(注1)ここに掲げられている団体は、あくまで申請中であり、認証されるとは限りません。
(注2)特定の機種やフォントでしか見ることのできない文字(機種依存文字)については、類似の文字を使用しており、正字ではない場合があります。
団体名称 特定非営利活動法人日本細胞矯正普及協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/05/07
代表者名 加藤 節子
主たる事務所 静岡県静岡市駿河区鎌田552番地の1
従たる事務所 宮崎県西諸県郡高原町後川内東原4809番地
目的 この法人は、広く多くの市民に対して、細胞矯正という自然の摂理に適った、人間のもっている治癒力を利用し、人が通常食べている物で、いかに人の健康を支えるか本当の健康知識と病気の原因究明の知識を普及・啓発するとともに、細胞矯正に関する専門的な知識を有する「細胞矯正士」の養成、認定事業及び資格取得後の就職・独立開業の支援事業、食育による子どもの健全育成事業を行うことにより、公益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人あんしんネットワーク
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/30
代表者名 藤田 潔
主たる事務所 東京都新宿区馬場下町1番地1
従たる事務所 北海道札幌市中央区北4条西13丁目1番1号
目的 この法人は、高齢者及び障害者に対して、緊急通報装置による通報受信及びそれに伴う救援活動に関する事業を行い、高齢者及び障害者福祉に寄与することを目的とする。2 この法人は、前項のほか、高齢者等にあんしん出来る住まいの情報等を提供し、高齢者等の居住の安定を図る為の事業を行い、高齢者等の福祉に寄与するまちづくりを支援する事を目的とする。3 この法人は、前項及び前々項のほか、国内外を問わず支援を必要とする人々の社会生活レベルの向上の為、保健、医療、福祉、地域開発、教育環境整備等の支援活動を行い、相互理解を促進し、国際交流の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人全国臨床研究協議会
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/30
代表者名 二宮 浩司
主たる事務所 東京都豊島区南池袋1丁目25番1号 アソルティ南池袋2F
従たる事務所 埼玉県比企郡鳩山町松ヶ丘3丁目24番7号
目的 日本の医学・薬学及び医療の発展に参画し、国民の福祉と公益の増進に寄与する事を目的とする。その手段として医療・福祉および臨床研究・臨床試験・治験に係る啓発活動を通じて、臨床研究・臨床試験・治験という社会貢献性の高い活動を円滑に進めていく支援体制の構築を行う事で、国民に対してより良い医療がより早く受けられる社会と地域環境造りを目指す。
団体名称 特定非営利活動法人みらい
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/30
代表者名 高田 久
主たる事務所 滋賀県長浜市南高田町6番10号
従たる事務所 石川県金沢市笠舞本町1丁目7番24号
目的 この法人は、日常生活における援助が必要な高齢者及び障害者に、介護サービスその他の生活支援サービスを提供し、地域での自立した生活を支援する事業を行う。また、高齢者や障害者が住み慣れた地域で、安心して個性的に生活できるよう、介護サービスに従事する人材の育成とまちづくりの推進を図る事業を行い、もって地域福祉の向上に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本自動車公正検定協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/28
代表者名 芳野 雅彦
主たる事務所 広島県福山市明神町2丁目9番25号
従たる事務所 京都府京都市南区吉祥院向田西町10番地
目的 この法人は、中古車販売市場の中で、エンドユーザーに対し、中古車の品質を客観的に評価する基準策定とその基準において優良検定車の検定、それに関する普及・啓蒙及び優良検定員の育成事業を行い、エンドユーザーが安心して中古車を購入できる指標を確立することにより、車の長期利用と再生部品の活用促進に寄与すると共に公平な市場を形成し、もって21世紀の人類に必要不可欠な車社会生活の向上に著しく貢献することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人トラストウィング
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/28
代表者名 小金 肇
主たる事務所 神奈川県横須賀市小矢部1丁目1番2号
従たる事務所 愛知県豊橋市西岩田3丁目14番地15
目的 この法人は、国内外の支援を必要とする人々の生活向上を目的とし、保健、医療福祉、地域開発、教育環境整備、環境保全等の支援活動を行い、これらの人々の自立支援を進めるとともに、社会的弱者の権益擁護支援を行い、外国の人達との文化・芸術・スポーツ、又は人材面での交流を図り、相互理解を促進し、地域を越えたより広い社会へ積極的に貢献するとともに、国際交流の増進に寄与する事を目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本自立支援機構
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/27
代表者名 淺井 正良
主たる事務所 東京都千代田区飯田橋4丁目8番3号
従たる事務所 埼玉県川口市西青木5−2−43 クサカビル
目的 この法人は、すべての障がい者と高齢者に対して就労及び生活の自立支援の振興に関する事業を行い、障がい者と高齢者が社会復帰と健全で豊かな社会生活を営めることに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ヒューム
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/26
代表者名 岩ア 正征
主たる事務所 神奈川県横浜市中区相生町4丁目69番地1
従たる事務所 愛知県名古屋市西区木前町89番地
目的 この法人は、失業者や高齢者などの生活困難者に対して、地域で自立して生活できる社会の実現を図るため、失業者には自立支援・就業支援、高齢者には生活支援等を通じ、生活向上及び自立並びに経済的向上に関する事業を行い、高齢社会・格差社会におけるサポート機能を果たすことにより社会の福祉に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本アマチュア衛星通信協会
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/04/23
代表者名 毛利 幹生
主たる事務所 東京都杉並区和田三丁目3番22号(株)大学生協事業センター内
従たる事務所 長野県上伊那郡辰野町大字赤羽730番地1
目的 当法人は、アマチュア通信衛星及びこれに類する衛星(以下、「アマチュア衛星」と言う)に関する調査、研究、開発をおこない、また、日本国内及び海外の同様な目的の下に活動する団体、個人との協力をおこない、アマチュア衛星通信の普及振興を図ることにより宇宙科学技術の発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人巡礼協議会
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/20
代表者名 中田 孝成
主たる事務所 兵庫県神戸市
従たる事務所 東京都江戸川区
目的 この法人は、一般市民に対して西国三十三ヶ所をはじめとする巡礼参拝を広め、わが国の伝統・文化を再認識することを支援する事業を行うことにより、次世代への日本文化の定着の推進を図ることを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本大好きプロジェクト
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/15
代表者名 村山 貞幸
主たる事務所 東京都目黒区三田1丁目3番21−103号
従たる事務所 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地字荒熊1184−48
目的 この法人は、日本国内の子どもから高齢者にいたるまでの老若男女に対して、日本の伝統文化伝承に関する事業を行い、さらなる日本の伝統文化の伝承、発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人アート・アート
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/15
代表者名 洪 明順
主たる事務所 東京都中央区佃二丁目2番地10の2613
従たる事務所 神奈川県川崎市多摩区東生田四丁目15番5号
目的 この法人は、日本、アジア各国及び地域の芸術家志望者、無名な芸術家及び一般青少年らの芸術及び文化活動、交流及び育成等の支援活動を行うとともに交流の場と活動の機会を提供し、アート及びアート作品を通して、より健全で豊かな社会の形成に貢献すること及び芸術家たちの交流を通して平和な国際社会の形成に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人Natural Life
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/13
代表者名 塚本 伊都子
主たる事務所 佐賀県唐津市浜玉町浜崎2432番地1
従たる事務所 福岡県福岡市西区今宿駅前一丁目3番18号
目的 この法人は、沖縄県民をはじめ沖縄の自然を愛する全ての人に対して、海岸清掃に関する事業を行い、沖縄の自然保護に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本美化・広告プロジェクト
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/12
代表者名 諏訪部 光一
主たる事務所 東京都中野区
従たる事務所 茨城県北相馬郡利根町
目的 この法人は、国内においては、急速に進む少子高齢化・いじめ・ひきこもり・介護・自殺者数の増大・ワーキングプア・ニートなど、国外においては、地域紛争・自然災害・難民など、国内外に存在する数多くの社会病理に遭遇し、また支援を必要とする人々に対して、援助活動の一翼を担うため、問題の提起や各種の提案さらに支援要請の啓発ならびに同体制の普及・醸成・定着を目指した総合的な広告事業を社会に向けて行い、保健、医療又は福祉の増進、社会教育の推進、環境の保全、地域の安全、国際協力、子供の健全育成など、多方面において公益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ヒロシマ・イニシアティブ
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/12
代表者名 小林 康司
主たる事務所 神奈川県横浜市緑区三保町2640番地79
従たる事務所 広島県広島市佐伯区海老園四丁目4番40−606号
目的 この法人は、世界の人々に対して、地球惑星の存続を願い、核兵器廃絶、環境問題、人権擁護を軸に世界平和を推進する為に関する事業を行い、核に汚染されない美しい地球、人間の英知で避けられる戦争、そこから生まれる世界平和に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ワップフィルム
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/02
代表者名 高橋 一幸(和勧)、小池田 亜也子
主たる事務所 東京都大田区萩中2丁目6番16号Hair change place Aya内
従たる事務所 神奈川県藤沢市藤沢656番地の9ライオンズマンシヨン藤沢第3〜404号
目的 この法人は、映像作品の作成過程から生み出される協同作業を通じて地域の活性化・地域ブランドの確立をさせることにより、地域活動の推進(観光立国等)をアピールし、その作品を世界に発信させることにより、まちづくりの推進に寄与することを目的とします。
団体名称 特定非営利活動法人わーくあーつ横浜
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/01
代表者名 佐織 寿雄
主たる事務所 神奈川県横浜市
従たる事務所 神奈川県厚木市、東京都文京区
目的 この法人は、精神疾患、発達障害を持つ方々及び身体・知的障害を持つ方々に対して、地域作業所の設置・運営に関する事業、障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業、就労及び生活についての情報の提供・啓発並びに教育に関する事業、就労支援プログラムの開発並びに普及に関する事業等を行い、精神疾患・発達障害を持つ方々の自立した生活の確立を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人企業内コーチコミュニティ
申請内容 設立申請
受理日 2010/04/01
代表者名 齋藤 豊
主たる事務所 神奈川県鎌倉市城廻752番地34
従たる事務所 東京都北区王子3丁目17番8号
目的 この法人は、企業をはじめとする組織におけるコーチングの活用を通して、組織に属する人のその人らしさ・本領発揮の支援及び、人と人との関係性構築のための場づくりを事業として行い、公正かつ持続可能なゆたかな社会づくりに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人Earth as Mother
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/01
代表者名 山本 百百代
主たる事務所 愛知県名古屋市中区千代田3丁目10番地の3
従たる事務所 東京都港区芝浦3丁目14番5号 成友芝浦ビル7F
目的 この法人は、自立地域経営の基盤づくりに取り組む全国の地域自治体及び農業団体、広く一般市民に対して、知識、経験豊かな者や、協力企業による助言・提言、ネットワーキング、並びに事業構築、プランニングなどで、有機・無農薬農法や畜産の担い手の育成、就農・営農や・定住の促進、農と衣食住の産業再生・開発、自然再生と環境保全、ならびに本定款第4条に関する事業を行い、生きがいのある社会活動への参入を促して地域経済の活動を高め、自立する地域経営の基盤作り持続可能な循環型社会づくりを推進し、健康で住み良い国である環境を創造することに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本市民スポーツ海外交流協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/01
代表者名 佐藤 文宏
主たる事務所 東京都千代田区三崎町1−3−2 日本大学経済学部佐藤文宏研究室内
従たる事務所 群馬県前橋市関根町653−10
、千葉県市原市姉崎364−14グリーンビレッジ姉ヶ崎U502号
目的 この法人は、今日のスポーツのグローバル化のなかで、より多くの市民がスポーツを通じ、世界の人々や地域と交流を図り、スポーツ・フォア・オールの振興に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本テクニカルデザイナーズ協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/04/01
代表者名 渡辺 吉明
主たる事務所 東京都豊島区
従たる事務所 大阪府大阪市北区
、宮城県仙台市太白区
目的 この法人は、広く一般市民、消費者を対象に、様々な事故、特に商品欠陥事故(PL事故)に対しての事故予防策、及び事故発生後対策についての研究を通し、正しい知識習得の教育、指導を行い、一般市民、消費者の安全に対する関心、及び周辺知識の向上、商品欠陥事故の予防に寄与することを主たる目的とすると共に、IT化社会においてのデジタルデバイド(情報弱者)となっている層を対象にしたIT支援策の教育、指導等を行い、広く情報化社会の発展に貢献することとする。
団体名称 特定非営利活動法人ふるさとじまん名産会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/30
代表者名 横澤 宏昌
主たる事務所 長野県安曇野市三郷温3868番地
従たる事務所 三重県志摩市阿児町鵜方1173−1番地
目的 この法人は、小規模商店、会社及び農家に対して、販売情報・機会を提供して、ECサイト・紙面を介しての物品の販売に関する事業を行い、地域経済の活動の発展と情報化社会の育成に寄与することを目的とする。
団体名称 Harvey&Maclaurin特定非営利活動法人
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/29
代表者名 畑田 明信
主たる事務所 東京都港区高輪三丁目19番23−1003号
従たる事務所 愛知県蒲郡市三谷町諏訪山133番地101
目的 この法人は、広く障害者(児)や高齢者に対して、居宅介護・デイサービス等の障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業や発達障害者支援法に基づく障害サービス事業、障害者授産活動、障害児保育園及び介護保険法に基づく訪問介護・通所介護等の居宅福祉サービス事業、道路運送法第78条第2号に基づく「自家用自動車有償運送」の内の有償福祉運送等を行い、障害児の健全な発達と、就労障害者の技術向上と雇用機会を促進するとともに、高齢者の住み慣れた環境での生活の維持を図り、地域福祉の発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人食の安全と安心を科学する会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/29
代表者名 熊谷 進
主たる事務所 東京都文京区弥生1−1−1 東京大学大学院農学生命科学研究科 食の安全研究センター内
従たる事務所 大阪府大阪市北区堂島浜1−4−4アクア堂島東館17F 株式会社クオラス内
目的 この法人は、国内外の生活者に対して「食の安全と安心」に関する情報を中立的かつわかりやすく提供し、そのための研究助成と学術啓蒙活動ならびに食品の安全性認証事業を行い、もって生活者の「食の安全と安心」を守り、それに伴う産業界の健全な繁栄に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人海外医療情報相談センター
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/25
代表者名 新谷 真規
主たる事務所 埼玉県越谷市大字弥十郎571番地16
従たる事務所 岐阜県岐阜市長良福光1591番地1
目的 この法人は、広く一般市民、特に難病患者や海外医療機関に対して、急病患者・傷害患者の移送のための支援に関する事業、海外医療機関等に対しての協力・支援に関する事業、難病患者に対しての相談・支援に関する事業を行い、国内外における保健・医療の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人H.L.A
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/24
代表者名 林 千賀子
主たる事務所 岐阜県郡上市高鷲町鮎立6139番地156
従たる事務所 愛知県犬山市大字橋爪字末友48番地
目的 この法人は、高齢者・ホームレス・刑務所出所者等に対して、地域生活定着のための支援に関する事業、高齢者の居宅生活のための支援に関する事業、高齢者入居施設の設置・運営に関する事業を行い、地域社会の福祉の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人リボン運動・がんの薬を普及する会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/24
代表者名 後藤 邦子、森 一美
主たる事務所 東京都渋谷区
従たる事務所 千葉県船橋市
目的 この法人は、広く一般市民、がん患者に対して、がん並びにその治療方法についての知識及び情報の普及・啓発に関する事業、がん患者に対しての支援に関する事業、がん患者の支援を行う個人・団体への協力・支援に関する事業を行い、保健、医療並びにがん患者の福祉の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ストリートデザイン研究機構
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/24
代表者名 橋 芳文
主たる事務所 東京都中野区
従たる事務所 京都府京都市
目的 この法人は、国内外におけるストリートデザインの研究開発を行うことで、我が国における地域コミュニティー再生や地域の活性化を推進すると共に、次世代日本にふさわしいストリート文化を構築し、新しい都市づくり、地域づくりの発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ごみじゃぱん
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/24
代表者名 石川 雅紀
主たる事務所 兵庫県神戸市灘区六甲台町2番1号
従たる事務所 神奈川県横浜市港南区日野南2−26−12
目的 この法人は、消費者、事業者、教育研究機関及び行政と連携して、簡易包装の普及、ごみの分別とリサイクルの向上、新たなリユースチャンネルの開発及びごみを少なくするための商品の製造・販売等に係る社会実験を実施し、そこから得られた知見を基に、ごみ問題の抜本的な解決に資する社会的仕組みづくり及び自然環境と調和した都市づくりに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本ノルディックウォーキング協会
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/24
代表者名 雨宮 輝也
主たる事務所 北海道札幌市中央区南2条西6丁目ヒナタビル
従たる事務所 神奈川県厚木市寿町2丁目7番1号寿ビル2F
目的 この法人は、今後の余暇時間の増大、健康志向の高まりに対し、多くの人々に手軽でありながら効果的に有酸素運動を行えるノルディックウォーキングをイベント、講習会を通じて日本での普及、振興を図り健康に暮らせる社会の実現に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本福祉支援機構
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/24
代表者名 田中 信隆
主たる事務所 千葉県松戸市紙敷1563番地の9
従たる事務所 埼玉県所沢市山口1138番地の1メゾンリバージュ3−302
目的 この法人は、高齢者に対してグループホームに関する事業等を行い社会福祉に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人カウンセラー認定協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/19
代表者名 佐原 勲
主たる事務所 神奈川県海老名市国分南1丁目11番11号
従たる事務所 埼玉県さいたま市大宮区土手町1丁目305番1号工藤大宮ビル3階
目的 この法人は、心のケアが必要な方々に対して、カウンセリングに関する事業を行い、精神保健福祉の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人瀬戸内国際エンターテイメント協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/19
代表者名 益田 祐美子
主たる事務所 東京都千代田区隼町3−19清水ビル5階
従たる事務所 香川県小豆郡土庄町甲1313−1NPO法人オリーブ生活文化研究所内
目的 この法人は、映画「二十四の瞳」に代表される映画の舞台となった小豆島を核に、将来を担う世界のこどもたちの国際的な映画の祭典を開催することにより、子どもの異文化理解を深め、豊かな成長と生活文化環境の向上を図り、もって瀬戸内圏(高松市、直島町、小豆島町、土庄町その周辺の地域)の文化芸術の振興ならびに活性化、交流人口の増加に寄与することを主たる事業の目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/19
代表者名 西藤 冲
主たる事務所 東京都港区芝4丁目3番7号
従たる事務所 大阪府中央区南本町3丁目3番17号
目的 この法人は、地方公共団体、民間企業、PFI・PPP民間事業者等を主体とした団体、個人に対して、PFI・PPPの普及、発展に関する事業を行い、効率的かつ効果的な公共事業、公共サービスの提供に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人フィットネスミールクリニック協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/19
代表者名 二瓶 恵子
主たる事務所 東京都世田谷区
従たる事務所 愛媛県松山市
目的 本法人は、国民・市民の健康増進のため、創造性豊かな食教育を提供できる栄養士を中心とする多くの健康増進活動従事者が組織化し、地域密着型の健康増進事業、及び食教育・健康増進活動に関わる人材教育事業を行い、国民のクオリティー・オブ・ライフ(QOL)の向上に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ローカルネット日本評価支援機構
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/19
代表者名 安永 佐登子
主たる事務所 長崎県島原市
従たる事務所 東京都文京区
、福岡県福岡市博多区
目的 この法人は、保健、福祉施設及び病院等に対して、第三者評価事業等を行うことにより地域と社会の保健、福祉及び医療の増進を図り、広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人環境情報ステーションpico
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/17
代表者名 大林 輝
主たる事務所 大阪府大阪市
従たる事務所 東京都世田谷区
目的 本会は、「今までの偏った物質的豊かさだけを求めて来た価値観を脱皮し、他のすべての生物同様、私たち人類一人一人も地球の恵みに育まれている一員であることを自覚し、地球のすべてを受け継ぐものとして、すべての生物一つ一つの命が活き活きと生きていくために私たち一人一人がどうしたらよいかを具体的に伝えていく」ことを趣旨とし、環境に少しでも関心のある人に「危機的な環境の状況」と「それぞれが解決のために実行できること」を伝え、一人一人がそれぞれにできる行動を促すこと、環境をよりよくすることを目指し、市民・行政・企業・研究者の皆で知恵を出し合ってもらうため、人・団体のネットワークや情報のネットワークを築くことを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人リンパ健康教育協会
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/16
代表者名 岸端 文代
主たる事務所 静岡県藤枝市前島1丁目11番25−802号
従たる事務所 大分県別府市南荘園町17組
目的 この法人は、不特定多数の人たちに対して、予防医学の見地に立脚して未病の段階で病気を予防するために、身体についての知識や施術の修得に関する事業を行い、リンパ施術者の養成、代替医療の向上に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人全国てらこやネットワーク
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/12
代表者名 湯澤 大地
主たる事務所 神奈川県鎌倉市長谷五丁目6番12号 201号室
従たる事務所 大阪府泉大津市池浦町3丁目15番15号
目的 この法人は、全国の地域社会における子どもたちまたは子育て中の親に対して、地域社会における子育て支援に関する事業を行う地域教育再興プロジェクト「てらこや」の趣旨に賛同する団体の設立を支援し、それら全国各地の団体をネットワーク化することによって、教育理念と実践を共有また発信し、全国の子どもたちの交流促進に関する事業を行い、全国的規模で地域教育の再興・青少年の健全育成に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人水と緑と社会開発を支援する会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/10
代表者名 藤原 修三
主たる事務所 千葉県松戸市栄町8丁目731番地ウインベル深野305号
従たる事務所 東京都中央区日本橋茅場町3−5−2 アロマビル6F
目的 (1)開発途上国に対して、[開発途上国の自立と地域の開発、活性化を支援する]事業を行い、[国際協力]に寄与することを目的とする。(2)福祉の増進を図る活動 (3)環境の保全を図る活動(4)安全を支援する活動(5)科学技術の振興を図る活動(6) 経済活動の活性化を図る活動(7)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
団体名称 特定非営利活動法人たまごママネット
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/10
代表者名 新井 一令
主たる事務所 兵庫県篠山市
従たる事務所 大阪府東大阪市
、愛知県犬山市
目的 この法人は、妊婦や育児中の人々と医療者が助け合って、出産や育児等に関する医療情報やアドバイスを、インターネットのホームページ及び相談センター等を設けて情報提供や相談する事業を行うことにより、もって人々の健康の推進及び出産、育児の助成及び啓蒙活動、職業能力の開発又は雇用機会の拡充のための支援を行なうことで社会貢献に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人スマイル
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/10
代表者名 石橋 誠
主たる事務所 福岡県福岡市中央区大名2丁目9番29号 第2プリンスビル512号
従たる事務所 東京都目黒区自由が丘3丁目16番19−501号 自由が丘ハイタウン
目的 この法人は、広く一般市民を対象として、募金活動の窓口としての役割を果たすもので、日本全国で行われている募金活動の情報の一元化、およびその情報を取得するための窓口の設置など、一般市民と数多くの募金活動との架け橋的な役割を目指していく。また、そのための啓蒙活動として、インターネット等を通しての情報発信、各種募金情報の正確な把握を図り、信頼に足り得る募金活動のみを紹介することで、浄財たる一般市民の募金を正しく有効活用できる環境を創出し、信頼できる募金活動環境の創出に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ピースパートナー
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/09
代表者名 吉岡 竜介
主たる事務所 福岡県福岡市博多区博多駅南3丁目7番5号レジデンシャルヒルズ501号
従たる事務所 東京都新宿区高田馬場4丁目36番8号CROSS高田馬場109号
目的 この法人は、一般消費者に対して、日常生活上のトラブルの解決を図るための無料相談を行い、消費者の生活の安定と権利を保護することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人COCONET
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/09
代表者名 山内 暢子
主たる事務所 沖縄県那覇市久米2丁目10番22号
従たる事務所 東京都港区西麻布4丁目2番1−305号
目的 この法人は、一般市民、特に子どもと母親に対して、カラーセラピー手法による心のストレスの軽減と、色彩を取り入れた生活の普及に関する事業を行い、健やかな家庭と豊かな感受性を育むことを通して社会に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人楽園.com
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/09
代表者名 池下 守
主たる事務所 長崎県長崎市伊王島町
従たる事務所 沖縄県沖縄市
目的 この法人は、国内及び海外からの観光客に対し、科学技術の振興と共に自然も守りながら、情報化社会の発展に寄与した充実した観光サービスの提供と観光事業の支援を行い、まちづくりの推進、保健・医療・福祉の増進、学術・文化・芸術又はスポーツの振興、それを介しての子供の健全育成、ならびに経済活性化、地域雇用創出への連動を図り、広く公益に貢献することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/08
代表者名 齋藤 恵一郎
主たる事務所 東京都千代田区
従たる事務所 神奈川県横浜市西区
、愛知県名古屋市昭和区
、京都府京都市上京区
目的 本会は人類ならびに地球の未来に寄与するために、開発途上国における開発事業ならびに世界各地における啓蒙及び啓発活動を通じて、飢餓と貧困のない世界を創ることを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人JOIN
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/08
代表者名 谷尻 哲
主たる事務所 東京都品川区大井4丁目26番8号
従たる事務所 大阪府大阪市都島区友渕町1丁目3番13号
目的 この法人は、[若年者就業支援及び企業側における人事採用活動]に対して、[具体的な支援活動及び適正な採用の為の幇助]に関する事業を行い、[各種教育機関及び企業経営の活性化]に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人研究実験施設・環境安全教育研究会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/05
代表者名 大島 義人
主たる事務所 東京都世田谷区梅丘1丁目49番12号
従たる事務所 大阪府箕面市粟生間谷西7丁目43番3号
目的 この法人は、化学を中心にバイオロジー・ナノテクノロジーなどを含めた領域において、全国の国立大学・私立大学・工業高等専門学校等の大学等及び民間企業等の教職員・学生・研究者等に対して、科学技術立国を標榜する我国の教育実験環境の底上げのための研究・基準策定、企画・人材育成、相談、技術支援に関する事業を行い、環境安全性、研究生産性、そして経済性を含めた研究実験環境パフォーマンスの全ての改善に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ニューライフ・アドベンチャー運動実行委員会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/05
代表者名 松尾 修吾
主たる事務所 東京都港区麻布台1−10−9 青少年センタービル3階
従たる事務所 愛知県名古屋市中区錦1−15−12 岡谷納屋橋ビル3階
目的 この法人は、青少年(中学生・高校生)に対して、仲間とともに主体的な自分づくりを行いながら、社会に役立つ活動や自分の気持ちを言葉・音楽・身体で表現する活動を展開すること、そしてそれらの活動内容を広く社会に伝える事業を行い、青少年の健全育成と地域社会への貢献、青少年の表現文化の創造、発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人EPO
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/04
代表者名 橋 智
主たる事務所 静岡県富士宮市
従たる事務所 東京都足立区
目的 この法人は、障害者が自主自立するための生活支援、就労支援の事業、障害者スポーツに関する事業を展開し、地域における障害者の自立生活と社会参加を推進し、安心して暮らせる社会の実現を目指し、障害者福祉、地域福祉、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。また、国内外において、青少年健全育成事業および、環境教育、野外教育などの普及、啓発、調査研究、人材育成に関わる事業を行い、地域の文化や自然環境の保全につとめる。
団体名称 特定非営利活動法人未来農業研究センター
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/04
代表者名 岩澤 信夫
主たる事務所 千葉県香取郡神崎町郡464−2
従たる事務所 長野県上高井郡高山村大字中山2034番地
目的 この法人は、市民農園的新しい農業のビジョンを提案して、市民と共に環境保全と人間の健康と生き物達に優しい無農薬栽培を主に稲作は冬期湛水と不耕起移植栽培農法。畑作は無農薬栽培で広く一般に啓発し、もって環境の保全、健康の増進、社会教育の推進など公益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本ガン温熱・食事療法普及協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/03
代表者名 正田 守
主たる事務所 大阪府大阪市西成区玉出西二丁目14番15号
従たる事務所 広島県広島市南区東雲本町二丁目10番24号
、福岡県福岡市博多区対馬小路11番15号
、東京都千代田区外神田2丁目17番4号
目的 この法人は、米国・欧州で普及している「副作用のない癌温熱療法・癌食事療法」を我が国に於いても、広く普及して「末期の癌患者さんや家族」の方々に「低額の費用で、副作用のない癌療法の普及」をすることを目的とする。尚、@「癌温熱療法」は、癌細胞は42.5度で3時間ほど温められると、死滅する性質を利用したものである。A「癌食事療法」は、「リンゴと人参のジュース」や「無農薬の新鮮な野菜や果物のジュース」に含まれている抗腫瘍物質が、癌細胞を死滅させる性質を利用するものである。Bさらに、「コーヒー浣腸」によるカフェインの効果で、癌細胞が出す有害物質を肝臓から解毒排出して、末期癌の延命効果を目的とする療法である。
団体名称 特定非営利活動法人相続手続きサポートセンター
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/03
代表者名 藤宮 浩
主たる事務所 東京都新宿区
従たる事務所 埼玉県所沢市
、鹿児島県鹿児島市
目的 この法人は、相続不動産問題に関して悩まれている方々の相談を受け付け、不安を払拭し、適正なアドバイスと専門家の斡旋を行うことによって、相続不動産問題の解決を総合的にサポートし、広く公益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本高齢者虐待防止センター
申請内容 定款変更
受理日 2010/03/01
代表者名 田中 莊司
主たる事務所 東京都西東京市
従たる事務所 埼玉県富士見市
目的 この法人は、主として高齢者に対する虐待や不適切な処遇に対して、その予防や解決や回復に資する諸事業を行い、高齢者やその養護者が家庭や福祉施設等の地域社会で人間としての尊厳を保持しながら安心して社会生活を営むことができる福祉社会の実現に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人えがおつなげて
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/03/01
代表者名 曽根原 久司
主たる事務所 山梨県北杜市
従たる事務所 東京都渋谷区
目的 この法人は、地域共生型の市民ネットワーク社会を作るために、それに必要ないろいろな社会的要素、例えば農林水産業、教育、医療福祉、地域産業、環境、文化といったもののあり方を、まちづくりや、人づくりの観点から研究提案し、かつそれらが、社会の機能として実際に働くように社会の仕組みを作って運営する事業を行い、もって地域社会および日本社会に暮らす人々全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人三亀商会
申請内容 設立申請
受理日 2010/03/01
代表者名 森 亜貴
主たる事務所 神奈川県川崎市高津区新作三丁目3番13号
従たる事務所 鹿児島県鹿児島市薬師1丁目5番9号
目的 この法人は、広く一般市民に対して、健全な心身の育成を目的とした各種スポーツ講習会・体験会等の企画・開催に関する事業、スポーツ選手との交流の推進に関する事業、健康の増進を目的とした講演会・説明会等の企画・開催に関する事業等を行い、スポーツの振興と国民の健康の増進を図り、広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ダ・ヴィンチ ミュージアム ネットワーク
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/25
代表者名 藤田 正憲
主たる事務所 大阪府堺市美原区多治井20番地1
従たる事務所 東京都渋谷区東1−12−2NAGAIビル2C
目的 この法人は、産官学民が地域ネットワークを形成してレオナルド・ダ・ヴィンチの精神や大阪の誇る懐徳堂・適塾の高い理念を基礎に、21世紀の人類が抱える諸問題(環境、エネルギー、食料、水、教育、健康等)の解決を図る事業を展開することにより、安心・安全でかつ持続可能な社会の建設に貢献することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人芝舞台
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/02/25
代表者名 石川 寿三郎
主たる事務所 大阪府大阪市
従たる事務所 兵庫県宝塚市、東京都中央区
目的 この法人は、ゴルフ場の張芝工事により排出されるティフトン芝を再利用し、幼稚園・小学校等の教育施設におけるグラウンドの芝生緑化促進事業を行うことにより、教育現場とその地域に「緑がもたらす安らぎ」の提供と、文化・スポーツの場として公共性に富んだ緑化スペースの創出を推進することで地域環境の向上を図り、広く公益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人ケア・セフティー
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/24
代表者名 松原 圭子
主たる事務所 東京都世田谷区松原6丁目36番12号
従たる事務所 神奈川県藤沢市片瀬5丁目6番6号
目的 この法人は、広く一般市民、特に高齢者に対して、福祉有償運送事業、介護保険法に基づく各種事業を行い、地域における高齢者の健康・福祉の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人社会工学研究所
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/24
代表者名 酒井 均
主たる事務所 東京都目黒区緑が丘2丁目24番20−305号
従たる事務所 山口県岩国市横山2丁目4番1号
、沖縄県宜野湾市嘉数3丁目26番14号
目的 この法人は、現代地域社会の直面する諸問題の発見と解決に関心と参画の意志を有するさまざまな分野、立場の者が協力し、広範かつ多面的な視点に立って地域社会が抱えるさまざまな歪みや諸問題の構造を解明し、望ましい未来への針路とその道筋を提言するとともに、その実現に向けて多様な人材やNPOなどの育成事業、また市民の情熱と創意工夫を生かした市民参画型事業を行うことにより、豊かで魅力的かつ健全な地域社会と生活文化の創造に貢献し、もって公益の増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人水と緑の環境ネットワークの会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/24
代表者名 宮田 宏
主たる事務所 東京都日野市
従たる事務所 神奈川県横浜市
目的 この法人は、日本を取り巻く環境の保全活動に対して、あらゆる支援事業を行い、環境の維持保全に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人社会資本アセットマネジメントコンソーシアム
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/24
代表者名 山本 泰彦
主たる事務所 東京都練馬区光が丘6丁目1番3−201号
従たる事務所 神奈川県横浜市都筑区高山19番9−201号
、埼玉県東松山市松本町1丁目3番18号
目的 本会は、社会資本整備と社会資本投資の分野の学識経験者を中心とする専門家の集団であり、個々の事業ごとに産官学民と適宜連携して、技術的信頼と中立透明性のある組織を形成し、公共事業者に対して社会資本の便益ならびに整備・維持に係わるコストの最適化と長寿命化を同時に実現する企画を立案、提案し、その保全管理業務を公共事業者に代わって継続的に行うことで、地域に密着した保全管理の遂行と社会資本のステークホルダーである地域市民の便益性を維持し、地域経済の活性化に寄与することを目的とする。ここに、本会の目的とする社会資本は、橋梁、道路、トンネル、その他の公共構造物及びそれらの関連施設とする。
団体名称 特定非営利活動法人オーガニックファーム
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/24
代表者名 平尾 彰士
主たる事務所 東京都渋谷区恵比寿南3丁目2番19号
従たる事務所 福岡県福岡市博多区中洲4丁目6番5号
目的 この法人は、有機的な食材の生産者に対して、有機的な食材の生産と販売の支援に関する事業を行い、食の健康と、健康な食材を生産する村環境の再生と発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人国際医療交流協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/24
代表者名 志良以 榮
主たる事務所 東京都豊島区要町2丁目8番10号
従たる事務所 愛知県津島市蛭間町鞍掛堂1460番地大橋方、中華人民共和国上海市浦東新区茂興路86号4座9楼E室
目的 この法人は、 医師、助産師、看護師、歯科医師その他の医療技術者に対して、国際的交流と育成を図ると共に日本語及び日本文化の普及に関する事業を行い、不特定多数の市民、団体、外国及び外国人との交流に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本おもいで学会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/24
代表者名 大上 法男
主たる事務所 東京都台東区浅草1丁目33番2号村田ビル1階
従たる事務所 千葉県白井市南山1丁目3番11棟201号
目的 この法人は、高齢者と高齢者に関わるすべての人々に対して、おもいでを呼び覚ます回想力の増進とその支援に関する事業を行い、高齢者の認知症予防と健康維持、ならびに健康なまちづくりに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人笑み筋体操ハッピーネット
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/23
代表者名 小野 彰子
