アクセスカウンタ

<<  2010年1月のブログ記事  >>  help リーダーに追加 RSS

トップへ

タイトル 日 時
ニューヨーク雑感その2
もうすこし、金融のことについて感じたことを書いてみたいと思います。 ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 24 / トラックバック 0 / コメント 4

2010/01/24 23:02
ニューヨーク雑感
ニューヨークに来ています。ニューヨークは一見不況を感じさせない風情です。レストランはかなりにぎわっていて人気店は予約も取りづらいようですし、メトロポリタンオペラも当日ではほとんどチケットが取れないような状況です。アメリカ人自身が景気後退で問題を抱えていても、常に勝手によそから人が来てくれる、これが強い場所ということなんだろうと思います。 ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 22 / トラックバック 1 / コメント 5

2010/01/23 20:52
JALデルタと提携有力(休日モード)
JALについてはやはり法的整理の話が固まってからはいろいろなところでスピード感がでてきたように思います。年金もOBの同意が得られたようですし、新しい経営陣になることも決まり、損失の金額確定も進んでいます。機材のダウンサイズの方向や人員削減の方向が明確になり、新しい会社の方向性が次第に明確になっていると思います。そして関係者の努力でおそらく飛行機もちゃんと飛び続けるでしょうし、顧客のこれまでの権利も保護されそうです。こういった一連の動きを先延ばしにすれば余計に政府からの資金供給が増え、結果的に国民... ...続きを見る

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 6 / トラックバック 0 / コメント 2

2010/01/17 07:32
これは久々にすばらしい人事
もちろん菅財務大臣のことです。これまで結構内閣やら民主党やらについては文句を言ってきましたが、結果的になかなか出だしは好調です。昨日の記者会見で早速為替のレベルに言及していただき、まずはメディアのかたがたのココロを鷲掴み!きっとこれから大臣の記者会見では記事のネタがたくさん取れるという期待を思い切り膨らませてくれたとおもいます。為替ディーラーのかたがたにとってもボラティリティーを増やしてくれる当局の発言は大歓迎でしょうから、きっと好意を持って受け入れられたに違いありません。もちろん投機筋... ...続きを見る

かわいい ブログ気持玉 44 / トラックバック 1 / コメント 2

2010/01/08 18:37
わたしのはつゆめ
わたしの初ゆめ 円 安子(まどかやすこ) ...続きを見る

ナイス ブログ気持玉 21 / トラックバック 0 / コメント 4

2010/01/02 08:31

<<  2010年1月のブログ記事  >> 

トップへ

厭債害債(或は余は如何にして投機を愛したか) 2010年1月のブログ記事/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]