2010年05月10日

空援隊を去るにあたり 〜追記〜

疑惑についての私自身の説明責任についてですが、ヒマラヤ遠征前に厚生省の担当官と5月中旬または下旬に共同で記者会見なり説明会を行う方向で話し合ってきました。もし厚生省主催の記者会見なり説明会が実現すれば、私は個人で参加する意思を持っています。

また夏までに月刊誌の方で私の考えを掲載する予定です。掲載後、このブログでも同様の内容はアップされます。

6月28日、高知で予定されていた空援隊高知支部主催の講演会ですが

、「野口さんの講演会はキャンセルですか」と問い合わせを頂きました。神奈川の時に私から空援隊の方に既にお伝え申し上げています「講演を引きける上でのお願い」を空援隊が受け入れてくだされば、空援隊を退会した身とはいえ、喧嘩別れしたわけではありませんし、遺骨収集活動の広がりのためならば、謹んで講演会は引き受けさせて頂きます。

高知の講演会に関しての問い合わせは「野口健事務所」ではなく、「空援隊本部」、または「空援隊高知支部」にお願い致します。

以上が追記となります。




ブログのコメント欄ですが、私も真剣に自身の意見を述べさせて頂いています。コメントを書かれる方も真剣な方が多い中、茶化すのを目的としたであろうコメントが目立つようになってきています。そのような方々はどうか2チャンネルにでもお出かけください。私は可能な限り掲示板に手を入れたくない。様々な議論が展開していければと考えています。したがって面白半分、またふざけた意味不明なコメントは控えて頂きたい。また、事前にお伝えしておきますが、場合によってはこちらの判断でコメントの削除もあります。しかし、それは極力したくはありませんので、どうか御理解頂きたくお願い致します。


fuji8776 at 11:27│TrackBack(0)遺骨収集 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ハナミズキ   2010年05月10日 13:04
このエントリーの野口さんの言葉を信じ、是非ともお聞きしたいのですが。
3月25日のエントリーへの私のコメントが削除された理由を教えて頂きたいのです。
また、この削除理由を問い合わせた3月28日のエントリーへのコメントも無視され続けた理由も教えて頂きたいのです。
私は茶化す為や、面白半分、ふざけた意味不明なコメントはしていません。ましてや誰かを誹謗中傷などしておりません。
私もご遺骨収集などの問題について、私なりに真剣に考え、私の考え方を提示して真剣に議論出来ればと考えておりました。
是非ともよろしくお願い致します。
2. Posted by 桂パパ   2010年05月10日 13:51
記者会見が行われる事を望みます。透明性があるのがNPOというもの、野口健さんが退会したのも空援隊が記者会見を望まないという姿勢に対しての抵抗であり、透明性を求めた結果だと思います。であるとすれば遺骨収集という国の税金や空援隊の活動を支援し募金をしてくださった片方に対して記者会見を開き、質問に答えるのが義務だと思います。
皆様も冷静になり空援隊の記者会見を待ちませんか?こうしてる間にも65年も野ざらしにされた遺骨は悲しく世界全土にあります。ハナミズキさんのような誹謗中傷の質問でない質問すら、このようにブログが荒れるとまともな意見交換が不能になります。どうか皆様良識ある意見の場にしてください。お願いします
3. Posted by スカーフ   2010年05月10日 13:51
辛いことがたくさんありすぎましたね…。
とにかく体だけは悪くしないように、お気をつけください。
空援隊やいろいろなことは、前回更新の分の、 >>53 ノラ猫さんと同じようなことを思っています。
そんなことより、ヒマラヤの写真はもう無いのかな??
まだあるなら見たいです。
4. Posted by くわちゃん   2010年05月10日 13:56

私は、このブログで野口健さんが戦没者の遺骨に関心を抱き、空援隊と知り合い、フィリピンでの遺骨収集に情熱を燃やし、空援隊の活動の制約を取り払うために自ら精力的に進んで国会議員の先生方や厚生労働省に働きかけ、「遺骨調査」から「遺骨収集」へと前進させた経緯などを拝見してきました。また、今年の週刊誌の疑惑報道後は、このブログだけでなく、他のブログ「小隊長日記」の疑惑に対する指摘記事(結構、具体的で鋭い)も併行して読んできました。
 空援隊と野口健さんの間での疑惑報道後のやり取りの詳細(内部事情)は部外者なので分かりませんが、率直な私の感想を申し上げると、まだ今の時点では空援隊の理事をお辞めになるべきではなく、組織の一員(理事)として外部からの疑問、批判に答え耐えていかなければならない時間帯だと思いました。なぜなら、野口健さんの方から積極的に空援隊にアプローチして、強い思いで肩入れし、空援隊の志の高さ素晴らしさを外部の多くの人に伝えてきたからです。何か、疑惑報道後、自分の経歴に傷が付くのを恐れて、とたんに冷たくポイっと空援隊を突き放して、理事も辞任されてしまったとの印象を受けてしまいます。
 もし仮に、報道されたように、現地での遺骨調査・収集活動の一部に杜撰な部分があったとしたのなら、野口さんは空援隊を突き放し非難する前に、自分がその杜撰な部分に気づかなかった能力不足、そして、気づかないまま突っ走り(理事にもなり)、ブログの記述、議員への陳情、講演などを通して、国(役所)の無策を批判し、多くの人々の善意に基づく感情(募金も)を煽ってしまったことなどの結果責任を反省し、詫びることが先になるべきだと思います。
 そうしなければ、何か、この先、野口さんが新しいテーマで熱く語ったとしても、どこか信用できず空疎な印象を与えてしまうと思います。
5. Posted by 林原   2010年05月10日 14:40
5 野口さん、いつもブログ拝見させていただいてます。
野口さんが今年の2月に岡山市民会館に来られた時、僕は野口さんの話がやっと聞けるーっとルンルンで行ったことを今でも覚えています。

思っていた以上に野口さんの話は面白いし、楽しいし、野口さんの心の中の熱い想いがググッと伝わってきました。

野口さん、僕はすごく山が好きなんです!!好きで好きで。2年前から月に1度は山に登ってます(嫁と子供に感謝しながら)。

毎月登っているのに、「何で山に登るんだろ?」って、ふと我にかえる時があります、でも、やっぱり頂上に立った時、答はすぐにわかりますね。あの感動が忘れられないからまた山に登るんでしょうね。


野口さん、僕は複雑で難しいことはよくわかりませんが、野口さんの熱くて真っ直ぐな意思、僕は好きですよ!!


あっ、講演会の後に一緒に撮ってもらった野口さんとの写真、あれは僕の宝物です。

いつかは野口さんと一緒に山に登りたいです!!
それが僕の夢です。

これからも応援してます!!負けないで頑張って下さい(^O^)/
6. Posted by 一会員より   2010年05月10日 15:38
公式見解で説明責任や他団体との協力体制が全面否定されてしまったら野口さんは理事を辞めるしかないですよ。
何故ならば野口さんがずっと公言してきたことじゃないですか。だったら空援隊も最初から野口さんに理事就任をお願いしなければよかったと思いますよ。
公式見解は決定事項でしょう。神奈川での講演会辞退も正しい判断ですよ。
ファーンの方はガッカリされたでしょうが、野口さんは葛藤を繰り返し最後は筋を通したのだと思いますね。
会としての公式見解が出てしまったら理事である野口さんも組織の一員なのだから自由に発言できないわけですよ。
講演会のキャンセルは批判されるかもしれないけれど、誤魔化して肝心な事に触れない講演会よりもよほど野口さんの対応の方が誠実だと思いませんか。
7. Posted by 小隊長の正体?   2010年05月10日 15:55
篠原常一郎
という男についてである!
この告発状によれば篠原常一郎氏は共産党の議員秘書であったが
暴力団関係者との密な関係がバレて共産党を三年前に除名され、民主党ブームの波にのり現在某議員の政策秘書をしているらしい。
告発状によれば、
議員会館内で怪文書が回る時は必ず篠原氏が出勤していて同じ民主党議員の中にも【犯人は彼でないか?】と噂が絶えないらしい
筆者は告発状の中に記載してある篠原常一郎氏が運営している、と告発のあったホームページ2つに注目する!!
因みに告発状は自民党系議員と民主党系議員、文化人に送られた模様!
今週は告発状を検証しながら日本を滅ぼす不逞の輩と徹底的に戦う!
8. Posted by 正木龍樹   2010年05月10日 16:26
誹謗中傷はやめてくれと頼んだ筈、なぜ【小隊長の正体】くん、こんなくだらない事を続けるんだ?野口健くん側の人間なのか?それとも篠原くんが私に対する当て付けなのか?頼むからと何度も私は言った、遺族会や遺骨収集活動を愚弄するつもりなのか?もう一度頼む、誹謗中傷はやめてくれ。
9. Posted by ななし   2010年05月10日 18:42
私はこのブログで初めて遺骨収集のことを知りました。知る機会を与えていただいた野口さんに感謝です。
10. Posted by 野口剛   2010年05月10日 19:25
私は健さんと一緒にフィリピンの洞窟で見た御遺骨を一生忘れられません。
ボロボロの銃剣や手榴弾、水筒が今でも目を閉じると脳裏に浮かび上がります。
一日も早く空援隊が記者会見していわゆる疑惑に答えて欲しいです。
まだまだ御遺骨は海外にあるんです。
11. Posted by aoao   2010年05月10日 19:59
考え方に違いがあろうとも、目指す事は同じです。
先の大戦で犠牲になった人々の御遺骨収集。
コレだけです。
様々なご意見があるのは当たり前。
目指す目標が同じなら、それに向かって一緒に
頑張るのが大事だと思います。
もちろん健さんには健さんの生き方があります。
でも、これでおしまい、では無くて機会があればまた共闘をするのが大事です。
それが「オールジャパン」だと思います。
苦しいでしょうが、僕は最後の最後まで健さんを応援しますよ。
ガンバレ健さん
12. Posted by 北海道会員   2010年05月10日 20:01
空援隊が野口健さんの呼びかけに答える事を会員として望みます。野口健さんが捨て身で訴えているのも一体でも多くのご遺骨が日本に戻るためだと思います。会員の多くは野口健さんと同じ気持です。
13. Posted by Kuri   2010年05月10日 20:33
野口さんはじめまして。
100万回のコンチクショーから、楽しく読ませていただいております。

今日は、ちょっとこの場をお借りしたいと思います。


まず、遺骨収集、本当にお疲れ様でした。
野口さんのやったことは、決して無駄ではなかったと思います。

ただ、こう言っては僭越なのですが……野口さん。

あなたの現在のお姿は、薬害エイズ事件で広告塔として利用された挙句、支援団体を放り出された『小林よしのり』に、驚くほどソックリです…………。

彼の場合、無責任な医者と厚生省の役人、利益のみを優先する製薬会社に対して公的に怒り、無勝手流の社会活動を始めたのですが、プロの運動屋みたいな人がやって来て、運動が散々に食い荒らされてしまったんですね。

とはいえ、そもそも、現場で動いてもいないこの私ごときが何を言えばいいのか…………遺骨収集という公的な活動をなされるにあたって、野口さんの怒りと絶望、無念さは、察するにあまりあります。

それでもなお、野口さんは前向きに進もうとなされている………その姿勢に頭が下がります。

なかには、口さがない人もいると思いますが、きっとそうした人よりもずっと多くの人が、野口さんに暖かい声援を送っているのではないでしょうか。


お体に気をつけて、また元気なお姿を見られる日を楽しみにしております。
14. Posted by デンデンムシ   2010年05月10日 21:31
野口健は簡単に諦める男ではないです。空援隊についても野口健は諦めていないでしょう。野口健のやり方を見守ってみましょう。
15. Posted by 中武恭子   2010年05月10日 21:51
健さんの応援をさせて頂いて10年近くなるでしょうか。どうして応援するのかと聞かれたら、私も植村直己さんに影響された一人であるからだと答えます。そして、その志が好きだからと答えます。

健さん、努力は裏切りません。
努力はいつか実るものです。
自然の世界がそうであるように。

これからも応援しています。
16. Posted by 阿久   2010年05月10日 22:44
>私は可能な限り掲示板に手を入れたくない。様々な議論が展開していければと考えています。

その割には、一月半ほど前には空援隊の活動に真面目に疑問を投じたコメントまで削除されておりましたが?
その痕跡はウェブ魚拓にしっかりと残っているようですね。
ヒマラヤから戻ってくるまで一言も口にしてなかった「説明責任」「会見」を、空援隊から離れた途端他人事のように口にしてそれまで自分がいた組織を糾弾するのも言動不一致すぎます。
これまでなにか理由があってそうせざるを得ないのかと思ってましたが、流石にこの豹変ぶりには呆れました。
健さんの「覚悟」や「想い」とやらは所詮口だけのものだったのですね。

17. Posted by コスモス部長   2010年05月10日 22:49
ネットで情報を公開するということは茶化されても仕方ないということです。あなただって自分の都合のいいことを流してますよね。庭で殺されたペットだって本当は「カメ」でしょ。
セブンサミッツの女性が言ってましたよ。
18. Posted by この時間になると動く連中へ   2010年05月10日 23:00
明らかに荒らしを目的としていた篠原常一郎氏【小隊長】の事が書いてありました!http://k-10.jugem.jp/?guid=ON
19. Posted by モンスター   2010年05月10日 23:14
殺されたのはカメだったことは有名な話しですよ。本人が講演会でカメがやられたと話していたし。
20. Posted by 正木龍樹   2010年05月10日 23:29
私の名前を騙るのは誰ですか
21. Posted by 情けない人達へ   2010年05月10日 23:39
コメントが幼稚過ぎます。これらがネット族の限界かもしれませんね。
22. Posted by アルピニスト   2010年05月10日 23:47
本当ですね。野口さんの擁護をしているネット族は、幼稚過ぎますね。
23. Posted by 同じくそう思います   2010年05月10日 23:51
小隊長日記の篠原常一郎氏(議員秘書)に論談の正木龍樹氏、敬天新聞社なんて大物揃い過ぎでないか?こんなドリームチームがインターネットのブログに登場するのはまずない。愉快犯ならもう止めましょう
24. Posted by SCVL   2010年05月10日 23:54
>空援隊の疑惑対応に対する公式見解または統一見解の公表・講演会の中で疑
>惑に対する説明・質問時間を設け、小西理事長、倉田理事含め質問に答える時
>間を用意する

質問にこたえなけりゃなんのは貴男もでしょ?
空援隊とか公式に拘ってるみたいだけど、貴男の言ったこと、やったことには貴男が答えるべきだと思いますけド。
25. Posted by 五年間ブログを読む男   2010年05月11日 00:00
はっきり言ってくだらない!攻撃している人達もそうだし、庇護のフリして野口健さんを貶めている人も。普通の人がこのブログを読んだら本当に健さんを応援してる人、今回の退会を心配している人、本当に空援隊になにがあったか知りたい人、愉快犯の人位見分ける事が出来ます!
お願いだから小隊長さんとやらこのブログから出て行ってくれ!
26. Posted by 四年間ブログを読む男   2010年05月11日 00:07
野口さんのブログは五年前には存在していませんよ。
27. Posted by みうこ   2010年05月11日 00:15
御遺骨が1日でも早く日本に帰ってこられるように…

最初は皆同じ気持ちでそれだけで充分だったのでは


頑張れ健さん!
28. Posted by vil   2010年05月11日 00:16
>五年間ブログを読む男

2006年02月16日
これからアメリカに行ってきます!
今日からブログをスタート! 今日からアメリカのコロラド州のボルダーに行ってきます。

まだ4年と3ヶ月ですがとりあえず魚拓とっときますね
29. Posted by 東海   2010年05月11日 00:18
五年間ブログを読む男さん。
私にもどのコメントがどれか見分けが付きますよ。

