[ホーム]
映画スレ週末に観る映画を薦めておくれよ、とっしー
ダイアリー…は微妙
タイタンの戦い見てきた面白かったから見に行くといいよ
こないだTVやってた「300」初見だったのだが興奮冷めやらぬうちに昨日DVDを買ってきたよ
そういやRECって1はゾンビへのオマージュだったけど2ではエクソシストになってたな
俺は微妙だったな300まあオモロイけどね
コンスタンティン
300はあの後に勝った戦いを丸々カットという認識で良いのか
>コンスタンティン続編はどうした!
書道ガールズ
こないだの映画スレで勧められて観たエクソシストが凄すぎて辛い3が正当な続編で2は黒歴史すぎて辛い
>2ではエクソシストになってたなゾンビのアグレッシブさと合わせてデモンズという可能性もあるが神父出てたしやっぱそっちかな
エイリアン見とけば間違いないだろ
映画スレで勧められて観たといえばジェイソンボーン三部作が普通に面白かったスゲェ! って感じではないけど安心して楽しめる
キッズリターン
>コンスタンティンこれ好きなとしあきは多そう
>エイリアン見とけば間違いないだろプレデターも観れば更に間違いないな!つEVP
E?
>これ好きなとしあきは多そうキタワヨ
>E?Aだすまん
ベストキッド
レギオン襲来
>こないだの映画スレで勧められて観たエクソシストが凄すぎて辛いスパイダーウォークってインパクトは強いけど意味がないのでカットして正解だったと思うディレクターズカットはカラス神父が○○してから後が、ちょっと長めで蛇足に感じたな気のせいだろうか
アバターはおもしろくなかったから気を付けたほうがいいぞ!借りるんじゃないぞ
デビルマン見た後にキャシャーン順番間違えるなよ絶対にだ
>ベストキッド4まで楽しめたぜジャッキーのリメイクも楽しみじゃのうドラゴンキングダムといい最近は若いのに主演任せる事が多くなった気がするジャッキー
>デビルマン見た後にキャシャーン>順番間違えるなよ>絶対にだすいませんキャシャーン単体で大興奮余裕だったんですよ
コンスタンチンの天使やってた女優だれだっけ?あの人たまらん
B級の鑑スパイダーパニック
ジャッキーといえばコレ評判悪かったけどすげぇ面白かったよ旅してるワクワク感が良い
ゾンビコップ
>スパイダーパニックあの男の子にハァハァしてたのは多分オレくらいだと思う
>No.117096599あれシュワちゃん出てるのに全く名前出てないね特別出演とはいえ少しは宣伝しても良さそうなのに
>あの男の子にハァハァしてたのは多分オレくらいだと思う木曜洋画劇場で観た俺はハァハァしただって矢島だもの
>最近は若いのに主演任せる事が多くなった気がするジャッキーさすがのジャッキーも年齢的にスタントするの厳しいみたいよ
>コンスタンチンの天使やってた女優だれだっけ?ティルダ・スウィントン
>シュワちゃん出てるのに全く名前出てないね日本の配給会社は悲劇を乗り越えたのだ…
キャシャーンは国産B級スチームパンクとしては満足できる
椿三十郎
>ディレクターズカットは吹き替えは柚木だった
ダイハード
>木曜洋画劇場で観た俺はハァハァした>だって矢島だもの吹き替えだとハァハァ度アップするなポセイドンの子供も矢島(クレしん)だっけだが俺は大谷(ピカチュウ)の方が興奮するんだな
ドッジボール を薦めてみる
ショタといったらパーフェクト・ワールドだろうjk
エレファントマン
映画なんてどれ見てもだいたいおもろいだろ
>ドッジボール を薦めてみる敵役がベン・スティラーだった事に気づいてビックリするんやな
>映画なんてどれ見てもだいたいおもろいだろそんなあなたにアルバトロス
>日本の配給会社は悲劇を乗り越えたのだ…レオンとグラン・ブルーのまぐれ当たりに振り回されて日本ビクターはリュック・ベッソンとの糞映画提携会社K2で大損する羽目に
子供といえばトレマーズの女の子が3で成長してた時のガッカリ感
どんなジャンルでもいいのか?後味がアレでもいいのなら「バタフライエフェクト」とか…
ドラゴンボール期待しないで見たら予想以上に楽しめた
ジュマンジ
「フェリスはある朝突然に」学校サボるのって楽しいよね
ターミネーター
>レオンとグラン・ブルーのまぐれ当たりに振り回されてだが俺はグラン・ブルー一択でレオンは認めたくないんだしかしベッソンさんデビュー作から「少年と犬」そのまんまなのは如何なものか
>後味がアレでもいいのなら「バタフライエフェクト」とか…意外と3が良かった妹可愛いし
sawは見るべき1だけは…
>スパイダーウォークってインパクトは強いけど念エクソシストはそういうシーンより病院の検査とか録音テープを聴いてるところとか普通のシーンが怖い我が子の原因不明の病でやつれていく母親の葛藤とか普通の映画としても面白い
>「フェリスはある朝突然に」>学校サボるのって楽しいよねツイスト・アンド・シャウトだったかなあれ歌うシーン最高だね
>ショタといったらT2のジョンだろうjk
>敵役がベン・スティラーだった事に気づいてビックリするんやなマジか!今気づいた!ありがとう、チャックノリス!
