思う。
 それをyoutubeに出したりしてみんなで拡散するのはどうだろう?
・寄付する

誰か他に良いアイデア無いかな?
自分は馬鹿だからこれくらいしか思いつかなかった。

558 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:50 ID:RFbwoF2C0


<超ブランド牛>に…但馬牛の種牛デビュー、「鶴神土井」号
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre1/20091226-OYO8T00651.htm?from=iphoto


牛肉ブランド「神戸ビーフ」「松阪牛」を支える但馬牛で、最高級の子牛を産出する種牛がデビューした。兵庫県などが研究する新しい牛肉のおいしさ尺度のお墨付き。<超ブランド牛>に、との期待がかかる。

 県立農林水産技術総合センターで飼育中の「鶴神(つるがみ)土井」号(6歳)=提供写真=。この血統で生まれた雌の子牛4頭は、おいしさの新尺度であるオレイン酸の数値が平均を大きく上回った。

 「肉汁の多さと、火を通した時の香りの良さが飛び抜けている」と同県三田市の肥育農家の男性(52)。同センターの渡辺大直次長は「さらに量を取れる種牛を誕生させたい」としている。


(2009年12月26日 読売新聞)



これでも但馬牛の種牛が宮崎にしかないって言えるのか?



559 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:44:59 ID:SaqcTz3x0
ねえ、宮崎牛の種牛全滅したら、繁殖農家はどこから種買えばいいの?ていうか、
以前種牛の冷凍精子盗まれたんだよな。

560 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:00 ID:ujQ5039cP
>>492
まさにそれだなあw

561 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:03 ID:nBMjZkSd0
親父が長年続けてきた牧場だったけど・・・閉めます
とりあえず親戚の建設会社でバイトとしてやとってもらうことになったけど
年の親父がやっていけるんだろうか
俺は家を出て一人暮らしで働いてるので仕送りを限界までふやそうかと思います

こちらのニュースでは連日やっているのでこの件は常識化と思ってたのですが
全国放送のニュースでは全くやってないそうですね
出来る限りの情報を流したいので質問があればお答えします

ちなみに現在、国からの対策は「全く」ありません
私たちはどこに訴えればいいんでしょうか・・・

562 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:03 ID:od1alEqAi
>>324
他の移動制限をうけた農家のせいといっていたから
赤松からすれば宮崎の自業自得だろう

563 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:06 ID:jspV6jr/0
美味い焼肉も値上がりは必至だよなぁ…
人工カルビなんて食いたくないよ。

6月か7月に米沢まで行って肉食おうと思ってたけど食えるかな…

564 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:06 ID:1ycKB10Y0
これはもう殲滅に入っているな
容赦ないなウイルスというものは

565 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:09 ID:qkkk78Gd0
現代版ノアの箱舟状態かよ

566 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:12 ID:eh/h6HHu0
>>34
これはいったいどういうことだ

567 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:22 ID:gAfhLdWX0
>>519
やめとけ。マスコミはそこだけ抜き出して明後日の方向の報道するよ。

568 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:25 ID:AU86LvIP0
避難させた6頭はまだきまってないよね?

569 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:28 ID:xG0jxXij0
>>466
ワケわかんないこといってんじゃねえよバカ

570 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:31 ID:EVaNwO4rP
一応釘を刺すが、日本の種雄牛は宮崎の6頭だけじゃ無いからね
仮にその6頭がいなくなったとしても、種雄牛はまだ何頭もいるからね

もちろん、その6頭が宮崎の牧畜業にとって大切な種雄牛なのは間違いないし、
その種雄牛の避難指示を遅らせた赤松の罪は果てしなく深いが

571 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:39 ID:qiNoJm+R0
>>34
>ブログに貼り付けているジオターゲッティングは何を意味するんでしょうかね? 岩手県が真っ赤っかです。解説していただければ幸いです。
コレってアクセス数じゃろ
岩手が5位なのはなじぇ

572 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:44 ID:HYJuL7eD0
>>504
麻生が解禁したのは済州島だけだぞ<あそこは感染してないからな

573 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:46 ID:6XQojbro0
これ被害額数千億なんてもんじゃないだろう

金でかねないものまで失わせてどうすんだよ赤松は

574 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:54 ID:RWsWNose0
なんだよ最悪じゃねーか

575 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:54 ID:ldlLk30V0
>>520
犯行を誇示していないので、テロではなく破壊工作だ。

576 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:45:55 ID:ZN3rC8hL0
>>476
馬にも感染する病気だったらえらいことになってたな

577 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:05 ID:VDesspbN0
で、結局おまいらはいつも通り何も行動しないんだろ?

「怒り狂った宮崎県の人たちが
きっと民主党を何とかしてくれる(キリッ」

って他人が何かしてくれるの待ってるだけなんだろwww

578 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:07 ID:bADDk7kx0
>>467
但馬であらずんば和牛にあらず。
但馬も種牛であり素牛なのだ。
そして和牛のキリストであり天皇であり、仏陀であり太陽なのだ。

579 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:09 ID:lEWrYQ6C0
日本から牛と豚が消えたら
流石に赤松でも首吊るだろう

580 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:12 ID:iPJVaBel0
しかしすごい破壊力だな。
感染源はわかったのか?

581 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:21 ID:uyI1uR9/P


関西のテレビが口蹄疫問題に踏み込む
赤松の糞っぷりが明らかに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10702964

ニコニコランキング入り



582 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:22 ID:zYeR8MaL0
>>487
こいつで良いの?
道休誠一郎
ttp://www.minshu-miyazaki.com/assets/images/IMG_1235_jyouhanshin.JPG

583 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:23 ID:WNtZkIfk0
民主党だけは許さない

584 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:23 ID:27/b6UkL0
))488
なに言ってんの?
バカ松が外遊行かないで初期対応で封じ込めしていれば、こんなことにならなかった
事業団は一生懸命対策とってしまった
県主体の対策ではなく国が主体となって対策しなくてはならなかった

すべてはバカ松および現政権与党の責任だ

585 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:25 ID:J8AAShvN0
赤松ってなんで当選してるんだ?って思ったら愛知5区だったのか。
名古屋が実家だからわかるけど、愛知5区って中村区とか中川区とか貧民層の集まりだよ。
すげー納得したわw

586 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:25 ID:2mlKT/5T0
>>533
まだ6頭残っている
その6頭を移動避難させた先の施設へ車でのこのこ見に行く野次馬が来なければダメになる可能性も更に少なくなる


http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/441594259

!注意!

一部報道で、改良事業団から西米良に種牛を移した

との報道がありましたが、決して全部ではありません!!

一部の種牛、が正確な報道です。

早速、このニュースを受けて、該当の道路を通り抜けようとするドライバーが出没しております。

また、悪質なドライバーになると、消毒を嫌がるために

『地元の人間です』

と嘘をついてまで通り抜ける輩も出没しております

何度も言いますがその軽率な行為が、宮崎の財産をことどとく潰してしまうかも知れない事に、なぜ気付いてくれないのでしょうか?

地元より心からお願いします

関係ない地区にお住まいの方は、通り抜けされないで下さい

胸糞悪い奴もいるもんです。
許せない。


587 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:27 ID:3FM1r/N10
>>77
これは。。。。

さすがに無いだろ。自分で首絞めるようなもんだ。

無い、、よな?

588 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:36 ID:LZHtY/p5P
発生源の民主党を殺処分しなければ問題は解決しないわけだ

589 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:36 ID:cCM+QsmF0
いまきた。
どういうことだ?
種馬が全滅??

590 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:37 ID:TbdlLNdF0
>>560
一応、「宮崎」繋がりでもある。

591 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:37 ID:hCAntqop0
>>558
但馬の話なんかどうでもええよ
お前の態度見てると但馬牛は食いたくなくなる

592 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:38 ID:XWjdgDO00
バカ松の管轄なのに江藤の名前しか聞こえてこないぞ
対策してるのが野党の議員だけってどうよ?

593 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:39 ID:kWe7Qxnq0
>>549
??地域外に出すとか、どこにも書いてないが・・・

594 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:39 ID:8lEppzbW0
宮崎も他県に飛び火しないように、発症地域の全頭処分を国にお願いしてるのに。

鹿児島だけは守ってくれ。
マジで焼肉が高級料理になる。



595 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:41 ID:1HDtUFOZ0
【拡散希望】どうやら川南町役場と自衛隊に対しての苦情の電話(中傷・講義・数時間にわたって怒鳴り散らす等)が相次いでいるとのこと。
妨害かもしれません。なので、この情報を拡散して下さい。

ははは・・・どうなってるんだこの国は

596 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:42 ID:TL4fw9io0
>>557
民主党に対して宮崎を救うようにデモ活動をする。
その際に畜産に詳しい学者の類を引き入れて、明確に要求を突き付ける。


597 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:43 ID:CKue4flu0
今の但馬牛なんて近親交配が進みすぎて
重量は小さいし肉色は濃いし肉しまりのない牛。

地元神戸で、格付け下位を「但馬牛」上位を「神戸牛」として
ダブルブランド化して価値を維持しながら販売してるから
低格付けの牛が大量に出ても経営が成り立ってる特殊例。

一般的な「高級和牛種」としては宮崎の方が断然上……だった

598 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:44 ID:CzBkPC/O0
終わった

599 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:45 ID:hSSOtvAe0
関東民だが、口蹄疫の件はテレビじゃま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったく報道されてない
だから現状を知らん奴が大量にいる

600 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:47 ID:dPL2wcSh0
>>579
あのゴミがそんなことするような責任感を持ってるとは思わない

601 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:47 ID:UublKwDR0
>>530
天神様に牛の神様いるから、お参りしるよ!


602 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:51 ID:eIuc3qji0
ID:p0zfPUYI0は一度ちゃんと避難と変換しておくべき

603 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:46:58 ID:Qrr6yrGq0
>>550
国のトップがアレじゃ絶望するのも仕方ない気もするがね…

604 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:02 ID:Q+5xcBMB0
>>580
感染源云々より、今はただ日本の牛の未来が心配。

605 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:03 ID:bUneKbNE0
>>504
ソースよこせ

606 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:04 ID:stgf6xSe0
>>487
こいつも1期か
三宅といい初鹿といい1年生議員はろくなことをせんな

607 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:05 ID:Fwdgs8800
>>567
 ムービーカメラもって映しまくり、テレビでカットされるような平野に都合の悪い
映像をアップするとか

608 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:07 ID:bz54PQxA0
これが宮崎和牛に対する何者かのテロ攻撃だったら恐ろしいな…

609 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:14 ID:aS8LOfAp0
鹿児島だが、行事のほとんどが中止に追い込まれてる。

ところで、こうていえきでこの体たらくだと、
新型インフルエンザなどのパンデミックが起きたらこの国終わっちゃうんじゃ?


610 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:19 ID:pubWSwdY0
>>587
まだ民主党という集団のことがよく分かってないようだな

611 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:32 ID:4NpWeWMG0
馬で言えばサンデーサイレンスとかノーザンテーストとかの種馬がやられたみたいなものなのか


612 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:38 ID:lZpp4ok80
>>561
ふるさと募金に口蹄疫対策に使って下さいと募金した。
農家の皆様にキチンと回りますように。

613 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:41 ID:T0fgZV4K0
>>581
この切れようは評価してもいい

ただ宮崎から発生したとかぬかしたぷいぷいや
ミヤネは死ね

614 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:55 ID:VB6n5uv30
O-157の時は菅がやらかして
口蹄疫では赤松がやらかす

民主党に食い物の事任すと駄目だな

615 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:47:58 ID:3/Ps47Gb0
まずは家畜で試して次は日本人か・・・

616 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:01 ID:6Gl3lPIN0
無理矢理退避させた種牛は無事なのか?

617 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:03 ID:it/9aO/L0
>>103
その6頭が陰性であっても
法律上、関連農場にいた牛は全頭処分しなければならない。

宮崎ブランドの存続と、法律遵守のバランスを
どうとるべきか・・・。
法律に従って全頭処分してきた牧場主の方々の気持ちも
あるだろう・・・。

東のツィッターの一文にいろいろな感情が込められてるんだろうな・・・


618 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:07 ID:BLro60oO0
まあこの6頭に比べたら赤松の首なんてカスみたいなもんだな
影響範囲が違いすぎる

619 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:09 ID:FT5x90q70
スレ違だが、>>522 全然違うぞ。

620 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:10 ID:p0zfPUYI0
>>558
乙。
あなたみたいな人がいないと大変屋が跋扈してしょうがない。

621 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:17 ID:RFbwoF2C0
>>591
はあ?日本語読めませんか???

<超ブランド牛>に…但馬牛の種牛デビュー、「鶴神土井」号
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre1/20091226-OYO8T00651.htm?from=iphoto


>牛肉ブランド「神戸ビーフ」「松阪牛」を支える但馬牛


本当に知識不足って怖いねwww




622 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:29 ID:wqgETutl0
>>5
江藤は演技が過剰。正直引くわ。

623 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:35 ID:Ly3mc+Rh0
>>587
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%B2%E7%BD%B0%E4%BA%8B%E7%8A%AF
>実際には懲罰動議は1国会に与野党から数回〜数十回提出されているが、
>実際に正式の議題として本会議で懲罰委員会に付託する事例はまれであり、(中略)
>参議院においては、1952年までさかのぼらないと実際の付託例は存在しない。

だそうだからその一貫では?

624 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:36 ID:SJMyFd8k0
>>427
不謹慎だが、
どこのハリウッド映画だよって感じだな…

625 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:36 ID:ycOpaGcP0
この赤松って奴、社会党出身で小沢の子分の一人のようだね

安全牌のポストについたつもりが地雷踏んでご苦労さん

626 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:38 ID:mHLirJVo0
>>423
なんか強そうだ…

ガン( ゚д゚)ガレ!!!

627 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:41 ID:PYTpCL010
某農水大臣ってのは、なんちゃら天然水で自殺なんだから
パチ松はどうやって死んで償うんだ?

628 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:42 ID:O4MwYsVX0
韓国のように3km圏内は全部殺処分すればよかった!!!!

この決断は赤松がいなければできない!!!!!!!!!!

こんな糞政党に票入れた自分が悔しい!!!

629 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:42 ID:GE1muQb00
そうか!
これは牛肉を輸入を増やしてほしいという国の陰謀だったんだ!














・・・こんな冗談を書き込む気にすらなれない今日この頃。

630 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:43 ID:nGTzp4V+0
希望はないの?

631 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:45 ID:k/bWcbkv0
だいたい今発症ってことはGWでの拡散か・・・

632 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:46 ID:VB5BC5Eu0
>>382
農水大臣と官僚の頭は飾りなんですか?
脳みそ使って予防措置ぐらい考え付かなかったんですか?
人のアイデアに許可を与えるだけなら馬鹿でも出来る。

633 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:49 ID:/kMrc+Qi0
今回の赤松口蹄疫事件
もし地元に民主党擁立の議員がいるようだったら問い合わせてみるといいかも

民主党 衆議院議員リスト
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=10
民主党 参議院議員リスト
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20

634 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:49 ID:h4K12rAu0
これはもぉ 国民が直接戦うしかない

こんな状況で 怒りを抑えて 赤松に この問題を考えさせようとした人が

懲罰になる世の中を日本人として許しておけない!! 

635 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:53 ID:MquIKYloP
>74 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/05/15(土) 23:35:20 ID:lr14ixjD [2/6]
>ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/174_l.htm#1

MAZIで日本乗っ取り一歩前。

636 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:48:54 ID:lk/MjyYh0
残りのたった6頭が「経過観察中」で大丈夫って言えるの?
人やマスコミがウイルス媒介してるらしいのに
今日日曜日だけど関係省庁と大臣はちゃんと仕事するのかな

637 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:01 ID:stgf6xSe0
>>504
ミスリードよくない
口蹄疫が発声してなかった済州島だけだろ
韓国からは加工肉だけ

638 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:49:01 ID:UodC4T5E0
っつかさ。

感染したのは一緒の施設に飼われていたけど、種牛じゃない牛な。

だから、本当に種牛がやられたかどうかはまだわからんのだ。
(だけど、ここにいた牛は処分される)

しかも、隔離する前の検査では異常はなかったので、
感染していたとするならそろそろ症状が現れる頃。
でも、今のところは無事。
だから、6頭は希望を持っていい状態。

639 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:03 ID:YfMsfFjq0
これって考えうる限り最悪の結果ってことだろ。
マジ赤松のクビどころの問題じゃないぞ。

640 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:03 ID:iPJVaBel0
>>604
この勢いで感染してるってことは、複数感染源があるとしかおもえん。

641 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:09 ID:v8cFqECw0
ブランド牛じゃなくて普通のランク落ちる国産牛はどうなるの?

642 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:13 ID:gtZLFf+z0
>>595
おいおいおい、マジかそれ・・・
なんで町役場と自衛隊を批判できるんだ、そいつら・・・

643 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:18 ID:LRmrtAuS0
>>550
その可能性も厳しいだろう
少なくとも宮崎の畜産に甚大な被害が出てるのは確かだ

644 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:20 ID:aS8LOfAp0
官僚が相談しようとしても、「取り込まれるといけない」って逃げ回っているのが今の民主党政権。
おかげで、行政が滞りまくり。
政治主導ねえ・・
バカがバカを晒したくないから、閉じこもってるだけだろうに・・


645 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:27 ID:9XMZdtJZ0
東国原、県知事の仕事をないがしろにしてTVのバラエティーに出てきた今
までのつけが出てきた感じ。どうやって民主党のせいにして逃げ切るのか...
夜も寝れんだろう。東国原が何もしてこなかったツケだな。

646 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:28 ID:xpngZzXV0
>>373
そのすこし西にいったところに宮崎県を南北に縦断する国道10号線がある

647 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:29 ID:wxf8lPEa0
宮崎から出たら九州閉鎖かな・・・
初期対応がいかに重要か

648 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:30 ID:lSkM9AIA0
日本人は食い物のことには本気で怒るってことを忘れるなよ!民主与党!

649 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:34 ID:mRK48es60
>>519
ペットボトルに硝酸アンモニウムに灯油混ぜたの入れて、振動で電気流れるようにしたもの投げ込むと良いよ

650 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:36 ID:9MkDjm9i0
阪神大震災の対応といい今回の口蹄疫の対応といい、左系が政権取るとロクな事にならない。

651 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:39 ID:lEWrYQ6C0
しかしよく宮崎県内で止めてるよな
最近、風つよかったしよく他県で出ないものだ

652 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:41 ID:hCAntqop0
>>621
はいはい但馬はすごいね
これで満足か?

653 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:45 ID:SAcHz8tZP
>>639
民主党は赤松のクビを差し出して終わらせるんだろうな・・・

654 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:46 ID:+Bnt0gqX0
ネトウヨもルーピーズも必読資料。

■口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
http://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Houki/KADENHO/2frame_FMD_boeki_SISIN.htm

■口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針に基づく発生予防
          及びまん延防止措置の実施にあたっての留意事項
http://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Houki/KADENHO/2frame_FMD_RyuiJikou.htm

指針と留意事項をよく読んで、現地、県、国の防疫対策について把握しておきましょう。


■わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点
(元動物衛生研究所九州支所・臨床ウイルス研究室長 津田知幸)
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm

「口蹄疫防疫要領が想定している伝達速度とも異なり,道路を挟んで飼養されている牛には
全く異常が認められていなかった。」「今回の口蹄疫は病性が非定型的で伝播力も強くなかった」
などの記述があり、10年前の口蹄疫の感染力は弱かったという情報の出所だと思われます。

殺処分と埋却などに関する労働力や埋却地の確保に関する問題点は10年前の経験からすでに
指摘されていたのに、今回それが生かされなかったことが悔やまれます。

655 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:46 ID:XWjdgDO00
江藤>>>>>>>>>>>>>>>>農水大臣w

656 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:48 ID:HD0sJkTt0
ID:RFbwoF2C0
民主党関係者は他へ行ってくれるかな
見ているだけで腹が立つ

657 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:50 ID:eGuAUuyq0
6頭避難スレが埋まってるなと思ったら・・・
6頭無事でいろよ

658 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:55 ID:YtUz2VxK0
>>はい?江藤拓が懲罰動議とか明らかにおかしいだろう
懲罰委員会を何か勘違いしてないか

ただ混乱させる目的です
やりすぎるとブーメランですよ

659 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:49:59 ID:+JtnKS6e0
なんか状況がよく分からんので誰か3行で要約してくれ

660 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:09 ID:N6TnxUmg0
>>480
地方交付金って知ってる?
あと県の財政が破たんしたらどこが面倒みるの?