1.本当に健さんを応援してる人

空援隊を責めても決して健さんを責めてない人。実は主に身内の自作自演。

2.今回の退会を心配している人

空援隊関係者を名乗ってる人。

3.本当に空援隊になにがあったか知りたい人

健さんに何があったのか説明してくださいと言ってる人。大体普通の人。

4.愉快犯の人

他人の名前を騙ったり小隊長だの篠原常一郎だの意味不明な固有名詞を繰り返すしか脳のない人。

真面目な真相追求の邪魔だから1.と4.の人は出てってください。
30. Posted by 五年間ブログを読む男   2010年05月11日 00:32
魚拓だの本当にくだらないね?なんかの脅しなの小隊長さんよ!オレは野口健がこの前にブログやってる時から応援してんだよ!これの前にやってたブログの時からよ!
こんなくだらねぇチャチしか入れる事しかできねぇチンケな大人がネットの中で論客ぶって、人が体かけてしてる活動報告のブログに入ってくるなよ!出て行けよ!
31. Posted by 数ヶ月ブログを読む女   2010年05月11日 01:04
1 なんでもかんでも小隊長さんのせいにするのってどうなんですか?
あなたはいったい何と戦ってるつもりデスか
32. Posted by 大山   2010年05月11日 01:11
健さんは会見や説明を拒んだ空援隊の態度に対し、今回の脱退を決意されたんですよね?
だったら今回のことは会見・説明をめぐっての健さんと空援隊の意見の対立にじゃないですか。
小隊長とか篠原常一郎とかって人たちが空援隊や健さんの会見や説明になにか関係があるんですか?
五年も健さんのブログを読んでるんだから関係があるんだったら言えるでしょ。説明してごらんなさいよ。
33. Posted by 俄然   2010年05月11日 01:12
小隊長とだよ〜ん

('◇')ゞ
34. Posted by 大山さん   2010年05月11日 01:20
じゃー
何でこんなに小隊長日記しつこいの?
会って話したくないなんて事はないよね?
健さんと連絡なんていくらでもとれるんだからこんな偽物だらけのブログじゃなくてじかに聞けばイイじゃ〜ん!
それとも何か不都合でも?これだけ自分のブログに誘導していて関係ないはないよ〜○| ̄|_
35. Posted by いい加減にしろ   2010年05月11日 01:36
顔を見せて正面から人と渡り合えない人間が偉そうな事をいうな!
お互いメールアドレス載せて直接やり合えばイイ!野口雅昭さんの名を語り小隊長日記に誘導したり、篠原常一郎さんの名前を語ってそれに対峙する位ならにちゃんねるでやれよ!
36. Posted by 嫁乙w   2010年05月11日 01:39
>>五年間ブログを読む男=33=34=35

この展開、正体は嫁だなww


野口さん、奥さんを毎晩放っておくから
深夜にネットで暴れちゃってますよ!
37. Posted by 東儀雅楽   2010年05月11日 01:44
空援隊でのこと、本当におつかれさまでした。疑惑に対する野口さんの考えがブログにアップされるのを待っています。
 複雑なことなので、ヘタなことは言えませんが……。これからも野口さんを応援します!!
負けるな!!
 自分は空援隊の会員です。きっかけは『野口健が聞いた英霊の声なき声』を読んで存在を知ったことです。今年の紀元節の千葉での野口さんの講演のあと、入会しました。
 そんなきっかけをくれた野口さんに、心から
ありがとう、と言いたいです。
本当にありがとうございます!

今後とも、様々な活動を頑張ってください!
38. Posted by 数ヶ月ブログを読む女   2010年05月11日 01:57
>複雑なことなので、ヘタなことは言えませんが……。

ぇ?複雑?簡単なことでしょw

1.野口さんの活動に疑惑があります
2.でも要点には全く答えてくれません
てことでしょ?

