富士フイルム
FinePix HS10
- 価格帯:¥39,769〜¥49,770 (34店舗)
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2010年 4月17日
画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 手ブレ補正機構:○ 顔認識:○
裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)
- 新製品ニュース
- 富士フイルム、裏面照射型CMOS搭載光学30倍モデル
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/#1
1342705
(故障でしょうか?)の続きのスレッドです。
たった今、富士フイルム修理サービスセンターから電話があって、問題の概要がわかりました。
すべてのカメラに同じ現象が起こっているようです。原因は不明とのこと。
かなりあわてふためいているようでした。
対策に時間がかかるので、カメラをいったん返却したい、という申し出がありましたが、わたしは拒否しました。
(1)個体によって症状が異なるのか。(2)ハード上の問題なのか。(3)ソフト上の問題なのか。これすらわかっていないようでした。
(1)の場合は正常な個体との交換、(2)の場合は(場合によって)返金、(3)の場合はソフトを修正して正常に動くようになった段階でカメラを送り返すように、と要求しました。
また、今後のやりとりは電話ではなくメールで行うように要求しておきました。これは証拠を残すためです。以上、簡単ですが、経過報告です。
2010/05/12 16:23 [11351668]
6点
大勢の人が、なってないと言っているのだから、取り替えればすむこと。
まったくのド素人ですさんは、ただ困らせて喜んでいる人にしか見えないよ。
やっぱり、嘘なんでしょ。
嘘つきめ!!
2010/05/12 16:39 [11351714]
5点
報告追加です。
サービスステーションの人は「こちら(ステーション)のカメラにも同じ現象が生じた」と言っていました。どうやら、ある条件下では(ある一定の設定、操作をすると)すべてのカメラのJPEGデータが壊れるようです。これは「重大欠陥」といってさしつかえないと思います。今、大丈夫な人も、「せっかく撮った写真がいつか壊れる不安」を抱えることになりますから。メーカーは早くこの不安を一掃して下さい。
なお、わたしに対する誹謗中傷は今後一切無視します。
わたしの「疑問」がなければ、メーカーはこの欠陥に気づかなかったようですし、ファームアップや無償交換という対策もずっと遅れたのではないでしょうか。
わたしは昔からの富士ファンですが、「ひいきの引き倒し」派には賛成できません。コンセプトがいくらよくても、「信頼できるカメラ」でなければ使い物になりません。根拠なく人を「嘘つき」呼ばわりするような人には一切応答しません。
2010/05/12 16:53 [11351753]
10点
まったくのド素人ですさん
どーしても話が見えないのてす。
真面目に聞きますから真面目に聞いてください。
答えるのがいやなら無視でもいいですけど。
ピグミージェルボアさんが
@なんでもいいから1枚撮影する。
A撮影した写真をプレビューする。
Bプレビューした写真を拡大表示する。
C拡大表示した状態でシャッターを押す。(2枚目撮影)
D再度プレビューをすると1枚目に撮った写真が破損してる。
と言うやり方でいいんだよね?
何度も@〜Dを実戦してるんだけど1枚目も2枚目の写真も全くバグらない。
と言うことはどーなんですか?
他にも大勢の人が同じこと言ってますが?
嘘なら、みんなを納得させる返事は書けないと思っています。
納得できることを真面目に書いてください。 そうすれば信用できますから。
2010/05/12 17:11 [11351798]
2点
スレ主さんは、この症状が個体差で有れば交換をメーカーに申し入れてるのですから、撮りかえれば済むと言う意見とは同委では無いでしょうか?
交換申し入れを拒否してるのは、フジの方に読めますがね。
特定の条件で出るから不都合では無いと言うのはあまりにも短絡的意見だと小生は思います。
両社の言い分を聞いてる訳では無いので 贔屓目の意見かとは思いますが、フジのアフターは、昔から悪いのも事実ですからね。
2010/05/12 17:17 [11351816]
5点
真面目な質問だと考えて応答しますが、
るいふさんは、私が立てた前スレをきちんと読んでいませんね。
わたしは「そういう操作ではない」とはっきり答えていますし
他の方も何人か指摘しています。事実確認をきちんとせず、
また他の人の話をちゃんと聞かずに「嘘つき呼ばわり」するのは、ちょっとね。
私が前に書いた答
セットアップ→撮影画像表示→画像拡大チェック
にセットしたあとで、
一枚撮影後すぐに(たぶん画像拡大が行われている最中に?)
電源スイッチを切ったり、もう一枚撮影すると、この現象が起こるようです。
現物のカメラが手元にないため、メニューの順番が多少異なるかも知れません。
写真を撮影した直後に「画像を拡大してピンぼけかどうか点検する」モードに不具合があるようです。2010/05/11 20:02 [11348059]
あとは前スレの「グッドアンサー」をよく読んで下さい。
すべてのカメラで写真ファイルが突然壊れる「可能性」があるようですよ。
これは致命的欠陥だとおもいます。
2010/05/12 17:19 [11351824]
6点
携帯でも特定の条件でのみエラーが出たということでファームUPがあったりしますから
カメラでもファームUPとかがあってもおかしくはないでしょう。
僕もフジファンでしてFinePix2900Zの時代から数台使っています。
早いところ、改善されればいいですよね。
2010/05/12 17:24 [11351839]
3点
まったくのド素人ですさん
とても誠実な方とお見受けしました。
>「信頼できるカメラ」でなければ使い物になりません。
仰るとおりですね。”二度と再現しない情景を切り撮る”のがカメラですよね。
この板には数人、変な人が出没するので気になさらずにして下さい。
2010/05/12 17:37 [11351876]
5点
まったくのド素人ですさん ご返事ありがとうございます。
真面目に返事して頂いたことで誠意を認めることができました。信用することにします。
私も家に帰ったらためしてみます。
でも、かんすじさんにかみついたのは間違いでしたね。
もう少し柔らかなふんいきで話せば私も嘘つき呼ばわりしなかったのに。
かんすじさんの言っている、パソコンの話〜。が間違ってるとは思えなかったので、
かみついたときにまったくのド素人ですさんは変だと思ってしまったのです。
かみつくのでなくお話をすればよかったのに。と思っています。
富士がとのように対処するのか待ちましょう。
前回も時間がかかったから二週間くらいは待たされるのでしょうね。
2010/05/12 17:39 [11351882]
1点
私も症状でました。
1.セットアップ2の撮影画像表示を画像拡大チェックをON
2.一枚写す
3.液晶モニターに拡大画像が出たらすぐ、シャッターを押す
4.再生して見ると
5.さきほどの画像が上3分の1残して後はノイズだらけ
拡大画像時にOKボタンを押して、次の撮影したときは、異常なし
2010/05/12 17:45 [11351901]
4点
るいふさん
ありがとうございます。
かんすじさんの件は「ド素人を馬鹿にするような発言」に聞こえたので
カッとなってしまい、言葉が過ぎたかもしれません。
このカメラ、ファイルが突然壊れる点以外は満足しているのですよ。
画像の質もド素人にとっては上々ですし(S200EXRやS100FSほどではないにしても)
何よりも三十倍の望遠は魅力です。ヒグマの写真とか、ナキウサギの写真を撮るには
最高だと思って買ったのです。でもファイルが壊れる「可能性」が少しでも残っていれば
旅行(登山)に持って行く気にはなれません。
早く直ってくることを期待します。
2010/05/12 17:48 [11351913]
5点
ほら また 嘘つきがでた。全然違うこと言ってるの
にこにこしじみ汁さん
このようなひとが大勢いて困りますね。
まったくのド素人ですさん
ご苦労様です。変なのが大勢いるから頑張ってね。
私はスルーします。さよーなら またお会いしましょう。
2010/05/12 17:55 [11351930]
2点
ファイルの壊し方(笑)は、
にこにこしじみ汁さんの言うとおりなんですが。。。
「偏見」もここまでくると、救いようがありませんね。
るいふさん、ぜひ、おうちで実験してみて下さい。にこにこしじみ汁さんのレスをよく読んでね。
かんすじさんもるいふさんも、人の話をきちんと聞かない
(気に入らないレスは色眼鏡をかけて、ねじ曲げるか、見るのを拒絶する)のは、
本当に困ったことです。これでは「建設的な議論」ができませんよね。さようなら。
2010/05/12 18:02 [11351948]
10点
まったくのド素人ですさん
また何か変なこと言ってますね。
1.セットアップ2の撮影画像表示を画像拡大チェックをON
2.一枚写す
3.液晶モニターに拡大画像が出たらすぐ、シャッターを押す
4.再生して見ると
5.さきほどの画像が上3分の1残して後はノイズだらけ
これだけで症状は出るのですね??