661 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:10 ID:mx7Pd0Dl0
明日朝一でニュース来るだろ

来なきゃ報道規制確定

662 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:13 ID:BFiaBD3M0
ネトウヨはすぐまた元気にお金の話なんだけど、何でこれ封じ込められんのかな?
ウソ松いてもいなくても関係ないやん。

663 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:15 ID:n+rQAUu/0
>>449
場所がない?牛舎ごと埋めればいいじゃない

664 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:24 ID:Q+5xcBMB0
>>638
>(だけど、ここにいた牛は処分される)

ダメじゃねえか・・

だけどここは寛大な措置をして欲しい

665 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:30 ID:EZhdsxLp0
>>593 1頭につき1施設用意するのかね。

666 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:31 ID:8lEppzbW0
>>609
俺は福岡から帰省出来ないでいる。
仕方ないんだけど。

667 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:34 ID:19qsfyIH0
>>624
「28日後」とかのゾンビ映画を思い出したわ・・・

668 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:39 ID:3I0WD2xd0
>>642
妨害以外の何者でもない。
今更議員どもがわざわざ宮崎に来るのも
妨害しに来るのかもしれないぞ。

669 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:42 ID:6Gl3lPIN0
6頭が無事でありますように(-人-)

670 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:42 ID:jJDwBi5X0
ちょっと!最悪じゃん!!!!
ヒド過ぎるよ…。

671 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:52 ID:HhsZGD/V0
自民党だったらもう4,5回は総理大臣変わってるなww
笑うとこじゃねーけど・・・・
漢字読み間違いやら神の国発言やらであそこまで叩いてたマスコミさん、
お元気ですか?日本は今、大変な事になってます。
なんで、叩かないんですか?

672 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:53 ID:jr70JcRh0
>>373
事業団は川南から離れた高鍋町。ここでピンポイントで発生するのは疑問だね。
狙われているのなら、経過観察してたら、犯人にやられるのでは?

673 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:50:56 ID:C8RihmY80
いくら無能な民主でもこれはおかしくないか?
テロの予感がしてしょうがない、まさか民主が先導してるわけじゃないよな・・・

674 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:00 ID:Wsck1dyq0
>>632
淫行禿からの要請がなければ動けんだろ。

675 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:01 ID:ycOpaGcP0
>>653
首を出しさえしないと思うよ

676 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:01 ID:SR9I+zeq0
>>586
完全に悪意持ってやってるだろそれ・・・
信じられん

677 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:03 ID:p0zfPUYI0
>>603
相手が足引っ張るから、こちらも足引っ張ると言う考え方は駄目だ。
風評被害を拡大するしかない。

678 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:04 ID:vlK28MWH0
大変屋ってどんな意味?

679 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:07 ID:WWLaMYDi0
民主党を日本から追い出せ

680 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:09 ID:UGpucm1p0
改良事業団から感染疑い
種牛終わるかもしれない
残る希望は避難した種牛6頭

681 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:09 ID:hSSOtvAe0
>>661
明日朝一でやるだろうな

政府は全力を尽くしたけど、こうなりました
どうしようもありませんでしたってな

682 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:11 ID:f/Tv4mZ20
>>654
はいはい民主には責任ないね

683 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:12 ID:iPJVaBel0
>>649
おまえ捕まるぞバカ

684 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:12 ID:ltfczg1p0
ここまできてもルーピーズは状況が理解できないのか
あ、逆か

685 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:16 ID:qkkk78Gd0
これ自殺する奴出るだろ。

686 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:17 ID:DuXX2UMA0
>>643
民団じゃねーの

687 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:19 ID:/kMrc+Qi0
>>599
多分関西〜九州の人には信じられないかもしれないけど、これが事実
関東では赤松口蹄疫事件については全くといっていいほど話題になっていない

688 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:24 ID:TXZs9TmD0
>>611
3大始祖のうちひとつが消えるレベル。

689 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:34 ID:Hlb4oPTq0
>>343
反証されてた部分(水牛の人はイタリアン料理店で働いてた、国から補助を貰ってたので断れなかった)がどんどん改変されててワロタwwww
こうやってデマはクオリティーがあがって伝播していくんだなwww

690 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:36 ID:MBRvqm7s0
>>639
それでも首すら差し出さない気がするなぁ。

691 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:38 ID:bxomk0Mi0
>>420

議員が・・・ってのは噂話だから本当の事か解らないけど、小沢って話もある。
たけど水牛から感染はしたのは本当、
水牛の事を報道してない所をみると、議員絡みじゃないか・・・と噂がたったという事かもしれない。

692 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:43 ID:Dslbq7VJ0
>>638
畜舎が別ならOKでしょ

693 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:43 ID:lk/MjyYh0
2ch内でコピペのマルチポストだけはすんなよ!

さっそくocnが規制されるらしいし2の舞になんな、人に迷惑かけんな

ホストがmiyazakiで何か切なかったぜ

694 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:45 ID:M9WGkBdO0
>>550
大変屋とかいうが本当に大変なときに大変と言わない方が変だぞ
そして今、この状況は大変なときと言わないか?
事件を矮小化させる力の方が大きいんだからネットが反発してもしょうがないように思うぞ

695 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:47 ID:pubWSwdY0
>>653
お前は民主党のことが何もわかってないな

696 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:52 ID:kWe7Qxnq0
>>665
それだけの価値があるってこと。
もっとも、臨時的な仮設のものでいいとは思うけどね

697 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:54 ID:zYeR8MaL0
>>423かっけええええ

698 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:57 ID:bv6lAlmT0
赤松は健康な家畜の殺処分はしないって言い切ってたけど、
それ以外に感染拡大を止める術はないと思うんだが。

699 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:58 ID:tGNN3hJg0
>>642
どこにでもプロ市民はいるんだよ
自衛隊見るだけで拒否反応出る
あっちの世界に行った奴がさ

それはそうと、電話とかガンガンかかってくるなら、
威力業務妨害で警察に訴えるしかないね

700 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:51:59 ID:6vuEeoDM0
15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:19:25 ID:mmmwhfqO0
またウヨはデマ流してるのか
最低だな

17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:19:35 ID:x/tugDwD0


アメリカ牛肉を輸入すりゃおk
バカウヨ騒ぎすぎw

132 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:26:14 ID:Y1WqHYjl0
バカウヨなんかうれしそーだな
また朝までやってろよw

222 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:30:29 ID:eIE6MenY0
>>176
ネトウヨは日本の崩壊を一番心待ちにしてるからなw

日本の牛が滅んでも民主叩けるならネトウヨにとっては大勝利らしいw

294 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:33:46 ID:C6ItT3ie0
宮崎の畜産農家が自殺でもした日にゃネトウヨ大はしゃぎだろうなあ
こいつらミンスを叩くのが三度の飯より楽しいらしいから

502 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:42:20 ID:bHPt7a8B0

ネトウヨが狂ったように民主叩き中
なんとかしないと

701 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:00 ID:afGILufZ0
>>557
http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1

JAグループ宮崎が署名を募っている

702 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:05 ID:CzBkPC/O0
種牛を守るため、どこかに隔離したという話も聞いたけど、
そこに万が一広がっていた時は、それら全部を殺すことになる。
そうなると、繁殖、品種改良などが絶望的な状況になってしまう。



703 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:07 ID:LRmrtAuS0
>>579
首つりじゃ全然足りない

全然

704 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:09 ID:sN+VlxmI0
ニヤニヤ無策=無作為の作為

705 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:10 ID:xE8EAR230
>>639
最悪なのは鹿児島にとんだり野生動物に付いたときだからまだ最悪じゃない
逆に言うとまだこれより酷い最悪が残っている

706 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:13 ID:aSlUApLq0
人間に感染しないって聞いてたから,ふーんって感じにしか聞いてなかった
ニュースだが,狂牛病騒動の時よりよっぽど深刻…というか、まさしく
東国原の言う最悪なニュースだったんだな。


707 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:14 ID:RFbwoF2C0
>>656
自分の馬鹿さや知識不足をを自覚させられて腹が立ってるの?




708 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:16 ID:QPpIFIui0
規制食らったか

709 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:19 ID:ZoqfgPYC0
肉ガッツリ食ってるマスコミ連中が、テレビの前で笑っていると憎しみがわく

殺処分されろ

710 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:29 ID:MWvBaDDWP
>>681
で、朝8時以降はなにもなし、と

711 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 00:52:30 ID:UodC4T5E0
>>617

おまえ、嘘つくな。

6頭は経過を見守るって書いてあるだろうが。
>>1の文章を100ぺん声を出して読め!!
処分されるなんて、どこから拾ってきた情報だよ。ソースだせよ。ソース!!

712 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:39 ID:8gPYc9eC0
>>538
いや馬鹿にトップを任せてはいけないという例だろ


713 :カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/16(日) 00:52:43 ID:td4Ibby70
   >>596
 そんなことしたら転び公妨で全員逮捕だろ。

 三宅見ればわかるじゃないか。そういう政権だぞ?

714 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:51 ID:3I0WD2xd0
>>646
一昨日の夜中にニコ生してた兄さんが
一般車両が消毒梨にガンガンまったく素通りしてたと言ってた

赤松口蹄疫 確定だな

715 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:58 ID:fW5luM7H0
牛の選別から初めて
また100年かけるのか。

…人口減少期にそんな余裕はないんじゃないかな。

716 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:52:59 ID:AoB7s80t0
まじ……か?


717 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:08 ID:EZhdsxLp0
>>696 スタッフは?

718 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:13 ID:FlHsMi2S0
>>558
かわいそうに
その牛
次のテロのターゲットになったかもよ

719 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:13 ID:SPikivT/0
>>641
その辺りは全国いろんなとこに種牛がいるからさして影響ない
現時点で食卓から牛が消えるって言ってるの騒いで面白がってるだけの人

720 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:15 ID:XWCkYWe40
そういや小沢県って多くの種牛を飼育してるんだよな
西日本の種牛が大打撃を受けてメシウマなのは・・・

721 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:24 ID:1KNceBvA0
>>700
民主党支持者の知的レベルが如実に表れてるな。

722 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:24 ID:mBESVX2x0
>>373
いやいや言うほど離れてない。
そこにある「ルピナスパーク」っていうのは農業大学校内の施設。
農業大学校の横には畜産試験場がある。そこで豚がやられてる。
来るべくして来てしまっただけだ。

723 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:26 ID:QL5NhM2n0
>>363
最近の民主の発狂ぶりは普通に情弱も引いている。
民主の化けの皮が剥がれ始めてる。

724 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:33 ID:uJNEh7VS0
>>689

水牛農場の経営母体は別な党と関連があると指摘されてたじゃまいかw
ミンスもあやしいが事態は複雑だぞw

725 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:33 ID:a+hIlfSy0
>>512
そういや、このスレで話題になる但馬牛のある兵庫の大名って、赤松だったな。
ただし、支配領域は、瀬戸内海側だけど。

726 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:34 ID:2GB3370F0
感染しても死ぬわけじゃないから、種牛に関しては離島かどこかに完全隔離して、
完治するまで治療すればいいんじゃないか?

