HOME >  活動状況  > 平成21年度4月〜各国カントリーリスク=FEC各種国別研究会等の開催状況

平成21年度4月〜各国カントリーリスク=FEC各種国別研究会等の開催状況


 

月日

時刻

 名称 

ゲスト等

テーマ

 場 所 
4月1日 12:00~13:30 埴岡理事長とクリニチ駐日ウクライナ大使とのご昼食懇談会 クリニチ駐日ウクライナ大使、ユーリ在日同国大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 日ウクライナ二国間関係 ホテルオークラ東京・本館
4月1日 15:45~17:00 埴岡理事長とセルベーゾ元駐日ブルガリア大使との面談 セルベーゾフ元駐日ブルガリア大使、チュパロフ在日同国大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 日ブルガリア二国間関係 在日ブルガリア大使館
4月2日 12:00~13:30 埴岡理事長とセンドフ駐日ブルガリア大使とのご昼食懇談会 センドフ駐日ブルガリア大使、チュパロフ在日同国大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 日ブルガリア二国間関係 ホテルオークラ東京・本館
4月2日 16:30~17:00 埴岡理事長とシアゾン駐日フィリピン大使との面談 シアゾン駐日フィリピン大使、ハレスコ在日同国大使館参事官ら、埴岡和正FEC理事長 今後のフィリピンとFECとの交流事業について 在日フィリピン大使館
4月7日 14:00~14:30 埴岡理事長とホセイン駐日アゼルバイジャン大使との面談 ホセイン駐日アゼルバイジャン大使、ギュルセル在日同国大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 今後のアゼルバイジャンとFECとの交流事業について 在日アゼルバイジャン大使館
4月7日 15:00~16:30 埴岡理事長とシートン駐日ラオス大使との面談 シートン駐日ラオス大使、埴岡和正FEC理事長、湯下博之日アセアン文化経済委員長代行 今後のラオスとFECとの交流事業について 在日ラオス大使館
4月9日 11:30~12:20 埴岡理事長とケネディ駐日ニュージーランド大使との食のシンポの協議 ケネディ駐日NZ大使、コンロイ在日同国大使館商務公使、ハートリー在日同国大使館二等書記官、埴岡和正FEC理事長 今後のNZとFECとの交流事業について 在日NZ大使館
4月15日 11:00~11:45 埴岡理事長とオヴェチコ駐日ロシア公使との面談 オヴェチコ駐日ロシア公使、埴岡和正FEC理事長 今後のロシアとFECとの交流事業について 在日ロシア大使館
4月16日 12:00~13:45 第99回FECロシア問題研究会・昼食会 ロシア・ガスプロムのオホトニコフOAO-SOGAS副会長ら、埴岡和正FEC理事長、瀨在幸安副会長、安藤高郎理事・永生病院理事長、荻野和郎日本光電工業会長 医療を通じての日露協力の進め方 ホテルオークラ東京・本館
4月17日 18:00~20:30 第36回FECベトナム問題研究会 埴岡和正FEC理事長、岩下誠宏ADEKA名誉会長、湯下博之日越委員長代行、田中宏クレハ取締役会長、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、遠藤良治信越化学工業顧問、蜂谷哲也さくらクリニック院長、松本松治日本原子力発電常務取締役、大津哲夫エスイー取締役副社長、伊藤範久電気事業連合会専務理事、本間克巳ジーアンドエイチ代表取締役、森尾和彦ADEKA執行役員総合企画部長、澁澤登日本通運営業第二部長、園田裕一日本船主協会常務理事、石崎秀樹出光興産新規事業推進室次長、前谷哲郎全日本空輸東京支店副支店長、前田貴俊FEC企画事業部次長 第5次FECベトナム経済事情等調査団解団式 ホテルオークラ東京・本館
4月17日 19:30~20:00 埴岡理事長とジグジッド駐日モンゴル大使らとの面談 ジグジッド駐日モンゴル大使、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学教授、埴岡和正FEC理事長 モンゴル教育経済事情調査団について グランドプリンス赤坂ホテル
4月20日 12:00~13:30 第37回FECベトナム問題研究会・昼食会 マイン・ベトナム共産党書記長、キエム副首相兼外務大臣、ズ党中央委員会事務局長、ハン党中央対外委員長、フック計画投資大臣、ビエン党中央監査委員会副委員長、ギ書記長補佐官、ビン駐日大使、ビエン商工省次官、チュオン交通運輸省次官、金川千尋FEC会長・信越化学工業社長、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナ取締役会長、荒木浩東京電力顧、瀨在幸安元日本大学総長、武藤高義カルピス相談役、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、三浦勇一トクヤマ相談役、笹森清FEC評議員会副議長・前連合会長、似鳥昭雄ニトリ社長、小笠原敏晶ニフコ名誉会長、新町敏行日本航空常任顧問、松本謙一サクラグローバルホールディング会長、小林哲也帝国ホテル社長、蜂谷哲也さくらクリニック院長、ハンスユーゲン・マルクス南山学園理事長、山田洋暉クラレ監査役、吉川惠章三菱商事執行役員業務部長、山本健児アール・ビー・エス証券会社東京支店金融法人企画本部長、湯下博之FEC日越文化経済委員長代行・元駐ベトナム大使、庄山悦彦日立製作所取締役会議長、佃和三菱重工取締役会長、中西宏幸三井化学取締役会長、本間克巳ジーアンドエイチ代表取締役、六鹿正治日本設計社長、米澤泰治米澤化学社長、坂場三男駐ベトナム大使、楠本祐一外務省儀典長 ノン・ドゥック・マイン・ベトナム共産党書記長を招いての歓迎午餐会「両国の今後の協力のあり方など」 ホテルオークラ東京・本館平安の間
4月21日 11:30~12:00 埴岡理事長とサパタ駐日メキシコ公使との面談 サパタ駐日メキシコ公使、埴岡和正FEC理事長 今後のメキシコとFECとの交流事業について 在日メキシコ大使館
4月21日 14:00~14:30 埴岡理事長とボハール駐日ハンガリー大使との面談 ボハール駐日ハンガリー大使、埴岡和正FEC理事長 今後のハンガリーとFECとの交流事業について 在日ハンガリー大使館
4月21日 17:00~17:30 埴岡理事長とジグジッド駐日モンゴル大使との面談 ジグジッド駐日モンゴル大使、埴岡和正FEC理事長、前田貴俊FEC企画事業部次長 モンゴル教育経済事情調査団について 在日モンゴル大使館
4月22日 15:00~16:30 第99回FEC日欧経済等フォーラム・茶会 ヘンリカ・ボフニャシ・ポーランド民間経営者連盟会長、ルドヴィク・ソボレフスキ・ワルシャワ証券取引所理事長、トム・クチンスキ在日ポーランド大使館経二等書記官、埴岡 和正FEC理事長、藤田弘道凸版印刷相談役、久米邦貞FEC日欧委員長代行・元駐独大使、今田潔信越化学工業顧問、岡田修三東京海上日動火災保険特別参与、田丸  周リケン常勤監査役、前田貴俊FEC企画事業部次長 日ポーランド経済関係 ホテルオークラ東京・本館
4月22日 17:30~18:30 埴岡理事長とセンドフ駐日ブルガリア大使との面談 センドフ駐日ブルガリア大使、ダニエラ在日同国大使館文化担当官、埴岡和正FEC理事長 日ブルガリア二国間関係 在日ブルガリア大使館
4月23日 12:00~13:30 第38回FECベトナム問題研究会・昼食会 アイン・ベトナム共産党政治局員・公安大臣、ハー在日ベトナム大使館公使、クオン公安省国際関係局長、埴岡和正FEC理事長、武藤高義カルピス相談役、田中宏クレハ会長、松澤建青山学院理事長、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、笹森清FEC評議員会副議長・前連合会長、新町敏行日本航空常任顧問、蜂谷哲也さくらクリニック院長、大戸武元ニチレイ相談役、湯下博之FEC日越文化経済委員長代行・元駐ベトナム大使、米澤泰治米澤化学社長、今田潔信越化学工業顧問、伊藤範久電気事業連合会専務理事、松本靖彦高島屋常務執行役員企画本部長、福原裕清水建設執行役員・投資開発本部長、石崎秀樹出光興産新規事業推進室次長、小林隆哉日本電気官公グローバルソリューション事業部長、横山淳NECソフト事業部長、武藤和男紀伊国屋書店東京営業本部長、山田明男青山学院総務部部長、前田貴俊FEC企画事業部次長 レー・ホン・アイン・ベトナム公安大臣を招いての歓迎午餐会 ホテルオークラ東京・別館ケンジトンテラス
4月23日 18:00~20:00 第39回FECベトナム問題研究会 埴岡和正FEC理事長、松澤建青山学院理事長、湯下博之日越委員長代行・元駐ベトナム大使、杉村佐壽青山学院常務理事、土山實男青山学院大学副学長、吉波弘青山学院大学文学部教授・国際交流センター所長、井田昌之青山学院大学国際マネジメント研究科教授、山田明男青山学院総務部部長、南風原英允アイビー・シー・エス社長、長谷昇日建設計理事CR推進担当、星井進清水建設専務執行役員、川口充功きんでん取締役常務執行役員東京営業本部長、京極昌信東芝総合営業推進部営業第二担当部長、数永友章港北出版印刷取締役第一営業本部営業2部長、武藤和男紀伊国屋書店東京営業本部長、板谷慎司アイビー・シー・エス企画室室長、渡利覚野村證券渋谷支店課長、前田貴俊FEC企画事業部次長 FECベトナム教育事情等調査団解団式 青学会館
4月24日 16:00~18:00 第118回FEC国際問題懇談会 ジグジッド駐日モンゴル大使、市橋康吉外務省特命全権大使(査察担当)・前駐モンゴル大使、向井晋一 外務省アジア大洋州局中国・モンゴル課モンゴル班、埴岡和正FEC理事長、松澤建青山学院理事長、杉村佐壽青山学院常務理事、土山實男青山学院大学副学長、吉波弘青山学院大学文学部教授・国際交流センター所長、岩田伸人青山学院大学経済学部教授、山田明男青山学院総務部部長、今田潔信越化学工業顧問、京極昌信東芝総合営業推進部営業第二担当部長、南風原英允アイビー・シー・エス社長、数永友章港北出版印刷取締役第一営業本部営業2部長、板谷慎司アイビー・シー・エス企画室室長、岩元健司大成建設建設営業本部営業部長、前田貴俊FEC企画事業部次長 FECモンゴル教育経済事情調査団事前説明会 青山学院本部
5月6日~9日 11:30~12:30 FECモンゴル教育経済事情調査団結団式 松澤建団長、都甲岳洋顧問、今田潔副団長、土山實男団員一行と前田貴俊FEC企画事業部次長ら 埴岡理事長が壮行の辞 成田空港第1ターミナル「S-2」特別室
5月7日 12:00~14:00 埴岡理事長主催の昼食会 埴岡和正FEC理事長、ホセイン駐日アゼルバイジャン大使、ギュルセル参事官ら 両国関係の進展に向けて ホテルオークラ東京本館
5月14日 15:30~16:30 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使の金川信越化学工業社長表敬訪問 金川千尋信越化学工業社長、ロドヴィッチ駐日ポーンランド大使、秋本俊哉信越化学工業取締役秘書室長、埴岡和正FEC理事長 表敬訪問 信越化学工業本社
5月18日 10:00~10:45 埴岡理事長とパリパーナ駐日スリランカ大使との面談 パリパーナ駐日スリランカ大使、埴岡和正FEC理事長、同大使館の各参事官ら 今後のスリランカとFECとの交流事業について 在日スリランカ大使館
5月19日 12:00~13:30 埴岡理事長主催のボハール駐日ハンガリー大使との昼食懇談会 ボハール駐日ハンガリー大使、アンドレア大使秘書、埴岡和正FEC理事長 日ハンガリー二国間関係 ホテルオークラ東京・本館
5月21日 08:30~10:00 マッカリーNZ外相を招き第119回FEC国際問題懇談会・朝食会 マッカリー・ニュージーランド外務大臣、ケネディ駐日大使、ラタ外務貿易省北アジア部長、ピアソン駐日公使ら、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナ取締役会長、佐藤晃一ホテルオークラ社友、渡邊五郎森ビル特別顧問、大戸武元ニチレイ相談役、木島輝夫元駐アルゼンチン大使、田丸周リケン常勤監査役 マッカリーNZ外務大臣を招いての歓迎朝食会「両国の今後の協力のあり方など」 ホテルオークラ東京・本館
5月21日 11:30~13:30 ズン・ベトナム首相を招き第40回FECベトナム問題研究会・昼食会 ズン・ベトナム首相、ズン交通運輸大臣、ホアン商工大臣、ビン駐日大使ら、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、荒木浩東京電力顧問、佐藤晃一ホテルオークラ社友、岩下誠宏ADEKA名誉会長、松澤建青山学院理事長、田波耕治元国際協力銀行総裁、湯下博之FEC日越文化経済委員長代行・元駐ベトナム大使、新町敏行日本航空常任顧問、ハンス・ユーゲン・マルクス南山学園理事長、小林哲也帝国ホテル社長、宮脇宗嗣スカラキャピタルマネジメント会長、藤本進三井住友海上火災保険専務執行役員、中垣喜彦電源開発社長、池田弘一アサヒビール会長、白石隆内閣府総合科学技術会議議員、吉川惠章三菱商事執行役員、高見澤孟国際教育開発協会理事長、六鹿正治日本設計社長、山田昌弘ニッセイ同和損害保険副社長、中野和久出光興産副社長、伊藤範久電気事業連合会専務理事、米澤泰一米澤化学専務取締役、小森邦男ジーアンドエイチ国際部長、前田貴俊FEC企画事業部次長等関係者 ズン越首相を招いての歓迎午餐会「両国の今後の協力のあり方など」 ホテルオークラ東京・別館アスコットホール
5月21日 15:00~15:45 埴岡理事長と駐日ポーランド大使との面談 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、埴岡和正FEC理事長 今後のポーランドとFECとの交流事業 在日ポーランド大使館
5月21日 16:30~17:00 埴岡理事長と駐日ブルガリア大使との面談 センドフ駐日ブルガリア大使、ダニエラ文化広報担当、埴岡和正FEC理事長 今後のブルガリアとFECとの交流事業 駐日ブルガリア大使公邸
5月22日 12:00~14:00 第52回FECアセアン問題研究会・昼食会 ブアソーン・ラオス首相、チュアソーン内閣官房付大臣、ポンサワット外務副大臣、シートン駐日大使ら、埴岡和正FEC理事長、稲森俊介味の素特別顧問、荒木浩東京電力顧問、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、生田正治商船三井相談役、笹森清FEC評議員会副議長・前連合会長、湯下博之FEC日越文化経済委員長代行・元駐フィリピン大使、新町敏行日本航空常任顧問、唐澤佳長帝人副社長、小林哲也帝国ホテル社長、宮脇宗嗣スカラキャピタルマネジメント会長、藤本進三井住友海上火災保険専務執行役員、田丸周リケン常勤監査役、西原三千夫三菱商事業務部アセアン担当、前田貴俊FEC企画事業部次長等関係者 ブアソーン・ラオス首相を招いての歓迎午餐会 帝国ホテル東京・本館・蘭の間
5月22日 14:30~15:30 埴岡理事長とカマルディノフ駐日カザフスタン大使との面談 カマルディノフ駐日カザフスタン大使、クルマンセイト同大使館二等書記官、埴岡和正FEC理事長 今後のカザフスタンとFECとの交流事業について 帝国ホテル東京・本館
5月25日 11:00~12:00 埴岡理事長と駐日モンゴル大使らとの面談 ジグジッド駐日モンゴル大使、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学教授、埴岡和正FEC理事長 日モンゴル二国間関係 ホテルオークラ東京・本館
5月25日 14:00~12:20 埴岡理事長とケネディ駐日ニュージーランド大使との面談 ケネディ駐日NZ大使、公使、書記官はじめ大使館員ら、埴岡和正FEC理事長 今後のNZとFECとの交流事業(食のシンポなど)等 在日NZ大使館
5月27日 11:00~11:10 金川会長へのブルガリア国政府叙勲伝達式 金川千尋FEC会長、センドフ駐日ブルガリア大使、村田良平常任副会長、埴岡和正理事長、チュパロフ前同大使館参事官、FEC役員・会員ら計63名 ブルガリア政府からの勲章「スタラ・プラニナ」叙勲伝達 東京會舘11階シルバールーム
5月27日 11:10~11:45 平成21年度FEC通常総会・理事会 金川千尋FEC会長、村田良平常任副会長、埴岡和正理事長、谷内正太郎、藤田弘道、佐藤晃一、瀬在幸安、荒木浩、宮崎毅、岩下誠宏、野村吉三郎、岡崎真雄、三浦勇一、武藤高義、松澤建、田中宏、木村一義、阿部紘武各副会長、後藤利雄、木島輝夫、中嶋洋平、新町敏行、蜂谷哲也、古賀あや、谷川憲三、赤澤宏、小林哲也、小川矩良、宮脇宗嗣各理事、生田正治日中委員長ら各国別委員会正副委員長、委員長代行などFEC役員・委員・会員、関係者ら計63名 ①会長あいさつ
②開会の辞
③定足数報告
④議長選出
⑤村田議長あいさつ
⑥議事、議決
⑦閉会あいさつ
東京會舘11階シルバールーム
5月27日 12:00~13:30 平成21年度通常総会・理事会後のFECレセプション 金川千尋FEC会長、村田良平常任副会長、埴岡和正理事長、FEC役員・会員、駐日各国大使、関係者ら計300名 ①開会あいさつ
②生田日中委員長による乾杯音頭
③歓談・会食
東京會舘11階ゴールドルーム
5月27日 13:30~14:00 平成21年度AIS通常総会・理事会 稲森俊介理事長、田中宏理事、後藤利雄監事、石原達夫弁護士、宍戸公認会計士、埴岡和正FEC理事長ら関係者 総会と理事会 東京會舘11階アイボリールーム
5月27日 15:00~16:00 埴岡理事長と駐日ブルガリア大使との面談 センドフ駐日ブルガリア大使、チュパロフ前同大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 今後のブルガリアとFECとの交流事業 駐日ブルガリア大使公邸
5月27日 18:40~21:00 埴岡理事長とチュパロフ前在日ブルガリア大使館参事官との懇談会 チュパロフ前在日ブルガリア大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 今後のブルガリアとFECとの交流事業について 東京會舘2階
5月28日 12:00~14:00 第100回FEC日欧経済等フォーラム・駐日ウクライナ大使主催昼食会 ミコラ・クリニチ駐日ウクライナ大使、ユーリ参事官ら、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、生田正治商船三井相談役、田中宏クレハ会長、松尾邦彦国際石油開発帝石会長、渡邊五郎森ビル特別顧問、法亢堯次フジサンケイ・コミュニケーションズ・インターナショナル会長、松本謙一サクラグローバルホールディング会長、小林哲也帝国ホテル社長、宮脇宗嗣スカラ・キャピタル・マネジメント会長、本間克巳本間獣医科医院院長・ジーアンドエイチ代表取締役、岡田修三東京海上日動火災保険特別参与、久保田三郎双日市場開発部ロシア・NISデスクリーダー等関係者 駐日大使主催の昼食会(ウクライナ女性演奏家による伝統音楽の演奏、埴岡理事長による乾杯等) 在日ウクライナ大使館
5月29日 09:00~10:00 第120回FEC国際問題懇談会・朝食会 マルダノフ・アゼルバイジャン文部大臣、ガシモフ文部副大臣、ホセイン駐日大使ら、埴岡和正FEC理事長、瀬在幸安元日本大学総長、松澤建青山学院理事長、松尾邦彦国際石油開発帝石会長、前田貴俊FEC企画事業部次長 マルダノフ・アゼルバイジャン文部大臣を招いての歓迎朝食会「両国の教育分野での協力のあり方など」 ホテルオークラ東京・本館
5月29日 15:00~16:00 埴岡理事長とビン駐ベトナム大使との面談 ビン駐日ベトナム大使、ソン大使秘書・二等書記官ら館員、埴岡和正FEC理事長 今後のベトナムとFECとの交流事業 在日ベトナム大使館
6月3日 12:00~14:00 第101回FEC日欧経済等フォーラム・昼食会 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、ドピェラーワ参事官ら、埴岡和正FEC理事長、荒木浩東京電力顧問、中嶋洋平日油会長、久米邦貞FEC日欧文化経済委員長代行・元駐ドイツ大使、兵藤長雄元駐ポーランド大使、新町敏行日本航空常任顧問、尾崎護矢崎総業顧問、大戸武元ニチレイ相談役、北修爾阪和興業社長、山田洋暉クラレ監査役、宮脇宗嗣スカラキャピタルマネジメント会長、米澤泰治米澤化学社長、松下剛豊田通商執行役員、田丸周リケン常勤監査役、森美可、佐橋信子、鈴木順子、豊川八千江、野田智子 、宮本晃子、清水昌子ら東京LFEC監事会員等関係者 日ポーランド経済・文化関係 ホテルオークラ東京・本館
6月4日 15:00~16:00 埴岡理事長とセンドフ駐日ブルガリア大使との面談 センドフ駐日ブルガリア大使、ダニエラ文化広報担当、埴岡和正FEC理事長 今後のブルガリアとFECとの交流事業について 駐日ブルガリア大使公邸
6月4日 16:00~17:00 金川会長のセンドフ駐日ブルガリア大使への表敬訪問 センドフ駐日ブルガリア大使、ダニエラ文化広報担当、金川千尋FEC会長、埴岡和正理事長、秋本俊哉信越化学工業秘書室長 表敬訪問 駐日ブルガリア大使公邸
6月5日 14:00~18:30 ニュージーランド・食のシンポジウム(在日NZ大使館とFECの主催) マッケンジーNZ食品安全省事務次官、シャーウィンNZ農林省事務次官、ケネディ駐日大使、田中宏FEC副会長、埴岡和正FEC理事長はじめ100名 「日・NZ食品安全と食料安全保障」 駐日NZ大使公邸
6月5日 18:30~20:00 FECと在日NZ大使館主催のレセプション 同上のシンポジウム出席者はじめ関係者 レセプション(会食、歓談) 駐日NZ大使公邸
6月5日 16:20~17:00 埴岡理事長とペマ・ギャルポ教授との面談 ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学教授、埴岡和正FEC理事長 日本・モンゴル二国間関係 FEC東京事務局会議室
6月8日 12:00~13:30 埴岡理事長主催のバストル駐日オーストリア大使との昼食懇談会 バストル駐日オーストリア大使、埴岡和正FEC理事長と同大使館員 今後のオーストリアとFECとの交流事業について ホテルオークラ東京・本館
6月9日 17:00~17:40 埴岡理事長とオヴェチコ駐ロシア公使との面談 オヴェチコ駐日ロシア公使、埴岡和正FEC理事長 今後のロシアとFECとの交流事業 在日ロシア大使館
6月10日 10:00~10:30 埴岡理事長とコンフィアド駐日フィリピン公使との面談 コンフィアド駐日フィリピン公使兼総領事、オーストリア同駐日大使館アタッシェ、埴岡和正FEC理事長、前田貴俊FEC企画部次長 アロヨ比大統領来日歓迎行事について FEC東京事務局会議室
6月10日 11:00~11:30 埴岡理事長とラジィ駐日マレーシア大使との面談 ラジィ駐日マレーシア大使、埴岡和正FEC理事長、同大使館員 ラジィ大使の離任送別の辞、今後のマレーシアとFECとの交流事業等 在日マレーシア大使館
6月10日 14:30~15:00 埴岡理事長とアラグチ駐イラン大使との面談 アラグチ駐日イラン大使と同大使館員、埴岡和正FEC理事長 今後のイランとFECとの交流事業等 在日イラン大使館
6月11日 15:30~16:00 埴岡理事長とケネディ駐日ニュージーランド大使との面談 ケネディ駐日NZ大使と同大使館員、埴岡和正FEC理事長 今後のNZとFECとの交流事業について 在日ニュージーランド大使館
6月11日 18:00~20:00 第121回FEC国際問題懇談会・モンゴル調査団解団式と懇談会 埴岡和正FEC理事長、松澤建団長・青山学院理事長、都甲岳洋・FEC日露文化経済委員長代行、今田清副団長・信越化学工業顧問、土山寛男団員ら団員と前田貴俊FEC企画事業部次長 FECモンゴル教育経済事情調査団解団式など 青学アイビーホール
6月12日 12:00~13:30 埴岡理事長主催の駐日チェコ大使との昼食懇談会 ノヴォトニー駐日チェコ大使、埴岡和正FEC理事長と同大使館員 今後のチェコとFECとの交流事業について ホテルオークラ東京・本館
6月16日 12:00~14:00 駐日メキシコ大使を招き第122回FEC国際問題懇談会 カバーニャス駐日メキシコ大使、埴岡和正FEC理事長、荒木浩東京電力顧問、渡邊五郎森ビル特別顧問、新町敏行日本航空常任顧問、小林哲也帝国ホテル社長はじめFEC役員、会員と同大使館員 日本とメキシコ交流400年を迎えて ホテルオークラ東京・本館
6月19日 10:45~11:00 アロヨ比大統領とFEC役員代表との会談 ロムロ比外相、稲森俊介味の素特別顧問、内藤明人リンナイ会長、荒木浩東京電力特別顧問、田中宏クレハ会長、埴岡和正FEC理事長 大統領とFEC役員との個別面談 帝国ホテル本館3階「宝の間」
6月19日 11:00~12:00 アロヨ比大統領を招き第14回日本アセアン経済文化フォーラム(社団法人アジア国際交流機構の共催による) アンガラ比上院議員、ロケ労働雇用省、レモンデ報道省、アンダヤ予算管理相、シアゾン駐日大使、50ヶ国駐日大使、FEC役員、会員の企業代表者と大使OBはじめ関係者ら400名 日比協力関係の今後の展望と東アジア統合への課題 帝国ホテル本館3階「富士の間」
6月19日 14:45~16:00 埴岡FEC理事長と駐日ウクライナ大使との面談 クリニチ駐日大使と同館員と埴岡和正FEC理事長 第17次FEC欧州経済事情等調査団の派遣 在日ウクライナ大使館
6月22日 16:00~17:00 埴岡FEC理事長と駐日フィリピン大使との面談 シアゾン駐日大使と同館員と埴岡和正FEC理事長 今後の日比経済交流のあり方 在日フィリピン大使館
6月23日 08:30~09:45 ロシア大統領府長官を招き第100回FECロシア問題研究会=FEC日露文化経済委員会主催(朝食会を兼ねて) ナルイシュキン大統領府長官、ベールイ駐日大使、メーゼンツェフ・イルクーツク州知事、シュヴィトコイ特命大使、ガルージン外務省アジア局長、河野雅治駐ロシア大使、内藤明人リンナイ会長、瀬在幸安元日本大学総長、松尾邦彦国際石油開発帝石会長等FEC役員の企業代表者25名 日露交流の進め方と課題 ホテルニューオータニガーデンタワー・1階
6月24日 16:00~17:00 埴岡FEC理事長と駐日フィリピンパキスタン大使との面談 ジャドマニ駐日パキスタン大使と館員と埴岡和正FEC理事長 両国の今後の交流の進め方 在日パキスタン大使館
6月27日 12:00~14:00 駐日ブルガリア大使を招き昼食懇談会 埴岡和正FEC理事長、センドフ駐日大使、チュパロフ大使館参事官 第17次欧州経済事情等調査団の派遣 帝国ホテル・中2階
6月29日 12:00~14:00 駐日ポーランド大使主催の昼食会(FEC役員のみを招き) ロドヴィッチ駐日大使、内藤明人リンナイ会長、埴岡和正FEC理事長、田中宏クレハ会長、米澤泰治米澤化学社長らFEC役員8名 今後の日本とポーランドとの交流の進め方 駐日ポーランド大使公邸
7月3日 08:00~09:30 イラン国家安保外交委員長らを招き第44回中東問題研究会・朝食会=FEC日中東文化経済委員会主催 ボルジェルディ委員長はじめ国会議員5名、アラグチ駐日大使、小長啓一AOCホールディング参与、野村吉三郎全日空最高顧問、松澤建青山学院理事長、小林哲也帝国ホテル社長、間嶋恒吾サクラグローバルホールディング社長、埴岡和正FEC理事長はじめFEC役員の企業代表者25名 日本とイランとの国交80周年に際して ホテルオークラ東京・別館「ケンジントンテラス」
7月7日 12:00~14:00 埴岡FEC理事長主催の駐日フィンランド大使を招いての昼食会 ユーリン駐日大使と同館員、埴岡和正FEC理事長 大使の離任を前にしての懇談 ホテルオークラ東京・本館
7月8日 11:00~11:45 埴岡FEC理事長と駐日メキシコ大使との面談 ルイスカバーニャス駐日大使と同館員、埴岡和正FEC理事長 FECと同大使館との協力事業の進め方 在日メキシコ大使館
7月9日 12:00~14:00 駐日ポーランド大使を招いての昼食会 ロドヴィッチ駐日大使、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、小林哲也帝国ホテル社長と同大使館参事官ら館員 両国間の交流全般の進め方 帝国ホテル東京・中2階「デ・セゾン」
7月9日 12:00~14:00 駐日メキシコ大使を招き講演会 ルイスカバーニャス駐日大使、埴岡和正FEC理事長、松澤建青山学院理事長はじめ教職員ら100名 両国の交流400年に際して 青山学院大学・青山キャンパス
7月15日 14:00~15:45 駐日カザフスタン大使を招き第123回FEC国際問題懇談会 カマルディノフ駐日大使、埴岡和正FEC理事長、岩下誠宏ADEKA名誉会長はじめFEC役員、会員と関係者150名 世界宗教指導者会議とカザフスタン諸情勢 帝国ホテル東京・本館2階「孔雀の間」
7月16日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の駐日ニュージーランド大使を招き昼食会 ケネディ駐日大使、埴岡和正FEC理事長、小林哲也帝国ホテル社長 10月の首相の来日を前にしての協議 帝国ホテル東京・中2階
7月16日 14:30~16:30 第8回日露経済問題等協議会=FEC日露文化経済委員会 オヴェチコ駐日臨時代理大使、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、都甲岳洋元駐露大使らFEC役員、会員30名 両国間のビジネス交流上の諸課題 在日ロシア連邦大使館
7月17日 15:00~16:30 モンゴル首相を招き第124回FEC国際問題懇談会 バヤル首相、松澤建青山学院理事長、三好孝彦日本製紙グループ本社前会長、同大学学生ら150名 日本とモンゴルとの関係強化に向けて 青山学院大学・青山キャンパス
7月21日 12:00~13:45 埴岡FEC理事長主催の駐日ロシア代理大使を招き昼食会 オヴェチコ駐日ロシア連邦臨時代理大使、埴岡和正FEC理事長等 今後の日本とロシアとの交流の進め方 帝国ホテル東京・中2階
7月22日 18:30~20:30 駐日ブルガリア大使主催の夕食会(FEC役員のみを招き) センドフ駐日大使、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、久米邦貞元駐独大使ら8名 今後の両国の交流の進め方など 駐日大使公邸
7月24日 12:00~14:00 埴岡FEC理事長主催の駐日メキシコ大使を招き昼食会 ルイスカバーニャス駐日メキシコ大使、同館員と埴岡和正FEC理事長 FECにおけるメキシコとの交流事業 帝国ホテル東京・中2階
7月27日 12:00~14:00 駐日パキスタン大使を招き第125回国際問題懇談会 シャドマニ駐日パキスタン大使、埴岡和正FEC理事長、生田正治商船三井相談役、三好孝彦日本製紙本社特別顧問、村岡邦男元駐パキスタン大使はじめFEC役員、会員ら18名 パキスタン情勢と両国関係の今後 帝国ホテル東京タワーB1階「北京」
7月28日 11:30~13:30 平成21年度FEC評議員会 小和田恒議長、埴岡和正FEC理事長、荒木浩東京電力顧問、田中宏クレハ会長等FEC役員の企業代表者25名 FECの役割等今後のあるべき姿 帝国ホテル東京4階「桜の間」
7月29日 12:00~14:00 埴岡FEC理事長主催の駐日オランダ大使を招き昼食会 ヘーア駐日オランダ大使、同館員と埴岡和正FEC理事長 日本とオランダ通商400年を迎えて 帝国ホテル東京・地階「なだ万」
7月29日 10:30~11:45 埴岡FEC理事長と駐日サウジアラビア大使との面談 トルキスターニ駐日サウジアラビア大使、埴岡和正FEC理事長、同大使館員 両国の今後の交流のあり方 在日サウジアラビア大使館
7月30日 10:30~11:45 埴岡FEC理事長と駐日ベトナム大使との面談 ビン駐日大使、ハー公使、ホー公使・参事官ら同大使館員と埴岡和正FEC理事長と同伴者 日越経済問題等協議会設置 在日ベトナム大使館
7月30日 11:15~12:00 埴岡FEC理事長と駐日ブルガリア大使との面談 センドフ駐日、チュパロフ同大使館投資担当参事官と埴岡和正FEC理事長 第17次FEC欧州経済事情等調査団 駐日ブルガリア大使公邸
7月30日 15:00~15:45 埴岡FEC理事長と駐日NZ大使との面談 ケネディ駐日ニュージーランド大使と大使館員、埴岡和正FEC理事長 副首相・外相を招いての経済懇談会開催に向けて 在日ニュージーランド大使館
7月30日 16:00~16:45 埴岡FEC理事長と駐日フィリピン大使との面談 シアゾン駐日フィリピン大使と埴岡和正FEC理事長 今後の両国間の交流の進め方 在日フィリピン大使館
7月30日 16:50~17:30 埴岡FEC理事長と駐日露代理大使との面談 オヴェチコ駐日ロシア臨時代理大使と埴岡和正FEC理事長 日露交流の現状と今後のあり方 在日ロシア大使館
8月3日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 ビン駐日ベトナム大使と大使館員、埴岡和正FEC理事長 日越経協の運営と今後の進め方 帝国ホテル東京
8月10日 12:30~14:00 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 西ヶ廣新駐リビア大使、埴岡和正FEC理事長 リビア諸情勢についての意見交換 帝国ホテル東京
8月13日 16:00~17:00 埴岡FEC理事長と駐日オランダ大使との面談 ヘーア駐日オランダ大使、同大使館員、埴岡和正FEC理事長 日蘭修好400年記念事業 在日オランダ大使公邸
8月14日 8:30~9:30 埴岡FEC理事長主催の朝食懇談会 センドフ駐日ブルガリア大使、チュパロフ同大使館参事官、埴岡和正FEC理事長 両国間のビジネス交流の問題点 帝国ホテル東京
8月17日 12:00~14:00 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 アラナ駐日ニカラグア大使、埴岡和正FEC理事長、中曽根悟郎元駐ホンジュラス大使 副大統領一行の来日と日程について 帝国ホテル東京
8月18日 10:30~11:30 埴岡FEC理事長と駐日NZ大使との面談 ケネディ駐日NZ大使、埴岡和正FEC理事長、同大使館員 NZ副首相来日を前にして 在日ニュージーランド大使館
8月20日 10:30~11:30 埴岡FEC理事長の斉藤FEC副会長との面談 斉藤宏みずほコーポレート銀行会長、埴岡和正FEC理事長 FEC運営に関しての報告と相談 みずほコーポレート銀行本店
8月21日 15:00~16:30 埴岡FEC理事長の金川FEC会長との面談 金川千尋信越化学工業社長、秋本俊哉同社取締役秘書室長、埴岡和正FEC理事長 FEC運営に関しての報告と相談 信越化学工業本社
8月25日 16:00~17:00 FEC招致のベトナム外交学院学生の来会・奨学金の交付式 埴岡清至FEC常務理事、前田貴俊FEC企画事業部次長、ベトナム外交学院の大学生と在日ベトナム大使館員 FECに御礼あいさつと報告のため FEC東京事務局
8月26日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 コシーオ駐日キューバ大使と同大使館員、埴岡和正FEC理事長 日本とキューバ国交80周年記念事業 帝国ホテル東京
8月26日 14:00~15:00 埴岡FEC理事長と駐日ポーランド大使との面談 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、埴岡和正FEC理事長 両国の国交90周年記念事業 在日ポーランド大使館
8月27日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 デア駐日ドイツ大使、松澤建青山学院理事長、埴岡和正FEC理事長 日独教育交流のあり方 帝国ホテル東京「なだ万」
8月27日 16:00~17:00 埴岡FEC理事長と駐日モンゴル大使との面談 ジグジット駐日モンゴル大使、埴岡和正FEC理事長、同大使館員 日本・モンゴルとの今後の交流の進め方 在日モンゴル大使館
8月28日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 谷内正太郎前外務事務次官、埴岡和正FEC理事長 FEC運営について 帝国ホテル東京「なだ万」
9月1日 12:00~14:00 ブータン首相を招き第126回FEC国際問題懇談会・昼食会 ティンレイ・ブータン王国首相及び随員9人、藤井裕久衆議院議員、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、松澤建青山学院理事長、新町敏行日本航空常任顧問、笹森清前連合会長、野村吉三郎全日空最高顧問 日本とブータンとの今後の交流の推進及び首相来日歓迎午餐会 帝国ホテル東京3階「扇の間」
9月2日 8:00~9:30 イングリッシュ・NZ副首相を招き第127回FEC国際問題懇談会・朝食会 イングリッシュ副首相・財務省、ケネディ駐日大使ら6人、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、重原久美春元OECD副事務総長 日本・ニュージーランド経済問題の協議 帝国ホテル東京4階「桜の間」
9月3日 12:00~14:00 稲森俊介社団法人アジア国際交流機構(AIS)理事長外相表敬受賞祝賀会 稲森俊介AIS理事長、山口範雄味の素会長、シアゾン駐日比大使、藤田弘道凸版印刷相談役、田中宏クレハ会長、水田宗子城西大学理事長、埴岡和正FEC理事長、後藤利雄元駐韓大使、湯下博之元駐越大使、水谷四郎中部電力顧問等20人 平成21年度外務大臣表彰受賞祝賀会帝国ホテル東京3階「鶴の間」
9月4日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 カマルディノフ駐日カザフスタン大使、埴岡和正FEC理事長 両国間の経済交流促進に向けて 帝国ホテル東京
9月7日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 楠木祐一新駐ポーランド大使、埴岡和正FEC理事長 ポーランド情勢の意見交換 帝国ホテル東京
9月7日 14:00~17:00 第17次FEC欧州経済事情等調査団事前説明会・第102回FEC日欧経済等フォーラム センドフ駐日ブルガリア大使、クリニチ駐日ウクライナ大使、楠木祐一新駐ポーランド大使、内藤明人リンナイ会長、海部篤外務相中・東欧課長、埴岡和正FEC理事長はじめ岡田伸一郎東京海上ホールディングス専務取締役ら同団々員 事前説明会 帝国ホテル東京17階
9月8日 12:30~14:00 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 オヴェチコ駐日ロシア公使、埴岡和正FEC理事長 日露関係の意見交換 帝国ホテル東京「なだ万」
9月10日 12:00~14:00 第56回FEC中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 清水美和東京新聞論説委員、生田正治商船三井相談役、田代圓東ソー取締役相談役、三好孝彦日本製紙グループ本社特別顧問等23人 日中関係と中国情勢 帝国ホテル東京タワーB1階「北京」
9月15日 12:00~14:00 第57回FEC中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 垂秀夫外務省中国モンゴル課長、荒木浩東京電力顧問、田代圓東ソー取締役相談役、斉藤宏みずほコーポレート銀行会長、渡部賢一野村証券社長、マルクス南山学園理事長、井川俊高大王製紙特別顧問、河村章司東亜合成取締役、田丸周FEC常任参与等22人 日本の対中外交政策 帝国ホテル東京タワーB1階「北京」
9月17日 12:00~14:00 第58回FEC中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 宮坂聡氏、田代圓東ソー取締役相談役、稲森俊介味の素特別顧問、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、山口範雄味の素会長、埴岡和正FEC理事長ら20人 中国の政治・経済情勢 帝国ホテル東京タワーB1階「北京」
9月18日 10:00~11:00 埴岡FEC理事長と駐日NZ大使との面談 ケネディ駐日ニュージーランド大使、埴岡和正FEC理事長、同大使館員 キーNZ首相の来日日程の協議 在日ニュージーランド大使館
9月20日
~24日
4日間 FEC事務局職員のインド出張 インドの与野党国会議員はじめ関係者 今後の日印協力関係のあり方について意見交換 インド・デリー
9月22日 8:00~9:30 埴岡FEC理事長主催の朝食懇談会 クリニチ駐日ウクライナ大使、ユリー在日同大使館参事官と埴岡和正FEC理事長、松本謙一サクラ精機会長 両国の医療協力の進め方の意見交換 帝国ホテル東京「なだ万」
9月23日 8:00~9:45 埴岡FEC理事長主催の朝食懇談会 センドフ大使、チュパログ同大使館参事官と埴岡和正FEC理事長 離任を前にしてのお別れ会 帝国ホテル東京「なだ万」
9月25日 11:00~12:00 デア駐日ドイツ大使の青山学院本部訪問 デア駐日大使と同大使館員2名、松澤建青山学院理事長、杉村同常務理事、伊藤同大学学長、土山同副学長ら幹部と埴岡和正FEC理事長 日独教育交流の促進に向けて 青山学院本部
9月25日 12:30~14:00 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 アラグチ駐日イラン大使、同大使館員と埴岡和正FEC理事長 日本とイランとの今後の交流の進め方の意見交換 帝国ホテル東京「讃アプローズ」
9月25日 18:00~20:30 カマルディノフ駐日カザフスタン主催でFEC役員を招き夕食懇談会 カマルディノフ大使、同大使館員、埴岡和正FEC理事長、笹森清前連合会長、松澤建青山学院理事長、松尾邦彦国際石油開発帝石会長、田丸周FEC参与 日本とカザフスタンとの今後の交流のあり方などの意見交換を兼ねて 駐日カザフスタン大使公邸
9月27日~
10月4日
10:00~11:00 第17次FEC欧州経済事情等調査団結団式=日欧文化経済委員会 内藤明人リンナイ会長、松本謙一サクラ精機会長、遠藤良治信越化学工業顧問、久米邦貞元駐独大使ら18名の団員と埴岡和正FEC理事長、 結団式で埴岡理事長が送行の辞 成田空港第1ターミナル特別室S-1
9月29日 11:30~11:42 モンゴル政府から金川千尋FEC会長への北極星勲章・叙勲伝達式 ジグジット大使、金川会長、埴岡FEC理事長、笹森清前連合会長、藤田弘道、荒木浩、稲森俊介、瀬在幸安等各FEC副会長ら55名 ジグジット駐日モンゴル大使から金川会長に勲章と勲記の伝達 帝国ホテル東京・本館4階「桜の間」
9月29日 11:43~11:45 センドフ駐日ブルガリア大使の離任のあいさつ センドフ大使、チュパロフ同大使館参事官と金川FEC会長、埴岡FEC理事長らFEC役員55名 9月30日の離任を前にして 同上
9月29日 11:46~11:57 9月度FEC常務理事会・役員等懇談会 金川千尋FEC会長、埴岡FEC理事長、笹森清前連合会長、藤田弘道、荒木浩、稲森俊介、佐藤晃一、武藤高義等FEC役員ら55名 埴岡理事長を議長として国政懇、日蒙委員会設置等3件の議案を審議・採決 同上
9月29日 11:58~13:30 藤井裕久新財務大臣を招き第128回FEC国際問題懇談会・昼食会 ジグジット大使と金川FEC会長、埴岡FEC理事長、笹森清前連合会長はじめ55名のFEC役員 「新政権の経済政策」をテーマに講演と質疑応答 同上
9月29日 14:45~15:30 埴岡FEC理事長とアラナ駐日ニカラグア大使の面談 アラナ駐日ニカラグア大使と同大使館員、埴岡和正FEC理事長 ニカラグア副大統領の招聘に関して 在日ニカラグア大使館
10月1日 19:00~21:00 フィッシャー・オーストリア大統領歓迎レセプション 各界代表者、駐日各国大使と埴岡FEC理事長等関係者 公賓として来日の大統領歓迎のレセプション 駐日オーストリア大使公邸
10月2日 10:00~11:00 駐日カザフスタン大使の青山学院本部訪問 カマルディノフ大使と同大使館員、松澤建同学院理事長、半田正夫同学院院長代行、杉村佐壽同学院常務理事、伊藤定良同大学学長ら教授と埴岡和正FEC理事長、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とカザフスタンとの教育学術交流の進め方の意見交換 学校法人青山学院本部
10月6日 11:00~11:50 埴岡FEC理事長主催の懇談会 カマルディノフ駐日カザフスタン大使、笹森清前連合会長、埴岡和正FEC理事長、同大使館員 両国の今後の交流のあり方に関する意見交換 帝国ホテル東京
10月6日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 ノヴォトニー駐日チェコ大使、埴岡和正FEC理事長と同大使館員 日本とチェコとの今後の交流の進め方 帝国ホテル東京・中2階「讃アプローズ」
10月7日 12:00~14:00 カラソ・ニカラグア副大統領を招き第129回FEC国際問題懇談会・昼食会 カラソ副大統領夫妻、アラナ駐日大使夫妻ら随員と金川FEC会長、埴岡FEC理事長、内藤明人FEC副会長、笹森FEC評議員会副議長らFEC役員 金川千尋FEC会長主催の歓迎午餐会 帝国ホテル東京・本館4階「桜の間」
10月8日 08:00~09:45 カマル・ハラジ前イラン外相を招き第45回FEC中東問題研究会・朝食会=FEC日中東文化経済委員会 ハラジ前外相、アラグチ駐日イラン大使らイラン代表団、埴岡和正FEC理事長、小長啓一FEC日中東文化経済委員会委員長、荒木浩FEC副会長、笹森清FEC評議員会副議長、片倉邦雄元駐イラク大使ら役員 日本とイラン国交80周年を迎えての今後の交流のあり方 帝国ホテル東京・本館4階「桜の間」
10月8日 12:30~14:00 駐日メキシコ大使主催の昼食懇談会 ルイスカバーニャス大使、同大使館員と埴岡和正FEC理事長、笹森清FEC評議員会副議長、米澤泰治米澤化学社長らFEC役員と会員の企業役員 日本とメキシコ交流400年に際しての記念事業等の意見交換 駐日メキシコ大使公邸
10月8日
〜10日
3日間 日本・ポーランド2009年地域フォーラム ポーランドから地方政府はじめ関係団体の代表が多数来日、ロドヴィッチ駐日ポーランド大使ら FEC後援・共催による 在日ポーランド大使館はじめ関係所
10月9日 10:00~16:30 日本・ポーランド2009年地域フォーラム内のセミナー=FEC日欧文化経済委員会 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、海部外務省欧州局中東欧課長、クヤフスコ・ポモルスキェ県知事等ポーランド各県代表者と日本側関係者 地域プロモーションセミナー開催=FEC後援 国際協力銀行(JBIC)9階講堂
10月13日 12:00~14:00 トルキスターニ駐日サウジアラビア大使を招き第46回FEC中東問題研究会・昼食会=FEC日中東文化経済委員会 トルキスターニ駐日サウジアラビア大使と埴岡和正FEC理事長、小長啓一FEC日中東文化経済委員長、荒木浩FEC副会長、生田正治商船三井相談役、松澤建青山学院理事長、片倉邦雄元駐エジプト大使、小林哲也帝国ホテル社長、野村吉三郎全日空最高顧問、八丁地隆日立製作所副社長ら役員 日本とサウジアラビアとの今後の経済、文化交流の進め方の意見交換 帝国ホテル東京タワー地下1階「北京」の特別室
10月15日 15:00~17:00 第9回日露経済問題等協議会(略称・日露経協)=FEC日露文化経済委員会 オヴェチコ駐日ロシア公使、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ会長、荒木浩東京電力元会長、野村吉三郎全日空最高顧問、都甲岳洋元駐ロシア大使らFEC役員、会員とリャボフ参事官、ジョーストキ参事官ら同大使館幹部等を含めて36人 両国間のビジネス交流上の諸課題をはじめとする両国間の問題点の意見交換 在日ロシア連邦大使館2階会議室
10月20日 14:00~15:00 埴岡FEC理事長とアラグチ駐日イラン大使が面談 アラグチ駐日大使、政務参事官、大使秘書と埴岡和正FEC理事長、前田貴俊企画事業部次長 大使の要請を受けてのモッタキ・イラン外相来日に際しての中東フォーラムの開催協議 在日イラン大使館
10月21日 11:30~13:30 金川千尋FEC会長主催の昼食会 金川千尋FEC会長・信越化学工業社長、秋本同社取締役と埴岡和正FEC理事長、松澤建青山学院理事長 FEC運営の協議及び会長の慰労会 東京曾館2階
10月27日 18:00~20:00 バルケネンデ・オランダ首相とプラステルク教育・文化・科学大臣訪日記念レセプション バルケネンデ・オランダ首相、プラステルク教育・文化・科学大臣、内藤明人リンナイ会長、荒木浩東京電力顧問、松澤建青山学院理事長、小林哲也帝国ホテル社長、野村吉三郎全日空最高顧問、田中宏クレハ取締役会長ら役員、前田貴俊FEC企画事業部次長を含め各界代表者100人 バルケネンデ・オランダ首相とプラステルク教育・文化・科学大臣の来日を記念してのレセプション 駐日オランダ大使公邸
10月28日 12:00~13:45 ジョン・キーNZ首相を招いての歓迎午餐会・経済懇談会 キー・ニュージーランド首相、マレー・マカリー外務大臣、イアン・ケネディ駐日ニュージーランド大使、高橋利弘駐ニュージーランド大使、埴岡和正FEC理事長、内藤明人FEC副会長・リンナイ会長、荒木浩FEC副会長・東京電力顧問、生田正治商船三井相談役、笹森清評議員会副議長ら役員、双方計50人 ジョン・キーNZ首相を招いての歓迎午餐会及び日・NZ経済交流促進のための意見交換=同時通訳により進行 帝国ホテル東京・本館4階「桜の間」
10月28日 14:30~15:30 埴岡FEC理事長とクリニチ駐日ウクライナ大使との面談 埴岡和正FEC理事長、クリニチ駐日大使、ユーリ在日大使館参事官 日本とウクライナとの今後の経済交流の進め方 帝国ホテル東京本館17階
10月28日 16:00~17:00 埴岡FEC理事長とアラグチ駐日イラン大使との面談 埴岡和正FEC理事長、アラグチ駐日大使、ジャファリ在日大使館政務参事官、担当職員 モッタキ・イラン外相来日延期にともなう今後の進め方の協議 在日イラン大使館
10月28日 18:00~18:30 直嶋正行経済産業大臣表敬 笹森清FEC評議員会副議長、カマルディノフ駐日カザフスタン大使、同大使館書記官、大臣秘書官と前田貴俊FEC企画事業部次長 両国間の経済交流促進に向けての大使から大臣への陳情 経済産業大臣室
10月29日 18:00~ ベールイ駐日ロシア大使館主催レセプション ベールイ駐日ロシア大使、埴岡和正FEC理事長、森敏光日露委員はじめ同大使館職員と関係者 リャーボフ総領事の離任にともなうレセプション 在日ロシア大使館
11月2日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催の駐日モンゴル大使を招き昼食会 埴岡和正FEC理事長、ジグジット駐日モンゴル大使 前大統領来日日程等の協議 帝国ホテル東京・本館中2階「讃アプローズ」
11月2日 18:30~20:30 第17次FEC欧州経済事情等調査団解団式=日欧文化経済委員会 埴岡和正FEC理事長、クリニチ駐日ウクライナ大使、ルドヴィノフ駐日ウクライナ大使館参事官、チュパロフ駐日ブルガリア臨時代理大使、内藤明人リンナイ会長、久米邦貞元駐独大使、松本謙一サクラグローバルホールディング代表取締役会長、今田潔信越化学工業顧問ら団員 欧州調査団の解団式・報告会を兼ねた夕食懇談会 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
11月5日 13:15~14:30 埴岡FEC理事長主催の駐日イラン大使を招き昼食会 埴岡和正FEC理事長、アラグチ駐日イラン大使、ジャファリ在日大使館政務参事官、笹森清FEC評議員会副議長 イラン外務大臣来日日程等の協議 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
11月5日 16:30~17:30 埴岡FEC理事長とアラナ駐日ニカラグア大使との面談 埴岡和正FEC理事長、アラナ駐日ニカラグア大使、職員 日本とニカラグアとの協力関係強化についての協議 在日ニカラグア大使館
11月6日 11:00~12:30 埴岡FEC理事長主催の駐日ウクライナ大使を招いての昼食懇談会 クリニチ駐日ウクライナ大使、埴岡和正FEC理事長、松本謙一サクラグローバルホールディング会長、ユーリ大使館参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 ウクライナ医療協力調査団派遣の事前打合せ ホテルオークラ東京・本館「オーキッドレストラン」
11月7日 12:00~13:30 ズン・ベトナム首相を招いての昼食懇談会(第41回ベトナム問題研究会=FEC日越文化経済委員会) ズン・ベトナム首相、フック計画投資大臣、ビン駐日大使、仙石国務大臣・内閣府特命担当、埴岡和正FEC理事長、岩下誠宏ADEKA取締役名誉会長、武藤高義カルピス相談役、松澤建青山学院理事長、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、吉田允昭レコフグループ代表、湯下博之FEC日越文化経済委員長代行とベトナム政府外務次官等各省次官 日越両国関係のさらなる強化に向けての協議 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」特別室
11月9日 12:00~13:30 日本モンゴル文化経済委員会発会式 レンツェンドー・ジグジット駐日モンゴル大使、埴岡和正FEC理事長、松澤建青山学院理事長、井川俊高大王製紙特別顧問、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学、大学院教授、吉田充昭レコフグループ代表、杉村佐壽青山学院常務理事 日本モンゴル文化経済委員会の発会式と昼食懇談会 帝国ホテル東京・本館4階「楠の間」
11月9日 18:00~19:30 埴岡FEC理事長主催のカップ前駐日ベトナム大使を招いての夕食懇談会 カップ前駐日ベトナム大使、埴岡和正FEC理事長、蜂谷哲也さくらクリニック院長 日越医療協力の推進に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」個室
11月10日 12:00~13:30 松澤建青山学院理事長主催のカップ前駐日ベトナム大使を招いての昼食懇談会 カップ前駐日ベトナム大使、埴岡和正FEC理事長、松澤建青山学院理事長、大田原真美青山学院常任監事、土山實男青山学院大学副学長、井田昌之青山学院大学国際マネジメント研究科教授、山田明男青山学院総務部長 日越教育交流に向けての協力のあり方 青学アイビーホール・オリーブ
11月10日 19:30~21:40 ベールイ駐日ロシア大使主催の夕食会 ベールイ駐日ロシア大使、埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ取締役会長、松本謙一サクラグローバルホールディング代表取締役会長、松澤建青山学院理事長、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、笹森清前連合会長、瀬在幸安元日本大学総長、前田貴俊FEC企画事業部次長 FEC役員の日露交流に尽力に対しての慰労会を兼ねて 在日ロシア大使館
11月11日 12:00~13:10 埴岡FEC理事長主催の昼食懇談会 埴岡和正FEC理事長、中山義活内閣総理大臣補佐官、笹森清前連合会長 内外情勢を受けての意見交換 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
11月12日 11:15~11:30 埴岡FEC理事長とビン駐日ベトナム大使との面談 埴岡和正FEC理事長、ビン駐日ベトナム大使 今後の両国交流促進に向けて 在日ベトナム大使館
11月12日 11:30~12:30 武藤高義カルピス相談役へのベトナム政府からの友好勲章の伝達式とレセプション 埴岡和正FEC理事長、ビン駐日ベトナム大使、カップ前駐日大使、武藤高義カルピス相談役、馬締和久阪和興業取締役、江藤修治電源開発国際業務部長、米澤泰治米澤化学代表取締役、湯下博之杏林大学客員教授、ハー駐日公使はじめ各参事官 前FEC日越文化経済委員長の武藤高義カルピス相談役への友好勲章の伝達式 在日ベトナム大使館
11月12日 18:30~20:30 武藤高義前FEC日越文化経済委員会委員長主催の夕食懇談会=FEC日越文化経済委員会 埴岡和正FEC理事長、ビン駐日ベトナム大使、カップ前駐日大使、武藤高義カルピス相談役、竹内正三カルピス常務執行役員海外飲料事業部長、吉田昌人カルピス海外飲料事業部次長、田中宏クレハ会長、湯下博之杏林大学客員教授、蜂谷哲也さくらクリニック院長、前田貴俊FEC企画事業部次長 武藤前日越委員長の友好勲章受賞の内祝い会 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
11月13日 12:00~13:45 日印文化経済委員会設置20周年記念祝賀会=FEC日印文化経済委員会 埴岡和正FEC理事長、シン駐日インド大使、福山哲郎外務副大臣 細野豪志民主党副幹事長・衆議院議員、猪又弘司外務省南部アジア部長、バッタチャリヤ次席大使、トリパティ一等書記官、荒木浩東京電力顧問、藤田弘道凸版印刷相談役、岩下誠宏ADEKA取締役名誉会長、山田中正外務省参与、清原武彦産経新聞社代表取締役会長、田中宏クレハ取締役会長、木島輝夫元駐アルゼンチン大使、米澤泰治米澤化学取締役社長等のFEC日印委員はじめ役員 シン駐日インド大使、福山哲郎外務副大臣、細野豪志民主党副幹事長を来賓に招き日印文化経済委員会設置20周年を記念しての祝賀会・着席による昼食会 帝国ホテル東京・本館2階「牡丹の間」
11月14日 12:30~13:00 埴岡FEC理事長とカップ前駐日ベトナム大使との面談 埴岡和正FEC理事長、カップ前駐日ベトナム大使と同大使館員 今後の日本とベトナムとの多面的交流の進め方の意見交換 在日ベトナム大使館
11月16日 10:30~11:10 埴岡FEC理事長とシン駐日インド大使との面談 埴岡和正FEC理事長、シン駐日インド大使、ペマ・ギャルポFEC参与(桐蔭横浜大学教授) 今後の日印関係の強化に向けての協力についての意見交換 在日インド大使館
11月17日 11:30~13:15 江田五月参議院議長を講師とする第1回FEC外交等国政問題懇談会・昼食懇談会 江田五月参議院議長、埴岡和正FEC理事長、荒木浩東京電力顧問、笹森清FEC評議員会副議長、佐藤晃一ホテルオークラ元会長、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、清原武彦産経新聞社代表取締役会長、松澤建青山学院理事長、田中宏クレハ取締役会長等のFEC役員 「最近の政治情勢とロシア・ラトビア・英国の訪問を終えて」と題しての江田参議院議長のご講演と昼食会・出席者との意見交換 参議院議長公邸2階・1階
11月18日 18:30~20:30 駐日アゼルバイジャン大使主催のレセプション フセイン駐日アゼルバイジャン大使、ギュルセル参事官、田丸周FEC参与はじめ同大使館職員とFEC役員等の各界関係者 在日アゼルバイジャン大使館のギュルセル参事官の送別会 ホテルオークラ東京・別館ケンジントンテラス
11月26日 11:45~13:00 埴岡FEC理事長主催のトルコにおける日本年を前にしての昼食懇談会 埴岡和正FEC理事長、アタジャンル駐日トルコ大使、カラクルックチュGRF(Global Relations Forum)会長、ウリケル同大使館大使顧問、都甲岳洋元トルコ大使、前田貴俊FEC企画事業部次長 GRFからFECへの協力協定提携申し入れとその内容等についての協議 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
11月30日 12:20~13:30 埴岡FEC理事長主催のロシア大統領府長官を招いての昼食会=FEC日露文化経済委員会 埴岡和正FEC理事長、ナルイシュキン大統領府長官、ベールイ駐日大使、メーゼンツェフイルクーツク州知事、シュヴィトコイ大統領国際文化協力特別代表、モルチャノフ首相府文化教育局長、ガルージン外務省アジア太平洋局長、マトベーエフ大統領府外務局課長、内藤明人リンナイ会長、原良也大和証券グループ本社最高顧問、都甲岳洋三井物産戦略研究所特別顧問、瀨在幸安元日本大学総長、松澤建青山学院理事長、松尾邦彦国際石油開発帝石代表取締役会長、丹羽正幸医療法人社団丹伎会丹羽クリニック理事長、渡辺寛医療法人社団翠会蓮根ひまわり苑施設長、松本謙一サクラグローバルホールディング代表取締役会長 今年で4回目となる本協会役員とナルイシュキン大統領府長官との昼食懇談会 帝国ホテル東京・本館3階「鶴の間」
11月30日 13:30~15:00 ナルイシュキン・ロシア大統領府長官を招いての第2回日露フォーラム=FEC日露文化経済委員会 埴岡和正FEC理事長、ナルイシュキン大統領府長官、ベールイ駐日大使、内藤明人リンナイ会長、原良也大和証券グループ本社最高顧問、都甲岳洋三井物産戦略研究所特別顧問、瀨在幸安元日本大学総長、松澤建青山学院理事長、駐日大使らFEC役員、会員、その他関係者約400人 (1)内藤明人日露委員長主催者あいさつ(2)長官の講演「日露関係の今後の展望(45分)」(3)質疑応答(30分) 帝国ホテル東京・本館2階「孔雀東の間」
11月30日 19:00~21:00 ロシア文化フェスティバル2009 IN JAPAN クロージング・セレモニー&パーティー 埴岡和正FEC理事長、ナルイシュキン大統領府長官、メーゼンツェフイルクーツク州知事、シュヴィトコイ大統領国際文化協力特別代表、西村智奈美衆議院議員・外務大臣政務官、鳩山邦夫衆議院議員・日ロ協会会長、中江利忠朝日新聞元社長、その他ロシア政府代表団、芸術家、各界関係者 ロシア政府代表団と日ロ両国芸術家を迎えての記念演奏と演武 帝国ホテル東京・本館3階「富士の間」
12月1日 12:00~14:00 第59回中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 石平中国問題専門家、生田正治商船三井相談役、稲森俊介味の素特別顧問、谷野作太郎日中友好会館会長代行、中嶋洋平日油代表取締役会長、尾崎護矢崎総業顧問等21人 中国経済の行方と異文化の日中両国 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
12月3日 12:00~14:00 第130回国際問題懇談会 長谷川幸洋東京新聞論説委員、松澤建青山学院理事長、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、武田邦靖AOCホールディングス取締役会長、米澤泰治米澤化学代表取締役社長、小林哲也帝国ホテル代表取締役社長等17人 日本の真の権力者と鳩山内閣の今後の展望 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
12月9日 12:00~14:00 第101回ロシア問題研究会=FEC日露文化経済委員会 鈴木宗男衆議院議員・衆議院外務委員長、木島輝夫元アルゼンチン大使、齋藤宏みずほコーポレート銀行取締役会長、大戸武元ニチレイ相談役、中嶋洋平日油代表取締役会長、渡邊五郎森ビル特別顧問等21人 北方領土問題と対ロシア外交 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
12月10日 12:00~14:00 第18回米国問題研究会=FEC日米文化経済委員会 潮匡人評論家・帝京大学准教授、三好孝彦日本製紙グループ本社特別顧問、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、遠藤良治信越化学工業顧問、今田潔信越化学工業顧問、米澤泰治米澤化学取締役社長等16人 今後の日本の防衛産業について 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
12月21日 12:00~12:30 第21年度FEC臨時理事会 埴岡和正FEC理事長、内藤明人リンナイ取締役会長、瀨在幸安元日本大学総長、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、清原武彦産業経済新聞社代表取締役会長、三浦勇一トクヤマ相談役、武藤高義カルピス相談役、松澤建青山学院理事長、鷲尾悦也国際交流基金幹事、三好孝彦日本製紙グループ本社特別顧問、木村一義日興コーディアル証券代表取締役会長、天野太道有限責任監査法人トーマツ東ブロック本部長等役員ら31名 金川FEC会長から提案の4件の議案の審議と採決 帝国ホテル東京・本館2階「蘭の間」
12月21日 12:30~13:30 FEC役員昼食懇談会 同上、後藤利雄元駐韓国大使、米澤泰治米澤化学取締役社長、松本謙一サクラグローバルホールディング代表取締役会長、木島輝夫元駐アルゼンチン大使、佐藤英昭特許業務法人共生国際特許事務所代表弁理士、新町敏行日本航空常任顧問、小林哲也帝国ホテル取締役社長、興和不動産取締役社長、宮脇宗嗣スカラキャピタル・マネジメント取締役会長、吉川恵章三菱商事執行役員業務部長、ジャン フランソワ・ミニエ、埴岡清至社団法人アジア国際交流機構常任理事、石原金三石原総合法律事務所所長、田波耕治三菱東京UFJ銀行顧問、田丸周油研工業常勤監査役、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、松下寛清水建設第二土木営業部営業部長、宍戸賢輔日本パートナーズ会計代表取締役ら31名 臨時理事会閉会後の忘年会を兼ねた昼食懇談会 帝国ホテル東京・本館2階「蘭の間」
12月23日 10:10~10:50 埴岡FEC理事長とケネディ駐日ニュージーランド大使との面談 ケネディ駐日ニュージーランド大使、埴岡和正FEC理事長、大使秘書、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とニュージーランドとの経済・人的交流の今後の進め方の協議 帝国ホテル東京・本館15階
12月23日
~27日
5日間 ペマ・ギャルポFEC参与のインド出張 インドの与野党国会議員はじめ関係者との協議 日印交流事業の実施に向けての事前協議 インド・デリー
12月24日 11:00~11:45 埴岡FEC理事長とカマルディノフ駐日カザフスタン大使との面談 カマルディノフ駐日カザフスタン大使、埴岡和正FEC理事長、クルマンセイト参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 両国間の今後の交流の進め方についての意見交換 帝国ホテル東京・本館15階
12月24日 18:15~18:45 ビン駐日ベトナム大使と前田貴俊FEC企画事業部次長との面談 ビン駐日ベトナム大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、ハイ大使秘書 両国間の今後の交流の進め方についての意見交換 帝国ホテル東京・本館15階
12月26日 9:00~10:30 埴岡FEC理事長主催のアラグチ駐日イラン大使を招いての朝食懇談会 埴岡和正FEC理事長、アラグチ駐日イラン大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、通訳 両国間の今後の交流の進め方についての意見交換 帝国ホテル東京・本館4階「橘の間」
12月29日 9:00~10:10 埴岡FEC理事長とペマ・ギャルポ教授との朝食懇談会 埴岡和正FEC理事長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本・インド二国間関係等 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
12月29日 12:00~13:30 埴岡FEC理事長主催のビン駐日ベトナム大使を招いての昼食懇談会 埴岡和正FEC理事長、ビン駐日ベトナム大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、大使秘書 両国間の今後の交流の進め方についての意見交換 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
平成22年
(2010)
1月5日
9:00~10:30 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本・チベット二国間関係等 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月5日 16:00~16:20 埴岡FEC常任副会長とヘーア駐日オランダ大使との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ヘーア駐日オランダ大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、大使秘書 日蘭交流400年記念フォーラムの開催について 在日オランダ大使館
1月15日 16:30~17:00 埴岡FEC常任副会長等役員とキエム・ベトナム副首相兼外務大臣との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ファム・ザー・キエム・ベトナム副首相兼外務大臣、岩下誠宏ADEKA取締役名誉会長、湯下博之元駐ベトナム大使、松澤建青山学院理事長、松本謙一サクラグローバルホールディング会長、田丸周油研工業常勤監査役、青島正章トリニティジャパン代表取締役、前田貴俊FEC企画事業部次長 両国間の今後の経済・文化交流促進についての意見交換 グランドプリンスホテル赤坂・新館11階接見室
1月15日 17:30~17:45 ナムギャル新駐日ブータン王国大使の埴岡FEC常任副会長への表敬訪問 埴岡和正FEC常任副会長、ヴェツォプ・ナムギャル新駐日ブータン王国大使、大使令夫人(公使)、参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 天皇陛下への信任状奉呈後に埴岡FEC常任副会長への表敬訪問 帝国ホテル東京・本館15階
1月18日 17:00~18:00 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日印関係の一層の強化に向けて 帝国ホテル東京・本館15階
1月19日 8:30~9:30 埴岡FEC常任副会長主催の朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、中山義活内閣総理大臣補佐官、藤田弘道凸版印刷相談役、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本と中東との交流促進に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月19日 11:00~12:30 ニカラグア政府から金川千尋FEC会長への叙勲伝達式と祝賀レセプション サントス・ニカラグア外相、アラナ駐日ニカラグア大使、金川千尋FEC会長、埴岡和正FEC常任副会長、笹森清FEC評議員会副議長、FEC副会長の佐藤晃一ホテルオークラ社友、瀨在幸安元日本大学総長、宮崎毅三菱倉庫相談役、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、三浦勇一トクヤマ相談役、天野太道有限責任監査法人トーマツ東ブロック本部長とFEC役員、会員、各国駐日大使等ら105名 サントス・ニカラグア外相から金川千尋FEC会長へ叙勲の伝達(勲章の外国人に贈る最高位の『ホセ・デ・マルコレタ勲章「グラン・オフィシャル章」』) 帝国ホテル東京・本館3階「鶴の間」
1月20日 8:30~9:40 埴岡FEC常任副会長主催のウクライナ問題の朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、クリニチ駐日ウクライナ大使、松本謙一サクラグローバルホールディング会長、矢野守OMETA事務局長、ユーリ在日ウクライナ大使館参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 ウクライナ外務大臣から埴岡FEC常任副会長への新型インフルエンザ防止用マスク贈呈の礼状 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月20日 15:00~18:00 第10回日露経済問題等協議会(略称・日露経協)会議と新年会レセプション=FEC日露文化経済委員会 オヴェチコ駐日ロシア公使、埴岡和正FEC常任副会長、原良也大和証券グループ本社最高顧問、都甲岳洋元駐ロシア大使、瀨在幸安元日本大学総長、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、田中宏クレハ取締役会長らFEC役員、会員ら30名と政務参事官ら同大使館職員 両国間のビジネス交流上の諸課題をはじめとする両国間の問題点の意見交換 在日ロシア連邦大使館2階会議室
1月21日 10:00~10:30 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使と前田貴俊FEC企画事業部次長との面談 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、ティシュキェヴィッチ一等書記官 金川千尋FEC会長への叙勲伝達式開催要領の協議について 在日ポーランド大使館大使執務室
1月21日 12:00~14:00 第60回中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 孔健チャイニーズドラゴン新聞編集主幹、埴岡和正FEC常任副会長、田中宏クレハ取締役会長、岩下誠宏ADEKA取締役名誉会長、齋藤宏みずほコーポレート銀行取締役会長、谷野作太郎日中友好会館会長代行、尾崎護矢崎総業顧問等25人 孔子流人間学とは?=孔子第75代の直系子孫が語る 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
1月22日 10:00~11:00 ジャファリ在日イラン大使館参事官と前田貴俊FEC企画事業部次長との面談 ジャファリ在日イラン大使館参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 イラン国会議長のご来日について 在日イラン大使館
1月22日 21:00~22:20 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とインド及び東アジアとの関係の一層の強化に向けて 帝国ホテル東京・本館15階
1月25日 12:00~12:05 シン駐日インド大使主催第60回インド共和国記念日レセプション シン駐日インド大使、シン夫人、金川千尋FEC会長、埴岡和正FEC常任副会長、FEC副会長の松澤建青山学院理事長、清原武彦株式会社産業経済新聞社会長らFEC役員等 インド共和国建国60周年を記念してのレセプション ホテルニューオータニ・1階「鳳凰の間」
1月25日 12:20~14:00 埴岡FEC常任副会長主催の駐日モロッコ大使を招いての昼食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、アルール駐日モロッコ大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、大使秘書 日本とモロッコとの関係の一層の強化に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月25日 17:00~18:20 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とインド及び東アジアとの関係の一層の強化に向けて 帝国ホテル東京・本館15階
1月26日 12:00~14:00 第61回中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 清水美和東京新聞論説副主幹、埴岡和正FEC常任副会長、生田正治商船三井相談役、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、三好孝彦日本製紙グループ本社特別顧問、尾崎護矢崎総業顧問等20人 習近平副主席の来日と今後の日中関係 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
1月26日 18:30~19:30 埴岡FEC常任副会長とチュパロフ在日ブルガリア大使館参事官との面談 埴岡和正FEC常任副会長、チュパロフ在日ブルガリア大使館投資担当参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とブルガリアとの関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館15階
1月27日 8:00~9:30 埴岡FEC常任副会長主催の朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、中山義活内閣総理大臣補佐官、笹森清元連合会長、アラグチ駐日イラン大使、ジャファリ同大使館参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長等 日本とイランとの関係の一層の強化に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月27日 12:00~13:30 埴岡FEC常任副会長主催のFEC昼食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、松澤建青山学院理事長、徳川恒孝徳川記念財団理事長、前田利祐社団法人霞会館理事、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本の誇るべき歴史と文化についての意見交換 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月28日 12:00~14:00 第62回FEC中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 服部健治中央大学大学院戦略経営研究科教授、埴岡和正FEC常任副会長、生田正治商船三井相談役、稲森俊介味の素特別顧問、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、内田勲横河電機代表取締役会長、渡邊五郎森ビル特別顧問等20人 中国経済の実態と課題、日中経済関係 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
1月29日 8:00~9:30 埴岡FEC常任副会長主催のFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、永田良一新日本科学社長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とアジア各国との関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
1月29日 12:30~14:00 駐日ニュージーランド大使主催のFEC役員等を招いての昼食会 ケネディ駐日ニュージーランド大使、埴岡和正FEC常任副会長、生田正治商船三井相談役、松澤建青山学院理事長、本間克巳本間獣医科医院院長、多賀谷保治スターゼンインターナショナル取締役副社長、吉川惠章三菱商事執行役員業務部長、中通慎二明治製菓執行役員、定保英弥取締役常務執行役員東京総支配人、前田貴俊FEC企画事業部次長、ショーン・コンロイ公使、宮崎大使秘書等の12名 日本とニュージーランドとの関係の一層の強化に向けて=FECNZ経済事情調査団の派遣に向けて 駐日ニュージーランド大使公邸
1月31日 08:45~10:15 埴岡FEC常任副会長主催のFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、チュパロフ在日ブルガリア大使館参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とブルガリアとの関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月1日 08:00~09:10 埴岡FEC常任副会長主催の駐日ニュージーランド大使を招いてのFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、ケネディ駐日ニュージーランド大使、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とニュージーランドとの関係の一層の強化に向けて=FECNZ経済事情調査団の派遣に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月1日 17:30~18:30 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とアジア各国との関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館15階
2月2日 14:00~16:00 第1回FEC日越経済問題等協議会(略称・日越経協)=FEC日越文化経済委員会 グエン・フー・ビン駐日ベトナム大使、埴岡和正FEC常任副会長、岩下誠宏ADEKA取締役名誉会長、荒木浩東京電力顧問、松澤建青山学院理事長、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、湯下博之杏林大学客員教授、田代圓東ソー取締役相談役、森敏光みずほコーポレート銀行顧問、米澤泰治米澤化学取締役社長、FEC役員、会員、非会員ら60名と大使館職員 両国間のビジネス交流上の諸課題をはじめとする両国間の問題点の意見交換 在日ベトナム社会主義共和国大使館
2月3日 08:30~09:30 埴岡FEC常任副会長主催の駐日オランダ大使を招いてのFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、ドゥ・ヘーア駐日オランダ大使、前田貴俊FEC企画事業部次長、通訳 日蘭交流400年記念フォーラムの事前協議 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月3日 12:00~14:00 第131回FEC国際問題懇談会 下條正男拓殖大学教授、埴岡和正FEC常任副会長、荒木浩東京電力顧問、笹森清FEC評議員会副議長、中嶋洋平日油代表取締役会長、森元峯夫エスイー代表取締役社長、米澤泰治米澤化学取締役社長、本間克巳ジーアンドエイチ代表取締役等19人 竹島問題と最近の韓国政治経済情勢 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月4日 12:00~14:00 第132回FEC国際問題懇談会 山田昌弘中央大学教授、埴岡和正FEC常任副会長、田代圓東ソー取締役相談役、渡邊五郎森ビル特別顧問、井川俊高大王製紙特別顧問、米澤泰治米澤化学取締役社長、奥山渉電源開発審議役等17人 若者の失われた20年-民主党政権は若者の希望を取り戻せるか 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
2月5日 13:10~14:10 埴岡FEC常任副会長主催の駐日ロシア公使を招いてのFEC昼食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、オヴェチコ駐日ロシア公使、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とロシアとの関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月5日 17:30~18:10 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日印原子力フォーラムの要人来日状況の確認 帝国ホテル東京・本館14階
2月8日 18:00~19:20 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日印原子力フォーラムの事前協議 帝国ホテル東京・本館14階
2月9日 08:00~09:30 埴岡FEC常任副会長主催のトルキスターニ駐日サウジアラビア大使を招いてのFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、トルキスターニ駐日サウジアラビア大使、中山義活内閣総理大臣補佐官、笹森清元連合会長、松澤建青山学院理事長、青島正章トリニティジャパン社長、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とサウジアラビアの関係強化について 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月9日 12:05~12:45 埴岡FEC常任副会長とアラナ駐日ニカラグア大使との面談 埴岡和正FEC常任副会長、アラナ駐日ニカラグア大使、大使秘書、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とニカラグアとの関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館14階
2月12日 08:30~10:30 埴岡FEC常任副会長主催のグロブラー駐日南アフリカ大使を招いてのFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、ガートJ.グロブラー駐日南アフリカ大使、在日南アフリカ大使館横山広報担当官、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本南アフリカ交流100周年にあたって 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月13日 10:30~11:00 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 日印原子力協力フォーラム開催に向けての協議 帝国ホテル東京・本館14階
