トヨタのヤマハがやっぱり凄い
1/43 ミニチュアカー レジン製 レクサス LF-A 2007年モーターショー/シルバー 価格:¥ 8,925(税込) 発売日: |
レクサスLF-Aと日産GT-Rのゼロヨン対決というんだが、値段が倍以上離れてるんだがw つうか、このクラスになるとゼロヨンとか、あまり意味ないんだけどね。まぁ、トヨタというのは昔からこういうところがあって、トヨタ2000GTとか、高いだけで実用性のないフラグシップ作りたがる。しかも、エンジンがヤマハ製というところまで同じw 何十年たっても進歩のない会社です。まぁ、一番偉いのは、40年間、黙ってトヨタの下請けやっているヤマハだろう。おいらが賢い中国人だったら、浜松に会社作って、裏でコッソリ、ヤマハ買収して、「日本製の中国車、中身はヤマハ」ってぇのを作るね。世界中の金持ちに高く売れるぞw
必見!レクサスLF-A vs 日産GT-R 0-400m対決動画
1 : アカシタビラメ(catv?):2010/05/11(火) 15:10:00.15 ID:BTwexy6X
レクサスLF-Aのエキゾースト音、尋常じゃないです(笑)。
さすがYAMAHAチューニングが施されているだけあります。F1マシンですよ、本当に。
日本の誇りですよ、こんなスーパーカーを開発した国民の一員でいられるなんて。
っで、アメリカの自動車雑誌、MOTORTRENDがやってくれました。
レクサスLF-A対日産GT-Rの0→400m加速対決です。
「ゴジラ対モスラ」なんて言ってますよ、動画内で。
必見です!
3 : ハシナガチョウチョウウオ(アラバマ州):2010/05/11(火) 15:13:40.70
さすがヤマハってw
7 : ヤマメ(宮崎県):2010/05/11(火) 15:15:13.55 ID:/rUrvt6m
値段の差考えろよw
15 : アイゴ(埼玉県):2010/05/11(火) 15:18:42.59 ID:vREJXSl3
トヨタの奴ナイト2000ばりに変形するのかw
14 : アカシタビラメ(長屋):2010/05/11(火) 15:18:23.77 ID:1cRQg8QD
ちょっと面白かった。
このレクサスLF-Aとかいう車はトップギアで紹介されてないの?見たいんだけど。
17 : ヘテロティス(静岡県):2010/05/11(火) 15:20:57.52 ID:OngL++tJ
>>14
紹介されてるよ
タイムアタックで、ウェット条件のTOPタイム出してた
19 : ヤマメ(宮崎県):2010/05/11(火) 15:21:47.83 ID:/rUrvt6m
レクサスなのがほんとに残念、ってしつこく言われてた。
レクサスじゃなかったら買うのにといわんばかりに
28 : リーフフィッシュ(西日本):2010/05/11(火) 15:28:48.63 ID:2b87qelV
>>19
たしか「車に興味ない連中が乗る車のブランド」みたいな言われ方してたな
21 : キタマクラ(栃木県):2010/05/11(火) 15:23:14.08 ID:mxlK0V/3
>こんなスーパーカーを開発した国民の一員でいられるなんて。
家でPCいじってる穀潰しの分際で言うか
25 : アコウダイ(長屋):2010/05/11(火) 15:26:31.84 ID:UkVGXqV3
LF-A100台注文した
29 : ベタ(岐阜県):2010/05/11(火) 15:29:10.26 ID:1oDhLNqg
どっちも路地や立駐入れなそうだな
車幅1950とかあるんじゃねえの
まあ全然買えんしどうでもいいけどな
42 : オニカサゴ(東京都):2010/05/11(火) 15:37:30.15 ID:hYTHaPsF
LF-Aって140連敗記念車でしょ???