どうしてその簡単な理屈をすっ飛ばして結論が
「これからも野口さんを応援します!!」になっちゃうの?w

てかここの人は判で押したように
理屈抜きの「応援」が多いよね。
39. Posted by ハスユ   2010年05月11日 06:06

 僕のように環境学校で学んだり、富士山清掃で一緒に活動したり、何回も講演会に行ったり、懇親会に出たりしている人は、健さんと直接お話しする機会が持てて、僕のように健さんを尊敬していたり、好きだったりしています。
 健さんはもちろん奥様も事務所や富士山クラブのスタッフさん達も会員さん達もみんないい人達ばかりです。だから集まりがあると行きたくなります。部活が忙しくてなかなか行けないけど、部活休みの日は清掃に行きたいです。
 
 
40. Posted by 小隊長とやらへ   2010年05月11日 07:43
皆様に誹謗中傷の限りを尽くし迷惑をかけていた小隊長【篠原常一郎】とやらの事が書いてありましたhttp://k-10.jugem.jp/?guid=ONこれで会えない訳ですね…
国会議員秘書だとは!
41. Posted by ひの まるこ   2010年05月11日 12:32
世の中には十人十色、いやそれ以上の多様な考えを持った方々がいらっしゃいますが、私は野口さんを信頼しております。今後とも野口さんを応援させて頂くことには変りありません。どうぞ頑張ってください。感謝。
42. Posted by Setsuko   2010年05月11日 13:25
野口さんのブログにコメントするのを楽しみにしている方達には気の毒ですが
そして皆さんのコメントやご意見を前向きに
参考にしていこうと考えている健さんにとっても残念でしょうが
コメント欄をなくされた方がいいのではないでしょうか。
イエスマンでなくてもいいのです。
反対意見も多いに結構
でも、一人のくだらない人間にかき回されている
この状態はよくないです。
この人間がどれほど屈折した人格で
鬱積した人生を送っているかは知りたくもありませんが
そんな人に振り回されては健さんの技量も問われかねません。

言いたい事はいっぱいあっても
思いやればこそいえないこともたくさんあるでしょう。
それはどの社会、友人間でも同じ事。
見えてることだけが事実ではないのです。

さあ、さっさとコメント欄を閉じて
43. Posted by くわちゃん   2010年05月11日 16:07
「オールジャパーン構想」。この単語を野口さんが、空援隊を去ることになった経緯をブログで説明する中で使われて、私は読んだ瞬間、強い違和感、不快感を持ちました。野口さん、ご気分を害されるかも知れませんが聞いて下さい。「誤解だよ!」と言いたくなるかもしれませんけど、正直な一個人の感想です。
 
1.そもそも、今回の空援隊を去る云々の流れは疑惑報道に端を発し、多くの人の関心事は、空援隊の行う遺骨収集の現場の実態なのに、その部分の説明より、この場で「オールジャパーン構想」というような大構想を強調することが、不誠実な感じ(目の前の最優先の苦しい説明を避け、より大きなテーマを強調し逃げてる感じ)がした。

2.野口さんは、「空援隊」と言う比較的小規模なNPO団体で、倉田宇山さんという強い個性を持った人が現場で活動していて、この新興の団体が活動し目立てば、遺族会、戦友会ほか団体と何らかの軋轢、摩擦、誤解が生まれる可能性も予想される中、野口さんは当初からこの団体に惚れ込み、この団体とほぼ一心同体になり、理事となり、熱心に詳細にこの特定の団体の活躍ぶりをブログなどで報告し、国の予算獲得、遺骨鑑定方法の変更のために議員陳情などで走り回り、そして、野口さんが遺骨収集で世間から評価、理解を得る足場を築いた。
 なのに、突然、あたかも「彼ら(空援隊)は、発想の次元が低く、セコくて、僕の考える他団体との連携:「オールジャパーン構想」に乗ってこない!」と言わんばかりの、上から目線でこの団体に物申す感じに、とても不快感を感じました。
 また、野口さんが何の権利(資格)を持ってか、遺族会、戦友会などを取りまとめるような、上から目線的な「オールジャパーン構想」発言は、これらの歴史・実績の有る団体に対し失礼で、不謹慎な感じもしました。 
44. Posted by 桜美林   2010年05月11日 16:32
上から目線じゃ全然ないし…

例えば、みんなで世界をよくしようぜ!
って言ったら上から目線なのかな?

私はまだまだ学生で子供だからわからないけど、野口健さんが何かしたの?フィリピンで悪い事をして捕まったりしたの?
野口健さんが有名人だから悪い人に利用されてたなら助けてあげるのが大人じゃないの?

週刊誌以下ですね
45. Posted by オールジャパーン   2010年05月11日 17:54
>野口健さんが何かしたの?

私はまだまだ学生で子供だからわからないけど、不思議な場所から綺麗な人骨を発見して、都合の悪い質問はスルーしましたとさ。

>野口健さんが有名人だから悪い人に利用されてたなら助けてあげるのが大人じゃないの?

えっ! 空援隊って悪い人なんですか!
だったら利用された野口さんはぜひとも筋の通った釈明会見をしないと。

46. Posted by 桜美林   2010年05月11日 18:11
くだらなすぎます。野口健さん、ブログのコメントを承認制にしてもらえませんか?このブログは小中学生、高校生も見ています。
47. Posted by 天豆   2010年05月11日 18:23
くわちゃんさんのご意見に、私も同感です。私には、今回の突発的にも感じてしまう健さんの脱退・理由…『譲れない一線』と言っていましたが、正直…無責任だなと感じてしまいました。きっぱりと脱退を発表したのに、こちらの要求を飲めば、講演には協力するなどと言う姿勢が理解出来ないです。何の為の脱退だったのか?誰の為の空援隊との活動だったのか?疑問だらけになってしまいました。残念ですが、私の正直な感想です。
48. Posted by 46桜美林さんへ   2010年05月11日 18:45
桜美林さんと同意見です。見ていて不快ですコメントは常識内のものにしてください。
うちも子供が健さんのブログを見てます。
49. Posted by 桜上水   2010年05月11日 18:48
>ブログのコメントを承認制にしてもらえませんか

さも第三者の振りをして、また都合の悪いコメントを粛清しようとしている件。
50. Posted by Vittel   2010年05月11日 19:01
桜林美さん…もしあなたが本当に学生で、まだまだ子供だとしたなら…茶化しでもない真面目な意見に対して、『週刊誌以下』と言う発言は、相手に対してとても失礼な言葉だと思いますよ。批判的な意見が全て『週刊誌以下』になってしまうのでしょうか?野口健さんが言っていた様に、茶化しではない意見に対しては、真摯に受け止めなければならない時もあります。それと…コメント欄に関しても野口健さんご自身が決める事で、こちらから要求する事ではないと思います。一部の茶化しコメントは無視しても、色々な意見は聞く意味はあると思います。それでもあなたが私の意見を『週刊誌以下』と思うなら、それはあなたの自由です。
51. Posted by 真   2010年05月11日 19:11
IPを表示すれば済む問題でしょ?
52. Posted by ハテナ   2010年05月11日 19:26
なぜ空援隊はなにもコメントしないんだ
53. Posted by ノラ猫   2010年05月11日 20:17
私も、くわちゃんさんの意見に同感です。
野口さんのことは、このブログやメディア、何度かの講演や著書でしか存じ上げないので、それ以上のお考えやお人柄などはわかりませんが。
自分のわかる範囲からは、くわちゃんさんと同じ意見です。

どのような会見になるのか、まずは待ちたいと思います。
54. Posted by 意味わからない   2010年05月11日 20:33
オールジャパーン構想ってあくまでも意識的なものでしょ。上から目線ってなに?
55. Posted by 神奈川会員   2010年05月11日 20:59
会員には野口さんと同じ気持ちの人も多いんです。野口さんが私たちの気持ちを代弁してくれたのです。好き勝手なコメントに一言言わせてください
56. Posted by パパ林   2010年05月11日 21:04
>上から目線じゃ全然ないし…

>例えば、みんなで世界をよくしようぜ!
>って言ったら上から目線なのかな?