>「フェリスはある朝突然に」検索したらニコ動に上がっててびびった・・・・
>マジか!今気づいた!半年前の俺がいるついでにデモリションマン観てジャック・ブラックを見つけて欲しいが無理か
>だが俺はグラン・ブルー一択でレオンは認めたくないんだレオンよりニキータのジャン・レノのほうがかっこいいな
>エクソシストはそういうシーンより病院の検査とか>録音テープを聴いてるところとか普通のシーンが怖い普通の水を聖水と偽って浴びせたら嫌がったシーンだけ理由が分からないそして何度観ても「貴様は母ではない!」のシーンで鳥肌が立つ
換気扇のファンが怖くなるエンゼルハート
>映画なんてどれ見てもだいたいおもろいだろこの業界の闇は深いんやで・・・
最近やらないなぁデモリションマン
>検索したらニコ動に上がっててびびった・・・・微妙にマイナーな映画はあげても削除されないしな
>特別出演とはいえ少しは宣伝しても良さそうなのに宣伝してたよTVCMでも「おおっとシュワちゃん!」ってクローズアップしてたんじゃ あんまCMやってなかったけどな本当にいかんかったのはヘラルドが前にやったメダリオンがダメリオンだったので80デイズのチラシとか限界までジャッキー主演って事を伏せて「ファンタジー映画」としてしか売ってなかった事だ
>sawは見るべき>1だけは…なんか続編で実はアダム生きてたとかマジですかアダムはジグソウの息子説を信じてた俺は間違ってたんですかcubeの後付けは良かったんだがのうだが2てめーは(ry
絶対後悔しない一本いいから黙って見るんだ
>この業界の闇は深いんやで・・・待てそれは俺の好きな映画だぞ
そういやショタといえば>No.117097572も相当ポイント高いじゃないか主人公の○○ってのも良いな続編だと主人公を独占したい気持ちとか軽くヤンデレ入ってて更に良いんだが、微妙に成長しちゃってるのが残念
エイリアンvsジョニー・デップの嫁は珍妙映画としてみておいたほうが良い得はしないが
ゾンビのDVDって地元のツタヤゲオ10店あたり捜しても置いてないんだよ悪魔のいけにえは再販される前から置いてあるのに
>TVCMでも「おおっとシュワちゃん!」ってクローズアップしてたんじゃうぉっ!そのcmマジ見てぇ!
>絶対後悔しない一本>いいから黙って見るんだ観ていない映画あきの方が少ないくらいの勢いじゃないですかやったー!
ショタな流れなのにここまでハリーポッターの話題なしいや俺もあれは可愛く思えないけど
最近見直したくなったんだがブラックホークダウンは廉価版出てないんだっけ?
ベッソンといえばアーサーとミニモイ観てみたらヒロインがまんまベッソンの好きそうな顔立ちであからさますぎて噴いた
>うぉっ!>そのcmマジ見てぇ!つべ見たけど80デイズ自体アメリカじゃネズミ版権だからか落ちてないなちなみに吹替版のCMだったのでナレーションは原田泰造な
誰だよホラーってCM作ったやつは一人で映画館に見に行っちゃったじゃないか
>ゾンビのDVDって地元のツタヤゲオ10店あたり捜しても置いてないんだよ買え!http://www.allcinema.net/dvd/dotd5.html
>この業界の闇は深いんやで・・・なんか「ロシアのマトリックス!」みたいな宣伝されて期待しすぎた人が多いのか評判悪いけど普通に好きなんよ超能力モノだけど主人公の強さのバランスが良くて拒否反応示さずに観れる
>換気扇のファンが怖くなる>ペンタグラム
>虫が怖くなる>ミミック
>誰だよホラーってCM作ったやつは>一人で映画館に見に行っちゃったじゃないかシャマラン監督のクレジットで気付くべきだったな
評判悪いけど俺は好き映画
ミスティック・リバー
>タマがヒュンヒュンする
>最近見直したくなったんだがブラックホークダウンは廉価版出てないんだっけ?DVDの廉価版なら今年の一月に1800円で出たのがあるhttp://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200900002615&DSP_SKHKETSEQ=001
>シャマラン監督のクレジットで気付くべきだったなアンブレイカブルの悲劇再びですかアメコミ好きな俺はあれ普通に面白かったんだけどシックス・センス人気で観に入った人達が酷評ばかりで辛い
ザ・ワン
>普通の水を聖水と偽って浴びせたら嫌がったシーンだけ理由が分からない原作読んだのずいぶん昔だから、当てにならない記憶だけどメリン神父を呼ぶためにカラス神父を混乱させるためだったようなお前じゃ話にならんからメリン連れてこいみたいなあの悪魔とメリン神父はリーガン以前に対峙したことあるらしいその話がエクソシストビギニングみたいだけど見てない
最近こういう系列の映画ないよね
>サインの悲劇再びですか
>ザ・ワンこの時代を知ってるとハリウッド時代のジェットは映画を選ぶセンスが悪いと思ってしまう
なぜか、観てしまう。
>アメコミ好きな俺はあれ普通に面白かったんだけど>シックス・センス人気で観に入った人達が>酷評ばかりで辛い俺も面白いとは思うでも、前情報からあの返し方はひどすぎる
男達の挽歌 とその流れで ハードボイルド
レモ/第1の挑戦自由の女神で戦うと聞いてチェルノブを連想したが改修中でいまいちだが割と面白い
リー・リンチェイだっけ?
ロボコップ見ようぜ
本命はロッキー
>メリン神父を呼ぶためにカラス神父を混乱させるためだったような>お前じゃ話にならんからメリン連れてこいみたいなあー、なるほど映画だけじゃちょっと分かり難いけどそうやって補完解説してもらえると助かるわ、d>あの悪魔とメリン神父はリーガン以前に対峙したことあるらしい>その話がエクソシストビギニングみたいだけど見てないあー俺観たよ、おもきしメリン神父(ちょい若め)と対決してたね2に比べれば面白かったけどまぁ観なくても大丈夫レベルかな、ビギニングありがちで言いたくないけど、やはり初代が別格で素晴らしい
>ロボコップ見ようぜリメイク企画どこいった
>この時代を知ってるとハリウッド時代のジェットは映画を選ぶセンスが悪いと思ってしまうだがドラゴンキングダムは良かったもう冒頭のジェット・リーャッキTチェンって感じのクレジットから大興奮
>リー・リンチェイだっけ?呼んだー?ストーリーとかスルーしても、綺麗な映画で良かった
>リメイク企画どこいったフルCGと聞いたがどうなる事やら
>本命はロッキーあれは好きすぎてウッちゃんの気持ちが分かりすぎて(一番好きな映画をロッキーと言うのは 一番好きな食べ物をカレーやラーメンですと言うのと同じくらい勇気がいる)辛い
超能力バトルものだとPUSHってのがちょっと好きだった地味なX−MENみたいな話で出来はあんまりよくないけど「惜しい!もうちょっといじれば」な感じ
エグザイルとかとしあき好きしそうな映画なのにあんまり評判を聞かない
>ストーリーとかスルーしても、綺麗な映画で良かった画面はキレイだったなラストはアレだったのとおすぎが「5千円出して毎回見てもいい」って煽りまくってたのを除けば・・・
>ロボコップ見ようぜこれの2が評判悪いのも納得いかんなー1のが良いって気持ちは分かるんだが2で元妻に「私はあなたの主人に似せて作られた」「あなたなど知りません」と突き放すシーンとかシリーズで一番好きなんだけど
>だがドラゴンキングダムは良かった孫悟空良かったな思わず野沢雅子沢沢雅 雅子 子とか作りたくなる(ならない
DVDにならねぇかな…面白いのに
まだ頑張るのかよ・・・・
>最近こういう系列の映画ないよね家族で観れるホラーコメディ、みたいな感じかな今はなんつーか「家族で観れるホラー」の怖さのラインが下がってパイレーツオブカリビアンの死霊の海賊とかがそれになっちゃうんじゃないかと思ってる
>シリーズで一番好きなんだけどプログラム書き換えるための躊躇無く変電施設につっこむロボコップもいいねただ見所はあると思うんだけど子役の使い方と「バーホーベンごっこ」な感じの悪趣味演出がなぁ…
>エグザイルとかとしあき好きしそうな映画なのに>あんまり評判を聞かない好きだよでもテンションとテンポ感はPTUのが好きだったなどっちのも飯食うシーンがあってそれが印象的だった
>DVDにならねぇかな…面白いのにオフスプリングスを知ったキッカケがこの映画だったりするカーチェイス物で一番好きかなーチャーリー・シーンって特に好きな俳優って意識してなかったんだけどなんか俺の好きな映画への出演率高いんだよなー
>まだ頑張るのかよ・・・・頑張るよいつも勝手に「最後のドラマ」だの「ファイナル」だの「最後の戦場」だのと邦題つける日本の配給会社は許されざるよ
>まだ頑張るのかよ・・・・流れたんじゃなかったか?
>最近こういう系列の映画ないよねなぜかパッチ・アダムス見たくなった
>家族で観れるホラードリフ
>DVDにならねぇかな…面白いのにチェイスいいよねプラトーンとか観てないからコメディ役者の印象しかないなアライバルは…うーん
リーリンチェイなら大地無限もいいよ
まだ誰も一番好きな映画を挙げていないのだった・・・
>まだ頑張るのかよ・・・・ランボー5はやめて「エクスペンダブルズ」の続編に全力投球することにしたようだhttp://www.cinematoday.jp/page/N0024151
>プログラム書き換えるための躊躇無く変電施設につっこむロボコップもいいねいいねあの妙な優等生みたくなったロボコップの言動も痛々しいんだけどブラックユーモアも感じられて妙に面白い
>まだ誰も一番好きな映画を挙げていないのだった・・・絶対譲れない俺ベストな
>まぁ観なくても大丈夫レベルかな、ビギニング>ありがちで言いたくないけど、やはり初代が別格で素晴らしいやっぱそっか、でも折角だから見たくなってきたやっぱ1だねー2はウーンだったけど、3は怖かった双子座の殺人鬼役の俳優のキチガイ演技っぷりが素敵
>男達の挽歌 とその流れで ハードボイルド2をトバす気か?正気ですか?