2月14日 09:00~10:00 埴岡FEC常任副会長主催のセンドフ前駐日ブルガリア大使を招いてのFEC朝食懇談会 埴岡和正FEC常任副会長、センドフ前駐日ブルガリア大使、チュパロフ同大使館参事官、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とブルガリアとの関係強化に向けての意見交換 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月15日 10:00~10:30 カマルディノフ駐日カザフスタン大使の埴岡FEC常任副会長への表敬訪問 埴岡和正FEC常任副会長、カマルディノフ駐日カザフスタン大使、通訳、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本とカザフスタン関係強化に向けて 帝国ホテル東京・本館14階
2月15日 12:00~14:00 第63回FEC中国問題研究会=FEC日中文化経済委員会 ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、内藤明人リンナイ取締役会長、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、松澤建青山学院理事長、田中宏クレハ取締役会長、渡邊五郎森ビル特別顧問等22人 中国人との接し方 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
2月16日 15:00~15:30 ポーランド政府から金川会長への勲章伝達式 ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、金川千尋FEC会長、秋本俊哉信越化学工業取締役秘書室長、田中宣人信越化学工業秘書、刈田雅文産業編集センターカメラマン、前田貴俊FEC企画事業部次長 ポーランド政府より金川会長へのコマンドルスキ十字型勲章伝達式 在日ポーランド大使館・大使室
2月16日 16:50~18:15 埴岡FEC常任副会長とペマ・ギャルポ教授との面談 埴岡和正FEC常任副会長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、前田貴俊FEC企画事業部次長 ペマ・ギャルポ教授と駐日インド公使とのご面談結果ご報告 帝国ホテル東京・本館14階
2月18日 12:00~14:00 第103回FEC日欧経済等フォーラム=FEC日欧文化経済委員会 ヤリ・グスタフソン駐日フィンランド大使、藤田弘道凸版印刷相談役、木島輝夫元駐アルゼンチン大使、都甲岳洋三井物産戦略研究所特別顧問、馬締和久阪和興業取締役、武居信男日蘭協会理事、田丸周油研工業常勤監査役、大田原真美学校法人青山学院常任監事、高津直彦帝国ホテル営業部次長、下村雅子在日フィンランド大使館渉外担当兼通訳、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本-フィンランド関係の現状と今後の展望 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
2月22日 12:00~14:00 第104回FEC日欧経済等フォーラム=FEC日欧文化経済委員会 フォルカー・シュタンツェル駐日ドイツ大使、藤田弘道凸版印刷相談役、松澤建青山学院理事長、田中宏クレハ取締役会長、山口範雄味の素代表取締役会長、木島輝夫元駐アルゼンチン大使、米澤泰治米澤化学取締役社長等23名 日本-ドイツ関係の現状と今後の展望 帝国ホテル東京・本館2階「菊の間」
2月23日 15:30~16:30 マルゲロフ・ロシア議員をお招きしてのお茶会 マルゲロフ・ロシア連邦院国際問題委員長、笹森清FEC評議員会副議長、森敏光みずほコーポレート銀行顧問、通訳、前田貴俊FEC企画事業部次長 日本の経済・労働環境についての意見交換 ホテルオークラ東京・本館5階「オーキッドルーム」
2月24日 12:00~13:00 ドゥ・ヘーア駐日オランダ大使をお招きしての昼食懇談会 フィリップ・ドゥ・ヘーア駐日オランダ大使、ゲラルド・ミッヘルス特命全権公使、ヘルティ・ムルダー政治担当全権公使、藤田弘道凸版印刷相談役、北修爾阪和興業代表取締役社長、渡邊五郎森ビル特別顧問等14名 日本-オランダ関係の現状と関係強化に向けての意見交換 帝国ホテル東京・本館4階「梅の間」
2月24日 13:30~15:00 FEC日蘭交流400年記念フォーラム フィリップ・ドゥ・ヘーア駐日オランダ大使、ゲラルド・ミッヘルス特命全権公使、ヘルティ・ムルダー政治担当全権公使、藤田弘道凸版印刷相談役、田代圓東ソー取締役相談役、北修爾阪和興業代表取締役社長、渡邊五郎森ビル特別顧問、都甲岳洋三井物産戦略研究所特別顧問等32名 古伊万里、長い日蘭交易史の中でも一際輝きを放つ一つの章から学べることとは? 帝国ホテル東京・本館2階「牡丹の間」
2月25日 16:00~17:30 第6回FEC中東フォーラム アリー・ラリジャニ・イラン国会議長、金川千尋信越化学工業代表取締役社長、小長啓一AOCホールディングス参与、湯下博之杏林大学客員教授、荒木浩東京電力顧問、田代圓東ソー取締役相談役、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長等本協会役員、会員、各国駐日大使、在日イラン大使館関係者、イラン国会議員等約400名 イランの経済、外交政策について 東京曾館9階「ローズルーム」
2月26日 15:00~17:00 第1次NZ経済調査団事前説明会 イアン・フォーブス・ケネディ駐日NZ大使、青山健郎外務省アジア大洋州局大洋州課首席事務官、生田正治商船三井最高顧問、斉藤正樹前駐NZ大使、今田潔信越化学工業顧問、和里田勝弘リンナイ監査役、小塚睦実三菱商事顧問等19名 第1次NZ経済調査団の事前説明 商船三井本社14階会議室
3月2日 12:00~14:00 第19回FEC米国問題研究会=FEC日米文化経済委員会 森本敏拓殖大学海外事情研究所所長、渡邊五郎森ビル特別顧問、田代圓東ソー取締役相談役、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、武藤高義カルピス相談役、田中宏クレハ取締役会長、斉藤宏みずほコーポレート銀行取締役会長等20人 日米同盟の現状=国家を揺るがす日米同盟の危機 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
3月3日 8:30~10:00 第133回FEC国際問題懇談会 エル・アイド マアスーシ・モロッコ貿易次官、サミール・アルール駐日モロッコ大使、サード・ベンアブダラ・モロッコ輸出振興会長官、都甲岳洋三井物産戦略研究所特別顧問、今田潔信越化学工業顧問等13名 日本-モロッコ関係の現状とモロッコの投資環境について 帝国ホテル東京・本館4階「楓の間」
3月4日 8:30~10:00 第53回FECアセアン問題研究会=FEC日アセアン文化経済委員会 チュンマリー・サイニャソーン・ラオス国家主席、トンルン・シースリット副首相兼外相、田中宏クレハ取締役会長、湯下博之元ベトナム・フィリピン大使、岩下誠宏ADEKA取締役名誉会長、松澤建青山学院理事長、田波耕治三菱東京UFJ銀行顧問、山口範雄味の素代表取締役会長等FEC役員、ラオス代表団、通訳等41名 日本-ラオス関係の現状と今後の展望 帝国ホテル東京・本館4階「桜の間」
3月9日 12:00~14:00 第20回FEC米国問題研究会=FEC日米文化経済委員会 藤原帰一東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授、渡邊五郎森ビル特別顧問、田代圓東ソー取締役相談役、生田正治商船三井最高顧問、三好孝彦日本製紙グループ本社特別顧問、田中宏クレハ取締役会長、内田勲横河電機代表取締役会長等16名 鳩山外交と日米関係=日米同盟再構築への道 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
3月12日 11:50~12:30 マンスール在日ウズベキスタン大使館二等書記官と田丸周FEC常任参与との面談 田丸周FEC常任参与・油研工業常勤監査役、マンスール在日ウズベキスタン大使館二等書記官、前田貴俊FEC企画事業部次長 ウズベキスタン文化・芸術フォーラム基金より本協会に対してのパートナー協定の申し出 FEC東京事務局・役員室
3月13日~19日 17:00~17:30 第1次FECニュージーランド経済事情等調査団結団式 生田正治商船三井最高顧問、齋藤正樹前駐ニュージーランド大使、中垣喜彦電源開発相談役、西山徹味の素技術特別顧問、今田潔信越化学工業顧問ら団員13名とケネディ駐日ニュージーランド大使、前田貴俊FEC企画事業部次長 出発に向けて生田正治団長からのご挨拶 成田空港第2ターミナル待合室「B1」
3月15日 10:00~11:15 フィ在日ベトナム大使館参事官と前田FEC企画事業部次長の面談 フィ在日ベトナム大使館参事官、ハイ駐日大使秘書、前田貴俊FEC企画事業部次長 フック計画投資大臣を来賓として招いての第2回日越経済問題等協議会開催に向けての打ち合わせ 在日ベトナム大使館
3月17日 08:00~09:00 第42回FECベトナム問題研究会=FEC日越文化経済委員会 クアン・ベトナム共産党中央対外委員長、ビン駐日ベトナム大使、松澤建青山学院理事長、田中宏クレハ取締役会長、湯下博之元ベトナム大使、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、米澤泰治米澤化学取締役社長等18名 日本-ベトナムの人材交流促進のための意見交換 ホテルニューオータニ・本館16階「ラピス」
3月17日 12:00~13:30 ボルセヴィッチ・ポーランド上院議長を迎えてのFEC歓迎レセプション ボルセヴィッチ・ポーランド上院議長、ロドヴィッチ駐日ポーランド大使、金川千尋信越化学工業代表取締役社長、佐藤晃一ホテルオークラ社友、藤田弘道凸版印刷相談役、笹森清元連合会長、宮崎毅三菱倉庫相談役、田中宏クレハ取締役会長、原良也大和証券グループ本社最高顧問等本協会役員、会員、各国駐日大使、在日ポーランド大使館関係者、ポーランド上院議長一行等約100名 ボルセヴィッチ上院議長の歓迎レセプションと金川FEC会長へのポーランド叙勲伝達祝賀会 帝国ホテル東京・本館4階「桜の間」
3月23日 12:00~14:00 第134回FEC国際問題懇談会 アリステア・マレー・マクレーン駐日オーストラリア大使、田中宏クレハ取締役会長、国際石油開発帝石代表取締役会長、森ビル特別顧問、山田洋暉 クラレ監査役、阪和興業代表取締役副社長等15名 日本-オーストラリア関係の現状と今後の展望 帝国ホテル東京・本館地下1階「なだ万」
3月24日 12:00~14:00 第21回FEC米国問題研究会=FEC日米文化経済委員会 鈴木佑司法政大学法学部国際政治学科教授、渡邊五郎森ビル特別顧問、田代圓東ソー取締役相談役、田中宏クレハ取締役会長、森元峯夫エスイー代表取締役社長、横河電機代表取締役会長等16名 日米関係と鳩山外交=新たな安全保障構想に向けて 帝国ホテル東京・タワー館地下1階「北京」
3月25日 10:00~11:30 第135回FEC国際問題懇談会 カナット・サウダバエフ・カザフスタン共和国国務長官兼外務大臣、カマルディノフ駐日カザフスタン大使、笹森清FEC評議員会副議長、田中宏クレハ取締役会長、湯下博之元ベトナム大使、松本謙一サクラグローバルホールディング代表取締役会長、米澤泰治米澤化学取締役社長等220名 日-カザフスタン関係の現状と今後の展望 帝国ホテル東京・本館2階「孔雀西の間」
3月26日 12:00~13:00 平成21年度通常理事会 佐藤晃一ホテルオークラ東京社友、内藤明人リンナイ取締役会長、藤田弘道凸版印刷相談役、瀨在幸安前日本大学総長、野村吉三郎全日本空輸最高顧問、福澤文士郎東亞合成取締役相談役、生田正治商船三井最高顧問、岡崎真雄ニッセイ同和損害保険名誉会長、松澤建青山学院理事長、三好孝彦日本製紙グループ本社特別顧問、田中宏クレハ取締役会長、齋藤宏みずほコーポレート銀行取締役会長等本協会役員・会員含め26名 本協会役員等の改選案、平成21年度補正予算案、平成22年度暫定予算案 帝国ホテル東京・本館3階「舞の間」
3月29日 12:00~13:15 インド要人来日歓迎午餐会 マニ・シャンカール・アイヤール元インド石油天然ガス大臣、シャム・サラン前インド気候変動問題担当特使、荒木浩東京電力顧問、藤田弘道凸版印刷相談役、山田中正元駐インド大使、笹森清前連合会長、平林博財団法人日印協会理事長、十市勉日本エネルギー経済研究所専務理事・主席研究員、吉村真人日本電気工業会原子力国際化対応特別委員長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授、鈴木幸雄外務省南部アジア部南西アジア課外務事務官等15名 インドより招聘したマニ・シャンカール・アイヤール元石油天然ガス大臣夫妻、シャム・サラン前気候変動問題担当特使の来日歓迎午餐会とFEC日印原子力協力フォーラムを前にしての事前協議 帝国ホテル東京・本館3階「雅の間」
3月29日 13:30~15:30 FEC日印原子力協力フォーラム マニ・シャンカール・アイヤール元インド石油天然ガス大臣、シャム・サラン前インド気候変動問題担当特使、直嶋正行経済産業大臣、ヘマント・クリシャン・シン駐日インド大使、近藤洋介経済産業大臣政務官、荒木浩東京電力顧問、藤田弘道凸版印刷相談役、山田中正元駐インド大使、平林博財団法人日印協会理事長、十市勉日本エネルギー経済研究所専務理事・主席研究員、吉村真人日本電気工業会原子力国際化対応特別委員長、ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授等本協会役員、会員、各国駐日大使含め約200人 「原子力の平和利用に向けての日印協力について」をテーマにパネルディスカッション 帝国ホテル東京・本館3階「富士の間」
(注)各国別研究会は上記のものを含めて他にも各種の催しを企画中。確定次第随時案内します。

上記以外にも各国政府要人を招いての各種の懇談会を催しておりますが一部は省略しているものもあります。
今後の各事業に関するお申し込み・お問合せは、下記の事務局まで。(お申し込みは規定の申込書によります)
上記の各国別研究会は、朝、昼の場合は、全て食事(又は茶会)がついております。参加費は食事付きであり一部を除いて有料です。
(注)上記の各催しの詳細は、このホームページの各ページの他は、本協会発行の「月刊FECニュース」(第3種郵便物・新聞)の紙面をご参照ください。

FEC=平成21年度の日露、日欧、日中東、日アセアン、日越各委員会等の国別委員会主催の海外経済事情調査団の実施結果・予定

 

FEC海外経済事情等調査団の特色

◇一般的には会えない各国のトップの首相はじめ重要閣僚と会えてしかも本音の話ができた。
◇団員数が20名弱であり会談相手とは全団員がそれぞれ意見を述べることができて良かった。
◇民間団体ならではの形式にこだわることなく率直な意見交換ができて有意義だった。
◇何よりもビジネスチャンスの場となり新規のビジネス開発の機会をつくることができた。
◇日本政府の在外公館で日本大使、総領事らから現地のナマ情報を聞くことができた。

期日 事業名称 訪問都市 調査テーマ 正副団長等 団員数
平成21年(2009)
5月6〜9日・4日間
FECモンゴル教育経済
事情等調査団
モンゴル(ウランバートル) ・教育と経済交流の促進を通じて両国の経済関係強化をはかる。
・モンゴルの教育インフラ、資源開発状況の視察
・先の大戦での抑留戦没者への慰霊
【団長】
松澤建FEC副会長
(学校法人青山学院理事長)
【顧問】
都甲岳洋FEC日露文化経済委員長代行・元駐ロシア大使
【副団長】
今田潔信越化学工業顧問
15名
※出発2日前に 2名が自己都合で取消しとなり17名が15名に変更
〔実施概要〕4日の日程中実質は2日という短期滞在にもかかわらず、エンクバヤル大統領表敬、デムベレル国会議長訪問、ゾリグト鉱物資源エネルギー大臣、バトボルド外交・貿易大臣との各会談および新モンゴル高校、国立大学にも訪問し学長らとの面談や学生、生徒らによる大歓迎を受けた。私立大学の雄のオトゴンテンゲル大学にも訪問。同大学学長から松澤建団長に対し名誉博士号が授与され、団長は500人に学生らを前に講演した。一行のモンゴル滞在は、テレビ、新聞で大きく報道された。さらには松澤団長はテレビ番組にも特別出演するなど両国間の友好関係増進に大きく寄与する訪問となった。6日(水)夜は、城所駐モンゴル日本大使に公邸に招かれ歓迎夕食会に出席し幅広く意見交換を行った。FEC事務局からは前田貴俊企画事業部次長・ペマ・ギャルポ参与が同行し団運営に当った。
平成21年(2009)
9月27〜10月4日・
8日間
第17次FEC欧州経済事情
等調査団
ブルガリア(ソフィア)、ポーランド(ワルシャワ)、 ウクライナ(キエフ) 3ヶ国との経済交流、教育・医療交流の促進を通じての関係強化をはかる。
大統領、首相との会談で今後の協力のあり方についての意見交換
【団長】
内藤明人FEC副会長
(リンナイ株式会社取締役会長)
【顧問】
久米邦貞FEC日欧文化経済委員長代行・元駐独大使
【副団長】
松本謙一サクラグローバルホールディング株式会社代表取締役会長
遠藤良治信越化学工業株式会社顧問
20+1名
〔実施概要〕ブルガリアでは、バルヴァノフ大統領との会見、経済エネルギー観光省、教育省ら閣僚との会談、商工会議所会頭、経営者協会会長、ソフィア大学、ソフィア経済大学の両学長との各個別面会でエネルギー協力等の経済問題、教育交流等を意見交換。
 ポーランドではパヴラク副首相、国有財産相等閣僚、民間経営者連盟会長あとの両国間の経済交流の促進に向けての意見を交換した。特にインフラ整備が遅れている同国政府に対してその促進方法について意見を述べた。今回で7回目の訪問となった。
 最後の訪問国のウクライナには初めての訪問となった。来年1月の大統領選挙を前にして多忙のティモシェンコ首相との会談を2時間にわたり実施。同会議にはネミーリャ副首相、燃料エネルギー相、財務相代行、外務次官(大臣は空席中)ら幹部が揃って同席し両国関係の強化に向けての実質的内容について意見を交換した。 3ヶ国に駐在の竹田恒浩、楠本祐一、伊沢正各日本大使からも現地事情の説明を聞き、各要人との会談にも各大使、参事官らが同行した。今次調査団の各国訪問は当該国のテレビ、新聞でも大きく報道された
平成22年(2010)
3月13〜3月19日・
7日間
第1次FECニュージーランド
経済事情等調査団
クライストチャーチ、ウエリントン、オークランド ニュージーランドとの経済交流の促進を通じての関係強化をはかる。
首相、政府要人との会談で今後の協力のあり方についての意見交換
【団長】
生田正治FEC副会長
(株式会社商船三井最高顧問・元会長)
【顧問】
齋藤正樹FEC特別会員
(前駐ニュージーランド大使)
【副団長】
中垣喜彦電源開発株式会社相談役・前代表取締役社長
西山徹味の素株式会社技術特別顧問・前代表取締役副社長
14+1名
〔実施概要〕 クライストチャーチ、ウエリントン、オークランドの3都市を訪問し、キー首相をはじめグローサー貿易相やマカリー外相など主要閣僚等の政府要人、NZ企業、経済団体、大学の代表者等と精力的に面談。対日経済関係の現状等の説明を受け、潜在的なビジネス拡大策につき率直な意見交換を行い、酪農、畜産、水産、資源エネルギー分野で具体的提言を行った。官民を問わずNZ側からは日本とのFTA(自由貿易協定)締結への強い期待が寄せられ、FECとしても日本政府や関係先への働きかけが必要と思われた。

<FEC事務局> 民間外交推進協会 東京事務局・企画事業部
〒107-0052 東京都港区赤坂一丁目8-10 第9興和ビル4階
TEL:03(3582)8686 FAX:03(3582)8687 E-mail:tokyo@fec-ais.com

更新日: 2010年05月07日