[Θ]thetaの日記

2010-05-12

[]眠い 08:04

昨日は早く寝るつもりだったのに遅くなってしまった。

今日は散髪に行く予定。

[]眠い

仕事スケジュールなどを鑑みて明日は休むことに。

帰り道、本屋さんによってPSPゲームを予約。

夕食はスーパーで2割引の助六寿司。

[]東毅の新刊

東毅の新刊が6月18日発売に決まったようです。

超弩級少女4946 3 (少年サンデーコミックス)

超弩級少女4946 3 (少年サンデーコミックス)

なお、

各店で、それぞれ別の小冊子がおまけに付くそうです。プロモーションのため、商業誌同人誌が付くのはありますが、3種類同時発行というのは珍しいのではないでしょうか。

既刊本も増刷がかかって売れ行き好調のようです。

2010-05-11

[]眠い 07:54

昨日は遅く帰ってきて眠かったのに、あまりよく眠れなかった。

今日はしっかり寝たい。

明日黄砂が来るみたい。

[][]お風呂のイス

お風呂で使うイスは、いままで100円ショップで買った小型のを使っていたんですが、今日はロフトに行って40cmくらいのを買ってきた。

座りながらシャワー浴びられて結構良い感じ。

2010-05-10

[][]遅い

遅くまで仕事今日は床屋行こうと思ってたのになあ。

帰り道、半額お寿司を購入。

2010-05-09

[][]ゆっくり

昼過ぎ起床。

無為に過ごして夕方頃k君を誘って回転寿司。

[]セグウェイ

古い動画ですが面白かったので。

D

2010-05-08

[]「LIFE SIZE NOTE -40mP-」

朝から なんとかメイトへ行き購入(ゲマやめろんには無かった)。

LIFE SIZE NOTE -40mP-

LIFE SIZE NOTE -40mP-

とっても良い曲なのでお勧め

買うと、ジャケ絵デザインのB2ポスターと、初音ミクキャンペーンとかで絵柄は不明のB2ポスターが付いてた。

用事が終了したので、すぐ帰宅

どうも黄砂が飛んでいるらしく、調子が悪い。

[]MOS

k君を誘い、MOSで昼食。

k君は、最近絵の資料とかで解剖の本を読んでいるらしい。

f:id:theta:20100508144013j:image

[]新生児

先月、第二子を無事出産されたArteさんから、子供のお披露目会のお誘いを受けたので行って来た。k君、bblさんも来た。

お子さんは早産だったとかで、今でも体重が1800gしかないとか。触っても良いと言われたけど怖いので及び腰(踏んだら死にそうだし!)。

等速ダビング中のナウシカなどを見つつ、駄弁ったり。暫くするとダビングが終わったので、いかなごちゃんがプリキュアを見たいと言い出してDVDふたりはプリキュアを見始める。左上に「8:30」とか出てないのは違和感が……

その後、手作りの巻き寿司や尾頭付きの鯛、ビールなどを頂く。ごちそうさまでした。

2010-05-07

[]早起き

普段より2時間も早起きして出勤すれども職場到着時刻は普段と変わらず。

[]食事

k君、die君を誘い、夕食。

そばとミニどんぶりのセット。

f:id:theta:20100507192301j:image f:id:theta:20100507191828j:image

2010-05-06

[]出勤

普段より早めに出勤すれども職場到着時刻は普段と変わらず。

[]実家

実家へ帰宅

f:id:theta:20100506201726j:image

乗換駅で奇妙な物を見る。そこいら中に こういう物が置いてあります。

実家へ帰宅するのは久々。家からちょっと(徒歩5分)ほど離れたところに超巨大なショッピングセンターが出来てた。ショッピングモール行きのバス路線が新設されていたので、そっちを使ってみた。

ショッピングモールにつくと、大変広い。敷地の大きさは、500mx300mくらい。周辺部は駐車場で、中央に長さ250mくらいのショッピングモールがある。三階建て。

f:id:theta:20100506204617j:image

暫く店内を散策してみたが、やたら広いジョーシンと、やたら広い喜久屋書店とやたら広い100円ショップがあって、その他細々とした店が沢山。中央を貫いている廊下は三階まで吹き抜けになってて開放感がある。店の反対側まで歩いたら、そこはジャスコになってた。

帰り道、方向感覚が狂って道に迷い、1キロも回り道して帰宅する羽目にorz

[]ラジオ

日通販で購入したラジオが届いてたので親に進呈。

SONY FM/AM ホームラジオ A101 ゴールド ICF-A101/N

SONY FM/AM ホームラジオ A101 ゴールド ICF-A101/N

操作が簡単だったので、すぐ使い方をわかってくれた。

電源ボタンと選局用十字キーと音量ツマミしか触るところがないもんなあ。

24時頃就寝。