>まだ誰も一番好きな映画を挙げていないのだった・・・ロッキーが本命では不満と申したかじゃあ準本命の「パピヨン」…は「また主人公の名前=タイトルかよ!」とツッコまれそうなんで「世界最速のインディアン」で
リベリオンを観て習得するのだ
>まだ誰も一番好きな映画を挙げていないのだった・・・>一番好きな映画別に俺がお勧めしなくてもとしあきの99.9%以上が見てるだろうしなぁ…
>絶対譲れない俺ベストな主題歌が耳から離れない映画じゃないですかーロリショタ的な意味なら幽の方もなかなか
>まだ誰も一番好きな映画を挙げていないのだった・・・落ち込んだ時に見ると最高
>落ち込んだ時に見ると最高俺をベン・スティラーに惚れさせた映画じゃないか現代俳優だとベンとジャック・ブラックが2トップだなー(スタートレックで若きカーク艦長を演じた兄ちゃんも良いね)
>まだ誰も一番好きな映画を挙げていないのだった…ハロウィンT・U繊細な俺の殺人鬼映画好きを確定したすぎる…
明日は近所のTSUTAYAのレンタルが安いなザ・ロックとウィッカーマンとナショナルトレジャーとNEXT借りてこよう
>現代俳優だとベンとジャック・ブラックが2トップだなー「トロピック・サンダー」は観たかい
鬱になりそうなときに見る
俺の「ナイト・ウォッチ」が期待はずれ扱いされてるんですか?やだー
マイアミ・ガイズで決まりだろ
>ロリショタ的な意味なら幽の方もなかなか
>「トロピック・サンダー」は観たかいMTVのジャックブラックがカンフーパンダロバートダウニーJがアイアンマンのお面付けてるコント映像が酷すぎた実に馬鹿だなぁ
>「トロピック・サンダー」は観たかいうむ文句なしに面白かったがベンはカッコいい面も見せたのにジャックのカッコいい面が見れなかったのだけが心残りなのであったそういえばあの映画に出てた麻薬組織のボスな少年もオイシイんじゃないかショタ的な意味で
>リメイク企画どこいったそう言えば禁断の惑星リメイクも続報を聞かない
としあきなら遊星からの物体X
>そう言えば禁断の惑星リメイクも続報を聞かないバーバレラもロバート・ロドリゲスが撮るって発表から音沙汰無いや
バー、バレッラ〜♪バー、バレッラ〜♪
>No.117099634おい止めろ保存しちまう
>別に俺がお勧めしなくてもとしあきの99.9%以上が見てるだろうしなぁ…定番を観返すのもいいもんだ
スラムドッグも子供達がかわいいよほんとだよ
としあきの大好きなNTRもあるしな
>スラムドッグも子供達がかわいいよ>ほんとだよ何その母の日に「ダンサー・イン・ザ・ダーク」放映みたいな
切なすぎて、好きな映画。
>としあきの大好きなNTRもあるしなシティ・オブ・ゴットちゃうのんソレ
>おい止めろ>保存しちまうテンテン本人が見たら「美化しすぎじゃw」て言うに違いないほうに1ペソ
>切なすぎて、好きな映画。あー、いいねぇコレ電気とか止められて「本気で制圧にかかられた」と悟った時の衝撃とか凄いもっかい観たいなぁ〜
早くDVDにならないかなーワーナーよ!!
>テンテン本人が見たら「美化しすぎじゃw」て言うに違いないほうに1ペソだが実物も負けず劣らずに可愛いのであった男の子たちが裸で身体洗ってる時(脇にスイカ頭がいますが無害です)麻雀の相手させようとする親方に「今夜は寝かせないからな」と言われて色々妄想したとっしーは少ないはずだ
宇宙戦争意外と良かった
>スラムドッグあっ、これ「トレインスポッティング」の監督が撮ったミリオネアの映画かじゃあ一つ下のNTR云々は兄貴と〜の場面ねすまんなんか「それでも生きる子供たち」あたりと混合したみたい
>宇宙戦争お話は古典通りだから置いておいて、集団パニックの描写とかは良かったね
スパイダーパニックといいポセイドンといいパーフェクト・ワールドといいナイト・ウォッチ〜ディ・ウォッチといい「母親と二人でいる男の子」あるいは「父親を求めている男の子」という属性は強いのかも知れんな
>「今夜は寝かせないからな」>と言われて色々妄想したとっしーは少ないはずだチキショースイカ頭はオナニーしかできないからな!とか平然とゴールデンタイムに言う映画を流せるなんてな
俺の中で生涯これ以上の映画に出会えないと思う
キョンシーだけでなくゾンビ物全般TVでやらなくなったね子供時代は怖くてそんなのやるなよ〜と思ってたもんだが今はひたすらに惜しい
>宇宙戦争きたわよ
>キョンシーだけでなくゾンビ物全般TVでやらなくなったね一昨年くらいに木曜洋画でやったドーンオブザデッドとかデッドコースター酷かったな何が起こってるかもよくわからんかった全部酒鬼薔薇のせいか
ずっとジャッキー一筋だったのにこの人がカッコ良すぎて浮気しそう
悪ガキ達のちょっとした冒険ごっこがなんか大事にって映画、他になんか無いかな
>全部酒鬼薔薇のせいかなんでそいつの所為やねん
マッハ3はいつやるのか…
>悪ガキ達のちょっとした冒険ごっこがなんか大事にミクロキッズは好きよ
>一昨年くらいに木曜洋画でやったドーンオブザデッドとかデッドコースター酷かったな>何が起こってるかもよくわからんかったいやーでも昔からそんな感じだよTV放送版ゾンビも人が襲われるシーンとか凄いカットされてるそれにしたって…と思うけどね
>悪ガキ達のちょっとした冒険ごっこがなんか大事に>って映画、他になんか無いかな>俺の中で生涯これ以上の映画に出会えないと思う
>この人がカッコ良すぎて浮気しそう権利関係で揉めたトニー・ジャー騒動は一段落付いたの?
>悪ガキ達のちょっとした冒険ごっこがなんか大事に>って映画、他になんか無いかなミクロキッズはそれを意識してると感じたな発明好きな弟と頼りないけど彼女ゲットする兄貴とか
>>全部酒鬼薔薇のせいか>なんでそいつの所為やねん酒鬼薔薇事件以降スプラッター描写は必要以上に規制が強くなったよ一時期はテレビ関係なくてもホラー撤去するビデオ屋とかも出てたし
>権利関係で揉めたトニー・ジャー騒動は一段落付いたの?むしろその騒動が初耳な訳だが
>ドーンオブザデッドまんまTVじゃ流せないだろ
>権利関係で揉めたトニー・ジャー騒動は一段落付いたの?一応はそれで干されたので仕方なく妥協したらしい
>>宇宙戦争>お話は古典通りだから置いておいて、集団パニックの描写とかは良かったね粉塵まみれになるトム、というのもなかなかだったそしてその粉塵の元となったものがそうなる描写もね…
駄作を語る方がスレが延びる
>悪ガキ達のちょっとした冒険ごっこがなんか大事に>って映画TV吹き替えでアムロ×悟空が実現弟も近所のワルガキも可愛くて、こりゃまたショタにもオススメ最近の映画との違いとして主人公と同年代の女の子がヒロインとして登場するのではなく年上のお姉さんとのほんのりロマンスがあって、それが実る事はなくてそれがまた子供時代の大人への一歩というかほの苦さも込めたドキドキする思い出の一つって感じで良い
>まんまTVじゃ流せないだろ人喰い描写だけじゃなくて銃口の光った時の処理とかも最近キツいよなぐにゃ〜んとした点滅で気分悪くなってくる
>No.117100423何その私が本気で「映画監督としてのイーストウッドを本気で追いかけてみよう」と思わせた映画の一場面
>トニー・ジャー騒動http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/1141730.htmlこれか
>TV吹き替えでアムロ×悟空が実現なんでヤムチャ×悟空にできない!
Uも含めて、意外とリアルな銃撃戦が楽しめるシリーズ。
>駄作を語る方がスレが延びるじゃあ俺は大好きなのに駄作扱いの「ハリウッド殺人事件」について知名度のある駄作じゃないとダメ?d
>この人タッチャコーン・イーラム!日本ではトニー・ジャーとして知られている人物じゃないか!!
>人喰い描写だけじゃなくて銃口の光った時の処理とかも最近キツいよな>ぐにゃ〜んとした点滅で気分悪くなってくるテレ東系はポケモンショックがあるから仕方ないべ
>Uも含めて、意外とリアルな銃撃戦>が楽しめるシリーズ。Uは未見だがTラストの篭城戦が最高すぎる
つーかミクロキッズのお隣さんの悪ガキも声が悟空じゃなかったか
>「ハリウッド殺人事件」についてお遊戯なら外で(RY
ショタ主人公の名前=タイトルで名作コレを忘れてはいけない
スイカ頭で思い出した一作目しか見たことないけど
>「ハリウッド的殺人事件」マジで大好きなんだよねコレ「役者は向いてないみたいで……刑事止まりかな」ホットファズとかバッドボーイズとかハートブルーとか好きなら観てみてよ
アニメ映画はちょっと主旨違っちゃうかな?コレなんかは1951年版が至高だと思ってるんだけど
>ショタ>主人公の名前=タイトルで名作>コレを忘れてはいけない微妙に違うけど呼ばれた気がした
>アニメ映画はちょっと主旨違っちゃうかな?劇場版ルパン三世とAKIRAが好きガンダムとかクレしんとかドラえもんとかのシリーズ物はちょっと違うかな(いやルパンもそうなんだけど)
>Uは未見だがキャストの役に対する愛着が、良い感じに煮込まれてますw是非!
>「母親と二人でいる男の子」>あるいは>「父親を求めている男の子」>という属性は強いのかも知れんなトレマーズ4の自転車もらった子とか年齢高めだけど、ちょっとグッと来た
>微妙に違うけど呼ばれた気がした今のジョン・ヴォイトって悪おやぢって顔付きになっちゃったよね娘とも本当に仲悪いし
>是非!TUTAYAにDVD置いてなかったのよ、としちゃん!
そういえば世界最速のインディアンにも隣の家にショタ住んでるじゃないですか作中で放尿もしてくれるじゃないですかやったー!(普通に名作なんで変な性癖なくても一度は観てみよう!)
>俺は大好きなのに駄作扱いコレもね
>TUTAYAにDVD置いてなかったのよでは、置いてもらうまで、籠城ですなw
普通に名作…ほんとに普通になんだが、フォレスト・ガンプが好きというかダン中尉の人生が好き
>娘とも本当に仲悪いし最近仲直りしたとさ
>コレもねこのあいだやってたなそこそこ面白かった
分かっていても初めてギブスが外れて全力で走るシーンで毎回興奮する
>このあいだやってたなTVでかい?だとしたら羨ましいな最後のオチだけ微妙なんよね
とっしーはアクの強い映画が好きだからこんなスレは珍しいな
世間では駄作らしいが大好きです!
第9地区はとしあきは必見である見ろ必ず見ろ
>主人公の○○ってのも良いな>続編だと主人公を独占したい気持ちとか>軽くヤンデレ入ってて更に良いんだが、微妙に成長しちゃってるのが残念ウォッチ二部作のあの子は可愛いなプールで泳いでるとことかヤバいしかしあの字幕の使い方は面白かったのにデイ・ウォッチの方では採用されてなくて残念だったあとエンディングのスタイリッシュな編集
ジョン・コナー2ではあんなに美少年だったのに3で猿顔の4でベールとか波乱万丈する
スパイダーマンの主演の人が出てる「サイダー・ハウス・ルール」もロリショタ的にも作品的にもオススメよ多少偽善的というか道徳的というか…な内容だけど孤児とか医者とか好きな人なら
>見ろ>必ず見ろ念を押さなくても輸入BDや試写会で爆速で見てる連中ばかりだよ
ここまでマコーレの名前なし
マコーレ・カルキンは「ホーム・アローン」がジュマンジに通じる面白さあるので安心して勧められるけど「危険な遊び」(だったかな? 初めての悪役って触れ込みだった)も良い
しかしショタが可愛ければ良いというもんでもないと「A.I」を観て思うとしあきであった
「グロリア」の男の子は可愛くないけど名作だしな!
