47NEWS >  47トピックス >  話題

47トピックス

オススメ
【特集・口蹄疫】9年前の英国の悲惨な経験を繰り返すな!

【47コラム】  宮崎県の酪農の人たちが非常事態です。口蹄疫。豚や牛に広がる伝染病の勢いが止まらない。ウイルスが人の靴や車のタイヤについて広がるといけないので、感染家畜が出た地域に報道機関の記者たちも入っていません。だから報道の環境も非常事態です。その事情を察した現地の畜産農家の複数の人たちから47NEWSに悲痛な報告がメールで連日届いています。同送された写真も貴重です。
 わたしたちは「47トピックス」のコーナーを各地の新聞社のベテラン記者たちが書くコラムと関連ニュースで構成する方針で編集してきていますが、今回は例外的に、これら投稿されたメールをこのコーナーで紹介します(その目次を下に作りました)。
 対応が遅れて国全体に広がってしまった2001年の英国の悲惨な経験を繰り返してはなりません。食肉輸出が止まり観光客が減少するなど英国経済に大きな打撃を与え、当時のブレア首相は総選挙を延期してまで出遅れた対策に振り回されました。(47NEWS 憲)

目次
「早く埋めてくれ、ウィルスがいるから」 殺処分しても埋設せず放置の農場も…
驚愕! 獣医師不足でなかなか殺処分が進まないでいる
現場に居るまさに目の前で起こっている事をみなさまに伝えなくてはいけないのではないかと思う毎日であります
幅6m、深4m、長約40mの巨大な穴…ここに家畜を埋却するんだなと思うとやりきれない気持ちでいっぱいです
私たちの悲惨な状況を画像を通して国が伝染病の早急な終息と今後の生活の保証、再生に向けての支援に結びつくよう期待して投稿します」


2010/05/13 18:54

ロード中 関連記事を取得中...

コメント

口蹄疫の被害があたかも民主党の責任みたいに言われてるけど、あまりにも感情的過ぎるのでは。農産物の被害はなにも口蹄疫だけではないのです。あるいは派遣切にあってもそんなに間単に国は助けてくれない。

投稿者 匿名 : 2010年05月14日 02:10

宮崎出身者です。
口蹄疫をネット検索して大手マスコミサイトは横並びの画一的な記事ばかりでうんざりしていました。
報道規制がデマだとしたら大手マスコミは怠慢であるとしか思えません。
上記に比べると47NEWSの口蹄疫特集は、宮崎の切実な状況が東京在住の私にもようやく分かりました。
今後も地元の切実な声をもっと届けてください。

投稿者 匿名 : 2010年05月14日 02:47

完全に民主党の失政ですね。危機管理能力の無さが露呈してしまいました。正直ここまで無能とは思いませんでした。
この先も危機意識の無いまま後手後手の対策を続けていたら
全国に飛び火する事態も考えられます。
そうなると被害総額は数兆円を超えるでしょう。
その時、誰が責任を取れると言うのでしょうか?

投稿者 匿名 : 2010年05月14日 07:54


コメントをお寄せください