ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]旅行先の写真をシェアしたい★

正気か!?たちあがれ日本 タイゾー前議員擁立誰が決めた

2010年05月13日10時00分 / 提供:ゲンダイネット

ゲンダイネット

「たちあがれ日本」が、夏の参院選の比例代表に、元巨人の中畑清氏(56)と杉村太蔵前衆院議員(30)を擁立する方針を固めた。

 絶好調男はともかく、タイゾーなんて、タナボタ当選した議員時代は、軽率な言動しか話題にならなかった人物だ。昨年の衆院選では「誰が何と言おうと北海道1区から出馬する」とタンカを切りながら、「勝てる見込みがない」と、戦わずして逃げた。

 たちあがれ日本の結党時、応援団長の石原都知事は「年寄りばかりと言うのは簡単だが、30〜50代の中に、この国を憂えている人間がどれだけいるのか」と息巻いていたが、まさか、このアンちゃんに手を差し伸べるとは……。

 一体、誰が擁立を決めたのか。

「与謝野馨共同代表でしょう。議員当時、タイゾー君の後見人を買って出たのは、小泉元首相の秘書官だった飯島勲氏です。飯島氏は『与謝野シンパ』で、福田元首相が選ばれた総裁選では“福田憎し”から与謝野氏を総裁候補に担ぎ出そうとした経緯もある。飯島氏が『スギムラを頼む』と与謝野氏に連絡を入れ、与謝野氏も断るに断れなかったのでは」(政界関係者)

 他の目玉候補には、文芸評論家の福田和也氏(49)や、社会学者の宮台真司氏(51)の名前も浮上している。

 こちらは石原都知事との縁らしいが、元プロ野球選手から学者まで候補者はバラバラ。統一感はゼロだ。

「結党メンバーが、それぞれ勝手に候補を探しているのです。もともと、与謝野、平沼赳夫、園田博之……と理念も政策も違う寄せ集め集団だから、口説く候補者までバラバラ。候補者選定の基準もハッキリしない。政党としての体を成していませんよ」(政界関係者)

 過去の例からみても、少数政党の比例選は100万票以上を獲得して、1人当選させるのが、やっと。国民の期待度ゼロの新党に、それだけの票は望めない。タイゾーの当選は苦しい。

(日刊ゲンダイ2010年5月10日掲載)

関連ワード:
たちあがれ日本  参院選  衆院選  宮台真司  平沼赳夫  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:たちあがれ日本

国内アクセスランキング

注目の情報
カードローンの「アコム」
[即日] 最短30分で審査回答!即日融資も可能♪
[便利] 24hお申し込みOK。コンビニのATMでご利用・ご返済が可能!
[安心] カンタン5項目入力の「3秒診断」で借入可能かご確認!


詳しくはコチラから>>

写真ニュース

「たくさん食べる女の子」がモテモテ! “たべカワ”No.1に女優の杏さん  「さすがQちゃん!」 出馬要請拒否に絶賛の声 付録漫画で若い女性誘惑=神奈川県警 東国原知事 あまりにも壮絶な口締疫の現場を説明
東京ガールズコレクション '10S/S写真集 vol.2 「矢ジカ」容疑の男女を奈良地検が起訴 スマートフォン登場でデコ電復活? 新たに生み出された注目の技術とは? 小沢“大奇策”鳩山退陣の次は「衆参ダブル選」に拍車
強行採決で転倒の三宅雪子氏、なんと“車いす”で国会登場 インタビュー:三橋玲子「毎日を楽しく過ごす“小さなヒント”がつまってる」 凶暴すぎてカワイイ! 爆発的ヒットの予感『夕張メロン熊』 妻の約7割が「30代夫のニオイに不快感」、古くなった油と同じニオイ?

特集

映画「パリより愛をこめて」

映画「パリより愛をこめて」

世界一真逆の二人が、パリを舞台に巨大犯罪組織を追う!

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: