この1冊ですべてがわかる 普天間問題 ビジネス社 ¥ 1,050 |
|
Voice ( ボイス ) 2010年 05月号 [雑誌] PHP研究所 ¥ 680 |
|
コマンドマガジン Vol.92(ゲーム付)レッド・ドラゴン・ライジング 国際通信社 ¥ 3,780 |
このニュースに関する「みんなの声」
全28件の「みんなの声」があります |
-
うん子さんの声 (2010-05-07 18:31)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
徳之島の「しまんちゅの心を踏みにじるのもいい加減にしろー」って叫んでる奴も、先走り過ぎ&考えが無さ過ぎ。お前がいい加減にしろー! -
うん子さんの声 (2010-05-07 18:30)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
樺太の様に、生まれ育った場所を取られた人達もいるのにいい加減にしろと思う。 -
うん子さんの声 (2010-05-07 18:03)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
徳之島の「しまんちゅの心を踏みにじるのもいい加減にしろー」って叫んでる奴も、先走り過ぎ&考えが無さ過ぎ。
お前がいい加減にしろー! -
たかはしさんの声 (2010-05-07 17:57)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
ちょっと前の明治まで、日清両属で令制国、日本が明治に勝手に奪い取った事が不満な様だが、売るか返すか樺太と交換も良いと思う。
両隣がロシアも面白い。
-
ヂョニーさんの声 (2010-05-06 22:16)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
普天間移設の騒動のことだ。
言葉足らずですまん。 -
フグ田さんの声 (2010-05-06 22:13)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
>ヂョニーへ
何を? -
ヂョニーさんの声 (2010-05-06 21:58)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
>フグ田へ
了解。
確かに、もうやめたほうがよいと思うぜ。
-
フグ田さんの声 (2010-05-06 20:33)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
>ヂョニーへ
その通りなんだから、さっさと決めちまえ!って話。
批判も議論も終わらないんだから。 -
ヂョニーさんの声 (2010-05-06 20:04)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
>フグ田へ
アメ公に考えさせたら、沖縄だろうな。
いまさら引かないだろう。
大体、地図を見たら 沖縄はアジアの要衝として、日中韓台に睨みの効く位置にあるのが分かると思うが…
言っている要点は、当たっている気がするな、極論だが。
>たかはしへ
一応、釣られてやろう。
まずは、琉球の民に返すのがスジだろ。
そもそも、中国じゃなくて、独立国だったんだよ。
以上 -
反対だけなら簡単さんの声 (2010-05-06 20:01)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
じゃ、どこなら良いの?言い方変えれば、どこに押し付けたいの?って話。
9万のうちプロ市民がどれ程いるのやら…
米軍じゃなくて民間空港でも、自衛隊の基地でも結局反対するんじゃないの? -
ヂョニーさんの声 (2010-05-06 19:53)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
>超飛行少年へ
新党か…
自民党から ねずみが逃げたような感じだがな…
彼らについては、様子見でいいかな。
民主党が大崩れした原因のひとつは、連立しなければならなかったことだと思うぜ。
少なくとも、普天間の問題は 社民党のマニフェストでは触れているが、民主党のマニュフェストには書いてなかったんだから。(「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」とは書いてあるがな…)
過半数を取れなかったら、連立する少数政党がイニシアチブを取ってしまうことが往々にしてあるんだが、今がその状態じゃないかと思っている。
それであれば、民主党に過半数を取らせたほうが まだいいんじゃないかと思っているまでだ。
元自民党の奴もいるんだし、少しは現実的な路線でやってくれると信じたいな。
まぁ、民主党のマニフェストも如何なものかとは思っているんだがね…
だから、「消極的理由で」と言ったんだけどな。
少々ずれたような気がするけど、これを答えにしていいか? -
たかはしさんの声 (2010-05-06 18:50)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
中国か台湾に沖縄を返せば一瞬で片付く話だ、バカみたい。 -
フグ田さんの声 (2010-05-06 03:39)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
それか、住民や環境の事をアメ公に考えさせた上で、好きな場所を選ばせたら良いのに。この国の人間には決められません!って。後退して行くだけのこの国にはまだまだアメ公が必要なんだから… -
フグ田さんの声 (2010-05-06 03:34)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
政治的に沖縄でないとまずいなら、
沖縄の無人島の一つにでも移せばよい。ダメなら東京にしてしまえ。
東京以外は一切環境破壊もするな、と思う。 -
超飛行少年さんの声 (2010-05-05 10:50)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
>ヂョニーさんへ
最近じゃ新党がいっぱい増えてきてますよね。日本の柱みたいなものだった民主党と自民党が崩れて、新党が頑張っても日本は変わるのでしょうか?
-
ヂョニーさんの声 (2010-05-05 01:21)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
>野苺ロビンへ
ソースありがとう。
今頃の礼ですまん。
>超飛行少年へ
一応は、現実的な落とし所を探っている感じだな…今のところ。
5/4時点で県内移設にトーンダウンしているしな。
今回、強いて良かったことを挙げるなら、現政権が壊滅的だということが分かったことくらいか…
マジで自民党に立ち直ってもらうか 新しく政権政党候補が出てくれるかしないと、消極的理由で民主党に票を入れざるをえない状況ってのが切ないな。 -
超飛行少年さんの声 (2010-05-04 23:20)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
北朝鮮問題もあるから、国内にいてもらった方がいいのか、それとも、沖縄県民の意見を優先に県外移設するのか...。
どうなるのかな日本は〜 -
野苺ロビンさんの声 (2010-05-02 15:46)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
> 俺は、本当に沖縄の基地移設反対派の意見を聞きたい。
> 賛成派の意見は、もう十分だ。
移設されると困る人も多い筈なんだけどね。
政治家以外の意見という事なら『チャンネル桜』で多少扱った事があるくらいだと思います。他は見た事がないなぁ・・・。 -
ヂョニーさんの声 (2010-05-02 12:52)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
>ららへ
意見が合うのは珍しいな。
>野苺ロビンへ
拍車をかけたのは、明らかに社民党および民主党の上層部だがな。
俺は、本当に沖縄の基地移設反対派の意見を聞きたい。
賛成派の意見は、もう十分だ。 -
ららさんの声 (2010-05-01 09:51)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
ながながと二回も投稿すいません(>人<;) -
ららさんの声 (2010-05-01 09:49)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
「沖縄の問題は、全国民の問題」だと思ってるし、民主党を選んだ私たちの責任でもあります。
今回の移設問題は、思いつきのように(イメージでは、押し付けのように)決めてはいけないと思います。
例えば、辺野古以外の別の場所に決めたとしてもそれは政府案であって、米国が決めたわけじゃないから結局却下される可能性だってあるし、国民は翻弄されっぱなしです。
どちらに転んでも、対米関係や国民の信頼は泥沼化していくんのではないでしょうか。
ならば、民意を踏んだ条件付きの合意(基地面積の縮小とか分散化とか)が提示できるまでは、現状維持したほうがいいと思います。何も決まってないのに期限を決めたのは失敗でしたね。まぁ沖縄の人は、怒りますが。。。
ジョニーさんとほぼ同意見です。 -
ららさんの声 (2010-05-01 09:49)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
「沖縄の問題は、全国民の問題」だと思ってるし、民主党を選んだ私たちの責任でもあります。
今回の移設問題は、思いつきのように(イメージでは、押し付けのように)決めてはいけないと思います。
例えば、辺野古以外の別の場所に決めたとしてもそれは政府案であって、米国が決めたわけじゃないから結局却下される可能性だってあるし、国民は翻弄されっぱなしです。
どちらに転んでも、対米関係や国民の信頼は泥沼化していくんのではないでしょうか。
ならば、民意を踏んだ条件付きの合意(基地面積の縮小とか分散化とか)が提示できるまでは、現状維持したほうがいいと思います。何も決まってないのに期限を決めたのは失敗でしたね。まぁ沖縄の人は、怒りますが。。。
ジョニーさんとほぼ同意見です。 -
野苺ロビンさんの声 (2010-05-01 03:39)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
> ヂョニーさん
「沖縄の問題は国民全ての問題」
その通りだと思うが、その国民全ての問題を沖縄県に住む人達だけの問題にしてるのは、そこに暮らしている人達か、そこに暮らしている人達を扇動している人なんだよな。
結局の所、何を言っても話なんか噛み合わないよ。 -
ヂョニーさんの声 (2010-05-01 01:53)
この声に 賛成 1 / 反対 0
違反報告
この手のマンガで初めて合意できるセリフが出たな。
「沖縄の問題は国民全ての問題」ってな。
所詮は、政権が問題にしてしまったから、選んだ国民の問題なんだよ。
結論は、現状維持しかないと思うがなぁ…
もし真剣に移転をさせるなら、もっとよくすり合わせしないとダメだろ。
基地を移転させるなんていきなり言われても、米から見れば無理難題だろ。
思いつき程度でやるもんじゃない。
それに、反対派の意見はあんまり聞かないしな~
それが気に食わない。
イデオロギーに凝り固まった奴の意見は聞くに値しないのにな。
(社○党とか…)
やっぱり、政権は単独過半数でなくてはいかんね。 -
ぱんださんの声 (2010-04-30 20:53)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
厚木にも基地があるので、神奈川県の大和や厚木、相模原などでも授業中断してますよ! -
ガッツさんの声 (2010-04-30 17:16)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
9万人って多いような気もするけど、全島民の1/14位か。某国が付近をチョロチョロしてるだけに、本当にフィリピンの二の舞になる事は避けて欲しいね。 -
ちょろりんさんの声 (2010-04-30 16:27)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
黄巾の乱?(-_-:)何かホントにヤバくない?レッドカードになったら、沖縄独立して隣国と合併しちゃったりして…。
もしかして、これが腹案だったのかなあ…。
-
野苺ロビンさんの声 (2010-04-30 15:11)
この声に 賛成 0 / 反対 0
違反報告
フィリピンの二の舞を踏まないで欲しいですね(他人事)
違反報告を行いました。
投票を受け付けました