MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:エンタメ 芸能界マスコミ音楽ゲーム・コミック写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【サブカルちゃんねる】梶浦由記 アニメ音楽超えた幻想サウンド (4/4ページ)

2010.5.12 15:57
【サブカルちゃんねる】「観客の反応がダイレクトに返ってくるのが心地いい」と積極的にライブを行う梶浦由記。5月16日から6月13日にかけ全国5都市を回るツアーを行う(谷口隆一撮影)【サブカルちゃんねる】「観客の反応がダイレクトに返ってくるのが心地いい」と積極的にライブを行う梶浦由記。5月16日から6月13日にかけ全国5都市を回るツアーを行う(谷口隆一撮影)

 02年に「See−saw」の活動を再開して「ガンダムSEED」の主題歌「あんなに一緒だったのに」でランク上位を獲得。ヒットメーカーとして引く手あまたのなか、自曲に女性ボーカリストの歌を乗せて音楽を作るソロプロジェクト「Fiction Junction」を立ち上げた。

 ■ツアーでさらなる進化

 「フィクションとは人によって作り出されたもの。小説も音楽も人が手を加えなければ生まれない。この世界にないものを築こうとする想像力が、とても愛(いと)しい」。こうして生まれたフィクションも、ひとりのままでは完成ではない。「歌ってもらったり演奏してもらったりと、違う人のフィクションが、道路のジャンクションのように混ざり合う合うことで、自分の音楽は生まれる」

 だから梶浦サウンドは常に変化し、聞く人たちを魅了し続ける。ライブCDの発売から間をおかず、大阪、仙台、横浜、名古屋、東京を回るライブツアーが始まる。そこでは過去に演じられた音楽からさらに進化を遂げ、アニソンという枠組みも超越した、最先端のサウンドが奏でられるはずだ。(谷口隆一/SANKEI EXPRESS


「SANKEI EXPRESS」
無料キャンペーン実施

 産経新聞社が発行する若き新聞「SANKEI EXPRESS」(EX、公式サイトはコチラ)は7日間無料キャンペーンを実施中です(首都圏限定)。購読・試読のお申し込みはフリーダイアル0120・919・005、購読・試読申し込みページ(コチラ)へ。

このニュースの写真

【サブカルちゃんねる】「観客の反応がダイレクトに返ってくるのが心地いい」と積極的にライブを行う梶浦由記。5月16日から6月13日にかけ全国5都市を回るツアーを行う(谷口隆一撮影)
【サブカルちゃんねる】マルチ音楽コンポーザーとして作曲だけでなく作詞や編曲も手がける梶浦由記。独特の旋律や女性の声が響くサウンドに熱烈なファンがいる(谷口隆一撮影)
【サブカルちゃんねる】「FictionJunction2008−2010_The_BEST_of_Yuki_Kajiura_LIVE」は2008年から始まったYuki_Kajiura_LIVE#2から#5までのライブから初音源化の横浜BLITS公演20曲を含む30曲を収録、5月12日発売、3000円
【サブカルちゃんねる】梶浦由記がプロデュースする女性3人のボーカルユニットKalafinaも3月発売のセカンドアルバム「RedMoon」を引っさげて、FictionJunctionと同時期にツアーを行う。聞き比べれば梶浦サウンドの幅広さが分かる

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。