ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

宮崎の口蹄疫、安愚楽牧場のしたことが報道されないのはなぜでしょうか?

lexusscionさん

宮崎の口蹄疫、安愚楽牧場のしたことが報道されないのはなぜでしょうか?

違反報告

この質問に回答する

回答

10件中110件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

pray4killedcawsandpigsさん

■ 口蹄疫の犯人は学会関係の牧場か:激裏さんより引用
http://www.nikaidou.com/archives/1767
★口蹄疫発生源:安愚楽牧場で創価学会と・・・・
http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-170.html
口蹄疫パンデミックと情報統制の裏側の事情 前編
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/5edd215b49db4859c2be2295dc3910fd
を御覧下さい。

ちなみに口蹄疫で被害を受けた畜産農家の資金的支援を行う(社)中央畜産会は
すでに政府民主党に仕分けされています。
http://blogs.yahoo.co.jp/pink_c/61286656.html

ついでに言うと、アウトブレイクの最中、赤松農水相はこんなことをしていました。
http://souzui.blog113.fc2.com/blog-entry-111.html

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/11 16:20:55
  • 回答日時:2010/5/11 11:37:32

denkinoteさん

口蹄疫になった牛は国内移動などさせずに処分した方が良いです。

処分しても、保険が支払われるから損はないと思います。

生き物育てていれば病気になる事もあります
でも、病気の豚を輸入しなければ問題なかったのも事実です。
もうホント止めて欲しい。
民主党が韓国、中国ばっかり向いて利権の為にやりたい放題するのは。
世界一の国産黒毛和牛のブランドを守ってほしい。
他力本願の赤松さん、二匹目のドジョウはいないですよ。
しっかり仕事してください。
まさか、保険会社救う為に、南米に口蹄疫の牛を売りに行ったんじゃないでしょうね。ドナドナドナドナ~

元はと言えば、中曽根元首相がアメリカの牛なんかを売り始めたのが悪い。
牛肉輸入枠外したころからおかしいじゃないのよ。
JRが御先棒担がされて、星条旗付けたアメリカントレインが日本国中走り回って車内食はステーキだしたりさあ。
狂牛病、つまり、”狂っておかしくなる病気になった牛”が人間の食べ物に成る時代になっちゃって。
危険部位を外せば大丈夫?そんな訳ないでしょ。病気は病気。健康体でない肉なんだから

安愚楽は真面目に経営し、貢献しているのに、窮地に追い込まないでください。誤解されるじゃないですか。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/11 00:08:05
  • 回答日時:2010/5/10 23:55:25

pikapika3752さん

真意はわかりませんが・・・

日本一大きな規模であるのでこの会社が倒産したら畜産にかなりの影響がある
今は一日でも早く被害を広めないように収束に向かわせるのが大事なのだと思います。
へたに報道して風評被害などで混乱を起こすより、これ以上犠牲となる家畜を増やさないのが一番なのかも。


安愚楽が原因の一つかもしれませんが、元はといえば民主党の対応のまずさが一番の原因といわれてます。
口蹄疫の流行で韓国の豚の輸入禁止だったのに、民主党が輸入再開させて日本国内に口蹄疫が入ってきたのが原因。
民主党が消毒液を韓国に譲り渡してしまったので日本国内の在庫がなくなった。
業務仕分けで畜産関係の基金の予算が削られた。
ここまで大きくなってしまったのは初期の段階で国が対策をとらなかったから。
担当の大臣が8日まで外遊してた。帰ってくるまで国からの指示はほとんどなし。
知事からの要請で野党の自民党が動いてたが野党ゆえ思い切って動けなかった。

これらが今回口蹄疫が国に入ってきて事が大きくなった理由といわれてます。

chili_porkさん

民放各局にとって、CMを流している大事なスポンサー企業だからです。

一時期食品偽装問題で、北海道の食肉業者や京都の菓子業者等が
連日袋叩きにあっていましたが、それらの業者はTVCMをうっていない
(=スポンサー様ではない)企業だったので、遠慮なく執拗に叩く事が
できたわけです。

マーガリンやショートニング等の食品添加物についての報道がないのも、
「○○のパン祭り」なんて巨大スポンサー企業への配慮でしょう。

加えて、安愚楽牧場は投資型の牧場であり、報道によって倒産でも
されたら直接損害を受ける個人・企業が多いことも関係してきます

accerbis_italaさん

他県の牧場(北海道や東北)へ扱っている牛の移送が噂されてますね。
今のところ確たるソースと証拠がないものの、圧力を背景とした報道規制により
自社の損害を抑えることに躍起になっているのかもしれません。

ただ、移動させた先で感染源の牧場になったら、それでこの会社はおしまい。
隠そうとしても絶対に隠しきれるものでないしょう。
運搬業者などの関係者取材や事実確認でばれますな。
自分で自分の首を絞めているのだから、とんだお笑い草ですね。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/5/9 06:59:26
  • 回答日時:2010/5/9 06:58:30

takkuntakkun12345さん

噂は聞いていますが・・・証拠が無いと何とも・・・。
証拠探しよりも、まずはウイルスを封じ込める方が先ということもあるかと思います。

hathor6319さん

報道規制が入っているようです
赤松農水相が外遊から帰国後に、まるで救世主のように演出する思惑があるそうですよ

akyuntonさん

政党の大事な資金源だからではないでしょうか。
というか、あまりにも国が対策・協力をしなさすぎます!
宮崎だけの問題じゃないんですよ、もっと全国で報道して大変な状況であると伝えて欲しい。
このままだと牛・豚農家の自殺者がたくさんでるのではないかと心配です。

eins1468さん

某宗教団体を母体とする政治家多数が出資しているからという噂がありますね
http://2nnlove.dtiblog.com/blog-entry-1870.html

あくまでネットの噂ですからワロスワロスで

point_basisさん

あぐら牧場は私も投資しているので、早く終息してほしいです。

質問をみる

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:ニュース、事件]

ただいまの回答者

17時06分現在

2546
人が回答!!

1時間以内に4,945件の回答が寄せられています。