アクセスカウンタ

<<  2009年12月のブログ記事  >>  help リーダーに追加 RSS

トップへ

タイトル 日 時
JALの株主優待券
今日はJALが法的処理の線ではなしがすすんでいるとかいう報道をうけてJALの株が暴落。実際は昨日からでしたがね。こういう問題は最初から結論は見えているのだから、早くやればいいものを、ぐずぐずするから犠牲者や不満がいっぱいたまるのです。 ...続きを見る

面白い ブログ気持玉 13 / トラックバック 1 / コメント 7

2009/12/31 00:49
2009年の振り返り
年末になってやっぱり人はなんとなくその年を振り返りたくなる。 去年の今頃は、目を血走らせてリスク回避に走っていた事を考えるとほんのわずかの間にずいぶん雰囲気が変わったものだとおもうが、危機を予想できた人が少なかったのと同様、これからの展開も正確に言い当てることは難しく、いろいろ波乱は覚悟しておかなければならないのかもしれない。 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 17 / トラックバック 1 / コメント 2

2009/12/31 00:13
アホウですみません
「例えば、中央銀行の政策を最もウォッチしているのは、短期金融市場の関係者です。金融調節に関する色々な議論は、短期金融市場を見ている人にとっては周知の情報であっても、外縁部の市場、つまり債券市場、株式市場あるいは外為市場と拡がっていくほど、日本銀行の金融政策について十分に理解されていないと感じることがあります」 ...続きを見る

面白い ブログ気持玉 19 / トラックバック 0 / コメント 8

2009/12/24 08:59
気になる米国の新会計ルール(FAS166,167)
http://www.fasb.org/cs/ContentServer?c=FASBContent_C&pagename=FASB%2FFASBContent_C%2FNewsPage&cid=1176155633483 ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 21 / トラックバック 0 / コメント 0

2009/12/18 01:02
なんでもありですなぁ・・・(銀行自己資本規制先送り)
今朝の日経朝刊一面をみて茶を噴いたり食べかけの味噌汁をこぼした人はワタクシだけではないでしょう。 銀行の新資本規制になが〜い移行期間を設けることで実質先送りだそうです。 ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 17 / トラックバック 3 / コメント 8

2009/12/16 18:03
環境問題への取り組み
COP15の会議でブラックブロックなる人々のデモ隊が暴徒化したようですが。 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 12 / トラックバック 0 / コメント 3

2009/12/13 21:58
中国との関係と某実力者(追記あり)
異例のことだそうですが ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 60 / トラックバック 4 / コメント 22

2009/12/13 13:33
ドバイ
ワタクシの年代ですとドバイと聞くと真っ先に思い出すのが日航機ハイジャック事件。連合赤軍がパレスチナ解放戦線と合同で日航機をのっとりドバイに強制着陸させたという事件。1973年ですがなにか。 ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 21 / トラックバック 4 / コメント 4

2009/12/01 00:25

<<  2009年12月のブログ記事  >> 

トップへ

厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか) 2009年12月のブログ記事/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]