熱中症

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数85

近年は都市化や猛暑の影響で、1人暮らしのお年寄りが自宅で熱中症になるケースが目立つ。[関連情報]

ヘッドライン

熱中症で男児死亡、母親を逮捕=車内に放置しパチスロ―高知県警

 高知市内の駐車場に止めた乗用車内に男児を3時間半放置し熱中症で死なせたとして、県警高知署は13日、重過失致死容疑で母親の山崎ひかり容疑者(26)=同市桟橋通=を逮捕した。同署によると、同容疑者はこの間、パチスロをしており、「間違いありません」と容疑を認めているという。(時事通信)
[記事全文]

◇車内放置は春先でも危険
車内温度-危険性が高いのは春先から初夏にかけて - JAF
子を車に放置 パチンコ依存症の親たち - All About(2006年6月30日)

◇業界団体なども注意呼び掛け
やめて!子供の車内放置 - 全日本遊技事業協同組合連合会
子供を救え!! - パチンコ&パチスロ必勝ガイド

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

熱中症発生状況

熱中症指数

メカニズムと対策

熱中症の症状

体温や状態によって四分類される。炎天下で車内に取り残された子供が救急車で運ばれるケースの多くは、熱射病(日射病)と考えられる。それぞれの特徴的な症状と応急処置の方法については、All About 「熱中症の症状・治療・応急処置」に詳しい。

かかりやすい人

HealthDay(英語)ではアメリカ安全評議会)The U.S. National Safety Council)の話として、高齢者や日中暑い時間帯に外で仕事をする人など、「熱中症にかかりやすい傾向のある人(など)」を列挙している。

室内でも起こる

直射日光にあたらない場面でも起こる。室内の湿度が高く空気が循環しないと、体温が上がる一方で身体の熱が逃げない。体温を調節するための発汗機能が低い高齢者や乳幼児が、室内で熱中症にかかり亡くなった例もある。
All About 「熱中症予防はこまめな水分補給を」(2009年7月27日)

予防

職場での熱中症予防

「職場における熱中症予防対策」のポイント

  • 職場における熱中症の予防について - 厚生労働省
    • 職場の暑さの状況を把握し、必要な作業環境管理、作業管理、健康管理等を行う
    • 熱に慣れ、適応する期間を設定する
    • 水分・塩分を摂取する
    • 糖尿病、高血圧症や睡眠不足、体調不良など熱中症の発症に影響を与えるおそれのある病気や状態をふまえた健康管理を行う

こまめな水分補給と空調管理が大事

人間の身体は約55〜60%が水分。体重の2%の水分が失われると脱水状態になり、のどの渇きを激しく感じ始める。汗をかく夏は運動をしていなくても早めに水分補給をすることが大事。室内の温度や湿度が高いときは、適度にエアコンや扇風機を活用するとよい。All About 「熱中症予防はこまめな水分補給を」(2009年6月29日)

子どもの熱中症予防

子どもの熱中症の特徴

  • 熱中症環境保健マニュアル - 子どもは体温調節機能や汗腺が十分に発達しておらず、熱中症になりやすい。特に、乳幼児ではさらに危険度が高くなる。閉め切った自動車の中に乳児を寝かせておくなど、蒸し暑い夏に起こりやすいが、冬に電気毛布や電気カーペットに寝かしておくことで熱中症を引きこしたケースもある。環境省
  • 車内温度-危険性が高いのは春先から初夏にかけて - 春先や秋の気温23度程度の比較的さわやかな日でも、陽射しがあると自動車の車内温度は50度近くまで上昇する。車内における子どもの「熱中症」事故は、真夏の炎天下よりも春先から初夏、秋にかけて発生する傾向があり、その原因は比較的さわやかな時期に「車内が高温になることはないだろう」という保護者の過信や誤解のためとされている。JAF

身近な予防

日常生活での注意点
暑さを避ける日陰を選んで歩く。日陰で遊ばせる。帽子をかぶる。家では、
窓のすだれやカーテンで直射日光を避けて、風通しをよくする。
服装にも工夫吸水性のよいもの(特に下着)、吸汗・速乾素材にする。輻射熱を
吸収する黒色系のものは避ける。襟元を緩めて風が通りやすくする。
のどが渇く前に、こまめに水分を補給する。
こどもの様子をよく観察顔が赤く、たくさん汗をかいているときは、深部体温が上がっている
場合がある、十分な水分補給と休養を与える。
総合的睡眠や栄養に気をつける。
環境省

スポーツ熱中症

スポーツによる熱中症事故は、適切に予防さえすれば防げるが、予防に関する知識が十分に普及していないため、熱中症による死亡事故が毎年発生している。日本体育協会では、熱中症予防の原則を「熱中症予防8ケ条」としてまとめ、熱中症事故をなくすための呼びかけを行っている。

ペットの熱中症予防

水分補給、気温管理がキーワード

小型犬は大型犬に比べて水を飲む意識がやや低いので、充分に飲めるよう配慮するとよい。室内で飼う場合は、室内の冷やし過ぎに要注意。室外と室内の温度差があり過ぎると、自律神経の働きを乱し、体温調節がうまくいかなくなることがある。All About 「夏近し、熱中症や夏バテにご用心」(2009年6月24日)

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ

PR

carview愛車無料査定

PR
注目の情報
iPhoneでもYahoo!ニュース
PR

注目の商品・サービス