44 : フクロウナギ(神奈川県):2010/05/11(火) 15:42:03.71 ID:NXO8DS8t
LF-Aいい音するなあ。たまらん
でも乗るならGT-Rのほうがいいな
45 : カタクチイワシ(アラバマ州):2010/05/11(火) 15:42:42.52 ID:1hNyIfAm
どっちもくれ
47 : トラギス(兵庫県):2010/05/11(火) 15:45:11.03 ID:j2WBe3V0
GT-Rは生で見ると非常にかっこいい
LF-Aはなんかスルメ的な良さ、エンジン音良すぎ
52 : ホワイトフィッシュ(長野県):2010/05/11(火) 15:52:55.93 ID:I4RaMGmG
なんで0-400の動画が5分もあるんだ
めんどくせえ
55 : キンブナ(栃木県):2010/05/11(火) 15:56:21.67 ID:prOtvTAi
大差ないから
値段を考慮したらGTRの勝ちだな
59 : ヒラソウダ(大阪府):2010/05/11(火) 16:01:16.34 ID:jWfY8pG4
GT-Rがトラックに見える。実際でかいけど。
66 : アミメウナギ(北海道):2010/05/11(火) 16:08:08.11 ID:+h9pz/9W
GT-R買ってLFAの差額分チューンした方が遙かに速くね?
85 : アコウダイ(長屋):2010/05/11(火) 16:22:38.98 ID:UkVGXqV3
GT-Rは全てが完成されてるからチューンの必要は全く無いと言うのに!
って日産の人が言ってたな
90 : ゲンゴロウブナ(東京都):2010/05/11(火) 16:26:23.26 ID:kMQgV+ix
車離れトヨタアンチのおまえらでも欲しがるレベルか
97 : コブダイ(静岡県):2010/05/11(火) 16:32:04.30 ID:Jwtp8XBp
ある程度スピード出すと勝手にシメジ生えてくんの?
109 : ハチェットフィッシュ(アラバマ州):2010/05/11(火) 16:36:21.81
>>97
一定の速度になると生えてくるタイプなはず
105 : ニジョウサバ(東京都):2010/05/11(火) 16:34:03.45 ID:qWY1E1K/
LF-Aと比べるなら最低でもNISMO仕様じゃないと値段の差がありすぎるだろw
でこのGT-RはきちんとGT-Rサポート受けているんだろうな?w
116 : シマハギ(アラバマ州):2010/05/11(火) 16:42:49.78 ID:M8mDDoR2
オッサンGTRは頑張れば買える!って奴は維持費を頭にたたき込んでおけよ
月二回ガス入れたとして+保険料で月あたり五万
タイヤとか軽く代えられるほど金持ってるならいいけど
タイヤ代もコツコツ貯金だってなら死ぬから買うなよ
125 : シマハギ(アラバマ州):2010/05/11(火) 16:56:45.49 ID:M8mDDoR2
おめぇの感性聞いてねぇからw
最低でも批判するなら所持してから言おうぜ
126 : シロカジキ(チリ):2010/05/11(火) 16:57:42.90 ID:3OY8Wsii
500台限定とはいえあの値段でよく売り切ったよ
139 : スポッテッドガー(滋賀県):2010/05/11(火) 17:09:08.62 ID:h6aXVu/x
前時代の超ローテク車に3750万てぼったくりもいいとこだ
半値でもすげえ利益出る程度の車
145 : ベニザケ(長屋):2010/05/11(火) 17:14:01.23 ID:C2Fmi2oA
>>139
LF-Aは売れば売るほど赤字の車だろ
146 : アケボノチョウチョウウオ(北海道):2010/05/11(火) 17:14:12.22
トップギアでスーパーカーだけどレクサス(笑)ってバカにされてたLFAか
162 : スポッテッドガー(滋賀県):2010/05/11(火) 17:34:48.22 ID:h6aXVu/x
>売れば売るほど赤字って
慈善事業じゃあるまいし、ましてや何かの記念車でもない
トヨタお得意の印象操作さw
まあ、完売とかもどこまで本当か分かったもんじゃないしな
そういう企業だ
167 : ラッド(アラバマ州):2010/05/11(火) 17:41:34.77 ID:Znv+t6r7
売れば売るほど赤字というか、もう開発時点で回収不可能なほど赤字で、売っても焼け石に水。
開発自体が恐ろしく難航して5年以上掛かり、その間
完成したボディデザインを一度丸ごと変更して、
『エンジン音が気に食わない』からと室内構造と意匠変更して、
本物のカーボン使いまくりで殆ど手作り。カーボン削り出しとか
トチ狂った事やってて
開発コスト転嫁したら4千万じゃとても回収不能。
165 : ギンムツ(神奈川県):2010/05/11(火) 17:40:53.05 ID:BjmKRso+
もう少し薄くしてくれよ まんじゅうみたいなボディだ 車高が高すぎるんだ
184 : サメガレイ(愛知県):2010/05/11(火) 18:06:02.86 ID:fwEIUkeN
スポーツカーなんてもんは赤色に塗れば大概かっこいいもんだ
194 : シロギス(静岡県):2010/05/11(火) 18:21:01.83 ID:N4zGUKfJ
漢KAWASAKIに車のエンジンの開発を依頼する自動車メーカーはないの?
209 : ヨゴレ(埼玉県):2010/05/11(火) 18:53:02.24 ID:Y2J2Xg6U
LFAのウイング出てくるところでおしっこ漏らした
220 : ウナギ(大阪府):2010/05/11(火) 19:07:50.24 ID:DiuBnFHb
究極の車があろうことかトヨタから出てしまったので皆さん右往左往って感じかw
221 : ミドリフグ(catv?):2010/05/11(火) 19:11:39.91 ID:anzQA1Eq
なにより、フルカーボンコンポジットシャーシをたったの3700万で出してしまった訳だしw
カレラGTなら7500万ものぼったくりw
それでいて、最低限の快適装備でGTカーとして通用するレベルらしいものな。
マジで欲しいわ
222 : プンティウス(アラバマ州):2010/05/11(火) 19:12:47.38 ID:IkwcfzO3
ゼロヨンでもニュルのタイムも大して変わらない
値段だけが違う
LFA 3750万
GT-R(Vスペ)1650万
高級車としてもレーシングマシンとしても中途半端なのよね。LFAって。
226 : アカザ(兵庫県):2010/05/11(火) 19:17:24.90 ID:njAGx5ib
次の007にはオープン仕様で登場しますん
製作危ないらしいけど大丈夫かな
235 : ミノカサゴ(兵庫県):2010/05/11(火) 20:31:22.01 ID:1sSRMMAM
SUPER-GTの300クラスでアストンマーチンが活躍してたよ
あのフォルムはカッコよかった
239 : アカシタビラメ(アラバマ州):2010/05/11(火) 20:42:32.43 ID:BhH9e/Na
>>235
マツダはコピーメーカーなんだから、こういう貴重な意見にしっかりと耳を傾けて、アテンザシャーシにでもそっくりなボディを被せてそれ風のパチモンを開発するべき。
マツダの車に乗るぐらいの奴にはリアはトーションビームでも全然構わない。
241 : オヤビッチャ(埼玉県):2010/05/11(火) 20:51:16.22 ID:yHB0qw9U
GT-Rってどの層が買うの?
若者には買えないだろうしおっさんには似合わないし
245 : [―{}@{}@{}-] アカシタビラメ(西日本):2010/05/11(火) 20:55:18.94
>>241
外人
255 : アユ(福島県):2010/05/11(火) 21:14:44.76 ID:6cjCJdWW
>>241
70年代~90年代の国内モースポオタか、高斎正の「ニッサンがルマンを制覇する時」を読んで日産ワークスにあこがれを持ち続けてるオッサン…かなw
ナンバー付いて街乗りも出来る日産ワークスマシンみたいなもんだから、車両買う程度の金しか持ってない小金持ちじゃ維持できないし。
260 : ボララス(埼玉県):2010/05/11(火) 21:24:21.41 ID:J8rvjeGb
GT-RもLFもさ、なんであんなに車高が高いんだろうね。
スーパーカーなのに。
スーパーカーのイメージって、カウンタックやランボルギーニやフェラーリみたいにフォーミュラーみたいに車高が低くて、寝そべりながら運転するようなヤツってイメージがあるんだけど。
ぶっちゃけ、NSXの方が近かったな。
261 : ホシギス(大阪府):2010/05/11(火) 21:28:17.50 ID:DyAsde5B
>>260
日本だからな。NSXは車体が平べったいからそうおもうんじゃね?NSXもそんなに変わらんよ
268 : タカノハダイ(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:32:37.06 ID:6kskKdKH
>>260
今の規制だとボンネットを厚くせざるおえないし流れ的に仕方ないな
271 : ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:36:21.50
>>260
LFAは車高1220mmだぞ?
何処が高いんだよ?ふざけんな
272 : ホシギス(大阪府):2010/05/11(火) 21:38:13.83 ID:DyAsde5B
>>271
先生、それ全高っすよ
273 : ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:40:18.58
>>272
ありゃまw
どんなダンプカーだよw
274 : ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:42:46.62
最低地上高は115mmか・・・
どうなんだろ?
もっと車検ギリギリまでペタペタにしてリフトアップシステム付ければいいのにな
275 : ヤマメ(宮崎県):2010/05/11(火) 21:45:14.50 ID:/rUrvt6m
>>274
でも車検ぎりぎりって90mmだぜ?
日常の街乗りめちゃめちゃ気を使うぞ
277 : コバンザメ(北海道):2010/05/11(火) 21:48:44.80 ID:M0/AGVkW
つか日産のフェアレディZが最低地上高12cmだけどそれでも結構気を使うぞ?
9cmだったら普通に道路走ってても底擦るんじゃねーの?
285 : アカシタビラメ(千葉県):2010/05/11(火) 22:00:38.64 ID:fu0zEcyo
可変式のスポイラーかっこいいな。
287 : ギギ(埼玉県):2010/05/11(火) 22:01:48.87 ID:zZyhaykI
スーパーカーの全高
1029 カウンタック LP400S,LP500S
1130 エリーゼ
1130 F40
1140 マクラーレンF1
1141 パガーニ・ゾンダF
1147 エンツォ
1165 ガヤルド
1206 ブガッティ・ヴェイロン
1213 458イタリア
1215 F4301220 レクサスLFA
1249 アウディ・R8
1261 メルセデス・SLRマクラーレン
1300 911ターボ
1310 911カレラ
1336 599
1370 日産・GT-R
291 : フエダイ(静岡県):2010/05/11(火) 22:08:56.86 ID:g21Kkgf+
>>287
もう少し古いとフォードGT40がある
40インチだから1016ミリかな
あ、それ言ったらロータスも低いかw
323 : ナヌカザメ(北海道):2010/05/11(火) 23:10:39.25 ID:r8gRkDQo
0-400
およそ1車身GTRの前に出るための2500万
V10 NA 8600rpmまでまわせば気持ちよさそうだなぁ
324 : ハコベラ(山梨県):2010/05/11(火) 23:11:55.92 ID:rk15yDjq
3000万越えかよ
GT-Rは1000万なのに……
これならどう考えてもGT-Rのがいい
327 : ナイフフィッシュ(アラバマ州):2010/05/11(火) 23:14:20.32
まぁGT-Rとは金の掛け方が違うけどな
カーボンモノコックボディだぜ?バリバリの
331 : ボララス(埼玉県):2010/05/11(火) 23:22:16.80 ID:J8rvjeGb
つか、いくら金掛けてるとかそーいうんじゃなくて、時速60キロでヘアピンを駆け抜けるとか、サーキットが馬鹿ッ速いとか、そんなん乗りこなしてる俺スゲーみたいな、そういうのを求めてるんであって、ただ、ウン馬力とかウン万とか言われてもね。
北島を見たいんであって、室伏じゃないというか。
330 : エビスザメ(東京都):2010/05/11(火) 23:19:49.95 ID:gOnqGAOo
見た目だけならNSXの方がかっこいいな
180SXやRX7みたいなバンパーに食い込むリトラがカッコイイ
328 : メガロドン(広島県):2010/05/11(火) 23:18:06.62 ID:ut9NslSZ
334 : カワヒガイ(香川県):2010/05/11(火) 23:24:12.36 ID:q3aVHlaW
>>328
NSXは低かったな…初期のパワステ無しに乗った事があるけどw
336 : ヤマメ(宮崎県):2010/05/11(火) 23:25:23.50 ID:/rUrvt6m
>>334
ナビシートにミニスカの女がいると高確率でおぱんちゅ見えたしな
338 : ヘコアユ(大阪府):2010/05/11(火) 23:29:19.24 ID:6ERZ7Kvw
LFAが中古ででたらゲットしたいな
1000万まで値が落ちるのいつ頃だろう?
