九州発 トップ | 週間ニュース | 九州経済 | 九州スポーツ | 地域版 | ニュース特集 | 文化 | 九州旅行情報 | 自然・環境 |
|
|
口蹄疫被害110億円、殺処分7万6000頭に 宮崎県で発生している家畜伝染病「 県の発表によると、新たな感染の疑い例は、牛の8農家と、豚の3農家で、いずれも1例目の同県 一方、この日、宮崎入りした赤松農林水産相は県庁で東国原英夫知事と会談。知事が、殺処分された家畜の評価額の5分の4を農家に 記者会見した農相は、発生が川南町に集中している理由について、「解明し切れていない。何とか感染経路を突き止めたいと思っている」として、感染源やルートの特定に努める姿勢を改めて示した。 この問題で、JA宮崎中央会は10日、県内の畜産農家の被害総額(8日まで)が110億円に達するとの試算を公表した。内訳は、殺処分した家畜の評価額が40億円、出荷遅れによる損害が10億円、家畜を新たに購入したり、飼育したりする「再建」に60億円かかるとしている。 (2010年5月11日 読売新聞)
|
PR情報5 月 10 日のニュースアクセスランキング今月のPICK UPPR
運勢
運勢 |
おすすめリンク |
▲この画面の上へ |
会社案内|
サイトポリシー|
個人情報|
著作権|
リンクポリシー|
お問い合わせ| YOMIURI ONLINE広告ガイド| 新聞広告ガイド| 気流・時事川柳(東京本社版)への投稿| 見出し、記事、写真の無断転載を禁じます Copyright © The Yomiuri Shimbun. |