2010/05/12 18:19 [11351998]
1点
団塊の世代X氏 さん
レスありがとうございます。
>”二度と再現しない情景を切り撮る”のがカメラですよね
そのとおりだと思います。誰かさんが言うように「リセットすれば、再起動する」としても
「データが永久に失われてしまう」のでは(パソコンに限らず)使い物になりませんよね。
前の「糸巻き状の歪み」とは質的に異なる「致命的な欠陥」だとわたしがいうのは、まさにその点です。
2010/05/12 18:25 [11352012]
4点
るいふさん。
何回も同じことを言わせないで下さい。その件は前スレで「解決済み」です。
たとえば、以下のレスを参照。
>私のも再現しました.
「画像拡大チェック」にして撮影して,拡大表示を開始したらすぐにシャッターを連続して
何回も押していたらすぐに再現しました.
問題の画像をカメラで再生すると,一瞬全体を正常に表示してから下半分がグレーに
なるような表示でした.一瞬でも表示されるので,一応全体の画像データは保存されているようです.
同じファイルをパソコンで表示したら,上半分しか表示しませんでした.
また,カメラでの表示とパソコンでの表示は,下半分の表示内容が違うようです.
2010/05/12 06:54 [11350284]
2010/05/12 18:29 [11352027]
2点
こんにちばんは。
富士から電話があったんですか。
【壊れたJPEG】の不具合、さらに「撮影直後のシャッターボタン操作とJPEG画像保存処理のタイミングの不整合」の可能性を示唆して、連休前、サーポートにWeb送信メールで問いあわせたのだけど、返事は「実機を見なきゃわからない」の決まり文句。
「不具合を認識しているのか、していないのか返事を」と書いてたけど、これには返答はなし。
電話番号も知らせているハズだけど、なんで連絡がないんだろう。初めてのフジ機、「一見さんお断り」なのかな、すねちゃいそう。
連休も開けて、修理持ち込みや価格コムに限らずあちこちで不具合報告やサポートへの問い合わせが殺到して、やっと重大さに気付いたのかな。
カメラの不具合はサポートの責任ではないけど、不具合が技術部門に伝わらないのは組織の欠陥。そもそもWeb送信メールに512文字以内の制約を付けてる点で、ユーザーの声をちゃんと聞く気はなさそうだな。
フジに限ったことではないけど「問い合わせへの返信の転用二次使用お断り」なんて言ってるコト自体、情報隠しととらえられてもしょうがないな。トヨタの例は教訓になってないのかな。まぁカメラで人が死ぬようなコトは滅多にないだろうけど。
他にもいろいろの小生のHS10、梅雨まで保つのかな?
・・・と、少しは愚痴もこぼしたい、このスレを借りて。
2010/05/12 18:48 [11352071]
3点
スッ転コロリンさん
連休前に不具合を指摘されていたのですね。わたしが「初めて」ではなかったわけだ。
クレームの「プライオリティ」を潔く明け渡します(笑)
おそらく、わたしの指摘が「まじめに取り上げられた」のは
「カメラをすぐ送りつけたこと」プラス「価格.comで大騒ぎしたこと」
これが勝因かな(笑)
このカメラの「改善」に貢献できるなら、「人柱」になる覚悟です(笑)
2010/05/12 19:04 [11352117]
2点
まったくのド素人です さんへ
有用な情報を提供してくれているのに疑われるとは心外ですね。
メーカーも現時点で認識(確認)している不具合一覧とか、画像が壊れる等の重大な問題が発生する操作などを公開すべきだと思います。
不具合にて大切なシーンを撮り逃して泣く人を出さないようにするのもメーカーの責任かと思うのですが・・・。
2010/05/12 19:06 [11352120]
4点
![](http://img.kakaku.com/images/itemview/item/box07_btm.gif)
「富士フイルム > FinePix HS10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
20 | 2010/05/12 19:06:00 | |
4 | 2010/05/12 13:32:50 | |
29 | 2010/05/12 19:02:24 | |
15 | 2010/05/12 16:05:50 | |
10 | 2010/05/12 8:08:26 | |
7 | 2010/05/12 11:31:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[デジタルカメラ]
- 概要更新日:3月25日
- 選び方のポイント更新日:5月8日
- 主なシリーズ更新日:12月16日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:9月22日
- 用語集更新日:12月1日
新着ピックアップリスト
(カメラ)
デジタルカメラ
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[FinePix HS10]に所属
- (2件-件)yellowfairyさん