そのくらいの特例は必要だろ。
種牛は宮崎だけの問題じゃない、日本の宝なんだから。

727 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:37 ID:6Gl3lPIN0
>>709
鳩山が口蹄疫の問題が出始めてから、神戸牛のステーキとか食いに行ってたって動静の記憶が・・・

728 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:37 ID:19qsfyIH0
>>599
一時期に比べれば、新聞のベタ記事や全国ニュースで報道するようにはなった。
でもベタ記事だったり、30秒程度の報道だったり、
深刻さなんてカケラも伝わってこない報じ方。
報道はしてますよーっていうアリバイ作りなのかもしれん。

729 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:44 ID:aS8LOfAp0
オールスター内閣だから、内閣改造なんてできんからな。
まあ、亀井以外素人ばかりだが・・


730 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:55 ID:3FM1r/N10
>>622
演技かどうかはどうでもいいんじゃね?要は大衆の心をいかに掴めるかってのが政治家の能力なわけで。

江藤は多くの大衆から賛意を受けて、
三宅はヤラセと罵られてツイッター炎上。

ただそんだけの話。

731 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:58 ID:4EjojKo1P
>>460
遺伝はするん?

732 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:53:58 ID:cSHVIBQNP
>>702
潜伏期間があるからね
赤松が渋ったせいで、移動に時間がかかったからね

733 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:06 ID:whXBc/6z0
松坂の種を導入

734 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:21 ID:dPL2wcSh0
>>729
脳無しオールスターだったな・・・

735 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:21 ID:gHUdKQ+i0
これは\(^o^)/オワタのか?

736 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:36 ID:/kMrc+Qi0
>>685
もう出てる
ニコ生で現地の農家の娘さんがそう発言していた

737 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:36 ID:ujQ5039cP
>>614
他ごとでは日本人はさほど怒らないが、食い物に関しては特別だからな。

738 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:38 ID:hy9Rkht80
>>727
今出回っている肉が最後になるかもしれないからね・・

739 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:40 ID:E7ID0Byt0
>>582
鼻毛が出てる写真を持ってくるなよ…

740 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:42 ID:UGpucm1p0
>>680
感染確認な間違えた

741 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:44 ID:Qb1jutVJ0
健康な種牛の精子を冷凍で保存。



もしくは細胞から再製すればOK







742 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:47 ID:Hlb4oPTq0
>>724
おまいの言ってるあぐらは水牛飼ってないだろw
何を言ってるんだ?

743 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:54 ID:x/tugDwD0


宮崎の初動が悪かっただけだろ。ミンスは関係なしw

744 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:57 ID:QJw0kUMN0
>>640
いや、発生空間をみると見事に局在化している。
距離的には数百メートル程度の飛距離で、おそらく人/車それに飛沫あたりが疑われる。


745 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:57 ID:BKAYGVUc0
>>31
大変なのは>>1のことだと思う

【救援物資】タオル送付のお願い
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1692.html
 ↓ ↓ ↓
5/15(土)現在の情報 ※よくお読よみになってご協力をお願いします
ttp://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1695.html

JA尾鈴様でもタオルを集めております
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/193.html


746 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:54:59 ID:vlK28MWH0
>>731
母子感染じゃないの

747 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:00 ID:+Bnt0gqX0
>>682

民主の責任はでかい。
農水省の責任もでかい。

748 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:04 ID:ZIm7NBH70
>>586
小沢が民主党員に宮崎牛を全滅させろと指示飛ばしているのか?

749 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:10 ID:iPJVaBel0
>>731
そういうのを遺伝とは言わない

750 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:12 ID:6XQojbro0
>>726
このウイルスは感染したら最後、死んでも治りません

751 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:14 ID:3+2zi1Ug0
おいおい

752 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:17 ID:JcLuzUqd0
政府に対して
こんなに激しい怒りと絶望を感じたのは初めてだ!!

753 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:21 ID:8lEppzbW0
>>705
だな。
鹿児島の経済連も宮崎に応援出してるような話を聞いた。
宮崎で封じ込めてくれて、鹿児島が生き残れば協力して宮崎の畜産を復活できるらしい。

熊本は、あんまりな・・・。

754 :ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA :2010/05/16(日) 00:55:27 ID:J/EbSOEr0 ?2BP(210)
報道規制とは言うが、今もし情報を公開したら、不安だけが先に行って影響のないものも売れなくなり余計大変なことになるのでは? 
とも思った。

その点どう思う?

755 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:27 ID:ssZtR/rh0
これからは、種牛は一か所や1地域においておかないで、
日本各地に分散して飼育してリスクヘッジしないとだめだね。
これを教訓に、他のブランド牛はそうしてほしい

756 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:29 ID:KFnqQA540
              .;.。---、
.ヽ゛ ^ヽ  __。.。..,,__  ノ./! 」゛
||v ヽヾ゜    ^メイ t...l、
 ]! \(          ゜ヾ_/           ./'
   う            |。--t''''^^^^^^ヽ-、__メ[^l.
  /゜             \          \
 .l゜  」llllll       :lgg   〈、          \
 ]!   ^gg;,;,;,;,;,;,:.:.gg.\   ]!           .ヽ
  t、   ]:.:.;;;;:.:.:.:.;,;,;,;,]l.    /            ]!
  .\,,_  ^^^^^^^^^^   ./            」
     ^^''ー-- _ _ --─'"^             f゜
        |                   /
        」   ./t  ./l.x''.ヽ____,,f'ー、  /゜
        i;i;llllllll[ .lllggg]゜    i;i;i;i;゛  i;i;lli.i.[
       メ^ ][゛  l゚゜^「         ^^^"


757 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:33 ID:3I0WD2xd0
>>673
そのまさかが「あたり」では

758 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:34 ID:YtUz2VxK0
今日平野が宮崎入りするって  アリバイ工作にしか見えん

なぜに平野なん?
赤松じゃないん?
ぽっぽは?まだ動かない?何も言えない?
小沢 それどころじゃないか・・・

759 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:36 ID:M9WGkBdO0
>>622>>730
本人の口からも出てるが直に被害を受けてる知り合いがいて、間近で見てるから必死にもなるんじゃないか?

760 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:42 ID:HZn2V13A0
>>519
ダメ。絶対にヤツらに被害者ポジション取らせるな。

761 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:44 ID:QPpIFIui0
もう隠せないだろ。明日から在京メディアは報道開始かな?
勿論、政権を全力擁護の方向でねw

762 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:49 ID:FHBqnOPv0
>>582
白髪の鼻毛でてね?

763 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:49 ID:7pp07rs90
>>707
ヒトモドキが汚い日本語を使うのが痛々しくて、見るに堪えられん。
もう一回日本語習ってから10万年ROMって書き込め。

764 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:55:55 ID:Ykf/2sHk0
>>733
そしたら今度は脳の病気が牛に蔓延するだろ

765 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:09 ID:nSl8XIFv0
>>423
名字は?

766 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:09 ID:Kglq9NuV0
うわー

うわー

想像してた中でも最悪により近い、ブービーレベルの展開だー……

767 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:11 ID:elAgvL5r0
今すぐ鳩山政権を殺さないと日本が滅びる

768 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:13 ID:LRmrtAuS0
>>700
ウヨサヨって問題じゃ無いんだけどな

769 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:19 ID:HtqVpz4o0
熊本や鹿児島の畜産のプロの中には「宮崎は牛飼いやめろ!」と本気で怒ってる人も多いよ。
感染牛を出したところに手伝いにいくとか、集まって対策話し合うとか、感染報告があった後でも市場取引してたとか、
考えられないことしてたって。

770 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:27 ID:oUJGnLBq0
宮崎牛完全に\(^o^)/オワタ
でつ

771 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:29 ID:jbXSi29+0
マジで号泣してる

うちの一家、これからどうすればいいんだ
この前、子供うまれたばかりなのに
どうすんだよ・・・・

772 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:34 ID:uAa+V5qy0
>>729
そのオールスターってほかに人がいないって意味だからなぁ・・・


773 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:38 ID:HANv01ny0
>>1
え・・・ちょっと待て、宮崎牛9割方完全終了じゃねえかこれ?
来年以降どうなるんだよ・・・俺がいた頃は鳥インフル騒ぎはあったけどここまで深刻にはならなかったのに・・・

774 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:40 ID:Wsck1dyq0
>>726
まず隔離する先の準備をしないと感染源になるだけ。
赤松の懸念はそれ。

775 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:44 ID:3yd7t5js0
>>304
応援求めて誤爆するなよ。

776 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:47 ID:nGTzp4V+0
規制入ったのか
ここでまで情報に制限入ることになるのかと心配になるな

777 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:47 ID:cSHVIBQNP
>>748
マジレスで宮崎だけじゃすまないよ
松坂牛もその他ブランド牛全部がやばいんだよ

778 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:48 ID:aSlUApLq0
>>732

迅速誠実な対応は民主の支持率をあげる格好のチャンスだったのにな


779 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:53 ID:mRK48es60
>>717
家畜処分済みの厩舎のスタッフが転がってるだろ

780 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:56:59 ID:Q4ZDOYKu0
和牛が全滅って訳じゃないが、和牛に大変なダメージが起こったって事は事実だろうな
マジで、六頭ガンガレ マジでガンガレ!!

781 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:02 ID:K2QuaNhs0
ブラインド牛オワタ・・・  って事でFA?

782 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:03 ID:1KNceBvA0
>>586
>また、悪質なドライバーになると、消毒を嫌がるために

こういうのは、全部ユニックで吊るしてドライバーごと殺処分穴にぶち込んじまえよ。


783 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:04 ID:BLro60oO0
このスレだけでも情報が錯綜している状況を考えると
報道の自粛はやはりやってはいけないことだな。
やるべきは政府がアナウンスし続けることだよ。
それができないとデマだの風評被害だのはおこってしまう。

784 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:15 ID:DwGTmCI30
普通なら寝る間も惜しんで対応に追われるんだろうが
赤松は何してるんだろうね今

785 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:15 ID:fW5luM7H0
ttp://www.miyazaki-bousai.jp/cctv/
はっきりしないけど、普通にがんがん自動車走ってそうだね

ttp://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/miyazaki.htm

普通の国なら外出制限かかるくらいの非常事態なんだろうけど。

786 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:16 ID:6Gl3lPIN0
これだったかなぁ
5/12
7時41分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。鉄板焼き店「さざんか」で幸夫人、長男の紀一郎さんと夕食。
http://www.asahi.com/politics/update/0512/TKY201005120363.html

鉄板焼き店「さざんか」
https://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/restaurant/sazanka/index.html

787 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:18 ID:iPJVaBel0
>>771
金全額保証するからクビはつるなよ








本当におまえが農家かどうかしらんがな。

788 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:22 ID:hSSOtvAe0
>>771
牛や豚で生計立ててる人ですか?

