『すべては患者様のために』というクリニックのモットーを実現するために、当院には以下のような特徴がございます。
【クリニックの場所について】 メリーランド武雄という複数の商業施設とアミューズメント施設が融合した敷地内(ファッションセンターしまむら様とたまご家様の間)に位置 していますので、診療の合間や診療の前後に周囲の施設で買い物などをすませることができます。 駐車場は500台ものスペースがあり、クリニックのすぐ裏に「くさの耳鼻咽喉科」患者様専用駐車場も10台準備しております。
「くさの耳鼻咽喉科」の会計窓口で薬をお渡ししていますので、受付から帰宅までの時間が短縮されると思われます。 また「くさの耳鼻咽喉科」ではジェネリック医薬品(後発医薬品)を推奨していますので経済的にも患者様のお役に立 てるのではと考えております。もちろん治療効果の高い新薬(先発医薬品)も数多く採用していますので、病気の状 態に応じて適切に処方いたします。
平成11年 佐賀医科大学医学部卒業し、佐賀医科大学医学部耳鼻咽喉科に入局
平成12年 佐賀県立病院好生館耳鼻咽喉科 平成13年 福岡徳洲会病院耳鼻咽喉科 平成14年 佐賀大学医学部耳鼻咽喉科 平成16年 佐賀大学大学院医学系研究科博士課程(早期修了) 平成19年 佐賀大学医学部耳鼻咽喉科 平成22年 くさの耳鼻咽喉科を開院
=非常勤医師としての勤務経験=
大町町立病院/多久市立病院/織田病院(鹿島市)/太良町立病院/伊万里市立市民病院/社会保険浦之崎病院(伊万里市)/ 小蜍L念病院(佐賀市)/高木病院(福岡県)/社会保険大牟田天領病院(福岡県)/江崎耳鼻咽喉科クリニック(熊本県開業)/ みみ・はな・のど じょうかんクリニック(福岡県開業)
=資格・賞など=
日本医師免許/医学博士/日本耳鼻咽喉科学会認定・耳鼻咽喉科専門医/日本耳鼻咽喉科学会認定・補聴器相談医/日本耳鼻 咽喉科学会認定・騒音性難聴担当医/補聴器適合判定医師研修会修了(厚生労働省主催)/音声言語機能等判定医師研修会 修了(厚生労働省主催)/ペンシルベニア大学メディカルセンターにて内視鏡下副鼻腔手術の短期研修会修了 平成19年度佐賀大学大学院医学系研究科・優秀論文賞 平成20年佐賀大学医学部耳鼻咽喉科・樟葉賞
=主な業績=
(1) Kusano K, Inokuchi A, Fujimoto K, et al. Coccoid Helicobacter pylori exists in the palatine tonsils of patients with IgA nephropathy. J Gastroenterol 2010;45:406-412. 扁桃炎(高熱が出て、のどが痛くなる病気)、ヘリコバクター・ピロリ(胃潰瘍の原因菌)、IgA腎症(腎臓の病気)を研究した論文です。 (2) Shimazu R, Kusano K, Kuratomi Y, Inokuchi A. Histological changes of the pharynx and larynx in rats with chronic acid reflux esophagitis. Acta Oto-Laryngologica 2009;129:886-892. 胃酸が胃から食道、のどに逆流することが、のどにあたえる影響を研究した論文です。 (3) Kai K, Kusano K, Sakai M, et al. Active neovascularization and possible vascular-centric development of gastric and periscapular elastofibromas. Virchows Arch 2009;454:181-188. 胃や肩に発生する腫瘍を研究した論文です。 (4) Sawatsubashi M, Umezaki T, Kusano K, et al. Age-related changes in the hyoepiglottic ligament: functional implications based on histopathologic study. Am J Otolaryngol 2009 Oct 8. [Epub ahead of print] 年を取ることが、飲み込みにあたえる影響を研究した論文です。 (5) Kusano K, Tokunaga O, Ando T, Inokuchi A. Helicobacter pylori in the palatine tonsils of patients with IgA nephropathy compared with those of patients with recurrent pharyngotonsillitis. Human Pathology 2007;38:1788-1797. 扁桃炎(高熱が出て、のどが痛くなる病気)、ヘリコバクター・ピロリ(胃潰瘍の原因菌)、IgA腎症(腎臓の病気)を研究した論文です。 (6) Sugita Y, Kusano K, Tokunaga O, et al. Olfactory neuroepithelioma: an immunohistochemical and ultrastructural study. Neuropathology 2006; 26:400-408. 鼻の中で、においをつかさどる部位に発生する腫瘍を研究した論文です。 |
|||||||||
|
トップページ |
クリニックのご案内 |
診療に関するご案内 |
アクセスマップ |
予約について |
プライバシーポリシー |
お問合わせ |
( C ) Copyright 2010 KUSANO ENT CLINIC. Allrights Reserved.
|