中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

空港アクセスの改善策を協議 '10/5/12

 大型連休中の山陽自動車道の渋滞で広島市中心部と広島空港(三原市)を結ぶリムジンバスの欠便が続発した事態を受け、広島県は、アクセスの定時性確保策を官民で検討する協議会を今月中に発足させる。湯崎英彦知事が、11日の記者会見で明らかにした。

 協議会は、県、中国運輸局のほか、JR西日本や県バス協会、県内5商工会議所の担当者たちで構成する。県は12月末までに4回程度会合を開き、本年度中に方向性をまとめる方針でいる。

 国道2号安芸バイパスや東広島バイパスなど整備中の道路の活用を含む代替ルートの策定▽山陽道の渋滞解消策▽主要アクセスであるリムジンバス欠便時の代替手段の充実―などについて検討する。

 リムジンバスは、高速道路料金の大幅割引を受けた渋滞の影響で、ゴールデンウイーク(GW)などの大型連休に欠便が相次いだ。本年度のGWは170便、2009年度のGWは181便に上った。代替ルートは現在、山陽線でJR白市駅(東広島市)に向かい、空港連絡バスに乗り換えるしかない。

 空港アクセスをめぐって県は06年、白市駅―空港間の鉄道整備構想を凍結した。湯崎知事は「当面は道路アクセスをどう改善するかが中心」と説明した。


  1. 広島商V戦士の川本氏が死去
  2. 第2外国語 中国語が最多
  3. 壬生の花田植の遺産化に備え
  4. あじかん、茶飲料業界に参入
  5. 神楽団に活気 女子高生2人
  6. 蔵80歳 ギャラリーにどうぞ
  7. カープ応援へ特大こいのぼり
  8. パレスチナ激励絵手紙1000枚
  9. 稚アユの敵 外来魚を駆除
  10. 元保育士、歌声で子どもに夢
  11. 11年「海フェスタ」は尾道で
  12. 福山の草分けバラ園今冬で幕
  13. ヒマワリで吉和埋め尽くそう
  14. 「緑のカーテン」普及後押し
  15. 愛鳥週間ポスター最高賞
  16. 世羅町民のFF晴れ舞台展
  17. 「フッキーくん」で競馬PR
  18. 教員採用説明会6会場に拡大
  19. 山口県職員試験受け付け開始
  20. 錦町内ソフト13年ぶり復活
  21. 和紙を重ね「ちょるる」人形
  22. 独歩文学祭 短歌や詩募集
  23. 大阪便への助成策実らず
  24. 浜田の廃校に診療所オープン
  25. 井原でハイチ支援コンサート


MenuTopBackNextLast
安全安心