SONY
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
- 価格帯:¥26,500〜¥29,980 (25店舗)
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2010年 3月
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A のクチコミ掲示板
(309件)このページのスレッド一覧(全41スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
逆ざや解消 | 1 | 0 | 2010年5月14日 16:23 |
裏の黒い4つのゴム | 7 | 6 | 2010年5月12日 21:35 |
iPodについて | 0 | 3 | 2010年5月9日 00:35 |
インターネットの画面表示について。 | 1 | 5 | 2010年5月8日 19:28 |
PS2再生について | 75 | 29 | 2010年5月10日 12:11 |
番組をPS3を経由して外付けハードディスクに… | 0 | 3 | 2010年5月4日 17:00 |
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
PS3本体の製造価格が販売価格を下回る状態となったそうです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comm
ents/20100514_sony_ps3_cost/
2010/05/14 16:23 [11359468]
1点
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
本体を横置きにした時に本体を支える裏側の四隅の黒いゴムですが
平らなところに置いても一箇所だけ高さが違う為ガタついています。
低くなっているところに一円玉を敷いてガタをなくしていますが
皆さんの本体はどうでしょうか?
2010/05/12 07:02 [11350299]
1点
残念ながら不良品です。
たいてい説明書には、平らな安定した場所に設置して下さいとあるはずです。足の高さが違うなど言語道断。
といっても、ちょっとお高めのオーディオ機器でも足の高さが違うなんて、まれにあったりするんだけど。
こういう場合、保証期間が過ぎてても交換してもらえそうなきがする。というか、交換しろと言いたい。
2010/05/12 07:28 [11350345]
0点
置く場所は間違いなく平らですか?
自分のPS3は80GBモデルですが、2台ともそのような高さが違うなどと言う事は無いですね。
2010/05/12 09:17 [11350575]
2点
規格品のサイズが不均一というのはちょっと考えにくいので、
私も置き場所がフラットでないのが原因のような気がします。
元々4点支持というのは不安定なものなので、百均ショップでインシュレーターを買って
3点支持すれば、問題が解決しますよ。
2010/05/12 10:58 [11350812]
2点
裏のゴムは取る事ができるんですね
確認したところ問題だと思われた箇所のゴムは他の箇所と同じ高さで
平らだと思われるテーブルに置いてみましたが結果は同じでした。
仕方がないのでホームセンターで一円玉と同じ厚さのテープを裏に貼っておく事にしました。
お答えして頂きありがとうございました。
2010/05/12 21:03 [11352666]
0点
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
iPodを繋いで音楽を聴きたいと思っています。
iPodの認識は出来ており、一応聴けるには聴けるのですが、曲名が謎の英字記号で表示され、正直何が何だかわからないです。
この問題をなんとかしたいのですが、対応策はありますでしょうか?
ご回答お願いしますm(__)m
2010/05/07 18:50 [11331100]
0点
一応、ipodはソニーではないので、正しく認識(表示)できなくてもしょうがないです。
もしipod内のデータをHDDに取り込むことができたらネット経由での情報検索はできるかもしれません。
どうしてもポータブルプレイヤー内の音楽を楽しみたいのであれば、素直にウォークマンを買うほうがいいと思います。
2010/05/08 18:48 [11335695]
0点
返信有難うございます。
結局、iPod内の音楽ファイルをmp3に変換する事で問題は解決出来ました。
ですが、アートワークだけは表示されません…
アートワークも表示するためにはどうすれば良いですか??
ご存知の方お願いします!
2010/05/09 00:35 [11337445]
0点
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
初めての質問です。
今日、PS3が届いたのでネットに接続してみたのですが
横にもスクロールバーが出てしまう状態で、全画面表示出来ません。
これではとても見にくいので、パソコンの画面のように
テレビの画面と同じ幅で画面表示をするにはどうすればいいですか?
ネットで調べてみたのですが、調べ方が悪いのか、
やり方がみつからず、こちらで聞くことにしました。
ちなみに接続はHDMIです。
どうぞよろしく御願いします。
2010/05/05 20:07 [11323109]
0点
お返事遅くなってしまってごめんなさい★
素早い回答、本当にありがとうございました!!
最初、書きこみの通りにやってみたんですが
どうしても全部は写らなかったので、
きっとテレビが古いからダメなのかなーって思ったんです。
でも、教えていただいたやり方は正しいと思っていたので
試しにいろいろ設定を確認して、画質をHDに変えたら、
ちゃんと全部写るようになりました✿
でも、そうすると今度は真ん中あたりに小さく表示されて
全く見えないので、結局拡大して見るしかなくて
そうすると、また横にスクロールしないと見られませんでした。
ホームページの幅とテレビの幅が合うように表示されるようには出来ないんでしょうか?
2010/05/08 18:38 [11335655]
0点
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
現在の機種はPS3しか再生出来ないと 聞いてますが 何故新型なのに 便利な機能無くすのでしょうか? または その分現在の機種の方が ブルーレイやDVD再生能力が優れてるのですか?
