イギリス人の75パーセントが海外移住
ロンドン 食の歴史物語―中世から現代までの英国料理 価格:¥ 3,360(税込) 発売日:2006-03 |
イギリス人の75パーセントが年内に海外移住を検討。本当に全員移住しちゃったらどうなるのっと
1 :アカシタビラメ(群馬県):2010/05/11(火) 19:16:55.95 ID:hFIa0dFK
英国人の75%、年内に海外移住を検討=調査2 :シルバーシャーク(長屋):2010/05/11(火) 19:18:38.29 ID:1ZG54+Iv
英国人を対象にした新たな調査で、年内に海外移住を検討している人が全体の約4分の3に達したことが明らかになった。
2005年の前回調査時では、移住を検討しているとの回答比率は25%にとどまっていた。
今回の調査では1029人から回答を得た。「年内に移住を検討している」と答えた人のうち、31%が「困窮している英国経済」を、23%が「雇用の見通しが暗いこと」を、19%が「先週行われた総選挙の結果に対する不安」を理由に挙げた。
移住先としてはオーストラリアがもっとも人気が高く、次いでカナダ、米国、ニュージーランド、スペイン、フランス、タイが続いた。
別に検討するだけなら誰にでもできるじゃん6 :アカメ(長屋):2010/05/11(火) 19:20:16.09 ID:qUKpns7B
俺だって年内に就職を検討してるよ
そんなに英経済って悪いの?7 :アカシタビラメ(長屋):2010/05/11(火) 19:20:40.00 ID:TKlG8R9g
メシがマズいからな10 :アカシタビラメ(関西地方):2010/05/11(火) 19:22:38.04 ID:Oq9Cl2Ed
代わりにネトウヨが大量移住してるはずだから無問題15 :ウチワザメ(北海道):2010/05/11(火) 19:26:27.90 ID:o603ebPr
本来のケルト系の島に戻れば良い18 :イシガキダイ(catv?):2010/05/11(火) 19:30:41.65 ID:z9EmufQO
めでたしめでたし
イギリス人のネトウヨを日本に移住させて22 :ノコギリダイ(山梨県):2010/05/11(火) 19:32:47.13 ID:JB+C5Gym
日本のネトウヨをイギリスに移住させればいいじゃん
自分らで国を何とかしようと思わないわけ?25 :マルソウダ(群馬県):2010/05/11(火) 19:34:15.55 ID:cpUdouvP
IRA「じゃあ早く出てけよ」30 :チョウチンアンコウ(catv?):2010/05/11(火) 19:39:31.61 ID:77tyZUrL
英語通じて資源国と、物価が安くビザ降りやすいタイって妥当じゃないの。35 :オニイトマキエイ(千葉県):2010/05/11(火) 19:42:21.83 ID:gzgOMQQo
スペインが入ってるのが微妙だな、この国も経済やばいのに。近いから?
イギリス先輩っていつも日本経済を批判したあと44 :アラパイマ(チリ):2010/05/11(火) 19:46:19.62 ID:Dim6rD6H
ブーメラン食らってるっスねw
英語出来る奴は身軽だな45 :ニセゴイシウツボ(茨城県):2010/05/11(火) 19:46:24.08 ID:i1OtrXaw
どこへでもいける
豪だの米だの48 :アカシタビラメ(埼玉県):2010/05/11(火) 19:48:13.24 ID:fy+KFSWY
ジョンブルの意地は何処へ消え去ったんだw
>>4550 :クロヒラアジ(東京都):2010/05/11(火) 19:48:58.24 ID:7dn2kqs8
二回の大戦で権益のほとんど手放したからな
日本が入ってない・・・51 :ホホジロザメ(長野県):2010/05/11(火) 19:51:54.97 ID:Vssq47/h
日本に来いよ53 :アカシタビラメ(コネチカット州):2010/05/11(火) 19:52:51.97
>>5060 :ラミーノーズ・テトラ(アラバマ州):2010/05/11(火) 19:55:32.95
泥舟から泥舟へ渡るマゾがどこにいるんだよ
英語しゃべれるから、多国籍企業のある国ならどこにでも移住できるジョンブルと、日本語しかしゃべれなくて奴隷状態でも逃げられない糞ジャップ71 :チンマ(西日本):2010/05/11(火) 20:05:13.24 ID:Ycuj1/p3
お前ら、死にたくならね?
英語できる奴はどこにでもいけていいですね76 :トゲチョウチョウウオ(北海道):2010/05/11(火) 20:16:05.34 ID:p9ny/x3+
ロンドンはロシア人富豪に牛耳られているらしいな。80 :ダツ(大阪府):2010/05/11(火) 20:33:36.93 ID:EteMLh+k
製造業を捨ててマネーゲームに走った国の末路か84 :ペーシュ・カショーロ(長屋):2010/05/11(火) 21:02:30.02 ID:zsan8Qod
タイが入ってるのがいいよな。96 :ハゼ(大阪府):2010/05/11(火) 21:20:10.39 ID:51XP7wmc
俺は貯金が3000万になったらフィリピンかタイに移住予定。
あと10年は日本で頑張らないといけない…。
おまえら日本人は言葉がうんぬんって言っているが、少しは華僑のたくましさを見習えよと。101 :バラタナゴ(アラバマ州):2010/05/11(火) 21:40:26.92 ID:kVMWqtZ0
俺は移住しろと言われても動かんが。
仕事が無いから外国人も来ない105 :アカシタビラメ(長屋):2010/05/11(火) 21:59:39.04 ID:sQ6uQ6MP
この75パーセントの中にはロシア人や華僑などのイギリス人以外も入ってるはず
イギリスだから北チョンみたいになるはずは無いんだが
それでも公共インフラ、サービス業、文化がダメな国に誰も住みたくは無い
新自由主義の成れの果てがこれだ109 :ハタ(神奈川県):2010/05/11(火) 22:59:18.41 ID:T+/LG0PQ
韓国などもそう
日本人も改革派連中に騙されないようにしないと
イギリスの犯罪率はヨーロッパで一位だし116 :バラタナゴ(アラバマ州):2010/05/11(火) 23:08:25.63 ID:kVMWqtZ0
>>109130 :アジメドジョウ(兵庫県):2010/05/11(火) 23:30:55.17 ID:hF3Gr/K3
昔は警察国家で治安良かったのにな
だから
移民立国とか金融立国なんて糞
資本主義の利益団体のさばらした状態でグローバリズム、民族共存なんてありえない
イギリスの凶悪犯罪発生率の高さについての補足122 :キントキダイ(愛媛県):2010/05/11(火) 23:10:55.73 ID:Whzf8wP4
他の国と違ってイギリスだと「酔っ払いの喧嘩」すら凶悪犯罪(violent crime)として計上される
そういったこともあってか殺人事件発生率はEUでは13位と意外(?)と低い
母国語の通じる国がいっぱいあっていいよなイギリス人は138 :ハガツオ(神奈川県):2010/05/12(水) 00:25:44.12 ID:mXm/nH3+
イギリス人ならまず言語で楽かなーと思って英語圏に行くんだろう139 :アカタチ(長屋):2010/05/12(水) 00:27:27.20 ID:4HK+Pdcq
こいつらをうまく誘致して国内の共通言語をカナダみたいに2語にすれば少子化も止まるだろうしバラ色な気がするんだが
>>138146 :バラフエダイ(長崎県):2010/05/12(水) 00:48:10.96 ID:zh0hxU0T
移民は基本DQNだからな
イギリス政府だけは絶対に許せない162 :バタフライフィッシュ(USA):2010/05/12(水) 02:46:19.62 ID:gjkOG2WR
衆院選で日本に見切りをつけて移住しようとしたら移民申請をハネられた
あいつらオレたち日本人を何だと思ってるんだ
移民を認めないなんてとんでもない人権侵害だ
オレたちの移民と参政権をイギリス政府に認めさせるよう国際裁判所に訴えようぜ
そして晴れて移民を果たした暁にはイギリスに亡命政府を作ってイギリスの内閣にシンパを送り込んで自民や平沼グループと協力し売国ミンス政権打倒運動を広めるんだ!
日本も暮らすメリットが少なくなってきてるだろ、飯とアニメぐらいしか良い物ないよ169 :ハイギョ(埼玉県):2010/05/12(水) 04:18:06.95 ID:YuHibZyk
>>162172 :タイガーショベルノーズキャットフィッシュ(岐阜県):2010/05/12(水)
水、飯、電化製品、治安がある日本最強だろ
イギリス人は昔から移住好きだな176 :ガー(宮城県):2010/05/12(水) 04:53:01.88 ID:TueSevpC
元々借家暮らしに年棒制の上金融不況ではどうしようもないんだろう181 :イトヒキイワシ(関西・北陸):2010/05/12(水) 05:07:13.38 ID:qtnyimTd
友達も米で年500貰ってはしゃいでたが社員半数が解雇されて戻ってきたわ
というか世界中イギリス人が移住して作った国ばっかだろ?187 :ゴマモンガラ(アラバマ州):2010/05/12(水) 05:44:19.65 ID:DkyV9eIn
カナダも米もオーストラリアもそうだし。
ソースはツェッペリンの移民の歌。
日本が入ってないのはマジ嬉しい190 :カワヤツメ(dion軍):2010/05/12(水) 05:56:11.93 ID:nhMsLrHt
是非とも今後も来ないでほしい。
欧米人の移住はお断りします。
確か、サッチャーの時も、小泉の骨太と似たような、社会保障費の削減政策して、イギリスじゃ儲からないからと、お医者さんがガンガン移住しちゃって、手術するのに1ヶ月とか、医療制度がガタガタになっちゃったんだよな、イギリスは。195 :シマダイ(東京都):2010/05/12(水) 06:06:56.96 ID:tghdUlPa
英語しゃべれるから、簡単に出て行っちゃうんだね。
腐れネトウヨ共も192 :カワヒガイ(catv?):2010/05/12(水) 05:59:52.91 ID:CGbfO4pk
在日だらけでオワタ日本から
さっさと出て行けばいいのにwww
イギリスってなに、日本より愛国心が薄いの?196 :デンキウナギ(東京都):2010/05/12(水) 06:19:48.52 ID:87fPsAKw
>>192198 :トウゴロウイワシ(catv?):2010/05/12(水) 06:28:57.83 ID:dktHellp
政治が日本と同じ位腐ってて皆辟易してる
>>192
女が日本と同じくらい腐ってて皆うんざりしてる
これ、本当ですか。本当なら、かつては七つの海を制覇していたイギリスも落ちぶれたものです。落ちぶれさせたのは日本ですが(笑)。
私は極端な嫌韓論者ではないつもりだけど、まるで韓国人みたいだ。というか、中国人も共産党員になってそこそこ賄賂を溜め込んだら、あちこち海外逃亡を企てているみたいですぞ。
投稿 ピンちゃん | 2010/05/12 08:48
>英語しゃべれるから、簡単に出て行っちゃうんだね。
よく高額所得者の税率上げるとみんな海外jに逃げ出すとか言うけど、
それってこういうのを例に言ってるんじゃないの?日本だと言葉の障壁があるから逃げ出すにもハードルが一つ余計に有るから同様とは成らないんじゃない?
やっぱ製造業辞めて金融立国なんてのがありえない夢なのよ。
一人の王様とその他の奴隷。新自由主義なんて言ってるヤツは自分が奴隷側にならないと勘違いしてるだけ。
とにかく物はなんであれ生産無き所に富なしだよ。
何かを作り出してはじめて豊かに成れる、それが食料なのか電子製品なのかに関わらず。
そしてそれに皆が従事して働いて富を得、そうして欲しい物が手に入るというのが当たり前なんであって、生産して無いヤツの取り分なんて本来は無いんだよな。
本来人間は死ぬまで働くものであって、退職金で買った株の配当と年金で年寄りが働かずに悠々遊んで暮らそうなんていう白人の夢もムリが有る。それは世界中の植民地から搾取してたから出来てただけだろ?
だから第二次世界大戦後、植民地がドンドン独立するほどに、そこの人が少しでも生活向上スrほどに取り分がなくなってあのザマな訳でしょ。
そういう意味じゃ日本の所為?w
投稿 夕焼け | 2010/05/12 09:50
まあ、日本もイギリスも一長一短ですね。
資本主義の国何カ国か住んでますけど、良い生活したいなら何処いても経済力ですよ、結局はね。
イギリスの良い所wは日本以上の治安もうまい飯も金があれば買えます。とってもシンプルです。
その点で日本はやっぱり奇跡的だなーって思いますね。当人にその自覚皆無ですけどね。そもそも出る必要ないってのもあるんでしょうけどね。ビザもきついし、差別も日本並みだからねこっちは。
治安以外はあんまりどっちも変わらないかなー、結局馬鹿な消費者とそれをうまく消費する資本家階級って構図は日本もイギリスも一緒ですよ。
まあストレス多い分製品とサービスの質は日本の方が高いけど、こっちはその分そういうので電車バンバン止ったりしないからなー。公称3万3千実質年間十万なんて考えるだけでも恐ろしいですよ。東京だけで一日五十人ってやっぱどっか狂ってますよね。
どっちがいいのかね。
兎に角日本でうまくいかないからって欧米きてもうまくいくわけないし、逆もまた然りでしょう。
中長期的に見れば何処にいても人間力高い人は何処でもやってけるし、変化に対応出来ない人間は淘汰されるものですよ。
本質的に森羅万象は常に変化していますしね。
まあそんな所に自称保守政党の需要があるのでしょう。多かれ少なかれ人は環境の変化を恐れる生き物ですからね。
まあ他人のフンドシで電波を飛ばしつつ信者煽って小銭を一生懸命稼ぐ様な人には分からないかもしれませんがねw
うそうそ、冗談に決まってるでしょwTシャツは八割ダサ過ぎて(いいのもありますw)とても着れる代物じゃないけどオヤジは大好きだよ!!いつも励まされてます!はやく雇って下さい★
投稿 野次馬さんへ | 2010/05/12 10:05
エッセイスト・林望のイギリス滞在記を読むと、ほんとに食い物がないそうだ。ファストフード店でフライド・フィッシュとポテトを買ってご飯のオカズにしてたというから、驚き。同じ英国滞在歴のある女性はよく港の魚市場に行って鯖を買ってきてシメサバにして食べるのが唯一の楽しみと言っておったな。
今はインド系、中国系の移民がレストランを開いているので、まだ食い物は昔より食べられるようになったそうだが。そういえば、ウィスキーなんかもツマミが要らないお酒だよね。さすが、海賊の末裔、食い物へのこだわりは無いようです。
投稿 阿井卯栄男 | 2010/05/12 10:24
> 天気が悪くて、オンナに色気がなくて、食い物のマズい国です。なので、
「イギリスで美味しい食事を取るならば3食朝食を食べるべき」
http://ja.wikipedia.org/wiki/サマセット・モーム#.E7.99.BA.E8.A8.80
↑
一日三食朝食で・・・・?
|
To eat well in England, you should have a breakfast three times a day.
http://en.wikipedia.org/wiki/W._Somerset_Maugham#References_and_notes
投稿 素人 | 2010/05/12 10:28
ってか、金融ユダ屋人は詐欺リスでじっとして真面目に汗かいて働けよw
どんだけアジア諸国に迷惑かけてんだよwお使いの新じゆうしゅぎ者のケケ中とかも連れて帰っておくれよ。
ってかダイアナ暗●の真相教えろよ。
投稿 女は裏切るし食い物はジャンクばっかだしよおw | 2010/05/12 10:40
新自由主義は根本から悪。
諸悪の根源。
市場の見えざる神の手なんてありえない。
人間が作ったモノには人間の欲望に支配される。
それを自然現象と同じにすり替えるなんてKitty Guy!
ケケφはいつ氏んでくれるんだろう
投稿 あ- | 2010/05/12 10:56
以下の保存版は再掲ですが、その前に幾つか追加です。
◎英ポンドもユーロと一緒に崩壊して行きます。
◎以下の流れだとEUがダメリカより悪そうですが、ダメリカもそれ以上に悪いです。しかし、最大の債権国である日本と中国とその他のアジアの国と米ドルとタッグを組んでユーロを先に潰すことを決意しました。おそらくbyゴールドマンコ+Fedでしょう。
◎既にそうですが、米ドルとゴールドは、一緒に6年間ほど上げていくでしょう。これは金融史上初めてとなります。
◎もうすぐ資本主義最後の爆アゲが始まります。ここからが最後の6年間となります。もちろん経済を牽引するのは代替エネルギー関連です。
《EU崩壊の流れ》←“保存版”
ドバイ破碇→マスゴミは暫く騒いでスルー
アイスランド→マスゴミは暫く騒いでスルー
ギリシャ→救済案発表でスルー
ポルトガル財政破碇勃発→救済案発表でスルー
スペインかイタリアの財政破碇勃発
↓
EUの主要国フランスが怒り心頭でEU脱退宣言
(第二次世界大戦中ナチスの侵攻で最初に手を上げたのは理性的なフランスでした)
その後、ユーロを放棄し自国通貨フランの再発行開始
↓
ラテン系+カトリック系のイタリア、スペイン、ポルトガルもフランスの動きに追従し、EUを脱退して自国通貨の発行を再開
↓
その他幾つかの国も追従し、実質的にEUとユーロは崩壊へ向かう
↓
やっぱりドイツが最後までEUとユーロへ固執して一番バカをみる
投稿 FT | 2010/05/12 11:05
追加です。
ヨーロッパの歴史を観ると欧州共同体(EC)や欧州経済共同体(EEC)があったわけですが短命でした。それ以前の歴史でも欧州は部分的に集合離散を繰り返してきたわけです。
てな論調でEU崩壊に関して、もうすぐ経済アナリストとか歴史学者が筆をとるでしょう。そうなることが誰でも予想出来るようになってから書くんじゃなくて、起こる前に予想して書けよな!
さあ、そんな論調で最初に誰が筆をとるでしょうかね?
投稿 FT | 2010/05/12 11:48
英国でメシが旨くて可愛いオナゴがおるとこは。
残念ながらイエローには用事がございません。
英国だいすき高城さんでもロウワーミドルの中
くらいじゃない。エリカさまも日本では女王でも
ロウワークラスにカテゴライズされるじゃ
そんなところにゃ住みたくないよね。
アッパー
アッパーミドル
--------------------
ロウワーミドル
ロウワー
下から2階層が8割以上だから、旅行したぐらいで住んだこと
ないから、移住なんて夢をみちゃう。
よその国では社会保障費を自己負担せにゃならんこと
をしらんのでしょう。
医療費無料で帰りに電車賃を逆に病院がくれたりする国は
英国くらいしかないベ。
投稿 バカ夫 | 2010/05/12 12:27
>さあ、そんな論調で最初に誰が筆をとるでしょうかね?
