「日本ユニセフ」と「ユニセフ」は同じ?アグネス・チャンの発言が騒動に
5月12日11時52分配信 サーチナ
「日本ユニセフ協会」の公式大使として多岐にわたる活動を行っている、タレントのアグネス・チャンさん本人のTwitterアカウント上で8日、自身の発言の内容を巡って論争が起こった。
アグネスさんはTwitter上で、自身が所属する団体を「日本ユニセフ」ではなく「ユニセフ」と発言していたが、これを読んだユーザーから「別団体であり、間違いではないか」と指摘されていた。しかし、アグネスさんは「同じところですよ。日本ユニセフもユニセフも同じところですよ」と答えた。これに対し、反発の声が多数寄せられた。
これらの反発の声に対し、アグネスさんはひとつひとつ真摯に回答していたが、事態は沈静化することなく、寄付金の運用に関する問題に対しても騒動は広がった。
アグネスさんによると「日本ユニセフ協会」に寄せられた寄付金の25%までは同団体の広報活動やその他の経費等に使用できるとのルールがあるという。この使途をめぐっても、様々な意見が寄せられた。
ファンからは「色々心ない方からのreplyが飛んできて大変だと思いますが、応援している人の方が多いと思います。誤解も多いと思いますが頑張ってください」「大事な議論で盛り上がってますけど、そろそろお休みになったほうがいいと思います!どんな議論もスケジュールはありますし。アグネスさん1人VS多数人では体力的に持たない」と応援する声も寄せられていた。
アグネスさんは翌9日に「確かに。もうやめます。間違った情報が多いので、ついがんばって説明してしまうのです。今日も上から目線のTweetが多くって・・・でも、人間の善意を疑ってはいけないですよね。一人でも多くの方に分かってもらうために、がんばる。でも、今日はもうだめ。ここまでね」と事態に関する終息宣言を行った。
「ユニセフ(UNICEF・国際連合児童基金)」は発展途上国における子供の支援を目的として設けられた「国連機関」。先進国では直接的活動を行っておらず、日本にはユニセフ東京事務所がある。黒柳徹子さんは、ユニセフが任命したユニセフ親善大使。
一方、「日本ユニセフ協会」は、先進国で直接的活動を行っていないユニセフと「協力協定」を結び、日本での民間窓口となり、寄付募集、広報・啓蒙活動、政策提言協力を行っている。ユニセフ東京事務所とは別組織の「特例財団法人」である。
アグネスさんは「日本ユニセフ協会大使」であり、アグネスさんのTwitterアカウントの自己紹介欄には現在、「日本ユニセフ大使」との記載がある。アグネスさんと黒柳さんの肩書に違いはあるが、どちらもユニセフ本部が承認あるいは任命したものとされている。(編集担当:李信恵・山田武志)
【関連記事・情報】
・ アグネスが遺書を書いてまで行ったソマリランドは平和な国 (2010/03/23)
・ アグネス大学の卒業式を開催 / 校歌をみんなで大合唱 (2010/02/28)
・ アグネス大学が学生を募集中 (2010/02/17)
・ 今なお輝き続けるアグネス・チャンに注目! (2009/05/14)
・ アグネス・チャン定額給付金を語る「私は寄付します」 (2009/03/13)
アグネスさんはTwitter上で、自身が所属する団体を「日本ユニセフ」ではなく「ユニセフ」と発言していたが、これを読んだユーザーから「別団体であり、間違いではないか」と指摘されていた。しかし、アグネスさんは「同じところですよ。日本ユニセフもユニセフも同じところですよ」と答えた。これに対し、反発の声が多数寄せられた。
これらの反発の声に対し、アグネスさんはひとつひとつ真摯に回答していたが、事態は沈静化することなく、寄付金の運用に関する問題に対しても騒動は広がった。
アグネスさんによると「日本ユニセフ協会」に寄せられた寄付金の25%までは同団体の広報活動やその他の経費等に使用できるとのルールがあるという。この使途をめぐっても、様々な意見が寄せられた。
ファンからは「色々心ない方からのreplyが飛んできて大変だと思いますが、応援している人の方が多いと思います。誤解も多いと思いますが頑張ってください」「大事な議論で盛り上がってますけど、そろそろお休みになったほうがいいと思います!どんな議論もスケジュールはありますし。アグネスさん1人VS多数人では体力的に持たない」と応援する声も寄せられていた。
アグネスさんは翌9日に「確かに。もうやめます。間違った情報が多いので、ついがんばって説明してしまうのです。今日も上から目線のTweetが多くって・・・でも、人間の善意を疑ってはいけないですよね。一人でも多くの方に分かってもらうために、がんばる。でも、今日はもうだめ。ここまでね」と事態に関する終息宣言を行った。
「ユニセフ(UNICEF・国際連合児童基金)」は発展途上国における子供の支援を目的として設けられた「国連機関」。先進国では直接的活動を行っておらず、日本にはユニセフ東京事務所がある。黒柳徹子さんは、ユニセフが任命したユニセフ親善大使。
一方、「日本ユニセフ協会」は、先進国で直接的活動を行っていないユニセフと「協力協定」を結び、日本での民間窓口となり、寄付募集、広報・啓蒙活動、政策提言協力を行っている。ユニセフ東京事務所とは別組織の「特例財団法人」である。
アグネスさんは「日本ユニセフ協会大使」であり、アグネスさんのTwitterアカウントの自己紹介欄には現在、「日本ユニセフ大使」との記載がある。アグネスさんと黒柳さんの肩書に違いはあるが、どちらもユニセフ本部が承認あるいは任命したものとされている。(編集担当:李信恵・山田武志)
【関連記事・情報】
・ アグネスが遺書を書いてまで行ったソマリランドは平和な国 (2010/03/23)
・ アグネス大学の卒業式を開催 / 校歌をみんなで大合唱 (2010/02/28)
・ アグネス大学が学生を募集中 (2010/02/17)
・ 今なお輝き続けるアグネス・チャンに注目! (2009/05/14)
・ アグネス・チャン定額給付金を語る「私は寄付します」 (2009/03/13)
最終更新:5月12日13時2分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで アグネス・チャン の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- リン・チーリンが証言“キムタクは高身長”、恋愛発展は「可能性ない」―台湾[photo](Record China) 11時55分
- 『全力坂』に異例の男性ゲスト ケツメイシのMC・大蔵が初挑戦[photo](オリコン) 12時29分