もう15時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えな犬写真。[PR]  


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。


よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。


【朝日新聞/天声人語】英国のブラウン首相「政治家が犯した英国史上最悪の失言」…恨むべきは、ピンマイクではなく己である

1 : ◆ErFx0i/syEDd @余命一ヶ月の鼻くそ(100616)φ ★:2010/05/02(日) 09:57:06 ID:???
 京都には名のある庭が数多(あまた)ある。その京に暮らした詩人の天野忠が語ったそうだ。「庭の良し悪(あ)しは、
厠(かわや)の小窓からのぞき見すると、よお分かります。庭が油断してますさかい」。
文学者の杉本秀太郎さんが著書『火用心(ひのようじん)』で回想している
▼たしかにどの庭も、人目を浴びる方向には体裁をつけている。だが裏手からは素(す)の顔が見える。油断しているから
本性が表れる。薄っぺらな造りか、本物の庭か。詩人は庭へのまなざしを、人間観察に重ね合わせていたのだろう
▼英国のブラウン首相も、思わぬ「厠の小窓」から本性が割れたようだ。選挙の遊説中、支持者の女性と移民問題で立ち話をした。
笑顔で応じたが、車に乗ってドアを閉めるや「頑迷な女だ」「あんなのと話させるな」。
毒づいたのを、外し忘れたピンマイクに拾われた
▼もともと口下手で愛想はよくない。それゆえに誠実なイメージもあったが、国民は「正体見たり。よお分かりました」
といったところだろう。「ブラウンの終わり」と報じた新聞もあるそうだ
▼この国で騎士道精神は尊い。だが女性は、笑顔で別れた直後に、背後から一太刀浴びた思いだったろう。
「選挙中に政治家が犯した英国史上最悪の失言」と言う識者がいるのも頷(うなず)ける
▼自ら率いる労働党、それに保守党に加え、選挙では自由民主党に異例の勢いがある。労働党は目下、一番の風下にあえいでいる。
伝統的な二大政党制が崩れるなら、失言は「歴史的」の冠を戴(いただ)くことになろう。
そのとき首相が恨むべきは、ピンマイクではなく己である。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/column20100502.html

総レス数 22
7 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]



read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)