関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
高槻死体遺棄は豊能町の36歳女性
郵便不正事件 「凛の会」元幹部に有罪判決
少し寒い・・ひつじの毛刈り
「偽ルイ・ヴィトン」業者を逮捕
強盗未遂容疑で自衛官を再逮捕
「ねずみ講」運営 元社長に有罪判決
高槻の遺体 豊能町の36歳女性
北摂5市町に「教員人事権」移譲
住宅全焼 焼け跡から男性の遺体
覚せい剤 取調室に10ヵ月放置
石井町議会議員・贈収賄の疑いで逮捕
最終更新日時:2010年5月11日 19:26
 

高槻死体遺棄は豊能町の36歳女性
宇野津由子さん(36)と判明
大阪府高槻市の淀川の堤防で先月、首を絞められた痕がある女性の遺体が見つかった事件で、女性は豊能町に住む36歳の女性であることが分かりました。この事件は先月29日、高槻市東上牧3丁目の淀川の堤防沿いで、数枚のポリ袋に包まれた女性の遺体が見つかったものです。警察が女性の身元の確認を進めていましたが、10日に行方不明の届けが出された豊能町に住む職業不詳の宇野津由子さん(36)であることが分かりました。宇野さんは兄の家族と一緒に生活をしていたということです。近所の人「『主人の妹が仕事をクビになって、寮を出てここに来ている』と聞いていた」家族を知る人「居候か何かで一人女性がいた。静かでした」届出をした家族は警察に「宇野さんが先月20日に家を出て行き、27日か28日から連絡が取れなくなった」と話しているということです。警察の調べによりますと、宇野さんは先月28日に首を絞められて殺害された後、午後6時から9時ごろまでの間に車で堤防脇に運ばれ投げ捨てられたとみられています。抵抗した際に出来る目立った傷がないことなどから交友関係などを中心に捜査を進めています。
( 2010/05/11 19:26 更新)
郵便不正事件 「凛の会」元幹部に有罪判決
河野克史被告(69)
動画を見る
郵便割引制度の悪用事件で、厚生労働省の元局長に偽の証明書を作らせたとされる自称障害者団体の元幹部に対し、大阪地方裁判所は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。判決を受けたのは、自称障害者団体「凛の会」の発起人・河野克史被告(69)です。河野被告は6年前、厚労省元局長の村木厚子被告(54)らと共謀し、「凛の会」が郵便割引制度を利用できるよう偽の証明書を作らせたとして起訴されました。裁判で河野被告は罪を大筋で認めていました。11日の判決で大阪地裁の横田信之裁判長は「村木被告との共謀は成立する」と認定し、「被告の犯行が大規模な郵便料金不正事件の端緒となり、多くの人の人生を狂わせた」などとして、懲役1年6ヵ月、執行猶予3年を言い渡しました。この判決について、一貫して無罪を主張している村木被告の弁護士は「裁判における主張も証拠も違うので、村木被告の裁判とは全く別と考えている」とコメントしています。
( 2010/05/11 19:21 更新)
少し寒い・・ひつじの毛刈り
滋賀県日野町
動画を見る
滋賀県日野町では暑い夏を前にヒツジたちの一足早い衣替えが行われました。冬の間に10センチ以上毛が伸びてすっかり丸くなったヒツジたち。
バリカンで手際よく毛が刈られていきます。ヒツジの毛刈りは暑い夏を乗り切るために毎年この時期行なわれていて、この日は13頭が衣替えです。なすがままに毛を刈られる羊もいれば、必死で抵抗する羊も…厚い毛皮を脱いでスッキリ…かと思いきや、11日の正午の気温は16・4度と4月中旬並み。ヒツジたちはちょっと寒そうに草を食べていました。
( 2010/05/11 19:20 更新)
「偽ルイ・ヴィトン」業者を逮捕
佐々木裕昭容疑者(48)
兵庫県西宮市のブティックで偽の「ルイ・ヴィトン」の財布を所持していたとして、警察はこのブティックを経営する男女を逮捕しました。
商標法違反の現行犯で逮捕されたのは、西宮市でブティックを共同経営している佐々木裕昭容疑者(48)と、橋本委子容疑者(51)です。調べによりますと、佐々木容疑者らは西宮市甲子園口2丁目の「キット&ティアラ」で、ニセモノのルイ・ヴィトンの財布2点を販売目的で所持していた疑いが持たれています。本物なら1つ6〜7万円する財布ですが、この店では1万円で売られていました。調べに対して2人は「間違いありません」と容疑を認めています。11日の家宅捜索で、店内からは他にもエルメスやシャネルなどあわせて約100点のブランド品が見つかりましたがいずれもニセモノとみられ、警察は仕入先などを厳しく追及する方針です。
( 2010/05/11 19:20 更新)
強盗未遂容疑で自衛官を再逮捕
自衛官が包丁で女性店員を脅したコンビニ(京都、舞鶴市)
動画を見る
10日、京都府舞鶴市で包丁を隠し持っていて逮捕された自衛官が、コンビニエンスストアで金を奪おうとした容疑で再逮捕されました。強盗未遂の疑いで再逮捕されたのは、海上自衛隊の護衛艦「あたご」に所属する19歳の自衛官です。調べによりますと、自衛官は10日未明、京都府舞鶴市のコンビニに押し入り、女性店員に包丁を突きつけ、「レジを開けろ。刺すぞ。金を出せ」と脅し、金を奪おうとした疑いが持たれています。自衛官は女性店員に「あんたに渡す金はない」と一喝され、何も取らずに逃げましたが、その後、現場近くで職務質問を受けた際、カバンの中に包丁を隠していたため、銃刀法違反の現行犯で逮捕されていました。調べに対し、自衛官は「私がしたことに間違いない」と容疑を認めています。
( 2010/05/11 14:16 更新)
「ねずみ講」運営 元社長に有罪判決
柏木文男被告
動画を見る
「ねずみ講方式」で、学生らから約930万円を集めたとされるIT関連会社の元社長に対し、京都地方裁判所は執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。無限連鎖講防止法違反の罪で判決を受けたのは、IT関連会社「ライブリー」の元社長、柏木文男被告(47)です。判決によりますと、柏木被告は他の2人と共謀し、2007年までの2年間、学生らに実体のないインターネット事業を持ちかけて、携帯情報端末などを売りつけ、いわゆる「ねずみ講方式」で25人から約930万円を集めました。11日の判決で、京都地裁の栩木純一裁判官は、「社会経験の乏しい若者を狙った犯行は悪質だが、事実を素直に認めて反省している」として、柏木被告に懲役1年6カ月、執行猶予3年を言い渡しました。
( 2010/05/11 14:16 更新)
高槻の遺体 豊能町の36歳女性
殺人と死体遺棄容疑で捜査
動画を見る
大阪府高槻市の堤防脇で先月、見つかった女性の遺体は、大阪府豊能町に住む36歳の女性であることがわかりました。この事件は先月29日、高槻市東上牧3丁目の淀川の堤防沿いで、数枚のポリ袋に包まれた女性の遺体が見つかったものです。警察が女性の遺体の確認を進めていましたが、今月10日に行方不明の届けが出された豊能町に住む職業不詳・宇野津由子さん(36)であることが分かりました。届け出をした家族は、「先月27日か28日から行方が分からなくなっていた」と話しているということです。これまでの調べで、宇野さんは先月28日の午後6時から9時ごろに、車で現場に運ばれて、投げて遺棄されたとみられ、首には絞められたような痕がありました。警察は宇野さんが何者かに殺害され棄てられたとみて、殺人・死体遺棄の疑いで捜査を進めています。
( 2010/05/11 12:39 更新)
北摂5市町に「教員人事権」移譲
市町村への「教員人事権」移譲は全国初(5市町長の会合)
豊中市など大阪府北部の5つの市と町が連携して全国で初めて、公立小中学校の教員人事権を府から譲り受けることを決め、来月、プロジェクトチームを発足させます。公立小・中学校の教職員の人事権移譲をめざしているのは、豊中市、池田市、池田市、箕面市、豊能町、それに能勢町の5つの市と町です。公立小・中学校の職員採用や異動の人事権は現在、都道府県が持っていて、橋下知事は地方分権を進めるために、市町村に移すべきだと主張、文部科学省も認める見解を示しました。豊中市などは来月、プロジェクトチームを作って広域で連携する態勢を整え、来年度にも独自の教員採用を目指すとしています。橋下徹大阪府知事は、「小中学校の教育の責任は市町村にある。学力の問題や学校の環境が悪いというのも市町村に言う。その方がすっきりするんじゃないですか」と述べました。実現すれば、全国で初めてのことになり、ほかにも柏原市や東大阪市が検討中だということです。
( 2010/05/11 12:33 更新)
住宅全焼 焼け跡から男性の遺体
遺体はこの家に住む72歳男性とみられる
動画を見る
11日早朝、神戸市垂水区で住宅が全焼する火事があり、焼け跡からこの家に住む男性とみられる遺体が見つかりました。11日午前4時15分ごろ、神戸市垂水区福田5丁目の住宅から炎が上がっていると、近所の人から通報がありました。消防が駆けつけ、火は約2時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅、約100平方メートルを全焼し、隣りの建物の壁が焦げました。焼け跡から男性とみられる遺体が見つかり、火元の住宅に住む無職・佐藤英志さん(72)と連絡が取れていないことから、警察が身元の確認を急いでいます。火事があった住宅は、2階部分が抜け落ちるほど激しく燃えていて、警察と消防は現場検証を行い、出火原因について詳しく調べています。
( 2010/05/11 12:24 更新)
覚せい剤 取調室に10ヵ月放置
容疑者の男が覚せい剤を机のすき間に隠す(兵庫県佐用警察署)
動画を見る
去年6月、覚せい剤を使用したとして逮捕された電気工の男が、覚せい剤を警察署の取調室の机に隠し、10ヵ月も放置されていたことがわかりました。
佐用警察署は去年6月、当時19歳の電気工の男を覚せい剤を使用したとして逮捕しました。この時、所持品から覚せい剤は見つからず、その後、男が別の覚せい剤事件で岡山県警に逮捕された際に、「佐用警察署の机のすき間に覚せい剤を隠した」と供述しました。連絡を受けた佐用署が調べたところ、机のすき間からポリ袋に入った覚せい剤約0.2グラムが見つかり、男を覚せい剤取締法違反の疑いで再逮捕しました。覚せい剤は机のすき間に10ヶ月間放置されたことになり、佐用警察は、「被疑者に対し、所持品検査や監視を徹底していきたい」とコメントしています。
( 2010/05/11 12:19 更新)
石井町議会議員・贈収賄の疑いで逮捕
動画を見る
徳島県石井町の町議会議員が、廃棄物処分場の管理委託を受けた業者に対して議会で有利な発言をする見返りに現金を受け取ったとして逮捕されました。収賄の疑いで逮捕されたのは石井町議会議員、松尾誠作容疑者(61)です。また、贈賄の疑いで石井町議会議員の岩佐透容疑者(60)と大阪の「八光海運」の社長も逮捕されました。調べによりますと松尾容疑者は、石井町の「廃棄物最終処分場」の管理委託契約をめぐり、岩佐容疑者らから「議会で八光海運に有利な発言をしてほしい」と持ちかけられました。そして見返りとして、現金50万円を受け取った疑いが持たれています。3人は容疑を大筋で認めています。岩佐容疑者はかつて処分場の施設長を務めていて、警察は、管理業務を請け負っていた八光海運とは長年にわたる癒着があったとみて調べています。
( 2010/05/11 11:06 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.