日本経済新聞

5月13日(木曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h
トップ > 記事

「iPad」で落胆したもう一つの会社
ジャーナリスト 石川 温

(1/2ページ)
2010/5/13 15:25
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

店頭でiPadを予約する人たち(10日、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店)
画像の拡大

店頭でiPadを予約する人たち(10日、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店)

 アップルの多機能携帯端末「iPad」の予約受け付けが開始された5月10日、直営店のアップルストアや家電量販店には早朝から行列ができた。あまりの人気ぶりに、3日後の12日には予約受け付けが早々と打ち切られる状態となった。

 今回のiPadは、スマートフォン「iPhone」と同様にソフトバンクモバイルが独占的に販売することとなり、ネットを中心に大きな反響が巻き起こった。iPadが発表された今年1月27日の段階では、アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)が「iPadはSIMロックフリーで販売する」と表明していたからだ。

 その発表を受けてすぐさま反応したのがNTTドコモ。1月29日の決算説明会で山田隆持社長は「iPadがSIMロックフリーで販売されるならば、NTTドコモとしてはSIMカードを用意する」と宣言した。iPhone獲得競争でソフトバンクモバイルに負けたNTTドコモが、今回は起死回生とばかりにiPad対応に乗り出すように見えた。

直前まで知らなかった?

 ただ、実際のところは、NTTドコモがアップルとどこまで水面下で交渉していたのかは疑わしい。ドコモ社内には、SIMロックフリー端末に対応するための部署というのが存在しており、交渉していてもおかしくない。しかし、iPadの日本モデルがSIMロックであることをNTTドコモが知ったのは「(ソフトバンクモバイルが取り扱いの発表をした)5月8日から9日にかけて」(NTTドコモ関係者)という。つまり、消費者と同じタイミングで知った可能性が高い。

 そもそも、4月28日に行われた2010年3月期決算発表の説明会でも、iPad対応について聞かれた山田社長は「アップルが1月に発表した時には、iPadはSIMロックフリーであると話している。iPadの購入者でドコモの回線を使いたいという人がいれば、回線を提供することを考えている」という言い方をしている。

 もし、予約開始2週間前の段階で、ソフトバンクモバイルによる独占販売であること、SIMロックがかかっていることを知っていたならば、ユーザーに期待を持たせるこんな発言にはならなかったはずだ。

 NTTドコモは、iPadにソフトバンクモバイルのSIMロックがかかっていることを受けて、iPadに対応するmicroSIMカードの供給を断念した。

新製品を発売した矢先に

 もう1社、iPadのSIMロック販売に落胆した会社がある。MVNO(仮想移動体通信事業者)大手の日本通信だ。

 同社は、日本において通信と端末、サービスレイヤーを分離させた新たな競争環境の創出や通信網の開放に孤軍奮闘している会社だ。販売奨励金の見直しやSIMロック解除の議論において積極的な活動を見せている。

 そんな日本通信が4月5日に発売したのがデータ通信専用のSIMカードである「b-mobileSIM U300」だ。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

iPhone、iPad、アップルストア、SIMロック、Xperia、T-01A、スマートフォン、SIMカード、HSDPA、仮想移動体通信事業者

モバイルの達人(石川温)[テクノロジー]

【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



0

主な市場指標

日経平均(円) 10,620.55 +226.52 13日 大引
NYダウ(ドル) 10,896.91 +148.65 12日 16:30
英FTSE100 5,383.45 +49.24 12日 16:35
ドル/円 93.44 - .46 +0.43円安 13日 15:39
ユーロ/円 118.33 - .38 +0.52円安 13日 15:39
長期金利(%) 1.310 +0.010 13日 15:46
NY原油(ドル) 75.65 -0.72 12日 終値
input.JSID_key_input
searchKeyword
scode
../form.JSID_key_default
../form.JSID_key_formnum4
企業名または証券コードを入力 cmn-default

PR

関連媒体サイト

日経ヴェリタス[購読者限定サイト]
日経産業新聞
日経流通新聞
あらたにす - 日経・朝日・読売よみくらべ ロゴ 一面 社説 注目 案内人 最新

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について