主たる事務所 茨城県土浦市西根西一丁目7番9号
従たる事務所 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目13番15−221号
目的 この法人は、広く一般市民に対して、笑み筋体操を中心とした笑いと健康に関する事業を行うことにより、一般市民の健康増進を図り、笑いのあふれる健康的で幸せな社会づくりに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本外国人援護協会
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/02/23
代表者名 石野 容作
主たる事務所 神奈川県横浜市中区長者町五丁目75番1号
従たる事務所 岩手県奥州市水沢区笹森谷地16−2、福島県郡山市安積町長久保3−35−1、愛媛県松山市3番町5−4−25、茨城県水戸市若宮1−2−9、フィリピン.ブラカン州.プリラン市コットカットビラプリシラP−3
目的 この法人は、日本に在留する外国人あるいは、海外に在住する日本国籍を有する者、及び日本人配偶者に対して、人権を第一に考え、権利義務関係に対する適切な処置を、法律に基づいてサポートする。さらに、生活基盤の安定を図り、自らの自立を目標に持たせ行動させる。また、海外においては、日本と諸外国との国際協力に関与し、失われつつある外国に在住する日本国籍を有する子供たちに与えられるべき人権を復活させる。以上の活動をとうして、社会の利益に寄与することを目的とするものである。
団体名称 特定非営利活動法人日本健康増進施設協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/22
代表者名 高山 幸平
主たる事務所 東京都千代田区飯田橋4丁目2番6号
従たる事務所 栃木県宇都宮市東今泉2丁目3番5号
目的 この法人は、厚生労働大臣認定健康増進施設がはたすべき社会的役割に鑑み、その機能の充実・向上を図り、もって国民の心身の総合的な健康づくりに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人世界平和大使人形の館をつくる会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/19
代表者名 園田 天光光
主たる事務所 東京都府中市宮町3丁目9番地
従たる事務所 熊本県天草市本渡町本戸馬場2109番地
目的 この法人は、広く国内外の一般市民に対して、世界平和の推進を目的とした博物館・展示館等の設置・運営に関する事業、世界平和の推進を目的としたイベントの企画・開催に関する事業、日本と世界各国との人的・文化的交流の推進に関する事業を行い、日本と世界各国の文化的な交流による世界平和の推進と国際親善を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人エコアライアンス21
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/19
代表者名 花田 重義
主たる事務所 東京都千代田区外神田4丁目14番2−1202号
従たる事務所 埼玉県蕨市南町4丁目7番6号
目的 この法人は、国内及び海外の地球環境保全や農村地域の活性化に取組む組織、団体に対して、地域環境の保全及び地球環境の保全並びに地域経済・社会の活性化につながる事業を行い、これらの事業を通じて、都市と地域及び日本と諸外国の人と人の交流を促進し、相互の信頼を構築し、地域の経済・社会に貢献し、調和ある社会の形成に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人エンジェル サポート アソシエーション
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/19
代表者名 松井 直輝
主たる事務所 大阪府堺市南区高倉台4丁27番2号
従たる事務所 和歌山県橋本市向副67番1号
、神奈川県横浜市中区弁天通2丁目28番地ライオンズマンション関内503号室
目的 この法人は、広く一般市民に対して子育てと教育の支援活動の一環として公共団体、教育機関、企業、地域サークルの職員ならびに保護者とその子どもに対して、態度教育ならびに子育て支援のネットワークの推進、導入支援、運営支援、啓発活動、情報やサービスの提供に関する事業を行い、家庭教育、学校教育、社会人教育の推進ならびに地域の子育て支援、環境づくり、ネットワークづくりに寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人伝統木構造の会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/19
代表者名 増田 一眞
主たる事務所 東京都港区
従たる事務所 愛知県春日井市
、長野県塩尻市
目的 この法人は、国民に対して、世界に誇るべき優れた木造建築を数多く創り出してきた大工技術による伝統構法は、日本の伝統的文化の根幹なすものであるが現在は社会環境の変化により消滅の危機に瀕していることから、その保存と継承に資する事業を行い、もって建築文化の向上と住環境の改善に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人サウンド・E−co
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/02/19
代表者名 保坂 映雄
主たる事務所 山梨県甲府市朝気3丁目2番14号
従たる事務所 東京都文京区西片1丁目17番1−203号
目的 この法人は、地域社会内外の全ての人々に対して、教育環境の保全創造活動及び農業を中心とした自然環境の保全に関する実践・研究・啓発事業等を行うことにより、食料自給率の向上及び持続可能な社会の構築に寄与するとともに、地域間交流の促進により、すべての生活環境の健全化と地域活性化に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人世界菩提達摩協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/19
代表者名 神部 勉
主たる事務所 東京都目黒区東山2丁目11の3
従たる事務所 三重県鈴鹿市深溝町1614の1
目的 この法人は、アジアの歴史的文化遺産を尊重し、釈尊の慈悲利他および菩提達摩大師の教えを基本理念として、国際的な友好協力事業、文化・芸術・学術活動を行い、国際的相互理解、世界の平和および自然環境保護に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人医療機関支援機構
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/19
代表者名 玉利 齊
主たる事務所 東京都品川区東五反田1丁目9番10号 神野ビル603号
従たる事務所 神奈川県足柄下郡湯河原町宮下523番地
目的 この法人は、全国の医療機関と連携しながら、全ての国民を対象に最新の医療情報や健康に関する正しい情報提供など、医療と国民をつなぐ諸活動を推進する。国民と医療従事者の双方が快適な医療環境の構築を支援することにより、「全ての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」(憲法第25条)ことに資することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本瓦葺技能継承 甍会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/19
代表者名 塚本 勇人
主たる事務所 静岡県袋井市泉町1丁目4番4号
従たる事務所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町10番地
目的 日本人の心を育む日本建築、その建築文化の原点とも言える寺社建築・日本伝統建築の一端を担う瓦葺きの技術は、瓦渡来より1400年の時を経て脈々と受け継がれてきたが、昨今の生活の欧米化に伴い、建築物も急変し多様化の一途、洋風建築の蔓延等、建築物に対する日本瓦の激減に拍車が掛かり、日本古来の瓦葺き技能技術の継承が非常に懸念される時代となり、当然後継者育成にも弊害が出て来ている。また、後継者育成指導者の高齢化、一部の地域への偏り、それにより全国に広がる地域の文化財の維持管理にも多大の影響が現れ、場合によっては技術者と呼ぶには程遠い施工者が修復に携わるなど、このままでは技能衰退の一途を辿ると、将来において大変危倶する時代となった。このような現状を改善・打破すべく、技能後継者の育成を目的に、一定レベルの技能修得者で瓦文化の継承、後継者育成等に意欲を持つものに対し研修会を開き、技能指導・技術研修を行い、無形文化財とも言える、日本建築の高度な瓦葺き技能継承ならびに、寺社建築瓦葺き特殊技能者の社会的地位向上と地域の文化財保存並びに伝統技能の研究、調査、保存、管理の重要性の認識をもってわが国の文化的向上に資すること、大切なものを後世に残すことを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人龍神の里
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/18
代表者名 舩津 成美
主たる事務所 静岡県伊東市富戸1020番地の22龍神の里
従たる事務所 東京都中央区入船1丁目7番3号池田ビル2F
目的 この法人は、絵画、彫刻、等の美術品を展示する施設を建設し、芸術、文化の振興を図り、セミナー、イベント、を催事し、社会教育、人権の擁護、福祉の促進に関する事業を行い、まちづくりの推進並びに地域の活性化、世界平和に寄与する事を目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本医療流通改善研究会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/17
代表者名 長 隆
主たる事務所 東京都新宿区矢来町75番地
従たる事務所 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目6−6
目的 この法人は、医療及び医療機器等の流通に関係する者に対して、医療機器等の流通改善に関する事業を行い、広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本ケアフィットサービス協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/17
代表者名 畑中 稔
主たる事務所 東京都新宿区
従たる事務所 大阪府大阪市
目的 この法人は、介護保険の実施に伴い、介護福祉が「措置の時代」から「サービスの時代」となる。言い換えれば介護を必要とする人々は、より充実したサービスを受けることになり、また、サービスの選択の幅が増え、より高品質な介助サービスを求める人々が多くなる。こうした状況を鑑み、社会的介助技術の普及と共に、一人ひとりにフィットさせた、パーソナルケアサービスを提供することによって、高齢者・障害者・子どもたちが安心できる社会的心理的環境づくりを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本安全基盤機構
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/16
代表者名 青木 孝次
主たる事務所 東京都台東区橋場2丁目16番15−1215都営橋場2丁目アパート
従たる事務所 千葉県市川市入船14番3−202(ファースト1)
目的 本会は、警備業に関し活動するもので、生活安全産業である警備業の需要が高まる現在、警備業務の多様化に対し対応が必要である、質の高いサービスを提供する責務と、警備業者を国民が利用しやすい環境整備が重要で、国民の安全確保の一翼を担う為の一層の人的基盤の高度化と高度な専門的知識及び能力を開発し警備員にも知識・能力の教育が急務で又警備依頼者の保護も重要な課題で、警備業は国民の自主防犯活動を補完し治安の回復をし、安全・安心の社会と世界一安全な国の為の基盤を築くこと。又警備業界の発展と人材の育成と高度な専門的知識の教育を推進し国民の自主防犯の助言並びに警備依頼者保護と警備業者に対し必要な助言及び提言を行い、又関係所轄庁並びに関係専門機関、専門家に連絡調整を行い、国民の安全で安心な生活を構築する為に、寄与する事を目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人まちづくり協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/16
代表者名 三橋 重昭
主たる事務所 東京都文京区
従たる事務所 大阪府大阪市
目的 本会は、行政等と協働した市民主体のまちづくりを目指し、中心市街地等地域の振興に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本健康科学研究所
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/16
代表者名 田中 聖英
主たる事務所 東京都千代田区
従たる事務所 千葉県鎌ヶ谷市
目的 この法人は、人間栄養学を重視し、健康の分野において社会的問題解決施策の提案、実践を行い、安心・安全のよりよい社会の構築をすることを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本再生会議
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/15
代表者名 明瀬 隆郎
主たる事務所 東京都台東区台東一丁目29番3−1001号
従たる事務所 沖縄県浦添市大平2丁目20番1号レジデンスたくし110号室
目的 この法人は、「人」「産業」「環境」に対して、再生・活性化させるための調査研究や情報提供などの支援事業を行い、経済発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人越後青苧の会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/12
代表者名 中戸 正子
主たる事務所 東京都中央区八丁堀一丁目3番7号 双鶴八重洲ビル3階
従たる事務所 新潟県上越市大字虫生岩戸880番地2
目的 この法人は、広く一般市民に対して、青苧を用いての体験学習並びに地域間交流の推進に関する事業、伝統文化振興のためのイベントの企画・開催に関する事業、地域の伝統的なものづくりの啓発・推進に関する事業等を行い、青苧の啓発を主軸としての伝統文化の振興並びに地域経済の活性化を図り、広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人気象キャスターネットワーク
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/12
代表者名 平井 信行
主たる事務所 東京都台東区上野桜木1丁目14番21号 高遠レジデンス上野桜木地下1階
従たる事務所 埼玉県春日部市緑町6丁目11番29号
目的 この法人は、多くの人々と気象予報士及び気象報道に従事する者(以下「気象キャスター」という。)が一体となって、人命や財産を環境破壊や気象災害から守るため、地球環境問題の解決と気象災害の軽減に関する啓発活動や環境・気象教育を実践し、環境破壊及び災害の防止に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人エコグリーン協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/12
代表者名 大林 修一
主たる事務所 東京都荒川区
従たる事務所 愛知県豊橋市
目的 本法人は、地球温暖化防止のための都市緑化、室内空気の浄化、植物との共生を通じた人間の生命力の回復などにより循環型環境社会の実現に寄与する。また、植物の持つ優れた環境浄化機能に関する専門的知識及び植物のコーディネーション・メンテナンスに関する知識・技術を持った人材を育成し、その能力を活かす事業の開発を通して、女性や高齢者、障害者などの地域に根ざした職域を開発し就労促進に寄与する。
団体名称 特定非営利活動法人日本文化振興協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/12
代表者名 谷郷 徹日郎
主たる事務所 大阪府大阪市北区末広町2−38
従たる事務所 京都府八幡市男山長沢1−1
目的 この法人は、希薄になりつつある日本文化を気軽に安心して体感できる“おもてなし”づくりの推進と共に、文化振興の面からの国際親善協力や地域社会の経済活性化の一助に寄与することを目的とします。
団体名称 特定非営利活動法人日本高齢者福祉支援協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/10
代表者名 焼田 文
主たる事務所 兵庫県神戸市垂水区名谷町字猿倉269番地の7
従たる事務所 大阪府大阪市中央区谷町3丁目2−6
目的 この法人は、保健、医療又は福祉に関わる者に対して、生活支援サービスや種々の医療又は福祉に関する情報提供やサポートに関する事業を行い、保健、医療又は福祉の振興に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人在日外国人生活支援センター
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/10
代表者名 張 敏虎
主たる事務所 神奈川県横浜市中区寿町2丁目6番地4 鳥海ハイム404号室
従たる事務所 東京都新宿区上落合1丁目15番8号 コーポ・マルミ203
目的 この法人は、広く一般市民、特に在日外国人に対して、日常生活・就学・就労等についての支援に関する事業、日本語並びに外国語についての語学講習会の企画・運営に関する事業、外国の文化・スポーツの振興を目的とした各種講習会の企画・運営に関する事業、日本人と中国人並びに外国人同士の親交を目的とした交流会の企画・開催に関する事業を行い、日本と諸外国の親交と在日外国人の福祉の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本認知行動カウンセリング協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/10
代表者名 三上 勇気
主たる事務所 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目14番4号 EXE丸の内ビル2階
従たる事務所 三重県松阪市曽原町253番地2 クローバーグリーン4棟102号室
目的 この法人は、広く一般市民に対して、認知行動カウンセリング及び認知行動療法についてのセミナーの企画・開催に関する事業、認知行動カウンセリング及び認知行動療法の啓発・推進並びに支援に関する事業、カウンセリング事業を行い、保健・医療・福祉並びに教育の増進と、認知行動カウンセリングに携わる方々の知識・技術の向上を図り、もって広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日韓インターンシップ協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/09
代表者名 石井 幸孝
主たる事務所 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目10番12号ハイラークビル博多駅前610号
従たる事務所 愛知県名古屋市守山区天子田2丁目1702番地
目的 この法人は、日韓両国の事業者と大学に対して、良質なインターンシッププログラムを提供し、両国の円滑な人材交流と経済発展に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人消防環境ネットワーク
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/09
代表者名 山越 芳男
主たる事務所 東京都港区西新橋二丁目18番2号
従たる事務所 大阪府大阪市中央区南船場三丁目2番22号
目的 この法人は、消防用設備等の設置、変更、維持管理、回収等におけるガス系消火剤の放出を抑制するための管理を行うとともに、再利用可能な消火剤及び部品等の回収や再利用の普及活動を行い、もって地球環境保全に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人地球の緑を育てる会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/09
代表者名 石村 章子
主たる事務所 埼玉県坂戸市西坂戸五丁目37番地6
従たる事務所 茨城県守谷市御所ヶ丘二丁目11番地1の森田建設株式会社内
目的 この法人は、自然破壊によって荒廃していく都市の住民と砂漠化進行地域の住民が地球環境の保全・防災と共に、植物生態系を回復する植林事業を行い、地球緑化を具現することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人天国
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/09
代表者名 八木澤 晴直
主たる事務所 東京都国立市北3丁目1番の1
従たる事務所 埼玉県富士見市鶴瀬西2丁目13番18号
目的 この法人は、広く一般市民、特にアジア諸国の方々、高齢者・障害者に対して、日常生活及び就労のための支援に関する事業、国際交流を目的としたイベント・交流会の企画・開催に関する事業、リサイクルの推進及び地域住民の交流を目的としたイベント・交流会の企画・開催に関する事業等を行い、地域社会の福祉の増進と国際交流を図り、広く公益に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人海のくに・日本
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/09
代表者名 白石 ユリ子
主たる事務所 東京都中央区銀座三丁目12番15号
従たる事務所 新潟県長岡市坂之上町二丁目壱番地壱
目的 この法人は、日本が海洋国家であることを再認識し、古来、海とともに生きてきた民であることに自信と誇りを持つことを理念とし、海というすばらしい資源、数千年にわたって培われて来た多彩な漁業や豊かな魚食文化、日本の各地域で育まれた郷土色豊かな漁村文化を、日本の未来を担う子どもたちに伝える活動を行うことで広く国民に普及・伝承することを目的とする。また海洋事業及び水産業の発展並びに漁業地域の活性化のための事業を行うことで、水産資源の持続的な利用を促すとともに安全・安心な水産物の供給及び自給率の向上を図り、水産業、漁村の多面的機能の発揮、漁業就労者拡大の促進に寄与する。
団体名称 特定非常利活動法人ジャパンパワーマネージメント
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/09
代表者名 町田 秀二
主たる事務所 東京都港区虎ノ門2丁目9番14号
従たる事務所 大阪府大阪市西区靭本町2丁目5番1号
目的 (1)革新的技術の活用、資金の効果的運用、並びに国際間・異業種間の連携によって、有益的かつ継続性の高い事業の創造と発展に専念する。(2)21世紀における、自然環境・地球・我々の社会と生活の理想的な姿の実現の為、そしてこのように我々に与えられた機会に対して我々の持つエネルギーを献げる。(3)生産と消費のサイクルにおいて転換しなくてはならないエネルギーの発生・供給・有効活用の方法に対して変化を起こすための触媒になる。(4)環境への配慮が一貫した有益事業の創造とそれらの健全なる成長を実証する。(5)そのためには、地球温暖化防止のための新エネルギー、省エネルギーシステムの開発、推進及び地域ぐるみの健康、福祉、防災対策の分野で調査、研究、普及活動を展開し、地球規模で人々に喜びを与え、健全な生活及び環境の社会の発展に寄与する。
団体名称 特定非営利活動法人日本子守唄協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/09
代表者名 西舘 好子
主たる事務所 東京都台東区浅草橋1丁目33番6−303号浅草橋シティハイツ
従たる事務所 岩手県盛岡市
目的 この法人は全国各地の子守唄の情報・楽曲収集、系統だった資料の作成、子守唄に関連する活動を行っている団体との文化交流、子守唄に関わる催し物の企画・開催、会報誌の発行、子守唄の普及啓発を主たる活動とし、幼児から高齢者に至るまで広く国民に対し、これらの活動を通じて、青少年の健全な育成や高齢者の生涯教育、無形の文化財の保存、福祉活動への協力に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人住宅再生推進機構
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/03
代表者名 佐渡 健一
主たる事務所 京都府京都市下京区西洞院通木津屋橋上ル東塩小路町607番地
従たる事務所 大阪府吹田市豊津町18番37号 江坂ビジネスゾーン603号
、東京都中央区日本橋富沢町5−3(I.B.日本橋ビル4階)
、和歌山県和歌山市芝ノ丁24番地
目的 この法人は、街・建物の潜在価値を活かした再生を望む多くの市民に対して、公平適切な判断を具有し、再生技術の研究・開発・普及を行う専門職人集団として、情報サービス事業及びリサイクル事業を行い社会貢献することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本高齢者介護協会
申請内容 定款変更
受理日 2010/02/03
代表者名 一幡 叔伸
主たる事務所 東京都文京区本駒込三丁目15番10号
従たる事務所 千葉県千葉市稲毛区萩台町696番地の132
、東京都港区台場1丁目5番6−1307号
目的 この法人は、21世紀日本高齢社会のなかで高齢者世代が介護と暮らしを守り真に豊かな生活を実現することができるよう、高齢者に対し加齢に伴って生じる疾病等障害の予防と介護福祉に関する事業及び高齢者の生涯学習に関する事業等を行い、高齢者を取り巻く介護福祉と社会教育の推進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本内視鏡協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/02/03
代表者名 後藤 利夫
主たる事務所 東京都渋谷区代々木2丁目20番13−704号
従たる事務所 千葉県市川市南八幡4丁目10番16号
目的 この法人は、一般の日本国民に対して、消化器癌の予防のための内視鏡検査についての知識の普及に関する事業を行い、国民の健康増進に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人TEOS
申請内容 所轄庁変更
受理日 2010/01/29
代表者名 玉井 宏夫
主たる事務所 東京都中央区銀座八丁目10番5号第4秀和ビル4階
従たる事務所 愛知県名古屋市中区栄五丁目15番17号JRDパークサイド5階
目的 この法人は、中小企業に情報、アドバイスを提供することにより、企業がコンプライアンス、CSRを重視し、健全な発展をすることに寄与し、地域社会への貢献活動の展開を通して持続可能な社会の実現を図る。そして経済活動の基盤となる自然環境の保全に関心を有する個人・団体・会員等との交流や連携及び相互の情報交換を促進し、もってわが国の自然環境保全に資するとともに、国民の健康で豊かな生活に寄与することを目的とする。
団体名称 特定非営利活動法人日本ポーカー協会
申請内容 設立申請
受理日 2010/01/21
代表者名 芹田 宅生
主たる事務所 東京都台東区寿3丁目9番5号
従たる事務所 北海道札幌市中央区双子山1丁目9番13号
目的 この法人は、広く国民がポーカー競技を知り、その魅力について理解を深めてもらうとともに、この法人の目的・趣旨に賛同する者から寄附を集め、海外のポーカーイベントで活躍できるプレイヤーの育成のためのトーナメントを開催し、海外のポーカーイベントにプレイヤーを送り出すこと、そして日本国内のポーカー事業者やポーカープレイヤーに、違法なギャンブルとしてのポーカーではなく、「大人のスポーツ」としてのポーカーゲームの認識を持ってもらうことを目的とする。そのために、各種イベントやプロモーション活動、海外で活躍できるポーカープレイヤーの指導・育成、海外ポーカーイベントへのプレイヤー派遣、ポーカー事業者が健全に国内でポーカーイベントを開催できるようなサポートや運営・法務に関するサポート、プロディーラーの認定、公認競技会の開催資格認定などに関する事業を行い、国民の健康や財産の保護を図り、もって公共の福祉の増進に寄与してまいりたい。