[ホーム]
就活スレ今後のことについて話し合おうか
夏までにダメだったら公務員試験の勉強始める
夕刊に国の就活サイトが18日からなんたらって書いてあったな
来年度から何がダメだったのか企業側が説明する義務をだめかorz
俺含めて親戚全員(うち1人去年失敗)NNTクソワロタ
板違い
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>だめかorzそういうの公開すると落とされた学生から「そうじゃないんです!」とか色々クレーム付くだろうな推薦で落とされたときは色んな理由書かれたメールが先生に行ったみたいだが
idで立てろよ馬鹿
落とされているのは卓球一筋で来たとアピっているせいだと感じてきた
ウチの研究室の2010年卒全滅してて笑った
>落とされているのは卓球一筋で来たとアピっているせいだと感じてきた一筋とか余程のものでない限り、応用力無いですといってるようなものだな
>ウチの研究室の2010年卒全滅してて笑ったうちのとこは全員諦めて院行ったよ
>公務員試験の勉強始める公務員採用削減で今仕事ないやつに勝ち目はないと思うが?
>落とされているのは卓球一筋で来たとアピっているせいだと感じてきた脳筋アピールしてどうするwスポーツ推薦枠で体育5残りオール1ですみたいな奴はとらないだろ?
>一筋とか余程のものでない限り、応用力無いですといってるようなものだななんとなく細々続けてますよーみたいな感じでいいのか
>脳筋アピールしてどうするw>スポーツ推薦枠で体育5残りオール1ですみたいな奴はとらないだろ?だなオリンピック出場レベルでもない限り落としてくださいといってるようなものだ
趣味特技はなんとも難しいな
>オリンピック出場レベルでもない限り落としてくださいといってるようなものだオリンピック出たような奴でも時間経過ととも食えなくなって窃盗や強盗に走る奴すらいるんだぜ?中田やイチローレベルじゃないとスポーツだけで食うのは無理。
絵を描くのが好きです(キリッ
>なんとなく細々続けてますよーみたいな感じでいいのか細々的なニュアンスにすることはないだろ、細々的なニュアンスにすることは俺つえーな武器を後2,3用意すればいいんだよ体力面は卓球でアピるのは分かったから、最低でも後、知的面、コミュ力面一つずつ用意するように
まぁ求める人材によるだろう営業とか、体力がいる職業は脳筋アピールでもいいんじゃない
大学側も大変だろうなこんな状況の中誰も大学なんぞに進学しないだろう
自己PRネタは最低3つ用意するのは常識
学部とか潰れまくりだしね
なんか大学出て専門新たに行くのがトレンドらしいけど間違いなく労働価値落ちるよな?
就活飽きちまいましたわ
もう大学も潰れて日本おしまいになっちゃえばいいよ
明後日説明会&試験吐き気してきた寝れないマジでとりあえず一回眠る努力をして起きて活動再開するわ
>営業とか、体力がいる職業は脳筋アピールでもいいんじゃない優秀な営業は何でもマンだから脳筋には無理。あとかんたんな算数できない人は致命的。脳筋は基本的に画像みたいな仕事くらいしかない。
友達の中には内定貰った会社のインターンが始まったりしているはぁ死にたくないけど死にたい
>なんか大学出て専門新たに行くのが>トレンドらしいけど間違いなく労働価値落ちるよな?絶対止めたほうがいい
>トレンドらしいけど間違いなく労働価値落ちるよな?んなトレンド聞いた事ねぇがw新卒カード破棄して専門行くバカがどこにいんだ?専門でたときにはもう年齢制限でアウトだろこれ?
