お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
2010年5月10日1時42分
印刷
鯨の水銀汚染については、地表から流れ出た水銀がプランクトンから魚、鯨へと食物連鎖で濃縮され、連鎖の上位にある大型の魚や鯨に多く含まれるようになっていると指摘されている。同町では、沿岸で国際捕鯨委員会(IWC)の管轄外のゴンドウクジラを決められた漁期と枠内で捕獲している。
調査結果に対し、三軒一高町長は「古式捕鯨発祥の地として400年もの間、鯨類を含む海産物を食べ続けてきたが、風土病的症例もない。今後引き続き調査をお願いして、その点を確認したい」と文書で発表した。(長崎緑子)
前ページ
次ページ
ドキュメント吉本興業買収 場外乱闘の一部始終(G2)
メガバンクと暴力団、芸人が繰り広げた場外乱闘の一部始終。
実践!60歳からのツイッター 蛭子能収の爆笑つぶやき奮戦記(週刊朝日)
「週刊朝日のエビちゃん」改め、「エビゾー」がツイッター「起動」
〈BOOK〉ウイリアム・シアーズ夫妻の関連書籍
小児科医ドクター・シアーズ博士と看護師マーサ夫人の30年間の経験を寄せ集めた育児本
一覧へ
今日の新着一覧
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。