789 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:25 ID:NpGJPWDk0
>>582
> >>487
> こいつで良いの?
> 道休誠一郎
> ttp://www.minshu-miyazaki.com/assets/images/IMG_1235_jyouhanshin.JPG

なにこれ?
民主の議員?

この人がまたなんかやらかしたの?

790 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:29 ID:EQCbcl6e0
報道されなきゃ問題ない。
赤はそう思ってんだろな。
民団への約束は公約だとか言ってたのもスルーしてくれてるし
マスコミに絶大の信頼があるのだろう。

791 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:34 ID:cgkpaTVc0
>>672
えびのっていう熊本との県境でもすでに口蹄疫でてるから
狙ったとかではないと思う

792 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:38 ID:5I/CBGT80
>>595
そいつら日本人じゃないんじゃないだろ。

793 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:40 ID:zYeR8MaL0
>>586
逮捕して免停して牢にぶちこんどけ

794 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:40 ID:O7qaOLYc0
しかしこれ、クリーンルームみたいなところで飼う限りは精液を採取できるだろうけど、
管理にメチャクチャカネかかるな。
すぐに跡取りが出て来るとい期待もできそうにないし。

795 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:42 ID:3I0WD2xd0
>>681
本当にそういったらテレビ捨ててやる

796 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:47 ID:AmQrcRhd0
>>761
メディアは普通に報道しているけどね、君が見ないだけ
みのもんたもスーパーニュースも23も、特集も組んでる

797 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:54 ID:vlK28MWH0
>>771
こういう書き込みたまにあるけどウザすぎ
さすがにネトウヨ乙としかいいようがない

798 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:57:56 ID:ZYNhzPiJ0
>>780 ねら〜の声援は裏目に出るからやめとけ


799 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:04 ID:l3xZS2pB0
>もう出てる
ニコ生で現地の農家の娘さんがそう発言していた

江藤議員によると、まだ出ていないらしい


800 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:04 ID:mHLirJVo0
>>556
高鍋高出身の今井美樹は何か動いてるのだろうか

801 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:06 ID:M0otJ2n30
口蹄疫の件での、韓国産輸入解禁は自民政権下で間違いない。
※ただし、済州島産に限る


888 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 22:10:51 ID:FQ//jAEU0
済州島産の豚肉に関する輸入解禁は
2009年6月23日、韓国側からの要請
2009年7月24日、調査の結果、済州島に関してだけならOK
っていう流れみたいだね。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/eisei/sop/assess/10902.html
なので、済州島に関しての輸入再開については自民政権時代って事になる。

ただ、民潭のページで発表されてるこの記事の
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2281&corner=4
>内陸では熱処理輸出作業場の承認を受けた2カ所の加工場で加工された豚肉。

に関して許可が出た理由を示す日本側の文書が見当たらない。
この辺、ミンスがごり押しした可能性は否めない。

802 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:06 ID:YtUz2VxK0
>>754
それこそ国民は知る権利がある

803 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:08 ID:muHF/w110
>>754
今の民主は不安より不信が怖いだけ
民主は選挙に勝てりゃ何でもいいんだよ、マジな話
分かる?

804 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:12 ID:N6TnxUmg0
>>702
成牛にとっては口蹄疫は死にいたる病気じゃないので
特例措置で種牛は生かしておくという選択もあると聞いたぞ。
絶望は愚か者の結論ともいうぞ。

805 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:14 ID:MWvBaDDWP
>>787
保証されないよ馬鹿

806 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:15 ID:dXNuMw0q0
牛全滅した業者カワイソスナァ
2年間くらいは二酸化炭素税を払わなくてもいいですよ

807 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:15 ID:lqxwNdpr0
どういうことだってばよ

808 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:22 ID:Qb1jutVJ0
健康な種牛の精子を冷凍で保存する。



もしくは細胞から個体再生すればOK(既に実験に成功 )






809 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:24 ID:CuWsg6pF0
人間の作った、最高で最低の発明が何だかわかるか?

810 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:27 ID:ZIm7NBH70
>>758
平野は出来が悪い官房長官だが、それでも内閣の中では一番マシな閣僚だわな。
かなしいかな、これが一番、まともな閣僚なんだわ。

811 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 00:58:28 ID:fPDBn+wT0
>>313
バカ松は無能なわりにはプライド高そうだな。
そんな調子で、マスゴミに圧力かけているんだろうか?


812 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:28 ID:fQI8UhCG0

            巛 ヽ
            〒 !
             / /  泣き喚け!
       ∧_∧ / /
      <`∀´ヽ> /
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |  _、
        /    ! _,(<_,` )-、
       ./  mn  |         i キュッ
       j  /ヽ-|  |´ゝ ,n _i  l
――――――――――E_ )__ノ

813 :764:2010/05/16(日) 00:58:29 ID:Ykf/2sHk0
>>764
あ、赤松の種と間違えたw

814 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:30 ID:x/tugDwD0
マジで号泣してる

うちの一家、これからどうすればいいんだ
この前、子供うまれたばかりなのに
どうすんだよ・・・・化けてでてやる!


815 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:36 ID:C6WI/8mrP
愛知県第5区(赤松の選挙区)
イチロー
鳥山明
がいる

816 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:37 ID:7lN0FpKW0
女子中学生の乱交画像流出
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/114091

817 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:40 ID:clGTnqt60
>>787
http://www.youtube.com/watch?v=LDCkYB6hja4#t=00m08s
「あのう、国の方で赤松農林大臣とかが全額補償をするみたいなことを
 おっしゃってじゃないですか、あの件についてはどいうふうにお考えですか?」

「全額補償がですね、今、法律で決まっているのが牛の最高限度額は49万ですよね、一頭が金額がですね、決まっています。
 5分の4ってことを最初39万2千円しか、一頭、最高で支払われないということですね。」

「牛って49万ほどで買えるもんなんですか?一頭?」

「子牛一頭は、今44万、45万で導入しています。」

「育てるから、」
「飼育している経費ってのがあるじゃないですか?」

「経費そのものは一頭あたり40万ぐらい掛かります。」

「えーとトータルでだからその?」

「84万くらいないと採算が合わないってことです。」

「それで49万しか」

「そうです最高限度で、」

「それじゃー原価割れっていうか、補償にならないですよね?」

「そうです。」
2010年05月13日 11:41 赤松口蹄疫事件、ラジオでの報道
2010.5.12 TBSラジオ「DIG」ポッドキャストより。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10704416 36:00 / 43:12 ごろから

818 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:41 ID:mAUIe3xs0
これで絶望的ってことか?
最初に処理すればよかったのに

819 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:41 ID:5/9bmUER0
>>473
>2.韓国と同じ型とわかった時点で、

香港と同じって報道してるし、これは違うんじゃね?

820 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:46 ID:lKYBNmVwP
>>771
農家だとして、かなりマジレスするとマスコミを使って政権批判すること
PCにビデオやウェブカメラをつないで取材に応じること。
一種のゴネだが、今のところ復帰のための原資を引き出す一番確実な方法であることは違いない。

821 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:49 ID:Wsck1dyq0
>>778
準備不十分で迅速に移動して、隔離した先で感染が始まったら誰が責任取るんだ?

822 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:51 ID:STUT8kX30
こうしたネットの風評被害や憶測を防ぐためにも
マスコミはキチンと事実をありのままに報道する義務があるな

823 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:51 ID:N3nOjMlD0
宮崎オワタ
日本の畜産オワタ

824 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:56 ID:Kglq9NuV0
>>771
おちつけ
まずは落ち着いて茶でも飲むのだ
そう、おぅおおおお落ち着ぅういてぇっててて

825 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:57 ID:6Gl3lPIN0
「さざんか」の神戸牛
特選神戸牛フィレ
100g \11,550
150g \17,325
200g \23,100
特選神戸牛サーロイン
200g \23,100
250g \28,875
300g \34,650

826 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:58:58 ID:cSHVIBQNP
>>778
つか、仮に大丈夫としても、今回種牛に感染が出たということで
法律による処分対象に含まれるのかどうかという話もあるんだけどね

827 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:14 ID:Z13ly8K00
>>814
イキロ!

828 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:19 ID:OGbn5DGv0
>>800
布袋

829 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:19 ID:D/B+u20h0
宮崎の酪農家の方々にはおかけする言葉が見つかりません…。

赤松大臣と民主党は絶対に許せない。

830 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:26 ID:aS8LOfAp0
鹿児島と宮崎の県境では一応は消毒作業が行われている。
だけど、飼料運搬車だけなんだよな。
消毒剤が足りないんだろうな・・
これでは、完全には防げないだろう。
どうするのよ?


831 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:27 ID:iPJVaBel0
>>805
されるよバカ。

832 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:30 ID:t8VapPha0
もう祈ることしかできない。
お願いだから、せめて避難させた6頭だけは無事でいてくれ・・・

833 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:37 ID:gAfhLdWX0
>>822
>マスコミはキチンと事実をありのままに報道

マスコミの全否定ですねw

834 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:38 ID:zEyMwJQY0
民主党的には想定内か

835 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:38 ID:tGNN3hJg0
もうさ、ミンスに変わってホント良いことは一つも無い
この件もそうだし、最近の強行採決連発、国会法改正案の提出、
子供手当て、普天間、、、

書くだけでウンザリしてきた

836 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:40 ID:p0zfPUYI0
>>694
赤松の批判には何一つ触れていない。勝手にやってくれ。
>>1の経過状況もまだ分からないのに、便乗して
全ての和牛が終わったとデマを流すことを危惧しているだけだ。
ここはマスゴミじゃないんだ。

837 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:41 ID:r8m0u3k40
>>754
そうならないための正確な報道だろ
まあ、それができないから殆ど情報出さないんだろうけど

838 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:46 ID:k8n19FYp0
今回の東知事の「大変なことになった。」の一言は失態だと思う
でも、誰かにすがりたくなったんだろうな

言い訳ばかりで責任逃れする奴よりはマシだw

839 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:49 ID:g1mxDCN20
>>669
勝平正(かつひらまさ)、忠富士(ただふじ)
秀菊安(ひできくやす)、美穂国(みほのくに)
安重守(やすしげもり)、福之国(ふくのくに)

この6頭で流通させる精液の90%以上を生産してる


840 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:49 ID:zYeR8MaL0
>>789
リンク辿ってくれよw
つかまたって以前もなにかしたの?


343 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:36:12 ID:bxomk0Mi0 (PC)
宮崎にある牧場の水牛のミルクから作ったモッツァレラチーズがテレビで取り上げられて有名になった後、
色んな国から視察が来たらしいです。
そして、韓国の研修生を受け入れて欲しいとある議員に言われましたが、
その時すでに韓国では口蹄疫が出てたので、牧場主が断ったそうです
しかし、議員から(圧力?)どうしても研修生を受け入れて欲しいと言われたので、仕方なく受け入れた・・・。
後、二月頃から水牛の体調が悪くなった。

農家の間に流れてる話。

宮崎の農家より。

445 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:39:55 ID:vi9kpSKb0 (PC)
>>343
圧力をかけた議員の名は??

487 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 00:41:43 ID:hCAntqop0 (PC)
>>445
道休誠一郎
ttp://www.minshu-miyazaki.com/assets/images/IMG_1235_jyouhanshin.JPG

841 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:52 ID:oOhwsd130
>>774
三月下旬に対応してれば、こんなことにはならなかったのにね
クズ赤松の所為でとんでもないことになった

842 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:57 ID:mBESVX2x0
>>800
今井一家はあっさり高鍋捨てたからな。
それに改良事業団のあるところを高鍋と認識してる人は少ない。


843 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:59:57 ID:Vb+2Fm4Y0
>>831
条件あるし、全額じゃないよ

844 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:00 ID:rQEe1JA60
問題の本質には無関心で情報統制にばかり強く固執して、この有様だよ

845 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:21 ID:XNpBy/Ah0
高級和牛が食べられなって困るのは金持ち鳩山なんじゃねーの?
鳩山はひとごとだよな

846 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:21 ID:ZQG1qxPz0
>>771
掛けてやる言葉も思いつかない…
思い切って転職するしか道はないのかもな…

847 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 01:00:32 ID:fPDBn+wT0
>>814
ルーピーは壊れているな。

17 名無しさん@十周年 [] Date:2010/05/16(日) 00:19:35 ID:x/tugDwD0 Be:


アメリカ牛肉を輸入すりゃおk
バカウヨ騒ぎすぎw

743 名無しさん@十周年 [] Date:2010/05/16(日) 00:54:54 ID:x/tugDwD0 Be:


宮崎の初動が悪かっただけだろ。ミンスは関係なしw


848 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:32 ID:/0hozqZl0
これって宮崎牛オワタなのか?

なんてこった・・・・


849 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:34 ID:k/bWcbkv0
>>796
スーパーニュースは見たけど、
他は大臣の外遊と責任に触れたの?

850 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:39 ID:hSSOtvAe0
>>835
それ普天間以外、マスコミは危険性や問題点をほとんど報道してないね

851 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:00:51 ID:gAfhLdWX0
>>831
>>817読んでみ。

852 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:01 ID:Wsck1dyq0
>>841
宮崎県知事から緊急避難要請が来たのはいつだと(ry

853 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:03 ID:dXNuMw0q0
>>754
俺は朝鮮豚肉の輸入を解禁したと聞いて豚肉食えなくなった

854 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:08 ID:VDesspbN0
>>814
保険とか入ってるもんじゃないの?

果物栽培やってる農家とか
「大型台風で甚大な被害が出て大変です」
ってニュースがあるけど

実際は保険金が下りて大したことないらしいし

855 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:17 ID:OGbn5DGv0
>>816
なんでそういうことする?

856 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:19 ID:/kMrc+Qi0
>>799
あれれ?
どちらが本当なのだろうか

857 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:25 ID:GE1muQb00
おそらく、今回の騒動は
口蹄疫に対して免疫を作ることのできる牛さんが登場して、
そこから精製したワクチンを全国の宮崎牛に摂取することで
日本の畜産業は救われた、というHappy ENDかと思われ。

858 :ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA :2010/05/16(日) 01:01:27 ID:J/EbSOEr0 ?2BP(210)
ネットで情報収集している人は日本の中では、わりと?情報意識が高いほうだと思うが、
このスレでも日本の全部の牛の種牛がやばいのか宮崎の全部なのか一部なのか、結構混沌としている。

果たしてどれが本当なんだ?

859 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:28 ID:NoYXx7eqP
10年ほど前イギリスで口蹄疫が流行った時は競馬も中止してたけど日本は大丈夫なの?
そもそも馬も感染するの?

860 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:28 ID:3yd7t5js0
>>586
まさかマスコミじゃないだろうな。

861 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:31 ID:mRK48es60
>>821
牛豚が一切居ない離島に行けばよかったじゃん
竹島とか

862 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:34 ID:qW3ClNm/0
>>847
ID被ったのでは?

863 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:41 ID:IaSd+nQn0
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「自民政権なら1週間で沈静化してただろうに・・・」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「口蹄疫で台湾畜産業は壊滅したんだよ」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「政権交代したら自民党が民主党を弾劾するだろうね」
 4:主観で決め付ける
     「俺は和牛しか食わないのにどうしてくれる」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「宮崎が日本の畜産の中心地だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「赤松大臣の外遊はただの旅行だ」
 7:陰謀であると力説する
     「日本の畜産業を壊滅させようとする陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、牛ごときにマジになってやんの、ミンス氏ね」

864 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:47 ID:iPJVaBel0
>>817
それ「現行の法律」だろ。当然改正する意図がなきゃ
「全額」なんぞ言わん。だとすれば赤松は許されん。

865 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:52 ID:hy9Rkht80
久々の超法規的措置で種牛に関しては
隔離したうえで経過を見るなんてなるんじゃないの?

866 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:53 ID:8lEppzbW0
>>787
保障されても畜産農家として復活は不可能だろうな。
牛舎新設して、高騰した種か子牛を仕入れるだけの金が続かない。
廃業農家が出来る仕事ってのは、田舎じゃ建設業ぐらいしかないが、公共事業がなけりゃ建設業も駄目。

生保が増えるだけかもな。

867 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:58 ID:sdqFUI6A0
>>819
宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似 だそうだ

868 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:59 ID:zrPt4yfs0
>>784
> 普通なら寝る間も惜しんで対応に追われるんだろうが
> 赤松は何してるんだろうね今
コリアンクラブでチョゴリに頭突っ込んでるなう

869 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:01:59 ID:ssZtR/rh0
かわいそうだけどもう宮崎は諦めて、封じ込めるしかないでしょうね。
移動とかして、全国に広まったらそれこそ本当に終わる
なんとか宮崎、あるいは九州で封じ込めないと。

870 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:00 ID:zYeR8MaL0
>>827
ID見ろw

871 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:06 ID:N6TnxUmg0
>>759
10年前に親父の費消として対策に当たっていることが大きいかと。
どれだけ大ごとか身にしみてるんだと思う。もちろん地元と親密にしてることもあるだろうけど。

872 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:06 ID:jAYe81Rl0
ついに朝鮮民主党の思い通りになってしまったな
朝鮮民主党がばら撒いてるんじゃないのか?

873 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:07 ID:K3/VzGyt0
口蹄疫のワクチン開発に全力を注ぐべきだな

874 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:09 ID:Z13ly8K00
>>797
あえて触って言う。
お前は最低の人間だ。

875 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:11 ID:6Gl3lPIN0
>>839
それの子孫からまた種牛作るんだよね
良い牛ってのは時間をかけてじっくりやるだろうしヒヤヒヤもんだなぁ・・・

876 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:12 ID:n2JsJpSSP
報道で肉が売れなくなるっていうが
そもそも、売る肉が全滅していく道をたどっていちゃ
売れなくなるも糞も無い罠

人の噂もなんとやら、だが
森は燃えたら戻すのにどれくくらいかかるよ

877 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:16 ID:Qt6MJyO80
超*緊*急*大*拡*散*推*奨
現*在*最*も*危*険*な*状*態
重*国*籍*強*行*採*決*へ

878 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:19 ID:eGuAUuyq0
>>852
疫病対策の最高責任者は大臣



879 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:20 ID:0tomSZVv0
>>845
食べられない状況になってから、初めて気が付くと思うよ(´・ω・`)

880 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:23 ID:seEd0ZCv0
>>813
あんな毎晩愛人呼んでセンズリこいてタレ流しな劣等種などいらんよ
貴重な貴重なエリート牛の精子とは比べ物にならん


881 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:27 ID:CuWsg6pF0
>>814
ルーピーズ自演するなよwwwww

882 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:32 ID:YuhKDz5z0
>>862
IDと書き込みの特徴が一致するってのはなかなか稀有な事態だな

883 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:34 ID:+bkO366nP
>>785
今まで国道の一般車両は消毒していなかったが
やっと消毒するようにしたみたい

県境、一般車両も消毒 九州各県も口蹄疫対策
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=26240&catid=74&blogid=13



今まで一カ月放置って…

884 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:39 ID:Qb1jutVJ0

            巛 ヽ
            〒 !
             / /  泣き喚け!
       ∧_∧ / /
      <`∀´ヽ> /  民団在日
      ,-     f
      / ュヘ    |
     〈_} )   |  _、 <お前の母国から感染したんだよ
        / 9a ! _,(<_,` )-、 だけど国産種牛精子は残すからw
       ./  mn  |         i キュッ  お前は宦官の刑な チョソ
       j  /ヽ-|  |´ゝ ,n _i  l
――――――――――E_ )__ノ


885 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:39 ID:+zLQQ8Bt0
ついに…なんてこった…

886 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:41 ID:gdtqj9VH0
>>831
一頭最高49万円。
売買価格の4/5まで保証できるらしい。
ちなみに育成費用は無視。


887 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:46 ID:a+hIlfSy0
>>642
関東でたまに報道される情報は、関係者の甘い対応が原因で、
口蹄疫が拡散しているって内容だけだから、
実態知らない人は、抗議をしてもおかしくないよ。

888 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄:2010/05/16(日) 01:02:49 ID:k7VDbMjE0
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l  
         ゝ.ヘ         /ィ  
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ

889 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:02:54 ID:aS8LOfAp0
>>849

ワイスクでは、東スポを読んでた。


890 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:00 ID:25E+GUh40
>>859
馬は感染しないよ

ただし、競走馬は他地域から競馬場まで運んでくるから拡散の危険性大

891 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:03 ID:ScQWdktBP
17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:19:35 ID:x/tugDwD0


アメリカ牛肉を輸入すりゃおk
バカウヨ騒ぎすぎw

450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:40:06 ID:x/tugDwD0


やっぱお笑い芸人にはムリだったか

743 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:54:54 ID:x/tugDwD0


宮崎の初動が悪かっただけだろ。ミンスは関係なしw

814 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:58:30 ID:x/tugDwD0
マジで号泣してる

うちの一家、これからどうすればいいんだ
この前、子供うまれたばかりなのに
どうすんだよ・・・・化けてでてやる!

892 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:04 ID:/0hozqZl0
>>343
それ、ガセじゃなかったの?


893 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:05 ID:qVp7aw4zO
>>630
希望は避難した種牛6等が無事な事を祈るのみ
今回の避難対象となったのは、特に人気が高く、流通させる精液の90%以上を生産する
6頭(福之国(ふくのくに)、勝平正(かつひらまさ)、忠富士(ただふじ)、秀菊安(ひできくやす)、美穂国(みほのくに)
【社会】ブランド種牛6頭避難、40年近くかけ育成…松阪牛や佐賀牛、生み出す一級品、全国の生産者安ど - 宮崎
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273787952/

894 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:05 ID:ERu8T3MWP
>>210
ソース出てこないが、
6頭はしろ判決出てる。

ソースはコウテイエキすれのどっかw

895 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:06 ID:/LlO9RYQ0
宮崎終わったな・・・・これは・・・・
そのうち宮崎県内にある民主党議員の事務所の焼き討ちやトラック突撃
あるんじゃね?
民主党の議席がる県へ口蹄疫に罹った牛の血や排泄物持っていったり
するかも。

896 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:06 ID:6XQojbro0
バカ松さん、悪いこと言わないからさ、早く辞めるか首つって死ぬかしてくれ

897 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:16 ID:/rVYxNM0P
>>864
あの赤松が法改正してまで保障すると思ってるの?

898 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:19 ID:vhV/ufG30
>>769
感染肉を取引したのは韓国だ!

【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1263173495

899 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:22 ID:+a47lA+q0
ここに牛は何頭いるの?
なんか品評会8位以下の牛さんたちなんでしょ?
ワクチンで治療することはできんの?(´・ω・`)

900 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:22 ID:I/P/dUtR0
おまいらが選択した政党・政権 乙!

901 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:23 ID:Kglq9NuV0
>>865
発症したら結局あぼんな訳でして

902 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:24 ID:lKYBNmVwP
>>831
「とりあえず県が持ってくれ、国はあとからケツモチする」
とは言っているが、どこまで実現するかはさてはて。

>>863
自民よりか民主よりかどっちだよw

903 :事情通:2010/05/16(日) 01:03:28 ID:ta3rh1B50
>>644
山田とか説明しても分かんないんだよ。
聞いても理解できないくせに、権力は振りかざす。

紙1枚すら政務三役の了解なしじゃ施行できないんだよ。今。
マスコミや国民みんなが官僚=悪ってやっているから。

ホント最悪だよ。
やれることは早くから出来たのに、決めてくれなかったんだよ。

904 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:33 ID:YtUz2VxK0
ワクチンはだめだ

905 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:33 ID:Qrr6yrGq0
自民にお灸か…

906 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:38 ID:stgf6xSe0
>>883
複数の地方自治体にまたがる施策は国が積極的に指導・指示すべきなんだが

907 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:41 ID:pnvL7Lrn0
大切なのは鹿児島での会談で
宮崎はどうでもいいってこと。

908 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:42 ID:VqRPgE+Q0
>>719
国産牛なんて輸入して3ヶ月育てれば名乗れるんでしょ

それに質のいい牛を安く提供してた宮崎がダメだと肉質のいい和牛は馬鹿高くなる
相対的に、他の牛肉も高くなる
(和牛に手が出なくなる分、前より高くても売れるようになる)
家庭によっては食卓から消えるところもずいぶん出てくると思うよ

909 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:43 ID:SaqcTz3x0
勝平正がだめになったら家はもうだめだ…
消毒ポイントはあちこちあるけど、関係者以外みんなスルーして通っていくから、
広がるのは時間の問題だと思ってたけど、まさか種牛がやられるとは…

910 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:44 ID:VDesspbN0
>>874

>>771のID見てみろただの愉快犯だ

911 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:44 ID:3FM1r/N10
>>831
全額って所があやふやなわけだな。

912 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:52 ID:SvbsHwRD0
要請を受けた時点ですぐに移動許可が政府から出ていたらなあ
去年の麻生政権だったら即日許可されていただろうに

913 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:03:58 ID:SAcHz8tZP
>>787
保証されるまでの当面のキャッシュはどうするの?
事業ってのはキャッシュが回らなくなると途端にショートするんだぞ

914 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:03 ID:46qIHcogP
>>857
未だこういう脳天気なバカがいるのも、報道規制の影響かね。
馬鹿におしえてやるが、ワクチンは既にある。
何で使われないか位は、自分で調べろアホ。

915 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:15 ID:iPJVaBel0
>>886
864 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 01:01:47 ID:iPJVaBel0 [7/7]
>>817
それ「現行の法律」だろ。当然改正する意図がなきゃ
「全額」なんぞ言わん。だとすれば赤松は許されん。


という考え。

916 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:28 ID:vlK28MWH0
>>874
こんなところで書き込ん出る時間があるなら、個人情報を晒してでも情報を発信するべきだろ
実際にそうやってる人だっている、単に不安や同情を煽るような書き込みは無意味

バカが面白がってやってるだけにしか見えない

917 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:35 ID:WixpKHQg0
種が感染してるんじゃどうしようもなくね…。
TBSのポッドキャスト聞いたから菌自体は怖くないのはわかるけど
体力のない牛を量産してもな。ブランド壊滅ってこと?

これ、やっぱ外国でちょろっと工作すれば簡単に生態系は崩れるんだな。
ビルゲイツが種子バンクに投資しまくってるし。

918 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:46 ID:zYeR8MaL0
>>739>>762
わざとじゃないから、ほんとに

919 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:56 ID:ArOtF3fu0
素人の疑問だけど、コレ宮崎だけで止まるのか?
もっと広まったらもっとやばくね?

俺みたいな素人がデマとか風評被害を拡大させちゃうのかもしれんが

920 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:57 ID:uKrHgwQR0
家畜改良事業団は71例目から南東に2キロの地点にあります。
高鍋町でも、限りなく川南町に近い位置です。
ここが口蹄疫に感染したので次候補の種牛も全滅になり、西都市の種牛の感染
が無いことを祈るだけ


921 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:04:58 ID:ei66lRIy0
クズ松の支持を無視して他が動くべきだったな。
仮に法を犯す事になったとしても。

922 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:02 ID:KrMm6Rc3O
淫行ハゲ嫌いだけど…さすがに可哀相だな
数年必死に宮崎売り込みセールスマンやって、それなりに結果だしてても
コレ一発でチャラ。

923 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:12 ID:25E+GUh40
>>899
感染後にワクチン使っても無駄じゃね?


924 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:12 ID:HANv01ny0
>>895
俺が議員だったら国会で糞松殴り殺しに行ってるよ
奴は宮崎の牛関連をほぼ壊滅に追い込んだんだからな

925 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:17 ID:BKAYGVUc0
>>42
>>816
おい民主党議員よ
なにをやってるんだ?

926 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:26 ID:tGNN3hJg0
>>850
スレチな話題だけど、ミンスが絶対通したい国会法改正案を
世間の目からずらす為に、意図的にやってるとしか思えん
今日出た小泉Jrと江藤議員の懲罰動議もしかり

927 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:27 ID:k/bWcbkv0
>>873
http://blogs.yahoo.co.jp/moumouesa/61547096.html
性急なワクチン使用否定、または不要論の
理由は

・ワクチンの効果がない。
口蹄疫ウイルスは変異しやすい。
ワクチンによって発症を予防できても
感染は予防できない。

・使用したとき清浄化確認に混乱を来し、
 膨大な時間とお金がかかる。

・セーフガードなどに関わってくる

こういうのも↓
ワクチン接種した動物がいる間は、国際的にはきれいな清浄国だと認められません。

928 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:31 ID:g1mxDCN20
>>830
宮崎と大分県境もやってる
畜産関係車両のみだけど
消毒液もさ、自分達が備蓄してた分をそういう分や
宮崎に送ったりしてる>九州全県

929 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:42 ID:DtVOl+WP0
これがなんで最悪の事態なのか誰か説明よろ

930 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 01:05:43 ID:UodC4T5E0
>>897

いや、白とは断言できねぇ。

ただ、検査した時点では陽性反応は出ていなかった、
というだけ。
だから経過を見守るんだ。厳重に注意しながらな。
この6頭の有無が宮崎の未来を左右するから。

931 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:05:54 ID:aS8LOfAp0
>>903

だけど、勝谷の脳内では「官僚がわざと大臣を追い込むように画策してる」ってことになってる。


932 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:00 ID:L1JbxEoE0
こりゃ人災だろ
恐らく今のクソ政府は何の手も打てやしないだろ
宮崎どころか九州の畜産業は壊滅
何人首吊る事になるんだろうか

933 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:01 ID:NoYXx7eqP
>>890
サンクス

934 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:02 ID:XWjdgDO00
バカ松は宮崎行って畜産業者の現状をじかに見てくればいいよ

935 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:12 ID:x47cCsFW0
>>915
お前、民主党の事全然判って無いな

936 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:12 ID:qWWdFm8s0
口蹄疫か風評被害かどちらが問題が大きいの?
新型インフルの時と毒米の報道といい日本のマスコミは死んでるね

937 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:16 ID:mBESVX2x0
サエコのおじさんは何もしてないのか?

938 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:21 ID:3YmU2D7n0
>>545
腹が立ちすぎてついにやっちまった。
始まったときには既にゲームオーバーだぜ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org888080.png.html

939 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:21 ID:YuhKDz5z0
>>915
赤松にそういうことやる気があるならまずこんな事態にしてないと思うよ

940 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:23 ID:uAa+V5qy0
>>905
自民党ってそれまでの選挙で勝って政権を持っていた国民の代表だからな。
自民党にお灸をすえりゃぁそのお灸は日本人全体にくるよ。

今の代表は民主党。不本意だが民主党。
不用意に叩き潰すと日本中に激痛が走るだろうけど、
それでも叩き潰さねばならない。

941 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:36 ID:5Js455pR0
なんでもひとごと民主党。赤松は消えてくれ。頭を使えないなら、せめて行動しろよ。
困った人にとって大臣が来てくれるだけでも、相当の安堵感があるはずだぞ。
民主党の議員よ、まず人間として何が大事かもう一回考えなおせ。

942 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:45 ID:ScQWdktBP
また規制されたよ

943 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:45 ID:6Gl3lPIN0
>>937
ブログ読んだけど呑気だよ

944 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:47 ID:+a47lA+q0
>>923
そうなんだ・・・かわいそう・・・(´・ω・`)
でもこれって移動した牛も感染してる危険性あるよね?
感染してるか検査したあと移動させたんだと思うけど
なんでもっと早く移動できなかったんだろ

945 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:48 ID:9Gx63CjF0
被害額数千億円だって、国の援助330億でしたっけね赤松さん?

946 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:51 ID:+bkO366nP
>>906
おまけにGWもあったから不特定多数の車が通過してるし…

947 :910:2010/05/16(日) 01:06:53 ID:VDesspbN0
>>874
すまん、勘違いした
スルーしてくれ

948 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:55 ID:RuftcVug0
>>929
俺も分からん。
できればガンダムで頼む。

949 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:59 ID:dnh5PgVw0
1分1秒でも早く殺処分し埋設しなければ、更に感染が拡大する可能性が高いこの状況においても
「国有林に埋却したいのなら県を通せ」です。  
赤松は事の重大さが全くわかっておりません。
それとも、もしかして、米海兵隊の一部移転候補だった宮崎県の新田原基地を断った仕返しだろうか

【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_149.html
5/10、初めて農林水産省大臣が県に訪れ、宮崎市内のホテルにて生産者団体との会談が行われました。
その中で、埋設場所がなく、国有林を提供していただきたいとの意見が出た時に、大臣の返答が
「国有林に埋却したいと言うのでことなら県を通して上げてもらえばすぐ出来る」と… おかしくは無いだろうか?
ここまで感染拡大をしている最中、大臣に直接、要望を出しているにもかかわらず、県を通さなければ出来ないと言う現実が
なぜ、その場で大臣権限をもって国有林の提供にならないのか?


950 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:06:59 ID:hSSOtvAe0
おまえらが宮崎の畜産農家だったとして、首吊るしかなくなったら


首吊る前にどういう行動する?どうせ死ぬんだぜ

951 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:01 ID:Kglq9NuV0
>>922
ハゲ頑張ってるよ
つぃった見てみるよろし


952 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:02 ID:2xbRjMBM0
この先、オージー牧場やアメ牧場も安全とは限らない訳で・・・。
ケンチャナヨとか言って、見学に行く奴らがいてもおかしくはない。


953 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:07 ID:QXcV2j5m0
>>1
ちと意味わからん。解説が必要。


954 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:21 ID:AoB7s80t0
民主になってこんな短期間でここまでボロボロにされるとはな……。
覚悟はしてたけど早すぎだわ。

955 :事情通:2010/05/16(日) 01:07:21 ID:ta3rh1B50
>>886
それは間違った情報だぞ。
上限額はなし。市場価格と同程度の評価額になる。

956 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:25 ID:nUsR/JBn0
これからオージービーフ一択になるのかしら

957 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:31 ID:r8m0u3k40
>>892
まともなソースを見た記憶が無いから多分ガセ

958 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:33 ID:ToP3kqv40
民主党が病原体

959 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:34 ID:VzrcKI2A0
赤松はどう責任取る気なの、もう何しても遅いと思うけどさ

960 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:38 ID:6Gl3lPIN0
>>948
ガンダム工場に爆弾がセットされてるかもしれないことが判明した

961 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:38 ID:5qPtus4b0
赤松は腹を切れ

962 :ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA :2010/05/16(日) 01:07:40 ID:J/EbSOEr0 ?2BP(210)
2ちゃん騒ぎすぎwwwwwwwと思いはしたが、新型インフルのときの前科があるからな
民主党も支持率これ以上落ちようがないし次の選挙ちょっと厳しいかもな

963 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:52 ID:vhV/ufG30
>>927
最悪の場合は渡航禁止で
仕事や旅行で海外に行けなくなる

964 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:07:53 ID:4/L8cYcD0
>>919
だから、そういうよく知らない人がデマや風評被害を拡大させちゃうのを防ぐために
マスコミが正しい情報を伝えなきゃならんってのに・・・

965 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:01 ID:25E+GUh40
>>944
許可が下りたのがかなり後だったからねぇ・・・

移動の申請はかなり前に出してたと思う

966 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:02 ID:Sk0lDbS1P
これで江藤を懲罰とかしたら民主は大変なことになるだろう。

でもそれをやっちゃうのが山岡クオリティなんだろうな

967 :百鬼夜行:2010/05/16(日) 01:08:02 ID:fPDBn+wT0
>>771
>>814 ID:x/tugDwD0 ← ルーピー

ルーピーとは?
loop:(ループ) 名詞: 輪、 動詞: クルクル回る、
用例:プログラムががバグでループする。 話が通じない。同じことを繰り返す。
loopの形容詞は loopy(ルーピー) 意味は クルクル パー


968 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:03 ID:GMjNpJDp0
>>938
ハハ…ワロス…

969 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:09 ID:aS8LOfAp0
競り市がなくなったので、
畜産農家や酪農家は牛が売れなくて困ってる。
飼料代も機械のローンも油代も払えなくなる。
どうするんよ?


970 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:16 ID:5JvRM23w0
道路公団が関門海峡大橋と関門トンネルを
夜間にコッソリと通行止めにして
散水車で水撒くフリして散布消毒始めた時が
本土上陸済みの合図なんだろね

971 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:18 ID:MKxaEQFl0
キチガイ民主党

票入れた奴もドMキチガイ

972 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:21 ID:G0s+jcmZ0
東国原はどうやって責任とるつもりなんだろ
これ人災じゃん

973 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:22 ID:3I0WD2xd0
>>784
飯たっぷり食ってベッドで高いびき



だったら許さん・・・しかしその通りの気がする・・・

974 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:23 ID:BKAYGVUc0
>>944
ワクチン使うと汚染国認定されるから使えない

975 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:26 ID:6XQojbro0
>>948
テム・レイガンダム設計前に暗殺

976 :かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/16(日) 01:08:27 ID:UodC4T5E0
>>929

上にいくらでも書かれているよ。
宮崎の種牛=日本中の和牛のお父さん

みたいなものなんだよ。みんな宮崎から子牛を買ってる。
でも、口蹄疫の感染が確認されたので種牛を処分することになった。

だから、今後上質な和牛を出荷できる目処がいつたつのか
全く判らなくなった。
つまり、日本の畜産の未来が闇に閉ざされた。

これで判らないならもうお前はダメだ。あきらめてもう寝ろ。

977 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:30 ID:muHF/w110
>>948
ジオンでゲルググが量産できなくなった

978 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:31 ID:XWjdgDO00
>>928
もう政府は当てにならんから県単位で対策するしかないのかね・・・
自民政権の頃は二桁で押さえ込んだのに

979 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:37 ID:46qIHcogP
>>948
ガンプラの金型と、成形データが全て消失

980 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:44 ID:ZoqfgPYC0
朝日5月12日

桜島(鹿児島市)の爆発的噴火回数が11日、今年に入って500回に達した。月100回を超え、過去最多のペース。548回と年間の爆発的噴火回数を更新した昨年に比べても3倍近い。

 鹿児島地方気象台によると、11日午前2時ごろに爆発的噴火を観測。規模は小さく噴煙高度は不明だが、噴石が6合目(火口から300〜500メートル)まで飛んだ。

 今年に入っての爆発はすべて2006年に活動を再開した昭和火口から。同気象台は「すぐに大規模噴火が起きる可能性は低いが、小規模な噴火でも噴石や降灰に注意が必要」としている。




981 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:47 ID:cSHVIBQNP
>>944
法律で決まってるから
だから東は10日に赤松に直談判した
でも赤松は即日ではなく時間がたってから許可した
このタイムラグで関係者が戦々恐々となっている

982 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:56 ID:KGk2n3Lw0
>>478
>バカ松は何度も何度も空気感染はしないって繰り返してたな

まさか、そんな馬鹿言わないだろうと思ってググったら、本当に5/14の衆院農水委員会で言ってたよorz。
いい加減にしろよバカ松。

http://www.youtube.com/watch?v=3va_Gu9FsLQ&#t=6m38s

983 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:08:58 ID:od1alEqAi
>>857
ワクチンつーのは弱毒性なだけで感染と区別がない
北海道の牧場に摂取してみるか?

984 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:04 ID:clGTnqt60
>>972
赤松のな

985 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:20 ID:Kglq9NuV0
>>948
この試練に耐えていつかザビ家を復興しようと思ってたのに
なんてこったい、ミネバが死にかけてる

986 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:20 ID:d1BWErbd0
赤松本人は、運悪かった、なんで俺こんな目に遭うんだよ、とかしか思ってないな

もう自民の実務派と官僚に任せろ 無理なんだよ この手の突発的な案件の処理は

987 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:21 ID:Hlb4oPTq0
>>892
反民主+反韓が作り出したガセだよw

988 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:22 ID:IARa5o320
2chで民主党批判すると規制

989 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:32 ID:mRK48es60
>>948
初代ガンダムなのに、敵がターンXに乗ってきた
シャイニングフィンガーで味方が次々落とされるなら、アムロが頑張っている感じ
ただし、アムロの武装じゃかすり傷ひとつ付かない

990 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:33 ID:dXNuMw0q0
>>950
俺、肝臓癌になったらアフラトキシンB1食わせてくれた人にお礼のおせんべいあげるんだ

991 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:35 ID:+a47lA+q0
なんで江藤が懲罰?
初耳だわ
理由は何?

992 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:35 ID:+zLQQ8Bt0
民主党は地獄に落ちるべき

民主党は地獄に落ちるべき

993 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:41 ID:Qb1jutVJ0
★ 健康な宮崎牛種牛の精子を冷凍で保存。 (既に普及済み技術 )




もしくは細胞から個体再生すればOK (既に実験に成功 )



994 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:42 ID:stgf6xSe0
>>965
4月30日の段階で自民党が種牛移動込みで申し入れてたはず

995 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:44 ID:DZ9Cc0U10
ルーピー総理夫婦に国産牛肉豚肉を食わせてへらへらしている高級店やシェフ
てめぇらもも同罪だ
ボイコットして見せろや

996 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:48 ID:RuftcVug0
>>960
カツ・レツ・キッカが爆弾撤去してくれそうで
あまり緊迫感が無いな…。

997 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:50 ID:equ9ThNb0
豚も早く守っとけよ。

998 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:55 ID:iCjA8VVF0
同じ愛知県民だが、赤松は絶体に許さん。

999 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:09:59 ID:fW5luM7H0
まあ怨念もあるかもね

1000 :名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 01:10:00 ID:HYJuL7eD0
1000なら避難した6頭の種牛は助かる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

239 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)