知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

民主党県議有志3人が首相と幹事長に「説明責任」求め申し入れ/神奈川

2010年5月11日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

 民主党県議有志は11日、「政治とカネ」の問題で説明責任を果たすことなどを鳩山由紀夫首相(党代表)と小沢一郎幹事長に求める申し入れ書を党本部に提出した。「(説明しても)なお国民の理解を得られない場合は職を辞するべき」とも記した。

 有志は、同党県議団団長を務める田中肇(横浜市金沢区)、岩本一夫(茅ケ崎市)、塩坂源一郎(横浜市港南区)の3氏。申し入れ書では、内閣支持率の急落や幹事長辞任を求める声が高まっている世論調査の動向を指摘、「政治とカネ」の問題でさらなる説明を求めた。申し入れに対する回答期限も今月14日と定めた。

 3氏は党本部で取材に応じ、田中氏は「国民が憂いていることをはっきりと文章で伝えたかった」と説明。岩本氏は、県議団に離団届を出したことも明らかにした上で「沈没しようとしている船に全員我慢して乗っていろというのはおかしい。私としては先に飛び込み、その船の空いた穴を(外側から)ふさいでくるんだというつもりでいる」と話した。

 今後について田中氏は「(離党も)一つの視野にあるが、今はまだ考えていない」と語り、塩坂氏は「回答をみて判断したい」と述べた。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

コージータハラ [2010/5/11 23:09]  編集する
 パフォーマンスだと思われないためには離党しかないだろう。現に横浜市議の数名は離党している。民主党にとどまるという判断は甘えだろう。
 民主党は横浜市議補選で懲りずに日教組の教員を支援する。全国的に不正な献金と癒着が問題となったのに国民の怒りを感じなくなってしまったようだ。次回選挙では全ての民主党議員に落選してもらうしかないだろう。
ロハス [2010/5/12 10:48]  編集する
政界で長く働くには「鈍感力」が大事と言われてるよねー。
ギャーギャー騒ぎ立てて大成した政治家はいないよ。

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

これまでも これからも 神奈川新聞社創業120周年

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】