ここから本文です
[PR] 出張や旅行に便利!間際でも\最大約57%割引!/ANA国内線

キトラ古墳 四神の壁画、幼稚園児らに公開 奈良

5月14日10時47分配信 毎日新聞

キトラ古墳 四神の壁画、幼稚園児らに公開 奈良
拡大写真
初公開された朱雀の壁画に見入る小学生たち=奈良県明日香村奥山で2010年5月14日、高島博之撮影
 奈良県明日香村のキトラ古墳(7世紀末〜8世紀初め)の石室からはぎ取った四神の壁画が14日、奈良文化財研究所飛鳥資料館(同村奥山)で、事前に応募した幼稚園児と小中学生に公開された。四神のうち、石室の南壁に描かれていた朱雀が公開されるのは初めてで、一般公開は15日〜6月13日。

 壁画はカビやはく落などで劣化が進んだため、04年8月からはぎ取り作業が始まった。朱雀は四神で最も遅い07年2月にはぎ取られ、村内の修理施設で保存作業が続いていた。06年から毎春、十二支や四神の一部が公開されてきたが、初めて青竜、白虎、玄武、朱雀の四神がそろった。

 朱雀は全長38センチで赤く彩色され、短い羽を広げて走っているような絵柄。見学した同県橿原市立畝傍東小6年、池田航基さん(11)は「とても神秘的な感じがした。古いものが残っているのが不思議だった」と話していた。

 開館は午前9時〜午後6時(土曜は午後9時)。31日は休館。問い合わせはキトラりんりんダイヤル(050・7105・5355)。【高島博之】

【関連ニュース】
文化庁:高松塚とキトラ古墳保存へ検討会 東京で初会合
<写真特集>高松塚古墳
<ニュースが分かる>みがえる奈良の都 平城遷都1300年
<写真特集>空から見たニッポン 箸墓古墳
邪馬台国の最有力候補?纒向遺跡

最終更新:5月14日10時59分

毎日新聞

 

この話題に関するブログ 1件

関連トピックス

主なニュースサイトで キトラ古墳 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス