FXを止めよう
- 1 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 05:50:08 ID:+es7+EdF
- お前らの損失は世界で最も頭脳明晰な集団の利益となる!
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00001958.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_6F03PfIlLpg/RpuVmzU5ewI/AAAAAAAAAI0/egVa6vYXb-8/s400/day+trader.jpg
- 2 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 05:53:59 ID:FQ4OGBH+
- よく分からないが、スレ立ててくれてありがとう。
貴重な財産を外人に垂れ流さないように宣伝活用するよ。
- 3 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 05:55:46 ID:+es7+EdF
- ↓理想
http://images.dailyradar.com/media/uploads/stock/story_large/2009/04/02/header.jpg
↓現実
http://farm4.static.flickr.com/3029/3073388095_e980ce5c47.jpg
- 4 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:03:12 ID:FQ4OGBH+
- とりあえず、FXで人生終わってしまった人間多すぎ。
この板からも自殺者相当出てるだろ。
- 5 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:08:48 ID:PiA9ZuHD
- 死のうとは思わないけど
やめられないから生き地獄
- 6 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:08:50 ID:+es7+EdF
- So you want to be a trader?
http://ux.getuploader.com/2121548/download/39/Trader-ASR.JPG
http://ux.getuploader.com/2121548/download/38/trader2.jpg
http://www.thedigeratilife.com/images/day-traders-stock-trading-1.jpg
http://www.fxodyssey.net/wp-content/uploads/2008/07/frustrated.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_xRj7xXqvSmY/SmTLhRR9sMI/AAAAAAAAE-M/aeCzHtdZa94/s1600-h/072009trader.jpg
- 7 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:12:44 ID:FQ4OGBH+
- FXなんかで死ぬのはバカらしいよね。
顔も見えない相手に全財産吸い取られたら死にたくもなるけど。
- 8 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:21:16 ID:Nq/tK8MI
- FXの怖い話、参考スレ
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ39【悶絶】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1273223796/
ゲームオーバーになった人専用 part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1266402684/
市況2◆退場者専用スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1273172079/
- 9 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:23:55 ID:FQ4OGBH+
- 今まで失った金で何ができたか・・・
考えない方がいいかも知れないが。
- 10 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:26:30 ID:W7KwOnda
- なんでもいいけど、電車止めるなよw
2010/05/08 05:40 中央・総武各駅停車 運転見合わせ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1272198386/889
- 11 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:28:38 ID:PiA9ZuHD
- 失った金で何が買えたかとは思わないけど
この先0から貯金始めるのかってことと
その貯金をまたFXに使っちまいそうなことを考えると本気で鬱だな
- 12 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:34:03 ID:FQ4OGBH+
- >>11
FXやるくらいならまだ株とか投資信託のがいいでしょ。
株は倒産しない限りゼロにならない。
- 13 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 06:36:48 ID:FQ4OGBH+
- 555 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 03:59:21 ID:xmgs2dvn
900万が20万になった。
出金が早い業者だったので、今日全額下ろして逝く準備と身辺整理をした。
13年間コツコツ貯めたお金が無くなって、生きる気力が無くなった。
野村證券の元会長が日経新聞の私の履歴書の中で
会社が儲けようと思えば、顧客に信用取引をさせる。
そうすると客は損をするか、死ぬまでやめないって書いていたが
自分も当てはまったみたいだ。
自分の場合は2つがほぼ同時に来てしまったな。
ハリーを初めみなさんお世話になりました。
556 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 04:05:11 ID:f64vSBsp
>>555
俺も12年間貯めた1100万円が2時間で吹っ飛んだよ。
たかが数十万の損失で死にたいとか言ってる奴はなんなんだろうな。
リアルタイムでこんな書き込み・・・
- 14 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 08:42:03 ID:pwCIy9PI
- え!?昨日は結構仕込めたろ?
- 15 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 09:40:06 ID:CM7rQ+Jc
- >>9
同意
仲間が多くて癒されるな
- 16 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:07:26 ID:FQ4OGBH+
- FXで多くの自殺者が出ていること、何でマスコミは報じないのかなあ。
パチンコと同じか。千万単位で失う人間が多い分、FXのが問題
あると思うが・・・
- 17 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:14:40 ID:nYm/iCtr
- 株とは違い、借金にまではなりにくいFXで
自殺まで考える人がいるかどうかは分からないが、
投資での、あった物(金)が一気になくなる喪失感は
なんとも言えないものがある。
その逆は、凄く気分が良い。
- 18 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:15:54 ID:VAfdz13S
- >>17
4ヶ月前まであった1000万が
今は無い と思うだけで、死んでしまいたくなるよ。
- 19 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:22:40 ID:nYm/iCtr
- >>18
夫婦で夫より妻が先に死ぬと、残された夫の寿命は
独身男性より短くなるというデータがあるが、
その感覚に似ているのかもな。
因みに、女性は夫に先立たれても、その逆よりは
影響受けないらしい。
- 20 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:24:05 ID:FQ4OGBH+
- 金がなくなるまで止めようと思わない人間が多いと思う。
少しでも残ってるとポジって回復したくなる。
- 21 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:27:52 ID:We7IfeML
- おまいら・・いきろ・・・
- 22 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:31:36 ID:FQ4OGBH+
- FXの金の動きが分かりづらい。
投資家が入金した金の分よりかなり多額の金が動いてるよね。
HFがどれくらいFXで収益を上げ、個人投資家がどれだけ
損失を蒙ったのか、数字で見られるようにして欲しい。
- 23 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:41:36 ID:xEoSN36o
- >>16
FXで自殺者?
そんな報道出てない
勘違いするな
- 24 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:51:26 ID:pyTxN3hM
- FXを1000通貨で楽しんでいる者だけど、
自分が損したからと言って人の楽しみを奪うようなことはやめようよ。
止めたい人だけ止めたらいい。
- 25 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 10:51:59 ID:FQ4OGBH+
- FX業者に入金した金って、失った分はまるまる業者のものに
なってる?
HFは儲けた金を誰にどうやって請求してるんだろう?
そんなことさえ知らずにFXやってたんだけど・・・
- 26 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 11:07:37 ID:Bli4O3CG
- 大きなお世話
辞めたきゃ勝手にどうぞ
俺は続けるよ
- 27 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 11:12:59 ID:lSmtt1io
- おまえら業者に手数料支払って金の奪い合いしてるだけだぞ
FXで儲ける=金を奪う FXで損をする=金を巻上げられる
つまり生産性のかけらもないって事だ
否定はしないが肯定もしない
勝つか負けるかの勝負事でしかないがそれもまた人生だの
- 28 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 11:29:24 ID:J7yIpnms
- 凄惨性あるよな
- 29 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 11:30:29 ID:sO6USAXd
- >>24
まったくだ FQ4OGBH+ こういうやつは糞迷惑
問題があるのはFXじゃなくオマエ自身
FXで稼いでるやつらにまでトバッチリ喰わすな
- 30 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 11:34:52 ID:cPlFBarc
- インチキ指標の歌
http://www.youtube.com/watch?v=IawOlk-6JLE
移動平均の歌
http://www.youtube.com/watch?v=4gg1K-JGG28
感謝祭の歌
http://www.youtube.com/watch?v=UJpKN4fRrdg
税金ウマウマの歌
http://www.youtube.com/watch?v=SZnKVHTvMcE
その他ダミーについて
http://www.youtube.com/watch?v=HfW3WcILuH0
- 31 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 11:48:21 ID:NrFKPmaG
- 今までFXにつぎ込んだお金。
あれがもし今あれば・・・
全力Lに決まってるだろ。
- 32 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:01:02 ID:cPlFBarc
-
/ ̄ ̄\「下手糞マヌケバカザル、大爆笑。…よい夢を…」
/ HF \ ___
| | / \ 「買い増して震えて眠れ…」
. | -━- -━-| / ヤンキー \
|::::: (__人__) |/ -━- -━- \
. |::::::::` ⌒´ } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
HFヤンキー
http://www.fooooo.com/watch.php?id=a072b694e0c286f4120f6a4118363b81
- 33 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:01:46 ID:cPlFBarc
- http://twitroll.com/slide/1001Nb
http://twitroll.com/slide/1002e5
http://twitroll.com/slide/1002ek
http://twitroll.com/slide/1002eg
- 34 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:02:46 ID:cPlFBarc
- おまいら乙。ツツジプロの登場や。
サクラの次は、そろそろツツジだ
開花前線要注意やで
- 35 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:09:30 ID:4sih5Fhf
- ト○○やキ○○○の奴隷労働で多くの自殺者が出ていること、何でマスコミは報じないのかなあ。
○チンコと同じか。健康や時間も失う人間が多い分、奴隷労働のが問題
あると思うが・・・
- 36 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:28:24 ID:FQ4OGBH+
- FXを止められたら困る人間がいるようだね。
- 37 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 12:47:33 ID:FQ4OGBH+
- 口座に金がある間は止められないよね。
口座に金が入金した半分以上残ってる時点で止められる
人間は相当意志の強い人間だと思う。
- 38 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:11:58 ID:OtfpVHad
- 思うに、大金持っても使い道が無いだけ
なんだろ?
BNFも言ってたが、金を使って楽しいと
思うことが無い。
結局、FXが楽しくて使ったならそれで
いいんじゃない?
- 39 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:18:52 ID:OtfpVHad
- ちなみに大金つぎ込める程のものが無かった
から使ったんだろ?
仮に失った大金を何に使ったかを考えて
みてみ。
物や旅行に使った時点で結局は、無くなる
んだよ。
ベンツ一台買ったらそこで終わり。
その後の人生でベンツがどこまで幸せに
してくれるかは、その人次第・・・・
FXでも使ってその後の人生の教訓となれば
いい経験。
とどのつまりが、素晴らしいお金の使い方
なんてこの世には無いよ
- 40 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:26:21 ID:nYm/iCtr
- >>39
コロンビアの地雷除去の為に、日本のODAを使って
日本の会社の地雷除去の重機を買って、
使っている。
素晴らしいお金の使い方、考えれば幾らでもあると思うよ。
- 41 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:34:11 ID:M+j0CLtF
- 金は使わないことがすばらしい
- 42 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:40:23 ID:iIlVrGUh
- >>39
禿同。FXでは絶対に勝てない。
いつかは必ず負けるって早く分かっただけでも良い経験だお。
俺はこれからは現物ちまちま弄る位にしとくよ。
- 43 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:40:52 ID:JfEx1Khi
- 日本国民が金貯めこんで使わないから政府が代わりに金使って、財政赤字がこんなにまで膨らんでしまった。
- 44 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 13:46:22 ID:OtfpVHad
- 血眼になってやまない対象が実ははかないものである
by桜井章一
何事もそうじゃないかね。信じて手に入れたものや、
凄く楽しいと思ってやってみた事、買って見た事。
いつまでも快感は持続しない・・・
仮に高級車を手にしたとしてもすぐに次へと目が
くらんでいつまでも満足せずにきりはないと思うよ・・・
資本主義の競争社会で生きている以上、見栄や優越感を
求める気持ちが無くなることは無い。
結局、いつまでも満たされる事がないのが今の世の中・・・
- 45 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 14:06:43 ID:D2HvE7Hj
- 残金989円からの再スタート Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1270128700/
【種1】種1スタートで10万円 Part17【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1271833124/
【種10】10万スタートで100万円 Part22【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1266485895/
【種100】100万スタートで1,000万円 Part4.1【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1265475721/
【種1000】1,000万スタートで1億円 Part3【FX】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1272104038/
- 46 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:14:55 ID:zveYYYfs
- >>39
だよなー。
ベンツ買って女でもできるんなら別だが
キモオタが似合わないベンツ買ったとこで無味乾燥な毎日は変わらない。
FXで生活に張りが出るのなら、それはそれでいいお金の使い方。
- 47 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:29:42 ID:pyTxN3hM
- FQ4OGBH+って、一昨年の冬のリーマンショックで600万円失くした人?
そして、親からまた600万円もらって、また投資にはまった人?
おなじニオイがする。
- 48 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:30:23 ID:cagQckug
- a
- 49 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:34:01 ID:8wpu8Y+L
- お前らは精神論に逃げてるから勝てないんだよ
- 50 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:37:15 ID:WpnA0Hd5
- >>47
これだよね
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1245477084/l50
- 51 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:52:48 ID:pyTxN3hM
- >>50
それそれw
これが最初のスレ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1229101687/l50
- 52 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 15:54:26 ID:jpYvwdja
- 外国為替証拠金取引のリスク等重要事項について
http://www.gaitameonline.com/risk.jsp
- 53 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 16:23:48 ID:WpnA0Hd5
- >>51
当時その関連スレ全部見てたけど、俺もおなじにおいを感じた
自分が負けたから全員負けるって思考回路が全く同じだね
うじうじ後悔してるだけの気の抜けた炭酸みたいな奴だった
- 54 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 18:33:56 ID:FQ4OGBH+
- リーマンショックの時はFXやってないし。
大体FXなんて勝てるヤツ(1割)負けるヤツ(9割)
で、1割のうちの大半がヘッジファンドだからな。
まあ、法整備もシステム整備もできてないインチキ
マネーゲームにはまってしまったのは自業自得だけど。
せめて株くらい制度がしっかり整えられてたらまだ
勝負になるのに。
- 55 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 18:47:29 ID:ELE+1fYr
- >>54
株のほうがインチキ多いんだけど。
- 56 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:00:37 ID:r29MP0li
- 1番問題なのは中毒性の高さ。
パチンコどころではない。
- 57 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:04:55 ID:zVof9KWb
- http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83M%83%83%83%93%83u%83%8B%88%CB%91%B6&x=14&y=15
- 58 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:20:02 ID:r29MP0li
- >>57
パチンコ 怖いお
- 59 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:30:27 ID:WpnA0Hd5
- >>54
違ったならごめんよ
でもFXで負けたからって人の心配してもしょうがないだろ
みんなどんなリスクを背負ってるか理解してるから始めたんでしょ
- 60 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:44:45 ID:KQaypWDp
- 投資額に見合った運用+基本L持ち
これで50%は勝てるハズ
- 61 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 19:52:43 ID:FQ4OGBH+
- どんな値になってもロスカットされないだけの資金があれば、
個人投資家の動きをリアルタイムで把握しながら、反対方向
に大きく動かすで無限に個人のロスカットやストップを刈り取れる。
それがヘッジファンドの手法だよね。
- 62 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:07:33 ID:4sih5Fhf
- こいつ証券会社の差し金か
株こそインチキの王様
- 63 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:23:18 ID:FQ4OGBH+
- 株は倒産しない限り価値ゼロにならないし。
配当も優待もくれる。
値幅制限もあるし。
インチキする会社は三流か新興企業でしょ。
確かにひどいはめ込みはあるけど、銘柄が多い分リスク分散できる。
FXは法整備もシステム整備もできてないし、
リスク分散もできない。
ホントは株なんぞやらずに本業で稼ぐのが一番いいけど。
- 64 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:26:43 ID:j6ya5CWs
- 株の方が素人不利だと思う。
FXでは負けたけど配当もくれる株なら・・・みたいな考えは危険だ。
値幅制限あるったって寄らなきゃ同じことでしょ。
- 65 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:30:18 ID:4sih5Fhf
- 普通に倒産もするし、粉飾決算もあるし、
流動性が低く、損切りしたくても買い手がつかなかったり
追証も普通にある。
為替は複数通貨に分散も出来るし、ストップを入れればちゃんと損切りされ
レバレッジを小さくしてリスクを下げることも出来る。
株こそインチキの王様なのに、株のことを良く書いて、FXを貶める。
悪意を持って書いてるとしか思えんわ。
- 66 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:31:38 ID:Wj6SKZFk
- 凄い、FXスレで人生を語ってる・・w
- 67 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:39:43 ID:FQ4OGBH+
- FXは口座開くだけでお金もらえるんだよ。
つまりそれだけカモが欲しいってこと。
分かるよね?
- 68 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:45:05 ID:qXkNU83b
- けっこう中毒性あるね
- 69 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:45:36 ID:KVkTpjBf
- >>63
通貨価値が0になるわけじゃない
日本企業の平均寿命は20年ときくが
国家がデフォルトするのはそれより遥かに長い
民間企業の発行券と国家直営中央銀行発行券どちらが信用できるかなんて、子供でも判かる
FXがおかしいんじゃなくて、ハイレバでやろうとするのがおかしい
- 70 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:58:28 ID:nl7PjUif
- まったく、相場のせいにして、自分の無茶トレードを反省しない方が多いからねw
ストップをおかないで中レバ放置を無難なトレードだと思ってる人が多すぎ
それは無謀なトレードなのですよ
- 71 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 20:58:55 ID:FQ4OGBH+
- 通貨価値はゼロにならないけど、暴落・暴騰で資金がゼロになる
ことは普通にあるっしょ。
株を勧めてるんじゃなくてFXより安全ってだけ。
- 72 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:15:51 ID:WpnA0Hd5
- >>71
君本当に>>51のスレの1じゃないの?
君の書き込みを読む度に51のスレ主にしか見えないんだけど
- 73 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:22:12 ID:+es7+EdF
- 自己責任と言うのは簡単である。負け組みの奴らも皆分かったつもりでいる。
しかし本当にその意味を理解していないからハイレバ一攫千金を狙い、
ストップ注文を置くという当然の自衛策も取らずに数年に数回起こりうる急落急騰でLCを喰らって、
働いて貯めたカネを失ったことを絶望し、損をしなければあれもこれも買えたのにと悔やみ、
気が動転して首を吊るのだ。さらに愚かな奴は残ったカネでまた逆転を狙おうと満玉を張ろうとする。
何も学ばず、何も知らず、ただ上下の予測のゲームだと信じて相場の世界にのめり込み、
財産を失い、そして何も学ばない。彼らはただ相場を恨むだけ。
相場をやるには未熟な人間が多くいる。
まずは相場が確率と生き残りのゲームであると知るべきだ。
- 74 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:34:34 ID:KVkTpjBf
- >>71
100万入金してドル円1枚方張りでも、1枚ずつ両建てでも資金がゼロになるなんてまずありえない
仮にドル円が1円切るなら、世界経済が崩壊してるから株券なんて既に飛んでる
株は方張りなら企業があぼ〜〜んすればそれでS安で約定できず整理入りして資産ゼロ
賃借銘柄なら貸株料も取られ続け、へたすりゃ逆日歩すらつくコスト馬鹿高
FXほど安全に出来る商品はなかなかないのにね
ハイレバでしよう、今すぐ利益を取ろうなんて、相場が思いどうりに動くわけ無いのに
学習も工夫もしないやり方がおかしいんだよ
- 75 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:34:43 ID:PA7MogQ7
- やっぱ余裕資金でのレバレッジだと思うよ。
だから専業はきついよね〜。
余裕資金での小遣い稼ぎ程度じゃないと。
- 76 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:37:26 ID:PA7MogQ7
- 訂正
余裕資金での低レバレッジだと思うよ。
- 77 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:40:58 ID:nl7PjUif
- 追い込まれるとマイナス感情が増幅されるからね
兼業でそこそこ稼いで、いざ専業になったら死んだ人も
チラホラ聞く
- 78 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:45:35 ID:WpnA0Hd5
- 一応張っとくよ、暇なら見てみて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1229101687/ 600万溶ける
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1229584889/ FXやらない事を条件に親から援助→株やろうかな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1245477084/ 600万溶ける
- 79 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:57:35 ID:1SBuSv7G
- 株で勝っててFXでは負けてるけど面白いと感じるのはFXのほう
- 80 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:05:35 ID:FQ4OGBH+
- 株がFXより危険ってのはネタだろうけど、
投信でもREITでも色々資産運用の手段はあるよね。
金が増えるスピードの早さにつられてFXやってたけど、
どう考えても大口のエサになるだけだわ。
- 81 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:19:47 ID:xxQQCzGR
- 俺はユロ円で木曜に退場したけど、
スゲー損害で多分しばらくは借金で生活しなければならないけど、
絶対また戻ってくる。
勝てる奴は勝ち続けている。
俺にできなかったのは、システムが悪いわけではなく、
俺に能力が無かったせいだと思ってる。
後になって頭を冷やして振り返ってみると、判断ミスをいくつもしてた。
普通に冷静にやってれば、とても安全なゲーム。
人間誰しも都合の良い方に考えがちで、それに陥った奴が負ける。
負けが込むと一発逆転を狙うようになるが、その時点で負けは決まってる。
しばらくデモで鍛えてまた種を作って戻ってくるよ。
- 82 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:21:27 ID:wBwhA+gD
- 金融商品の中でもFXが一番危険だよ。
特にレバレッジ利かせてる人はね。
25倍に規制というのは妥当だと思う。
- 83 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:26:21 ID:FQ4OGBH+
- >とても安全なゲーム
自殺者や全財産失った人間続出してるのにどこがっ!
- 84 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:28:50 ID:wBwhA+gD
- >とても安全なゲーム
低レバならな
株とか金ミニの方いいよ
- 85 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:30:08 ID:+J+Idu4X
- >>82
いままでのレバが異常すぎたんだな。
まさかと思うけど証券会社の口座残高=全財産でレバ400倍にせまる
取引してる奴なんていねえよな?
- 86 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:30:12 ID:xxQQCzGR
- >>83
それはそいつが普通の精神状態ではなく、
高レバで熱くなっているから。
口座維持のためにどんどんつぎ込んだんだろ?
絶対負けるパターン。
俺もその一人。
でも死なないよ。2日間絶望したけど生きる。
- 87 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:30:51 ID:nl7PjUif
- >>81
借金ってスベッて追証くらったの?
- 88 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:35:36 ID:xxQQCzGR
- >>87
俺のところは維持率50%で強制LCになる。
だからそれが近づくと自分の他の預金から証拠金へ入金していた。
ここ最近のユロ円の動きから、絶対戻ると根拠の無い自信があった。
でも3日で15円も下がったらどうしようもなかった。
レバは計算上10倍程度だったのにね。
- 89 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:35:43 ID:g1z3asQB
- 25倍規制というのは
よく考えられている数字だと思う
ほとんど逝くことはなくなるし、
実際、今でも25倍もあれば、
回転良く回すことで結構稼げるしな
ナンピントレーダーが死ななくなるよ
ナンピン手法がもてはやされる時がくるだろう
- 90 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:39:12 ID:nl7PjUif
- >>88
なるほど
メンタル面は痛い思いして矯正していくしかないだろうから
頑張って
- 91 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:41:30 ID:xxQQCzGR
- >>90
ありがと。
生活するための金もなくなってしまったから、
まず来月分の生活費をカードローンで借りなきゃなんない。
女房に言ってないけど、言ったら離婚だと思ってるから言えない。
俺がFXやってるのも知らないはず。
- 92 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:41:44 ID:FQ4OGBH+
- まあ、あまりにあっけなく金が手に入るからはまるヤツが
いるのは無理もない。
問題なのは金が外国に流出してますます日本が貧乏になるってこと。
- 93 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:48:46 ID:MFNvRLHZ
- >とても安全なゲーム
LCくらっても受入証拠金の全部はもってかれないから安全さ
- 94 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:50:23 ID:w25tknaG
- 金曜未明の暴落ってストップ注文入れても無駄なくらい値が飛んだの?
あんな値動きをするなんて予測できた人はいないからストップ入れなかった人が多いのかね。
- 95 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:52:13 ID:xxQQCzGR
- >>93
限りなく0になるけどね。
なんとなく維持率50%でLCだから証拠金は半分戻ってくるような気がしてたけどね。
笑っちゃうだろ。
金曜朝は、メンテ時間の間に証拠金割れしたケースが結構あったみたいよ。
- 96 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:53:03 ID:caJzq/Z2
- >>93
追証来てる人も結構いるじゃん。
- 97 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:54:07 ID:FQ4OGBH+
- 110円ってサブプラの時の安値越えたからな。
想像できないっしょ。
ナンピン組皆殺し。
底取ろうにもどこが底か分からないから爆戻しするまで
気が付かない訳で。
- 98 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:58:17 ID:xxQQCzGR
- >>93
リアルタイムで2chやりながら見ていたけど、
鯖が固まったり、約定を受け付けなかったりしたとこも多かったみたい。
俺の使ってるクリック365は価格表示が何度か部分的に消えた程度。
一時数秒で2円幅を行ったり来たりしてた。
歴史的瞬間だと思った。
- 99 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 22:59:31 ID:xxQQCzGR
- ごめん。
アンカーミスで>>98は>>94へのレス。
- 100 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:02:46 ID:nl7PjUif
- ほらほらせっかく下がってきたんだ
ナンピンチャンスだろ?
____
/ \ 早く損切らないとだめだお!
|\/ ノ' ヾ \/|
|/ ≪@> <@≫ \| ⊂ニニ⊃
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ /\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| |
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ l;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/ `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ/ ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ 煤@l、E ノ ( バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
::::::::: :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \ ハァハァ…
/ <○> <○> \
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
- 101 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:03:42 ID:w25tknaG
- >>98
あー、そりゃキツかったですね。
指値するときは必ずS/L入れるようにしてるけど鯖落ちしたり値が大きく飛んだら意味ないもんなあ。
今回みたいなえげつない動きは見たことない。誤発注とか絶対仕組まれてるって。
- 102 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:03:57 ID:lSmtt1io
- まあ普通に考えてギャンブルだからトレーダーは博打打ですがな
甘い汁を吸ってるという感覚があるうちはいずれ搾取されるのだふふふ
- 103 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:09:14 ID:xxQQCzGR
- >>101
その時のMT4の1分足キャプチャ
http://loda.jp/vip2ch/?id=219.jpg
俺は証拠金つぎ込んでも耐え切る覚悟だったからストップは入れてなかった。
ユロ円のことだから翌日にけろっと数円上がると根拠の無い希望を持ってた。
多分来週は上げると思う。
- 104 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:10:29 ID:FQ4OGBH+
- 一晩中寝ないでピコピコ動く板を見つめてた時間も返して・・・
- 105 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:13:59 ID:2CNifrnk
- ここ一ヶ月ほどロンガーが調子に乗ってたからざまぁあああとしか思えない
大体張り付いてたら手動でロスカット、張り付いてないならストップ入れるだろ普通
- 106 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:17:01 ID:w25tknaG
- >>103
急激すぎる動きだからストップ注文も大きく滑るケースだね。
来週のユーロはギリシャの協調支援も出たし上げそうだよね。
それ以前にドル円が6円くらい下げたのに24時間も経たないうちに全戻ししたのがひでえと思った。
- 107 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:19:23 ID:+es7+EdF
- 数十〜百数十pipsのスリッページで破産するようなトレーダーはあの出来事が無くてもいずれは破産するだろう。
ストップを入れないのはそもそも論外だが。
- 108 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:21:37 ID:xxQQCzGR
- 何度も書くけど、マイナスが膨らみすぎて通常の精神状況ではなかった。
自分の限界を超えないようなストップを入れてさえいれば安全なゲームだと思う。
- 109 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:24:32 ID:FQ4OGBH+
- ヘッジファンドにとって普段は遊び程度に値を動かしてトレンドを
作り、ポジ方向がある程度決まってきたら、適当な指標や材料を
名目に一気に反対に動かす。
爆益ウマー!2ヶ月にいっぺん程度これをやる。
個人は一週間もすると痛みを忘れてリベンジに燃えて再度入金して
チャレンジ。コツコツ増やす。2ヶ月後にまたドカン→ロスカット。
以後繰り返し。
- 110 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:36:40 ID:0ZpP1Z6q
- こつこつ自分のやり方で増やそうとするのは投資
一発ドカンで大金を得る夢を見るのが博打
博打で巻けたら裸になる。これは絶対のお約束。
ストップもいれずに逆に走ったらナンピンを繰り返して自滅するものを
トレーダーとは言わんでしょう。
- 111 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:37:44 ID:xxQQCzGR
- ちなみに俺はいつもドル円で一日にワンショットだけ上下に30ppのストップを
入れて賭けるだけの実に健全なプレーヤーだったと思う。
それがGW前半にあまりにも激しいユロ円を見て、欲が出て底Sを掴まされたのが始まり。
その時にストップをいれずに成行だったため、一気に損が膨らんだ。
こうなると今までうまく行っていただけにそれを取り返そうと思った。
ユロ円に集中して張り続け、途中数千円まで負けを圧縮したのだけど、
そこで決済しなかったのが運の付き。まず125円付近に天井Lが合って、その1円下に
負債を膨らませないために両張りでSがあった。
その時点で暴落が始まりSを越えた時点で一旦Sを決済して上がるのを待つことにする。
また1円下がり続けナンピンL。
あとは下がり続けるだけといった具合。
後で考えると、途中でLは損切りしてSに切り替えれば十分原資は回復できた。
ただそういった冷静な判断ができなかったってこと。
118以下に下がるなんてありえないと思っていたしね。
- 112 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:37:56 ID:nl7PjUif
- 利幅、損幅、勝率の3つは手法を開発する上での骨格なんだけど
そういう概念すらない人が結構いるよね
- 113 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:42:18 ID:FQ4OGBH+
- 9割が為替のことなんてFXやり始めて知った素人ばっかりなんだから
仕方がない。
- 114 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:44:46 ID:0ZpP1Z6q
- 私は苦痛に感じるならFXはやめたほうがいいと思ってる。
自己資金の管理も考えないで、もう底だろうとかもう上がりすぎだから下がるだろう
で売り買いする人たちはすでにFX中毒といえるんじゃないかな。
とにかくポジションを持ってスリルを感じたいんだと思う。
FX=スリル感=博打。失敗すれば自滅は当然。
- 115 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:46:03 ID:w25tknaG
- 痛い目にあわないと学べないことは多いけど信用取引だと
最初の痛い目で再起不能になる可能性があるから怖いね。
去年大きめの損を出してからナンピンは絶対しなくなったし必ずストップを入れるようになった。
今度は利益が伸びるのを待てなくて壁に当たってるけど。
- 116 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:47:46 ID:xxQQCzGR
- まったく皆さんの言うとおり。
俺は負けて退場だから何を言われても仕方が無い。
でも誰にでもちょっと魔が差した時の落とし穴があるから気をつけて。
ではまた合う日まで。
いっぱい書いてだいぶ気が楽になりました。
- 117 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:47:53 ID:35zoYah/
- 「レバを低めてロスカットされない」だあ?アホか。
どんだけ耐えるつもりなんだよ。ドル円は40pips逆行したら潔く損切り。
このやり方で負ける奴は素質ないんだからFXやめたほうがいい。
- 118 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:50:29 ID:pwCIy9PI
- 余所の転載
http://www.youtube.com/user/TheFuckinTrader
- 119 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:53:48 ID:nl7PjUif
- いやー勝てる手法もメンタル矯正も5年10年の仕事だと思うよ
これで飯食ってる世界中のプロ相手に戦ってるのに、パチンコ
の延長気分の1,2年の経験で勝てるわけがない
普通の仕事と同じだよね
- 120 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 23:56:45 ID:FD1/Tcui
- レバ2倍以下で遊んでたら大丈夫だろ
後、闇雲には張らないこと
○○円儲かったぜ〜なんてレスを見つけたり、ああここで張っておけば…なんて思ったら
退場者スレ見て現実を見ること
定期預金より稼げば勝ち
負けてる人も大勢居るのだから
種500万だけど1000通貨で遊んでいる人より
- 121 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:25:49 ID:/b+v5bzx
- >>120
>種500万だけど1000通貨で
種の大部分が遊んでるだろ、それw
- 122 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:28:41 ID:ZWuRVaLU
- 500万入れてる意味がわかんないな
- 123 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:28:46 ID:kEp7himx
- 個人がFX業者通してやっているレベルでは、
インターバンク市場のレートを提示されているだけだから、
駆け引きなんて関係ないけどな
- 124 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:34:42 ID:bp69+pRe
- よくハイレバだから危険という話を聞くが、関係ないと思う。
問題なのは欲張って枚数を増やすことにあるだけだろう。
1回の取引でここまでなら損してもいいというラインがストップライン。
人によって、取引の形態(スイング、デイトレ、スキャル等)によって変わるのは当然だが
見込み利益を上回るストップを置くとしたら、その時点で無理がある。
見込み利益に対してストップは同じかそれ以下が妥当だと思うが。
- 125 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:36:05 ID:bp69+pRe
- その意味でもナンピンなどは博打の域を出ない方法と思う。
- 126 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:43:12 ID:9QRKp9nH
- FXってインサイダーがないんだよね?
何月何日何時何分に暴落仕掛けますよって、HF同士が
共謀しても法的に問題なしでしょ?
- 127 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:43:55 ID:s77/aydc
- ナンピンよりはマーチンの方がマシだな
10連敗したら破綻するくらいの資金管理でやれば、そう簡単に負けないだろ
もし10連敗もするようなら、FXに向いてないから諦めたらいいだけ
もちろん10連敗しても、それまでにそれ以上稼げてるのなら特に問題はないけど
これは文字通りギャンブルだけど、ヘタクソが普通にやるより余程勝ち目があるよ
- 128 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:45:09 ID:pJ8YD2xh
- 相場は戦場
取引通貨や時間帯によって使用する武器を変える
その時にもっとも効果的な武器を選択する必要がある
部隊が全滅する前に撤退させるのも戦略
そう、おまいが指揮官なんだ
部隊全員の命はおまいの命令にかかってる
その弱小部隊で世界最高軍隊GSと戦うんだ
まぁ頑張れ
- 129 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:45:45 ID:9NkMm+8I
- >>124
>よくハイレバだから危険という話を聞くが、関係ないと思う。
>問題なのは欲張って枚数を増やすことにあるだけだろう。
枚数を増やしたらレバが高く(場合によってはハイレバ)、
おもいっきり関係あるじゃんw
- 130 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 00:52:04 ID:ZWuRVaLU
- >>129
ポジ毎にレバかけれる業者があるからそっちの話だろ
プライムとか
- 131 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:02:07 ID:bp69+pRe
- 自制の聞かない人はハイレバであろうと無かろうとFXには向かないということ。
- 132 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:06:38 ID:9QRKp9nH
- 自制とかじゃなくて、宇宙の法則が乱れるような
無茶苦茶な相場操縦に巻き込まれていつの間にか
致命傷食らうパターンがほとんどだよ。
- 133 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:06:43 ID:Lt17fRKw
- 損をした自分の責任を棚にあげ、このスレでFXやヘッジファンドを叩いてるやつがいるが
ヘッジファンド同士だって潰しあってるわけだし、個人がロングばっかりなわけでもない
木曜日深夜の暴落にあったのだろうけど、ショートしてた個人も多くいる
ヘッジファンドVS個人=自分を含めた小口投資家、になっている時点でこのスレはあまりに無意味。
- 134 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:06:46 ID:MvABYEWu
- >>128
胸が熱くなりますね
瞼も熱くなりそうですが('A`)
- 135 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:14:05 ID:9QRKp9nH
- 損したのは自業自得として、こういう9割負けるシステムに
ホイホイ大金をつぎ込むヤツが続々現れるのは社会的に問題だろ。
損した金は誰の懐に入るか?
国外に流出した金はもう帰ってこないよ。
- 136 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:15:29 ID:WmWAdaSL
- 博打と割り切ってやってるのには別にいいんだけどね・・・
- 137 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:15:46 ID:aOQxbP9Y
- 損切りできない奴は投資何やっても失敗するだろ
- 138 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:21:10 ID:e7HuL1Nq
- >>135
いくら負けたの?
- 139 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:24:40 ID:9NkMm+8I
- >>131
自制の利く人はハイレバになんてしません。
ハイレバにする時点で自制が利いていません。
- 140 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:29:42 ID:6vLeGSVa
- >>122
精神的な安心感が全然違う
先日の値動きでも冷静に見れたけど、あんなのハイレバでやってたら
小心者の俺はまともな精神状態なんて保てそうもない
ってかストップに引っかかった後にな〜んも出来ずに見てるだけになるのは目に見えてる
あれで数万しか抜いてないけど、自分では十分納得
損している人もいるし、何より楽しめたから
- 141 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:33:28 ID:9QRKp9nH
- まあ、1割の勝ち組と9割の負け組では所詮
議論は平行線かな。
9割負けてる時点でやらない方が勝ちな訳だが・・・
FXは外人が日本人の資産を吸い取るシステムだよ。
勝てれば何でもいいかも知れないが。
- 142 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:33:35 ID:bp69+pRe
- 俺は本業との兼業だが、生活費以外のいわゆる余剰で始めて
すでに3年、それなりに増えている。
生活費を投じてまで為替をすることがそもそも間違ってる。
- 143 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:45:13 ID:aOQxbP9Y
- >>142
投資は余剰資金でやるものっていう当たり前のことが守れず
一攫千金夢見る馬鹿ばかりだもんな
- 144 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 01:50:38 ID:bp69+pRe
- リーマンやめて専業で勝負します とか宣言する奴がいるが、
リーマンすら務まらないので為替に望みを託します のほうが正解だろう。
アルバイトなんかで資金作って、その金を為替につぎ込んでる。
金を儲けるために為替をやるのであって、為替をやるために金を儲けてるんじゃ
意味無いことに気づかんかな。
- 145 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 02:22:44 ID:xXc6jCXh
- 今回思ったが、博打で一番もうかるのは胴元だって事を忘れてたな。。FXは投資とかではなくて自宅で一人で出来る博打なんだよ。はっきり認識できていればカジノでカード博打でもやったのにな。捨て金と分かっていればむかつきもしなかったが。。浅墓な自分に一番腹が立っている
- 146 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 02:23:50 ID:iBDHidms
- 為替の知識殆どないのに普通に勝ててる
- 147 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 02:27:55 ID:aOQxbP9Y
- >>145
おまえは負けても何にも学んでないな
FXは経済と連動してるんだから確率50%の丁半博打じゃないんだよ
今回みたいなチャート分析関係ない無茶な動きはそりゃ誰にも予測できないが、
1日で5円動くような相場は年に1回程度起こるってことだけ頭に入れて損切りライン設定しとけばLCなんて食らわない
- 148 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 02:41:01 ID:3GQJrbgk
- >>145
ロスカで手数料取るとこは「ほくほく」だったろうなw
営業利益アップ&客の大損メシウマwww
- 149 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 02:41:09 ID:E6M70/3W
- 木曜日に300万損切りしたおかげでロスカット逃れた
1200万溶かすのを逃れた
今年に入ってトータル1400万近く溶かしてしまった。
ロスカットになってたら2200万溶かすとこだった。
でも怖いからもう10万で遊び感覚でやるわ
働いた金やっぱ最強だわ
馬鹿だな俺
- 150 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 02:44:54 ID:9UtlImfJ
- その溶かした金ってまさか働いて得た金じゃないだろうな?
- 151 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 03:00:17 ID:OXVqWLPQ
- >>135
国内の相対業者でやってる限りいくら負けても海外には流出しない。
- 152 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 03:01:23 ID:S2U+CGSr
- FXは博打ですよ。
投資?
またご冗談を。
- 153 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 03:03:16 ID:S9wn0bHk
- ネガティブなスレばかり人が来てるなw
相当やられたんだなw
- 154 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 03:10:00 ID:E6M70/3W
- >>150
働いた金だよ
今は気持が少し楽になった
- 155 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 03:21:54 ID:9QRKp9nH
- >>151
じゃあ、海外ヘッジファンドが極悪な円買いで
稼いだ金は誰が払うのですか?
- 156 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 04:39:55 ID:PCa9o4Te
- 海外ヘッジファンドはそれまで極端な円売りに傾いてたので
むしろ爆損コイてると思います
- 157 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 05:03:18 ID:jR8kKL2F
- >>151
全く違うだろ?それでは「呑み屋」だわ。
損益は一度業者の中で清算され、契約してるインターバンク経由で流れるんじゃないの?
おかしな業者は利が乗ってるポジでも、わざとスベらして自分とこの利益にこの処理の中でしちゃうけどね。
ひまわりとかマネパとかスプが広い業者はスプから利益をとるのでスベりにくいといわれてるけどね。
- 158 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 06:03:00 ID:0ehBScNn
- 今回の円急騰は、極端に円売りに傾いてた海外投資家がぶん投げたのが原因だよな。
- 159 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 08:23:58 ID:MhBNIIy0
- インターバンクに通してる保障ってないんでしょ。
業者の口座内で損した人の金を儲かってる人へ付け替えるなら、
負けた客の損が勝った人の利益を上回れば儲かる収益モデルが成り立つよね。
- 160 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 09:03:32 ID:dQqAG+tU
- >>135
安心しろ。ホイホイ大金をつぎ込んで年に数百万円の損を出すのは
日本の全人口の0.001パーセント(10万人に一人)くらいだ。
- 161 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:08:41 ID:9sk5Oq4j
- これは大変に良いスレだね。
このスレは今後も酷い被害者を出さない為に、もっと目立たせてでも今後も存続させていくべきだと思う。
俺も今回の暴落で痛い被害をこうむったけど、
その敗因は多少の勝ちで油断し自分ルールを破って、
ついリスク大のユーロとハイレバ的ナンピンに手を出したのが原因。
今後は負けてなかった頃のルールを堅実に守って、気長に原資回復していこうと思ってるけど
まだ負けてない人間、まだ初めていない人間は、最初に退場者スレや当スレで
FXの大きなリスクを知っておくべき。
それだけでも本当に数十万、数百万の価値はある。
たとえ頭で知っていても、実際には途中で慢心しルールを破り、
実際に大きな痛手をおってから分かる俺みたいな例もあるんだけど、
とにかくFXごときで死者や破産者を今後は絶対に出してはいけないと思う。
今回の理不尽な暴落の惨状をみてると本当に笑えない。
もし参戦するにしてもデモで安全な方法を確立してからエントリーし、
エントリーしたら欲を出さず、そのルールを守りきれ。
そして、もし、そういう方法が見つけられなければFXには絶対に参戦するな。
とにかく、みんな生きろ。絶対に死ぬな。
- 162 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:15:36 ID:f9agHz5k
- 自分の欲の深さのせい
誰も悪くない
わかった?
- 163 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:16:09 ID:s77/aydc
- >>161
言ってることには概ね同意だが、「被害者」って言い方はどうかと思うぞ
おまいにしたって、そりゃ自業自得なわけなんだし
- 164 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:17:06 ID:QLo/dOL5
- >>124
俺も枚数の問題だとか毎回思うが
この板で言うハイレバ危険って
ハイレバ=全力
ローレバ=資金大で全力or資金大でハイレバ数枚
って事で変換してた方がいいと思う
- 165 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:21:58 ID:f9agHz5k
- おまえらのせいで規制される。
死ぬならfxを口にしないで死んでくれ
どうせ、あぶく銭もうけてウハウハしようと思ってたんだろ?
なにが被害者だ。
おれも1000万負けたけどな。それを他人のせいにしようとは思わんよ
- 166 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:22:47 ID:S9wn0bHk
- ほんと、欲で始めて契約にも同意して
被害者とか、笑わすw
FXなんか、ニューヨークのスラムを
日本人の馬鹿女みたいな格好で
うろついてるようなもんなのに、
護身の用意もしないで、丸腰でニヤついてるから
致命傷で済んじゃうんだよw自業自得。
- 167 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:24:29 ID:9sk5Oq4j
- >>163
ああ、確かに今回は、勝てるルールだけ守っていれば良かったのに
つい欲を出した俺の自業自得だし、
今後は元の勝ててた手法だけに戻るけど、
今回の誤発注?による大暴落なんて、明らかに事故レベルだろ。
それで破産や追従を食らった人達に関しては゛被害者゛という言葉を使ってもいいと思う。
- 168 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:25:37 ID:S9wn0bHk
- マジで、これで生活してる奴もいるんだから、
アホのせいで規制されたらかなわん
養分は静かに土に還って。お願いだから。
- 169 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:30:15 ID:fxlvuaFE
- >>9
それ、俺もよく考える。 ....いや考えたらいかんw(体中の血が下がり、軟体生物になった気分になる)
- 170 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:31:54 ID:fxlvuaFE
- "ワンビリ"クリック詐欺事件の真相究明はいつ頃になりそうですか?
- 171 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:35:15 ID:s77/aydc
- >>167
だからさ
相場ではそういう予期せぬ事態が起こるわけよ
参加してるからにはそれくらい知っとけってこと
暴落したって、サポート割った時点で損切りすれば済む話だろ
そんな当たり前のこともせずに被害者面はどうかと思うぞ
- 172 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:42:02 ID:QwYGqs/O
- 私がもうやめるといって、ひょんなことから手法を得、
ほぼプラスにもちこめるようになって思ったことです。
これだけみても訳分からないかもしれないし
手法が違えばまた違う見解があると思いますが。
・俺ごときが予想なんてするもんじゃない
・日本円で持っている時はプラスはないがマイナスもない
・一夜で大もうけするような爆益なんてない
・稼ぐということは地味で面白いものではない
・刺激を求めるなら他のことで
・カリスマトレーダーが書いたもの?プww
- 173 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:45:30 ID:9sk5Oq4j
- ようは、まず最初に゛知る゛ことなんだけどな。
知りさえすればFXは確かに美味しい面もあるし、
きちんと分さえ守れば絶対に損せず勝ち続けられる手法も存在する。
ただ、今回は追証者まで出てるらしいし、
極端な例だと思うしね。
- 174 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:46:40 ID:9sk5Oq4j
- あ、>>173は>>171へのレスね。
- 175 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:51:36 ID:kEp7himx
- FXで勝っていることにしている詐欺カリスマトレーダーが、
本にも出ている出している世界だから気を付けようね
まぁ、数千万あって専業だったら、株やっていた方が精神的にも
時間的にも安定するから、何でまだFXやっているのか
疑ってみるのも良いでしょう
- 176 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 10:52:14 ID:YLWHiyhw
- >>124
ハイレバ危険ってのは実行レバのことだから関係あるだろw
業者開設する時のレバのことじゃない。
400倍の業者に口座を開設しても100万入金して1枚しかポジらないならローレバな。
- 177 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:02:03 ID:hXk2pHwo
- スレタイも読めない馬鹿の講釈はつまらんな
- 178 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:16:55 ID:ATX/ViGq
- どんな世界でも勝ちまくってるやつ
負けまくってるやつは必ず居るもんだ。
それには運がかなり重要。
勝てるやつはあっさり勝つ。
負けるやつは数万時間研究してもあっさり負ける。
運が無いと思ったらすぐやめた方がいいよ。
運も実力のうちってのは、その通り。
勝ってる人はたまたまうまく言った。そんな
感じだろうな。
株も一緒
- 179 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:23:54 ID:ATX/ViGq
- プロゴルファー、プロ野球選手にしても限られた枠の
中で上位の人は常に上位に君臨する。
それとFXや株もそれと同じでみなが上位に
君臨することは無い。
それには運、才能がかなり重要となる。
結局、負け続ける人は、プロ野球選手でいうなら
アマチュアなのにプロのつもりで居るだけの
ことだよ。
運も才能も無いからプロにはなれないって
気づかない限り終わらないんだろう。
プロに身包み剥がされるまでやり続けること
だろう。
- 180 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:29:20 ID:qhWTvaIF
- >>178-179
どこで縦読みするのれすかぁ?
- 181 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:43:19 ID:GHegBkPt
- 自分が勝てないのを運や才能や他人のせいにする奴は
間違いなく数万時間も研究してないだろうな。
- 182 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:49:37 ID:9QRKp9nH
- 9割負け組、1割勝ち組。
これはパチンコの世界でも一緒だな。
9割の普通の人間にとっては止めた方がいい訳で。
特に自殺者や破産者が出ている以上、ニュースで取り上げられても
おかしくない。
殺人とか交通事故は細かく報じるのに、こういうことはだんまりを
決め込むマスコミって何なんだろうな。
- 183 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:51:43 ID:jR8kKL2F
- >>167 みたいなのがいるから規制が増えるんだよ。
今後は定期貯金にしなさい。
以上
- 184 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:52:22 ID:ATX/ViGq
- 上昇相場で株をはじめる人。
上がりきった相場で株をはじめる人。
はじめる時点で運があるんだよ。
>>181
努力すれば生き残れるなんて相場は
甘い世界じゃないよ
- 185 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:56:40 ID:BfvKQEIi
- >>164
そんなバカな理解力だから大やけどするんだよ
ハイレバ=実効レバレッジの高いこと
ローレバ=実効レバレッジの低いこと
135万しかない奴がポン円100枚ポジる(実効レバ100倍)のと
1億3500万あるやつがポン円100枚ポジる(実効レバ1倍)のとではぜんぜん違うわけ
わかる?
後者は強制LCの可能性または口座残高がマイナスになるなんてことはまずないし
135万くらい損したってどうってことのないは言い過ぎかもしれないがそれくらいの余裕資産
- 186 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 11:59:26 ID:mzZQZ4Jn
- お前ら本当に頭悪いなwww
FXなんて投資と言う名の博打なんだよwww
完璧な手数料、指標とか
その他に国にプラスかマイナスのニュースとかで相場が変わる以上完全に50%の丁半博打なんかじゃないwww
結局経済詳しくない奴、資金ない奴、リアルタイムで判断できない奴は完全にマイナスのギャンブルにすぎないwww
資金あってうまい奴の肥やしなんだよwwwwwwww
- 187 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:02:56 ID:kEp7himx
- >>184
相場の世界は、「頑張って人より努力すれば生き残れるかもしれない、
但し精神的に向いているかどうかが一番の問題」というのが
正しい
- 188 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:03:29 ID:dQqAG+tU
- >>182
おまえのような欲出して大損こくバカは誰も助ける気はないし、
「ざまー」としか思わないってことだよ。
- 189 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:09:49 ID:ATX/ViGq
- >>187
努力すれば報われるという考えを相場に
持ち込むことが命取り・・・
相場が自分の意のままに動く訳が無い
ウォール街で天才と呼ばれたトレーダー
が何人も破産しているのが現実
何となく当たったが正解
- 190 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:13:17 ID:9QRKp9nH
- FXやってる9割の人間にとっては止めるのが最善の
道だからな。1割の勝ち組は9割の負け組の金で
勝ってる訳だから止めて欲しくないだろうね。
まあ、こんなスレにわざわざバカとか書きに来るヤツ
は業者だろうけど。
- 191 :164:2010/05/09(日) 12:13:48 ID:9f5J/Vvk
- >>185
だ か ら 資金に対しての枚数の問題ってニュアンスで書いてるだろ
- 192 :164:2010/05/09(日) 12:16:58 ID:9f5J/Vvk
- >>185
あともう一つ言うなら
LCくらって残金が大きく残るのが徳と思うか
ハイレバでマイナスに大きく絶えられる事が徳と思うか
価値観の違いでしょ
- 193 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:23:33 ID:sbsDY3+r
- 口座作ってみたw
- 194 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:26:19 ID:GHegBkPt
- >>184
おまいは数万時間も研究した上で>>178-179の結論に達したのか?って意味で書いたんだが・・・
自分に都合のいいたとえ話を出して仲間探ししてるだけじゃん
FXやりたくないなら今頑張ってる奴をバカにしてないで黙って去れよ
それにしてもおまいら、9割の負け組だとか相場は甘くないだとか
安いFX本に載ってるような単語が好きだな
- 195 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:35:51 ID:kEp7himx
- >>189
株で食っている私の場合は、最初の4ヶ月は
一月の収支がマイナス続きだったけどな。
ライブドアショック、リーマンショック、
そんなの関係無しに儲けられるようになっている。
まぁ、株とFXは全然違うけどな。
スポーツ界の「天才」と呼ばれる人達も、努力なしでは
「天才」の域に達しなかったであろうというのは
よく言われることだ。
- 196 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:36:16 ID:ATX/ViGq
- >>194
業者か?
じゃなきゃ相場を知らない初心者だろ
- 197 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:36:18 ID:bp69+pRe
- 負けることは自己責任であって被害者はないな。まあ自殺というところか。
MACDなりなんなりでトレンド確認、トレンドに逆らった逆張りはしない。
ストップは見込み利益と1:1以下でエントリー時に必ず入れる。
逆に動いたからといって、ストップを動かさない。
これだけでも勝率と自滅はかなり防げる。
- 198 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:44:34 ID:MhBNIIy0
- いいヒントがゴロゴロころがってる、
実は負けてる人なんていないんじゃないの。
- 199 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 13:11:39 ID:ZWuRVaLU
- >>177
FXをやめよう
FXをとめよう
で違いがでてるんだと思うぞ
- 200 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 13:18:42 ID:9QRKp9nH
- 198 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 12:44:34 ID:MhBNIIy0
いいヒントがゴロゴロころがってる、
実は負けてる人なんていないんじゃないの。
- 201 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 14:06:03 ID:BfvKQEIi
- >>191-192
>資金に対しての枚数の問題
だからそれをレバレッジの問題って言うんだよwww
わかる?理解力が乏しいのか日本語が不自由なのかそもそも知識がないのか
それに上で挙げた後者のローレバのケースならLCなんてまずされないし
ハイレバじゃマイナスに大きく耐えることすらできません
- 202 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 14:32:24 ID:bp69+pRe
- ハイレバであろうとなかろうと、負ける奴は負ける。
負けたら才能なしと思い、あきらめろ。
- 203 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:15:37 ID:9f5J/Vvk
- >>201
お前本当に取引やってる?
- 204 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:25:55 ID:9f5J/Vvk
- >>201
種10万1枚購入 50%でLCとする
レバ10倍 -500ppでLC残金5万
レバ200倍 -975ppでLC残金0.25万
- 205 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:31:50 ID:ZWuRVaLU
- >>204
ごめん業者の違いじゃないってフォローしてたおれだけど
お前が何を言ってるか全くわからなくなったぞ
- 206 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:36:50 ID:9f5J/Vvk
- もうめんどうなので書くの止めときます・・・
業者の違いが大きいと感じた
- 207 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:37:18 ID:CzXx/BSC
- ワロタ
- 208 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:37:49 ID:+ntQlXhC
- 負けだすとヤケになってハイレバ→LCの繰り返し
冷静な時は勝ててんのにその1日で大負けする
結局1千万近く消えたけど性格的に向いてないんだな
わかっちゃいるけどなかなかやめられない
- 209 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 16:00:56 ID:BfvKQEIi
- >>204
>>185の例に実効レバって書いてあるのわかる?
実効レバって分かる??
実効レバでハイレバの方がLCライン遠いなんてありえないんだよ
君が書いているのは業者の設定レバ
その例だと種10万で1枚購入したらどちらも実効レバは同じなわけ
設定レバを10倍にしようが200倍にしようが
さすがに算数くらいできるでしょ
>資金に対しての枚数の問題
資金に対しての枚数でレバレッジは決まるんだよw
ドル円100円の時10万で1枚買ったらレバ10倍。
設定レバいじれるところだろうが最大100倍のところだろうが200倍のところだろうが。
業者の違いっていうかど初心者にありがちな設定レバ(最大レバ)と実効レバの違いを理解してないだけ。
- 210 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 16:21:15 ID:9f5J/Vvk
- >>209
理解した
歴3ヶ月未満の私に熱く語ってくれてありがとう
- 211 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:05:02 ID:9NkMm+8I
- こいつわかってないだろうよw
- 212 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:11:16 ID:ZDkEdz1x
- >>210
てめー自分が間違ってたとわかってんなら謝れやヴォケ
- 213 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:14:20 ID:9f5J/Vvk
- >>212
鼻息荒く仕掛けてきたのは>>209だからw
- 214 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:15:29 ID:9NkMm+8I
- 209はやさしすぎるわ
- 215 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:18:23 ID:9f5J/Vvk
- >>212
ってかそもそも間違ってないし
俺と>>124が語ってたのは設定レバ基準
考え方によっては>>209が間違ってるだろ
- 216 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:19:08 ID:BfvKQEIi
- >>212
いいのいいの、自分が間違ってるとか無知だとかも理解できないようなあほみたいだから。
- 217 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:22:27 ID:d6gdP6cs
- ID:QLo/dOL5
>>124
俺も枚数の問題だとか毎回思うが
この板で言うハイレバ危険って
ハイレバ=全力
ローレバ=資金大で全力or資金大でハイレバ数枚
って事で変換してた方がいいと思う
↑この人も理解してないぞ。
- 218 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:23:48 ID:9f5J/Vvk
- いやマジで理解はしたよ
- 219 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:24:27 ID:9NkMm+8I
- だいたいレバレッジ=設定レバと思ってるのが素人なんじゃないw
- 220 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:26:15 ID:9f5J/Vvk
- >>219
素人だって認めてるだろw
>>217それ俺
- 221 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:34:51 ID:JoS/95eC
- ハイレバ=多ロット
低レバ=少ロットだな。
まぁ数千万単位で動かしてる人もいるとおもうけど
基本 自分の資産と見合わない「枚数」張る人間がハイレバ。
- 222 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:41:38 ID:vLceGvsf
- 60万でユロ円4枚、実質レバ10倍で全部溶かしてしまった俺が来ましたよっと。
- 223 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:43:15 ID:zapxBJZX
- 原資100万円で、5枚くらいが限度。
それ以上だとかなりヤバイ。
でも大勝ちするためにはリスクを取らねばならぬ。
- 224 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:46:34 ID:QnxAQAHk
- 原資割れロスカットしても、FXで夜逃げは聞いたことないんだが
株の信用よりましなんじゃないKA??
- 225 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:47:01 ID:9NkMm+8I
- >>222
損が出れば出るほどレバレッジは上がっていくからねw
- 226 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 17:54:33 ID:vLceGvsf
- >>223
100万で5枚だとあまりFXやってる意味ないんじゃないかね?
もっと良い投資があると思うけど。
枚数やレバにこだわるより身の丈にあったリスク管理のほうが重要だと思うけど。
ま、退場した俺が言えることじゃないか。
失礼しました!
- 227 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:01:15 ID:vLceGvsf
- あ、リスク管理つうかポジ管理ね。
ストップもそうだし荒れそうなときは一旦ノーポジにするとか、
週末はノーポジにするとか。
益が出たら深追いしないとか。
結局ポジポジ病が一番の敵だと思うな。
- 228 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:07:30 ID:9f5J/Vvk
- 最大の敵は己の欲だ (キリッ
- 229 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:07:43 ID:GGhgTQ+B
- もうレバ5倍までとかの低レバ縛りされてる契約でやれよ
- 230 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:11:45 ID:dWoLiFaY
- 今回程度で破産する人はFXじゃなくても破産する、断言する。
自分の能力にあった資金管理が出来ない、勉強も研究も計算もしない。
自分を過信し盲信して、利益率ばかりもっともっとと追いかけてるポジポジ教の信者
今回で資金が無くなった人はお金の管理が出来ない自分を
受け入れてないし受け入れられない人、FXのせいじゃなく、いろんなことをサボってきた本人のせい。
- 231 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:14:54 ID:5AOWx8FU
- 欲が出るとだめだな。やめときゃいいのにくだらない誘惑と妄想に負けてしまう。
「今日はこれだけ勝ったんだ。このまま行けばまた〇〇万円も儲かるハァハァ」
とか思ってる時は絶対やられてしまう。
- 232 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:21:22 ID:S2eDcODr
- 俺はユロドルスレによく出没するニートレだけど
FXは金持ちから金をせしめる目的でやってる。
だから、金持ちじゃない奴らには市場に参加して欲しくない。
かくいう俺は貧乏人だが。
今の日本は貧乏人や低学歴が、金持ちや成功者に対してリベンジできる
方法や可能性は非常に少なく限定的。
誰よりも多くの努力をして、金持ちや成功者を超えてみせる決意だ。
- 233 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 18:34:43 ID:IPucOAIW
- >>232
FXは業者との相対だから、正確に言うと市場には参加してない。
業者内のポジションをバランスするための注文が、ほんのわずかに市場に流れるだけ。
金持ちが市場に参加してるのは、株とか先物とか債権とかだよ。特に債権はガチ。
- 234 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 19:07:03 ID:3GQJrbgk
- >>232
呼んでねーよ、消えろカス
- 235 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 19:14:13 ID:s+UlVBLl
- なんかここ読んでると、設定1のパチスロ台に延々と金を突っ込むジジババとイメージがシンクロする輩が一杯いますね。
- 236 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 19:16:11 ID:aOQxbP9Y
- FXは所詮博打なんだよとか言ってるしなw
- 237 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 19:32:47 ID:6OGGDEyo
- とりあえず明日からどうしようか・・・
- 238 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 20:54:53 ID:PlHC2mt8
- こんな長い土日を過ごしたのは生まれて初めてかもしれん
- 239 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 20:59:16 ID:9QRKp9nH
- まあ、自称勝ち組が負け組をバカにするのはパチンコも
FXも一緒だな。
- 240 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 21:04:10 ID:aOQxbP9Y
- >>239
FXは9割の人が負けるのソースよろしく
- 241 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 21:16:52 ID:e7HuL1Nq
- >>239
負け組が馬鹿にされるんじゃなくて
人のせいにしてるのが馬鹿にされるんじゃないの?
- 242 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 21:17:31 ID:PCa9o4Te
- まぁ5倍くらいまでは低レバって言えるんじゃないか
低レバでもストップ必須なのはリーマンとかを経験してる人には常識だけど
やっぱり新規の人が多かったんだな
- 243 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 21:47:02 ID:9QRKp9nH
- パチンコでも何でも負けた人間は自己責任が
胴元の言い分。
その裏に汚いやり口がいくらあってもな。
まあ、止めたい人間がくる為のスレだから、
止めたくない人間が無理に書き込まなくていいよ。
- 244 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 21:53:32 ID:e7HuL1Nq
- >>243
だって常にageてるんだもん
- 245 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:05:49 ID:RsgFNalv
- レバ5倍以上は高レバだろう
- 246 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:16:16 ID:k0ubDoZ/
- >>242
多分このスレの止めたい住人はリーマンを経験してないでしょうな。
リーマン以前にも以後にも数円のガラは1年に何回かあるんだし、木曜のガラくらいで危ないって言うのならとっくに消えてるトレーダーのはず。
多分自分は暴落に巻き込まれない、特別だと思ってたんじゃないか。
多分水曜日までは「FXって簡単じゃん」とかレスしてたんだろう。
まあ一年に数回の定期に立つスレってことで。
- 247 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:30:31 ID:9QRKp9nH
- 何で自殺者や破産者がたくさん出てるのに、さもFXは安全な
ものみたいに持っていこうとするの?
この板のコテハンはほぼ全員負け組だろ?
- 248 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:36:08 ID:aOQxbP9Y
- >>247
いいからFXは9割が負けるって持論の根拠示せよw
- 249 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:43:07 ID:FSjZQiWg
- 自殺者や破産者…って
自業自得じゃん。欲かいてなにも考えずにハイレバで余剰資金以上の金突っ込んで
ストップすら置かないだもんな。
FXを安全でないものにしてるのは自分自身に他ならない
- 250 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:43:30 ID:9QRKp9nH
- >>248
この板でさんざん言われてることだし、
特にデータとかはないよ。
ググればソースらしきものはあるなじゃないか?
- 251 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:47:10 ID:aOQxbP9Y
- >>250
ソースは2ちゃんですかwww
そんな頭だから負けたんだろうねw
- 252 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:47:57 ID:dWoLiFaY
- >>247
自殺者や破産者は、FXに限らない
企業家・公務員・サラリーマン・無職・教授ありとあらゆる人間からでてる
FXだからと無理やり話を持ってくやつは、散々前レスで答えが出てるのに全く読まない鶏並の奴だな
- 253 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:55:43 ID:k0ubDoZ/
- >>247
さも安全というのを主張するのではなく、何ごとも起こりうる、という前提を身にしみてわかっててリスク管理してるやつが多いんだろ。
破産するってことは明らかに自分は大丈夫って枚数増やしてレバを高めてるのにストップを置かない、またはナンピンしてるタイプ。
- 254 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 22:56:27 ID:9QRKp9nH
- 実際、コテハンどももほぼ全員負け組な訳だし。
9割ってのは妥当な数字だと思うが。
- 255 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:00:53 ID:aOQxbP9Y
- >>254
そうだねー負けたのは自分に落ち度があった訳じゃなく
9割が負ける仕組みになってるFXのせいだって信じたいんだよねーw
- 256 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:04:57 ID:qLmJgoL7
- 昨日も電車止まってたよ
- 257 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:08:10 ID:9QRKp9nH
- >>255はFX止める人が現れると困るの?
必死で煽ってるようだが
- 258 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:10:08 ID:ZlBpOmWK
- たまにパチンコは国内に金が回らないからfxの方がマシって輩が居るけど
fxもユダヤ資金になってる訳だろ?
どっちも同じだよな
- 259 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:10:25 ID:aOQxbP9Y
- >>>255はFX止める人が現れると困るの?
ぶー
>必死で煽ってるようだが
正解
- 260 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:10:57 ID:Vwbukbqm
- 250ではないが、これみりゃだいたいわかるぞ
330 :Trader@Live!:2010/05/08(土) 21:33:51 ID:wYVWZrPW
1000万近く飛んだとかネタネタ言ってる奴いるけど
↓のサイトを収益額を降順でみるとわかる
https://www.click-sec.com/trade/rank.html?n=100&mm=0&c=gs
財産も叫ぶ気力も飛ばしてる奴は結構いるぞmjd
クレセントムーン
FXAAA
J.G
http://daakito.blog21.fc2.com/
このあたりは椎茸越えてる
536 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 15:54:19 ID:J+a51F6p
>>330
4400人参加登録してて、
収益プラスだった人は約450人ぐらいしかいないね
−100%超えている人やそれに近い人もいっぱい!
おそろしいわ
- 261 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:19:48 ID:IPucOAIW
- >>255
PDF注意 http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=787603
おおまかに言って、1年間で客が入金した金の4割が営業収益になってるから、
成績が正規分布だとしても9割が負けてるというのは意外と正確かも
より現実的にロングテイルに分布してると仮定すると、もっと負けてるかも
- 262 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:39:02 ID:aOQxbP9Y
- >>260
450位から下ほとんど0円表示になってて統計サンプルにならないだろ
>>261
営業収益4割って相当高いけど
預り金の4割が収益になってるから口座開設者の9割が収益マイナスって推測は成り立たないでしょ
ID:9QRKp9nH こいつが信じてるのって2ちゃんで散々見かける
「FXは3年以内に9割が退場」って話でしょ?
そんなに顧客が次々離れてく市場だとしたらこんなにFX業者が乱立してる中で
営業収益4割も保てないよね
- 263 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:41:40 ID:CzXx/BSC
- >>261
全体の預かり証拠金が増えてないのを見ると、新規の顧客がエサを供給し続けてるって事か。
口座数もいつまでも増え続けないだろうから、業者はいつ手を引くかだな。
- 264 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:41:49 ID:oiyI3hyT
- ガチでおまいらに相談
1月から種10でFX始めて、ドル円とポン様で二週間程で種+60万まで儲かった。
が…、2月4日の200ぴぴガラで儲けをすべて飛ばし、種まで食われる有様に。
なんとか原資回復ゲームをクリアして、ちょっとだけ利が乗ってきたところでユロドルL(1.30342)…
損ギリして、種食われる前に撤退したけど、もう怖くてポジれないんだよ。。
こんな俺は、もうFX辞めたほうがイイのかな??
- 265 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:43:06 ID:9QRKp9nH
- そんなに9割が不満なら8割でもいいよ。
8割でもやらない方がマシでしょ。
何割なら納得するんだかw
- 266 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:45:39 ID:aOQxbP9Y
- >>265
おまえはもう口出さなくていいよ
おれは数字の話がちゃんとできる>>261と話してるから
- 267 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:47:04 ID:s77/aydc
- >>265
8割でも9割でもやらないほうがマシ
負けてるやつに限って言えばだが
逆に勝ってるなら、何割だろうがやったほうがいいに決まってる
それだけのことだろ
馬鹿なの?
- 268 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:47:13 ID:QBqIdwIX
- >>264
お気に召すままご勝手に。
手前の心に素直に従うのみ。
- 269 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:48:20 ID:IPucOAIW
- >>263
こんなにぼろ儲けビジネスなのに手を引くかよっ!wwww
運営コストめちゃ安いんだぞ
集客用の広告宣伝費だけは高いけど>>262
>>262
成り立つよ
アメリカでは株式デイトレを含む短期売買口座の実態調査があったから
テレビで表明を出してたと思う
証券会社の手数料収入は、預かり資金の数パーセントにすぎないけど、それでも短期売買口座は負けてる
FXはそれよりも条件が悪すぎるからね
しかも客の負けが市場にばら撒かれる株と、業者が吸収するFXの比較だよ?
- 270 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:50:29 ID:TDeuub1s
- 宝くじの1等当選確率は1000万分の1
でも宝くじ売り場は減らない
- 271 :Trader@Live!:2010/05/09(日) 23:58:16 ID:IPucOAIW
- あ、そうそう肝心なことを忘れてた
相対売買では、客の損=利益だからね
一年で4割の営業利益ってことは、客はほぼ同額(預けた金の4割)か、
ヘッジコストを考慮するとそれ以上に負けてることになる
- 272 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:00:23 ID:aOQxbP9Y
- >>269
>証券会社の手数料収入は、預かり資金の数パーセントにすぎないけど、それでも短期売買口座は負けてる
なるほど。そういうことならFX業者が相当顧客の金吸い取ってると理解できる
個人的には7年以上FXで収益上げてるし、株や不動産に比べてFXは手数料も安くて投資しやすいんだよね
レバ5倍以内、口座に入れるのは余剰資金だけ、必ず逆指値入れとくってこと徹底してれば
少なくともLC食らいようがない訳で
ユロ円100円まで下がっても耐えられるレバで今の117円を1年Lしとけば9割の人が勝てると思うんだけど
>>270
期待収益率で言えば為替、株、債権、どれも大差ないんだよね
それらを大幅に下回る率のギャンブルとFXを同一に語ってる奴がこのスレに大勢いるから笑える
- 273 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:00:41 ID:dQqAG+tU
- FXは小額で娯楽でやってるよ。
ぜんぜん、安全。
やめようとかいってるのはバカだろ。
- 274 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:02:00 ID:EY04ovas
- >>268
「手前の心に素直に従うのみ」
素っ気無いレスだけど、何か勇気が出た!
>>268に爆益あれッ!!
- 275 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:08:59 ID:klVAtX1a
- わかった
希望どおり
土日だけ止めてやる
動いてないだろ?土日だけな!?FXとめるのは
- 276 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:11:01 ID:tTcdxV3U
- >>272
1.小銭しか預けない、
2.逆指値出してて、
3.週明けの窓開けが小さい、
ならLC食らいようがないのはその通り
実際にはスリップ無し保証のサイズには業者で上限があるよ
だから額が増えると無理
それどころか保証無しで、わざと滑らせて盗むのが前提の業者もあるw
(契約の確認だw)
それに、勝ってる客に嫌がらせをして追い出す正当な権利もあるんだよね
パチ屋みたいなものでさw
可哀相なくらいジプシーしてたスキャの人居たし
- 277 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:19:01 ID:vXA6qK9T
- 勝ち組・負け組の割合論じるのはそれに
相応しいスレでやったら?
ここはFXを止める為のスレだよ。
- 278 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:24:16 ID:JeRvXPju
- >>276
マネパ、外オン、クリックに口座持ってるけどたしかに
外オン、クリックは取引数量100枚超えると途端に滑りがひどくなる
クリックなんか指値でさえ滑る
>それに、勝ってる客に嫌がらせをして追い出す正当な権利もあるんだよね
マジで?
- 279 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:26:21 ID:a35KXw1I
- この前の大ガラでクソポジが救われた。
利益トータル200万。キリ良いしFX辞めるわ。
- 280 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:27:21 ID:l73gC+Mx
- 辞めたいが多額の含み損故、辞めることできへん
- 281 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:29:01 ID:Swm0DUWT
- そんなのクリック1つkじゃないですか
- 282 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:29:06 ID:amHkzW6c
- ☆FX始めて良かったこと☆
パチンコ依存症が完治した。もう1年以上行ってない。
1000通貨でじゅうぶん楽しめる。お菓子代くらいは稼げる。
大負けしても月5,000円にも満たない。
☆FX始めて悪かったこと☆
人の含み損や大損、含み損、借金を喜ぶようになった。
性格が歪んだ。
- 283 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:35:59 ID:tTcdxV3U
- >>278
おお、100枚ってところ多いよ
今は知らんがアメリカもそれくらいが上限のところ多かった
すげー正確な判定能力だな
価格を表示するのも、注文を受けるのも、約定させるのも自社が管理してるサーバー
だからなんでもできる
そいつだけレスポンスを遅らせるとか、約定通知を出してもポジションの表示を遅らせるとか
即時は保証してないから、遅らせても良いんだよ
スキャだと死活問題でしょw
- 284 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:36:28 ID:vXA6qK9T
- FXで得たもの
ヘッジファンドのやばさ
日本人がカモにされてること
円高の原因
為替の知識
を得ることができた。
FXで失ったもの
貴重な財産
数字が切り替わるだけの板をただ見つめつづけた時間
労働意欲
精神的ゆとり
- 285 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 00:54:34 ID:JeRvXPju
- >>283
アメリカでもあるのか。業者が不正レート操作してるのはは顧客がナメられてる日本だけかと思ってた
スプ広いけどマネパだけは一度も滑ったことがないからメインで使ってる
外オンはスキャには絶対使わないけど少しだけ資金預けて長期保有
クリックは二度と使わん
- 286 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:09:20 ID:vXA6qK9T
- FXで全てを失った人って、国は救いの手をさしのべてくれないの?
破産申請すれば生活保護受けられるんじゃないの?
- 287 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:11:18 ID:e06ddzzH
- どこまで自分都合なの。
- 288 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:16:08 ID:dFKT8zur
- https://www.click-sec.com/trade/rank.html?pageID=89
借金しちゃった人結構いるねwwwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 289 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:16:12 ID:RBS4slSE
- クリック証券のトレードアイランドで勝ってる人が1割くらいしかいない統計だけど
資産0になってる人はもう止めた人でしょ。
普通勝ち続けていればやめないし、業者も移らないでしょ。
だから、勝ち組1割はある程度信用できる。
今勝ってても、参加者の9割退場は信憑性がある。
自分だけは1割の勝ち組になれると考えるのは脳天気。
勝ってる人原資は出金して利益分で遊びましょう。
- 290 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:18:53 ID:vXA6qK9T
- FXみたいな殺人マネーゲームを認可してる国にも問題はある。
こういうのは福島みずほの担当なのかね?
- 291 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:19:49 ID:dFKT8zur
- https://www.click-sec.com/trade/rank_user.html?uid=39df04989d004f63d60b1e4c81882e5f
http://daakito.blog21.fc2.com/
- 292 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:20:18 ID:/+GSnh/M
- >>286
ネタで言ってるのでなければ病院へレッツゴー
- 293 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:24:41 ID:vXA6qK9T
- ギャンブルで作った借金は破産で帳消しにできないんだっけ?
法律は詳しくないんだよね。
でも、何らかの救済がないと自殺者は減らないよ。
- 294 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:31:12 ID:TCxdkhyS
- >>293
帳消しにできたら無敵モードだろ・・
- 295 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:34:35 ID:JeRvXPju
- >>290
そういう責任転嫁やめてくれない?
これから死ぬ人は黙って死んで欲しい
FXのせいにする馬鹿達のせいでレバ規制とか国が口出すようになる
- 296 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:39:34 ID:/+GSnh/M
- こんな馬鹿が口座開けるんだから国がFXに規制書ける方向になるのも同意せざるを得ないのか・・・
スレそのものがアホすぎる。
ヘッジファンドに鴨にされてるとか。
ユーロとか見てたらどこまで下がるのかwktkする相場だろうが。
- 297 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:44:01 ID:aV4Wo+7i
- FX負けたから自殺とかなんたら、ネタとしてはもう十分聞いてきた話なんで
正直どうでもいいわ。
やるやらないにしても、やりたい奴はやる、辞めたい奴はやめる。
負けても負けてもやる奴は何度退場してもまた入ってくるだろうし
やるやらんはその人の勝手だしね。
どこの業者のHPにも書いてあるように、取引はあくまで自己責任。
それを理解できないか、理解したくなくてHFのせいだとかなんだかんだ理由つけてるだけ。
やりたきゃやれ、やめたきゃやめろや。
- 298 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:47:31 ID:vXA6qK9T
- まあ、9割の負け組が何兆円も海外に資産流出させる
お陰で日本の将来はかなり悲惨なことになるだろうね。
雇用とか福祉とか・・・
- 299 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:51:08 ID:C3Xvl3N1
- 国の心配より自分の心配したほうがいいんじゃね?
- 300 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:53:42 ID:5tVRXOrc
- 国の心配と自分の心配は同じことですよ
- 301 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 01:56:35 ID:RBS4slSE
- 馬鹿な人はハイレバ負けるとどうなるかわかってないようだからな。
そもそも100万で4億動かせるような制度は異常。
規制はやむなしだろ。
はした金ならいいが、命や人生変わるほどの致命傷を負うのは気の毒だ。
いくらアホだからといって。
勝ち組も自分の欲だけでなく少しはイマジネーションを持ってやれよ。
- 302 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:09:12 ID:pD25v5pF
- (為替相場に関して)無知で、
(リスクコントロールが)ヘタクソで、
(そんな現実を認めたくなくてこういうスレを立てるほどに)心が弱い。
ま、どうしようもないね。
暴落が起きるたびにID:FQ4OGBH+=ID:9QRKp9nH=ID:vXA6qK9Tみたいな
甘ったれが燻り出されて、しばらくの間キャンキャン吠える。
レバ25倍になってもきっと繰り返されるんだろうね。
逆にクロス円昇竜拳のときはこういうスレは立たないんだよなーw
日本人的には自国通貨が売られているというのにw
そんなに外貨が好きならアメでもオジでも移住して帰化してろってのw
- 303 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:12:24 ID:JeRvXPju
- レバ3倍の株信用取引ですら追証に追われる人が絶えないからね
25倍程度に規制されたところでこういう人達は全力注ぎ込む癖を治そうとしないだろうね
- 304 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:15:41 ID:vXA6qK9T
- 甘ったれってw
FXは制度的にかなり不備ありすぎで投資手段としてかなり低級。
こんなモンをTVでジャカスカCM流してること自体がおかしい。
おまけに口座開くだけで金くれるなんてカモを呼び集めてるとしか
考えられない。
こういうモンが日本をだんだん蝕んでいく状況は憂うべきではないの?
まあ、勝ち組か業者か知らないけど、止める気がないなら
ほっといて欲しいね。
- 305 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:20:36 ID:BV5vB/Vq
- FXはギャンブルだし、客相互が張り合うギャンブルだから胴元は必ず儲かる。
胴元の取り分はFXの場合はスプレッドだ。
スプが0.01円だとして、1万単位の取引をしたとする。
900円勝って利確したとき、スプが無ければ1000円勝っていた。つまり100円は胴元へ。
1000円負けて損切したとき、スプが無ければ損は900円だった。つまり100円は胴元へ。
つまり取引を繰り返せば繰り返すほど胴元が儲かる。客の勝ち負けには関係ない。
この場合レバレッジは関係ない。種がいくらかではなく取引した枚数で決まるからだ。
だから業者はできるだけハイレバを許容して客に高額の取引をさせたがる。
客の勝ち負けに関係なく儲かるのだから、業者としては別に客を嵌める必要はなく、ただひたすら取引を繰り返させるだけでいい。
客が取引を繰り返して巨万の富を築けばその何%かを業者は儲ける。
客が取引を繰り返して全財産を無くせばその何%かを業者は儲ける。
こんなおいしい商売は滅多にない。
- 306 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:20:49 ID:vXA6qK9T
- 今回は規制解除結構長いな・・・
でももうすぐ書き込みできなくなると思う。
このスレはシリーズ化すべきだ。
- 307 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:21:16 ID:JeRvXPju
- >>304
キャンキャンうるせえな負け犬w
妄想ばっかしてないでまず日頃のニュースをまともに理解できるようになれよw
- 308 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:26:37 ID:vXA6qK9T
- >>307
必死だなwどこの業者だ?
勝ち組なら、バカはほっといて黙って取引してればいいじゃん。
- 309 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:29:12 ID:JeRvXPju
- >>308
悪いなあ、おまえみたいな低脳煽るのが楽しくてしょうがないんだw
- 310 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:30:41 ID:tTcdxV3U
- >>305
客相互には張り合ってないぞ
客同士はほぼ無関係
客は業者と張り合ってる
構図はカジノと同じ
ただし、契約関係にあるので、カジノと違って匿名でバクチは打てない
- 311 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:31:01 ID:/3BhT8jq
- まぁ何も知らずに手だしたら
ギャンブルにもなりえないものを
これは投資なんだ。資産運用なんだと思い込んで
500万とか1000万とかつぎ込むのもアフォだよな
- 312 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:32:36 ID:4RuR/gA1
- >>303
FX口座の外に待機資金あるならいくらレバかけてもいいんだけどね・・・
つーかFX業者に数百万も預けたくない。。。
- 313 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:34:08 ID:vXA6qK9T
- >>309
負け組はFX止めるべきだと思うだろ?
- 314 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:35:15 ID:4RuR/gA1
- >>311
FXを投資と思ってるやつが多すぎるのは問題ではあるよね
ヘッジ手段か完全に投機なのに。
投資だとおもってる人って日本が悪くなって外国は成長すると思ってる非国民でしょ
- 315 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:36:28 ID:fvDZv1AQ
- >>310
> >>305
> 客相互には張り合ってないぞ
そこは色々な意見があるけど、市場全体でみたとき基本的にはゼロサムだから(実需は投機よりはるかに小さいから)、
結局は客同士の張り合いということになる。あなたの利益は誰かの損。
たとえばあなたが100億円儲けたとすると業者が損をして潰れるのかというとそんなことはない。
業者はあなたに提示したスプより小さいスプで市場に投げているのだから儲かって喜ぶ。
- 316 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:38:17 ID:/3BhT8jq
- >>314
うん、まぁ80円とかになったときにだけ
資産を投入したとかなら、
老獪だとはおもうけど。
- 317 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:39:09 ID:tTcdxV3U
- >>285
FXやるやつはアメリカでは日本よりももっとアホよばわりなので、えげつなくカモるよ
なんせ、他に魅力的な市場がいくらでもあるのに、よりによってFXかよw となるから
財布がゆるいし、動く金が大きいというのもある
CFDもクズオプションの訪問販売も、アメリカが先だったでしょ
- 318 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:39:55 ID:JeRvXPju
- >>313
ハイレバ脳の人達のおかげで業者が儲かる
おいしい商売だから次々業者が参入してサービスを競い合う
俺がFX始めた7年前より年々スプ狭くなってるからな
負けてる人達はあきらめず借金して破産するまで続けるべき
>>314
また妄想馬鹿発見w
- 319 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:41:19 ID:tTcdxV3U
- >>315
市場全体を見ても無意味
業者内で偏った部分だけしかカバーしないからね
ほんのわずかにしか市場に出ない
業者との相対売買なんだよ?
- 320 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:50:25 ID:brA0t6RM
- 百害有って一利無しのFXより郵貯銀行で資産運用した方が勝ち組に成れる様な気がする今日この頃
お金は大事だよ よーく考えよう。
- 321 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:51:08 ID:RMOh1cY+
- >>305
ケーバなんか胴元の取り分25%だぞ・・・ってどんだけ〜
- 322 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:53:44 ID:tTcdxV3U
- >>314
その通り
投資じゃない
投資ならふさわしい税制になってる
法律を変更しない限り、FXが雑所得にしかならないのはちゃんと理由があるんだよね
業者と契約して取引してるにすぎないからね
- 323 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:54:19 ID:0dYeDzrG
- >>305
業者の利益はそんな建て前だけじゃねーよ
- 324 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:57:39 ID:vXA6qK9T
- >負けてる人達はあきらめず借金して破産するまで続けるべき
本音が出ました。
- 325 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:57:53 ID:tTcdxV3U
- ぶっちゃけFXは投機ですらないよ
投機は取引市場でやるものであって、
価格を参照したノミ行為業者との相対でするもんじゃない
- 326 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 02:58:52 ID:pD25v5pF
- 掲示板でうだる奴にけっこう多いけど、自分自身は徹頭徹尾変えたくない、という
心的態度があるね。
でも現実にはそんな自分が大損している。
じゃあどうするかというと、「我に大義あり」の方向で都合がいい話ばかりをし出す。
たとえばクロス円ロンガーがLCされて国富流出だと。
円を売り浴びせている時点で、円資産はズンドコ流出しているわけだがw
そればかりか、ドル円の介入、その後の円キャリートレードが今回の米資産バブルを
醸成・助長したとマクロ経済理論的には説明できると言われている(統計数値からも
読み取れる)のを知らないのか。
知らないんだろうw
たとえば金融商品として危険すぎると。
FXをハイリスクにするのはハイリターンに目がくらんで過大なポジを持った
=実効レバを上げ過ぎた欲豚だけなのだが。
逆に外貨預金以上にローリスクローリターンにもできるんですけど。
ハウツー本には一通り書いてあるはずだが、理解していないか故意に無視している。
レスもそう。誤り自体を認める流れになっても間違ってましたゴメンナサイではなく
相手の落ち度を言い立ててはぐらかす。
レバレッジについては実効レバで語らなくてはそもそも意味がないわけだが、
本当のところは分かってない。
>>304
FXは投資じゃないよ。基本的に為替差益を追求する投機だよ。
チミが引き合いに出した株とか制度面で優れているとは必ずしも言えないって
反論はあったのに、ホラもう都合よく忘れてる。
いろいろ間違ってるくせにいつまで大義を主張するのかなーID:vXA6qK9Tちゃんはw
ほっとけとか言ってるけど、なんでフルボッコされてるのかって、
正義面してトンデモばっかり吹いてるから聞き捨てならんってことなんだよ。
- 327 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:00:22 ID:/3BhT8jq
- ルーレットでも負けたらいくら、勝てばいくらってあらかじめわかる。
これはストップ、リミットきっちり設定されているようなもの。
OCOなしでポジるのはルーレットのいくら負ける、いくら勝つっていうのも
あいまいな状態でチップ賭ける様なもん。。
多くの人はこの辺ぼんやりした感じでポジってるだろう。
FXやりはじめたときの自分なんだけど。
- 328 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:06:09 ID:JeRvXPju
- このスレぶっちぎりの妄想馬鹿 ID:vXA6qK9T 語録
自分の投資手法を省みず全て責任転嫁w
284 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/10(月) 00:36:28 ID:vXA6qK9T [2/11]
>FXで得たもの
>日本人がカモにされてること
286 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/10(月) 01:09:20 ID:vXA6qK9T [3/11]
FXで全てを失った人って、国は救いの手をさしのべてくれないの?
破産申請すれば生活保護受けられるんじゃないの?
290 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/10(月) 01:18:53 ID:vXA6qK9T [4/11]
FXみたいな殺人マネーゲームを認可してる国にも問題はある。
298 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/10(月) 01:47:31 ID:vXA6qK9T [6/11]
まあ、9割の負け組が何兆円も海外に資産流出させる
お陰で日本の将来はかなり悲惨なことになるだろうね。
304 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/10(月) 02:15:41 ID:vXA6qK9T [7/11]
FXは制度的にかなり不備ありすぎで投資手段としてかなり低級。
こんなモンをTVでジャカスカCM流してること自体がおかしい。
こういうモンが日本をだんだん蝕んでいく状況は憂うべきではないの?
308 名前:Trader@Live![] 投稿日:2010/05/10(月) 02:26:37 ID:vXA6qK9T [9/11]
>>307
必死だなwどこの業者だ?
- 329 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:08:05 ID:8s+kgtxb
- >>308
こんな日曜深夜に業者工作員が煽ってると思ってんのかこの馬鹿w
- 330 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:13:42 ID:vXA6qK9T
- まあ、勝てる方法が確立できれば止めなくてもいいんだろうけど。
全員が安全な手法を取るようになってもHFはそれをかいくぐって
新たなかっぱぎ手段を講じると思うけどね。
OCO設定しても一瞬で5円落ちとかされて値ワープされたら大損だし。
- 331 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:14:06 ID:pD25v5pF
- 相対はすべて呑んでいるとする>>325もちょっと乱暴だね。
まあ、低スプうたってて実際には約定がすべる業者がアブナイのは確かではある。
過日の週刊ダイヤモンド「為替入門」特集で、
外オンはマリーしてるって公言したし、
EMCOMのシステムはカバーする前にレート操作してると公言してる。
俺が個人的経験からやめろと今後も言い続けるのはクリック証券だね。
それこそ株やってるとネットの手続きだけでFX口座開設できちゃうんで
すんげー敷居低いんだけど(この点は今はそうではないかもしれない)、
強制LCで手数料取るとか基本的に狂ってるよw
まあ、「この手のアヤシイ業者との取引は」止めよう。それは同意するw
- 332 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:15:22 ID:vXA6qK9T
- 眠くなってきたのでそろそろ落ち・・・
為替は精神に悪いよw
今日は株もひどそうだけどな。
- 333 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:35:23 ID:pD25v5pF
- >>330
くりっく365みたいなMM方式ならMM側の故意でこないだのランド円みたいな
異常(bid)レートをダイレクトに顧客の玉にぶつけられるけど、
IB上でそれはムリ。
少なくとも瞬時には下がらない。
それでも値が飛べば狭い逆指値の約定位置が引きずられるケースは出るだろうけど、
取引規約の範囲内。
下手な仕掛けは他者のメシウマにしかならないから、
強いトレンドが生じたタイミングでしか結局はふっかけられない。
つまり現状と同じ。変えようがない。
- 334 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 03:58:54 ID:iewa4y2l
- 良スレですね。
- 335 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 07:19:34 ID:JeRvXPju
- ユロ円爆上げ爆益
これでやっと利確して寝れるわおやすみ
- 336 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 07:48:38 ID:aV4Wo+7i
- >>304
そう思うんなら最初からやるなや。
有事には切られることが前提の派遣社員してて、いざ切られたら会社の対応に不満だの
国の対応がどうだの言って煽ってたなんたらいうバカと同じだね。
お前もFXで損ぶっこいた連中集めて同じ事やってみれば?
もっともだれもなんにもしちゃくれんだろうがな。
自ら進んでギャンブルやって金なくして吠えてるだけの奴を救済するほど
世の中甘くないと思うがな。自分が自分の意思でやって負けたんだから
さっさと退場しろや。
- 337 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 09:29:10 ID:ZheHpIB1
- おれも派遣≒パートって認識だなぁ
- 338 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 09:34:37 ID:k9ChSvrs
- 自殺したい
- 339 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:25:54 ID:mK1gjaAr
- 実際にFXやってれば分かるだろ。
負ける時は即死。
- 340 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:34:03 ID:zqPPhrMy
- パチンコと同じく
業者や国に搾取されている
おまいら
本当に乙ですよね
- 341 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:36:06 ID:ZpJx/Hyo
- ちょっとの動きで即死するようなレバでやるのはアホ
- 342 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:37:54 ID:zqPPhrMy
- みんなそんなことはわかっているけど、
やめられないんですよ
- 343 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 10:40:30 ID:zqPPhrMy
- 昨日アバターかりてみた
fxはあれだな
森の中を目的地まで行くゲームだな
途中何事もなければいいけど
たまにトリケラトプスみたいなのが
いきなり突進してきて即死するわけだ
- 344 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 11:01:48 ID:RXGiwwIY
- 会社側はいざというときに自由に切れるから派遣やパート、契約社員を雇ってる。
雇われるほうもその認識で雇われるべきだろうし、実際雇われたんだろう。
そこそこの給料もらってていざ解雇されたらハローワークへ行く金もないとかふざけるな。
何に金使ったのか自分でよく考えたほうがいい。それに金出してやった国も大甘だがな。
こんな奴に限って正社員で働き出すと会社に不満もって自分からやめていくんだろうな。
FXやって負けたら業者や国の管理体制に文句言う奴も同じ。
勝ってたら何の不満もないんだろうが。自分がバカやって負けたことに対する言い訳と八つ当たりを
もっともらしい理由つけて言い立ててるだけの奴はっさっさと辞めてしまえ。
- 345 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 11:04:06 ID:k9ChSvrs
- 長文うぜえよ
- 346 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 11:11:53 ID:RXGiwwIY
- >>345
素直に申し訳ない。これ以上負けた奴の泣き言聞いてもみても意味ないので
もう書き込まないから安心してくれ。
- 347 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 12:21:17 ID:6HEKx/nw
- FXは完全なるマイナスサムゲーム
期待値はどこまでいってもマイナス
レバレッジをどう抑えようが、損切りや利確のタイミングをどう調整しようが
スワップを狙おうがドルコストしようが分散投資しようが
どんな作戦もマイナスの期待値しか生み出さない
- 348 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 12:36:03 ID:PiuCOqau
- FXってエフエックスでいいの?
- 349 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 17:28:51 ID:O/s6pHwn
- スイスのCROWN FOREXが倒産して1年
預けた金は返ってこない
海外のブローカーに金を預けるのは
超危険だと思う。
- 350 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 17:33:55 ID:GsXxbNpq
- >>349
海外業者はそれがあるんだよな
まあ日本の業者が100%安全ってことはないんだけど
- 351 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 18:02:26 ID:eNVXfHpS
- やめようってスレなんだから
危険性とかそんなんもうどうでもいいから
大損してんのにやめられないとかあるわけで
やめるにはどうしたらいいか話そうよ
- 352 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 18:11:46 ID:roXDeaja
- レフコもひどかったな。
覚えてる人いるかな?
- 353 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 18:18:43 ID:7T7QUgt8
- 海外業者なんか訴訟起こすのも大変そうだな
- 354 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 18:55:43 ID:gzYxU3j9
- 結局FXの個人投資家なんて、巨大怪獣たちが餌を奪い合ってる
足元で、落ちてくるおこぼれを頂戴してるに過ぎないんだから、
相当数が踏み潰されるに決まってる。
機を見て敏な奴だけが生き残れる。
君たちはどっちだ?
- 355 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 19:24:15 ID:I1stIp6R
- おこぼれを頂戴する奴は地味に勝つ
自分が勝てると思い巨大怪獣に挑んだ奴が死ぬ
- 356 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 19:26:15 ID:bjT1oW4T
- そもそもトレードしながら2chに書き込んでる時点で負けは決定なのです
- 357 :Trader@Live!:2010/05/10(月) 22:53:18 ID:cFKJTc+i
- >>111
すごくありがたいお話だ。
こういう具体的な失敗の話はなかなか聞けないから。
もう、スレにはいないだろうが、感謝します。
ありがとう。
- 358 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 01:40:27 ID:TVu8IrMu
- FXを選んでしまった時点で勝負がついてるってことか
- 359 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 07:36:26 ID:KzwecoE9
- この逝って来い相場で戦死者続出だな
FXはロスカットという地雷があるから
必ずに吹っ飛ばされるからな
- 360 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 07:47:40 ID:KzwecoE9
- >>336
ギャンブルではないけど、世の中結構甘いんですよ
アヘアヘと気持ち良いことやって、ガキ出来て生活大変だ!って
いう人達にもいわない人達にも子ども手当は出るんです
真面目に勉強や仕事をしてこなくて、就職先がない!働きたくない!って
いう人達にも生活保護が出るんです
激甘ですね
- 361 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 10:20:27 ID:JzPJTJhY
- 人生をやめたい
- 362 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 10:20:56 ID:JzPJTJhY
- 人生の強制ロスカットされたいお
- 363 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 12:05:17 ID:uutpg+eu
- 風俗にでも行ってチンチンしゃぶってもらってこい。
気分も晴れる。
- 364 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 20:56:36 ID:L44PYjTO
- 今回は我ながら完璧だった。
信じられないぐらい。
EUR/YENを昨日122.0で全力S。キャッシング枠使い切っての本気の全力。
それで、さっき117.0で利確。やったー。
これでこれまでの負けを全部取り返してお釣りがくるはずだ。
エクセルで計算してみて ・・・ 結果、愕然。
全然足りない。半分ちょっとしか取り返せていない。トータルまだまだ大赤字。
なんか憑き物が落ちた気分。
ゲームセンターのコイン落としと一緒だな。
出てくるときはジャラジャラと派手に見えるけど数えてみると案外少ない。
ほんと、馬鹿らしくなった。
- 365 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 22:01:31 ID:Uq9w30ra
- ハイレバカ
- 366 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 22:04:49 ID:Rx4fMx5M
- >>364
とにかく勝ったならキャッシング枠分だけは出金してすぐ返せ。
あとは健闘を祈る。
- 367 :Trader@Live!:2010/05/11(火) 22:32:09 ID:L44PYjTO
- >>366
うん。そうする。
ありがと。
- 368 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 00:12:37 ID:Uw+Yv5M1
- しょぼい金額のポジをいちいちチェックするわけないじゃん
負けたのをHFとか業者のせいにしてるやつってw
- 369 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 01:28:31 ID:lV08d78n
- >>368
誤爆か?
どのレスのこと言ってるんだ。
- 370 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 10:22:24 ID:BzRqs4GY
- >>368
そんなのみんな分かってるわけで
むしろHFの敵はHFだからな
それに個人は暴落前、豪以外は逆張りのショートが多かったよ
だからポジションどうのというより、個人で勝った奴も多かったわけで
- 371 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 10:36:38 ID:thYl95E2
- 潔く負けを認めて損切りできない奴は、FXする金がなくなってもまだ潔く負けを認められないんだな。
いい年こいてぐずってないであきらめろ。
- 372 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 14:10:10 ID:UNxbmv88
- ここで顧客の損失が業者の儲けだとか何の根拠もないことほざいてる奴いるけど、
んじゃよくFXで儲けたお金3億円脱税してた。とかの億単位の脱税よく聞くが、
もし顧客の儲けが業者の損失だとすれば、億単位の赤字だなw
- 373 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 15:28:03 ID:S1pLbPOX
- >>372
根拠は示してあったろ。
カジノのスロットで大当たりが出たからカジノは赤字だなwwww
って阿呆か。
しかも脱税は利益が出た年の合算で、損失の年は除外だぞ。
申し訳ないけど、頭悪すぎ。
FXやってる奴のイメージ下げるのやめてくれる?
- 374 :Trader@Live!:2010/05/12(水) 15:40:49 ID:bQEmguWs
- 税金の恐ろしいのは年をまたいで合算できないところ。
12月末に10億円利益を上げて1月頭に10億円損しても、税金は10億円分払わなければならない。
理不尽だが、そういうもの。
105 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)