ミラーマソ
http://poo-chan.com/archives/photo/2004_04_12_uekusa.swf
投稿 上昇運@ぐっと飛躍 | 2010/05/12 13:03
イギリスの朝食でマッシュルームのソテーは美味しいと思います
あれだけは最高にいいです
ガトウィック空港の近くのホテルに泊まった時の朝食は3種類のマッシュルームを使ったソテーでした
ロンドン市内になるとマッシュルームが1種類になるのは面白い現象だなって思いました
まあ、現実逃避したい人はどこにでもいるって事です
投稿 ゆりあ | 2010/05/12 13:26
イングリッシュパブ好きな女は料理が下手w
投稿 小市民 | 2010/05/12 13:37
>イギリス人の75パーセントが海外移住
と言っても、大半はアメリカ移住希望でしょ? 昔、労働党政権が高額所得者に最高90%もの累進課税をかけたところ、多くの金持ちはアメリカに「亡命」してしまったようです。だから、今の英国は貴族を除けば二級市民が残っているだけなのかも知れませんよ。そう言えば、変人って多いよね、今の英国はw
投稿 阿井卯栄男 | 2010/05/12 14:03
>イングリッシュパブ好きな女は料理が下手w
あのぬるいビールと、質の悪い油使ったフィッシュアンドチップスには耐えられない私だけど、ダンナが私の作る味噌汁は味が薄いと文句を言うのは、彼の味覚の方がおかしいと言ってやってください。(笑)
投稿 元霞ヶ関にいた主婦 | 2010/05/12 14:20
>かつては七つの海を制覇していたイギリスも落ちぶれたものです。
いや、そうではなくて逆。海賊たちが七つの海を制覇したのは当時の経済の落ち込みや貧しさが原因ですよね。戦乱の世の日本に見切りをつけたブログ主さんの縁者がタイで王様になったりしたのと同じような背景があって、饑饉や疫病、政治の混乱などで国が乱れて貧しくなれば、機を見て敏な人たちはさっさと移動していたわけです。
元々あそこら辺の人たちは、ブリトン人やケルト人、アングル人、サクソン人など欧州地域で比較的古い時期に周辺化された部族で構成されていますから、弱肉強食ルールのような穴居人的経済制度や姥捨て子捨てで強い者だけ残す核家族制のような身軽に移動しやすい狩猟採集民的家族単位など、古くて原始的な文化や行動様式が色濃く残っています。米国人だって、カナダやメキシコが米国より豊かになれば国境のフェンスを乗り越えてさっさと移住するでしょう。そんなものです。
一方、アジアでもかなり古い時代に周辺化された民族やら部族の所謂『吹き溜まり遺伝子』がドミナントな我々もある意味で『野蛮』ですから、鎖国さえしていなければ太平洋じゅうに広がっていたでしょう。フィリピンやインドネシア、オーストラリアやニュージーランドは日本語族話者を中核とした独立国で溢れ返っていたかもしれません。戦前のハワイ・中南米移住、満蒙開拓団や南洋入植など、維新以来不遇を託っていた旧士族(良い言い方ではないけど、文字通りの『負け組』ですね)がその中核だったとはいえ、ほんの数年間という短い期間であれだけ移住・拡散していたわけですから想像に難くありません。
興味深いことに、日本人や英米人は家族や部族、本国などの出自をあまり気にしないという共通の特徴を有しています(逆に気にする人たちは日本人的ではないのかも)。中国人や韓国・朝鮮人、アラブ人、ペルシャ人、南欧人、インド人などは他国へ移住した場合、『本国』や『民族』という臍の緒をまわりの人たちが呆れて引くくらい後生大事に抱えたままでいます。極端な言い方をすれば、彼らにとっての移住はあくまでも勝ち組のエリートによる『出稼ぎ』です。しかし、日本人や連合王国人の『負け組移民』は、彼らとは大きく異なり、早ければ移住した途端、遅くても三代目には現地人になってしまう。まあ、それくらい身軽だということでしょう。
投稿 sueno | 2010/05/12 14:46
日本も人ごとではない。早くも、野心と自信ある若者は日本から上海北京といった中国へ移住しつつある(都内の中国語教室はどこも満杯らしいし)。
十年ほど前に、元ヤクザのベストセラー作家宮崎学氏の講演会を聞きに行った時に、「今は蛇頭は中国人密航者を日本に運ぶ組織になっているが、あと数十年後には、逆に日本から中国への出稼ぎ密航者を運ぶ組織になっているだろう」と話していたが、まさかそんなことは、と当時は思ったが、今や現実化しつつある。
以前にここにも書いた、MBAを持つ我が実弟も、最近は中国からの大口取引が多く持ち込まれるので、対応のために中国語(公用語)を上司の命令で必死に勉強している、と先週会った時に言っていた。
投稿 一見居士 | 2010/05/12 15:43
海賊なだけっしょww 血が騒ぐのは遺伝です、遺伝w
投稿 ケニーマコーミック@あっぷるみるくたんもえ | 2010/05/12 16:23