<< 前ページ 最新| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ▼ /
2010-04-07 22:08:50

テツちゃん、ばぁ!!

テーマ:ブログ
●×月×日

La'cryma Christiの再結成ライブ終了後、ゼップ東京から代官山ユニットに向かった。既に23時近い。

「テツに会うのも、結婚式以来になるから2年ぶりだなぁ。あの時はいきなり祝辞を求められたけど、すっかりイジられてしまったなぁ」

なんてこと考えながら、電車に揺られてた。

話は10日ほど前の、日曜午後にさかのぼる。留守電を確認してたら何やら、

「テツヤさんが.......トークが......(ザーッ)」

と、電波状況が悪くてほとんど聞き取れない。

「テツヤって誰だろう?.....知らないな。そういえばL'Arc~en~Cielのtetsuがtetsuyaって改名したって噂聞いたけど、もしかしたら......」

と思いながら着信記録の番号に電話したら、昔から知っているライブ制作のプロの方だった。

プロ「実はラルクアンシエルのテツヤさんのたっての頼みで、星子さんとトークライブをしたいんです。
ソロとしては初ワンマンライブを代官山ユニットで深夜にやりますので、合間のトークコーナーでよろしくお願いします」

俺「1対1じゃ、時間持たせられるか自信ないなぁ。まさか司会進行じゃないですよね?だとしたら俺はプロじゃないんで、無理だと思います」

プロ「大丈夫です!途中でバンドのメンバーも呼び込むし、出演は26時ぐらいからでトータルで30分ぐらいです」

俺「分かりました。テツちゃんの頼みなら断れません。やらせてもらいます!」

それでも一抹の不安はあった。

”テツ、また俺をイジるつもりじゃないだろうなぁ......しかもソロとしては初ワンマンライブじゃ、ヘタ打てないしなぁ”

そして代官山ユニットに向かう電車の中で、夕方にテツのスタッフから送られてきた台本をゆっくり読み始めた。

”......ゲゲッ、かなり司会進行の色合いが強いぞ。しかも出番は朝3時だ!”

ガ~ン!!話が違うじゃん(苦笑)。
でも今さら断れないし、こうなったらビールでも飲んで勢いつけるしかない。
会場の近くにカフェを見つけたので、ビールを飲みながら、まずは腹ごしらえだ。
さらにコンビニを探し出し、軍需品のビールとおつまみも買い込んだ。

”よし。これで準備万端だ!”

24時。リハーサルを終えたメンバーは楽屋でくつろいでいるようだ。
スタッフにテツちゃんの部屋に案内してもらった。
久しぶりに会えるので嬉しくて、部屋に入るなり

俺「テツちゃん、ばぁ!!(笑)」

tetsuya「誰ですか?呼んでませんよ(笑)」

前哨戦は、こんな形で始まった。

会うたびにいつも思う。

”テツはどうして、いつも目が笑ってるんだろう。また何か悪戯を企んでるんじゃないだろうな”

1部のライブが終わり、転換に入った。
いよいよ俺の出番だ。ビールでごまかしてるとはいえ、少し緊張してきた。

俺「今日はスーツ着てるから、このままじゃつまんねーな。インパクトあるもの、何かないかなぁ」

tetsuya「僕の衣装、どれでも好きなの着てもいいですよ」

って、好物のバナナを食べながらにこやかに応えるテツちゃん。
”よし、それなら!”と、一番派手な英国旗柄のロングジャケットを羽織った。
左手に台本、右手にしっかり飲みかけの缶ビールだ!(笑)。

英国旗柄のおかげで、お客さんのつかみはOK!

”このオジサン、誰?”

って空気を打破すべく、実は何しゃべったか、あまり覚えてない。

そして、ようやくテツちゃん登場!

二人で突っ込み漫談してたら、スクリーンにいきなり俺の若き日の写真がドーンと映し出された!

「わはははは!」

お客さん、大うけ!
テツちゃんが密かに仕込んでたのだ。くそー、またヤラレタ!!
次に、

tetsuya「テツと星子で”テツ子の部屋"です」

って、「徹子の部屋」のSEで(笑)サポートメンバーが一人ずつ登場。

テツちゃんの楽しい司会進行で、トークが弾み続ける。

チラッと腕時計を見たら、30分の予定が既に60分になろうとしている。
あらら、ステージ脇に立ってる舞台監督も一緒になって笑ってる。
こりゃ、誰にも止めらんねーな(笑)。

朝4時半。これから、まだまだライブは続く。
これがホントの「テツヤで徹夜」なのだ!(笑)

オジサンはもうオネムの時間です。
帰り際に、テツちゃんに

「写真撮りましょう」

って言われて、カメラに向かったら、何とカメラマンは事務所のO社長じゃありませんか。
ビックリしたなぁ。最近一眼レフカメラに凝ってるらしくて、うろうろしながら盛んに撮りまくっている(笑)。

じゃ、テツちゃん頑張って!ライブ、また見に来るよ。

同じテーマの最新記事
2010-04-07 03:11:53

ぼくのビジュアル系、何気にスタート

テーマ:ブログ
3月上旬のある日曜日早朝、新春からのバタバタ感も落ち着き、自宅ベッドで横になってノンビリとタバコを吹かしていた(*´Д`)。

「このメタボ、何とかしないとそろそろやばいよなぁ。サボってるフィットネス、”再開”するか。
そういえばこの前、ラルクのテツちゃんに頼まれてやったトークライブ、久しぶりの”再会”で楽しかったなぁ。
Zy.編集部が勝手に俺とアーティストのフリートーク対談シリーズ(会員制サイト「Club Zy.」上 http://www.club-zy.com )を、相手はナイトメアのRUKA(3/1発売雑誌「Zy.」と連動企画)を皮切りに始めたよなぁ。
ビール飲みながら俺一人で酔っ払ってしゃべってたけど、あれでよかったのかなぁ。でもRUKAは喜んでくれてたよな...たぶん」

なんて、煙をくゆらせながら考えてたら、ふっと一大決心が湧いた。

「よし、今年はブログを”再開”しよう!タイトルは『ぼくのビジュアル系』で決まりだ!!
なんたって昨年末には、偶然の産物だけどビジュアル系一筋でYOKOSO! JAPAN大使に観光庁から任命されたし、まぁ棺桶もそぉ遠くねえだろうしな」

と、変な”さいかい”繋がりになってしまった。

それにしても今年5月2日はhideの十三回忌だ。月日が経つのは早いな。
彼との出会いがあったから今の自分が居るし、これからもビジュアル系をやり続けられる......そんな想いで一杯だ。
前職で'90年に「SHOXX」を創刊してから今まで、ビジュアル系に携わって20年か......色んなことあったけど、もうそろそろ時効だよな(笑)。

毎日は無理かも知れないけど、徒然なるままに、その時々の面白かったこと、昔の想い出やエピソード、アーティストとのフリートークの一部、なんかを書き綴ってみようかな。

ま、つらつらと思い出しながらノンビリ書いていくので、週1~2回の更新ってとこだな(笑)。

<< 前ページ 最新| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ▼ /
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト