芝浦が好きなので、ずっとここで暮らすことにしたBlog

Androidとか、PCネタとか、港区芝浦のご近所情報を書いてます

Xperia X10が欲しくなくなった5つの不満

投稿日: 2010/03/11(木)
再び、銀座のXperiaタッチ&トライに行ってきました。

前の記事でXperiaを高く評価したのですが、端末をじっくり触って担当者の説明を聞いた結果、

ごめんなさい。Xperia、買う気が失せました。

不満に感じたことを書きたいと思います。


不満その1. トラックボールが無い/操作キー削減と配置変更



トラックボールが無いので細かい操作が不便でした。

HT-03Aでは、大雑把な操作を「指」、細かい操作を「トラックボール」と使い分けているので、Xperiaで改行を含むテキストエリアの修正などが面倒でした。

慣れの問題だと思いますが、HT-03Aのトラックボールには「液晶に指紋が付かない」「手袋しながら操作できる」「電話着信時に点滅して教えてくれる」という利点があるので残念です。

あと、操作キーに以下の違いがあります。

HT-03A → 左から「HOME」「MENU」「BACK」「SEARCH」
Xperia → 左から「MENU」「HOME」「BACK」

個人的にはSEARCHキー長押しを割り当ててるアプリがあるので、キーが減るのは残念です。 真ん中のHOMEキー割り当ては、iPhoneユーザに対する配慮でしょうね。相当意識しているのが伝わります。

ただし、操作性の感想は個人差が大きいので、ここら辺は大した問題ではないかもしれません。


不満その2. 独自アプリをマーケットに公開しないこと



Androidの市場が拡大している今、良いアプリをマーケットで有料公開すれば儲かるわけですが、それをしないのは何か理由があるからだと思います。

OSに手を加え過ぎているのが原因だった場合、本家がアップデートしても迅速に対応出来ない可能性があります。(推測ですけどね)

ちなみに、独自アプリの更新タイミングをソニエリ担当者に質問したところ、「OSアップデートのタイミングで…」「アプリだけのアップデートもあるかも…」「未定ですけど…」と、消極的な回答でした。

この様子じゃ、更新は頻繁に行われないですね。バグ修正とかしないんでしょうか?

裏事情を別ルートから聞いたのでここら辺は不問とします。


不満その3. Androidに積極的ではない気がする



XperiaはAndroid1.6だけど純粋なAndroid1.6ではありません。

GUIや電源管理ウィジェットなどが独自の物に変わっています。中身をどの程度いじっているか解りませんが、これはソニエリが手を加えたAndroid1.6ベースのカスタムROMということですね。

ソニエリはデザイン力が高い企業です。GUIの強化だけを望むなら、独自に手を加えるより、もっと積極的にAndroidOS自体へ組み込むように進言して欲しいです。OHA(Android開発推進団体)参加企業なんですから。

もうやってるよ!だったら僕の勉強不足です。ごめんなさい。


不満その4. ハードウェアの制限が多いかも



Twitterで「SIM無しでWi-Fi接続できない」と情報が飛び交ってたので、初日の来訪で質問したところ、ソニエリ担当者の回答は「その様な使い方はしないでください」とのことでした。

この時は、docomoの縛りが強いのかなー?と思いましたが、再来訪で「こんな対応」をされたので、ソニエリ自体が使い方を制限したいんだと思います。


不満その5. ソニエリの姿勢



操作説明員の対応は、ドコモショップ並です。

「プライベートはiPhoneなんで、正直に言うとAndroidって良くわかりません」

「i-mode?IMoNiというアプリがあるから大丈夫です」

ケータイ向けサイトを見れない、imode.net保存メール数制限や費用がかかるというデメリットがある、ドコモ自体はi-modeとの連携を予定している…くらいは説明して欲しいですよね。

さらに酷いのが、ソニエリ担当者。

「with Google?正直言いますと、Googleの名前なんて出したくないんですよね」

「HTC?www 知名度が低いからGoogleの看板を使っているんでしょうwww」

「iPhoneと比べて○○。iPhoneと比べて○○。」

特にiPhoneに対して優れている点を強調するのがナンセンス。マーケットの成熟度の違い、OSの方向性の違いを全く説明しませんでした。

Xperiaを触ればわかりますが、カメラの起動速度やスクロールの滑らかさはiPhoneより劣ります。自慢してた部分もiPhoneの次世代機が出れば追い越されるでしょう。

結局、ソニエリの人からは「その端末をどこまでサポートするか」という誠実さ、「この端末はこれからどんな機能で進化するのか」という面白さが伝わりませんでした。

サポート不足でソフトウェア的に進化しないケータイはガラケーで充分です。


まとめ



Xperiaのスペックは魅力的だけど、メーカ側の使い勝手に合わせる「お洒落な文鎮」に興味はありません。

ソニー大好きユーザだけ買えば良いと思います。

辛口でごめんね。だってソニエリの人にムカついたんだもん。

Newer

Older

Trackback

Xperiaを紹介してるblogまとめメモ
Xperia買おうかどうしようか 先週タッチ&トライイベント行ってきたんですが、正直ガラケー使いの私には、iPhoneや、今までのAndroidフォンと...

FC2Ad

FC2ブログ

Powered By FC2ブログ. Copyright ©芝浦が好きなので、ずっとここで暮らすことにしたBlog All Rights Reserved