スカイツリーが5月17日(月)に世界ベスト10入りへ!東京ウォーカー5月14日(金) 15時 6分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
【資料】世界の塔“高さ”ランキングBest10はコチラ 日本が誇る東京タワーは世界ランキング21位と、いままで日本は“トップ10圏外”だったが、日本の鉄塔がついに、念願の世界ランキングベスト10入りを果たす。現在、世界一のタワーは中国・広州市にある広州テレビ観光塔の610m。完成すれば高さ634mで、自立式電波塔としては世界一となる東京スカイツリーは、各国のタワーを順次追い抜いて高さを伸ばしていく格好となる。 東京スカイツリーの高さは、土曜に計測した数値を、翌週月曜に東武タワー スカイツリー(株)の公式Webと、ツリーにつけられている看板で毎週発表されており、5月10日の発表では368mとすでに“日本一”の高さとなっている。「これまで月30mのペースで高さを伸ばしてきているので、工事が順調にいけば、5月15日(土)の計測で379mを超える高さになったことを、5月17日(月)に発表できると思います。6月末には390mほどになり、現在工事中の第一展望台の大体の形も見えてくるはずです。高さだけでいえば、2011年春には634mに到達すると思われます」(東武タワー スカイツリー(株)営業計画部)。 このままいけば年内に500m超えは確実で、ベスト5入りとなる435m(イラン/ボルジェ・ミーラード)超えは夏〜秋ごろ、ベスト3入りとなる537m(ロシア/オスタンキノ・タワー)超えは2010年内〜2011年初旬となる見込みだ。 週末には建設中の東京スカイツリーを見ようと“竹下通り状態”の業平橋・押上地区。ビュースポットである京成橋と、東武橋は撮影の順番待ちがでるほどのお祭り騒ぎだけに、世界のベスト10入りを果たすであろう5月17日(月)発表以降は、更なる盛り上がりをみせそうだ。【東京ウォーカー】 【関連記事】 ・ 写真待ちの渋滞も! GW初日スカイツリー周辺は大混雑 (東京ウォーカー(全国版)) ・ 寿司タワーにツリースイーツ…“東京スカイツリーグルメ”が続々登場 (東京ウォーカー) ・ 姫路城よりデカイ!姫路に誕生した“巨大城”とは (関西ウォーカー) |
PR Yahoo!ニュースからのお知らせ
|