働きたくねえけどよォ働かなきゃいけないんだよな
労働は国民の義務
>働きたくねえけどよォ>働かなきゃいけないんだよな好きにしなー
>新卒カード破棄して専門行くバカがどこにいんだ?俺の友人がまさにそれだわCG系の専門行って連絡が途絶えた
>労働は国民の義務じゃあ有効求人倍率上げてくださいよ
>CG系の専門行って連絡が途絶えた乙ったなこりゃ\(^o^)/
>趣味特技はなんとも難しいなまさかとは思うがここでバカ正直に趣味や特技を言ってないよな?ある程度でっちあげで構わないから最終的に自己PRに繋げる事が鉄則だ趣味特技に限らずこちらからの発言はすべて自己PRの場である事を肝に銘じるべし
>まさかとは思うがここでバカ正直に趣味や特技を言ってないよな?得意気っすね
バカ正直で嘘はすぐ看破されるから俺ダメだったわ
ちょいデブなんで趣味はサイクリングで健康アピールしてる実際やってるのがこれとネットくらいなんだが
趣味聞かれてんだから趣味言えよ特技聞かれてんだから特技言えよ
特技って難しいよなないよ
>明後日説明会&試験奇遇だな…俺もだ面接練習で何回か言おうとしてること暗唱してみてるけど未だに何度か引っかかる
ネット絵描きフィギュア収集アニメ観賞
そういや特技ねえな俺コラ?
どんな趣味ならいいんだ?ダーツ?ビリヤード?テニス?
俺としあきだから詳しくは知らないけどテニスって良さそうな気がする
>今後のことについて話し合おうかとりあえずトリック見る
>どんな趣味ならいいんだ?>ダーツ?ビリヤード?テニス?そこら辺ならまぁいいんじゃね
やってて良かったアクアリウムさすがバブル世代、エンゼルフィッシュの飼育経験者ぞろいだぜ
趣味は趣味なんだから誇れるものじゃなくてもいい・・・よね?
特技はありませんが金のためならなんでもやります
俺みたいなキモメンが趣味はビリヤードです(キリッと言っても信用されないだろうな嘘だし
>特技はありませんが金のためならなんでもやります何でもやるってのはダメワードらしい何でもやる=仕事のことをよく理解していないってことに繋がる
やってってよかったテニス…
>趣味は趣味なんだから誇れるものじゃなくてもいい・・・よね?その面白さや成長に繋がる事実を論理的に説明して感心させられるならなんでもいいよ
地元のフットサルチームに入ってます体力とコミュ力を両方アピれてお得
エロ絵を自給自足して欲望をコントロール出来ます
NNTで卒業してしまったが奇跡の逆転ホームランで非ブラック中堅企業の正社員になれた2010からアドヴァイス・諦めるな・自信を持て(学歴や経歴を僻むな)・日本やその会社の為に頑張るってアピールをしっかりしろ超大手じゃなければそれで行ける筈だ
ペットが死にそう
>NNTで卒業してしまったが奇跡の逆転ホームランで非ブラック中堅企業の正社員になれた2010からアドヴァイスもし良かったら試験管に好まれる話し方などを教えてください
>趣味は趣味なんだから誇れるものじゃなくてもいい・・・よね?何でもいいから自己PRに繋げようね面接官にとって学生が答える趣味特技はすでに耳タコなんだ、大抵は「あーまたコレか」としか思われない冷静に考えるんだ、企業側が学生の趣味や特技を知って何の得がある?芸人を応募してるんじゃないだよ?企業は会社に入って何ができる奴か探りを入れてるって事を忘れずに
中学時代にテニスやってたから趣味ってほどでもないから特技にテニス書いておいた特に何もおきなかった
>何でもやるってのはダメワードらしい>何でもやる=仕事のことをよく理解していないってことに繋がる希望職種以外になったらどうするってのは必ず聞かれるだろうから希望職種→理由→でも何でもやるよの流れはいいんじゃない?
「テニスやってました→仲間との交流が深くまた大会に出ようと誘われます→なのでコミュ力が高いです」
>希望職種→理由→でも何でもやるよの流れはいいんじゃない?いやケースバイケースだと思う希望職種に強い思い入れがある旨を告げている場合、御社で働けるなら何でもいいってのは矛盾になる主張に矛盾があるのはまずいからね
バイトにすら落ちた終わったなこりゃ
>もし良かったら試験管に好まれる話し方などを教えてください基本マニュアルどおりでいいただ過剰にどもったり質問に詰まらないこと苦しくても何か言おう
>フィギュア収集人形収集にしろなぁに萌え人形だってエロ人形だって日本で作られてる以上日本人形だよ!!
強い思い入れを伝えずにそんなステップまで行けるのか?
すごい偉そうな奴がいるな
>もし良かったら試験管に好まれる話し方などを教えてください笑って話すといいんじゃね?就職活動未経験の自分が言うのもナンだけど
研究内容を必死に説明してるのに4人の面接官に失笑されるのは本当に堪えた人生で一番の屈辱だった
にこやかにするのはかなりいいな笑顔と大きめの声(叫ぶのはダメ)
>人生で一番の屈辱だったやってきただけに吐きたくなるよね
>研究内容を必死に説明してるのに4人の面接官に失笑されるのは本当に堪えた誰かに模擬面接してもらった?意外と普通の人に自分の研究を短時間で理解してもらうのは難しいぞ知らないおばあちゃんに説明するように説明してくれって言われた面接もあったよ
>やってきただけに吐きたくなるよね思えばあれが圧迫面接か、って感じだが俺の説明もとっても拙かったようにも思うよチクショウ
>研究内容を必死に説明してるのに4人の面接官に失笑されるのは本当に堪えた>人生で一番の屈辱だった研究内容自体と説明の仕方、はたまた単に圧迫でストレス耐性を見てる該当するのはどれだと思う?
>人生で一番の屈辱だったオレも失笑されそうな研究だなぁ聞かれるほどまでの選考に進んだことすらないが
研究内容は内容よりそれを具体的に説明できるかが大事
>研究内容自体と説明の仕方、はたまた単に圧迫でストレス耐性を見てる普通は説明の仕方じゃないかね?圧迫面接の意味まではわからん…
大学の「研究」なんてそんなもんだよ質も中身も大してない気にするな
自分自身が「こんなん餓鬼でもわかるだろ」ぐらいの説明をしたほうがいいと思う割とんなもんしらねーよという人は多い
身振り手振りってやっちゃダメなん?あくまで控えめに
農業をやってみたいがハロワや求人情報誌には情報がないあれってJAとかで募集かけてるのか?
>身振り手振りってやっちゃダメなん?あくまで控えめにやったほうがいいよあと、大きく動かした方が見栄えいいよ何の意味もない動きはいらんけど
繊細すぎる気がするんだがそうでもしないとやっぱ無理なのか・・・大人って何なんだろうな
>農業をやってみたいがハロワや求人情報誌には情報がない>あれってJAとかで募集かけてるのか?今、試しにリクナビで「農業」で検索かけたら1216 社もヒットしたけど、それでもないの?
>質も中身も大してない中身を笑ったのか説明が頭の悪い女みたいな文節で笑われたかの二択だなこれ。
辛いよとっしー俺が悪いんだろうけど…泣きたい
>質も中身も大してない論理的に説明できて無かったりそれがどういった事に役に立ちますか?って聞かれてまともに返せなかったら笑われるよ
>泣きたい今のウチに泣いとけ泣いとけ
>それがどういった事に役に立ちますか?それを考えるのが企画屋さんの仕事ですくらい言い返さないと。
>辛いよとっしー>俺が悪いんだろうけど…泣きたい俺も辛いみんな辛いお前ひとりじゃないだからがんばれ、俺もがんばる
反省を繰り返して前に進むしかないぜ
留年して大学に残ったほうがいいのか卒業して専門に行ったほうがいいのかはっきりしてほしいまあ就職できれば一番だがそんなこと言っても仕方ない
>辛いよとっしー就職したらもっとつらいよー、定年までこの通勤地獄は続くんだぜー
>まあ就職できれば一番だがそんなこと言っても仕方ない守りに入ったら終わり
後は介護系しか残ってないか・・
専門はやめとけ…やる気が本当にあるなら別だが今「就職」するのが最善な事だと思うよただ焦っても良い会社に入れなかったりして後悔するかもしれないが
>留年して大学に残ったほうがいいのか>卒業して専門に行ったほうがいいのかどっちも投了。留年すればライバルは無論増えるし年齢面でも不利な立場に。新卒カード捨てて専門いけばもう言うまでもなく詰み。
>後は介護系しか残ってないか・・新卒で介護とかないわー
>はっきりしてほしい大学の程度にもよると思う
>留年して大学に残ったほうがいいのか>卒業して専門に行ったほうがいいのか>はっきりしてほしいどっちにしろ生半可な気持ちで就留するとただ1年遅れになるだけだ留年の方がいいと思うけどそれならそれで絶対に来年就職するんだ!って気持ちで活動しよう
大学で遊んでたと思われるだけだぞ卒業後専門いってたら
>新卒で介護とかないわー先入観もあるが俺も無いと思うな
あぁ福祉事業って死亡確定だったのか
つか大卒でその後専門なって行ったら年齢的にサブべージしてくれる企業なんてないよ。あと必要なスキルって入社後磨けばいいよっていうのが日本の企業スタイルだから専門に行く事自体が無駄。まともな会社なら会社が金も時間も用意してくれる。
>あぁ福祉事業って死亡確定だったのか税金使った助成金という救済策が強化されない間はアウト。
>人生で一番の屈辱だった学会発表と技術面接とでは全然違うからなー。研究頑張った人でも面接対策万全にしとかないとしんどいよね。なんだか大学で頑張った人と面接で報われる人とではベクトル違う気がするよ。
明後日福祉事業受けに行くからモチベ下がっちまったどうすっかな、力抜けた
学会発表も結構ボロクソに言われるよね・・・
>あと必要なスキルって入社後磨けばいいよっていうのが>日本の企業スタイルだから専門に行く事自体が無駄。>まともな会社なら会社が金も時間も用意してくれる。
>学会発表も結構ボロクソに言われるよね・・・うんうん。なんだか仲良くなれそうな気がする。
>明後日福祉事業受けに行くからモチベ下がっちまった日曜に・・・か?
>つか大卒でその後専門なって行ったら>年齢的にサブべージしてくれる企業なんてないよ。>あと必要なスキルって入社後磨けばいいよっていうのが>日本の企業スタイルだから専門に行く事自体が無駄。>まともな会社なら会社が金も時間も用意してくれる。まったく同じことOB訪問で言われた
>なんだか大学で頑張った人と面接で報われる人と大学でうんこやションベンの研究した場合でも授業料もらってる大学側は学生が何しようがよくできましたを上げるだろうよ。それも社会に出れば、で?利益になるの?の一言で研究は簡単に吹っ飛ぶ。
>日曜に・・・か?うん…うn?
。つけてとても解りやすいけど間違ったことは言ってないな
ゼロからの金も時間も用意してくれるのは新卒限定だがな
>まったく同じことOB訪問で言われた極端な例だが富士通なんかは研修半年もあるからな中堅でも二週間もしたら実地で覚えろって出撃させられるのに
>どうすっかな、力抜けたその程度の気概だと先がないぜ?身内が老人ホーム経営やってたけど生半可な気持ちじゃ長続きしない、こんとき思った俺には無理!と!
研究内容説明してください↓馬鹿でも分かるように説明する↓それなんの役に立つの↓基礎研究ですので十年二十年後に云々↓←こんな顔
順当に新卒で会社入れるなら下手に資格の勉強する必要ないと思うけど就留するんなら何かやってもいいんじゃね
なぜ、なぜ、なぜ…と4,5回言われたら簡単に矛盾が出てしまう俺の頭じゃどうしようもねぇ…こうも簡単に潰されるなんて
『 またまた自殺うさぎの本―まだまだ死にたいうさぎたち 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899980698/futabachannel-22/ref=nosim/著者:アンディ・ライリー形式:単行本価格:¥ 945