タイトル |
日 時 |
久々に替えてみました(休日深夜モード)
オリンピックも女子フィギュアの大イベントを過ぎてなんか気合が抜けましたが、ハイレベルの戦いは非常に見ごたえがありました。オジサンはもうテレビの前でもらい泣きしてしまいました・・・ということで、オリンピックといえばこの歌・・・(ちょっと強引過ぎましたでしょうか?>師匠)
...続きを見る
ブログ気持玉 12 /
トラックバック 0 / コメント 3
|
2010/02/28 02:08 |
GM,JAL、AIG化するギリシャ
ある企業が従業員に優しい放漫経営を続け、(おまけに投資銀行たちとデリバティブを使った粉飾まがいのことをやって)、ある日それが明るみに出た。確かにシステム的に重要な主体ではあるが、すでに普通にはファイナンスは困難で、救済するには多額の公的資金が必要であり、ビジネス構造が脆弱なため今のやり方ではその資金の返済のめどは立たない。はたから見たら当然従業員が大幅な賃金や年金のカットと合理化、規模の縮小などを受け入れざるを得ないと見えるのだが、従業員は受け入れようとせずストや暴動などで対抗している。
...続きを見る
ブログ気持玉 25 /
トラックバック 0 / コメント 5
|
2010/02/26 12:32 |
とある勉強会に参加して
仕事が終わってから、とある勉強会に招かれて大学の先生のお話を聞かせてもらいました。テーマが医療の問題でして、仕事と全く関係がないわけではないのですが、普段使っていない方向の頭の部分を使って事前に必死に本を読む(期限を切って宿題をする)感覚が久しぶりで、それはそれで新鮮でした。さすがは大学の先生ですね。ともかくまじめ。1回限りのレクチャーなのでだいたい質疑応答いれて2時間ぐらいかな、と高をくくっていましたが、課題図書の中身の濃さからみてどうかなと思ったりしていたら、ばばばーんと80ページ以上のレジ...
...続きを見る
ブログ気持玉 23 /
トラックバック 1 / コメント 6
|
2010/02/21 09:21 |
留保利益課税って・・・鳩山首相
留保利益に課税を「検討」とか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000133-jij-pol
...続きを見る
ブログ気持玉 33 /
トラックバック 1 / コメント 12
|
2010/02/18 11:39 |
さらにギリシャ
この問題はまだまだいろいろな話が出てきて飽きさせてくれないのですが、金融界的には某投資銀行がいわゆる「通貨スワップ」のカウンターパーティーとなってギリシャが将来の宝くじ販売などから得られるキャッシュフローを一時金と交換して受け取れるようにしたというニュースが極めて興味深いものとなっています。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100215ATGM1502R15022010.html
...続きを見る
ブログ気持玉 22 /
トラックバック 1 / コメント 4
|
2010/02/16 18:23 |
ギリシャ問題再説
ギリシャとユーロの問題を企業にたとえればどうなるか?
...続きを見る
ブログ気持玉 23 /
トラックバック 0 / コメント 3
|
2010/02/12 20:37 |
今年最大のお笑いニュース−ハマーがエコカーだって
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100203/biz1002032332038-n1.htm
ハマーH3V8って、ワタクシも車の事はまったく素人ですが、工事用とか建築作業用とか大量輸送用じゃなくてSUVといわれる、早い話が娯楽用の乗り物です。そしてV8エンジンは5.8リットル(5800CC)。10.15モード燃費はあるサイトではリッター5.7キロと出ておりますぞ。
http://navi.carsensorlab.net/news/15...
...続きを見る
ブログ気持玉 14 /
トラックバック 0 / コメント 7
|
2010/02/04 11:30 |
ギリシャ問題
欧州はこのところ、ギリシャやほかの財政的に脆弱さを見せる国々への不安からやや動揺しています。きっかけはギリシャが旧政権時代財政赤字の数字をまあ悪く言えばごまかしていた事が選挙後の新政権によって暴露された事です。ギリシャはほとんど二家族で政権をやり取りしているような感じなので、もともと政敵攻撃のために効果的だろうというぐらいのつもりで暴露したら(まあ隠しおおせなくなったという事かもしれませんが)国がひっくり返るような大変な騒ぎになってしまった。問題はギリシャだけにとどまらず、もともとPIGSと呼ば...
...続きを見る
ブログ気持玉 34 /
トラックバック 0 / コメント 5
|
2010/02/02 19:05 |