>ここまでマコーレの名前なし金で揉めて両親が離婚、ドラッグ、本人も離婚フルコース過ぎてもう笑うしかない
>「グロリア」の男の子は可愛くないけど名作だしな!レオンで美少女ロリの着せ替え楽しんでたベッソンは幸せなんだろうけど羨ましくない
とっしー達が好きな女優さんは誰だい
>とっしー達が好きな女優さんは誰だいローズマリーもといパルトロウさんかな
>とっしー達が好きな女優さんは誰だい映画スレで薦められてからすっかり僕もチャン・ツィーたん好きです
>とっしー達が好きな女優さんは誰だいエリザベス・ハーレイはHで好きだった
>続編だと主人公を独占したい気持ちとか>軽くヤンデレ入ってて更に良いんだが軽くっつーかクライマックスがヒロインとその子で主人公取り合いの三角形だよな
>とっしー達が好きな女優さんは誰だいもう四十路と聞いたが相変わらずエロい
ショタばかり注目されるがデイ・ウォッチは主人公が敵から身を隠す為に女性と身体を入れ替えるというTS好きならたまらん展開もあるそのままヒロインとイチャつくんでレズ好きにも安心
>とっしー達が好きな女優さんは誰だいダニエラ・ドリア
>クライマックスがヒロインとその子で主人公取り合いの三角形だよなビルぶっ壊しながら「パパはボクの物だ!」「私のよ!」と両側から抱き付いて腕の引っ張り合いはじめた日には本当にあと10分で終わるのかコレとドキドキしたもんだが完全に斜め上を行く超展開オチ
シャーリーズ・セロンはやっぱり美人だったイーオンん時みたいな黒髪も似合ってた
>とっしー達が好きな女優さんは誰だいんとね、十字架でオナニーする子!
成年後も少女時代も可愛いブルック・シールズで
おちんちんランドの勢いに負けまいと颯爽とロリ映画の最高峰である「シベールの日曜日」が!…でもこの子役って他の映画で見かけないのよね
最高のロリ映画というなら、俺の中ではヘイフラワーとキルトシューだ
>ロリ映画の最高峰ガタッ
おちんちんランドと聞くとチャウ・シンチーやアホのエメリッヒや水野晴朗ちゃんみたいなガチホモ監督が浮かんでしまう
松本人志さん絶賛映画の中でライフ・イズ・ビューティフルは文句なし名作だけどカノン、カルネと続いて←ってロリータ映画ばかりやないですかー
女子高生チェーンソー
>チャウ・シンチーやアホのエメリッヒ淀川さんと水野さんは大体分かってたけどこの二人もガチなのか「ミラクル7号」好きなのに
>カノン、カルネあの監督は本当に病気っぽくて困るアレックスでもレイプされる女性を延々と映して男に「パパと呼んでくれ」と訴えさせながら腰振らせるしホンマモンの母娘相姦好きや
リメイク版ロリータも直球過ぎて好きだな年頃の娘の情緒不安定さが恐ろしい位よく出てる
>女子高生チェーンソー美女? が何故か急にハゲオヤジになるアレですね
ロリータ映画好きは「おもしろ荘の子どもたち」でググったらええねん
面白いけど今の定義だとロリータかどうか怪しい映画
>美女? が何故か急にハゲオヤジになるアレですねうん…つい最近見たけど今まで見た中で一番ひどい映画だった
>リメイク版ロリータも直球過ぎて好きだな>年頃の娘の情緒不安定さが恐ろしい位よく出てるおおう、画像探してる間にリメイク版の話題が気になるのう
>今まで見た中で一番ひどい映画だったああ…次は「死霊の盆踊り」だ
>この二人もガチなのかシンチーはホモって初耳ただガキが大嫌いなのに子供番組やってた事と自作の映画のヒロインは必ず酷い目に遭わせたり障害者揶揄ネタ当たり前なのは知ってる
別にダミアンがショタ可愛かったというつもりはサラサラないがそれにしたってオーメン4はロリコン性癖の治療に良いのではないかと思うような内容だった
>ガタッきたわよ…じゃなーい!w今も好きだぜ、ナタリー・ポートマン
>今まで見た中で一番ひどい映画だったまだまだだな
>障害者揶揄ネタ当たり前なのは知ってる良くも悪くも中国は障害者を「差別」「区別」はしないイメージあるなジャッキー映画にも普通に出てくるしそういった国風がなければ「片腕ドラゴン」「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」は生まれなかった!
>まだまだだなごめんなさいマラソン勝負で追い抜くシーンでつい笑っちゃうんですよ
>>今まで見た中で一番ひどい映画だった>ああ…次は「死霊の盆踊り」だご一緒にロボットモンスターもいかがでしょうか?
>ああ…次は「死霊の盆踊り」だ>まだまだだなそうやってB級以下を俺に勧めるなぁ!どっちもGEOで借りれる?
>どっちもGEOで借りれる?余程の好き物が店主じゃないとまず入れないかとwオンラインレンタル探せばあるかも知れないけどどうかな?
「ファースト・ミッション」って映画でジャッキーが刑事の弟サモハンが知的障害者の兄を演じていて凄く良かったよ家庭教師が嫌な奴で「どうせ勉強しても一緒だ。小学校にも行けやしない」と言って兄貴を泣かせるんだけど弟にバレたら困るんで慌てて「ほら、飴やるから泣きやんで」と誤魔化そうとするのにそこで兄貴が「お菓子を食べるより勉強したい」と言うシーンで不覚にも涙腺刺激されるんだ
チェーンソーに比べれば女子高生ロボット戦争とかは面白いな比べれば
シンチーは「広州殺人事件」で女装してたかなでもまぁ有名どころの俳優なら大抵は女装くらい経験済みよね
>オンラインレンタル探せばあるかも知れないけどどうかな?友達と一緒に見て馬鹿みたいに笑いたいんだがなぁなんか店で借りれるものでお勧めのB級ってあるかい?
デアゴ版で久し振りに見たがやっぱり名作だった怪物描写より人間の欲深い心理描写の方が怖い
「フック」十数年ぶりにみたらボロボロ泣いてもうた大人になってからのほうがクルものがあった
>友達と一緒に見て馬鹿みたいに笑いたいんだがなぁ>なんか店で借りれるものでお勧めのB級ってあるかい?これ一択映画あきが男友達と観るなら最高っしょドライブ中に無線で繋がった相手をからかってみたらその相手がちょっとアブない奴で命を狙われ…ってな内容
>お勧めのB級「普通に面白い」「ある意味面白い」どっちがお好み?
>なんか店で借りれるものでお勧めのB級ってあるかい?ベタだけど
>やっぱり名作だったまさかの同好の志がいて嬉しい真剣に邦画の最高傑作だと思う結末の秀逸さもさる事ながら何故か鏡が全て壊されている船流れ着いたヨットに書き残された偽りの遺書などなどの細かい部分も面白いよね
この映画は全体的に面白いがそれよりも何よりも「ここは絶対に噴き出すだろ」というシーンがあるんで安心して薦められるそういえばヤングガンの中の一人が準主役で出てるね
>友達と一緒に見て馬鹿みたいに笑いたいんだがなぁベタならコレかな。焼き肉ww
「ナポレオン・ダイナマイト」「ワイルド・ホッグス」(どっちも邦題はアレなので省略)は傑作だけど、一人で観るのに良いかな後者は男で集まって観ても楽しそうだがキャンプでマシュマロ焼いててテント炎上寝袋に固まって寒さを凌いで朝を迎えたら森に巡回に来た警官にホモの集まりだと誤解されたり
>まさかの同好の志がいて嬉しい映画好きの間では結構高い評価だよ付録の資料を見て驚いたのが併映が海の若大将だったりバヤリースがこの映画とタイアップ付けてた事今じゃ絶対不可能な組み合わせ過ぎる
笑いと青春を求めるなら「ユーロ・トリップ」も長年のメル友が告白してきたんで「ホモかよ!」と勘違いして罵倒しちゃったら実はそいつは男じゃなくて女の子、しかも凄い美少女ってんだから着信拒否されたその子の誤解を解き、告白する為にアメリカからヨーロッパまで会いに行く事に……そして悪友らまで付いてきちゃって大騒ぎの珍道中ってな内容
>友達と一緒に見て馬鹿みたいに笑いたいんだがなぁこれしかない!見終わった後必ずテーマソングを歌いたくなるぜ
>映画好きの間では結構高い評価だよロメロ信者の俺だが邦画のコレで、ナイト・オブ〜よりも早くゾンビそのものな動きをしてるキノコ人間が襲ってくるのは何かニヤニヤする出演者の人が飛行機で外人に自己紹介をする際に「七人の侍」に出演したと話しても分かってもらえず「マタンゴ」に出ていたと話したら分かってもらえたなんていう海外での評価の高さを窺わせる逸話もあんね
つかマタンゴのキノコ人間はポスターのウルトラ怪人みたいな姿よりもゾンビみたいな姿がメインだよね
マタンゴマジキモーイ!昔の邦画でもこういうのあったんやな
マタンゴの声がバルタン星人と一緒だった
バルタンの元ネタがマタンゴだったはず
>マタンゴマジキモーイ!>昔の邦画でもこういうのあったんやな未見ならマジで観とくべきよアメリカにロメロの「ゾンビ」があるなら日本にはコレがあるわいと胸をはりたくなるくらいの大傑作
色んな解釈がある映画ってどーもサブカルな「俺は分かってるぜ」「この面白さが分からない奴は理解力が足りない」という鼻につく感じがあるもんだがマタンゴは一応ラストに関しても「だって胞子だし」と納得出来る上ででも、もしかしたら? と「実は食べていた」「キノコ=人肉の暗喩」「全て主人公にとっての都合の良い嘘の告白(作中で同様に、自分に都合の良い嘘の遺書を残す人物がいる)」だのと考えを巡らせる事も可能なのが楽しい
ロードキラーとPLANETTERRORそれにチームアメリカかありがとうマーズアタックは前に見たことあるんだ>どっちがお好み?どっちかって言えば「ある意味」を見てみたい怖い物見たさで
卵を売るシーンが妙に好き
>「ある意味」もう…取り消せないよつ「ピンク・フラミンゴ」
ある意味でも普通にも面白い「シリアル・ママ」も良いよレンタルビデオを巻き戻さずに店に返したという理由だけで人を殺しちゃうママが主人公のコメディ
>つ「ピンク・フラミンゴ」タイトルから内容が想像出来ないんだが簡単にどんなものか説明してもらって良いかいとっしー?
