みどりの力・スギナ
新緑の美しい季節になりました。
ツツジの植え込みの間にも新緑を見つけました。
これはスギナです。
スギナは必須栄養素である珪酸の他、カルシウムやカリウムが豊富です。
(カルシウムはなんとホウレンソウの150倍もあるそうです!)
肝臓、腎臓の調子を整えたり、多くの慢性疾患にも用いられます。
調べてみると様々な薬効があって「野原のお医者さん」と呼びたいほどすごいのです。
また、細胞の若さと弾力を保つミネラルや毛髪のみずみずしさを保つ微量成分も備えていて健康だけでなく、美容への効果も抜群なのです。素晴らしい!!
でも近頃はスギナがのびのび成長できる土手や野原が減っています。
スギナに限らず、多くの野草が育つ環境を守っていかなくてはいけませんね。
自然に触れる機会を持つと、子供も大人も自然をいつくしむ心が育まれると思います。
地域にもよりますが採集するなら5月はいい時期です。
さあ、スギナを探しに自然散策してみましょう!!
収穫したスギナは水洗いしてからアルコールに漬けたり天日干ししてから利用したり。
これは乾燥させたスギナ。
ミルで挽いて、さらに茶漉しにかけました。
お湯を注げば、抹茶のようなお茶になります。
スギナパウダーをクレイと混ぜてパックにも!!
モデルが悪くて失礼しました。
でも肌が白くなるのを実感しました!!
重曹とあわせれば歯磨き粉に。これは簡単です。
アルコールに漬けてもいいですね。
野原の香りがいっぱいのエキスです。
生ゴミにスプレーしたら、かなり良さそう!!
それにしても、なんてきれいな色でしょう!
グリセリンを加えて市販のどくだみウォーターで割って化粧水を作りました。
弾力を高め、皮膚の酸化を抑制する珪酸リッチなスギナの化粧水。
これからの季節、日焼け後のお手入れにもよさそうです。(*^_^*)
今回は画像たっぷりのサービスですが、
どうぞメールマガジンもお読みくださいね。 Q
ご意見、ご感想
bubu さん (2007年05月08日 21:23:35)
スギナ、見直しました〜。写真がとっても美しいですね。とても試してみたい気持ちになりました。
いつもは、つくし君ばかり注目されるけど、今回はスギナ君名誉挽回ですね(^_^)
nonchan さん (2007年05月09日 15:18:28)
干してお茶にしたものを、よくおばあちゃんが子供に飲ませてくれています。自然療法的なものって、優しいけど、確かな効き目があると思います。
何と言っても、無農薬!なのがいいですよね〜。
qh さん (2007年06月04日 20:56:15)
今回、スギナの色の美しさと効能の素晴らしさをささやかですが再発見しました。皆さんコメントをありがとうございました。
「スギナがのびのび育つ環境」と「私たちが安心して摘める環境」と「昔からの素晴らしい利用法」が同時に失われていくのを、何とかして回避したいですね。
野草 さん (2007年05月08日 07:00:10)
ツクシはおいしいけど、スギナって役に立たないと思っていました。こんなふうに、利用できるなんて!今度見つけたら早速摘んでみようかな…。犬のお散歩が来ないところで。