2010年 5月 12日 |
|
|
春の修学旅行 臨時新幹線で出発
|
△▼ |
春の修学旅行シーズンの到来です。岡山県内の中学生を乗せた専用の臨時新幹線が12日、JR岡山駅から九州方面へ向けて出発しました。出発したのは吉備中央町の竹荘中学校など県内6つの中学校の3年生、約1000人です。大きな荷物を持った生徒たちは入念に旅のしおりを確認し、これから始まる旅行に喜びと期待を隠し切れない様子でした。生徒たちは2泊3日の日程で、福岡や長崎などを訪れる予定です。JRによりますと修学旅行専用の臨時新幹線は、今月19日までに4本が運行され、23校、約4400人の生徒が利用するということです。
|
|
|
岡山県が電気自動車を無料で貸し出し
|
▲▼ |
電気自動車の普及に一役買います。岡山県は、県が所有する電気自動車を休日に限り、県民に無料で貸し出す事業を始めることになりました。12日の定例会見で石井知事が発表したものです。この事業は、岡山県が公用車として所有している電気自動車5台を土・日・祝日に限り県内在住の人を対象に無料で貸し出すもので、期間は今月29日から半年間です。申し込みは13日から始まり、県のホームページからメールで申し込めるほか申込書をダウンロードしファックスや郵送でも応募できます。県では購入の補助制度や充電施設を充実させ、来年度中に300台の電気自動車の導入を目指したいとしています。
|
|
|
ドリームジャンボ宝くじ発売
|
▲▼ |
1等前後賞あわせて3億円が当たるドリームジャンボ宝くじが12日、全国一斉に発売されました。このうち岡山市北区の売り場には販売開始の午前9時にあわせて買い求める人が訪れ、中には50枚を買っていく人もいました。今年は1等2億円が27本、2等1億円が81本用意され、あわせて108人が億万長者になるチャンスがあるということです。同時に発売されるミリオンドリーム宝くじは1等100万円が7000本用意されています。ドリームジャンボ宝くじは来月4日まで販売され、抽選は来月15日です。
|
|
|
GWの人出 岡山県は増加
|
▲▽ |
今年のゴールデンウイーク期間中の岡山県内の人出がまとまりました。好天に恵まれたため去年よりも増えています。岡山県警のまとめによりますと先月29日から今月9日までのゴールデンウイーク期間中、岡山県内の行楽地などの人出は112万1000人で、去年よりも3万6000人増えました。行楽地で最も多かったのは倉敷美観地区で去年より1万3000人多い20万9000人。次いで真庭市の蒜山高原、玉野市の深山公園などとなっています。去年よりも人出が増えたことについて岡山県警ではゴールデンウィーク期間中好天に恵まれたのと最後になるかもしれない高速道路のETC割引の効果と見ています。
|
![](http://megalodon.jp/get_contents/37423826) |