道南
イカール星人引っ張りダコ 函館観光CMで話題
(05/08 14:57)
全国行脚のPRなど今後の活躍が期待されるイカール星人の着ぐるみ。新商品も続々登場する
函館市の観光CMとしてインターネットの動画投稿サイトで話題を呼んでいるイカール星人。昨年8月に誕生した着ぐるみが5月以降、大車輪の活躍を見せそうだ。今年の函館観光の目玉となる、6月19日オープンの函館競馬場(駒場町)と、7月29日に公開される箱館奉行所(五稜郭町)のPR役を務めることが決まっており、着々と「函館侵略」を進めている。(上野香織)
着ぐるみはウレタン製で高さ2・3メートル。市内の映像製作会社シンプルウェイとデザイン会社猫乃手(ねこのて)堂が制作し、市内や札幌の催しに登場させていた。
函館競馬場のPRは市などと連携し、5月中旬から約1カ月間、全国各地の競馬場やテレビ局を行脚。夏の函館観光を勧める。オープン当日は函館競馬場で会場を盛り上げる。
箱館奉行所では、ホームページ上に登場する予定。市は新たな着ぐるみも制作中で、北関東や南東北で行うキャンペーンで活用する。各地の物産展にも登場させる方針という。
着ぐるみはゴールデンウイーク期間中は五稜郭公園などに出没。その様子はブログ(インターネット上の日記)でも紹介された。
着ぐるみを運用するシンプルウェイの阪口あき子社長は「本州ではあまり知られていない函館のイカのおいしさを、イカール星人の着ぐるみを通じて全国に知ってもらいたい」と意気込んでいる。
関連商品も、帽子状のかぶり物やトランクス、子供用Tシャツなどが加わり、7月までに現在の倍の60種類に増える。動画の続編も制作中で、次回は新キャラクターが登場するという。
イカール星人の着ぐるみの活動の予定などが載るブログはhttp://blog.ika-r.shop-pro.jp/