ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]3分で探せる★今夜打ち上げの店

国家公務員に希望退職導入 現職世代の給与引き下げも

2010年05月14日18時16分 / 提供:J-CASTニュース

J-CASTニュース
国家公務員に希望退職導入 現職世代の給与引き下げも
内容次第で批判も

   国家公務員の採用半減方針が「若者にしわ寄せ」と波紋を呼んでいるが、原口総務相は、現職世代の公務員にも希望退職制度や給与引き下げ策などを考えていることを明らかにした。ただ、その内容によっては、現在行われている勧奨退職と変わらなかったり、「むしろ優遇」になったりする恐れもある。

   2011年度からの国家公務員採用半減方針は、現在の受験生に影響が出るだけに波紋を呼んだ。不況下の就職難が続いており、まず現職世代の給与削減などが先なのでは、と不満が渦巻いたのだ。

原口総務相「一定以上の給料も削減」

   現職世代についての政府の考えは明らかではなかったが、近く民間企業と同様な希望退職制度を導入する方針であることが分かった。原口一博総務相が、10年5月14日の閣議後会見で、J-CASTニュースの質問に対し、「希望退職制度を考えている」と明言した。

   政府の天下りあっせん禁止方針で公務員の勧奨退職がなくなると予想されているが、それに代わるものとして、退職金を上乗せする希望退職が出てきたらしい。

   さらに、原口総務相は会見で、「一定以上の給料を削減しないといけない」との考えも明らかにした。政府は、定年まで働く公務員が増えることを見越し、給与を低く抑えた「高位の専門スタッフ職」を設ける方針だ。現在は課長級までのスタッフ職を、部・局長のポストまで拡大するわけだ。原口総務相の真意は必ずしも明らかではないが、新スタッフ職設置で幹部クラスの給料を削減することを指している可能性がある。

   こうした対策は、国家公務員の退職管理基本方針として、近く閣議決定される見通しだ。

「現職世代を守るわけではない」

   若者しわ寄せ批判については、原口総務相は会見で、希望退職などの対策を挙げ、「現職世代を守るわけではない」と反論した。

   支援を受ける公務員労組に配慮して、採用削減を進めていることも否定した。「労働組合を守るならば、採用していった方が一人一人の負荷を減らす意味ではいい。公務員の高コスト体質は、若い世代も負担する税金で引き継ぐことになってしまうので、その世代が反発しているという批判は筋が違う。高コスト体質を軽くしたいということだ」と主張した。

   ただ、退職金の上乗せ率によっては公務員優遇批判が出ると指摘されている。また、幹部のスタッフ職については、みんなの党の渡辺喜美代表が「窓際幹部」になると批判しており、現職世代に相応の負担になるかはその内容次第だ。

J-CASTニュースとは?

従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
新たにJ-CASTニュースショップがオープン!

関連ワード:
公務員  給与  退職金  天下り  原口一博  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:公務員

国内アクセスランキング

注目の情報
カードローンの「アコム」
[即日] 最短30分で審査回答!即日融資も可能♪
[便利] 24hお申し込みOK。コンビニのATMでご利用・ご返済が可能!
[安心] カンタン5項目入力の「3秒診断」で借入可能かご確認!


詳しくはコチラから>>

写真ニュース

モスが「ラー油バーガー」を発売へ、「スッキリ!!」コラボで100万個目標。 朝日新聞社さん、取材マナーを守りましょう 強行採決で転倒の三宅雪子氏、なんと“車いす”で国会登場 三宅議員、転倒は自作自演!? 不自然な行動に“疑惑”広がる
東京ガールズコレクション '10S/S写真集 vol.2 インタビュー:インプレッショントレーナー(R)・重田みゆき「一瞬で突然かわいくなれる印象力アップ術」 アイデアに脱帽! 「コーンが残らないパスタ」のレシピがすごい 2審も掛布さんに支払い命令 大阪高裁
ドクターシーラボ、パウダータイプの日焼止め「エンリッチリフトUVパウダー50」を発売 マンションで男性2人刺され死亡 通報した男逮捕へ 大阪 東国原知事 舛添議員とは「電話等で意見交換」のみ 妖怪か? 霊か? 座敷童子という存在

特集

映画「パリより愛をこめて」

映画「パリより愛をこめて」

世界一真逆の二人が、パリを舞台に巨大犯罪組織を追う!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: