国際
ロシア、記者証要求 ビザなし取材 日本側は拒否方針
(05/12 09:25)
近く始まる今年の北方領土とのビザなし交流をめぐり、ロシア側が日本側の同行記者に対し、ロシア外務省が発行する記者証明書の取得を求めていることが11日、分かった。複数の関係者が明らかにした。日本側は、北方領土のロシアの実効支配を認めることにつながるとして記者証取得を拒否する方針で、ビザなし渡航開始に影響が出る可能性もある。
関係者の一人は「現在、最終調整中だ」と述べた。ロシア側は今後、北方墓参や自由訪問でも記者証取得の要求をするもようだ。
日本側は「日本の領土である北方領土に行くのに、ロシア外務省が発行する許可証は必要ない」(外務省筋)と拒否する構えだ。
今年のビザなし渡航は、日本人の四島訪問を10回予定し、最大で65人が参加。この中に記者が数人含まれる。
【関連記事】
- 【政治】ビザなし、対話集会を「交流会」に 日本側提案 (04/22)
国際記事一覧
12日
- EU、加盟国の予算編成を監督 規律違反に厳罰 (05/12)
- 北朝鮮、脅威多様化で米刺激か 国内向けの指摘も (05/12)
- 政府がタクシン派を「兵糧攻め」 占拠継続で強硬策 (05/12)
- 英新政権、主要閣僚が決定 副首相にクレッグ自民党首
(05/12)
- リビアで旅客機墜落103人死亡 10歳少年、奇跡の生存
(05/12)
- 中国で幼稚園児ら7人殺害 20人けが、犯人自殺か (05/12)
- 在日米軍司令官が交代へ 国防総省からフィールド氏 (05/12)
- 「核融合に成功」北朝鮮紙が報道 韓国は疑問視 (05/12)
- 武器の受け手はハマスとヒズボラ 北朝鮮から、タイ押収 (05/12)
- 日本「被爆体験の継承」訴え NPT再検討会議 (05/12)
- 米、アフガン撤退後の支援約束 国務長官、カルザイ氏に
(05/12)
- 英首相にキャメロン氏 保守、自民で戦後初の連立
(05/12)
- 仏下院、ブルカ「禁止」決議 法制化も審議へ (05/12)
- ロシア、記者証要求 ビザなし取材 日本側は拒否方針 (05/12)