2010/05/04 14:10 [11316922]
0点
いまさらその話題ですか?
別に今の新型から機能が省かれたわけではありませんよ。
ブルーレイやDVD再生能力はそれ程変わらないと思いますよ。
2010/05/04 14:19 [11316956]
11点
理由は単純です。
高いので全然売れないからです。PS2のソフトを非対応にする事によってコストを下げ値下げw
2010/05/04 15:05 [11317080]
4点
おなじ値段でPS2も遊べるんなら誰だって機能を付けて欲しいですよね。
だけどPS2も遊べるようにするには今よりさらに数千円UPさせなければいけないわけです。
みんながみんなその高い値段で買ってくれれば機能の削除はしなかったんでしょうけど、売れないからコスト削減の対象にされちゃったんですよね。
仕方ないと思って諦めてください。
2010/05/04 17:31 [11317509]
4点
トルネのように外付けユニットで出せばいいのにと思うんですけどね
ただエミュ復活だと精度の上昇とか開発の方で人員を確保し続けないといけないからコスト的に割に合わないんでしょうねぇ
2010/05/05 00:59 [11319691]
1点
コストの削減が目的だと言われてますがたった数千円程度の差ですからね
PS3が原価が高かったのはBDなどのPS2互換とは関係ない部品が原因ですし・・・
他に目的があったと僕は思います
1 PS2互換を切ることで市場のPS3への移行を早めようとした
2 赤字垂れ流しのPS3を一台売るのではなく、黒字で利益率の高いPS2と一緒に買わせて赤字を減らそうとした
などが考えられます
まぁPS3の仕様上、アップデートでの互換復活は無理だと思うので互換機能が欲しければ旧型を買うしかないですね
2010/05/05 01:02 [11319699]
2点
ワンチップ化されたPS2のCPU/GPUは、日本円でいえば2500円程とPS3発売当初は言われていました。
PS3は世界で3500万台程の出荷だと思いますので、仮に3000万台がPS2互換なしだとします。
単純計算ではありますが、750億円の削減になります。
2010/05/05 01:49 [11319849]
1点
ちなみに、古いPS3を購入したからと言って、完全互換ではありません。
PS2のプレイできないソフトもあるようですよ。
素直に最新のPS3と薄いPS2を購入した方が無難だと思います。
2010/05/05 15:01 [11321799]
2点
>互換がないと騒がれたり、値段が高いと騒がれたり、しかしメーカーは大変ですねぇ。
互換があって安い装置作ればいい。他のメーカーは出来てる。
アーキテクチャ変えなきゃ良かったのにと思うけど。
PS3の部分だけでもコスト掛けただけの性能出てないしね。
PS4も変えようとしてるようだけど、今度こそ終わってしまう気がする。
折角GeForce使えるようにしたんだから最新のチップ持って来ればいいのに。
2010/05/07 05:58 [11329102]
0点
ムアディブさん
> 互換があって安い装置作ればいい。他のメーカーは出来てる。
? XBoxはできていませんが?
結論を急がず、もう少し考える様にすれば色々と見えてきますよ。
まあムアディブさんは置いておいて。
互換チップそのものの値段は、プロジェクト全体から見て無視して良いレベルと思って下さい。
SCEのカスタムチップ作成能力は高いので、必要とあれば開発担当を増やすだけです。後は企業努力でコストダウンしていくでしょう。
互換チップを外した理由は、AVALさんの意見が正解に近いですね。
あと、熟練プログラマーがPS2互換に拘束されると、PS3ゲームのリリースが滞って本末転倒と言うのも理由の一つです。
まあ、BURITANIAさんの言っている事もほぼ正解です。
あと、SCEはPS3発売直後から既にPSP2について考え初めていましたので、ソフト的なPS2エミュの開発は必須だったのです。
40GBタイプでは当初PS2エミュが載るはずでした。その為に特許(DB_A-2009-527836)まで取得して開発していました。
PS2互換を搭載しない事が決まったのは40GBタイプの発表直前である事は、SCEの発表からも、新社長の就任など色々なタイミングからも分ります。
つまり、PS2互換を搭載しない事がSCE社内で決定した時点ではPS2エミュは一応完成していた事になります。(発表前にはテスト機が動いていなければ、量産準備などが間に合わないから)
後、40GB発表直後にSCEAが公の場で正式に「今後PS2互換が復活する事は無い」と発表しています。
勿論、技術的な困難を記者たちに愚痴ったなどと馬鹿げた事は言いません。となるとSCEAは誰の為に、何を約束したかったのでしょうか。
ゲーム会社はSCEと守秘義務契約を結んでいるので、敢えて公の場で発表などしなくでも営業レベルでもっと踏み込んだ話をしています。ユーザーやプレスに対しても、わざわざ発表する必要はありません。
まあメインはゲームショップのオーナー達にでしょう。
PS2エミュの互換性はそれほど高くなかったはずです。(ゲーム毎の個別対応が必要な場合が多いから)
その為、エミュレーターで動くソフトだけPS NetworkでDL販売すると言う案は出ていたでしょう。そして、その様な動きはどうしてもゲームショップに漏れてしまうものです。
つまり、SCEAはゲームショップの反感を買わないようにPS2互換は今後搭載しないと言う必要があったのです。
今は若干状況が変わったようで、わざわざPSP Goを赤字で販売してまでゲームショップの反応を探っています。
ちなみに、のらぼーさん。PS2エミュは余り期待しないで下さいね。いつ出るかも分りませんし、出たとしても互換率は低いでしょうから。
2010/05/09 03:56 [11337953]
1点
魔な朝なさん
> PS2を再生させるためには、PS2の部品が必要となります。残念ながら、PS3の部品では互換できなかったらしいです。
PS2エミュレーターソフトがあります。
Windows版は既に動いていますよね。
PS3版はもっと互換率が高いものを作れます。(守秘義務契約によりゲームプログラムの詳細仕様書を入手できるため)
2010/05/09 04:02 [11337963]
0点
>下位互換切捨ては、世の常です。
こんな書き込みもありますけど現行のTVゲーム機はPS3以外は旧型との互換性はあります。
だからいつまで経ってもこの手の質問がなくならないww
できてて当たり前の事ができないw
2010/05/10 01:06 [11341891]
0点
>> 互換があって安い装置作ればいい。他のメーカーは出来てる。
>? XBoxはできていませんが?
