嵐が治まるまで


記事の内容

前へ | 次へ

自己顕示王座合戦とも言う
2010/01/07 01:30

とっくに明けてました。
年末にもう一回エントリーをしようと思いつつ、それどころではなかった。
そして今年ももう6日経過とは・・・。年末年始、嵐が色々出てくるもんで感想も溜まっちゃったわ。深夜と関東ローカルだけのレギュラー通常再開を待ってた頃には無かったことだね。
テレビ誌だって、年末年始号と言えばSMAPが定番だったのにさ。07年の暮れからだっけ、「fan」が最初に表紙に起用したのかな。見る目あったね。

何から書くぅ?まず紅白かしら。
かつて紅白をこんなに狙って見たことがあったか?いや無い。
そうは言っても、最初から最後まで見たわけでは無いけど。受信料泥ボーの国営放送が妙な気を遣って、やたらと嵐を重用するから(こき使う、とも言う)、歌の出番以外にもちょこちょこ出てきていい迷惑だわ、編集がメンド臭い。
応援合戦とか、昔の印象では演歌勢ノリの寒い茶番の応酬ってイメージがあったけど、今はそうでもないんだね。あいうえお作文くらいで済んでまだ良かったわ。けど、アリスの歌振りの、小学校の卒業式の送辞のようなコメントメドレーの長いヤツ、あれ余計だろ。結局誰のこと喋ってんだよ、さんざん自分達の話して。

嵐の露出頻度に対して、NYCと愉快な仲間達のそれを見るにつけ、やっぱり後者は嵐を購入する際の”強制プレゼント”だったんじゃん、という思いを強くしたわ。「青い山脈」なんて歌わされて可哀想に。
彼ら、活動続行だって?シャッチョーさんたらNを売り出したくてしょーがないのね。だいたい、グループ名からして、中山様と日陰の雑魚どもじゃ身も蓋もないだろ。我が子が一番の保護者達からクレーム無かったのかね。
YCは2グループ掛け持ちだって言うし・・・。もしも、この先どちらかのグループが嵐並みの人気グループに成長したならどーすんだ?2つは難しいでしょ、物理的にも精神的にも。モチベーションを公平に保つことも出来なくなるよねぇ?と思うけど。せいぜいNEWSと関ジャニ程度じゃいいけどさぁ。

まぁボクちゃん達のことはおいといて、と。

紅白のテーマソング、今更かよ。久石氏作となると、”サクラ〜ふぶぅ〜きの〜♪”てな、音痴でも歌える、分かり易い歌謡曲メロディにはならないのね。メロディ少ない割に歌いづらくね?あの4分の3拍子なのか8分の6なのか知らんけど。一回聞いただけでは解りにくい曲だわ、という第一印象。キムタク、お粗末。早速歌い出しを忘れるってどーゆーこと?
で、そのソロメドレーで、なんと大野さんがマイク持ってる!!マジっすか!?他にたくさん上手い歌手いるのに、ああ恐ろしや。
その嫌な予感は的中。現実を見せられて、またテンションダウン↓↓よ。
「感激!」だの「美声にウットリ」だのと心から言えるめでたいヲタちゃんは放っておくとして。
「もっと声を張るところの方が良さが出たのに」だの「高いパートの方が」だのと、また盲目溺愛ぶりを遺憾なく発揮されてるヲタ様方へ・・・ケッ。
そこだけメロディがガラリと変わるし、起伏があって、歌い甲斐のあるオイシいパートだと思ったけど?いきものがかりのコなんてスゴく上手かったじゃん。あそこ、ズンドコルンバならもっと伸びやかに歌ってただろうな。
下手クソとまでは言わないけどさぁ。単純な話、良く聞こえなかったのは、まず音が外れてたからだろ!!最低、音がピッタリ合ってりゃも少しマシに聞こえんだよ。ガッカリしたわ。出だしの”こ”から合ってないし、”みーらいー”の”らいー”は下がり切らず、”ははー”の”はー”は上がり切らず。あんな短いフレーズでは音がピッタリ合う前に出番が終わっちまうなんて下手なヤツの言い訳よ。
ま、カラオケ歌ってても声が出しにくい、オクターブ上げると高過ぎるけどそのままだとちょっと低い、てな音域ってあるから、ちょうどその辺だったのかもね、あの出だしの力んだ唸り具合から察すると。カラオケなら+1か2上げたいところだったね。
結局「上手い」なんて過大評価もいいところ、所詮あの程度なのが現実なのさ。声質は良いし、好みだし、だから好きになったんだけどさぁ。それすら「レコーディング技術向上の賜物でしかなかった」とは未だ思いたくないんだよね。「11年目は一から」と言うなら、まず歌手として基本を徹底的に鍛え直すべし。絵なんかこの際どーでもいいわ。