341 : センネンダイ(北海道):2010/05/11(火) 23:34:04.31 ID:SFcYb79d
>>338
限定販売なんだから値が下がることは無いと思うよ
355 : ボララス(埼玉県):2010/05/11(火) 23:49:13.81 ID:J8rvjeGb
日本車は、ポルシェは超えた気がする。
フェラーリとかのレベルになると、まだって感じ。カテゴリ違いって言うか。
361 : ホワイトフィッシュ(長野県):2010/05/11(火) 23:55:00.67 ID:sCD5UysH
銀座でLF-Aの音聞いた時精子漏れそうになった。フェラーリなんか目じゃぬええって感じだったわどっちも買えないけど。
367 : デンキウナギ(アラバマ州):2010/05/11(火) 23:59:43.26 ID:detSXcV3
さすがヤマハって、
トヨタは皮を作っただけなの?
371 : サワラ(西日本):2010/05/12(水) 00:02:21.83 ID:To0q2cmq
>>367
いやエンジンだけヤマハ
他は全部トヨタ
375 : ヘラチョウザメ(catv?):2010/05/12(水) 00:04:02.46 ID:hVbz3tde
>>367
いや、昔からトヨタはヤマハのエンジン採用してんだが。
387 : ヘビギンポ(静岡県):2010/05/12(水) 00:09:13.65 ID:UBOquAwP
>>367
何があってもトヨタ車を褒めたくない連中が
トヨタ車を褒める時に使う言葉だよ
407 : カエルウオ(長野県):2010/05/12(水) 00:25:41.28 ID:AWeN1fZV
なんでレクサスで出したんだろ
新しいブランドの方が売れた気がするんだが
414 : ヘビギンポ(静岡県):2010/05/12(水) 00:36:15.61 ID:UBOquAwP
>>407
あの値段で完売したんだから結果オーライ
436 : ナガヅエエソ(東京都):2010/05/12(水) 03:58:28.94 ID:vicjINVj
今FIA-GTのGT1世界選手権にGT-Rが出てるんだけど、他のより全然図体デカいんだよな。
ランボルギーニとかがGT-Rのスリップに入るとすっぽり収まって見えなくなるし
442 : アブラボウズ(埼玉県):2010/05/12(水) 04:58:23.84 ID:+i0Jv/Aq
>>436
他のレース車両よりも車高在るからねw
445 : モルミルス(岡山県):2010/05/12(水) 06:23:02.98 ID:gin2XjoF
GTRの車格のデカさは異常
468 :マグロ(catv?):2010/05/12(水) 12:04:34.07 ID:2Yqmhql4
この4.8㍑V10エンジン、
端っこの2気筒取って3.8㍑V8、420馬力くらいにしてIS-FAみたいなの作ってくれんかな。
こんどはちゃんと6速MTで
472 :ペーシュ・カショーロ(大阪府):2010/05/12(水) 12:27:46.68 ID:wrrEcxE/
この究極の車を一度も運転することなしに死ぬのは嫌だ
お願いだからレンタカーしてください
一生トヨタについて行きます
469 :プレコ(アラバマ州):2010/05/12(水) 12:07:27.77 ID:OuFqq+az
LFAってゴルフバッグ入るの?
476 :ドンコ(東京都):2010/05/12(水) 13:49:40.95 ID:ciIXzhVC
>>469
コンビニから宅急便で送ればいい。
477 :プレコ(アラバマ州):2010/05/12(水) 13:59:13.31 ID:OuFqq+az
結構僅差だからGT-RのほうはスペックVなのかなぁって思っちゃったけど、外観的には価格の安い無印版みたいだな。
479 :ネオンテトラ(長野県):2010/05/12(水) 14:12:47.47 ID:h6Ex60ZJ
ポルシェターボといいLFAといい、一千万の車相手に何をガチになってんだよ。
低速トルクの優れるGT-Rに軍配
というか、途中でウィング立ち上げる時点で反則だろうに。
しかし、いつの時代もカーキチの議論ってぇのは楽しいなw
>おいらが賢い中国人だったら、浜松に会社作って、裏でコッソリ、ヤマハ買収して、「日本製の中国車、中身はヤマハ」ってぇのを作るね。世界中の金持ちに高く売れるぞw
そんなレベルだったらヤマハはとっくに車市場制覇w
金のないエンジニアゴリゴリのヤマハに、金だけのトヨタが出資して出来上がった「レクサス」マシンLFA。
全てがお笑いの域だが、それが資本の習わしっつうことでFA。
そんなオイラは根っからのSUBARUファンですが何かw
投稿 っとおっりっすっがっり | 2010/05/12 16:21