ナチスも「みんなドイツをよくしようぜ!」って言ってたことも知らない?
事実失業率を下げ、国民の健康のための政策を数々実行した。
でもその一方でやってた悪行はご存知の通りw
これまで説明から逃げまくってた人間が空援隊を離れた途端「私と一緒に空援隊に説明を求めましょう!」だなんて「身の程知らず」ってことだよ。
しかもこれまで散々遺族会や戦友会に「空援隊を中傷するあんたらがおかしい!」と言っておいて「みんな私の構想に従ってみんなで協力しましょう!」だなんて面の皮にもほどがある。
上から目線以前に人間のクズの行動ってこった。
57. Posted by みるま   2010年05月11日 21:20
>野口さんが私たちの気持ちを代弁してくれたのです。

つまり「遺族会は空援隊に疑問を呈するのはおかしい。協力すべきだ」と言っていたのに騒ぎになると手のひら返して「空援隊は疑問に答えるべきだ!」と言い出すのがあなた方の気持ちですか。
これまで説明を求めてた遺族や帰還者たちの気持ちを無視し踏みにじってたのに、自分が追求の的となると手のひら返しですりよるのが野口とあなたの気持ちですか。
野口もあなた方も自分大事なだけの最低な人間ですね。
58. Posted by 桜上水   2010年05月11日 21:43
誰かを持ち上げて、その言動が矛盾してても目つむって、ただ「信じてます。素晴らしいです」と繰り返すだけの思考停止ぶりは、新興宗教の信者と同じ臭いがするんですよね。

こう言う人たちってのは新しい依存対象が出来たら手のひらを返して「信じてたのに騙された!」野口さんを非難しはじめるのでしょう。

どこかの誰かが空援隊に責任をなすり付けてるのと同じ様に。
59. Posted by AK47   2010年05月11日 21:47
60. Posted by AK47   2010年05月11日 21:48
↑篠原常一郎
61. Posted by AK47   2010年05月11日 21:55
↑必死 一人芝居
62. Posted by AK47   2010年05月11日 21:56
目標427店
63. Posted by 私見   2010年05月11日 22:30
野口さん
ブログのコメント欄が荒れてきましたね。
野口さんに対する応援や真剣な意見、真剣な議論、まじめな個々の考え方などのコメント以外の単なる嫌がらせや、面白半分にいちいち個人の意見を全て否定するようなコメントは削除されては如何でしょうか。
判断が難しいかも知れませんが、よく読むと分かると思います。
承認制にすることも必要かも知れませんが、荒らしている方々の目的は、このブログの閉鎖と野口さんを追い詰めることです。それも面白半分に。今回の疑惑の件や野口さんが空援隊を退会されたことについて、今後どのような説明や会見をされても、彼らは嫌がらせを止めないでしょう。
あくまでも、週刊誌に掲載された記事を発端として遊んでいるだけなのです。
真剣にご遺骨収集についてなど考えてはいません。
以上、あくまでも私の私見ですから、削除などの判断は野口さんにお任せ致します。
64. Posted by AK47   2010年05月11日 22:39
さも第三者の振りをして、また都合の悪いコメントを粛清しようとしている件。
65. Posted by ネットオタキング   2010年05月11日 23:09
そして小隊長

【篠原常一郎】が

敬天新聞に叩かれ始めた件(笑)

さも管理人が変わったかのようにバックレた件(笑)
66. Posted by またいつもの人か   2010年05月11日 23:17
敬天新聞(笑)
67. Posted by K点   2010年05月12日 00:40
ここでわめいてる人が言ってる「敬天新聞」のサイト見ると、総会屋っぽくて怖くなってしまいました。
野口さんはこういう人たちとつきあいがあって頼ってるのかなぁ、と感じて調べて見ましたら、敬天新聞って、暴力団のやってる恐喝新聞みたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E5%A4%A9%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE
社主は中傷で逮捕された経歴もあるみたいです。
野口さんがこんな人たちとつきあいがあって信頼してるなんて、講演会でのあの笑顔はやっぱり作り物だったのですね。