企業発表
企業のニュースリリースをそのまま掲載しています。
内容に関する質問は直接発表元にお問い合わせください。
ビープラス、クラウド型行政文書システム『Disclosure Plus』を発表
プレスリリース
2010年5月11日
株式会社ビープラス
住民へのWeb目録公開を標準としたクラウド型行政文書システム
『Disclosure Plus(ディスクロージャ・プラス)』、6月1日から提供開始
〜ローコストで住民への行政文書目録公開まで提供〜
株式会社ビープラス(本社:福岡市中央区、代表取締役:新田 雅司)は、官公
庁向けクラウドソリューション「GovernmentPlus(ガバメント プラス)シリー
ズ」の第1弾として、クラウド型行政文書目録管理システム『DisclosurePlus
(ディスクロージャプラス、以下「本システム」)』を、2010年6月1日から提供
開始します。
製品詳細: http://www.bplus21.co.jp/dcplus.html
本システムは、クラウド・コンピューティングの技術により、「庁内における
文書管理機能」と「住民への文書目録公開機能」とを、ワン・パッケージでご
提供いたします。
クラウド・プラットフォームには、株式会社セールスフォース・ドットコムを
採用しており、同社の提供する「Force.com」と「Force.comSites」により、
サーバ不要・セキュリティ・信頼性・拡張性のすべてを兼ね備えたリアルタイ
ム・プラットフォームの機能をご利用いただけます。
<『Disclosure Plus』のプラットフォーム>
http://www.atpress.ne.jp/releases/14809/1_1.PNG
【『Disclosure Plus』について】
本システムは、地方公共団体が行う行政文書管理業務のライフサイクルに合わ
せて設計されており、文書の収受、起案・供覧、施行を管理するほか、文書分
類に基づく文書ファイルのリテンション管理機能も充実しています。
最も特徴的な機能は、「庁内における文書管理機能」と「住民への文書目録公
開機能」とのシームレスな連携機能です。従来の行政文書管理システムは、庁
内における文書管理の効率性を求めることを導入目的とされていましたが、本
システムでは、クラウド・コンピューティングのポテンシャルを活かし、文書
管理の効率性追求に加え、行政文書管理の本来の目的である住民への文書目録
の公開機能を標準でご提供いたします。
また、本システムは、株式会社三菱総合研究所が開催・運営する「クラウドユ
ーザ研究会」に、検証システムとして提供を行っています。
■システムの特長
1.クラウド型でのご提供のため、庁内にサーバを設置する必要がありません。
インターネットへの接続環境、MicrosoftOffice(Word、Excel)、プリンタがあ
ればすぐにでもご利用いただけます。
2.住民への行政文書目録公開機能を標準でご提供いたします。
3.本システムは、行政文書管理業務のライフサイクルに合わせて設計されて
いますので、違和感なくシステムをご利用いただけます。また、カスタマイズ
のご要求にも柔軟な対応が可能です。
4.起案・供覧鑑はWordに、管理帳票はExcelに出力しますので、作表物の二次
利用も容易に行えます。
<『Disclosure Plus』の機能>
http://www.atpress.ne.jp/releases/14809/2_2.PNG
今後は、Disclosure Plus Connect(既に導入済みの文書管理システムとの連携
による住民への文書目録公開機能)、DisclosurePlus Advance 電子決裁オプシ
ョンにつきましても、順次ご提供を行ってまいります。
【提供価格】
■Disclosure Plus
年間ご利用料金(税込):498,960円
※100ライセンスまで
機能 :文書管理機能、目録公開機能
■Disclosure Plus Advance
年間ご利用料金(税込):別途お見積もり
※100ライセンス超又はオプション機能を
希望される場合
機能 :文書管理機能、目録公開機能
※ファイル添付機能、電子決裁機能はオプション
■Disclosure Plus Connect
年間ご利用料金(税込):498,960円
※既導入システムとの連携機能
※管理用2ランセンス含む
機能 :文書管理機能、目録公開機能
【販売開始日】
Disclosure Plus :2010年6月1日
Disclosure Plus Advance:2010年6月1日
※電子決裁機能は2010年12月1日(予定)
Disclosure Plus Connect:2010年10月1日(予定)
【会社概要】
社名 : 株式会社ビープラス
本社所在地: 〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金2-11-29
代表者 : 代表取締役 新田 雅司
設立 : 2002年11月25日
資本金 : 6,950万円
URL : ホームページ http://www.bplus21.co.jp/
製品詳細 http://www.bplus21.co.jp/dcplus.html
E-Mail : y-kido@bplus21.co.jp
イベント・セミナー情報
- 【月額定額制セミナー】 日刊工業新聞ビジネスリーダーズアカデミー申し込み受付中!!
- 「第122回 鉛フリーコース・すず−鉛コース対応ソルダリングスクール」 (5/20〜21、26〜27・東京) 参加者募集!!
- 「製造品質改善の基礎と具体的な進め方」 (5/21・東京) 参加者募集!!
- 「プラスチックの強度特性と強度設計」 (5/21・大阪) 参加者募集!!
- 「第2回 クラウドコンピューティングセミナー」 (5/25・東京) 無料・聴講者募集!
- 「不況に強い!経営・営業のバイブル ランチェスター戦略セミナー」 (5/26・新潟) 参加者募集!!
- 「地域デジタルものづくりセミナー2010 in 信州」 いよいよ開催! (6/9・長野) 無料・参加者募集!!