さて、やっとこさ嵐さん本番。
気持ち悪いほどの好待遇。メンバー紹介すんの?”運命のいたずら”って、また大袈裟な。ジャニタレグループにはありがちな話だろが。いちいち”10周年で満を持して”って言うけど・・ほんの数年前までは、お呼びでないほど実力が遠く及ばなかったのも事実じゃん。
松潤とニノがやや調子ぶっこいてわね。松潤、ウゼー。言うに事欠いて「We are ARASHI〜」だと。ダサッ。私達が嵐です、って何の宣言?ネタが無いなら黙ってろや。こいつ、コンサートでもなんでも場外に出ないと気が済まないのかね?カメラが引いたら、1人一段手前のど真ん中にいやがんの。見る度にセンター。解りやすいヤツ。もういっそのこと、ソロデビューしちゃいなよ。次の松潤絡みのドラマ主題歌はソロでCD出しとくれ、c/wもすべて松潤ソロで。そーすりゃ私が無駄な買い物しなくて済むから。是非とも頼むわ/
で、歌本編は・・・特に不可も無かったけど、別にこれと言って特筆するような面白みも無かったような。
アラシのサビ、ラブソー1コーラス、ハピネスのサビ、ビリーブ1コーラスという選曲には、驚きも新鮮味も皆無。しかも、アラシのサクラップ以外はユニゾン三昧という、毎度お馴染みの耳タコメドレーの中でも、焼き肉をおかずにステーキを食うような、特上の胸焼けセットと来たもんだ。
大体さぁ、異例の4分くれるならメドレーでケチケチ歌うより1、2曲ガツンと、なんなら1曲フルコーラスでやる方が大方のヲタにとっては有り難みがあると思うけどね、茶の間はどーか知らんが。けど、実際問題、全員がソロパートなんてやったら恥知らずなSMAP兄さんの如き悲惨な状況を招くのが関の山か。ギリギリまで衣装の早替えの練習じゃなくて歌の練習しろや。
その兄さん方は、あんな寝ぼけたような歌で嵐より踊ってる割にいつもより上手くね?次のより歌い慣れた腐ってもミリオン曲よりも上手く聴こえるけど、なんかした?
それにしても、さんざん借り出されたり、ムズ痒くなるほど好待遇で迎え入れられて〜と思いきや、突然の永ちゃん登場でアッサリ主役交代。あのサプライズのやり方はちょっとえげつないわー。贅沢な前座だったな。

そーいや、「嵐は出番以外でも控え室に戻らず、楽屋裏の廊下で待機していた」、なんて美談じみた記事もあったけど、通行人を待ち構えてティッシュでも配ってたんすか?
アホくさ、休める時は休んどけ。それとも、コメツキバッタと呼んであげようか?なんなの、そんなに芸能界の皆さんに「売れても謙虚な好青年揃いです」とアピールしたいワケ?それって総意?特にその辺が、将来の選挙活動の際に売りになりそうな誰かさんの入れ知恵じゃないのぉ?そんな思惑に付き合わされる方も迷惑だろ、眠いのに、なぁ大野さんよ。
・・・なーんて、憶測だけど。


良くも悪くも、特に印象に残った方々:

いきものがかり。バックの中学生がさすがに上手かった、クラス対抗レベルとは違うわー。テーマソングのソロも上手だったし、この紅白で私の中では彼女の株が上がったわ。
コーラス付きと言えば、アンジェラも。ただし、確か前回もこのパターンだったような・・・。前回の方がコーラスの声が若くて良かったんだよね。
ファンモン。今更ながらこの曲、良い曲だったんだね。
あと、毎度お馴染みの「河内おこと節」。これって、嵐で言えば「きっと大丈夫」のようなノー天気なノリを感じるのよ。
坂本冬美さんの曲、着うたが圏外から11位に浮上だそうで。確かに私もウトウトしながら、サビで「コレだったかぁー」と目が覚めたくらいなので、早速飛びつく人も多いのだろうね。もっとも、彼女の曲では「夜桜お七」なら唯一フルコーラス歌えるわ。”さぁくらー、さぁくらー、はぁなふーぶき〜♪”って気持ち良いんだ、これが。
スーナントカ、確かに歌声はブラボー。けど、「夢やぶれて」って邦題とその歌詞の内容、年末最大の歌のお祭り番組にはそぐわないような・・・。暗くネガティブ過ぎやしないかい?光が見えそうな、壮大な音楽に乗せて、延々と救いようの無い愚痴(”金が無い”とか”酒が無い”とか”夢も無い”とか)を美声で大真面目に歌ってるのが笑える。同じ”無い無い尽くし”なら、”テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もそれほど走ってねぇ!”くらいおちゃらけてる方が好きだけどね、個人的には。

サチコのはどこまでを衣装と呼ぶの?後ろの、大仏みたいなのはセットだよね。ま、観音様かよ、ってな衣装だけをとってみても派手には違いないが。もはや歌の世界観と何か関係でも?セット展開の時間のためにこの歌には間奏があるの?とも思えるし。サチコの衣装より歌を意識して聞いてる人がどれほどいるのか、誰か調査して欲しいわ。
同様に、サソリ座の男オバサンもね。
それと、ズンドコルンバ。会場からの「キ・ヨ・シ〜!」の掛け声の一体感はさすが!嵐よりずっと盛り上がってるように感じられたのは、座席確保の根回しの早い婆さん方の抜かりの無さが為せる業ね?紅白観覧の倍率がどの程度のものか知らないけど、嵐ファンはその辺り不案内で完全に出遅れたでしょうし。大晦日と言えば、むしろカウコンだものね、ジャニヲタにとっては。
ちなみに、感謝カンゲキの”すまーいげ〜ン、ありがとう♪”の後の「アラシ〜」が大嫌いで絶対言わない私。何故なら、大昔のアイドルの親衛隊の真似っこみたいな、”ズン、ズンズンズンドコ♪”「キヨシ〜」を彷彿とさせられるから。あのダサイ掛け声、いつからやってんだっけ?「誘う」辺りのDVDでは無いじゃんね?


そうそう。マイコゥ追悼。
事前に「SMAP、本気でやればできるじゃん!と思った」みたいな本人のコメントを読んだものの、「ほぉ〜そーかい」と耳クソほどの期待に留めておいて良かったよ。思ったほどの酔っ払いの千鳥足では無かったけど、自画自賛するほどか?まぁ上手いのか、キレがあるのかを見極めるには一つ一つが短い上にカメラが切り替わるのでよく判らなかったんだけど。
ここで疑問。SMAPって誰が一番踊れるってことになってんだろ?
キム様が先頭切ってソロで踊ってたのは、彼は嵐で言えば松潤のような自己顕示欲の塊というキモいナルシストだから自薦(ゴリ押し)票の為せる当然のポジションだろうしさ。
かと言って、「やっぱり中居くんが一番上手い!」という、これまた、白内障なら病院行けや、てな濁った欲目としか思えないような書き込みをどこかで読んだけど、それだけは絶対ねーわと前から思ってるし。通常のSMAPのパフォーマンスで見かけた、大袈裟なターンとかステップとかの野暮な動き、この人フザケてんの?ってずっと思ってたもん。
かと言って、他に目を惹くような人も無く・・・。全員オッサンだもんね、しかたないか。

終わってみれば、週明けの話題は殆どドリカムと永ちゃんが攫っていったような・・・?あ、こども店長もか。
これって24HTVの後の光景とよく似てる気がするわ。

カテゴリ:未分類

前へ | 次へ

BlogTOP

ログイン


Powered By FC2ブログ