Wiiは完全互換、XBOX360はハード構成が違うのでめぼしいタイトルを個別エミュで対応してますよ
http://www.inside-games.jp/article/2006/
11/15/19458.html
http://www.xbox.com/en-US/games/backward
compatibilitygameslist.htm
まぁXBOX互換の拡張は開発リソースをXBOX360に集中するための現在では行われていませんけどね
2010/05/10 01:42 [11341997]
2点
BRONCOさん
>> PS3以外は旧型との互換性はあります。
> PS3も互換性あるけどw
D2XXXさん
> 字読めないねww
> 現行のPS3はないよww
現行機でも「PS1」との互換性はあるので、「旧型との互換性」ということならBRONCOさんが正しいです。
字面を逆手に取ったBRONCOさんの技ありですね。
2010/05/10 10:19 [11342684]
7点
だから、D2XXXさんが「旧型との互換性」と言ったんで、
BRONCOさんは逆手に取って「言葉遊び」で返したんですよ。
BRONCOさんはわざわざ「w」をつけて一種のジョークだと分かるようにしたと思うんですけどね。
2010/05/10 10:38 [11342725]
3点
すいません、このスレにおいてPS1との互換なんてどうでもいいです。
もし敢えてPS2互換以外のことを書いたとしても分かりづらいだけです。
2010/05/10 10:53 [11342756]
2点
PSNetworkStoreでPS2の過去作品が配信されたら自分なら積極的にダウンロード購入するなぁ…
あれほどの膨大なPS2タイトル群まだプレイしてない良作がかなり埋もれてるハズ。
はっきり言ってPS1の作品も懐かしくて配信されるのは嬉しいのだけど、実際購入するとあまりの画像の粗さにやる気が失せてしまう…
ソフトウェア会社も過去作品がダウンロード販売で再度儲けが生まれるなら喜んで提供配信すると思われ、新しいタイトルの資金繰りに回せるなど、他人のふんどしで儲けられてる中古市場に流れていくくらいならメリットも多い分積極的に取り組んでいくだろうと思ったのですけどね…d(^_^;)
SCEがショップ(中古品店)に気遣ってエミュ開発を断念したとは思えないし、やっぱり難しいのかなぁ…
AVALさんの言うように周辺機器でいくらでも可能性があると思うんですけどね…
限定販売して市場の流れを読んでみたらいいのに…
あっ、限定と言う言葉に日本人弱いから市場動向掴みにくいか…(^_^;)
2010/05/10 12:11 [11342924]
0点
ゲーム機 > SONY > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A
よろしくお願いします。
液晶テレビアクオス (LC−26GD2)(ハードドディスク機能ブルーレイorDVD機能共になしです。)
にPS3をつなげて外付けハードディスク(I・O DATA アイ・オー・データ 1テラ)に
番組を落としたいのですが可能ですか?
それをPCで見たりアクオスで見たりできますか?
外付けHDに番組をため込みたいのですがよろしくお願いします。
あと、PS3に番組をとりためたりもできますか?
そのPS3にとりためた番組を外付けHDに移動できますか?
やはり録画機能の付いた液晶テレビを購入しないといけないでしょうか?
長々となってしまいましてすみません、よろしくお願いします。
2010/05/04 12:04 [11316526]
0点
PCにPT2やfriio等を接続して〜
tsファイルをDLNAに登録して〜
PS3をDLNAクライアントとして使って〜
そのPCで録画したtsファイルをHDD等にダビング〜
これでいいんじゃない?
注意:詳しいやり方の質問をしない事。自己解決出来なければやらない事。
2010/05/04 17:00 [11317396]
0点
新しいスレッド6件|古いスレッド6件