ロッキー・ホラー・ショーを「ある意味」枠で薦めてみたいけどあれは人によっては感動してしまう作品だから困る俺はオープニングの唇と歌だけで満足しちゃうというかそこがクライマックスな訳だが
マタンゴ!
>簡単にどんなものか説明してもらって良いかいとっしー?世界一下品な女と呼ばれる主人公そんな彼女に「私らの方が下品だもんね!」と二人組の男女が挑戦してくるお話うん、本当はオススメじゃないんだすまないでも○○○○を食べるシーンが観られる映画なんてコレくらいじゃ!
まさかここでマタンゴで語れる日が来るとはな
サイレ〜ン、ピクチャー♪ピクチャーショー♪
>まさかここでマタンゴで語れる日が来るとはなその号が出たときもスレ立ってたぜ
>うん、本当はオススメじゃないんだ>すまない無修正じゃないと肛門ダンスも堪能できんし日本で観る価値は少なそうね
>「シリアル・ママ」あらすじ聞くと普通に面白そう>と二人組の男女が挑戦してくるお話くっそ超気になるあったら借りてくるありがとうとっしー
>マタンゴ!マタンキ!じゃねーか
キノコくえなくなるじゃないですか!やだー!!
観ていて気持ち悪くなる度合いではソドムの市とタメ張るがあっちが全ての快楽をどーたらと抜かしつつアナルとスカトロにしか興味ない監督の性癖丸出し映画だったのに対し(せめてロリショタなら…と思うがホモだから成人後の若い男多め)ピンク・フラミンゴは馬鹿騒ぎしてフザけてる感じが憎めない
ピンクフラミンゴは変ゼミでオチ紹介されてて引いた
ジョン・ウォーターやファレリー兄弟の映画は耐性がないと辛いだろう
イングロリアスバスターズのとしあき達の感想を聞きたい俺は面白かったけど物足りなかった
>あらすじ聞くと普通に面白そうつか「ピンク・フラミンゴ」と同じ監督だったはず変な映画ばっか撮ってる人で俺としては「シリアル・ママ」が一番好きかな〜あれも冒頭に「これは実話である」ってテロップ出すのが監督ならではの最高のユーモアなんだろうけどね
>ジョン・ウォーター「セシル・B・シネマウォーズ」なんかはさらっと流し見すると「フォレスト・ガンプ」や「パッチ・アダムス」などの批判をしているとも受け取れちゃうし(実際は「安易に名作の続編を作るな!」という批判だと思う)好きな人多そうな映画あきには薦められんねでも「シリアル・ママ」なら普通にコメディとして楽しめるだろう、と思っちゃう俺はもう感覚がおかしいのだろうか
>イングロリアスバスターズのとしあき達の感想を聞きたい>俺は面白かったけど物足りなかった全く同じつーか秘宝1位とか有り得ないクラスの微妙さ
「ユーロ・トリップ」「ビッグ・ヒット」「ワイルド・ホッグス」(邦題は「団塊ボーイズ」)がスルーされて泣きそうな俺がいる訳だがまぁ薦められた映画を全て観る訳にもいかんだろうし仕方ないな
>仕方ないなすまん、ちゃんとタイトルはメモったんだが全レスしてると長々としちゃいそうで自重してたのだ…見つけれたら借りてみるよわざわざありがとう
>全て主人公にとっての都合の良い嘘の告白唯一の証言者であり生存者である主人公だけは最後まで理性を失わずに人も殺さずキノコも口にせずってそりゃねーよ、ってのがあの「振り向きオチ」に繋がるのだと思ふ
「ビッグ・ヒット」世紀の大駄作「キングコング2」をビデオ屋に返却する為に一流の殺し屋が追っ手に命を狙われながら必死でビデオ屋を目指すストーリー
>「ビッグ・ヒット」小品だけど評判いいよね
>つーか秘宝1位とか有り得ないクラスの微妙さ絶賛する気にはならないよね本当物足りん。主役のブラピの活躍全然ないしまあBD買っちゃったんですけど
つまりブッシュマンか
>小品だけど評判いいよねそれまでずっと他人に流されて嫌われたくない一心で本音を押し殺してきた主人公がとうとうブチ切れてビデオ屋の店長に「ここの品揃えは最低だ!」と食いかかるシーンで不思議な感動がががが
物足りないブラピ主役品といえば「ベンジャミン・バトンの数奇な人生」もうちょっとで名作になれた雰囲気は感じるんだけどなー
シューテム・アップとかそういうの好きなのにも良いんじゃないかな、ビッグ・ヒットアクションもしっかりしてるよ
寝る前に…。とっしーん家の ぬこ達が大活躍wオヤスミ
>もうちょっとで名作になれた雰囲気は感じるんだけどなーhttp://www.youtube.com/watch?v=qS6E-Nu3xsgそのCG技術がこちらに流用されただけでも価値があるさへヴィメタル3の短編になるか単体映画になるかまだ未定だが期待はしてる
ぬこが悪役じゃないですか!?やだー
とっしーにはぬこが女の子になって恋人になってくれる「ミレーヌ」の方をですね…
期待外れといえば1が予想外に良かっただけにトランス・フォーマーリベンジのガッカリ感
>トランス・フォーマーリベンジのガッカリ感童貞・ドラッグ・爆破を外してなくて大満足だったよ?自分の真のガッカリはこっちかな
最後にベタなお気に入り貼って寝ます
das boot
『 Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ロロノア・ゾロVer.2 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003LIUVQ6/futabachannel-22/ref=nosim/メガハウス形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 6,300価格:¥ 5,072発売予定日:2010年9月25日(発売まであと133日)